X



米農家総合スレ62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336米屋 ◆9Ce54OonTI (ワンミングク MMd2-la0u [153.250.246.184])
垢版 |
2018/04/26(木) 10:51:38.62ID:57ojejjfM
どなたかボンゴとかタウンエースぐらいのクラスのトラックって、米どれぐらい積めるか知りませんか?(アホな質問ですが)

苗とか籾運ぶのは軽トラで事足りるけれど、農家さんから集荷する時に往復回数が多すぎてキツイ。でも2トンとか4トンだと入れない所が多いのれす。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5e-Uith [07031040132970_aa])
垢版 |
2018/04/26(木) 11:41:57.61ID:/ei1EzP0K
先輩から、マルコって言う、補正下着勧められたよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-J2ro [49.97.99.228])
垢版 |
2018/04/26(木) 15:43:43.21ID:5ytdjSlWd
ハンドルのセンターがくるくるズレるトラクター嫌だー😭
ハンドルの操舵感はただ軽いだけで外力を伝えてこないし、当て舵をいれれば空回りするぶんハンドルを持ち直さなきゃいけないし
なんでこんな仕様にしたんだよー
0341米屋 ◆9Ce54OonTI (ワンミングク MMd2-la0u [153.250.246.184])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:00:44.38ID:57ojejjfM
>>339
1.5tだと50俵いけますか。それだとうちのパレット約2枚分だから、楽だろうなぁ。羨ましい。

ボンゴぐらいの大きさで25俵積んで難なく坂道発進できたら嬉しいのですが、今のモデルってガソリン車しかないからどうなんだろうって躊躇ってます。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Oh/L [106.161.229.45])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:34:35.15ID:SdT4mF7ba
>>341
新車買うならあるのかもしれないけど最近1t前後のトラック(土建屋のダブルキャブとか以外)ってほとんど見かけなくなってる気がする
自分が北海道だからかもしれんけどね
参考までに、豆類なんか買い歩く雑穀やさんはハイエースロングで2tくらいまでは余裕って言ってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f785-vjQm [124.27.27.200])
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:57.97ID:GSVA6rs20
他の人の育苗ハウス覗いたらダイヤカット育苗箱の下に
ビニールハウスのパイプを置いて底上げてたけどその方が良いのかな?
うちもダイヤカットを使う前は透明穴あきシート敷いてから土入れしたし
箱の下にパイプ置いて底上げしてた
乾かし気味にしないと徒長するってことなのかな
今度会ったら聞いて見よう
0350米屋 ◆9Ce54OonTI (ワンミングク MMd2-la0u [153.250.241.128])
垢版 |
2018/04/27(金) 17:39:06.71ID:nR6SpLHfM
>>342
ありがとうございます。ハイエースで2tいけるなら、ボンゴやタウンエースで1.5tぐらいはいけそうですね。最悪増しリーフも検討してみます。

北海道はバイクで野宿の旅をした事がありますが、アメリカみたいに超広いイメージしかありません。中途半端なサイズの貨物車はメリット少ないのかなw
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-c97c [58.3.187.11])
垢版 |
2018/04/27(金) 18:47:36.21ID:nPEH7f290
PTO1 5km/h
0354レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ db82-gNmW [122.250.19.161])
垢版 |
2018/04/27(金) 22:11:15.99ID:awpnBWyo0
>>351
植え代は、2.5km/hがMAXかな・・・荒がきや草の生え方で変わるけど
PTOは530回転くらいですね

荒い仕事すると草が生えやすいですね、まあ除草剤が良いからあまり気にしてませんけど
土質によりずいぶんと違うから、圃場ごとの違いは経験則しかないです

って・・・今日植えた田は・・・誰が代かいたんだよwって言うくらい荒れてたw・・水管理もねえ難しいです(´・ω・`)
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-c97c [58.3.187.11])
垢版 |
2018/04/28(土) 06:47:44.04ID:rEWkH+Vh0
ロータリーの爪は土を反転させる形状、
ハローの爪は土と藁を上から押さえる形状になっているので、
その役割を発揮させる為には、
ロータリーにしても、ハローにしても、
一番遅い回転にしないと、
車速が速くなり過ぎてしまう。
もし仮にロータリーで代かきするのなら、
ロータリーで細かく粉砕するのではなく、
事前に藁を十分腐らせておいて、
土は十分空気を含ませておく事で、
土は勝手にほぐれていって、
入れ込む藁も存在しないぐらい腐っている状態にしておくのが基本。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-VZ/W [202.137.35.112])
垢版 |
2018/05/01(火) 07:46:01.78ID:aMnVI97O0
兼業零細、東海・コシヒカリ作です。4/24に田植え機し、ボチボチ一発除草剤の頃となりました。
今年は以前使っていたザーク3kg粒を狙っていますが、他のモノ(アクトなど)に比べ安価なのは
薬効が少ないからでしょうか。あるいはなんかのパテントが切れたので安くなったのでしょうか
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-MzCq [1.75.196.40])
垢版 |
2018/05/01(火) 09:27:13.32ID:iruhXiaQd
多分パテントが切れたんだと思う、ラウンドアップみたいに。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-J2ro [1.72.1.84])
垢版 |
2018/05/02(水) 11:40:11.12ID:17Aqxv8bd
確かにいい加減メーカーも規格を統一して欲しいよね
作業機も配線やらリモコンの規格を統一してくれれば余計な配線は減るし、リモコンも操作しやすい位置に固定する場所を設計の段階から用意できるんでなかろうか
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc2-c97c [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/02(水) 12:50:42.11ID:H/2Okf6r0
こういうのこそ、早い段階で規制が必要だったろうな。
小型機の規格が統一されていれば、
作業機メーカーの3点リンクをトラクターメーカーごとに、
作成するコストを省けたはずだ。
小型トラクターは、国際的な需要が無いはずは無いんだが、
こんな状態なら、日本のトラクターは止めとこうとならざるを得ない。
特殊三点リンクを複数維持しつつ、
国際競争に勝たなければいけないとなると、
日本の作業機メーカーは潰れるしかなくなるだろう。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-g/9z [60.122.10.154])
垢版 |
2018/05/03(木) 00:02:18.59ID:4MOgtwcJ0
>372さん

ザークでは
ヒエやあのお米にまざるまめっぽい雑草はふぜげませんよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ca-nyTe [116.70.205.59])
垢版 |
2018/05/03(木) 21:48:34.71ID:wqfAA/dK0
今日の新聞にJA秋田が累積赤字65億円だったかな?載ってたよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d9-HSUF [219.124.86.148])
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:01.88ID:vJnARaEi0
連休過ぎる頃から田植え開始で6月中旬まで。
関連作業で超多忙の連続。 あと三回ほど種まき予定。
ここ何年か田植え時側条施肥はやめて荒代作業前に一発肥料散布。
8・10条田植え機の出番。
これ以上の規模拡大は無理。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-GzoJ [D3C3mCc])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:41:42.12ID:BSZwe5TBK
田植え同時に肥料は良いようで大変だよな
車一台肥料で潰れるし
運転手も一人増えるし
故障した時にも古いのをセカンドマシンでとっておいてあるが肥料は撒けないから困るし
でも、買っちゃったし家族経営だからオペレーター増やせないし
思いきって、肥料をJAから商系に切り替えた
理由はコシヒカリの一発が一袋10キロの超超軽量のを開発したから
タンクに5反分足元に6反分置ける
中山間地で一日に出来る面積が少ないから
苗を取りに行くときに肥料も持ってくるで間に合うから楽になった
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pRpi [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:53:46.59ID:F/yMTXnQ0
やっぱハローがエエワ〜
今まで、生えた草の鋤き込みが、
ロータリーじゃ大変だったけど、
ハローで一発だな。
ロータリなんかで代かきするもんじゃねーわ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pRpi [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:51.38ID:F/yMTXnQ0
今年は窒素とカリは田植一ヵ月後に尿素と塩カリで流し込みで追肥するわ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-g/9z [60.122.10.154])
垢版 |
2018/05/05(土) 00:50:45.42ID:omiasNqE0
苗代の苗が
こげたようになってしまった。
40〜50枚失敗・・・・
ビニールでトンネルしてるのが悪いのは、分かってるけど
育苗シートは、高すぎる。
考えられる原因は、日焼け?高温?
どっちやろ?分かる人いる?

とりあえず、残りは失敗できないので
家の庭で緑色になるまで成長させてから苗代に並べようと思います。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pHm/ [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/05(土) 01:17:56.70ID:R21C4zbI0
苗を日焼けさせたら先端が白くなる。
収量はともかく、一応復活して育ちます。
黒くなるのは病気じゃないかな?
苗代だったら、水を掛流しして温度を下げるとかかな?
技術指導員に電話したほうがええよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-g/9z [60.122.10.154])
垢版 |
2018/05/05(土) 01:57:47.06ID:omiasNqE0
ありがと

ごめん
黒っぽいちがって
もう茶色
完全に枯れてるっていうか死んでる状態
復活かぁ
それ願って、苗代から家の庭の影に持って帰って
水掛けてるんやけど・・・・あかんなぁ

大丈夫なとこだけ、切って継ぎ足しで使います。
それができないくらいあかんところは、ええとこだけパケツに入れて成長させて捕植に使おうと思います。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7e-HSUF [210.143.124.148])
垢版 |
2018/05/05(土) 07:53:04.58ID:kclk1Gk+0
徒長苗に冷気が当たると一斉に枯れた状態になるけど
たっぷり潅水で4〜5日程度で復活するけどどうかな?
理論で言えば徒長気味苗は代謝が悪い。
冷気が当たり拍車が掛かる。冷気は風の力が強いから床土が乾く、
床土乾くとECが上がるから根に負担が掛かる。
ますます、苗がかれ上がった状態になる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-g/9z [60.122.10.154])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:20.54ID:omiasNqE0
冷気かぁ

それも考えられるなぁ
たしかに
こないだから
夜、寒くなってたなぁ〜
ありがと
夜は、たっぷり水を入れて
ビニールかけとくわ

苗代
見た目・・・最悪
かっこ悪い・・・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-3V9B [112.136.2.84])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:10:29.29ID:lfvk8jiT0
http://www.asahi.com/articles/ASL5655GWL56TNAB001.html
川からヒ素、えびの市650戸で稲作断念へ 硫黄山噴火
2018年5月6日16時48分

霧島連山のえびの高原・硫黄山(1317メートル)の噴火の影響で、
宮崎県えびの市内を流れる長江川から環境基準値を超える
ヒ素などの有害物質が検出されたことを受け、
市内の最大約650戸の農家が今季の稲作を断念する見通しとなった。

市や県などと流域農家が6日、協議を行い、市側が長江川と、
合流する川内(せんだい)川から取水しないよう要請。農家側が受け入れた。

協議には、地元農家の代表ら約90人が参加し、今後の対応を話し合った。
市によると、対象は長江川と川内川の市内の流域約460ヘクタールの農地。
この地域では昨年、約650戸が稲を作付けしていた。
このうち一部は別の水源を使って、稲作ができる可能性もあるという。

同市の村岡隆明市長は協議後、記者団に「これまで築いてきたえびのブランドを守るため、
農家の皆さんも苦渋の決断をして下さった。
国や県と協議して最大限の補償、支援策を検討していきたい」と話した。

鹿児島県でも、川内川から取水…

残り:146文字/全文:545文字
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pRpi [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:01:15.95ID:NxzTVzPn0
手植えなんて死んでもしないな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pRpi [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:33:55.40ID:NxzTVzPn0
農業は、もっと楽して出来るビジネスに変えていかないと。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-pRpi [116.94.238.232])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:46:14.19ID:NxzTVzPn0
結局さぁ、トヨタに車を手作りしろよ、って言ってるようなもん、
コレを正当化しちゃうと、正しい競争、正しい努力が起こらない。
日本の農業に競争力が無いって言うのは、
結局こう言う事なんだよ。
コレも改善できる、アレも改善できる、
そうやって、メーカーやゼネコンをせっついて、
技術革新に一生懸命になる事の方が、
何倍も偉い事なんだよ、そういう方向性で、
皆が動いて行く様に、日本の農業のフィロソフィを変えていかないといけない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-GzoJ [D3C3mCc])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:07:45.62ID:GGHae35PK
>>428
茨城の知り合いがすむ集落は
そんな感じで田んぼ仕事はしてはいけない日があるそうだ
その知り合いな聞いたが
大規模化してそんなこと言ってられないって
田植えに行こうとしたら
玄関で祖母に私が死んでもいいのかって
泣きながら懇願されて
畑仕事にその日は切り替えたことがあるって聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況