X



[新規就農]農業をやりたいPart107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-I7IS)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:13:51.46ID:8aqNFjtA0
スレたてました
前スレが消えてて、アドレが分からんです。ゴメン。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:26:22.70ID:XFsFhxqO0
>>72
競争関係か協業関係かは出荷先次第でさ、
同じ市場に出すライバルになるなら教えてもらえないのもしょうがないわな
地元の市場の規模が小さければ小さいほど値段に関わる

でも共同出荷の仲間になるならボリュームは力だからみんな教えてくれるぞ
だから農協にも話を聞きに行けって言われるわけで
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-L0cz)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:10:46.93ID:ui9/N2KDM
>>78
無理だろうな
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-L0cz)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:42.33ID:ui9/N2KDM
>>82
じゃがいもがいいよ。アイルランド人の主食だし戦争時に略奪されることも少ないし手間がかからない。 夏トマトみたいに毎日かん水する必要ないし。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-L0cz)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:18:47.90ID:ui9/N2KDM
すまんな。明らかな自演になってしまった。83さんへ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-L0cz)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:05:10.44ID:3QLSh3c1M
>>87
ねずみなんかめったに畑にはいないよ 
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-dQyc)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:53:45.71ID:b2wzbiRGM
かわいい野菜育てたいなぁ 芽キャベツかわいいなぁ^_^
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-ekL6)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:36.87ID:LHtBdfvF0
越冬作物栽培してないので秋にかたずけたら年明けまで
ほとんどハウスに行かない
そんで行って診ると穴だらけで掘り返した土が通路を
ふさぐくらいあちこちに盛上げてる
ホントネズミは始末が悪い
殺鼠剤を納豆の入れ物の殻を逆さまにしてそこに四角く穴を開けて
殺鼠剤が飛び散らないようにしてソーセージとか混ぜて置いておくときれいに
食べて死んでくれるよ
何回か繰り返すと結局一、二匹でそこまで広範囲に暴れまくってるんだな
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-36Ai)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:52.49ID:zvk1G7C40
最近あべのせいで野菜泥棒がふえてるみたい なんか自警的対策しなきゃ いけない時期なのかもね
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:18:46.86ID:fP1mxqQa0
ボケてて収穫したのを忘れてしまってる可能性もある
年寄りは栽培日誌なんてつけないから
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-dQyc)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:40:44.44ID:bm7FTWsuM
>>99
手間賃払わなきゃなw泥棒にw
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-dQyc)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:41:27.35ID:bm7FTWsuM
>>101
(°ー°〃)
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab9-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:07:35.83ID:uCcND8G60
収穫してりゃ100箱あれば3−4箱くらいは出荷できないものが出てくる
出荷作業中に傷や色形で外すのも同じくらい出てくる
1割弱は自分家で食べるようにするけど、量が多すぎて廃棄
よく乾燥させて堆肥にし土にする
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab9-ENkP)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:12:21.01ID:uCcND8G60
ズッキーニはダコニールだよ
0112みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ 5acf-4/yd)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:37:03.27ID:gJzfZsAd0
>>107
ダコニール1000、トリフミンジェット、トップジンM水和剤、アミスター20フロアブル、パンチョTF顆粒水和剤、サンヨール、ホワイトブロック、ストロビーフロアブル、アフェットフロアブル、ガッテン乳剤、ベルクート水和剤

面倒なので、ほかのHPから引用、確認はしてません
予防剤と治療剤ごっちゃ
調べて良さそうなのを、お願いします。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-dQyc)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:23:08.56ID:oRr85gnDM
>>107
うどんをふって気を紛らわす!
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-oOyN)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:53:34.13ID:hB0CAhz+0
脱サラして農業しようと思ってる
雇われ社長やってたけど今の職種じゃ一生やっていけないと思ったのが主な理由
助成金と使える制度あるか調べてる最中
IOT活用と出荷できない物を付加価値のある商品に換える事ができればなんとかなりそうと思ってるところ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-36Ai)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:56:25.12ID:YWv2RFuf0
他人が生産した野菜を加工して(付加価値つけて)売るの? 大手に勝てるの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-oOyN)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:59:44.13ID:hB0CAhz+0
IOTはラズパイにセンサー類つけて自作と自走ロボット作ってみたいと思ってる
経理関係は自社の事務やってたのでなんとかなりそう
地域性を調べて育てる種類決めていくのと市で新規就労支援があったので話を聞きに行く予定

今こんな感じだけどこのスレにお邪魔して良いかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:44:24.48ID:0pLbC2sC0
直売所に出荷登録しに行ったら説明してくれたババアが素人の癖にやたら上から目線でイラっとした。
あとでほかの人に聞いたら農業委員会の人と聞いて納得。仕事できねぇ農業委員会早くつぶして浮いた金を別のことに使ってほしいわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:25:58.52ID:izw8HHZN0
>>123
そんな夢を見てた頃が自分にもありました

コスト、品質、生産性。それがすべてだ!――鈴木修
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:48:18.66ID:6+db4xjza
>>130
さすがにそれは個人の能力によるとしか言えないな
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:12:51.91ID:6+db4xjza
>>123
異業種出身の人がどういったアプローチするのか凄く興味ある
色々書き込んで欲しいな
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:19:01.50ID:6+db4xjza
教えをこいたい農家に行くときには折菓子とかケーキとかを毎回持って行くといいよ
そうしてると奥さんが味方についてくれるようになってガードが緩くなるw
旦那が仕事サボって話ししてても菓子効果で怒らないから旦那もサボるために時間くれる
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-hIxG)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:28:45.40ID:Mkw1L4k2p
それは仕方がないよ
市役所やみどり公社や農業委員会の人達の
方が偉いんだから
それが嫌なら内閣府や財務省や農林水産省の官僚や大臣や長官や全国農協理事長や農機具メーカーの会長になった方が絶対にいいよ
そうすれば 農業委員会だろうが市役所農林課だろうが
偉そうに出来るし、上から目線でも相手は
ぺこぺこするようになるよ
世の中そんなもんだから
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:23:53.68ID:izw8HHZN0
>>129
25万も3万も大して変わらない感覚になりたい
どっかのおじさんは50万までなら即買いできるとかなんとか前に言ってたな
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:11:46.55ID:0pLbC2sC0
>>138
金になる話ができるなら上から目線で偉そうとか思わない。普通に尊敬する。

こっちはちゃんと研修して色々勉強して来てるのに
農協とか農業委員会の素人どもは新規と見るや
家庭菜園のおっさんでも言わない、わかりきった事ばかり言ってくるから困る。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-oOyN)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:47:48.10ID:hB0CAhz+0
>>128
社会人やってきたけど、今後を考えると食材だと一生なくならないと思ったからかな。

>>129
ロボコンとか関わってたから何となくできるって根拠の無い自信

>>140
コンビニのFCは二人からだった気がする
実際にコンビニの運営に関わったこと有るけど
複数店のオーナー以外はほぼ本部の奴隷かな。
お勧めしない24時間365日縛られて、仮に日販が上がったとしても
同じコンビニが道路の向かいにできるよ
ドミナント戦略でググって見たら良いよ
すれ違いだけどお勧めしない
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dce-RNS1)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:51.83ID:ecauh0gs0
>>144
自分元SEなんだけど電子系と機械系の技術が充分無くて作れないもののアイディアがある
ロボコンやってた人なら作れそうなんだけど興味ある?
自分が作業中こんなのがあればいいなと思って思いついた機械なんだけど完成すれば事業化もできると思う
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-o4L2)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:36:37.49ID:BQXmpDipd
>>127
ボーナス?そんなもん出たことないっすw
10〜11万程度超えたらひたすらタダ働きの繰り返し
なんかもう月の半分ボランティア状態
ちゃんと金払ってくれるならまだしもそれで使ってやってるのを感謝しろとかいう態度なんだぜ
技術習得のために歯くいしばって働いてるけど農家クソすぎて笑うわ
金払わねえし休みもねえし保証もねえしリストラされる人もわんさかいるわで外国人に復讐されただとか後継ぎいねえだとか納得するわ
こんな労働条件で普通の人働かないわなw
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-oOyN)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:10:28.74ID:hWAmbV+Y0
>>147
興味はあるね
ただ自分は器用貧乏のオールラウンダー
ある程度のところまではわかるけど専門が何一つ無い
良いように使われて今に至ってる

PCは修理や設定他保守点検する位のレベルで、電気や修理はほぼ使うことがない感じ
プログラムは何となく理解できる程度で自分でゼロから作るのは厳しい
電子系は複雑な回路設計は出来ないけど理屈とセンサー類等が切った張ったで何となく形になるレベル
半田付けはQFP迄なら何とかできるよ
ロボコンはまとめ役だったので、あれこれ回りに言ってただけ
ロボットはスイッチオンオフとセンサー類とギアやリレーの組み合わせだから、アイボ辺りを想定されると厳しいかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dce-RNS1)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:37.01ID:H8Sm1R9+0
>>151
そっかー俺もArduinoとかラズパイはやってるが
目悪いし不器用なんではんだ付けは2.54ピッチくらいまで
小規模な回路設計はできるがノイズ対策まで考慮できなくて耐久性や信頼性は多分低い
機械はまるでだめ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-dQyc)
垢版 |
2018/05/21(月) 04:17:04.66ID:4dA8lrYEM
スレチ 
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:34:54.06ID:dxSPx4ava
>>150
研修生なら補助金もらってんじゃないかな
君の給料より多いかと
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:18:25.60ID:xEq+p/k10
>>141
そりゃ向こうは家庭菜園レベルですらないド素人も普通に相手すんだから当たり前だ
初対面の人間のレベルを即座に把握して見合った説明しろとか超能力者じゃないと普通は出来んぞ

>>155
畑違いの知識が必要になるようなレベルのは流石にスレチ
ここは機械を作る側じゃなくて使う側のスレだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-mCTX)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:34:34.71ID:gQk7tmNkM
作って使う話だろ
何度も繰り返されてる買って使う話や作業上の工夫の話と変わらん
知識の有無なんか関係ない
お前がそこに線引きするならお前自身が従えばいい
会話への参加は義務じゃない
嫌ならNGでもしとけ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:11:39.37ID:dxSPx4ava
どこも自治厨はめんどくさいなw
書き込み見てると、もう立派に経営されているみたいだから新規スレにくる必要無いんじゃないか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:01:57.28ID:U1TAaKOi0
農業板だけに畑が違うってかw
自作の機械で作業を効率化している人たちは結構いるみたいだね
既存の機械を補助を貰って導入するほうが時間も金も節約できて楽だし
役所はそれを前提にした就農計画でないと認めてくれないが
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-GRmd)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:14:51.29ID:ZNvsVENna
岐阜のほうれん草収穫機みたく地域オリジナルみたいなのもあるんだから自分にあった物を作るのは普通じゃね
例え1%でも効率化や増収できれば大きいやん
岐阜の収穫機売ってくれよ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-oOyN)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:04:15.41ID:hWAmbV+Y0
>>153
自分で使用するには問題無いんだろうけど
商用ベースとなると耐久性が高く求められそう

助成金や補助金使って既存の機械を入れるのが楽なのはわかってるけど、規模や金銭的な問題もあるだろうからね
借金は無い方が良いしね
自分が太陽浴びて鍬で畑耕して農業ってのもありだと思うけど
結果が同じならなるべく効率化して体の負担なくした方が良いと思ってる
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:16.30ID:U1TAaKOi0
>>164
飛騨地域限定販売なのか
おそらく開発に自治体の補助金が入ってるんだろうね
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:46:37.95ID:NYl2ub6v0
>>163
農協とか農業委員会の素人どもって書いてあるだろ
文盲なのか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab9-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:37.32ID:kFk8N0Kw0
農業を従業員やサラリーマンと同じだと考えてると
脱サラして就農すると痛い目に合うのは当たり前
社長になる気で就農しろ、じゃないと成功しない

コンビニだと店長、保育園なら園長、学校なら校長
それが経営者という者
自分で設備投資をし自分で仕事を作る
サラリーマンと訳が違うて
社畜とは違うのだよ!社畜とは!
そういうのもわからんとか、何見て生活して社会で何を学んでるのか疑うレベル

オリンピック選手やプロスポーツや大相撲見ても
足が速かったから、身長大きいから、太ってるからやってるんだろうな
って見てるうちは本物の馬鹿
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:18.33ID:NYl2ub6v0
>>157
>そりゃ向こうは家庭菜園レベルですらないド素人も普通に相手すんだから当たり前だ

いや素人ではないと最初に言ってあるんだが?

>初対面の人間のレベルを即座に把握して見合った説明しろとか超能力者じゃないと普通は出来んぞ

相手の能力が把握できないから上から目線なの?普通逆じゃね?w
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:53.91ID:U1TAaKOi0
消費者に自由を与えないから人が死なない分野ではとことん弱い
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-36Ai)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:53:59.41ID:LDheNtGl0
>>155 そうだよ 戦争がもし起きたら役立たない農業は役に立たないと思うから そういう議論はイライラする
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:00:24.59ID:U1TAaKOi0
>>169
新規就農者に必要なのは知識じゃなくて貯金なんだけどね
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-36Ai)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:00:45.45ID:LDheNtGl0
>>169 言いたいことは理解できるがあまり詳しすぎる話の内容は興味のない人もいるから自分のツイッターとかで
やって欲しい
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5547-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:08:58.88ID:U1TAaKOi0
>>175
別に自分は構わないと思っているのだが
というか自分もそのクチだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況