X



黒育58茅菊波★★黒毛和種の情報を交換しよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 08:59:24.10
茅菊波 みやよし蔓
茂茅波-菊美土井-田照土井
母父に見られるが父系としては北鶴波で途絶

愉快な仲間たち
黒育46奥秀★★和牛畜産の情報を交換しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1387906843/
J黒-15茂福★★和牛畜産の情報を交換しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1359889456/
【黒毛】褐色和牛畜産の情報交換しよう【上等】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1387773563VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1503255248/
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:22.39
やっぱワッチョイ導入すればよかったんじゃないすか?
フツーの荒らし対策のためにも
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:55.21
>>191
328 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 0bc1-hvih)[]投稿日:2018/01/04(木) 16:24:43.43 ID:YoFBt/h20
437 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 1b17-hvih)[]投稿日:2018/01/09(火) 14:23:24.57 ID:XJsjD+jf0
453 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ eb17-hvih)[]投稿日:2018/01/10(水) 00:51:19.48 ID:JOmKwji40
456 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ eb17-hvih)[]投稿日:2018/01/10(水) 06:36:57.03 ID:JOmKwji40
460 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 0bc1-hvih)[]投稿日:2018/01/10(水) 11:32:32.74 ID:FuaiuWvl0
464 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 1bb8-hvih)[]投稿日:2018/01/10(水) 13:32:29.36 ID:Vt39R/y70
470 名前:ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ eb17-hvih)[]投稿日:2018/01/10(水) 19:10:28.98 ID:HcsA6okq0
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:43.91
スゲーな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:17.97
板違いスレ違い丸出しでこの農林水産業板を延々と荒らし続ける荒らしの【シコシコニートうんこおっさん】への文句、愚痴、意見等語るスレです。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:08:47.58
ここは猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)で農家の補助金を妬む
栗田隆史が悔しがるスレじゃありませんよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:30.64
避難か別スレ建てる?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:18:58.77
このままでいいでしょ
消化が早まるネタがあれば尚良し
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:55.04
>>200
畜産農家を散々馬鹿にしていたのに、
その畜産農家に泣きつこうだなーんて
虫が良すぎるんだよw
お前の巣(スレ)で泣け、栗田君w
0202199
垢版 |
2018/01/12(金) 18:46:08.01

このようにね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:47:32.30
>>202
形を変えても「ほらね」逃げw
弱いね、雑魚w
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:56.57
非難されたらすぐ栗田認定
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:10:19.12
>>204
逃げるだけの負け犬がまーた言い訳してらw
お前の巣で泣けよ、腰抜けw
0206199
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:27.64
以降204の内容に基づいたレスが続きます
必ずペアで現れる荒らしの二人はこうやっていくつものスレを荒らしてきたのです
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:54.89
195Aが荒らす
続けとばかりに196Bも荒らす
スレ住民に批判・非難されるとBは住民を根拠もなく勝手にA認定して食ってかかる
自分以外は皆Aだと思い込み決め付け押し付ける
以降そのスレをBが主に荒らしていく
AB二人で荒らしてるスレの殆どでこれが見られる

A荒らす→Bも荒らす→AB、住民から叩かれる→B、根拠のない言いがかりでもって住民をAと決めつけて暴れる→B対住民になる→折を見てA本人が現れる→はじめに戻る
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:45.42
競り値どう?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:16.21
育成牛の肋を起こすのに皆さんオススメの乾草教えて下さい。因みに今はバミューダのストローメインで使ってます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:15.38
育成だと市場導入の場合もありますね。
母牛や種雄牛の特徴を受け継いでいたら、飼養管理でどうこうできるのですかね?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:45.14
>>213
JACCネットで見ると前回比100%前後で推移してます。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:52:24.80
今回の寒波で日本海側の牛飼いさんは除雪や水道凍結で大変そう。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:54:34.31
牛関連で御勧めの書籍はありますか?
0221名無しの牛飼いさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:59:29.61
上のコメは同一です。あしからず。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:19:30.95
今-17℃ 牛生まれそう!!
牛飼い辞めたくなりそう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:50.23
>>220
書籍見たって役に立たないよ過去の遺物
ネットで調べるか5ちゃんで教えてもらったほうがいいかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:53:55.88
223ですやっと生まれました
-17℃は朝の温度です今はそれでも-10℃前後かな?
引っ張り出した途端に湯気が上がってメガネが曇ってしまったよ タオルで拭いて
そのままのタオルは凍ってカチンカチン
今はジェットヒーターで乾かしている最中
疲れたよ3kどころか5〜6k
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:11:36.60
>>231
100%低体温になって死を待つだけ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:16:34.82
>>228
そんな面倒な事しなくても持っているだけで凍るよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:42:30.74
火事こわいけどジェットヒーター必需品だよね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:28:01.37
>>236
そんなことしなくても晴れていたら朝7時頃でしたらダイヤモンドダスト
よりもキラキラ光って綺麗だよ(笑)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:10:53.54
FRPの子牛保温機って良いのかな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:11:09.50
>>230
一頭のお産に立ち会う毎に、経験値UPですな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:20:43.95
>>239
-10℃の時に1か月早く生まれて、3日間立たなくてこれはもうダメだと思ったけど
繁殖牛として育ったから これで自信がついたよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:35:40.17
>>238
FRPはどうかな?
-5℃ぐらいだと何とかなると思うけど夜間-10℃以下になると
入り口は閉めないといけないし消毒もどうやってするのかな
ホルは寒さに強いけど和牛は弱いからな
取り敢えず1箱買って使ってみたら?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:16.25
>>240
深夜の出産だったら無警戒で睡眠を取ってて、朝、畜舎で凍死した子牛を見つけるパターンですよ。
よく、育て上げましたね。
自分なら、体が小さいからと出荷してしまいそう。
でも、出荷時に小さくても登録検査が終わった1年後位で、ん?こんなに体高のある牛だったっけ?って成ったりするもんだよね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:20.14
>>242
出荷しても値段が付かないぐらい痩せていて
よく食べるけど太ってこなくて登録審査も小さいから
売らない条件で多少忖度してもらったよ、24か月ぐらいで種付け
し出産した子牛は普通の大きさで安心しました。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:07:26.39
>>224
炎の牛肉教室
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 02:00:52.23
>>220
降臨‼肉の神様(自称)疑う前に食べなさい。

著 寺門ジモン
0248ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/01/16(火) 03:53:12.51
http://okomehiroba.com/2018/01/post-445.html
外食や総菜、値上げ余儀なく 農家「ブランド米」志向

【上記より抜粋】
> 外食チェーンや総菜メーカーなどが業務用米の不足に頭を抱えている。共働き世帯の増加で外食や中食の需要は拡大しているが、
>コメが足りず牛丼やパックご飯は値上げを余儀なくされている。飼料用コメへの補助金などで供給にゆがみが生じているためだ。

> 「業務用米があまり出回らず、なかなか買い付けられない」。昨年11月末に開かれたコメの需給動向を議論する農林水産省の会議。
>コンビニエンスストア向け総菜を生産する、わらべや日洋ホールディングスの妹川英俊会長は窮状を訴えた。
>・・・
> 業務用米の不足に拍車をかけるのが飼料用米への手厚い補助金だ。コメの消費が減少する中、
>農水省は水田を維持するために09年度から飼料用米の補助金として10アール当たり5.5万円の支給を開始。14年度からは最大10.5万円を補助している。

> その結果、16年産の飼料用米の生産量は約51万トンと、5年前に比べて3倍以上に増えた。外食産業からは「手厚い補助金が飼料用米へのシフトを後押しし、
>業務用米の供給不足につながっている」との声があがる。市場原理とは相いれない仕組みをとっているため、需要と供給がミスマッチを起こしているのだ。

 減反廃止しても、しばらくはこの有様だろう。減反廃止の効力無効化に働く痴呆自治体、野党、自民党農林族、総合農協、自治労福祉(給食)関係の
反対勢力は強大である。金のなる木「日本の似非農業」にたかる国内ハガタカ農協一味は、「痴呆貢献」を旗印に国を食い物にしている!

 セブングループのわらべや日洋など企業や外資が、自由に農業に参入できるようにすれば、資産家の片手間零細農家の以上の成果を数年で
達成できることは、明らかだろう。「農業を指導する者、農業を経営する者、農業に従事する者」の総入れ替えは、今の日本の農業にとって、
緊要事項なのである!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は撲滅! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は撲滅! ★★★★★
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 05:24:40.46
ふなっ子=革命烈士の大好きな言葉、国賊
自身は猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)の
栗田隆史で、ニートのくせに他人の主張をコピペ国士気取ってホルホル

117 名前:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/08(月) 00:04:38
 やはり、農家は賎しい人種だな。
 絶滅して農地解放希望。まじめな働き者に譲るべき。
 乞食は国賊
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 17:24:30.33
タヌキに哺乳瓶の乳首を盗まれたとです
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:13.55
>>247
いやいや、立ち読みしなくても椅子に座って読める本屋とかもあるけどさ、買ってみても損はないよ。
0253ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/01/16(火) 20:36:32.56
http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20180111_4671.html
米の値段はなぜ上がるのか?−農家は貧しくない。減反政策で一方的に損をしているのは、国民・消費者に他ならない−
【上記より抜粋】
> 全農等が卸売業者に販売する米の卸売価格が今年も上がっている。この3年間でみると、各年10.0%、8.6%、8.2%ずつ上昇し、
>合計で3割も上昇している。これに伴って、消費者がスーパー等で購入する米の価格も上がっている。
>【米の価格はどうして決まるのだろうか?】
> 米の価格は、高校の政治・経済の教科書で教えるとおり、需要と供給で決まる。これは他の物と同じである。需要、
>つまり消費が増えれば上がるし、減れば下がる。供給、つまり生産が増えれば下がるし、減れば上がる。簡単な経済学である。
> 米の消費は長期的には減少してきている。この数年間も横ばいか微減である。米の価格を上げるような消費の増加はない。
> 生産はどうだろうか? 今年産米の作況指数は100で平年作である。作柄で見ると、米の価格は上がるはずがない。
>つまり市場だけの要因で見る限り、米の価格は上がるはずがないのである。
>【なぜ米の価格が上がるのか?】
> そうであれば、なにか人為的な要因で米の価格が操作されていることになる。それが政府による減反政策に他ならない。
> 減反政策とは、農家に補助金を与えて米の生産=供給を減少させ、米の価格を上げて、農家の販売収入や農協の販売手数料収入を上げようとする政策である。
> 農家は補助金を受けたうえで米価も上がるという利益を受ける。逆に一般の国民や消費者は、納税者負担と消費者負担の増加という二重の負担をすることになる。・・・
>【自民党農林族が目を付けたエサ米】
> しかし、米農家のほとんどは兼業農家なので、簡単に作れる米以外の麦や大豆などを作る技術も時間的余裕もない。
>転作したという形を作り、減反補助金を受け取るために、麦や大豆を作付けるが収穫はしない 捨て作り という対応も行われてきた。・・・
> つまり減反政策で一方的に損をしているのは、国民・消費者に他ならない。農家所得の向上が農政上最大のテーマになるのは、選挙対策以外の何物でもないのだ。
★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は撲滅!、日本のために、敷島日本から国難国賊農協は撲滅! ★
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:11.82
ふなっ子こと、猫虐待犯の栗田隆史は、農政についてエラそうに語ったら
惨めなニートの現状を忘れられるの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 03:52:49.98
>>252
いや、どっちにしろ経費で処理できるから良さそうなら買いますけど、
内容が知ってることばかりって可能性もあるんで。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:18:34.68
ファイバースタート使ってる人いる?
嗜好性悪すぎるんだけど、制限哺育してないとダメなんかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:10:45.64
自分もファイバースタート使ってたけど、値段高いし、取り扱いが面倒なのでやめました。慣れてくればそれなりに食べるとは思いますけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:12:02.44
>>257
確かに高いし面倒です
人工乳の倍近いキロ単価だし、使い切ったら元の飼い方に戻そ
>>258
黒にも使えるみたい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:10.91
>>260
ウチは親付けで親の粗飼料盗食もあるから生後1ヶ月までは満足に食べなかった
これはヤバイと思ってチモシーやり始めたから分かんない
余ったのは3ヶ月越えた子牛にやってるけど、他の乾燥のが食い込み良い
ウチは環境が合ってないから参考にならんね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:04.74
唐突な話しですが、海洋資源のコントロールは難しく、乱獲の苦い経験値が無い国は経済発展と共に欲望のままに取り尽くして漁獲量が激減し、国際協定も尊守しないだろうから、魚の代わりに陸で管理し易い畜産物へ消費が向かうだろうと予測する。
しかし、これから世界人口が90億へ向かうとなれば、穀物を家畜の餌として輸入しようにも、諸外国は自国の旺盛な胃袋を満たす為に穀物生産国からの購入に力を入れる事でしょう。
そうなれば、我が国も家畜用の穀物商社が買い負けてしまい、国内供給量が減り、キロ単価が上昇し続けると思われる。
穀物摂取量を減らしても、粗飼料主体で大きく早く発育の良い黒毛和牛への改良には、かつての和牛改良のような海外牛との交配も迫られるのか?
外国牛との交配は、自国では自粛して当たり前という環境で放置していたら、海外で流通している和牛遺伝子と外国牛との交配が進んで、黒毛和牛よりも早く大きくなり、枝重が取れて美味しい品種が誕生するかも知れない。
更に、人工肉の大量生産が安価で可能になれば、培養装置の中で食肉が大量生産されれ、人工肉と天然肉との二極化を招く恐れもある。
遺伝子操作で魚肉、豚、鶏、牛、馬、羊、ヤギ、ラクダなどの動物の生命を奪う事なく、肉食を楽しめると感じる消費者は、培養装置で増殖された人工肉を選ぶだろう。
安価で大量生産できるまでの年月は20年だろうか?
なんちゃって!!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:34:59.99
っていうような、危機感を抱いている方は居ますか?
口蹄疫などをワクチンで克服できるという近未来も期待したいですが。。。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:29.07
>>215
バミューダヘイって、素手で掴むとチクチクして痛いけど、それが胃を刺激して良いのですか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:47:13.19
いません。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:54:09.72
ファイバースタート高いしね。たまに、白カビあったり
扱い面倒だから辞めたけど、50日過ぎの牛はよく
食べた印象。柔らかいチモシーも併用してたけど、
スターターに甘みがないから甘さを求めて食べてたのかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:52.86
>>
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:37.34
>>264
やはり硬い草を与えた方が胃を刺激して、採食量が増えると思います。あとバミューダは滞留時間が長いので肋が起きてきます。オーツヘイの様な消化の早いものは垂れ腹になる様に思います。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:59:55.99
>>263
口蹄疫ってワクチンあるんだが
ちょっとは調べろよ

願望だけで中身がない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:15:18.06
>>269
では、口蹄疫を発症したら発生農場周辺域の牛豚を全頭殺処分しないで、発症した牛豚だけ獣医師がワクチン打って糜爛が治るのか?
治癒させるワクチンは無い筈だが。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:05:02.70
>>270
そもそもワクチンの定義が、、、
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:45.84
予防薬と治療薬の事を言いたいの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:58:46.15
口蹄疫の症状は確か治るはず。ただ感染力が強いからどんどん広がる。
ワクチン使って置けば症状軽くてすぐ治るはず。けれども、正常国にならないので輸出はできないよね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:09.10
口蹄疫予防ワクチンを打ったら、口蹄疫を抑制できるけれども、万が一、発症しても症状が現れにくくて、飼養管理者の気づかないうちに感染頭数が増加してしまうリスクがあるらしい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:50:55.29
結局263=270?か分からないけど
この方は何がいいたかったのか?
273,274の通り、口蹄疫の性質とワクチンの使い方を理解しておく必要はあると思う。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:24:46.95
卵巣摘出までやってるみたいだね
肉質は鹿児島の高校が最優秀だったみたいだけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:20:36.96
>>270
あまりにも無知すぎる
ワクチンは治療薬じゃない
口蹄疫には治療薬はないから

感染前にワクチンを打てば発症を抑えられるだけで、ワクチンを打てばその牛がキャリアとなりその牛から他の牛へ口蹄疫が移る可能性があるんだよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:31:20.32
板違いスレ違い丸出しでこの農林水産業板を延々と荒らし続ける荒らしの【シコシコニートうんこおっさん】へのコケ、抗議、糾弾等をするスレです
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:38.25
>>280

>>口蹄疫などをワクチンで克服できるという近未来も期待したいですが。。。

だから、近未来に口蹄疫を完全撲滅できる新型ワクチンを期待するって事なんだが。
新型ワクチンで克服できる近未来と書けば良かったのかな?
新型ワクチン予防薬、初治療薬の両方とも30年先でも50年先でも開発されないのですかね?
ウィルス抑制じゃなくて、完全消滅させられる新薬。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:52:04.80
>>282

そんなのあったら人間の手足口病が根絶しているわ

妄想するより現実みろや
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:36.00
きっと出来るさ。頑張ってあと百年生きなさい。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:24.50
>>284
画期的な坑ウイルス剤なんてでたらイベルメクチンに次ぐノーベル賞ものだよ
先ずは人間でだろうよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:26:43.39
久の種はまだ需要ありますか?
0291ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/01/22(月) 10:46:13.44
国連様のHPのデータが更新され、2015年と2016年のデータが追加されています。
トマトに続き、お米のデータを作成しました。
主食がお米の日本庶民にとって、酷い結果が浮き彫りになっています。

http://www.fao.org/faostat/en/#data/QC
≪FAOSTAT≫国連様のホームページ

【上記HPより作成】
2014年〜2016年のお米の単収です。
2014年には日本より、単収が劣っていた国々が2016年は日本を抜き去るという事態になっています。
中南米とベトナム、台湾です。また既に、日本の単収を上回っている韓国、中国本土が順調に成果を上積みしています。
世界の他の諸国に比べて、日本の農業の年々の衰退が明白になっているかと思います。
一人負けの日本農業、当座は、「一人大勝の日本の総合農協」というところでしょうか。

2016年順位.................................2014年.....2015年....2016年
(1)Australia...............................106827.....99103.....102889
(2)Egypt....................................95300.....94312.....93669
(3)Uruguay..................................80544.....80896.....85690
(4)United States of America.................84919.....83722.....81121
(5)Turkey...................................74856.....79409.....79272
(6)Spain....................................77985.....77503.....78277
(7)Greece...................................84659.....77093.....77299
(8)Peru.....................................75953.....78884.....75453
(9)Republic of Korea........................69131.....72197.....72228
(10)Morocco.................................75000.....76173.....70881
(11)Tajikistan..............................71960.....72909.....70534
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況