X



米農家総合スレ56 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 14:14:04.13
田植え機で遊びすぎて60株と70株が混在している
刈りにくいのかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 21:11:31.77
町内の圃場整備で用排水の方式を巡って喧々諤々。
コンサルは、高台に貯水池を作って自然加圧のパイプラインを勧めてきた。

ボンプの更新費用が要らない
水管理のしやすい
農道が広くとれる
草刈りが楽
と、やたらい良い文言が並ぶけど、
メンテナンスやゴミ詰まりや地震などトラブったときのコストの話はナシ。

U字溝の方があとあとの心配は少ないので、こっちが良いかなとは思ってるけど…。

現地や近くで導入してる農家の方の意見を聞かせて下さい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:23:22.76
>>912
当地は圃場整備やる場合の用水は基本パイプライン。ゴミ詰まりはほぼ無い。
2011年の地震で被害もあったがそれはU字溝でも同じこと。
昔の圃場整備でU字溝だった用水路もパイプラインに更新中
今どきU字溝の用水路で圃場整備やるのは小さい地区だけ。

排水路も最近の圃場整備では下水のような塩ビ管の暗渠となってる。
地表に水路がないからちょっと不思議な感じもするけど
0917米屋
垢版 |
2017/09/06(水) 23:09:54.13
>>907
東北だめだったらひとめぼれどうするか悩むっす。
中国地方だと山口が良いと考えてますが、あんまり卸のメニューに載らない…
(´・ω・`)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:39:30.89
>>912
国営の幹線路だけもつ改良区の場合
加圧送水をしているためか、漏水が激しい。5年に1回ぐらいどこかで漏水している。
漏水検査(?)費用がけっこうかかる。
再利用が効かない(排水路から再度給水に回す)ので、水利用計画は入念にしておく。
樋水門 http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/explain.html をつけて
下流から上流にポンプで送圧する設備が必要かもしれない。
水不足になったら、下流からダムに水を送る設備が必要かもしれない。

なお、設計では、30年に1回干害が発生する、としていたはず。
降雨のばらつきが温暖化の影響か、1980年代以降増え続けているので、より短期間で干害が発生すると考えられる。
こちらの対応(用地だけ確保しておいて、下流からダムに送水するパイプラインを建設できるようにしておく等)が必要かもしれない。
必ず、
降雨量??mm以下、近くの河川の水位が??m以下になったらば干害が発生する、
降水量??mm以上で、雑排水が排水溝に流れ込み、排水溝から水田に水があふれる、
等の数値を確認しておいてくれ。
民法の規定(大正?年大審院判決)だと、上流が使った残り水を下流が使う、という規定。
これに反して、特定の権力者だけに水が配達される、という慣習法が残っている場合がある。
水が来ないと泣きを見ないように、民法の規定以外の規定を排するようにすること。

>>915 水のような塩ビ管の暗渠となってる
うちのほうは、黒木ドなので、素焼き管が主体。塩ビ管を使ったところは、数年で詰まって排水が効かなくなってしまう。
暗渠排水だと、大型農機の仕様と小型農機の仕様では埋設深さが異なる。注意してみておいてくれ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 07:18:20.43
>>912
うちの地区は、パイプラインで
1溜池から自然加圧。
 この溜池に河川から給水するためのポンプあり。
2下流側に、河川に堰があってポンプによる圧送と田からの排水の再循環。
1と2を水具合見て、バルブ操作で切り替え。

30年ほど前の圃場整備で、上流側と下流側(水不足がち)がもめて
下流側の同意取るため上記のようになった。
(揉めたのは、パイプラインだと工事費が高騰するため)

以下うちらのU字溝事情

U字溝は、水が潤沢だと良いけど、
少ないと、水の取り合いになる。(下流側は、水が来なかったり・・・)

あと、U字溝の横は、溝が田面より高いと
古くなるとU字溝からの漏水で田が乾かなくなりがち。

パイプライン、楽〜
ひねれば、出る。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 07:48:30.73
父ちゃんが田植えして息子が苗運んでかーちゃんとばーちゃんがU字溝で苗箱洗うんだよ
U字溝採用で農村の風景を守らにゃいかん
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 08:21:56.77
金掛けて工事するのにU字溝はないよ、これのおかげでカンカン照りの夏でコンバインが入れずひどいもんだ。
毎年溝さらって掃除せにゃならんし。

高い、所からの自然圧送でもいいかもしれないな、でもそこまで送水するのにポンプ設置じゃ同じだけど。
水の再使用もできないし。

ポンプから遠い近いで給水の不公平が出ないように、近いところでもいったん遠回りさせる工事をするぐらいなんだよな。
0922レノンおじさん ◆EAqI80lGG2
垢版 |
2017/09/07(木) 08:27:10.02
>>917
量が出ませんからね(´・ω・`)
中国山地の山間部のコシヒカリは美味しいですよ、島根の仁多米とかといい勝負できます

おいらの米も評判が良くて、乾燥器屋のおじさんや、小米屋の兄ちゃんも買ってくれてまーす(`・ω・´)
0924ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/09/07(木) 08:45:45.54
http://www.mckinsey.com/global-themes/asia-pacific/strengthening-japanese-agriculture-to-maximize-global-reach/ja-jp
≪McKinsey≫グローバルな視点から見た日本の農業の現在と今後の発展

【上記より抜粋】
>・・・人口の増加と生活水準の向上を受けて、世界の食料消費は拡大の一途をたどる。
>世界の食肉需要が2009年から2030年にかけて70%増大する一方で、生産量トップの農産物であるトウモロコシ、
>コメ、大豆、小麦もほぼ同じ期間に40〜50%増加する見通しである。
>・・・
>一方、需要の拡大が見込まれる半面、供給は圧力にさらされる。主要農産物の生産量の伸び率は1960年代以降低下し、
>2010年にはわずか1%に落ち込んだ。資源不足も懸念され、水資源の枯渇、温室効果ガス、土壌汚染、
>その他の要因により世界の耕作地の20%が農業に適さなくなっている

へたすると、日本は、食糧危機に陥るということか。
世界でもあまりない肥沃な土地を持ちながら、農業には怠惰で、金儲けに熱心な農協と農協農家の繁栄で、
庶民は、食糧危機に陥る危険にさらされている。
これでは、農協は、国賊ハゲタカと同時に国賊サギだな!

農業改革は、国運の浮沈を賭けた大事業!
農協改革(解体、壊滅)は、日本の農業改革の第一段階に過ぎない!

★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊サギうんこ! ★★★★★
0925米屋
垢版 |
2017/09/07(木) 11:25:18.54
うちの所の農協の買取金額が1俵1500円アップと判明しました。
農協が米集まらなくてヤケクソになってるwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 12:08:59.04
2ちゃんで殺した猫の画像を公開した、ふなっ子烈士の末路

1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.***(猫のグロ写真略)***

622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
 男はインターネット上に猫の死骸の画像を掲載しており、被告人質問などで
「猫は小動物を食べる悪い動物なので正義感で殺した。見せしめに掲載した」と供述。
 判決などによると、男は昨年4月、当時住んでいた東京都江戸川区のアパートで
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺した。

   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0927レノンおじさん ◆EAqI80lGG2
垢版 |
2017/09/07(木) 16:27:38.53
>>925
集荷率悪いもんあ、平成26年の大暴落以降、縁故米や直売が急激に増えた
農家だっていろいろコネと知りあいはいるんだから、今さら手遅れって感じだな

去年から小作してるとこのじいさんでも、1町の田んぼで直売り50袋してたから
今もおいらから買って販売してる (他の地主さんより500円ほど安く分けてる)
160袋中50袋+飯米だから、3分の1は農協へ出せんわな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:57:57.10
作業場の掃除、整理を始めた
せまい農舎をやりくりしてるから無駄な仕事多くて嫌になる
総じて秋仕事は嫌いだ
0929米屋
垢版 |
2017/09/07(木) 21:55:26.87
>>927
縁故米はもう仕方がないと諦めて、せめてうちで精米して100円玉落としていってくれって考えてますw

それにしてもこの時期に価格を発表するJAで数量確保に動いたってのはなんだか意図を感じますなぁ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:18:18.93
>>918
>加圧送水をしているためか

そもそもパイプラインは水圧がかかってるだろ
水道と同じで自然流下であっても管内に空気はなく水圧がかかってる
空気弁があるの見たことある?


>うちのほうは、黒木ドなので、素焼き管が主体

それは暗渠排水だろ
そうじゃなくて田んぼの排水路がベンチフリュームなどの開水路ではなく、
VUφ200〜300程度の塩ビ管の暗渠ということ
だから地区内に開水路がどこにも無い
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:38:31.65
パイプラインの
メリットは
土地を有効に使える
蛇口ひねれば出る
使う水の不公平が少ない
かけ流しとからく

デメリットは
初期費用、修理が高い
管理をきちんとしないと詰まりや出が悪いが頻発
蛇口が邪魔、結構ぶつけて破壊する

U字溝の
メリットは
初期費用、修理が安い

蛇口みたいな障害物が出っ張らない
詰まりとかが分かりやすく掃除しやすい
上流は好きに使える

デメリットは
下流は日照りに地獄
水争いで骨肉の争い
経年とかで漏水が湿田問題に直結
かけ流しは下流に迷惑
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:00:36.31
用水当番だったとき、パイプ割れして修理のときに断水。断水連絡を大急ぎで夜中に集落中走ったのは大変だった。

パイプ割れって、春の最初の水入れで起こるよな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:38:38.30
来年に向けてドローンの購入検討してるんだけど
スレが無いからここで意見聞かせてもらってもいい?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 11:36:54.37
いいんじゃない。
俺も参考にしたいし・・。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 12:15:39.57
>>933
うちの方はパイプの破損が見つかったら指定の業者に連絡してすぐ補修させる。
一日あればだいたい終わるからみんなに知らせはしないけど、田植え代掻きの頃だと苦情こないか焦るね。
パイプは老朽化がひどくて毎年どこかしら破けてる。でも全交換だと何億もかかるから税金投入しないと無理。
それでなくても土地改良の支払いがでかいから負担増やすとか絶対ムリ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 16:51:23.44
使うときはみんないっっしょだからな。

つうか せっかく金掛けて圃場整備するのにU字溝はないべ? 
まぁ パイプラインでも金掛かるのは置いといていいことばかりかと思うと、まめな年寄りがいると
夏いっぱい水引くもんだから周りの田んぼが乾かなくてえらい迷惑するそうだ。

去年よく水引いてあの台風でよく寝たもんだから懲りたらしくて、今年は夏に水ひかないで乾かすほうに
シフトしたらしい 早いうちにきれいに刈ってあった。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 18:19:34.34
>>912 です。
たくさんのレス、ありがとう。

こちらの圃場整備事業は地区全体で90ha。
町内は30haで自分ともう1人の専業農家が町内を担う予定です。
近隣でもU字溝だったり、パイプラインだったり、まちまちで、それもあって意見がまとまらないのかと。

さて、追加で教えて下さい。
パイプラインの管の漏水、ゴミ詰まりのトラブルを実際に経験したところはありますか?
費用とか修繕期間はどの程度かかるんでしょう?

あとパイプラインだと排水も暗渠になると思うんだけど、暗渠の泥さらい、更新費用についてもお願いします。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:11.08
田んぼの上半分が水持ち良くて下半分が水が溜まらない田んぼはかけ流しにするしかないけどな。
一回中干しやると下の方がカラカラに乾いて穂が出る頃に水がほとんどかからなくなる。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:52:42.08
>>941
田んぼの土質によるよ。
コンバインのスタックなんて無縁の乾田なら、立っていようと寝てようと引き起こして刈れる。
ここいら辺で稲を寝せたらまず刈り取りできない、だいたいそういうときは田んぼがドロドロだから
引き起こすより稲がみんな引っこ抜けて絡まって仕事にならない。
0947919
垢版 |
2017/09/09(土) 08:37:14.18
>>942
圃場整備から30年ほどだけど、
漏水は、ある程度してるんだろうけど、問題になってない。
1度3年ほど前に、管が破損して水を拭きあげたことはある。

ゴミによる給水管の詰まりは、
圧もあり、流量もあるので無いみたいです。
冬も転換畑やってる人間もいるので、
冬も溜池から給水してます。

暗渠パイプは、一部詰まってるのかもと思える所もありますが、
草刈の邪魔になるかもとの理由で、
2〜3本の暗渠パイプの出口を1箇所にしてる所もあり、
掃除は、やったことがありません。(高圧洗浄ホース突っ込むの、無理)

うちらは、田の暗渠の出口からは、開水路で河川放流してます。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:25:27.15
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~mukawa48/003-2.html

ググったら出てきました。
しかし苦労しそうだね・・・  品種によっては一度で懲りてやめちゃうのもあるらしいんだけど
まぁ 栽培する人がいて品種が絶えないんだから、それにもましていいところがあるんだろうね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:46:29.52
一俵 14、000円か あぶねぇなー
米屋に持っていかせるまで、納屋に鍵かけるべ。

ここいら辺じゃあまり聞かないが、田んぼから刈っさらうのもあるみたいだな。
耕地がだだっ広いところで顔を見られず済むところだろうな、田んぼの持ち主らしいのが近くに来たら
すぐ逃げられるように見張りもいるかな?。
まぁ 依頼の田んぼ間違えましたなんて子供でも騙されないから、そこいら辺は早いだろう。
0956米屋
垢版 |
2017/09/10(日) 00:13:58.94
米は換金しやすいですからね。
うちも夜中に倉庫の壁に穴あけられて盗みに入られましたよ。
鍵とか関係なかったw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 02:24:29.19
>>942
うちの地域は
蛇口の詰まりは自己負担
エアやワイヤー等で詰まりを取り除く
エアで瞬間的に高圧をかける機械は地区によっては貸し出しあるが
人力でポンプ押すしいつでも使いたいから値段聞いたら高すぎなんでも
自作した
めちゃくちゃ安かった
蛇口までのラインはその地区の用水組合で業者に頼む
そのために面積割で払ってる水の利用料から積み立ててる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 02:30:29.57
書き忘れ
蛇口詰まりの原因は
まれに入り込む異物に泥などがたまり

それが本管から細い支管に一気に流れ込む時に
さらに蛇口内側が軽く絞ってあるからつまるとか
取水口のアミが腐ったり掃除した後の取り付けミスでゴミや生き物か入って詰まる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 07:05:42.60
湿田より乾田の方が収量が多いって言うけどウチは逆だ。
地下水が染み出てきて年中湿ってる田んぼの方がたくさん取れてしかも美味い。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:29:12.41
今年、代掻き失敗して田植えもガタガタでくさぼうぼう。いい勉強になりました。。来年はリベンジ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 18:16:38.84
勝手に刈っていく泥棒まだいますか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 18:49:51.14
米泥棒は呪われろ


勝手に田んぼを刈っていくのは初めて聞いた
まぁうちんとこみたく草ぼうぼうになった田んぼは流石に盗まないってか盗めないだろうが
今年は冬にちゃんと石灰撒いて綺麗にしないとな
来年は綺麗になるように頑張るで
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:09.16
トラック一杯分で引き上げるから真ん中残ってるとか
律儀に周回しなくても中割りで良いような気もするが
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:41.17
>>965
たぶん、ターン時もてきとうに曲がってるぞ踏みながらバックせずにな。
とにかく早くタンク満タンにすることが目的だし

いやだいやだ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:02:25.17
>>958
代掻き時期、パイプラインのある地点から下流側の水が出ない
何か詰まっていると判断し、バックホーで本管を掘り出した
本管の口径が200から150に絞られる所を切ってみると、
中から腐敗したタヌキが3匹・・・
流入口の管理も大切
0969米屋
垢版 |
2017/09/10(日) 23:41:44.17
遅いかもしないけど埼玉の概算金が耳に入ったので、知りたがってた人へ。

埼玉コシヒカリ生産者概算金
12700円(俵)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:14:38.23
今年は去年に比べてちょびっと高くなったよな
本来は嬉しいはずなんだけど今年はあまり良い米になってないから一等期待できない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:31.83
北関東
噂ほど収量悪くないし
くず米も出ない

コシで八俵が平均な地域だが
いまのところ八俵は越えてる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 09:53:27.87
稲刈りしてまでの米泥棒ですか、幸いうちの方ではそんな話は聞かないが、
委託も増えてるし、世代交代も進んでるから、誰の田なのかも知らないし
知らない人が刈り取りしてても不審に思わない、あり得るかもねえ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 10:38:49.54
丁寧に刈るそうだよ、いかにも泥棒ですて刈り方はしないみたいだな。
まぁ トラック満載でやめるんだろうけど。

誰か言ってたな 今年はずいぶん手回しがいいなてみてたら持ち主は知らなかった。
今は委託が多いからな、やるやつも請け負いやってるやつだな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 17:04:26.16
うちの地域も委託業者が多くなってきた
農協ウハウハだな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:49.21
うちのほうで一昨年あったのはいかにも泥棒って刈り方がしてあったな

めんどくさいところは刈らずに踏み倒して急旋回して田んぼがガタガタになってたよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 19:28:58.07
にわかに信じられないんだが

https://www.youtube.com/watch?v=D9snRhFF5uI

苗は食われるけど、雑草は出てくるよ、

一番の対策は気温の低いうちに田植えを済ませるしかないんじゃないかな、増えだすまでに苗が
育つから食われなくて済む。
田植えの初期に水を入れないでタニシの動きを抑えるてことらしいけど、水がなくてもなんか動けるらしいんだよな。

これでうまくいけばまことにいいんだけど、どうなんでしょうね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:38:47.73
強風が…
ただでさえ半分倒れている田んぼが全部倒れることになりそうな…
倒れた田んぼの刈りにくさといったらないなホント
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 07:50:41.28
>>981
中干し後が問題。すぐにきっちり干せる所なら良いのかもしれないけど中干し中に大きくなられるとタニシに食われずに残る
うちは中期除草せずにタニシに任せて後期だけ使ってた。
最も今年はスクミンベイトを使ったけどね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:46:12.07
>>959 湿田より乾田の方が収量が多いって言うけどウチは逆だ。
うちもそう。1枚の水田で、湿田部のほうが収量が多い。

稲作関連ソフトを作成中。アイコンを何にしようか迷って、
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/raccoon/racoon50_1980-02-21/
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000204.html
にした。真っ赤な自転車(操業)アイコン。
ラクーンは、同級生が乗っていて、
学校の近くの駅前で、飛び出しを食らって、カードレールや欄干(の隙間)を乗り越えて、川に転落するという事故が毎月のように起こっていた車種。
4回目に落ちた時に、誰かに譲った。

先日、保守工事があって、がーとレールも欄干も新しくなった。
自転車操業になるくらい所得があることを願いを込めて作成したアイコンだ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:26:20.82
たった今、小屋の入り口に仕掛けてた赤外線センサーが反応して戦慄したわ
(音鳴るやつ)

誰も居なかったけど
ビビった
0991米屋
垢版 |
2017/09/13(水) 13:04:38.88
もちの詳細な相場はあんまり追いかけてないですのでわかんないっす。

ただ、ヒメノモチとかは集荷業者が集めた後で売りに出してる値段は税別1万円切ってると思います。
とにかくモチは余ってます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:20.34
モチは安くかって高く売るが顕著だから
余ってるダブついてるって去年からの煽ってるし
古米新米のこだわりもないから
今年は買い叩かれるよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:23:02.45
食味日本一になったブランド米を味見したくて直売所で3kg買ってみたらうまかった。
名前が入っていて中身が見える袋に入っている米は見た目である程度分かるから当りを引きやすい。
1kgから計り売りしてて生産者が分からないのはだいたい不味い。米屋が適当にまずい米を混ぜてるからだ。
0995米屋
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:59.51
スレ重複の件、ご迷惑お掛けしました。
消費していただき感謝いたします。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:26:52.73
ナイターで稲刈りしてるとこなくね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 226日 17時間 55分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況