X



[新規就農]農業をやりたいPart104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3616-Z9uA)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:11:03.80ID:kHjNwSI50

スレたてました

※前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart103 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1509722211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-/4rT)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:51:10.82ID:+0S5oH8p0
マジで?キャベツ3000円を超えて出してるの?
一個でそんな値段するの?
高すぎない?ブランドの特別なキャベツかなにか?

でも一個3000円以上で売れるなら
キャベツ作っている人はメチャ儲かるじゃん
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-ZDsK)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:46:32.98ID:LYLESsy+0
>>99
実習先選ぶポイントありますか?

あと皆さんは将来子育てする前提で就農地の選定は(治安・気質など農業関係の気候や土質等以外の面で)どういう基準で決めてますか?
都市部周辺での就農は別とし、基本仕事の都合で子供がいじめられたから引っ越すというのも難しいでしょうし
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-/4rT)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:00:49.34ID:bCjO9uUr0
なるほど!一箱の値段ね
一箱って言ってくれないとわからないよ(>_<)

3000円なら
100箱で30万か・・・
500箱で150万かぁ・・
毎日500箱 出せればかなり儲かるね
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-UJ/8)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:04:13.67ID:UrpXcERf0
>>121
就農前に住んでいた家を別荘として残しておく。
戦争中、妻が残って不動産の管理、夫は以前の住まいの近くに家を買って出稼ぎ、なんてことがありました。
長男・次男・長女は結核で死亡、3男が現在の家に住み、4男が戦争時に買った家に転居。
次男は転居した先の小学校でトップになり、近隣農家の息子などから暴行を受け、結核が悪化し死亡しました。
現在もいじめ(水田に水を勝手に抜く、役場と協力して所有地のはく奪など)が続いています。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-UJ/8)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:46:32.73ID:UrpXcERf0
こんなの見つけた。
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20171223103423.pdf?id=ART0010252087
2つの事例に見る戦後開拓の実態 〜段山開拓地と千振開拓地から〜
https://soudan.iko-yo.net/qa4365178.html
と、団結力の強さが開拓の成功につながったのでしょう。
既存農家からかなりの迫害を受けたものと思います。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-/4rT)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:49:09.32ID:jhh19Rjjp
未だにいじめなんてあるの?
やっぱり農業やるなら山奥で竪穴式住居で
人知れずに生活した方がいい
お金や文明とは完全に縁がなくなるけど
農業やりながら山の中で食べ物を探していれば
農家として生き残れるし いじめもないし
怖い物なんてないと思うけど
やっぱり石器時代や縄文時代は最強だよね?
人間らしい生きただよね
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-awm+)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:53:38.40ID:t0Mi8jnOK
以前ニュースでやってた大分の村八分怖いな
原因は助成金を巡ってなんだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-/4rT)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:01:26.46ID:jhh19Rjjp
じゃ みんなで山奥で村人達に人に見つからないように
石器時代や縄文時代の生活しながら
農業や狩猟しながら暮らそうよ(^-^)
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-awm+)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:15:35.29ID:t0Mi8jnOK
弥生時代は戦争の時代
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-Rnko)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:54:15.01ID:emsNhQvv0
戦争じゃない時代っていつよ^^
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-6fkL)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:18:20.21ID:wHtNkyo7M
>>125
そうだね。稲を作るようになってから富の蓄積がはじまり権力がうまれ戦争が起きた。縄文時代が一番平和だったかもね。人間だから多少の争いはあったけれどもそれは自然なことだし。 
竪穴住居ですか?竪穴住居も良いと思いますよ。土が雨から人をまもる。
ナチュラルな生活ですね。ただ壁があり屋根があると固定資産税がかかってしまう。あと建築基準法という法律もある。
邪魔な法律ですね。自由を阻害する法律は悪法ですね。固定資産税だって権力側が税金を濫用する手段ですし。 
ちゃんと国民のために使ってくれるならこころよく納めたいんですけどね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-/4rT)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:46:01.54ID:bCjO9uUr0
疲れたから帰ってきちゃった(>_<)
夜中の2時起きして
早朝3時から21時まで農作業を休み無し休憩無しで
365日やってたから ガチで無理!もうダメ(>_<)
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-ZDsK)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:51:24.98ID:LYLESsy+0
>>125
学生同士のいじめならいくらでもあるし、何かにつけて体罰と言われるからしつけもできないし、昔よりたちが悪いと思うよ

>>126
大分にしても下関にしてもIターンじゃなくてUターンみたいだな。
昔福岡の筑紫野に住んでたけど、九州は福岡ですら排他的というか関東・関西を毛嫌いし九州国が一番みたいな独立国的な雰囲気があった。
九州・山口はおすすめできない。

四国のほうがまだ温暖でいい意味で関西の影響を受けてるからまだ人が暖かい。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-ZDsK)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:56:01.09ID:LYLESsy+0
>>131
ですよね。基本的に近畿・四国・東海北陸での就農を考えてますが、都市近郊であまり開発されてない地域は西日本特有の闇がありガラが悪い、北摂のような人柄・治安も悪くなくあまり問題がない地域なら宅地開発されて農地が皆無という両極端。

やはりイメージじゃないでしょうか?
人柄が素朴で暖かいとか美化された田舎のイメージに弾かれてとか。
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-zY0k)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:15:13.29ID:9R1zRUM90
わかった風が1番怖い
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-/4rT)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:56:30.86ID:bCjO9uUr0
>>133
わかった 133がそこまで言うならば
133が喜んでくれるならば
ワイは潔くここから消えるよ(^-^)
たしかに承知した!!

だがワイは133を嫌いじゃない
みんな大切な仲間だからね(^-^)
農業で辛くなることもあるだろ?
心が疲れる時もあるじゃろ?
辛くなった時はいつでも佐倉においで
ワイが話しを聞いてあげるから(^-^)
何処にも行かず みんなのことを待っているからね!

133の要望で ここから消えるが
ワイはさよならは言わない 何故なら
ワイはこれから先もプロの農業を駆け抜けるから
だから みんなも笑顔で元気に農業 頑張ってね!(^-^)
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-bqMz)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:22:27.74ID:T6mbgCku0
>>135 都市近郊で北摂方面で思い浮かぶのは能勢とか亀岡あたりかな
街に近いほど農地の取得は難しいだろうけど、そのへんで就農できたらおれはうらやましいわ
おれはもっと田舎のほうだから土地は取得しやすいけど、自分で販路拡大するのは
厳しい。基本JA出荷か少ない街の直売所になる。直売所は人口の割りに作ってる人が
多くなってしまうので叩き売りになりやすい。
都市近郊だと子供いじめられても、街のほうに引越しして通い農業すればいい。通勤20分
くらいのもんだろう。おれは子連れで田舎に引越ししたけど、自然の中で遊んでほしいと
思ったけど、あんまり子供は遊ばんし、学校も生徒少ないから友達すくないし、
もうちょい街のほうがよかったと思ったわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:05.57ID:cx0AWZ9+0
スーパーなんかで最近見かけるのですが
一見、地元の直売コーナーなんですが
実は地元のものではなく他県からきている
みたいなのがあるんですけど

あれってなんて言うんですか?出張直売所?とか?
鮮度も普通で1〜2日かけてやってきた感じで
あまりメリットを感じないのですが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-wHSM)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:24.75ID:SrPUKyn10
インショップ型の産直コーナーだよね
都市部では地元で全部まかなえないし生産者と直接繋がってもいないから
近隣県のJAと提携してやってるところが多い
結果的にスーパーの普通のコーナーとさして変わり映えしない感じに
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-2xpW)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:08:57.85ID:yuESRsNIa
>>135
都市近郊と書いたのは販売先の豊富さじゃなくて家族生活の利便性や地域性の薄さだね
暖地で販売力があるJAなら直売所無くても何とかなるし一年通じて収入を得られるからね
東海が入っているから書くけど愛知静岡は農業の立地としては上位になるけど行政はやる気ないからアテにならない
行政の援助無しでやって行けるんだから悪くは無いんだけどね
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 07:30:17.71ID:1XeQocitM
通いで就農するなら都市近郊が良いと思います。
万が一兼業をするやもしてないのでね。

堆肥を撒く際、フロントローダー等々を所有していればいいのですが、そんなの持ってないって方は
どうされていますか?

私は、勿論所有しておりません。

毎年、一輪車で撒いているのですが、農地拡大につき、一輪車で撒くのが無理・・・・。

何か良い対策が有ればなぁ。
機会を購入するしかないか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-2xpW)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:50:07.48ID:lMJH1joza
>>140
農業総合研究所とかいうのとかじゃないかな
集荷拠点に持って行くと全国各地の直売所やスーパーに運んでくれる
面白いのは販売先の各野菜の値段をネットでみれて各地の相場がわかるからそれに合わせて値付け出来る
上場したみたいで勢いは凄いよ
0146みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ cf16-vM3r)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:26:20.55ID:kg3ny2wm0
>>143
うちら堆肥の協議会作ってて
そこが、スプレッダーもってる。

時期的に頼めなくて、
軽トラで牛屋さんにいって、荷台に直接堆肥入れてもらって
そのまま、軽トラを圃場の中に乗り入れて
1人が運転、1人がクワみたいなもんで堆肥を荷台から圃場に直接カキ落としたことならある。


>>145
下の記事が正しければ、
手数料が35%みたい。
量が捌けるのなら、魅力はあるかも。
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20170804.html
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-awm+)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:41.99ID:P1alH056K
堆肥の発酵に失敗すると腐敗した大量のうんこだからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:15:14.21ID:K9ia2f5b0
競争率の激しい戦を勝ちぬいて何とか半額クリスマスケーキとチキンゲットしたから一人クリスマスパーティーやるよ^^
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-awm+)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:20:09.62ID:P1alH056K
メリクリ〜
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-AaN/)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:30:47.71ID:BcXdsZYs0
メリークリスマス
山の神に感謝します
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-BW57)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:46:38.03ID:rJATiNSGM
>>146
35%取られて商売になるんかよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-ZDsK)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:01:48.96ID:avajNLIi0
>>147
関西圏から近畿他府県のスーパーですか?

>>139
ありがとうございます。
亀岡はわりとよく行くので農業が盛んなのを知ってたのですが、夜の街の雰囲気があまり良くないのを知ってるので申し訳ないですが。。
能勢はあまり行ったことないので昼夜それぞれ訪れて判断してみます。
丹波エリアの農家さんに午前中北摂エリアへ行くという話を聞いたことがあります。

>>142
なるほど。
愛知や静岡の農作物は生産量が多く畿内のスーパーでもよく見かけますが、生産量が多い分新参者が入る枠もないということもあるのでしょうか?
近畿は生産量が少なく小規模農家が質や単価で稼ぐイメージだったので、競合が少ない近畿のほうが新参者が入りやすそうな印象で。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-ZDsK)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:35.24ID:avajNLIi0
>>154
訂正。
丹波エリアの農家さん(非JA系)からは「自分(旦那)は午前中は北摂へ行商に行き、自分は早朝と午後以降農作業、午前は嫁とパート・バイトが農作業」
という売り方をしてると聞きました
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-6fkL)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:31:40.91ID:IITVUFAZM
キュウリって野菜の中では一番クズ扱いなんだよね。栄養学的に。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:50:47.78ID:+Imhfrry0
レタスだよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-lIdW)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:03:06.74ID:BF/g3gTt0
時々湧いてた無農薬馬鹿さんは、栗田隆史って猫殺しだったのね

180 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/24(日) 14:58:05.63 ID:kLxCIbS/0 [1/2]
スレ主は、茨城県水戸市けやき台 無職 栗田隆史 32歳

過去に2ちゃんで殺した猫の画像を公開して有罪になっている(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)

美味しんぼを見て、無農薬思想にかぶれ昔は園芸板や農林水産板で自然農法の宣伝をしていた。
今も農家の補助金を妬んで批判を繰り返している。

在日らしく、ヤフー知恵袋で bakauyosine など複数のアカウントから
慰安婦問題等で日本バッシングをしている(2ちゃんでのコテはhitman 革命烈士 ふなっ子 等)

463:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/21(火) 00:10:00.43 ID:nBT/6UOI0
 【画像】日本の農薬の使用量が世界一だったと話題にw中国産は危険とか言ってたネトウヨどうするの?
 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1511176080/
 お前らド素人農家のせいで農薬使用量世界一じゃねーか!

467:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/21(火) 01:29:35.28 ID:ammr2Zb50
 >>463
  >>1の(茨城県)チョンモのbe
  https://be.5ch.net/test/p.php?i=264168779
  >>1のスレ立て履歴
  http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=264168779
  猫は虐待されても仕方がない害獣だったと判明 奄美大島の猫の殺処分を検討
  http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504446050/
  【悲報】猫キチガイ3万7千人が猫を殺した容疑者を懲役刑にするよう求める署名をする
  http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504704273/
  猫を駆除するのを犯罪扱いしてる奴って保健所の殺処分には抗議しないの? 殺してるのは同じだろ
  http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509674635/
  猫を個人が駆.除するのってなんで犯罪なの?
  http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510172326/
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-7LW1)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:14:57.14ID:MJIlvXB00
表面的な栄養学的には両方ともクズ。
でもキュウリは夏場に体を冷やして熱中症を和らげるとか
レタスはストレス社会においてリラックス効果をもたらすとか
食べてプラスになると言う意味ではどちらも重要。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-6fkL)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:56:19.95ID:IITVUFAZM
バナナ冷凍して食おうと思って冷凍庫に入れて食べたら腹壊したわw 中途半端に冷凍されてたから机に放置してたのと同じ環境だったんだろうなぁw
0170レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ f382-GjB9)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:39:51.11ID:f11H0K770
ギネス認定級にレタスとキュウリの栄養のなさにあきれていますよ
キャベツ、白菜、大根、ねぎ食ってりゃいいやw

白菜漬けに辛子明太子を混ぜて食べるとうんまいよ(`・ω・´)

>>169
お腹が冷えただけじゃないかと思うのですが(´・ω・`)
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:57:44.62ID:+Imhfrry0
非国民の売国奴
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-7LW1)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:26:29.45ID:bo7h2WE70
産直は大抵市場の相場に影響されにくい物ってイメージがあるからなぁ
市場で高騰してるからって安易に上げても売れない上にネガティブなイメージ持たれるリスクのが高い
例えがアレだが災害被災時にぼったくり価格で商品並べるようなもん
高騰してるならそれこそ産直なんぞに持って行かずに市場に流せばいいだけの話だし
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-zY0k)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:41:13.32ID:2p90Go2H0
>>175
これだよね
元々産直も市場も農協出荷もそれぞれのメリットデメリット考えて使い分ける
利権がどうだって話も自分に不利なら出荷方法変えるほうが早い
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-zY0k)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:55:38.44ID:2p90Go2H0
>>177
もちろん手間と収支によっては産直に出さないってのもありだけど規格外とか売れるのは助かるけどなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-5xks)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:08:24.59ID:1kdGIXny0
直売所回るより人を雇って1反でも1町でも多く作付けする方を選んだわ

重量野菜だし仕方ないかなとは思う
他の品目増やす気もないし
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-lIdW)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:20:05.16ID:1j2WKncZ0
>>177
おいおい、お前の脳内直売所じゃ
どれだけ入会金や年会費がかかるんだよw
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-6fkL)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:31:33.43ID:IITVUFAZM
>>170
あとは精神的なことが原因かもしれません。腸過敏何とか症に似た。 

キャベツはいいですね。他の野菜にはないビタミンUが含まれていますから。
それに半玉50円ですからw農家としては悲しい現実ですが('・ω・')
0182レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ f382-GjB9)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:53:23.29ID:f11H0K770
>>181
キャベジンコーワ?とか言う胃腸薬とかあったなw

ブロッコリーが効率は最高らしいけど・・・おいらは好きくないから・・出来たらパスしたい・・
でも植えてるから仕方なく塩&マヨネーズ爆弾落として食べる(`・ω・´)

でも農家は良いよね、何せ貧乏だし自由だしw
0183みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ cf16-vM3r)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:43:02.60ID:84URDt180
栄養なんて考えて野菜食べてるの?
なんも考えてないや、美味いと思うから食ってるなぁ

>>156
キュウリをメインだと、ハウスがいると思うので
結構資金がかかると思う。
(簡易ハウス付き農地が無いわけじゃないけど)
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-6fkL)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:29:20.33ID:taCeZWm6M
>>182
ブロッコリーはあの緑色の森みたいな部分から虫さんが…('・ω・')  だからオイラも苦手です。これ以上はブロッコリー農家の敵をつくりそうなので話しませんw
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-UJ/8)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:37:04.34ID:jRzngXE40
>>177
隣町の道の駅が開業する時に、農協でビラを配った。
会費分を支払うとなると、いくらの売り上げが必要かで概算100万位、廃棄率が30%として130万位毎月出荷しなければならず、
農閑期の出荷が確保できないので見送った。細かい数字は覚えていない。

>>174に追加して、値段が事前届け出制なので変更できない。

>>146
軽トラが入れるところなら
>圃場に直接カキ落と
す、は日常的にやってます。最近は化学肥料なども始めました。ただ、入れるところが少ない。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-AaN/)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:26:50.10ID:SyIWOXpq0
風が強くてトンネルが全部すっ飛んでたわw
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-Rnko)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:56:21.75ID:zK2bHp0X0
>>185
毎月130万以上売上げしないといけないとか
会費高すぎw
市場持って行ったらほうが100倍マシw
年会費3000円と10%の手数料しかとられんし
道の駅ってブラックやんw
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f9-zY0k)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:35:59.68ID:bFwETLLg0
エアプを疑われるレベルだなw
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-Rnko)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:44:27.64ID:zK2bHp0X0
月130万売上げなら、年間売り上げ1560万
所得税と保険料を公務員の倍支払うリッチ農家ですな
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-bqMz)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:27:34.59ID:pymgNVXe0
公設市場を利用してみたいんだけど、まわりのうわさを聞くとかなり買い叩かれて
出荷するのバカらしくなるよと言われるわ
何年もいい品質を出して名前が売れてきたらようやくマシな値段が付くといわれた
どれくらいがんばれば信頼を得れるのかなぁ。jaじゃなくて市場出荷している人、どんな感じ
でした?名前が売れるまでとはいえ流石に安すぎたら躊躇しちゃうな。
例えば直売所で100円のものが10円20円とかなら厳しいなと考えてます。
0197ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 63c1-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:49:00.07ID:PpOOn9v70
http://www.canon-igs.org/column/171222_yamashita.pdf
食料・農業と政治−農政を国民の手に取り戻すには
− キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 山下一仁

【上記より抜粋】
>・・・
>農協栄えて農業滅ぶ

> 農業、特に米農業が衰退する一方で、米農業に基礎を置く農協は大きく発展し、預金額でわが国第二を争
>うメガバンクとなった。
> 農協のように、銀行、生命保険、損害保険、農産物や農業資材の販売、生活物資の販売、冠婚葬祭・ガソリ
>ンスタンドなどのサービスの供給など、ありとあらゆる事業を法律上認められている法人は、日本どころか
>世界でも珍しい。しかも、経済活動を行っている組織が政治活動も行っている。欧米の農業の政治団体も日
>本医師会も経団連も、事業者の利益代表団体であって、それ自体が経済活動を行っているのではない。農協
>のような組織に政治活動を行わせれば、農家の利益より自らの経済活動や農協組織の利益を優先しようとす
>るのは当然だろう。
>・・・

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f86-mWi2)
垢版 |
2017/12/27(水) 03:26:31.73ID:LApVuYfY0
↑他人の意見をマルチしてホルホル、ふなっ子こと猫虐待犯の栗田隆史(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0393-6fkL)
垢版 |
2017/12/27(水) 04:48:42.38ID:Gu44HTm90
農業の森 つまりブロッコリーとパセリは儲かる
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-Nu9Z)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:32:01.39ID:Z55lMyHJr
市場は安いみたいですね。
直売だけでやっていますが、移動時間が長過ぎ。

ハウスの解体で、アーチパイプを明日から抜くのですが、
楽に抜く方法はないですか?

因みに水は止められている為、圃場は濡らせません。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-bebx)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:03:56.94ID:q+tW/A46M
>>204
俺も何度も解体手伝いに行った事があるがその方法でやった
けど錆びて周りの泥と一体化してると労力が半端ないし土の中で折れかねないので
そういうところはチェーン巻きつけてユンボで抜いたりしてた
先っちょにビニールかぶせた防錆処理してるパイプはめちゃくちゃ抜きやすかった
揺らしたり回したりせずともスポスポ抜けた
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-h9gR)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:07:20.93ID:Q4iYSalG0
うちもサンエーのパイプハンドつかってるわ。
錆びてるやつはパイプハンドでも抜けないから、パイプハンド掛けてハンドにロープかけてチビユンボのアームで引っこ抜く。
チェーンを直接掛けるより暇かからないから効率よく抜ける。
0209みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ 9e16-SPMq)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:29:50.24ID:aUNHCDxr0
私もサンエーのパイプハンド使った。

30mmパイプだったけど、
グルグル回し揺らして土を離して、真っ直ぐ引き抜かないと
人力でも、思いっきり力入れるとパイプ変形した。

再利用のつもりだったので、気長にやった。
案外、真っ直ぐ真上に引き抜くのが
楽にやるには大事なんだと思った。

ユンボでやるとパイプが曲がって、
再利用が難しくないんだろか?

再利用のつもりがなく、財布が許すなら
ユンボ一択w
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-bpp3)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:23:05.10ID:/cZROjRj0
葉物高騰!シュンギク市場価格@220円だって、消費者はそれ以上
50円くらいでも割に合うのに〜
今年は10月から高かった、たまにはいい時も
0211ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 1bc1-AggE)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:34:44.37ID:dbpOPGBk0
http://www.canon-igs.org/column/171222_yamashita.pdf
食料・農業と政治−農政を国民の手に取り戻すには
− キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 山下一仁

【上記より抜粋】
>・・・
>農協栄えて農業滅ぶ

> 農業、特に米農業が衰退する一方で、米農業に基礎を置く農協は大きく発展し、預金額でわが国第二を争
>うメガバンクとなった。
> 農協のように、銀行、生命保険、損害保険、農産物や農業資材の販売、生活物資の販売、冠婚葬祭・ガソリ
>ンスタンドなどのサービスの供給など、ありとあらゆる事業を法律上認められている法人は、日本どころか
>世界でも珍しい。しかも、経済活動を行っている組織が政治活動も行っている。欧米の農業の政治団体も日
>本医師会も経団連も、事業者の利益代表団体であって、それ自体が経済活動を行っているのではない。農協
>のような組織に政治活動を行わせれば、農家の利益より自らの経済活動や農協組織の利益を優先しようとす
>るのは当然だろう。
>・・・

国の中に、もう一つ国がある感じだね。
敷島日本の中に、母体を食い荒らす、たわけ者達の農協国家がある!

「国破れて、農協有り!」、そら恐ろしい光景だね!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8686-hum0)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:14:05.00ID:3f99y2MU0
船橋で猫が切り刻まれて殺されたそうだけど
ふなっこ栗田(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)じゃないだろうな
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070c-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:50:21.18ID:tFZJyTyx0
野菜高くて売れ行きいいとか最高だなw
年明けの売上げが待ち遠しいw
700Lの冷蔵庫買って、春には言えもリフォームして
来年は最高の年になるのが目に見える^^
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f9-/mvf)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:56:52.17ID:GY5I5CPG0
景気いい話ならなんぼでもカモン
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JoBg)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:31:17.20ID:Npv0JSWur
何とかアーチパイプを抜きました。

まだ、半分程残っていますが、80本程を3時間程で。

思ったよりアーチパイプ全体が錆びていて再利用が難しいかも。

鉄屑屋に引き取って貰おうか検討中。

60メートルの鉄屑が幾らになるかによるけどね。
0218レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ 5f82-vMAe)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:48.12ID:EJTFIEvv0
種子法は、意味が無いから止めるだけだと思う(過去の遺物的な)
サカタとかタキイとか世界的な種子会社の邪魔してるんじゃないのか(勉強はしてない)

日産やスバルに通じるものがありそうですね

公務員は敵でも味方でもないけど、江戸時代から続く、「自分たちさえ生き延びれればいい」という
利権組織ですからなかなか手ごわいわですなぁ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況