X



[新規就農]農業をやりたいPart103 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-jRaf)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:23:03.64ID:ts2vGX0bM
>>537
後から建ったなら可哀想だが大体そういう文句言う奴は後から越してきてから言うからなぁ
頭おかしいだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f9-jRaf)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:34:10.81ID:ywTr67Ga0
>>538
どこかで研修したのならそこからツテぐらいしか無いと思います
もし当てが無ければその計画ではJAも貸してくれないし補助金も降りないと思いますよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:44.73ID:diyjYe9S0
>>538
いくらでもあるし借りれる所あるよ
自治体が畜舎無料、牧草地無料、牛購入費用50%補助+国が年150万5年間補助とか
実際相談にも行った
でも厳しいよ
育成費が1頭30〜40万、売値が5年前は50万、今は80万くらいに跳ね上がってるが
新規和牛繁殖就農者の統計見ると利益で照るのは今の価格で3割くらい
成功者は今でこそ所得1000万超え余裕で税金もかからないバブルだけど
1人でできる限度30頭でも以前の50万に戻れば年収300万
高騰してるってことは今始めると初期費用も以前の倍くらいになってるってことで・・・
投資額が大きいだけに25歳くらいならともかく30過ぎだと生涯独身の可能性高くて資金借りるのも難しい
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076c-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:02:03.00ID:yqvHIdWS0
高年齢化で手放したい人もけっこうおるはずやねんけどね
知り合いが一人、農高出てそのまま跡継ぎみたいにして働いてる奴おるよ
農高で3日研修で行った先で、親戚でも何でもないらしいんやけどね
今は牛高いからええけど、将来わからんしなあ、飛び込める奴は凄いと思うわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:19:03.83ID:0tzetFDQ0
俺もそう思う
万が一コケたこと考えるとビビリの自分には無理だわ
0546菜食主義者 (ラクッペ MMbb-wzJv)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:15:24.24ID:/SBVDnWUM
まず牛は食べない。餌を食べてる時の牛の表情をみればとてもじゃないが食べれない。代わりに大豆を食べる。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:23:38.55ID:0tzetFDQ0
本気でやる気なら是非頑張って欲しいな
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c797-8Ex9)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:30.86ID:tzMEJhRK0
>>538
全農や餌屋とかの委託とかあったりするからそこから始めるのもいいかもね
委託をやりつつ自分ののをゆっくり増やしていくとかね
数年前は5000万売り上げある人が利益0って言ってたからマジで腹くくってかからないとダメだよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:06:41.23ID:GS/z8Hl90
>>552
悪い事言わないから果樹は特に研修行ってから始めろ
一回植えたら長いんだから
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-wzJv)
垢版 |
2017/11/24(金) 04:51:40.80ID:ZWm3UkblM
牡蠣のイロハ 

宮城県の牡蠣がうってた。なんで無理して売るの?
0559みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ 7f16-vuJs)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:57:46.36ID:NfHDwFSo0
>>558
たぶん大丈夫と思うけど、
気になるなら、会社に電話されてみては。

福島周辺県の肥料関係の会社も風評被害とかに合ってて
放射能のサンプル検査出してたりしてるみたいです。
私も1箇所、カキ殻じゃないけど放射能の測定結果FAXしてもらったことがあります。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:46:23.38ID:ttAkLslo0
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-+Vm7)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:17:10.72ID:ZkJGNpSX0
みんなからアドバイスしてって沢山来ているから
農業のプロのワイがアドバイスだけど
ハッキリ言うけど農業や販売で
常識とか基本とか概念とか 関係ないから
全て取っ払う 間違っていてもいいんだよ
人がやってることや考えるようなことをしても
ダメだからね わかるかな?
研修とかハッキリ言って意味ないから
研修先の指導員は基本とか常識や概念を守るから
守っていたら常識や概念は壊せないから
何度も言うけど間違っていてもいいんだから

例えば 栽培もそうだけど
ナスを販売する時 ナス そのまま出してもダメだから
さっきもいったけど人が考えそうなことや
同じ事をやっても意味ないから

例えばナスなら ナスの100パーセントジュースとか
ネギを鑑賞用の花の代わりにして鉢にいれて
ネギを見て楽しむって意味で出荷したり
1000人いても誰も考えないような出荷方法をしたり
常識や概念を全て壊さないと
間違っていたり不味くてもいいんだよ
そうじゃないと 人と同じ事をやっている事になるんだよ 時代の先駆者は180度 違うことをやって
時代や常識や概念を次から次へと変えていくんだよ
わかるかな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-KBah)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:29.39ID:eg/mKpGy0
カキ殻は毎年反200kg入れてるわ
ライムソワーでしか振るのがめんどくさい
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:30.05ID:C08pI31B0
ナスのジュース、どんな味するんだろう
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:23:24.38ID:GS/z8Hl90
>>564
あえて牡蠣殻入れるメリットは何?
それだけで結構な金額になるっしょ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-KBah)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:36:54.27ID:eg/mKpGy0
>>567
phいじりは言わずもがなとして
連作してるし有機物はいれたいかなと
苦土石灰ならブロキャスでいけるし楽なのはわかるけど
牛糞も入れてるけどカキ殻入れてなかった圃場は乾いた時に土が締まりすぎるような気がするので
そういう意味でもリスク回避
土質とか色んな条件はあるけど何十枚と畑をこなしていく中で
同品質同収量の物を作りたいしそこに関してはお金を惜しいとは思わないよ

近所の人は堆肥なしでカキ殻施用だけでも土が締まらないとかなんとか
流石にそれを真似しようとは思わんな
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:57:39.17ID:GS/z8Hl90
>>568
そっか丁寧にありがとう
うちはほうれん草作ってるから気になってね
ちなみに作ってるのは葉物?
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-KBah)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:41:02.42ID:eg/mKpGy0
>>569
野菜は白菜とキャベツ
白菜は小麦と交互
キャベツは大豆と交互だね

畑とはいったけど地目は田んぼで用水路もあるからできかる限りお金は引っ張れるような体系を目指してる
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:44:49.48ID:GS/z8Hl90
>>570
たびたびありがとう
試しに来年一部でやってみるよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-9p7C)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:53:37.47ID:vxRDWKwS0
自動車の保険・共済について教えてください。
(今まで自動車は持ったことがありません)
自賠責共済は必須で、自動車1台ごとに契約するものだそうですが、
任意保険はどのようなものを利用するのがオススメでしょか?

農業やる場合は乗用車と軽トラを持つのは普通と思いますが、
JA共済の自動車共済クルマスターは自動車1台ごとの契約だそうです。
自賠責共済とのセット割引や複数契約割引はあるようですが、
自動車1台ごとの契約ではなく、
人に対して掛ける保険・共済は他社にないのでしょうか。
またトラクター等の農機使用時の保険・共済も含めて、
どのようなのを利用されていますか。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-QHFH)
垢版 |
2017/11/25(土) 02:24:33.97ID:zeWN48p90
今日も暇だから 日向ぼっこしながらレジナって品種のミニトマトに発生したうどん粉病の白い部分を
指でこすって落とした後、指についたうどん粉病菌の匂い嗅ぐ作業繰り返してた
0577みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ 7f16-vuJs)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:44:37.56ID:5E+usIFQ0
>>572
車・バイクもつなら、任意保険も必須と思ってください。
対人・対物も無制限にしてください。
でないと、医者を跳ねるorブガティーベロンをぶち壊す などすると人生詰みます。

もし高かったら、対物の免責金額で調整か、
車両保険無しなど他の保険項目を検討してください。
(=対人対物は無制限)

私は、昔からJAの使ってる
昔は、JAの方が他の民間より安かったのと
加入・変更手続きが近くでできるので。
ついでに、トラクターもJAクルマスター。

なお、わからないことはJA・保険会社に確認してください。

人に掛ける保険としては、
ドライバー保険てのがあるけど、
これは、クルマを持ってない人用で自分のクルマには使えなかったと思います。

任意保険は、車ごとに掛けるのが基本で
車盗難されても、所有者責任を問われる危険がある時は、
保険をしばらくかけたままにする人もいるようです。(=次の車検まで)
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-taXO)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:19:55.30ID:0o/xqmrI0
>>568 土が締まらないとかなんとか
牡蠣殻石灰、炭酸カルシウムは、pHを変化させることなくCa濃度を上げたいときに使う。
吸収には根酸が必須なので、根が育つ範囲としての表面にしかまかない。
大量の有機物があって、追肥ができなくて、地中内で酸性化を抑える時には使うけど、
単に、大量の有機酸があって、元肥えとしてpHを合わせるだけで済む場合には
対費用効果を考えると、単純に消石灰かき石灰を使う。
>>568 のように条件によって変わるから。「硬くなりすぎた」場合には、カルシウムが粘土に吸着して、凝集している時。
牡蠣殻石灰だと溶けが悪いから、凝集しずらい。
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-kBpc)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:40:52.60ID:ZWdyn/W/a
>>572
任意保険は入っておいたほうが良いよ
最低でも対人対物無制限は入れるべき
うちはトラクター以外は農協じゃないから農協のはわからないけど、パートも運転するから搭乗者も上限まで入れてる
トラクターは農協以外入れなかったw
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:22:37.37ID:E6o09VM50
>>584
全くの1からスタートでそれなら胸張って誇っていいよ
野望だけでかいのに計画が補助金頼みの人よりよほど立派
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-Ofzc)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:17.89ID:72jYRisOx
うちの地区なんか1町歩以上で野菜栽培やってる新規がゴロゴロいるけど売上200万あれば御の字。
たまに500万円稼ぐのもいるが、労働時間は夫婦で合わせて5000時間ってのが要るわ。
私はハウス1反歩でミニトマト売上400万しかない。周りから根性なしって言われている。
大半の仕事はパートさん任せ。こっちは土づくりと箱詰め。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:14:52.83ID:E6o09VM50
>>587
露地野菜だと反収10万くらいだし当然ちゃ当然だよね
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c797-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:18:29.51ID:EyZSaeZo0
受託拒否も単発的にやるのか、そもそも市場が一見の農家とかの出荷を拒否するのか
単発的にでもなかなか農協や大口は断れないだろうから自然と小口農家にしわ寄せが行くよな
問題がある農家は出入り禁止もあり得るのかw
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-9p7C)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:36:18.36ID:mjHLgVp40
>>577
>>580
ありがとうございます。
JA共済のクルマスター(任意保険)は、対人対物無制限ですね。
トラクターは自賠責には入れないというのは知ってましたが、
そうか、任意保険には別途入ったりするのか。
それも実質的にJAほぼ一択なんですね。
しかしうちのまわりでトラクターの任意保険入ってる人どのくらいいるのかな。
JA共済のパンフにも何も書いてないですが、また調べてみます。
もしかして、ナンバーがつく農機は全部任意保険に入ったりしますか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-kBpc)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:28:56.37ID:PczfN/Cla
>>596
書き忘れたけど共済組合にも農業機会の保険を掛けれるよ
こっちは対人対物とかじゃなくて車両保険みたいな感じ
少し物足りないけど共済組合と農協の保険と両方かけてる
農協の保険はトラクターも車と同じで等級があるから最初から車両まで高くてかけれなかった
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-taXO)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:35:35.15ID:u82OCp6U0
>>594
農家にもよるけど、規格外の収穫は、30-80%を占める。
近隣のブドウ農家の場合、欠果で出荷できないブドウが8割ぐらいある。原因は、受粉期の雨。
稲作農家だと、1-2割ぐらい。ただし、コンバインによる廃棄(未熟米はゴミとして飛ばす)を含めると3割ぐらい。
名称忘れたけど、比較的高額で取引されている結婚式用の花、枝芽を取って出荷する。枝芽が5割ぐらい。かといって枝芽無しで育てると広がらないので規格外。

10年ぐらい前になるかな、規格外農産物の存在が農家経営を圧迫しているので、規格外でも規格ない程度の価格に売れるようにする、というはッ票があったけど
今回は、規格外のしめだしになるかな。
このあたり、わかっていて就農しているのならいいけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f9-jRaf)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:22:03.26ID://FHsjb+0
目指すところは多様性なんだろう
市場がどう変わっても農家としてはまずは出来のいい作物
をどう作るかここは変わらない
新規ならなおさら
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076c-5mWG)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:17:02.36ID:sbYgOthS0
全量買い取りをやめれば農協も出荷先をまじめに吟味するだろうっていう論旨も
ちょっとピント外れな感じはするけど、そもそもが来たもの全部買い取れっていう商制度は
時代にそぐわんという認識なんだろうな。
指定産地はやめられんのじゃないかな。それこそ不安定供給になるぞ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-taXO)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:20:01.23ID:u82OCp6U0
>>602
>出来のいい作物をどう作るかここは変わらない
はちょっと違うような気がする。
規格に適合した作物を作ることは当然である
という考え方が市場関係者に強くみられる。
最高級等級「秀」を出荷するのは当然である
という考え方。

あと、こんなの見つけた。不動産売買が多いのでそっくりコピーする
真岡線での情報。
益子のどこかで、一つの場所に複数の地番が付されている土地があるらしい。
それでもめているとのこと。

現在の電子化された登記簿と、電子化以前の登記簿、土地台帳を遡ってみないと複数地番が見つからないみたい。
明治・大正期に、地番の変更があり、旧地番の登記簿が廃棄されず残ったため、発生しているとのこと。
不動産売買時には、必ず、土地台帳までさかのぼること。
公図も、現在の電子化された公図の他に、電子化される前の公図と古地図を見ること。
山林の場合、明治期の測定では「ほう一町」という測定方法があったらしい。つまり、怒鳴って声が聞こえた範囲が1町という距離。
地域によっては、実際に草を刈って縄を張って距離を測ったところがあるらしい。つまり、縄縮がある。
明治期だから、藁をなって縄を作り、目印に布などを挟んで土地の面積を測る。つまり、1か月から半年ぐらいその縄で測り続けるから、次第に長くなってしまう。
軍が関係した新道建設などで登記がされないで放置している場合、「あとでなおす」と言って買収しないで使っている土地がある場合、
明治期の開墾令で、他人の土地を開墾した場合に自己の土地とする、という規定があった。これで開墾して、登記されていない場合、
登記所が公民館入り口にあったころ、登記官の目を盗んで勝手に入り込んで登記簿などの書き換えをした司法書士がいたらしい。

不動産売買には十分注意してくれ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-taXO)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:21:40.63ID:u82OCp6U0
>>604
コピー元はまちbbSの「【関東最大の】栃木県益子町Part7【窯業地】」。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8f-TYIg)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:16:49.16ID:QnzDNEIS0
>>606
うん。
凶作時よりも豊作時に現金化の手段がなくなるから豊作時に農家のリスクが更に上がる

普通はその時に備えて価格転化してリスクを平準化するものだけど、農産物はそれがやりにくいから
リスク要因が1つ増えるようなもんだよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-QHFH)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:52:47.32ID:4qh2Sy3xM
おはようございます。
寒いですね。

おとつい、ほうれん草の播種をしました。
平すきの状態で播種をしたんですが、播種=足跡が製造→足跡の上に播種みたいな
感じなんですが・・・・。

これで問題ないのかな?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-5mWG)
垢版 |
2017/11/27(月) 10:36:26.94ID:N+/aJks90
>>616
HP作って直販やろうとするやつはたくさんいる
でも規模が小さいと手間かかるわりにほとんど金にならんからみんなやめる
信頼できる人のグループ作る(十中八九揉める)か何人も雇う法人でもないと

その点前話に上がった暴走族グループが作った農業法人とかうまくやってそう
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f9-jRaf)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:15:41.11ID:abpZwZnX0
>>617
キツい言い方かもしれないけどこれに尽きるよね
ネットに限らず自分で販売ってのは想像以上に大変
苦労も経験だからやってみて実感するのが1番いいんじゃないかな
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-5mWG)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:24:10.60ID:RsFprcvC0
複数農家でやると配分で絶対揉めそうでなあ
複数をひとつの農園産として売り出すとひとりでも適当にやってるやつが入るともう瓦解まで秒読みになるだろうしなあ
信用出来る農家が集まってやるならいいけど、信用できる農家なんてほとんどいないのが現状
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f9-jRaf)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:52.35ID:abpZwZnX0
>>620
頑張ってね
売り先はいくらあっても困らない
でも農作物は単価が安いからある程度効率も考えないと続かないよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-5mWG)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:09:21.15ID:UEkXxTJV0
発送に関わる手間が倍率ドン!更に倍してドン!!くらいに増えるからな
通常出荷分の梱包に送り状貼れば直販OKとかで梱包の手間がほぼゼロだとしても
注文のチェックと送り状の作成、発送、品代送料の清算等々面倒が増える
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-zqUs)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:52:04.51ID:trYANsZb0
ただいま
また今日から日常やわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-kBpc)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:00:37.92ID:2bkXCqiGa
通販じゃなくて直売だけど飲食関係は気をつけたほうがいいよ
チェーンだと値段は固定で数量は欲しいだけとかになる
例えば通常は週100kgくらいだけど、少ないときは0kgで多いときは500kgとかある
イベント内容を漏らしたくないみたいで増えるのをギリギリまで教えない、雨がふれば減る
基本的に規格外のものを出しているから助かるんだけど、多いときは出荷物を減らすしかない
何か野菜が高い時ほど注文が多い気がするw
紹介されたホテルも注文が1kg以下とか当たり前でガソリン代すら出なかったw
学校給食は月の中旬には来月の予定くれるからまだよかったが、規模によって旨みが違う
飲食関係はぼったくるつもりでちょうどいい
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-aMtD)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:53.49ID:+klmUrlC0
皆さん色々ありがとう
梨をやってて農協メインの小売り少々という感じなんだよね
地方発送もあるので大幅に増えなければ作業的には問題なさそう
上でも書いたけど実験的に作ってみます
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-Ofzc)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:14:27.55ID:jHpEKvjYx
助成金貰ってもパイプハウスの支払いで全部持っていかれちまった…。
150万円では利かないからな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-KBah)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:51:20.47ID:ns+hwPlYd
>>629
そーなの?
5千万未満は簡易でもおっけーだっだのがなくなるのか?

棚卸しとかできねー
税理士任せかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jRaf)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:05:50.33ID:AGjnbZVT0
>>631
農業で棚卸しって何かあったっけ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f6-+V5r)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:17:36.77ID:ObnaoiSx0
>>631
時期は流動的だけどなくなるよ。
俺んち税込み売上げ1500万弱で35万くらい納税してたけど、80万以上になると思うわ。
まあ農業のみなし仕入れ率70%ってのも異常だったけどな。
0636614 (ワイモマー MM7f-QHFH)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:23:22.07ID:4qh2Sy3xM
たぶん経理上、余った肥料とかを来年に回すとかじゃないですかね?

誰か>>614で問い合わせさせていただいたほうれん草の件をお教え願います。
宜しくお願い致します。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-KBah)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:14.37ID:ns+hwPlYd
>>634
それって収入保険制度とは関係なしに?
こっちは入るなら青の本則だったような…


年またぎで収穫する作物って棚卸し対象にならんのか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-wzJv)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:17:10.09ID:YAzhzaKqM
近所の家庭菜園やってる人の大根の方がうまくいってて妬んでます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況