X



[新規就農]農業をやりたいPart103 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250c-JNqm)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:55:23.20ID:2+yut0gp0
お前ら時代遅れ過ぎだろ・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:21:44.43ID:JEk7Fbla0
関西地方だけど今から播種できる野菜ってなにかありますか?
長雨で予定がくるって圃場があまってもうた。ほうれんそう、こまつな、しゅんぎく
以外でなにかあるだろうか。大根も品種えらんでトンネルすればいけそうね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:31:05.20ID:95vM/F/LM
>>377
その店の防犯カメラみれば君がうつってるんだね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-Uvja)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:39:35.58ID:+jcwD3krx
来年はキュウリだ。
普及センターから4月定植と7月定植の無加温と抑制栽培(パイプハウス)でやってくれって言われたけど、どれだけ穫れるかな。一応1反歩。4月はまだ寒いからな・・・。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:37:31.12ID:waycxHWW0
>>381
一反じゃなぁ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-Uvja)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:18:34.44ID:9liocBPfx
一反じゃなぁ
↑しょうがないよ。2反歩あっても一気にできないから。同じ場所にハウスがあるわけじゃないから。
1反歩は自己所有地に、もう1反歩は借地で意外と離れてるから・・・。
0387363 (ワイモマー MM22-JNqm)
垢版 |
2017/11/17(金) 07:09:20.77ID:kLM/X2EeM
>>374
はちみつさん
ありがとうございます。

安かったらみのるの播種用品を買いたいと思います。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d74-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:39:15.86ID:OmS23c/v0
はちみつさんw
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 11:48:48.35ID:NVmAT4I60
実家に戻り、滋賀で今年から露地に小松菜を栽培しております

こういう軟弱野菜を露地で作っている人にお聞きしたいのですが
農薬(対害虫)はどのくらいに1度やっていますか?

9月10月当たりの温かい時は週に一度ぐらいアブラムシやヨトウムシ、コナガの薬をやってきましたが
今は朝晩がすごく寒くなってきたため間隔をあけようかと思っています
しかし昼間はまだ暑いため判断に迷っています
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d74-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 11:53:25.60ID:OmS23c/v0
>>389
ゼロ回。パオパオ90べたがけで大丈夫ですよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d74-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 11:56:10.66ID:OmS23c/v0
ちなみに不織布なしですと、
真冬、1月2月でも一度ついたアブラムシは無農薬だと死にません。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:10:36.54ID:NVmAT4I60
なるほど・・・パオパオのようなものを使わないとすると
やはり冬場でも定期的な散布は必要なわけですね
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f9-gPK9)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:23:44.11ID:CK0g4yca0
>>391
ある程度育ってきてもトンネルじゃなくてベタがけなんですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:10:14.25ID:GGQlK9RU0
>>381
>4月定植と7月定植の無加温と抑制栽培

いいと思いますよ、4月は無加温ならなるべく暖かくなる末の方がいい
そして価格と草勢をみて、7月定植の抑制に切り替える
10アールでも、かなり忙しいけど多収入間違いなし
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:46:30.23ID:143iSM1a0
>>395
価格にもよるだろうけど感覚でいいんでおおよそどれくらいになりそうですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:59:17.29ID:GGQlK9RU0
10アール10トンが一応の目安(露地の場合、ハウスはそれ以上でしょう)
5k段ボールで2000箱、2000×1000円(手取り)=200万
あくまで標準、20トンの人もいる
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:21:17.56ID:143iSM1a0
>>397
ありがとうございます
反収としてはハウス代考えても悪くないですね
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-JNqm)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:26:59.61ID:9kr9RZqp0
千葉県に住んでるんですが 雨の前日 播種作業するんですが 毎回豪雨で 何回も播種
失敗してるんですが何か良い対策ありませんか?土壌が粘土質で水田土壌みたいな畑なので
乾いたと思って作業しようとすると豪雨その後乾いたら雨前日に播種豪雨の繰り返しなんですが
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:39:45.22ID:143iSM1a0
>>399
畝立てしといて雨の後に蒔くじゃ駄目なんですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-4Pe3)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:15.06ID:XnxqxKt/0
何撒いてるの?
失敗ってどういう状態なの?
発芽すれば成功なの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:28.22ID:NHD0n+miM
>>401
大根や小松菜です。覆土しても豪雨の次の日は種全部流されてます。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:31:35.97ID:NHD0n+miM
昨日種まきましたが今日の天気予報を確認した所 千葉県はまた豪雨のようです。また数日間畑乾きません。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-zDKI)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:50:39.06ID:O0vZr9+T0
ここまで天候に左右されるとはね
そりゃみんな補助事業でハウス建てるはずだ
ハウス業者になったほうが儲かるんじゃないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-3P2Q)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:12:19.36ID:HgLQ3www0
メチャ 寒いよー
ハウスがあればハウス内は暖かいんだろうけど
ワイ お金なんか全くもってないから
ハウス建てられないから
寒くても露地で寒さに耐えながら頑張ります
無い物ねだりしても仕方がないから(^-^)
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-gPK9)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:25:14.05ID:HWfaPe/OM
>>405
この天候だからこそ出せると高値がつくのが露地の醍醐味
天候良きゃそれはそれで安値だから
もちろん鉄骨加温ハウス建ててくれて借金返した親が居てくれれば最高なんだけどな
まぁそういうことだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-gPK9)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:58:21.40ID:HWfaPe/OM
>>410
天候を言い訳にしてる内はまだまだだな
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:47:46.42ID:f0XcfYGZ0
背が高いハウスはトマト栽培かな
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:54:43.34ID:f0XcfYGZ0
>>410
そうだよね、ここが農業の面白いところ
他産地が台風等で被害受ければ、一方被害なしで価格高騰で儲かる産地もある
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:21:41.03ID:qLSWI3fY0
>>416
今だともっとするんじゃないかな
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f9-gPK9)
垢版 |
2017/11/19(日) 03:32:13.92ID:i8nXTHA60
そんな安いとこあるなら紹介してほしい
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 04:21:07.15ID:3B8TcUTu0
栽培日誌を昨年からつけているんだけど
昨年ならもうとっくに収穫しているほうれん草がいまだ数センチしか育っていない
あと2〜3週間はかかりそう

天候不順、雨の多さ、日照時間の少なさの影響か昨年より栽培期間が1.5倍かかっている感じ
他の作物はどうなのかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/19(日) 08:20:58.98ID:FgB1jE4aM
みんなそうだよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:34:46.51ID:FgB1jE4aM
育苗ハウス建てなくても育苗箱にサランラップかけとけば大丈夫だよw
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:35:46.35ID:FgB1jE4aM
>>388
かわいいよね
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-zDKI)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:50:49.80ID:a6/ucZjW0
こんなはずでは・・・と思ってももう取り返しがつかない
やれるとこまでやってみるさ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f9-gPK9)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:51:11.18ID:i8nXTHA60
ようやく出荷が始まると相場が下がる
あると思います
0429みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ ae39-ANNb)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:32:11.16ID:XrR7HlKQ0
>>421
こっちも、レタス、キャベツ遅れてる。
なんか、一律に遅れてるというよりは、
生育段階で遅れ方に差が出る感じ。

データー的には、近くのアメダスで   昨年対比    一昨年対比
9月の積算温度(日平均単純足し算) マイナス40度   プラス84度
10月は             マイナス30度   プラス36度

ただ、今年が、ここ3年で一番ばらつき大きい気がするので
タイミングと温度と日照の組み合わせで生育に差がでるのかな?と思ったりしてます。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:45:08.43ID:wZZV6TEVM
図書館で昭和46年頃発刊された農業技術何とかっていう分厚い本読んだら 田中さんは戦後からインゲン一筋で地域の農業青年部会で常に先鋭的経営者として 
早出し栽培に取り組んできたみたいな 
文章が書かれてて時代を感じたわw
あぁ この人日本兵としてたたかったんだなぁとか。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-Uvja)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:02:32.75ID:pkgRwks5x
ホウレンソウを撒いて(ハウス)ベタ掛けしてそのままにしているが、ベタ掛けのまま潅水しようかな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:16:14.57ID:1LP0ffEI0
>>434
あとここも経験者とネット知ったかが入り混じるからわからなくなりがち
最低でも1年は農家で研修した方がいい
未経験の人の想像以上に収益上げるのが大変なはず
でも稼いでる人もいるし自分で考えるってことが思ってる以上に求められる
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-aQ9/)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:52:56.28ID:xpIjGS51M
>>437
農業甘くないよ〜。通常の人は頑張っても手取り5年目で200万あれば良いほうですよ?やってられますか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-zDKI)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:53:51.00ID:a6/ucZjW0
根性論なんて何の意味もないよ
百姓なんて馬鹿でもできるんだから
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-zDKI)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:05:30.46ID:a6/ucZjW0
>>440
だから既存の成功している農業者のところへ研修と称して放り込んで搾取される代わりにノウハウを盗ませる
で就農計画に各種助成金付けて新規就農者のいっちょあがりだ
最初に一千万くらいの種銭が必要なだけで役人の描くシナリオに従っている限り難しいことなんて何もないよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:12:58.13ID:1LP0ffEI0
>>441
これがよく知らない人の代表的な意見だね
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-zDKI)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:22:08.72ID:a6/ucZjW0
苦労するのは馬鹿だからではなく金がないから
金がないのに新規就農を夢見る馬鹿という意味では正しいかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28f-6GxS)
垢版 |
2017/11/20(月) 05:45:45.53ID:LpZ5KEaw0
>>441
よく勘違いされるけど、超有名な産地でもない限り、役人のシナリオはなんの役にも立たない
なぜなら役人が本質的な意味で農業を知らないし、経営の難しさを理解してないから

>>445
しなくてもいいけど、この時期一回土を混ぜておけば来春虫の量がだいぶ抑制される
うちも起こせなかったけど、多分来年はネキリムシ対策必須になるから、今から憂鬱…
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:27:27.94ID:RQ704hrHM
沖縄で飲酒運転のアメリカ兵が運転する軍用車両と軽トラが衝突する事故があったんだが軽トラがぺしゃんこなわけだよ。もちろん中の人死亡。農業車両も軍用車両並に頑丈にすることが求められるな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:22:04.70ID:lpp/L++m0
俺もパイプハウスだけど、きょうストーブ持っていく
ハウスの中でコーヒー飲むのも楽しみの一つ、誰も来ないし静か
晴れると暑いけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:27:36.17ID:sISzaSj6M
寒いのに?楽しいの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-/PGf)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:29:52.58ID:sISzaSj6M
>>452
いいなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 028e-x/r4)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:11:58.49ID:ZqcfaX890
オラは舞鶴の西方寺平に新規就農したけど
農業で食って行けない!
消防団に入って人柄を認めてもらい
ボロボロの小屋に住んで村の物乞いで生活している!
何か文句ある?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:18:23.28ID:abIj+1Zs0
今年は苦労した人多そう
10月11月の計画が色々狂った
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-3P2Q)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:38:24.48ID:v8rFfBRl0
ワイからしたら物乞いできて小屋なん贅沢すぎる
ワイなんかお金なんか全くないから
人里から遠く離れた山奥で野草や木の実を
探してなんでも食べてるし
竪穴式住居なんだけど
みんなからは名前は忘れられて
浮浪者と呼ばれているよ
何もかもが悲しい運命の向こう側で
明日を信じる事も将来を語る事さえ許されず
侘しい思いをしながら農業やってる(´・_・`)
一日の農業が終わったら
毎夜 1人涙を流し哀れみを笹舟に乗せ流しています
どうせこの世は憎しみと恨みと争いに
まみれている修羅の道
だから ただひたすら農業をして祈りを捧げ笹舟を
1人 流し続けているんです
もうワイはもう戻ることは出来ないから
みなさんは負けないで農業を頑張ってください
そして人に優しい農家さんになってください
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:40.94ID:abIj+1Zs0
>>459
貰えるもんは貰わないとね
年商3000万って凄いなぁ
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gPK9)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:53.36ID:abIj+1Zs0
>>461
1人辺り500万も凄いねえ
俺がショボいだけかも
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c686-rjf4)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:19:05.80ID:4cveiO5B0
↑猫虐待犯、栗田隆史(hitman)は自然農信者
園芸をやったことすらないくせに、ネットで見ただけの自然農の教義に共感して
無農薬、無肥料で持続的な農業ができると吹聴し、農薬を使用する農家や農協を執拗に攻撃してきました

954 名前:農民28号[]投稿日:05/01/27(木) 00:08:57 ID:LhLS7Xn6
猫アレルギーって簡単に言うけど。あれはウイルス性なんだよね。

↓ ID:LhLS7Xn6 つながり

217 名前:ミミズオヤジ[]投稿日:05/01/27(木) 00:03:46 ID:LhLS7Xn6
ジャガイモの芽かきをしない! 今年はやってみます。!

↓ ミミズオヤジ つながり

152 名前:ミミズオヤジ[sage]投稿日:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。

↓ ID:aqZ4qCdz つながり

844 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。

↓ 教育委員会 つながり

807 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。

↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり

143 名前:hitman[sage]投稿日:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
0465ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 9117-F6QZ)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:21:45.23ID:J8v+mCDf0
http://www.jacom.or.jp/kome/closeup/2017/171120-34074.php
≪農業協同組合新聞≫2017.11.20 農業を夢のある世界に 米の需要を拡大する【藤尾 益男(株)神明代表取締役社長】

【上記より抜粋】
>・・・
> そのため、回転寿司ではシャリを小さくしているし、おにぎりも使用量を減らしているという。
>これでは「せっかくのチャンスなのに、米の消費を減らすことになる」。こうした状態が続けば、すでに起きているが、
>MA米など輸入米を使用して国産米の使用量が減り、自給率はさらに落ち込むという悪循環に陥ると危惧する。
> いま主要な米産地から新銘柄米が相次いで登場し競い合っている。その多くはかなり高めに価格設定されている。
>そうした米の存在は否定しないが、ピラミッドの頂点に位置するわずか1〜2%の人は買えるが、普通の家庭では買えない。
>ましてや回転寿司など外食や中食では使えない。それでも「売れている」と産地はいうが「それはマーケットインではなく、
>究極のプロダクトアウト」でないかという。
>・・・
> さらに海外に進出している日本食の店は12万店もあるが日本米を使っているのはごくわずかだという。
>神明グループの元気寿司も海外に160店舗展開しているが、日本米を使っているのは10店舗程度だ。
>なぜなら「高くてコストが合わない」からだ。では、どういう米を使っているのか。中国産やベトナム産のジャポニカを、
>米国ではカルフォルニア産のできるだけ日本米に近い中粒種を使っているのが実態だ。
>・・・ 

藤尾社長正論だね!
但し、農協は補助金たかりのプロかもしれないが、既に、農業生産のプロは50年前以上に放棄しているのが現実!
その病巣を全く無視しては、ことが全く進まないのが日本の現実!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c686-rjf4)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:25:42.99ID:4cveiO5B0
493 :hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
猫缶+ランネート農薬+マタタビ で 一発じゃねえか! あとは自治体の衛生課が回収にきてくれる。
なんのお咎めもない。


中卒ニートのくせに、法律の専門家気取りで愛護法を語ってた
hitmanこと栗田隆史(ふなっ子 革命烈士)が、ついに猫殺しを実行し
その画像を2ちゃんに公開しますが、、、当然、逮捕、有罪


1 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
             ↓裁判での発言
  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
  弁護士「事実確認をする。打ち合わせとちょっと違うので」
             ↓
動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd84-xRTC)
垢版 |
2017/11/21(火) 01:29:35.28ID:ammr2Zb50
>>463

37 :名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月) 20:20:04.05 ID:Q2tkgOsh0
>>1の(茨城県)チョンモのbe
https://be.5ch.net/test/p.php?i=264168779
>>1のスレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=264168779


猫は虐待されても仕方がない害獣だったと判明 奄美大島の猫の殺処分を検討 [無断転載禁止]c2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504446050/

【悲報】猫キチガイ3万7千人が猫を殺した容疑者を懲役刑にするよう求める署名をする [無断転載禁止]c2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504704273/

猫虐待を批判する奴って何で保健所の殺処分には抗議しないの? ただ叩きたいだけだろ [無断転載禁止]c2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505690671/

猫を駆除するのを犯罪扱いしてる奴って保健所の殺処分には抗議しないの? 殺してるのは同じだろ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509674635/

猫を個人が駆.除するのってなんで犯罪なの?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510172326/
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-Uvja)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:23:43.70ID:vc0yp8Yrx
水田を借りてトマトを栽培することにしたが、前の地主さんしっかり漏水対策やってるわ。30×40センチのコンクリ板で周囲を多い、そのコンクリ板の両側に畔シート2枚重ねている。更に埋まっているコンクリ板の下に畔シートを入れている。
早く言えば50pの深さまで畔シートが埋まってたわ。おかげで雨が降るとしっかり水浸しになる。今年はズッキーが全滅さ。
50センチの深さまで畔シート入れることあるの?

後ウチの集落で今年見かけたが、田植え直後の水田にバスタを散布した親父がいたが、あれって問題じゃないの?
0470みつばち ◆x7UJWTSNdfNP (ワッチョイ ae39-ANNb)
垢版 |
2017/11/21(火) 06:34:51.19ID:lcibTOgL0
>>468
>田植え直後の水田にバスタ

畦から侵入する難防除雑草に、非選択制除草剤使うこともあります
通常だと、田植え直後だとドリフト懸念があるので
直後にするなら直前を選ぶ。
日程が取れなかったのでしょう。

>50センチの深さまで畔シート入れることあるの?

借りてる田圃で、そこまでやると
なかなか、元が取れないので
見かけない。

水はけ悪いのは、コンクリのせい?
畑地にした時の排水対策としては、無視して良さそうな気がしますが。
別途、排水対策を検討されたほうが良いと思う。

暗渠が効いてれば、サブソイラーで耕盤破砕とか
明渠の掘り直しとか
ダメなの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HT85)
垢版 |
2017/11/21(火) 08:18:50.95ID:ePvJ98FO0
補助金、条件いろいろとあると思うがどんどん活用した方がいいよ
周りにそういう人いる
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-+kW5)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:53:53.50ID:XDyClmtAr
借りた闇農業から認定農家になるにはどうしたらいい?
政府が指定した農家で研修すればいきなりなれるみたいだけど、近くにないからアパート借りなきゃならないし、そんな金ないんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況