X



草刈機・刈払機について語ろう! Part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:44:01.57
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
72 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1504696976/
71 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/
70 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1494920844/
69 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481357003/
68 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1475295988/
67 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1471253265/
66 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1468151696/
65 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1465512406/
64 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1443095796/

▼以下、テンプレ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 10:19:40.43
結局、新ダイワと共立の刈り払い機は同一で色とシール張り替えてるだけなの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:06:27.80
スギハラWIN4のつめがえらく硬いのでヤスリで削ってみる。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:43.04
今日も草刈りが終わった。 風呂から出たとこ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 17:25:57.25
>>662
これ、マキタだと「楽巻コードカッター(A-55164)」っていう名で売っている奴だね
なんでこんなに硬いんだろうね
結構頻繁にコードが根元から切れて出てこなくなるんだけれど、その度に開けるのが凄い苦痛だわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 17:39:33.61
エンジン技術は共立シャフトから先の刈払い機は新ダイワってことかな・・・?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:18:26.73
刈払機のシャフト、ギアヘッドって、ニッカリとカーツが殆どのシェアを占めているって聞いたことある。
ニッカリ、カーツが、いろんなメーカーに供給しているって事。
以前に、新宮の刈払機のギアヘッドの純正部品を注文したら、カーツ製だった事があったよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:31:56.35
>>664
ウルトラオートA4の爪が弱すぎて折れるらしいからじゃね
それにしても肉厚が有り過ぎてヤスリでは時間がかかるので
ニッパーで大まかに切り削っていった。彫刻刀みたいのがよさそう。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:56:35.36
>>667
もし自分が削るならリューターがあるから簡単だけれど
ここって叩き出しする時に動く部分なんだよね〜
下手すると、叩いてリリースした瞬間にロックが外れてバラバラになる様な気がする

オレは暫く>>659式でやってみるわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:05:04.55
カタログ見たときはハンドル形状が違っていてアクセルワイヤーも一本物だった
エンジンそのものは同じかもしれないけどいまどき聞くより検索した方が早いと思う
色は青だったな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:19:14.63
>>669
オレもあれで様子みるわ
さっきの写真、ボールペンで書いた楕円の部分に
穴をあけるやつはおらんと思うけど
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 20:16:25.79
スターテングの4インチのやつは爪が弱すぎてもう買わない
ダイアトップはかなり磨耗しても1シーズン持つ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:42.74
草刈りのシーズンだが家は斜面ばっかりで除草剤使えないのがなあ
角度キツすぎる場所以外はウォークギアみたいなやつの導入もありかねぇ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:30:33.55
去年ハンマーナイフモアで刈った所がスギナとセイタカアワダチソウでビッシリになってた。
刈る前より増えてた。やむなく除草剤に変更。
グリホサート系を20倍希釈で散布した。結果は2週間後のお楽しみ。
これでだめなら山羊さんを手配するしかなさそう。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:01.73
この時期からは、草刈後の2週間もすると青い芽が目立ち始める。
グリホ系除草剤散布なら2週間くらいで全体が黄色から茶色になり、ひと月は保つ。

除草剤はワカメが湧くが、手間が違いすぎるわ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 03:30:47.70
>>679
プラッターの上にエンジン載せたようなやつ?
使ったことないけどバリカンの二の舞になりそうな気がする。
やっぱ棒の先にダンベルくくりつけたらまともに動かせなくなると思うわ・・・。
スパイダーモア的なのを言ってるなら作業速度は遅くなるけど疲労は軽減できる。
ただしハンドルが傾斜の上下どちらからも届かない部分があるようなところだと結局斜面を歩くことになるからあんまり意味ない気がする。
斜面で金属刃だと振るのに気を使うからナイロンに変えるとかなり楽になるよ。
振る向きとか地面切らないかとか気にしなくていいし、足切らないからループとか2グリも選択できて振り回しやすくなる。
方向制限されないから左膝の負担軽減されるし。
26ccナイロン専用機か30cc以上の大排気量機あるとなおよし。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:45:18.56
去年からラビットモアで土まで削るように刈ってたのをやめた
確かに草は生えづらくなるけど精々1週間伸びる程度しかなかったし、本体の負担も大きいと思って
2〜3週間ぶりにちょい離れの草刈りに行ったらモッサモサ生えてて刈るのが楽しかった
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:10:32.44
先ず頭が重たいなんて有りないわ。
これから来るのはオートモアだな。
あと、草倒し機だ。
根の付いたまま倒してマルチにして草を抑える。
これが間違い無く抑草の主流になる。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:22.48
>>682
水たまりに突っ込んだら抵抗掛かって回らないのでは?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:47:37.31
>>666
共立はギアケースは自社製
うちのお客さんが工場に勤めてる

カーツはマッカラーにギアケース納めてたはずだけど
マッカラー買収されちゃったのでどうなったんだろか
スチールの小さいやつはカーツ製だよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:35:41.81
イチかバチかシャフトにオイル入れてみた。スーパーカブのエンジンオイル30ccほど。結果はオーライだった。
アクセル全開にしても気にならない程度の振動に収まった。やって正解。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:02:37.95
>>690
30ccは多過ぎる。
油溜まりするほど入れるとギヤボックスのグリスが抜ける心配がある
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:03:18.52
>>690
安物だとシャフトがフレキシブルのやつあるからそれならオイルとかグリス入れて意味あると思うが、それ以外だと歪んでるか寿命なんじゃね。

>>692
あんまりベアリング多用するとコスト上がるくせに可動部分増えて寿命縮むからじゃね。
外力加わらないで回ってるだけだからベアリング要らないし。
樹脂スペーサーじゃなくてオイルメタル入れてるだけ大分マシ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:40:25.09
帰省先の手伝いで草刈りしたら着けてたG-SHOCKのガラスが欠けてたw
手首内側か右手に巻くべきですか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:56:50.51
シャフトもしくはフレキシブルを芯ズレしないように付ける軸受なんだからベアリングにした方がいいに決まってる。
ベアリングならグリース必須だから両側にシール付けて漏れないようにすればいい。ニップルを付けて時々入れるようにする。
軸受がオイルメタルだと長い間にすり減って穴が大きくなってぶれる可能性高い。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:01:41.54
>>697
ショックでしたか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:29:11.09
刈り払い機壊れた死ね…山尾しおり・・・
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:41:43.00
雨が降って来たので帰って風呂に入った
暑い日にはOS-1という飲み物が良い。夜中に足が痙攣しない 
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:35:09.57
>>704
ナイロンですよ
傾斜地なので頭ぐらいまで上げたり
逆にかがみこんで下方向にとかしてると腕にきます
たまに縦回転で刈ったのがマズかったのかな
壁際では跳弾も喰らってた

>>700
意味解った!マジレスハズイ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:29:35.54
>>690
余分な油は抜いたほうがいい。
さもないとクラッチ側に浸入し、クラッチが滑り異常発熱、
最悪ランニングとシューが剥離分解大変なことになる。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:11:19.78
竿の中にエンジンオイル?
エンジンオイルのような流動物を入れる構造になってないのに入ってはいけない所に入ったら壊れてしまうぞ
ギァ部やクラッチなどあっという間だし、入れたオイルが作業中に飛び散る
中々良さげと言ってる内は今まで入ってたグリスが溶けてないからそう思っただけでその内悲惨な目に遭うと思うぞ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:22.47
>>680
スパイダーモアみたいな大型のは家じゃあんまり使える場所がなくてね、まあウォークモアも重くて使えないってオチになると困るな
とりあえずナイロン試してみようかな、ありがとう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:47:44.25
スパイダーモアーを買おうと調べ中なんだけど、
これって色んな所がOEMで売ってるみたいだけど、
オリジナルはオーレックなのかな?
後々の部品供給とか考えたらどのブランドで買うのが良いんだろう?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:52:19.01
>>699
無い
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:54.02
草刈機が不調だったので新しい草刈機を買った
自宅周辺だからすぐ終わっちゃって、違いがいまいち実感できない

ああ、辻ヒールじゃなくて、辻草刈したい
ボランティア受け付けてないかなあ
違いを把握できたら、途中で帰りたくなるかもしれないけれど
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 02:11:41.36
>>699
もしハイプの中間にベアリング入れたら振動が確実に増えるよ

ベアリングを活かすためにはシャフトはベアリングに圧入(空回り防止)する
つまり前後にシャフトが動かなくなる
パイプが振動でしなろうとしても、シャフトが中間で固定されてるからしなりが抑制され振動が吸収されない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 04:34:42.26
普通に振動防止のシャフトを支えるカーラーが入ってるでしょ
そこにあえてベアリングいれるの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 05:57:01.28
ベアリング使うのは玉のある方向に力が加わる場合だけっしょ。
加わらないならただの抵抗でしかないし壊れる原因増えるだけ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:49:55.09
鉄製カラーよりベアリングのほうが摩擦少なく、滑らかに回るだろ。ていう考えだよね。

そうだと思うけど、パイプの中にベアリング仕込むってことは、シャフトとベアリングを密着させて、スナップリングでベアリングがずれていかないように固定しないといけないし、長いパイプ内でベアリングを固定させるのも大変だし、交換も困難になるだろな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:04:15.39
それよりシャフトを通すことが出来ないような?そもそものパイプの中でシャフトが遊ばないよう
にするためにつけてるのに真中に一つだけベアリングつけてもダメだろ?5個くらい必要だよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:23:37.97
共立のスパイダーモアーを使ってるんだが純正刃がすぐ減ってイラつく
社外品でネットで買えるいいのないだろうか?
安くてもすぐ減るのは意味ないんだよなぁ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:30:36.62
>>682
三条の中耕除草機で回って、残ったやつを『アイガモン』で削っている。
カーツの背負いホンダ35ccがベストマッチ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 05:05:41.57
>>724
そこまでするくらいなら短期的に新車に買い替えた方が安定して使えるし
ベアリング無理に入れようとしてシャフトが変形したりしたら使いもにならなくなるよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 06:01:00.56
>>734
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:40.81
刈払機で水草とりで質問した者だが、情報ありがとう
しっかりしたパワーが必要なんですね
アイガモンしっかり粉砕?してくれますか?
0737734
垢版 |
2018/05/08(火) 07:27:53.16
>>736
アイガモンL刃は本体を前後させて掃除機みたいに使用すれば粉砕してくれる。
押して進むだけだと刃に当たらないで残る草がある。
とにかくホンダ35ccとの組み合わせがベスト。
26ccクラスだと全開でも力不足を感じる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 11:53:13.35
水田の中を草刈機かついでアイガモンなんか、
もう二度とやりたくない、絶対止めるべき。
水田除草機の方が未だいいだろう。
有機栽培ならチェーン除草とか、
田植機の後ろにつけるヤツとかを買った方がエエワ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:11:12.85
田んぼで使うのは畔や法面だろ。田んぼの中で使うとか自殺行為だわ。実際心筋梗塞で亡くなった人がいる。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:39:12.01
>>738
営農で運営して自分の管理の田んぼが荒耕し、中鎌、ならしを他人担当で作業して貰ったが十分に雑草を粉砕するほど耕してなくて草ボーボーの中田植えされてしまい、今は植えた苗より伸びた雑草が気になってしゃーない
除草剤撒いたから大丈夫とか言ってるけど、無理じゃん!
管理する身にもなってくれと言いたい!
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:07:03.41
733は
三条の中耕除草機で回って、残ったやつを『アイガモン』で削っている。って
書いてるのに分からんやつがおるんだな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 04:42:24.30
その手の草は水を張れば成長が止まり稲の方が大きくなるので問題ない。見栄えが悪いだけ
他人に任せて文句を言うその考えが問題
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:32:44.82
秋起こし冬起こし春起こし2回
これをやれば雑草はそんなに出ないはず。
たった1回で済ますから失敗する。
シーズンオフに手をかけて植えたら軽く除草剤まいて終わりにするのがベスト。
30℃超える田んぼで草取りやってもなんの自慢にもならない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:21:53.40
共立刈り払い機11年目でエンジン焼き付け起こして死亡した・・・
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:40.30
混合油は何がお勧めですか
私はハスクバーナの50:1を使ってる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:50:42.93
4年くらいヤマハの青缶使ってたけど減りが遅すぎてオイル腐りそうだからやめた。
不具合は出なかったし調子も良かったけどシリンダーとピストン直接見たわけじゃないからダメージ入ってるかどうかはわからん。
あと混ぜた後の色が変わらなすぎてそのうち生ガソリンぶち込みそうで怖いってのもある。
人間何やらかすかわからんから目で確認できるってのは重要。
とりあえず共立純正に切り替え予定。
グレード的にはゼノア純正のほうが良いんだろうけど粘度とクランク室側に不安が残る記述がどっかにあったから悩む。
ハスクはいいんだろうけど如何せん高すぎるんだよな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:10:12.37
俺は逆に共立オイル使い続けていたけどバイク屋の店長にチェンソー貸してあげたら
お返しにホンダのオイルもらって。また別の友人にエネオスオイルもらって処分に困ってる
特にエネオスオイルは製造から10年経ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています