X



ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001偏屈偏狭の結果としての孤独の人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7367-M74o)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:05:45.47ID:Rvkb358h0
ナイロンコードを有効に使いこなすための情報交換スレです。
草刈シーズンも終盤! 事故の無いよう刈りましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:59:28.56ID:2Cno9MTM0
偏屈氏、スレ立て乙です。
ほなテンプレは俺がやりまひょか。

本スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part71 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/l50

過去スレ
Part8
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1493722788/l50
Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1474031652/
Part6 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1440510822/
Part5.5 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1439895801/
Part5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1437730571/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1435075809/
Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1430141990/
Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1410431451/
Part1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1407055012/


>>2 ナイロンコード/アクセサリー

ナイロンコードの安全な使い方
http://www.sanyo-line.com/answer/safety/
安全作業のためのワンポイントアドバイス
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
刈払機に関するFAQ
http://www.maruyama.co.jp/faq/
国民生活センター 刈払機の使い方に注意-指の切断や目に障害を負う事故も
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130704_1.html
0005畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:03:26.12ID:2Cno9MTM0
▼ナイロンコード/アクセサリー
オレゴン http://www.oregonchain.jp/
カルエンタープライズ http://www.calenter.co.jp/
関西洋鋸 KYK http://marunoko.com/
剣松産業 http://www.kensho-sangyo.co.jp
小林鉄工所 (SAF セフティ工業) http://www.kobayashi-tekkosho.co.jp/
小山金属工業所 (アイウッド IWOOD) http://www.iwood.jp/
三洋テグス http://www.sanyo-line.com/
三陽金属 http://www.sanyo-mt.co.jp/
スターティング工業 http://www.starting.co.jp/
ダイアトップ http://www.diatop.co.jp/
平城商事 (プラッター他) http://www.hirakishoji.co.jp/
弁慶ワークス http://www.benk.jp/
0006畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:16:33.80ID:2Cno9MTM0
▼40cc未満

STIHL     FS120             30.8cc          1.3kw        6.3kg    Uハンドル
キンボシ   CFB6A-TJ35EA    34.4cc          1.03kw                Uハンドル
ホンダ     UMK435K1-UWJT  35.8cc          1.0kw        6.7kg    Uハンドル
ホンダ     UMK435UTJT       35.8cc           1.0kw        6.6kg    Uハンドル(ナイロンコード仕様)
カーツ     X330              35.8cc(GX35)     1.0kw        6.5kg    Uハンドル
STIHL     FS130            36.3cc          1.4kw        5.9kg    Uハンドル
STIHL     FS310            36.3cc          1.4kw        7.2kg    Uハンドル
STIHL     FR130T            36.3cc          1.4kw        10.3kg    背負い式
STIHL     FS240            37.7cc          1.7kw        7.0Kg     Uハンドル
タナカ     TBC-4200DX       39.8cc          1.3kw        7.6kg    Uハンドル

ゼノア    BK3420S-FL-EZ    33.6cc 1.1kw 8.4kg 背負い式(フロートキャブ) 
ゼノア    BC3410ST-FW-EZ 33.6cc 1.1kw 7.1kg Uハンドル
0007畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:19:15.58ID:2Cno9MTM0
▼40cc以上

STIHL     FS 250            40.2cc           1.6kw         6.3kg     Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式
0008畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:19:57.10ID:2Cno9MTM0
▼ディスコンor海外向け(入手困難)

キンボシ   NFB6A-KAR34     33.3cc(TH34)     1.5kw        6.9kg    Uハンドル
ゼノア     BK3420S-FL-EZ   33.6cc          1.27kw        8.4kg    背負い式
カーツ     J400G             40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg     Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg     Uハンドル
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw         12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ハスク     555FX             53,3cc           2.8kw         8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw       10.2kg     Uハンドル(海外向け)
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd90-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:26:54.81ID:gfeExZYS0
なんだIP表示は都合が悪くなったのかw
0010畦草 (ワッチョイ dd63-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:27:34.28ID:2Cno9MTM0
ゼノア氏が何度もおすすめするのでBC3420FLをテンプレに入れておいた。

。。。で、ゼノア氏の前スレ976

************************
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-gAI+ [153.186.40.87])2017/08/25(金) 23:40:37.76ID:PVaUsFFW0>>981
だから、BK3420のセールスポイントはパワーじゃないんだって。
マイナートラブルのとても少ない事。
これだって。これに尽きるんだって。
それでも30ccクラスだから、それなりの性能はあるけど。
26ccクラスよりはパワーがある。もしくは26ccのハイパワー機と同等くらい。って感じです。

パワーで選ぶのなら別の機種を勧めますが。

********************

この「パワーで選ぶのなら別の機種を勧めますが。」の別の機種って何??
0011畦草 (ワッチョイ dd63-V8vr)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:37:13.74ID:2Cno9MTM0
コンバインのオペレーターが見やすいように
田んぼの畦の内側を『叩きつけ粉砕刈り』した。
『旋風』とアイガモン二枚刃の組み合わせは、なかなか『良い道具』になった。
ジズライザーがわりの『十文字』のおかげで
安心して上から下へ叩きつけ刈りができた。
http://i.imgur.com/uJembgF.jpg
http://i.imgur.com/KRJAS62.jpg
0013畦草 (ワッチョイ dd63-V8vr)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:23:32.35ID:2Cno9MTM0
>>12
いや、『旋風』今まで使ってきた印象で、
中心の本体部分が薄くて軽い>>回転の慣性質量が小さいので刃の部分の影響が大きく『刃が暴れる』印象なのよ。
絶対これのほうが使用感が良いと思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6d-Uepa)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:43:12.11ID:N1WZBDZdp
今日、葛ツルだらけの現場だった
4枚刃使ったんだけど、刈ってる時ふとおもた
チェーンソー用のチェーンブレーカーとリベットスピンナー持ってルから自作でフリー刃作れるかもな
4枚刃はツルだらけには効果あるけど切れ味が持続しねえし
0015偏屈偏狭の結果としての孤独の人 (ワッチョイ 0967-M74o)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:56:24.13ID:WjqyZYBA0
>>13
慣性質量?ぬう頭が痛いし知恵熱が出そうだ、明日は禁酒しよう
つまりコレは重りを意図的に・・
「アイガモン二枚刃」という名の安定板の一部品だというのか!
>>14
なんか知らないけど刃の自作はやめといた方がいいんじゃないかなあ
例えば消耗したモアの刃を適当にその辺の鉄くず溶接して継ぎ足しただの
鉄の塊が人体にぶっ飛んでくるリスクが跳ね上がりそうな案件は
とりあえず一声かけるよ
防具固めた上で、それこそ2000円程度で買える旋風や
二枚刃の試験運用を奨めるよ
0017畦草 (ワッチョイ dd63-V8vr)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:16:22.47ID:ACBweHBi0
>>16
現場の草の状態によりけりやな〜。
プラッターは春〜初夏の広葉雑草には刈り幅広くて『最速』だと思うけど、イネ科が多くなってくると切れ味に不満が出てくる。硬い茎の草もダメ。
この『旋風』仕様は、刈り幅狭いのを利用して、畦内側と稲外周の間の草を叩きつけ粉砕刈りしていくことだけ考えて組んだからね。
ま、刈り幅そんなに広くないのを我慢すれば、夏から秋にはいいと思うよ。プラッターと違ってコード出すために作業中断しなくていいからガンガン仕事が進む。
0018畦草 (ワッチョイ dd63-V8vr)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:22:45.92ID:ACBweHBi0
>>15
『安定板の一部品』というのはまあ副次的効果ですな。
主な目的は、『旋風』に外側2cmくらいの接触安全マージンを担当させて、それ以上入ってくる硬い茎の草にはコワモテの二枚刃が対応する、、という計画。
0020畦草 (ワッチョイ dd63-V8vr)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:03:43.51ID:ACBweHBi0
>>19
ただ、結構パワーいるよ。
最初『TB26ターボギア機でいいだろ』と思って組んだが、
パワー不足感じて1.4kwFS130に付け替えた。
1.4kwくらいないと本領発揮せんよ。
『旋風』ちょっとナメとったわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-Z2SO)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:35:51.16ID:HOxhmAKj0
Fs130ってスチールの4mixだったよね。
例の樹脂製カム採用の。
昔、ホンダGX31の修理したことあるけどさ。
全くバルブ動かなくなってしまたの。
なんでだろ?って思ってエンジン開けたら、カムが削れて(溶けて?)カム山が全く無くなってしまってたの。

だから、この手のエンジン(高回転型)の4スト機で、カムが樹脂製のエンジンは大嫌いです。
スチールは、早く4mixのカムを金属に変更するべきだね。
ホンダは新しいGX25、GX35はちゃんと金属製カムに変更している。
0029畦草 (ワッチョイ a363-/eMo)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:06.39ID:PTLr+cS80
>>28
ホムセンで売ってる汎用のワッシャーで内径ちょうどのやつがあるので、グラインダーで外周一周削って25.4mmにして使用。
0031新米百姓まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:01:06.17ID:m+ammMX40
初めて書き込みします、ルールがわからなく、草刈機・刈払機について語ろうの掲示板にも書き込んでしまったので、マルチポストというやつになってしまうようで、すみません。


現在BIGMのBC26T、背負いの丸山MBS26Vも所有し、プラッター300or400でナイロン草刈りをしています。
密集した草(柔らかい)、硬い草など思うように刈れなく、排気量の大きい他機種の選定に悩んでいるところです。
皆さんの独断と偏見でおすすめの機種などありましたら教えてもらえませんでしょうか?!
よろしくおねがいします。

用途は畦の草刈りで、長くても膝下程度の草丈の頃には刈ります。

候補としてはスチールFS100、FS130(プラッターが装着できないと書き込みあったので、除外か?)
地面に置きながら刈れて楽なのでいまのところプラッター前提ですが、耐久性も心配なので今後プラッターやめるかもしれません。プラッターつけると排気量の割に刈れる気がするので、やめたらその分も加味してじゃっかん排気量大きくないといけない気がします。
ただ40cc超えるような機種は振動と重さが心配で、他メーカーも含めて30cc〜36cc程度を考えていました。
やまびこキャンペーンでナイロン専用機も試しましたが、新モデルはギヤ比が1:2じゃなくなったし、なんだか非力に感じました。
チップソーは現在の手持ちの機種で行えますので、ナイロン専用で考えています。

用途を満たす中で、なるべく低振動、軽い機種、耐久性があって、と欲張りですが選定に悩んでいます、どうぞよろしくおねがいします。
0033まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:15:35.73ID:m+ammMX40
>>3
やまびこに問い合わせましたがメーカーには在庫無いと言われました、
販売店の在庫状況はもちろんわからないと言われました。
どこか在庫お持ちの販売店しってましたら 教えてほしいです〜
0034まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:26:06.34ID:m+ammMX40
BIGMのターボギヤもあるみたいですが、耐久性とか心配です。あとまだ売ってるのかモノタロウぐらいでしか販売してるの見つからない。。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-SqYO)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:36:18.52ID:EbO5PY3D0
やまびこは、エンジンパワーそのものが上がったから、1:2にする必要がないんだよ。壁付き4流掃気シリンダーと排気デコンプ無し仕様はかなりパワフル。圧縮も高め。

1:2を採用しているのは、エンジンが非力だからだよ。(丸山)
0036まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:47:30.01ID:m+ammMX40
>>35さん
なるほどー。キャンペーンで試用したSRE2720utn-n2で膝下ぐらいのイネ科の柔らかめの草を刈りましたが、
その時は弱冠草の抵抗を感じました。それが普通なんでしょうかね。ちなみについてたナイロンヘッドは標準仕様?のものでした。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-Sdnq)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:00:41.53ID:mjTm6Lhgx
午前中ポリタンク改造クラゲを取り付けて畑周りを叩いてきた
ポリタンクは材質最高だわ!
ただ取り付け位置というか、大きさが小さいからか、飛び散り多かった
改善の余地ありだわ
0040畦草 (ワッチョイ a363-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:23:29.24ID:gWxkzE6S0
>>31
プラッター使いたい、背負い12kgの重さに耐えられる、、ということならVR540・1.8kw・5万6800円。
プラッターにはこだわらない、、ということなら、1.6kwが4万4800円で手に入るSTIHL FS250。重さ6.8kg。
0042偏屈偏狭の結果としての孤独の人 (ワッチョイ b367-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:36:12.76ID:8Jo8J9W30
>>まっつん氏
やあ、僕も初心者だよ、よろしくね!
ひねくれてるからAという質問にBという答えを返すよ!
稲作農家になられるたんですか?
じゃあとりあえずウイングモアの入手ですよ(^^)

そんでもって30cc以下の軽量草刈機に
メインが「Wスリット 岩間式ミラクルパワーブレード WMR型 WMR-1030 255mm」
藪刈に「丸山旋風」(防災面必須)
畔際に「水際の達人」(DXもあるよ)
どんな障害物があるかわからない所の地擦り刈りに「ツムラ F型ハイパー」

せめて一通り刃物のアタッチメントを試してパワー不足を認識してから
いよいよ高出力な草払機を買ってきてほしいな・・・
0044畦草 (ブーイモ MMff-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:07:17.72ID:x2dA2SUXM
>>43
…で、ゼノア氏、前スレからの持ち越しの件
************************
************************
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-gAI+ [153.186.40.87])2017/08/25(金) 23:40:37.76ID:PVaUsFFW0>>981
だから、BK3420のセールスポイントはパワーじゃないんだって。
マイナートラブルのとても少ない事。
これだって。これに尽きるんだって。
それでも30ccクラスだから、それなりの性能はあるけど。
26ccクラスよりはパワーがある。もしくは26ccのハイパワー機と同等くらい。って感じです。

パワーで選ぶのなら別の機種を勧めますが。

********************

この「パワーで選ぶのなら別の機種を勧めますが。」の別の機種って何??
0045ゼノア氏 (ワッチョイ cfa3-SqYO)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:36:27.31ID:EbO5PY3D0
ゼノア限定?
背負タイプでは、BKZ305しかないし。
パワーだけで選ぶとなると、BCZ400だけど、40ccで重いからオススメではないです。

パワーだけで選ぶとなると別にゼノアくくりでなくてもいいし。

それこそカーツVR540になっちゃう。めっちゃ重いけど。

BK3420を推すのは、始動がとても軽いってこともあるんです。
背負でありながら、背負った状態でエンジンかけられるくらいにリコイルが軽い。リコイルが軽いってことは圧縮が低い目であるってことで、故にパワーは控えめではある。

故障する要素も少なく、メンテフリーに近い機種であることから、維持費も安い。ってこともあって総合的にこの機種は優れていると考える。
0046畦草 (ワッチョイ cfdd-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:53:50.96ID:W2iJEEnF0
>>45
その理由であれば1.0kwホンダGX35搭載の背負い機を推奨しないのは片手落ち。
あれは良いエンジン。
背負ったままでリコイル引いてエンジンかけられる。

野太い排気音でパワーが出てそうなのに詐欺のように非力な1.1kw・BC3420を8万出して買うより、
軽やかで粘りのある1.0kw・GX35カーツ機を5万6800円で買うほうがずっとおすすめできる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:04:22.96ID:m+ammMX40
>>39さん
自分の用途ではほとんどが普段は膝下の草をナイロンで刈るのにVR540ぐらいの機種は、重くてオーバースペックな気がしてしまいます。

>>40さん
VR540かFS250ですか?VR540ではオーバースペックな気がして、FS240はプラッター使えないと思うので、
30cc〜36ccぐらいでスチール以外のおすすめもあればと思ってしまうんですが、もしほかに何かあれば教えてください〜。すいません。

>>偏屈偏狭の結果としての孤独の人さん
移住して米作りを始めました、実はまだ棚田6反程度なので、ウイングモアー入らないんですよ、
色々な刈刃のおすすめありがとうございます!今までは石が多いのでツムラF型ハイパーのみでやってました!検討してみます!
ただできるだけナイロンだけで草刈りしたいので、機種探してます。やはりナイロン速いし、草の片づけもいらないので。
Bという答えをもらいましたが、やっぱりAという質問をしたいので、もし自分のような用途でおすすめの機種があれば教えてくださいー笑。
そういえば、背負いじゃなく肩掛けが欲しいと最初に言い忘れていた・・
0048まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:10:31.19ID:m+ammMX40
>>ゼノアさん
BK3420FLですが、これの肩掛けに相当する機種はBC3510あたりでしょうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-Z2SO)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:45:42.90ID:EbO5PY3D0
>>46
GX35は良いエンジンです。
かかりも良い。Bk3420の方をすすめる理由として、前にも書いたように、マイナートラブルがとてもすくないという事です。
BK3420はフロートキャブ式です。
故に、ダイヤフラムの劣化による始動困難、吹けの悪さということが起こりません。燃料フィルターの詰まりのトラブルもほとんど起こりません。
これらの発生頻度によるメンテが殆ど必要ない。
かかりがよくて、メンテ回数が少ない、トラブル少ない。
あと、大型のクラッチを採用しているのでクラッチ交換サイクルも長いです。

トラブルがとにかく少ないということ。かかりが良いという事。これがウケているのです。
0050ゼノア氏 (ワッチョイ cfa3-SqYO)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:59:44.72ID:EbO5PY3D0
GX35はまだ歴史が浅いエンジンです。
今のところどんなトラブルが起こるのかは情報があまりありません。
このエンジンは300時間使用時に、タイミングベルトをチェックする必要があるようです。
過酷に使用すると、切れる事もあるという事なんでしょうね。
0051畦草 (ワッチョイ a363-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:31:15.44ID:gWxkzE6S0
だからナイロン目的で購入を検討している人には
ちゃんと、はっきり警告しておかないといけない。

『ゼノアBC3410・BK3420は1.1kwと非力です』
『ナイロン使用には向きません。
『そして価格は8万以上の高価です』
『ナイロン目的で購入すると後悔しながら長期間使うことになります』
と。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:24:50.77ID:8Jo8J9W30
>>47
oh,棚田・・・ああ景観最優先の特殊な地域ですか
観光客が来るような所?
平野部で適当(悪い意味での適当)に刈っている俺が
なにか言えば言うほどボロが出て立場が危うくなる場面(笑)

確認したいのは2つ
一つ目は「粉砕」したいのか「切断」したいのか
やっぱしどうしても粉砕?
ナイロンで硬い草を粉砕するのはすっごいパワーが必要なんだぜ
二つ目は>「そういえば、背負いじゃなく肩掛けが欲しいと
最初に言い忘れていた・・」という君の書き込みの真意が読み取れない
そんなキツイ斜面を刈るとなると背負い式一択になるん。
なんで敢えて肩掛けが欲しくなるの?

A:これは高出力の「ビーバー 背負い 角度可変式」を使ってくれと
言わんばかりのシチェ・・・しかし触ったことすらない俺が
本当に奨めていいものか・・・
0056畦草 (ワッチョイ a363-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:47:23.78ID:gWxkzE6S0
>>54
偏屈氏、俺もまさに『ビーバー・角度可変』を中心に改めてチェックしてたとこだったわ(笑)
誰かいたよね、ビーバーのロング棹でプラッター使ってた人。
ロング棹だと腰を屈めずにプラッター使えるからね。
0057まっつん (ワッチョイ ff87-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:49:27.19ID:m+ammMX40
>>偏屈偏狭の結果としての孤独の人さん
やはりナイロンの効率を考えると『粉砕』したいですね!
棚田は背負い式一択というのはごもっともだと思いますが、
いまのところ自分の棚田では肩掛け式でも充分刈れると感じます。
長年使っっていく時の背負い式のキックバックのリスクと、あと腕力があまり無いので、背負い式の棹の重さが
微妙に腕が疲れるんです。(ゴムバンドで棹をつっても少し重さがある)
なので、もう一台買い足すとしたら肩掛け式がいいなーというのが今のところの考えです〜
0058畦草 (ワッチョイ a363-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:19:51.62ID:gWxkzE6S0
>>52
RME3600LTも出力表示してないんだよね。
前のスレの990氏みたいに
*****************
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-VUIr [203.196.70.114])2017/08/26(土) 20:57:13.92ID:CRbNAyRN0>>991
ゼノアの業者向けカタログには出力とかキャブ開度が載っているけど教えないよな
3410で1.5ps/0.175kgm
*******************
RME3600LTの業者向け情報を誰かリークしてくれんかな〜。

ま、創造だけど、ECOエンジンなんで、多分ゼノアと同じくらいの非力さ、、という『不都合な真実』を隠したいんだと思うよ。
0060畦草 (ワッチョイ a363-/eMo)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:57.72ID:gWxkzE6S0
>>57
俺も過去『プラッター会長』と呼ばれ、自称もした(笑)が、今はフリーXモア刃で8割以上刈ってる。
『十文字』使えば地面に置いて横に滑らせて刈れる。
刈り幅35cmでほぼ不満無し。
コード出すのに作業中断無し。
両肩ハーネスで吊りゴム使えば重さもさして気にならない、というか粉砕を含んだ切れ味の快感が病みつきになる。
FS250+フリーXモア刃にして後悔は無いと思うよ。
http://i.imgur.com/zonjxG3.jpg
https://i.imgur.com/VQtEzDY.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況