X



[新規就農]農業をやりたいPart107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-I7IS)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:13:51.46ID:8aqNFjtA0
スレたてました
前スレが消えてて、アドレが分からんです。ゴメン。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-VUaQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:02:41.79ID:jNVQSbGf0
>>356
無機物まで分解されないと植物に吸収されないというのが従来の定説だったんだけど
最近の研究で有機物のままでも取り込まれているって話になってきたんじゃなかったか
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-sUWO)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:20:46.86ID:T4ilhosD0
水耕栽培ではすべて根から栄養分を吸い取ります
根は栄養分を何でも吸う
100年くらい前から葉からでも吸うことがわかり
栄養不足ぎみなら葉面散布で、ある程度補えるようになった
葉は即効性があるのがメリット

一番いいのは根も葉もどちらからも適度に栄養を取れたら良い物ができる
失敗するときは大抵無駄なことをする
水や肥料多くやったり、余計なことする
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bec-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:43:50.79ID:ACFWMud/0
>>358
文献ありますか?
最新の研究までは追えてないので…。

仮に根から有機物が吸収されているとして、
それがどの程度影響する(植物の生育、および植物を摂取した人間に対して)のかがポイントになりますね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-VUaQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:18:16.03ID:jNVQSbGf0
>>361
最近というほどでもないけど参考までに

植物は土壌中の高分子有機態窒素を直接吸収し、養分として利用できるのか?
ttps://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010773152
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bec-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:05:11.40ID:ACFWMud/0
>>363
ありがとうございます。
良いサイトを教えていただきました。
全文が読めるサイトがあるのは知りませんでした。

肝心の文献の方ですが、
この論文を載せた度胸だけはすごいですねw
まとめの一文ひどすぎませんか
「PEONの直接吸収が植物にとって意味のある窒素吸収経路
であるかどうかについては意見が分かれるであろう」
0370レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ d182-6/4s)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:11.50ID:IWMRiuI20
小難しいことはいいけど、美味しいものが出来るのが一番だね
トマトが出来過ぎで安いらしいが、みんながトマトやイチゴを全力で作ったら・・・相場がわやになるのは当たり前ですね

H・C・O・N・Mg・P・Si・K・Feなんていう割と太陽系(宇宙でも)多い元素が植物や動物を育ててるのですよね(当たり前かあw)
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-VUaQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:55:01.28ID:jNVQSbGf0
>>370
儲かったのはハウス業者ってオチです
やはり年金で営農するのが労働収入が必須でないという点で継続性が高いかと
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f9-XTmx)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:32.37ID:e0NIRpDq0
結局は健康食品と一緒でそれなりに確かに裏付けがあり農業で言えば味に差が出るものある
それ以上にあやふやなものも多い
ただ販売に関してはイメージで売るのも間違いではない
クソみたいな出来な物を高く売るのも才能
でも家庭菜園と専業農家を一緒くたにすると失敗するよ
0374レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ d182-6/4s)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:04.93ID:IWMRiuI20
>>371
ハウス業者w
年金で営農するのは強いけど、生産性が悪いと思うのですけど・・・まあ仕方がないか・・


>>372
良いこと言うねえ、趣味的なものと、銭儲けはまるで違うと思います、味はたまたま同じでも
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-lx1T)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:06.92ID:KCOL1DPoa
>>373
有機栽培してた人曰く、有機っつーよりはアミノ酸系肥料使えば味は良くなるとのこと

農薬云々は作業性考えて使えばいいし、別に味には影響しない、買ってくれる人がいるから有機栽培にしてるというスタンスの人だった
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-T/EL)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:15:07.36ID:cFmqAXzI0
ずっと独自に長年 研究していたんだけど
みんなも山全てを購入して開墾して
ゴルフ場や練習場を建てて経営しながら
農業やったほうが儲かるよ
ゴルフと農業って意外と繋がりがあると思うよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-7aVD)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:13:23.28ID:VhltEGQ3x
JAS有機や無農薬栽培なんかやりたいって言った人が相談に来るが、
共通しているのが憧れだな。後は市街地でも栽培できると安易に思っているのいる。
農協もそんな奴に安易に農地を貸すもんだからこの地区の有機農業は「有機モドキ」等と陰口を
叩かれる。出来栄えは悪くしかも味もマズい。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2547-LIq8)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:41:22.42ID:OwzYhWQ00
農機使わず鍬一本でやれってか
もう二度とやりたくない
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-a6tL)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:18:41.91ID:SYfS28Ee0
え、検索したらどうだっていうのがなんで体育会系になるんだ?
検索すりゃ京野菜の種売ってる個人農家とかも出てくるし、そういうとこに問い合わせた方がこんなとこカキコしてるより早いだろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-+Kte)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:02:10.10ID:RlkvUEs9H
>>404
はい

農家の補助金を妬む無農薬バカ(>>350)、栗田隆史の裁判傍聴記
 事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

弁護士「子供の頃から、動物をどう思ったか」
栗田隆史被告「とても好きだった」
弁護士「なにかペットを飼っていたか」
栗田隆史被告「犬とハムスターとモモンガを飼っていた」
弁護士「近所の家の猫などをどう思っていたか」
栗田隆史被告「上京するまでは、猫とかは好きだった」
弁護士「どうして猫が嫌いになったか」
栗田隆史被告「近所の猫はかわいかったが、猫は肉食動物で、小動物を残虐に殺すことを知って、だんだん猫が嫌いになった」
弁護士「猫が雀を食べたのを見て、とあるが、どこでいつ見たのか」
栗田隆史被告「飼われている猫の家の屋根で、止まっている雀を狙っているところを見た」
         「19歳頃、猫が雀を残虐に殺して、さも自慢げな顔をしているのをネットで見て、許せなくなった」
弁護士「自分が、一度こうと思いこむと、そう思って固執する性癖であると知っているか」
栗田隆史被告「自分では自覚はない」
弁護士「通院していたのは、なんという病気のためか」
栗田隆史被告「アスペルガー症候群と急性一過性精神障害。 抗うつ剤の副作用と、
         アスペルガーの思いこみが高じて深く考えてしまうようになった。 それで猫を殺す最悪の条件が揃った」
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-T/EL)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:35:23.96ID:f6LZI1aGp
堆肥や有機や化成肥料は一切入れない方が
いいって聞いたよ
当然 農薬も使わないし
畑も耕さない方がいいし周りも草刈りなんか
する必要はないって松戸さんや岩崎さんが
言っていたよ

全て自然の状態にする方が
野菜や農地に1番いいらしいよ
野菜は農家が作るんじゃなくて
自然に作ってもらうのが本当の農業で
優しい農業だって言ってたよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-T/EL)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:28:38.28ID:f6LZI1aGp
>>411
農家は種をばら撒くだけで あとは何もしないで
自然に野菜を作ってもらうのが本来の農業だって
堆肥や肥料など入れたり耕したり草刈りするのは
間違いだってよ

何もしないで何も入れないで 何も使わない
自然栽培で作る野菜が1番美味しいし
健康にもいいし、自然にも消費者にも
優しいらしいよ

今の農業は間違っているってなんども言ってたよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-89TH)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:50:13.73ID:27FK1hrQ0
らしいよらしいよ
知らないけどそうらしいよ
馬鹿の口癖
自分では何もしない何も知らない馬鹿がよく言う言葉
DTの想像恋愛トークと同じだな
生きてて恥ずかしい、まさに生き恥
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a28-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:16:00.78ID:T+RXB5Xx0
株ニートなんだけど実家の畑が余ってたから野菜作り始めました
半分遊びで将来的に金になったら嬉しいな
位の気持ちでやってるけど農業界のルールとかJAとか謎すぎて怖い…
海外で流行ってるレアな野菜とかスーパーフードとか育ててネットとかで売るなら別に特別な許可とかいらないよね?
一応田んぼあるから農業従事者の資格はある
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-CKCa)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:41:59.82ID:jec6z4yT0
>>422
許可とかいらないんじゃない?
農薬使ってるならいつ、どの程度使ったか記録しといて購入者から求められたら提示すると良いのかも
というか、レアな野菜に農薬登録取れてるか調べた方が無難?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2547-LIq8)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:30:40.84ID:63beWJGf0
買ったとき確かに登録とれてたはずの農薬登録がなくなっててがっくり
そこそこの値段したのに……
0432みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ facf-StnZ)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:48:27.56ID:wxO9qNUP0
ダメ。

農薬は、基本的にはラベル主義で良いけど。
短期暴露評価のように、残留基準自体が変わったものは、
食品衛生法違反になるので、使ったらアウト。

なので、使用が削除されたものは、使わないほうが無難。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-b5KX)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:49:28.12ID:V56210Lma
>>433
農水省のホームページになかったっけ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-7aVD)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:24:24.18ID:UB19HA92x
キュウリの防除をやってるが、反当り100〜300リットルってなってるが、
こんなレベルで効きそうにないなって思ってしまう。
只今うどん粉の防除中…。
ハウスを乾燥させて風を入れればキュウリにとって最高の環境って
ベテラン農家の誰かが言っていたがツイツイ吹いてしまう。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:36:09.72ID:xG+NmZAf0
農薬の登録や使用方法について迷い胃潰瘍になるくらいなら無農薬栽培が一番
0440みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ facf-StnZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:42:15.95ID:YcIrZZep0
>>433
https://www.acis.famic.go.jp/index_kensaku.htm
ただ、使いにくような・・・
商品名がわかってなら、メーカーのHPの方が安全データーシートも見れるので便利かな。

年会費いるけど、
農文協のルーラル電子図書館は、検索しやすい方だと思う。

まぁ、農協の栽培ごよみも新しい情報で書いてると思う。
ただ、売り場の職員は詳しくないのが居るので注意が必要。
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:07:21.31ID:xG+NmZAf0
その昔は水田に油を注いで稲をゆらしてウンカを落として無農薬栽培してたのに米は5合食べてた日本人
を見習えばいいのに。
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-89TH)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:42:15.61ID:J1u4DvmC0
>>437
うどんこはカビだから湿気多いんじゃね?
菌が増える環境が整ってたら増殖し続けるから
排水対策して水捌け良くしてないと農薬散布しても効果薄いよ

雨降る前の農薬散布が効果あると思われる
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-T/EL)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:57.44ID:Rw+1dyOo0
農薬気にしてたら農業できないよ
お客さんの前で農薬飲んで
最近の農薬は美味いなぁ
って農薬は安全ですよってアピールするんださぁ
それで体壊したとしても農業も人生も
そんなもんだから いいんださぁ
0451みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ facf-StnZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:34:59.83ID:NCn8kf4I0
>>444
「無農薬」の表記自体がJAS法のガイドラインでダメだったと思う。
と言うか、442に書いてある除虫菊の主成分は、ピレスロイド農薬の主成分と同一性物質だし。
木酢液って、成分が良くわかってないし、素人製法でタール分除くの難しいと思う。
(=無農薬とは、とても言えないと思う。)

>>450
だめ。
農薬の毒性を一番受けるの百姓。
0454みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ facf-StnZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:49:28.38ID:NCn8kf4I0
>>452
えっ、JAS法の表示義務違反て罰則があったんでは?
ガイドラインが、引っかかるかどうか知らんけど。

>>453
うらら〜うらら〜うらうらら〜♪
てな、冗談は置いといて

有機リン系のマラソンとか浸透移行性あるし
耐性で来てるなら、ウララDFも浸透性ある。
作物に適用あるかは、調べて下せえ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-a6tL)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:25:39.64ID:j0rWDrQPr
>>450
飲料可能の基準を満たすように薄めたら飲めるよ
1000000倍の塩素水、普段飲んでるだろ
無農薬信者が大好きな木酢液とかタバコ液とか除虫菊エキスとか飲みながら自然由来は安全ですよってアピールしたらいいよ

>>454
「無農薬」「有機栽培」って表示はダメだけど「農薬不使用」って表示はたぶん大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況