X



【推進】JA秋田おばこPart4【共済】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 01:20:32.18
推進物テンプレ
4月:お茶(数万円)
5月:歌謡ショーと抱き合わせ飲料の箱売り(十数万円)
6月:共済のお客様紹介と名ばかりの自爆強要(1000pt以上)
7月:美味しくても高いし選択肢がすくない冷凍食品詰め合わせお盆ごちそうセット(十数万円)
11月:冷凍食品お正月ごちそうセット(十数万)
通年で支店毎に家の光、農業新聞(1人で何部も取るのは当たり前)
共済は毎年ポイントノルマがあるので自爆の場合は新しい商品に入る必要があります。

前スレ
JA秋田おばこPart3
http://itest.2ch.net/potato/test/read.cgi/agri/1483186249/l50
0232ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/15(木) 08:47:15.97
本業の農業で、日本の経済力、国力の増強になんら貢献していないばかりか
日本の国力を削ぎながら、自分の資産を増強して来たのが農協。
農業で他の国民より十分に稼いで日本経済に貢献しているからこそ、
その余力で「信用事業」だ「共済事業」だ「資産管理事業」だ、ができる。
しかし、現実はオランダ等の農業先進国との差は、一朝一夕で埋められないほど。
甘く見積もって、半世紀以上の差がをつけられてしまった。
オランダの施設園芸ばかりに強調されているが、ゲルマン民族は本来農耕民族ではない。
ドイツ、イギリス、フランスは、酪農にもかなり力を入れているはずである。
日本と、世界の農業技術の差はたぶん我々が考えているよりもはるかに大きい。

http://www.ja-chibatoukatu.or.jp/
≪JAちば東葛≫いらん事業が一杯。

★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:12:05.44
論破クソ=革命烈士(ふなっこ)は自演バカ


名無しに逃げてた論破クソが突然コテ付けて登場し
革命烈士とは別人だと言い出しますが…

339 名無しさん@お腹いっぱい。 論破くん 2017/05/07(日) 20:27:19.48
  おれ、革命なんとか君じゃないよ。
  革命なんとかくんで煽っていたみたいだけど。意味がわからん
  五年間も居座っているなんてすごいな


漁師が補助金でパチンコ、風俗通いしてると妄想する論破くん

301:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:25:07.14
  補助金はパチや風俗に使ってしまう人、会場には入れない方が良いと思います。
  私の考えは間違っていますか?


TPPスレを乱立させて農家を攻撃してた革命烈士

会社・職業 [農林水産業] TPP賛成。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1344006653/
747:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:14:28.73
  補助金もらってるのに、パチンコと風俗店にいく百姓など保護する価値なし。
  TPPでさっさと駆除するべき。
762:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:53:46.16
  パチンコや風俗いけなくても問題ない。
  その分補助金カットするのは当然だろ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:18:50.59
色々あるけど頑張ろうぜ!!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 12:51:03.57
>>234
ありすぎて無理
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 13:19:07.30
test
おぼこ元気か
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:01:01.73
  ●●●ケネデ△ィ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cg△i/study/3729/122611△4724/53

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ△る△!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:53:17.70
answer
まんじゅまめだ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 06:43:33.47
あげ
0240ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/18(日) 08:27:59.80
>>234
>>235

まずは、総合農協を跡形もなく解体だね!
その一事で十分!、それだけで敷島日本はかなり良くなる!

★★★★★ 国士様の連携で、国賊農協を壊滅しよう! ★★★★★
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:48.72
↑「農家は古代火星文明の末裔だった」と寝言をを吐いたバカ、と他スレで過去の
 迷言も含めて散々にバカにされ泣きながら逃げ込むふなっ子れっしw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:12:46.05
>>240
国士w

ふなっ子こと革命烈士くんは、bakauyosineって名で
ヤフー知恵袋で朝鮮人丸出しで「ジャップ」と連呼してたくせに
農協を叩く時には、日本人のフリするんだw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:13:50.90
あげ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:57:37.00
異動でたね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:23:01.76
国士(ネトウヨ)「なにこのチョソ半島帰れよw」
れっし「アイゴォオオオオオオオ」
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:27:23.62
>>244
あんま大した事なかったな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:10:10.22
>>247
それで間違いない。効率とか費用対効果とか考えないで対外的にアピールするため始めた。改装したり公用車増やしたり、様々費用かけたけどそんなもんなんだな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 00:49:03.73
>>248
本当に何だったんだろうね?
振り回された営農職員が可哀想だわ。
あの人たちはまた営農センター毎の所属に戻るの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 00:56:34.96
>>246
ファミマの店長かわったんだが?
0251ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/20(火) 04:15:56.58
http://www.foodwatch.jp/primary_inds/northsky/10364
≪FoodWatchJApan≫我々農家のあり方が問われている

【上記記事より抜粋】
>国民の税金の使い方を生産者が問われる

> この辺のことは、いち農家の私が説明することではないが、多少の未来を見ることはできる。

> まず実施しなければならないことは、生産者の頭数のの削減である。農水では5年程度で現在の一人当たり2ha以下の経営面積を20から30ha規模にすることを考えている>ようだ。ざっくり言って、
>現在の200万とも300万とも言われる兼業、専業農家の数を1/10の20万人程度の専業農家に集約すると言うことだ。

> その時点で、農水の予算が現在と同じであれば、面積当たりの予算は変わらなくても、一生産農場当たりの予算配分は莫大に増加する。

> さて、このこと自体と農業の繁栄は関係するのだろうか。

> だろうかではなく、劇的に変化することは容易に推測することができる。

> 話はあっち、こっちに飛んでしまったが、限られた農業予算で最大限の効果を今まで以上に示さなければ、国民の税金の使い方を我々生産者が問われるのは当然である。

敷島日本には、西船橋のように国賊農協や国賊農家ばかりであるはずがない!、頑張れ国士農家!

★★★★ 船橋自治労と農協は祖国に仇なす国賊うんこ兄弟! ★★★★★
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 05:49:00.05
期中の移 異動勘弁
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 06:58:49.58
>>250
店長不在みたいね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:12:14.39
あんべわりな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:56:01.51
>>251
つまり、自演バカニートの栗田烈士は
自分の意見では説得力がない事に気付いて
他人の意見をつまみ食いしてるわけですねw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:58:24.95
>>255
相手するなー
馬鹿な相手してれば馬鹿なるよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:10:06.69
困ったときの第三者を装った自治キャラ逃げねw
栗田弱すぎw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:36:57.50
おいおいおい、明日プレオープンなの?皆知ってるの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:50:18.60
>>258
しらねべおん
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:11:37.37
職員900人もいたら知らない人いても普通だ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:22:15.53
>>260
知ってるけどなにやるかは知らん
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:31:59.92
シュシュなんちゃら興味ない。
あんなゴミみたいなもの造るなら給料上げろ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:07:56.62
>>258
掲示板見てないの?というか回覧あっただろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:04:32.21
>>263
1人に一台PCあると思うなよバカ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:32:10.10
>>264
そうじゃなくても部署で回覧しないのか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:37:26.17
なんか民度が低いな
0267ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/21(水) 00:58:04.30
http://www.foodwatch.jp/primary_inds/northsky/10364
≪FoodWatchJApan≫我々農家のあり方が問われている

【上記記事より抜粋】
>国民の税金の使い方を生産者が問われる

> この辺のことは、いち農家の私が説明することではないが、多少の未来を見ることはできる。

> まず実施しなければならないことは、生産者の頭数のの削減である。農水では5年程度で現在の一人当たり2ha以下の経営面積を20から30ha規模にすることを考えている
>ようだ。ざっくり言って、現在の200万とも300万とも言われる兼業、専業農家の数を1/10の20万人程度の専業農家に集約すると言うことだ。

> その時点で、農水の予算が現在と同じであれば、面積当たりの予算は変わらなくても、一生産農場当たりの予算配分は莫大に増加する。

> さて、このこと自体と農業の繁栄は関係するのだろうか。

> だろうかではなく、劇的に変化することは容易に推測することができる。

> 話はあっち、こっちに飛んでしまったが、限られた農業予算で最大限の効果を今まで以上に示さなければ、国民の税金の使い方を我々生産者が問われるのは当然である。

選挙の票も、単純に考えれば農家票は1/10になる。一農家の規模が大きくなるので、農業資材の共同購入は必要なくなる。
現在の敷島日本の癌、政農一致が崩れ、政農分離が実現する可能性が強くなる。同じレベルの農業資材を米国の倍以上の価格で売る農協の必要性がなくなる。
まだ思考が農水、農家中心の農業であることに不満ではあるが、現状の破綻状態である日本の農業の再生に向けての第一歩にはなるであろう!

★★★★ 船橋自治労と農協は祖国に仇なす国賊うんこ兄弟! ★★★★★
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 06:18:57.38
日本w

ふなっ子こと革命烈士くんは、bakauyosineって名で
ヤフー知恵袋で朝鮮人丸出しで「ジャップ」と連呼してたくせに
農協を叩く時には、日本人のフリするんだw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:13:44.86
>>265
しないけど
そもそも現場行くし、事務所にはほとんどいないから、あっても飛ばされていくんじゃないかな
回覧なんてみたことないから
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:32:08.87
職員が、頑張れば頑張っただけ無駄な箱物や事業が増える。そして推進が増え、ボーナスがほぼない。
これが現状。職員にやる気が無くなり民度が下がるのは当たり前。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:48:43.72
>>269
営農関係?
しばらく忙しいね。
身体壊さないように気をつけて。
0272ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/21(水) 09:04:58.48
>>270

箱物でも、オランダ等の園芸施設並みの温室ならまだしも、
ろくに客の入らない農産物直売所等ではね。
イオン並み広さの駐車場は、いつもがらがら出し。
無駄な税の優遇と多額の補助金等に胡坐をかいている。

★★★★ 農協と痴呆自治体は祖国に仇なす国賊うんこ兄弟! ★★★★★
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 09:38:16.33
祖国w

ふなっ子こと革命烈士くんは、bakauyosineって名で
ヤフー知恵袋で朝鮮人丸出しで「ジャップ」と連呼してたくせに
農協を叩く時には、日本人のフリするんだw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:18:12.64
ファーマーズ行った方いたら感想お願いします。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:05:54.61
ここにしか勤めたことない人は外を見た方がいい。
一般の会社や他農協の人の話を聞いて比較するだけでもびっくりするよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 19:37:34.07
夏期休暇廃止で代わりに有給をとることを認めるみたいなふざけた文書だしちゃうもんな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 19:41:14.58
それマジなの?
アホすぎるだろwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:35:40.80
>>277
労組が活動停止してるから、誰も文句言わないんだぜ?
全国一番のダメな農協のモデルケースに認定してほしい。ほかの農協で悲劇を繰り返さないためにおばこは犠牲になったのさ。
職員の皆様、ご愁傷さま。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:52:24.69
>>276
噂によると退職前のまとまった有給消化に組合長がブチ切れて禁止したなんてのもあるらしい。
色々おかしいな。
その組合長はこんど辞めるらしいけど。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:03:31.83
>>279
組合長一人が怒るだけで組合が動くとか異常。
それを止めれなかった役員の殆どが継続&役員報酬現状維持とか異常。
職員に厳しく、自分達に優しく。ふざけんな。
総代会で叩きのめさないと、どこまでも調子に乗るだろうな。叩ける総代いないだろけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:02:07.25
マジか…
有給はきっちり使って辞めるべきだと思うし普通の会社は有給はむしろ使えって言われるけどな
転職1年目で夏のボーナスは満額の30パーしか出ないけどそれでもおばこいた頃の年合計よりも良くてこれだけでも転職して良かったと思える
何よりも推進ないし覚える事はいっぱいあるけど教育しっかりしてくれるし安心感がちがう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:05:46.42
>>278
うちの農協は入組して程ない新採用職員全員に、労組加入申し込み書くる。
加入はするもしないもその人の自由だけどね。そして、定期的に労組研修だ酒飲みだ、団体交渉だ、休日出務体制の許可だなんだかんだってやってるけど、そういう活動が一切ないってこと?
おばこよくわからないけど、例えば資材センターとかで、土日とか順番で出務を強いられるものってあるよね?そういうのも労組に許可なく勝手に言われるがままにやれるってこと??
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:31:11.26
>>282
言われるがままです。朝七時から営農センター開けるのも、土日に出るのも上からの指示に従ってますし、それに対して反抗するという考えが全くありません。
推進が増えても、「どこから給料もらってるかわかっているか?」と上司達(どこの部署の上司も同じ事を言います。)に言われ自爆してます。
「労組の許可」という凄まじい言葉を知りました。目から鱗です。
ファーマーズマーケットの労務管理はどんなものなのか推して知るべしです。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:40:05.60
>>283
すごい。逆に信じられない。
怖すぎる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:41:09.23
基本的におばこ職員は他の職場がどんな状況か実際に見たことがない人ばっかだからね
転職してから酷いところに所属してたんだなーって実感した
これからはおばこも改善の兆しないし情報も出回るから若手の流出は増えると思うよ
まあ今まで散々職員を蔑ろにしたんだから当然っちゃ当然だけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:44:06.14
コンビニの職員の就業時間とかどうなってるんだろう。土日祝日も深夜も労働してるんでしょ?
グレーじゃなくて真っ黒なブラック企業じゃん。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:48:27.76
>>285
100%間違いなく改善しないでしょうね。なぜなら改善すべき点が分からないから。
数年後には人材不足で終わり。今もすでに酷い人材が…
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:52:57.19
>>285
大幅にこれから変えてくらしいが遅すぎる。それでもこれからは変えてくらしい。
人材流出してからとか遅いんだがな。
有給の件って禁止はしないけど怒鳴ったとかじゃねがったか?
信じられないわ。
>>283
うちの上司は言わないけどそんなこと公に言うアホがいるのか。
自爆しないようにうちのとこは一緒に推進してくれるんだがピンキリだね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:53:58.97
でもおばこさんいきなり潰れたらそれも困る
悪いが続けてくれ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:56:57.64
>>286
流石に交代してる
労基入ってるし仮にもファミマ
大きく違反してればファミマにも悪影響あるしそこは厳しいだろうよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:05:35.53
>>288
大幅にかわるわけがない
財務状況ギリだし、大幅に改善って絶対無理
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:39:30.70
さあ!ごちそうセットがきますよ!
今回も全体的に推進が増えてますよ!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:41:15.05
>>292
マジかよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 01:01:22.47
それにしても有給取ることを認めるって面白いなー
人の有給使用の権利を管理なんて進んでるなー…
法律がわからない役員って本当に怖いね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 06:58:07.37
>>294
でも、文章書いたり、流布してるのは職員だから、役員寄りの職員がいるんだろうな。むしろそういう、ごますりのような事をしてる職員が役員達を増長させてるのかも。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 07:16:36.36
夏期休暇とかの休暇って、職務規程とか就業規則みたいなものに書かれて決まってるんでしょ?その内容を役員が職員の同意なく簡単に変更出来るってこと?さすがにそれはなくね?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 07:30:39.13
>>294
言いたいニュアンスはわかるけど有給自体は取得時に会社に申請しなきゃだめだよ。つけくわえると何でもかんでも自由にとれるものでもない。
そうしないと例えば病欠とかアクシデントを除いていきなり有給で休まれてシフト調整できなくなったりして業務に支障がでたなんてことも出てくるでしょ?

ある程度会社側も規定設けてるから規定集見るといいよ
それでも退職時有給消化を認めないとかほんとかよ?って思ってしまうが
今時そんなとこあるの?厳しいご時世に?
有給消化出来ないときは勿論その分を換算して給与として支払ってるんだよね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 08:53:07.39
>>297
有給は確かに穴を開けられない時は会社は別の日に指定できるが、そうじゃない時はいつ有給取って遊びに行こうが与えられた日数分はその職員の自由
会社が表立って有給取得を認めるって文書出す必要も普通はない

あと有給は未消化でもおばこはなーんにもないから取らなきゃ損
というか取った人が得をしてるって見られてネチネチ言われそうな雰囲気を作ってて取りづらい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:05:11.99
人事課からの文書は保存した!いつでも労基に持っていけるよ!
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 00:58:11.80
>>299
総務の人達はごますり役職員と、支店を見下してる一般職員が大半を占めるから労基に持って行っても、ふーんで終わるよ。何で本店の経験長い人って支店職員を見下すんだろう。人は皆そうなるのかな、、、、不思議!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 02:00:24.11
JA秋田おばこさんはブラックっぽいけど、2ちゃんでこれだけ盛り上がっていいなぁ。うちなんて全く…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 07:21:22.34
>>300
採用からずっと本店の職員ってのは本当に使えない。とりあえず配達や窓口で組合員とふれあい現場をわかってから本店に置いて欲しい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:33:51.75
>>302
天狗になってる人はいたね
現場知らないのもあるから仕方ないにしてもまだそんなに経ってないのにそんな風になったのは本店の上司も支店や現場を日頃から見下したりしてるからなんだろうねってヒソヒソしてた。
別に統括してるだけで本店が極端に偉いわけでもないでしょ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:35:04.63
>>302
わかるわかる!
現場知らないで本店いるやつってなんなの?
おかまいなしだよね。
本人悪いわけじゃなく、そういう人事すること自体おかしい。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:53:25.75
>>304
本店の業務を最初から教えるのは悪くないけど入ってきた子に支店や営農センターのことをバカにするようなことを拭き込んでる人が居るみたいだね
それで変な考えになったひとが数年後に異動して苦労してるの何度か見た
思ってたのと現場のギャップに悩むんだね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:27:16.22
>>305
俺は現場だから言えるけど、組合員と直に接せる俺らが1番難儀してる。
本店なんて引き継ぎさえしてしまえばあとは事務的にこなすだけでしょ?
本店が1番楽。
現場はマニュアルどうりにはならないから。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:56:27.64
>>307
いかないんだよなあ。
本店のいろんな部署からくる指示がバラバラで惑わせまくるし困ったものですよね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:58:19.17
しゅしゅえっとまるしぇサタナビで見たけど盛り上がってるみたいじゃん良かったなー。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:03:18.39
>>307
たまに締め切りギリギリまで本店の机でオネンネさせてて指示来たとかあったよね?
ほら、あのおばこ娘の変更とかギリギリだったでしょ?
しかもパンフレットなんかは前のが残ってたり発注されたあとにいきなりじゃなかった?
>>309
かなり込んでたんだってね
レストランとかどうだったんだろう?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:30:25.64
>>310
だってボスのきまぐれだからね(笑)
普通の神経なら20周年とかきりが良いときにかえると思いますが。無駄な経費かけただけだったね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 06:43:55.30
>>312
釣りだろ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:22:39.30
>>312
でも言いたいことはわかるなー
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 12:19:08.86
>>309
そりゃ、オープンの時は混むでしょ。
問題はリピーターとしてきてくれるか。
一回いったけど、わざわざいくほとでもない
ってなりそうで怖いわ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 12:35:02.84
駐車場広くて良かった
出入りかな?
閉店時間早いんだね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 14:16:48.23
>>315
一回行ったけど、わざわざ行くほどでもなかった。
地場産野菜は嬉しいけど、値段もちょっと納得行かなかったし、惣菜もちょっとね。
よねやでいいかな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:38:00.16
出入りの便が悪すぎてな…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:40:43.64
お惣菜はおいしかったよ
レストランいった人は居るのかな?
値段はふつうじゃない?
山菜は安かったと思うけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 18:25:39.19
>>319
施設が良さそうなだけに立地が残念ですね。
入りにくさに負けずにリピーターがついてくれれば良いのですが…。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:57:59.11
値段は農家さんが決めてるから、品質が良くて安い農家さんを見つけるといいですよ。
施設の出入りは残念すぎます。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:58:06.03
>>311
あっちゃんかわいいのに
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:36:59.92
>>322
そういうことじゃなくて。
オープン時だけでもインパクト与えるために、差額を費用で負担して記念価格的なものにしたほうがよかったんじゃないかってこと。
そもそもすでにそんな体力はないと思うが。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:44:31.15
>>324
開店時に超格安は費用対効果がない。昔はヤマダ電機とかでやってたけど、今は全くやらない事から見ても明らか。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 06:13:15.98
>>325
であればリピートにつながる他のことを考えた方よかったかもね。
実際周りの話を聞くと、わざわざあそこまではってなってしまってる。
俺はあの箱が俺の待遇の足引っ張りになるのが怖いだけ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 06:38:58.33
皆さんご馳走セットきましたか?昨年より減ったのですが、方針かわったのでしょうか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 07:46:51.10
>>327
支店によっては増えてる人いたよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 08:13:12.86
>>326
立地があそこなので、足引っ張るのは確定してるから気にする必要ないですよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 08:14:48.23
>>327
うちの支店も減った。
というか、元に戻っただけ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 09:38:05.69
>>327
増えたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況