X



【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 24箱目【林檎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380東京の主婦
垢版 |
2017/12/28(木) 05:31:22.85
普通に自然農法(無農薬・無肥料)の林檎はネットでも売ってますよ

有機農法(無農薬・無化学肥料)ならもっと沢山売ってますし
デパートの食料品売り場にも置いてます

減農薬の林檎ならそこらへんのスーパーでも置いてます

自信のある農家さんは自ら然るべき機関に残留農薬調査を
依頼して、その鑑定結果の証明書をネットで公開したりしてます

お値段はかかるけど私は安全な林檎が食べたいので
そういう林檎を買ってます

 
ブロッコリーとかアスパラとかアボカドとかバナナはもともと
農薬を殆ど使わなくても栽培できるので、わざわざ無農薬は
買いませんが、林檎はすべての作物の中で農薬使用量ナンバーワン
として有名なので、林檎だけは無農薬を選ぶようにしてます。
 
もちろん慣行農法(農薬使用・化学肥料使用)の林檎でも食べたから
といってすぐに健康被害があるわけじゃないですが気分的にちょっと・・・
 
赤ちゃんや子供に林檎を皮ごと摩り下ろして食べさせてあげたい時に
やはり皮の農薬は気にします
 
0381東京の主婦
垢版 |
2017/12/28(木) 05:35:47.86
ちなみにイギリスのロンドンや、スウェーデンの民家にはどこの家にも
普通に林檎の木が生えていて、野生の林檎が実っていて、完熟すると
地面にボタボタ落ちてきて、大量の林檎が落っこちてます

住民はそれを拾って食べたりしてます

日本じゃありえない光景にびっくりしました

ちなみにスウェーデンの犬は林檎を美味しそうに食べますよ

犬って肉食かと思ったら、雑食性だから野菜穀物だけでも生きて
いけるそうですね。驚きました。
イギリスにはベジタリアンの犬が結構います。

民家の庭に林檎の木があって、小ぶりだけど野性の林檎が実っている。
農薬も肥料もいっさい使わないのに林檎って普通に自生できるんだぁ
と驚きましたね。

窒素たっぷりの肥料を使えば実は肥大化しますが、野生のものは
総じてサイズが小さいそうです。(ジャガイモやバナナでも同じ)

スウェーデン人も庭に落ちてる林檎の実を拾って食べてます

日本もこういう風になればいいのに
0382東京の主婦
垢版 |
2017/12/28(木) 05:44:05.92
たぶん品種改良してないから、農薬なし、肥料なし、で野生で生きていける
のでしょうね。

でも考えてみたら、まだ農薬や肥料がこの世に開発される前の江戸時代
にも林檎はあったわけで、そういう時代にもちゃんと山にいけば林檎や葡萄
が実っていたわけです。

だーれも農薬や肥料を与えないのに、自分自身の力で実をつけていた。

たった100年前まで日本はそうでした。

1000年前も2000年前も林檎は地球上に存在して、農薬も肥料もない
ところでしっかり実をつけていた。

この状態へ戻そうよ、っていうのが「自然農法」の考え方ですよね。

JAは農薬を買わせることで儲けるブラックですから
農薬を決まった回数使用してないとオタクの林檎、流通させてあげないよ〜
っていう悪魔の取引してますよね。

本当は農薬を使いたくない農家さんへ無理やり農薬を買わざるを得ない
状態を作り出して強制的に使用させている、年間農薬代だけで100万以上。

農薬も肥料も買わなければ農家だってコストが浮いて嬉しいはず。
ただ野生に放置した林檎を収穫して売ればいいんだから。
放置プレイです。

農家だって農薬を吸い込みたくないし、自分の果樹園が農薬だらけ
になりたいなんて本当は思っていないはず。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:44:54.75
中国なんかは農薬を買うお金がない貧しい農家ほど無農薬だそうです。
ラオスにいたってはコメ農家の99%が無農薬です。

農薬を買えるのはほんの一部の金持ち農家だけで、それ以外は
ほぼ90%が無農薬でやっています。
すると自然とそれに適応したのかそれで育つようになっているみたいです。
実は小さいですけどね。

朝鮮マフィアに乗っ取られた日本のメディアは
「中国産は危険!!国産は安全!」って右翼極まりない報道を垂れ流して
ますが、海外のソースを調べると中国産は日本の20分の1しか農薬使ってない。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:50:53.15
オーガニックというとネットではやたらそれを狂ったように叩く人が
必ずいるのですが、右翼団体から資金をもらっている工作員でしょうか?

右翼団体の構成員は警察に何名も逮捕されていますが、そのほとんどが
在日朝鮮人だったということは逮捕者リストを見れば明らかです。

そういう在日朝鮮人が頭に「日の丸」のハチマキつけて路上で街宣車で
スピーカーフォンで「日本は素晴らしい!朝鮮人出て行け!」などと
演説しているわけです。

だて街中でデモしてる右翼の人達のお顔ってみんな目が細くて
いかにもあちらの半島系の顔してますよね。

まあ右翼、左翼の話はどうでもいいのですが、農業や農薬には
政治的な力がかなり左右しているのは間違いないでしょう。

農薬の元締めはロックフェラーだそうですね。
抗がん剤を売りさばくファイザーの元締めです。
つながりが見えてきましたね。

また農薬を使わないと育ちませんなんて書いてある本の出版社を
調べると、いくつかの会社を経由して元締めは農薬で利益を得てる
団体が出資している出版社だったりするわけです。
こういった巧妙なカラクリで、農家自身も「農薬を買わなければならない」
というデマを刷り込まれ洗脳されているのかもしれません
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:58:00.65
農家さん自身だって農薬を使わないほうが健康にいいし、楽ちん
農家さん自身だって農薬を使わないほうがコストもかからない
農家さん自身だって農薬を使わないほうが客受けが良い

と心の中でわかっているはずです

でも「農家にそうさせない」悪質な仕組みが政治的にあるわけで
がんじがらめになって農薬を使わざるを得ない状態になっている。
 
 
そろそろこんな状況を変えていこうじゃありませんか
 
無農薬の林檎は必ず定期的に購入します!という主婦団体が
付けばオーガニックで栽培する農家も増えるはずです。

東京では「オーガニック」というのはブランドです。
「オーガニック」のシールを貼れば林檎が1個500円でもみんな買います。
特に女性はそういう人が多いです。
 
東京の「ナチュラルハウス」というオーガニックスーパーを調査してみてください。

だいたい林檎は安くて一個500円〜です。 

毎日、女性客で溢れてます。
 
楽天やアマゾンでも「無農薬 林檎」と検索するとかなりの農家が出品
してて売れ行きは良いみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況