[新規就農]農業をやりたいPart99 [無断転禁] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:59:20.22
・新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
・新農業人フェア
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/
・日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/
・第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
・農家のおしごとナビ
http://www.agreen.jp/
・農業女子プロジェクト
http://nougyoujoshi.jp/
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/index.html
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/
・農薬インデックス
http://www.agro.jp/
・タキイ種苗 野菜前線
http://www.takii.co.jp/tsk/index.html
・野菜ナビ
http://www.yasainavi.com/
・東京青果
http://www.tokyo-seika.co.jp/index.html
・農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/index.html
・農業環境技術研究所 土壌情報閲覧システム
http://agrimesh.dc.affrc.go.jp/soil_db/
・全国農地ナビ
https://www.alis-ac.jp/
※前スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1488772836/
次スレは>>980が宣言してたてること(レス内容の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:47:40.90
かわいい新人さんから現代農業の定期購入のお誘いを受けたんやけど
優秀な農家さんはなんか定期購入してる雑誌とあるんかいな?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 20:22:40.15
農業に正解なんてないんだから好きにやってみればいいんじゃないですかね
あちこち見学に行っていろんなやり方がるんだなあと思ったよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 20:51:09.73
6次産業的なやり方が理想なのですが安定するまでしんどそうかも…と思いつつ。
確かに肝心の1次の部分のスキルアップに時間かかりそうですが、リスクヘッジの意味もあり色々やってみたいので。
営業職の経験もあるので営業や販売はそんな苦じゃないのです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 21:13:55.04
本や現地実習で学んでも
結局は自分の畑や持ってる機械や所有敷地にあったやり方になる
堆肥作るにも土がサラサラか粘土質かで違うし

一番は現地でやってる人のやり方学んで、あとは自分でやりやすいようにしていき
応用できれば応用し、好きなようにやる
簡単なのはJAや地域の組合に入って説明会に行くと、栽培方法・農薬の使い方・肥料の説明を説明してくれて
注意点や今年の成長や天候の傾向までデータ出してくれるので、それに習って栽培すれば楽
あとは自分の目と経験からくる勘でやる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 23:17:54.12
>>405
日本○業新聞
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 00:13:53.08
>>405
優秀かどうかはさておき
始めたての頃は農業新聞、現代農業、農業経営者、機械化農業を定期講読してたけど
10年目の今は1つも読んでないw

欲しい情報は現地へ出向くほうが物にしやすいという1つの結論に達した
0411みつばち ◆x7UJWTSNdfNP
垢版 |
2017/04/11(火) 07:21:16.85
>>405
優秀な農家じゃないけどw

今、産直の値付の参考で市況みたくて、農業新聞。
ネットで見れるけど、手っ取り早いので。

現代農業は、最初の頃定期購読してた。
今、稼ぎが悪くて買ってもらえないw

定期購読を1年ほどして見られるのも、良いと思いますよ。
つまんなかったら、打ち切れば良いだけだし

かわいい女の子が勧誘に来たら、再契約即決かもw
で、ほかの本注文するかもしれないから、携帯の番号を・・・・
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 07:34:26.34
>>402
>>404
そこは両輪
生産が無ければ営業できないし
営業しなければ生産しても稼げない

どちらにしろ少し拡大しないといけないぐらいで目標設定しないと経営として成長しない
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 08:14:55.79
さすがに生産が先だろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 08:16:28.33
お前ら失敗する前に挫折するタイプやなw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 08:36:51.46
>>412
そりゃ生産販売業の両輪でしょ
農「業」は生産業というのを忘れてはいけない

ガリバーやビッグモーターがトヨタになれると思うかね
販売から製造販売に移行できるのは稀なケースだよ

わざわざ成功確率の低いパターンを選ぶのは理解できない
農業の生産面をなめてる人多すぎ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 10:07:40.03
農業の難しい点は
野菜作るのは簡単だけど、安く大量に作るのが大変
って所だと思う。

だから安易に就農して破産する人が多いのでは無いだろうか。
この点を普及員が理解してない事が事態を悪化させているのでは
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 10:40:08.09
言い換えると、新規就農者が最優先すべきなのは、
販売や加工の様な農業の一側面ではなくて、
本道である安く大量に作る技術の習得という事ですね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 11:03:13.03
どっちか、みたいな単純化するのは落とし穴だと思うけどな。不毛な議論。
販売能力がなければ、生産下請けにとどまる。

破産するのは就農の問題ではなくて、お金の使い方を知らないからだと思う。
日本ではお金の使い方の教育ってされないから。
知識がないうちは大金使わない方がいいと思う。使いたいなら知識をつけてから。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 11:31:54.21
生産・販売どっちつかずの半端モンの方が、現状で離農してる確率高いと思うがどうなんかね

他の産業の販売専業は難易度の高い部類なのに、農産物の販売が他よりも簡単とでも言うのだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 11:46:04.44
どこに集中して金と時間突っ込むかって言われれば生産しかないわな。
直売所でも運営してんなら販売だし、加工品作ってんなら加工だろ?
大体”新規”で就農しようってんのに、生産以外に金と時間使ってる余裕なんてないんじゃね?

一生下請けでどうぞ、とか煽られそうだけど、
農業で生活できてるほとんどの人間は、生産オンリーで生活できてると思うよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:01:20.09
うちの町の新規就農者で、販売がー、販路がー、って言ってるやつに限って
生産能力も技術も低いし、言い訳も多い
単価が低いのは農協のせいだとかそんなのばっか

一人前の収量あげないと誰も相手にしてくれないのが理解できてない
農家なんだから生産能力の低い奴は軽くみられるよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:22:08.53
おまえらそんなことよりスギ花粉を何とかしてくれ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:44:25.94
これからの新規就農した人達は
栽培技術とか知らなくてもいい
畑や田んぼで労働しなくていい
就農した人達は栽培しないで他人に作らせて
安く買い叩くそして出荷する
栽培技術や知識より 販売や価格の調整など
話し合いなどの知識が必要だよ

だからこれからの農家は栽培技術はんか
覚える必要ないし 農作業はやらなくていい
そんなこと覚える時間があるなら
企業と対等に渡り合えるように
販売や営業の知識とコミュ力をあげたり方が
間違いなくいいよ

どうしたら農業で儲けられるのか?
答えは簡単 自分達は農作業など一切やらないで
他人に野菜 米を作らせて
本人はひたすら 営業と交渉や価格のノウハウを覚える
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 13:15:19.94
人に責任転嫁するのは良くないが、だからといって、JAの技術指導の無能振りと職員の不祥事三昧は何とかして欲しい。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 14:28:27.19
>>421
一生下請けでどうぞw
だいたい他人の金と時間なんだからどう使おうが他人の勝手じゃないか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 15:03:00.10
>>431
新規就農者が生産技術も販売実績もないのに青年就農給付金使って、生産以外の事に首突っ込んでれば、
町や県の人間に文句言われるのは当然。周りに農家にもバカ扱いされる。
自分の金ならだれも文句は言わんよ。失敗する確率が高いからどっちにしてもバカ扱いされるけどな。


>>421 一生下請けでどうぞw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:50:38.27
ずーーと雨降ってる 今年は凶作の年になるな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:11:11.20
>>421
俺んとこは正規品は市場に出荷
加工品は組合の倉庫に業者が買いに来る(曜日は決まってる)
だから良い物作って傷ものは加工行きってだけで、別々に生産しなくていい

売り先は一番高く売れるとこに出荷するだけ
まぁでもな、売り先を選びすぎると扱ってくれなくなるから、ある程度決まった量は振り分けて出荷してるよ
地元1000円 東京1500円 でも地元にも東京にも出荷する
出荷0だと見限られて、代わりの組合に場所取られるからなw
おめーの棚ねぇーから!になると売り先減って、いくら栽培多くしても売れ残る可能性出てくるからね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:14:04.51
新規は組合とかJA出荷して、慣れてきて規模拡大したら独立するか
組合やJA出荷しつつ、他の作物作って自分で売り先確保して出荷するか
好きなようにやったらいい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:14:04.99
新規は組合とかJA出荷して、慣れてきて規模拡大したら独立するか
組合やJA出荷しつつ、他の作物作って自分で売り先確保して出荷するか
好きなようにやったらいい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:16.09
>>437 413でも415でもないけど、営業経験の有無が何なの?

ここ新規就農スレだけど、営業について語りたいなら語ればいいんじゃないっすか
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:31:29.31
>>433
別に他人に褒められるために農業をやりたいわけじゃないよ

>>421 一生下請けでどうぞw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:34:55.25
>>441
営業したこともないクズかw
新規だから営業して棚取りしないと死ぬのがわからんのかよ
農協出しても金になる地域なんかわずかだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:35:51.25
まあニートやSNEP遣るよりマシだろw
どこぞのバカは就農支援金すら怪しからんといって喚いてるがw
0446ふなっ子畑は要らない!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:36:15.77
もはや、日本の農業は、ドイツやオランダ以下どころか、
東アジアでも香港以下の低レベル。

http://www.globalnote.jp/post-3280.html
≪GLOBAL NOTE≫世界の農産物・食料品 輸出額 国別ランキング・推移

【上記記事より】
2015年の「世界の農産物・食料品 輸出額 国別ランキング」では、
1位 アメリカ
2位 オランダ
3位 ドイツ
4位 ブラジル
・・・
6位 中国
・・・
32位 香港
・・・ 
42位 韓国
・・・
47位 日本


また、ドイツには、日本の3倍以上の生産性を誇る林業がある。

http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/research/2005/report-216.html
No.216 : ドイツとの比較分析による日本林業・木材産業再生論

 全農、JA全中、全国の単協を即、解体して、
筋の良い農業に変える必要がある!

★★★★★ 農協はホントにうんこ! ★★★★★
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:45:05.64
>>446
ふなっこ頭が悪すぎ君w
お前の自己紹介は飽きた
そんなに頭の悪さを披露しなくていいのにw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:49:39.31
農協出荷で金にならんなら市場出荷でいいでしょ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:52:47.28
農協って頑なに箱出荷なんだよなー
自分で市場に持っていってる人は通いのコンテナ使ってるから
それだけでだいぶ違うらしい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:02:40.18
農協に出荷してそれで生活できるならよし、
出来ないなら販売先開拓すればいいんじゃね

俺就農して10年以上たつけど、今から新規就農するとしたら、
農協出荷で生活できる地域しか考えたくないわ
無駄なエネルギー使いたくない
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:07:53.07
素朴な疑問なんだけど、農産物を農協に出荷して生活できない地域って日本国内にあるの?
生産量が少なすぎて相手にされないって落ちじゃないよね?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:08:03.37
>>446
知ったか烈士「ドイツのトマト栽培技術は日本と比べ物にならないほど優れてるニダ!」

園芸板住人「何かにつけドイツを持ち出すアホが居るが
      トマトの栽培技術で最先端を行ってるのはオランダだろ」

知ったか烈士「このyoutube動画を見れば、どれだけドイツのトマト栽培技術が凄いかわかる!
       低学歴のオマエらにドイツ語はわからんだろうがなwww」

園芸板住人「馬鹿丸出しwww それはドイツ語でオランダの農業を紹介した動画www
      知ったか馬鹿が、馬脚を現したなwww」

知ったか烈士「うぐぅぅ」

          数年後

知ったか烈士「オランダのトマト栽培技術は日本と比べ物にならないほど優れてるニダ!」

農林板住人「農林板では知られてないと思って
      昔、園芸板で笑われたネタでホルホルかよw」

ふなっこ烈士「俺は、その動画を見たこと無いけど、ドイツ語とオランダ語はソックリだから
       きっとオランダ語の動画だったんだよ!」

農林板住人「なにその、何も事情を知らない第三者を装ったトンチンカンな言い訳w
      烈士がドイツの農業動画だと出した物が、オランダを紹介した動画だった事が笑われてるのに
      それが何語か、なんて関係無いだろw そもそもドイツ語だったしw」

ふなっこ烈士「ドイツの農産物輸出額は多いから、烈士さんは間違ってないニダ!」

農林板住人「トマトの栽培技術の話をしてたのに、まーた話をすり替えて言い訳してやんのw」
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:35:06.37
ドイツとオランダって農業大国であって
安値で輸出できる国で外需が主力
日本は自国だけで経済回ってる内需の国なので、輸出に頼らなくていい
なんたって日本は金貸してるだけで数兆円黒字のアホみたいに儲けてる国
イチイチ輸出せず金交換してるだけで儲かるから、農業に他国みたいに税金投入しなくていい

物売るより金出すだけのほうが圧倒的にコストかからない
そういう国なのです日本はw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:36:03.92
新規で農業始めるにあたって市町村ごとの助成の違いっておおきいでしょうか?
いま住んでいるとこは農業の助成がほぼないんです
フェスで聞いた違う市町村だとハウスやら 機械等の購入で一部でたり
皆さんは就農にあたりどのような助成が市町村から出ましたか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:41:16.90
幅80cm×深さ50cm×30mの溝埋めるのにどれくらい土が必要かな?畑土と近くの水田から発生した土を充当しようかと思っているけど。ダメなら買わなきゃ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:08:55.81
>>402
どれか一人前になってから、なんて考えてたら
あっという間に5年10年すぎてしまう。
覚える事や経験身に付けるには時間が必要だから
両方を少しずつ進めるのが効率いい
と思う人もいるのでは?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:26:08.25
>>460 よくわからんけど、いきなりBishopやるより、まずWizardやって、
一人前になってからPriestやる方が成長が早いって事じゃないかな たぶん
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:43:09.39
取り組みのメリハリはその時その時でつけるにしても、
意識は当初から生産から販売まで持っておくべき、と自分は考えてる。
どういうチャンスや出会いがあるか分からないから、
意識を持ってないとそれに気づかずに(気づいても)逃がしちゃう。

まあ雇われじゃないんやし、自分が思う通りにやったらええんでないかな。
失敗もまた人生。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:53:11.50
手段や過程などどーでもいいのだ!
結果だけが残る!
そう!その過程を体験できるのは私だけだ!
私の能力キングクリムゾン
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:58:18.04
社会人は結果出してなんぼ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:15:48.71
究極のシェフは美味しんぼパパ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:16:11.50
なにこのスレ流し
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:20:23.72
>>443の営業論マダカナー
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:15:58.10
営業も生産も大事なのは誰でも分かってるけど生産する物の品質悪ければ
営業も何もないんだからまずは生産技術でしょという当たり前の話では?
もちろん営業やマーケティング的な意識は常に持ちながらだけどね
売れもしない農産物を品質高く作れても何の意味もないし
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:21:38.52
人生はおいしんぼ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:34:31.51
雨だな
明日休み
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:38:10.38
生産・営業・販売・提供…と2業種以上をやりたいなら別の個性を持った仲間を募れ

ド新規ソロデビューが一人で何でもかんでもやれると何故思う

思い通りにいかなかったら癇癪起こしそうな雰囲気がすごいぞ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 01:38:50.56
生産 奴隷 
営業 俺 
会計 税理士  
保険 社会保険労務士 
販売 パート
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 01:39:57.33
>>435
飲みすぎないでね(´・ω・`)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 01:40:43.98
>>436
春キャベツ
0479みつばち ◆x7UJWTSNdfNP
垢版 |
2017/04/12(水) 06:15:48.20
>>459
12立米。(0.8×0.5×30)
ざっと、2tダンプ10台ちょっと位。(比重1.7で計算。12÷1.7)
なかなか、田圃や畑から薄く広く取るって来るのは大変そうですが。

前に砕石(3立米くらい。ごめん、忘れた)を持って来てもらって1万ちょっと。(運搬距離で違う)
なので、真砂土でも似たようなもんと思います。
近所に土建屋さんに勤めてる人いれば、業者を紹介してもらわれれば。

作土層のばらつきを心配しておられるんら、
同時に施工方法も相談して見られては。

>>458
↓のが、国の制度。
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/pdf/syunou_2805.pdf
もちろん、国がいくら制度作っても、市町村が予算化しなければ使えませんが
ほとんどの市町村でやってると思うのですが。

市町村によっては、さらにこの事業に上乗せして1/2補助のところもあるようです。
ただ、予算枠も潤沢では無いでしょうから、早いもの勝ちと思います。

一度、市町村役場の担当者にアポ入れといて、行って見られては。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 10:21:37.29
>>476
営業ってパシリじゃんw
しかも企業の失敗を営業が受け止めないといけない理不尽な立場
もう奴隷と変わらんな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 11:02:36.94
北海道は雨で仕事がないよー^^
明日雪だってよw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 11:58:57.12
>>459 >>479
転圧を考えないと。検索で見つかったのは、
https://www.jiban.or.jp/file/organi/bu/chousabu/fukkoshizai/fukkoshizaiguideline141002_documents.pdf
土地改良の工事基準で、耕盤の規定がある。正確な情報はそっちを見てくれ。
使っている土壌のしん比重が関東ロームで2.5-2.8ぐらいだったと記憶している。
最密充填して、1.6-1.8位。普通に工事して、1割ゆるい1.5-1.7位。
手抜きすると、1位になるので要注意。
固形状態で、強く人力で握っても水が出ない程度が40%位水が入っている状態。つまり、空隙に水が詰まっている状態。
そうすると、2.0-2.2位の湿けた状態の傘比重になる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E5%85%85%E5%A1%AB
な調子で球状の粘土粒子が詰まっている、隙間に水がが入っている、として計算してくれ。

なお、土側溝の場合に、底が底質でヘドロ状になっている。主成分が有機質で、10-30年bナガスになり、給エになるか、荘S体が沈降する=B
資料がャlットで見つかb轤ネいのだが、覧L名なのが船の演ネ学館 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8
周りの駐車場が沈んで、土台がむき出しになっていた時期があった。

15-50cm位2m位、忘れたころ、又は、土が濡れて乾いた時、大量の水が流れ込んだとき、に発生するので
この対応を考慮したうえで、行動をとってくれ。

河川跡地を水田にしたうちの地区では、胸までへこんだ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 12:05:40.15
北海道って空気が乾燥していて爽やかなイメージあったんだけど最近梅雨?みたいな6月もあるし

全体的に湿潤化してきてるな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 12:36:56.68
とりあえずスイートコーンとして、みなさん、畝間間隔(通路幅)、マルチ使用等、どうなされていますか。
2条ごとに通路あり、マルチ使用、剥がして中耕・・・
2条ごとに通路あり、生分解マルチ使用、剥がさず中耕・・・
2条ごとに通路あり、マルチ使用せず、剥がさず中耕・・・
通路なし、マルチ使用、剥がさず中耕追肥せず・・・
通路なし、マルチ使用せず、剥がさず中耕追肥せず・・・

いろんなパターンがありますよね。
収量と経費と手間のトータルでどれがいいんでしょう?
寒冷地なんで地温は上げたいのですが、となると透明マルチ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 12:47:32.16
今年の4月は雨が多いなー
だいたい4月は晴れの日が多目なのに
これから晴れが増えればいいけど
畑に入れない…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 13:12:19.12
米農家、野菜農家、果樹農家の間で、考え方の違いみたいなのはあるんだろうか

なんとなくやってることがだいぶ違うような気がするんだけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 13:38:18.25
やってねーのかよ!!
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 13:50:09.93
66.8歳。
日本で農業に携わっている人の平均年齢だ。
高齢化が進む日本の中でも、農業は特に高齢化が著しく、65歳以上の人が65%を占め、40代以下は11%と、アンバランスな状態になっている。
人数も192万人と、20年前の半数に減った。

高齢になった農業者の引退、労働力の不足などで、耕されなくなった田畑も増えており、全国で42万ヘクタールに達している。
これは東京都二つ分とほぼ同じ広さにあたる。特に平地が少ない中山間地域に多い。
このままでは、次世代が育たず、農業技術が受け継がれず、農業用水などの維持管理も難しくなり、農村の衰えに拍車がかかってしまうおそれがあると心配されている。

一方で、これまで家族経営が主だった日本の農業にも、法人経営体が増えてきている。
販売目的の法人経営体数が2015年には約19000と10年前の約2倍に。
こうした動きに伴い、法人などに雇われて農業をする人の数が増えており、22万人と10年前より10万人増えた。

世界全体でみると、日本の農林水産業GDPは2013年時点で世界9位にランクイン。
ただ輸入額に比べ輸出額が少なく、世界1位の農産物純輸入国でもある。食料自給率は長期的に低下傾向から横ばいが続いており、
カロリーベースで39%、生産額ベースで66%となっている。

農業総産出額を部門別にみると、最も産出額が大きいのは畜産で3.1兆円、全体の35%を占める。
次いで野菜が2.4兆円(27%)、米1.5兆円(17%)。

主食は長期的に米離れが続いている。1人あたりの消費量はピークだった55年前の約半分に下がり、
年間55キロ。毎年8万トンずつ需要が減少するペースが続いて、政府は近年、主食用米以外に飼料用米などの作付けを勧めている。
最も多く作られている品種はコシヒカリで、新潟、茨城、福島などを主要産地に全体の36%で、断トツになっている。

野菜の産出額トップ5は、トマト、イチゴ(草木に実るため野菜に分類される)、キュウリ、ネギ、タマネギ。作付面積を地域別で比べると、
北海道が全国の25%を占め、北海道、関東、九州の3地域で約7割に達する。

http://www.asahi.com/ad/dialog/sa/report/agriculture/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 14:38:19.43
>>489
やってないけど興味はあるんだよね
じいちゃんが守った田が六反ぐらいあるんだけど、根性なしの自分が農業やれるのか疑問で飛び込めずにいる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 15:31:14.73
君の地域の特産物作ったらいいよ
ちなみにトラクターやマメトラあるかい?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 15:52:22.04
荒れさせる訳にはいかないのでトラクターはあります
去年中古ですが買い換えました
コンバインはその時に引き取ってもらいました
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 16:17:55.63
んじゃ耕して肥料と堆肥撒いて畝作って何か植えたらいいじゃない
地域の作物作ったらすぐ売れるでしょう
土作りと種か苗の注文等あるから急いで行動に移さないと間に合わないぞー^^
作りたい地域の作物あれば、適当にJAとか行って組合員になればいいよ
作っても作らんでもデメリットないし
講習会や説明会あるし、肥料堆肥の量もわかって注文も簡単
わからんこと全部聞けばええんやで
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 16:19:59.28
逃すと1年遅れるからな!
もったいないよ

遅れたら遅れたで今の仕事しながら1年農業の準備・勉強すりゃええでぇ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 16:58:49.81
>>495
>>496
アドバイスありがとうございます
自分みたいな書き込みは無視されるか、からかわれて終わるぐらいかと思ってたので嬉しいです
近所の作物とか調べてみます
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 18:52:42.26
植物なんて、植えれば育つことも有るって程度の新規就農もあり
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:02:56.86
まぁた全国で千葉県だけ雨降ってるよ なんなの? 殺菌剤まいたばかりなのに・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:07:17.48
ハウスの横の空いた土地花で埋め尽くしたいとふと思ったんだが
なんか良い花ない?
コスモスとかでうまくいくかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:48:31.45
俺はいろんな色のチューリップと薔薇植えてみたよ。
雪降る地域だから毎年冬に死んじゃうが、春夏の見た目はなかなかのもの。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:49:08.61
俺はいろんな色のチューリップと薔薇植えてみたよ。
雪降る地域だから毎年冬に死んじゃうが、春夏の見た目はなかなかのもの。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:51:13.48
>>500 俺も考えたことあるけどどうせやるなら冬にカラフルな色で咲く花のほうが良いと思うよ

周りの景色は茶色でもそこだけ青とか赤とか黄色とか花が咲いてるとなんか良い

秋植えで冬に咲く綺麗な花植えてみればいい 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況