X



米農家総合スレ56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 11:44:36.05
今、草刈り機で刈る元気があるのに
続けられないってw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 13:57:02.06
>>364
耕耘かけちゃえば
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:32:14.52
畑にラウンドアップ20倍希釈で散布してきた。
逆風来ていくらか吸い込んだらしく気分が悪い。
ヘパリーゼとか肝臓に効く薬飲んでみる。それでだいだい治る。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:36:25.71
バサクランは効くよ。しかし次の年はまた同じかむしろ増えくるような感じ。
トウシンカラは消えるが、ヒエやホタルイがその倍生えてくる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 15:03:36.45
こっちの中間管理機構、借り手を見つけてから出さないと受けてくれないという意味の無い組織

バサグランは稲科には効かないから当たり前
クリンチャーバスじゃないと
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 15:49:17.82
バサグランは根まで枯らさないからそりゃ増えるさ
ワイドアタックと混ぜて使うなり
稲刈り後にラウンドアップ撒くとかしなきゃ減らんよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:25:22.41
>>366
まだ稲があるならダメモトで除草剤撒いてみるといい
2反以上も草刈りするのはしんどいぜぇ?
いよいよどうしようもなくなったらトラクターで何もかも挽いてしまう方が楽だし

ちな、雑草だらけの放棄田になると地力も回復する
2年放置されてた田圃を回復させたときは、やたら太くて丈夫な稲になったよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 18:31:41.12
グリホサートは発がん性ある言われてるけど基本人間には無害なはず
つか、ラウンドアップ20倍とかコスト掛かりすぎ
おれならサンフーロン70倍&MCP&展着剤
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 18:46:12.77
>>377
いくつ?
俺も一番下37
一番近い先輩は去年還暦
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 18:50:12.47
>>374
は?
米農家スレで、なんでそんな報告するわけ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 19:26:19.08
青年と言いつつ30代後半ばっかだなあ
20代俺氏入りづらい模様
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:32:20.70
>>388
逆ギレワラタw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:39:29.19
ヒエの薬の時期逃してテデトールしてるんだけど
取ったヒエをまとめてその場に置いといたらまた根付いてしまうかな?
田んぼの外に持ち出すのがしんどい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:41:46.54
手で取るとかすごいなぁ。
ウチは親に畦から田んぼに伸びるスズメノヒエのことで言われたけど
手で取るとかやりたくないからクリンチャーをかけるつもり。
効くのかなぁ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:03:21.42
テデトールはマジきつい
何時間もかかって腰痛めて、それでもぜんぜん進んでないのに絶望する
あれ以来、薬は時期を逃さず真面目に撒くようになった

ヒエが伸びすぎてるならクリンチャーを少しだけ多めに撒いてみてはどうかね
どうせ効かなければ稲が7分にヒエが3分とか酷い事になるんだから
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:07:56.50
>>392
腰落とすことないヒエ取りカマ使用が効率良し
果樹用収穫カゴに詰め込みながら土手に捨てる。

クリンチャーバスでは中途半端で効かなかったからテデトールやったのよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:13:52.35
うちは特別栽培田にホタルイが猛烈に発生
散在するホタルイには背負い噴霧機でスポット散布しかなさそう。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:25:17.32
除草剤テンコ盛りの圃場に入るとか危険すぎる。
圃場のが湛水キープできるかどうかを考えて、
それに見合った除草剤を選択すべき。
今年はワイドパワーで漏水田の落水粒剤散布をやってみる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 23:31:49.93
>>397
農薬なんて食品に使われる物だからたいして危険ではないぞw
残留しないように期間も容量も決められてるしな

むしろ一般家庭で使われる非農地用の除草剤の方が遥かに危険で有害だ
キツイ上に見境なし、より残留して効果が長持ちするようになってるんだから
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:44:39.99
アホかオマエは。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 06:33:48.45
今のは比較的安全だとは言われてるが、24D使った後の
広葉草の変形を見るとたしかに怖い気はする、使ってるが・
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 06:34:20.49
北陸なんだが、雨で田んぼが池になっとる。
中干しの終わりはこれか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:10:54.09
毎年ヒエは少ないけど、矢印とかクログワイが残って、
今まで2回だったが、今年は、3回除草剤使ってみましたよ
今のところ良好、 だが、経費は増えたが、増収にはならんわな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:20:03.20
ヒエをテデトールしたら踏んづけて埋めて上に土を被せればOK
穂が出たらダメだけど
畦に放置は天気が良ければ枯れるけど雨が降ると根付くからね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 16:20:00.85
近所で親の後を継いだ若いのが、除草剤を撒き忘れた年があったが
まあ物凄かったぞ
ヒエが茂って稲が消えて、刈り取りでコンバインが何度も詰まって、、、
反当り5俵切ったそうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 22:20:14.44
雨ばっかしで、中干にならねぇ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 23:37:29.91
>>412
本気で言ってるのかw
5俵とかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:16:10.66
早く田んぼの様子見てこい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:15:09.79
>>414
帰ってこないな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 03:09:41.71
新潟方面ひどそう。しかし穂が出た後ではないから倒伏するわけではないし、たいしたことないのでは。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 07:59:02.11
>>412-412
未コートの直播ならそんなところ。
昭和の田植えが行われる前は、反6俵。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 09:04:51.44
>>420 戦前は化成肥料なくても
戦前は、草地(枯草・落ち葉・畜産廃棄物)又は堀(浚渫汚泥)からの肥料分の投入があった。
目安としては、水田1反につき森林1反、牛(馬)1頭で3反。
畜糞を使う場合には、うちの地区では、日本晴のような高窒素施肥でも倒伏せずに収量のある品目が選ばれた。
今の施肥量の1/2位の分量(堆肥換算で500kg/反程度、現在はここに土壌改良剤を含む化成肥料200-500kgを投入(水質汚濁によるリン, チッソの流入を含む)している)を投入している。
近年は、畜産排水・家庭排水・食品排水等によるT・Pの流入が多くて施肥をしなくても育つ場合が存在する。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 09:41:52.04
>>420 化成肥料まいても8俵だ
直播 → 田植え で、4-6から1-2割増し。
田植え時期の変更(保温折衷苗代、プール育苗)で、1-2割増し。
乾田化 (水田漏水量を2cm/日)で、2-3割増し。
で、8俵になった。

施肥量は、限界効用説(もっとも不足している成分によって成長が決定する)が、近年通説になってきて、
化成肥料の有無、だけでは判断できない。ただし、化学肥料を使っていた方が、常に、8票ぐらいの収量が見込める。堆肥だけだと変動が激しい。
一例をあげると、
一番取れていた農家の施肥量(1耕運機500kg定格積載ではなく、容積から推定した1000kg積載から推定)だと、現在の施肥総量と戦前の施肥総量は差なし。
ただし、水田によって、K不足水田だと、K追肥(水溶性なので元肥えとして使えない)で8俵から10俵に収量が変わる。
元肥え施肥ではなく、追肥施肥で、成長期に必要な成分を投入する、方法だと、8俵から10俵に収量が変わる。

化学肥料(硫安)で戦前だと、「青いだけで全然実らない。効果がない」というのが稲作農家の評判。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:51:24.16
去年は直播でも10俵とれたな。
移植はもっととれたが質が少し落ちてた。
今年の追肥は去年の半分だな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 13:55:24.74
そうだよ、水田を見に行くとは限らない。
おらも農家だが、今週は水利組合のゲート当番
うちの地区でも先日の台風を前に、水路の元を全閉にしたが
雨が降り出してから水路が溢れそうだと来訪、電話で苦情の矢面
溢れてる水路を見に行ったりしたが、おらにはどうしようもなく
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:20:05.26
今年はヒエの種をとっておいて気にいらないヤツの田んぼにまいてやる。たばこの吸い殻をまとめて捨てていくキチガイがいるからそいつを見つけてその田んぼにはなさか爺やってるつもり。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:43:35.37
>>430
それやっている人間て結構いるわ。
パラチオン等使用が禁止された農薬をまいてくれたりしてくれる。
民法の条文を忘れたが
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1473416706/l50
参照。民法の規定があるから、飛散種子の法規制がない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:14:05.54
10年くらい前に洋芝の種を庭にまいたら細長くてとても芝にはならないような品種だった。繁殖力がすごくて周辺の草むらや田畑のあぜに大繁殖中。
種まいたオレもちょっと責任を感じてるが他人の土地の草を刈るわけにはいかずこれはどうしようもない。
輸入業者、販売者が処罰されないと。
まず新しい品種をむやみに入れないのが大事。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:06:30.11
今年も去年と同じく秋の長雨らしいって誰かが言ってたな
ワイんとこは田植えがかなり遅れて戦々恐々というかもう諦めてる
今年の稲刈りもストレス溜りそうやで、、、、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:20:26.32
?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 06:08:07.32
朝五時の畦の草刈りいったけどカミナリが光ってどしゃぶりになったから
逃げ帰ってきた。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:53:55.09
クリンチャーでクログワイとオモダカがやっとしおれてきた。ところがヒエは青々しててなんともない。仕方ないから夕方からテデトールやる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:02:48.65
>>442
うちもそんなん
俺はテデトールやらないでもう少し様子見る
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 07:31:06.15
クリンチャーW
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 19:31:48.92
5反程度の田んぼやってられっか。
貸し出す。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:24:16.22
農協の展示会行ったが、農協経由だとヤンマーやクボタの服着た人はどこから来ているんでしょうか?
販売会社から来ているとは思えない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:01:52.65
ツナギだけじゃねぇ。
展示会でしか見ない人はメーカーぽいけど単に別の営業所から応援もあるし
付き合いのあるセールスが質問とかするようだとメーカー率が高い
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:24:18.82
水が無さすぎる
水深が深すぎる
水温が低すぎる
肥料を忘れた
タニシに食われてる
植え付け時に根がなさすぎ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 06:04:14.32
>>460
もう出穂?
どこの地方?
田植えいつなの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:10:55.06
>>455
農協職員(機械等修理部門、燃料販売部門)。
メーカーで販売実績に応じて販促品を配る。販促品の中に作業服がある。
農協保険部門協力会社。
農協の保険を販売している、農機具販売店の職員。JAFの代理店などもやっているとJAFの車と制服で農機具を売ってます。農機具のレッカーって結構多いです。
メーカーの代理店職員。
「わからないからちょっとまって」と言われて出てきた人が、農機具販売店のオヤジ。この人は地区代理店。
農協の斜め向かい側にある農機具販売店のオヤジさんです。
こんなところかな。

今の販促品の配り方を知らないので、合併前の状態で書いてます。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:16:46.57
「最後に書き込んだ人間が勝ちで正しい」 なーんて自分が考えてる勝利条件を相手に擦り付けるシコタロウw

395 :黒ムツさん[sage]:2007/01/03(水) 20:05:42 ID:x9CvVCg90
 まぁ、仮にも過去にhitmanを名乗った事があるから他人事じゃないし少しは肩入れしたくはなるさw
 別に複数人でコピペを貼ろうが少しも不思議じゃないしな
 それより何がなんでもhitmanを叩こうとするヤツがなんでそんなに粘着するかの方が不思議だよなぁ
 hitmanって単に苦手板でペット好きを叩いてるってだけで苦手板さえ見なければ何の害も無いんだから
 まぁ、単にコテハン付きだから人格攻撃しやすいってだけなんだろうな…
 匿名カキコには根拠の無い罵倒ぐらいしかできない単細胞ばっかりだし
 最近黒ムツに議論で挑もうとするヤツが皆無なんだよな
 昔は良かったよ…
 じゃ、俺のカキコまここまで
 どうしても最後にレス付けないと気が済まない人、後は宜しくw


232 :花咲か名無しさん[sage] :2009/06/23(火) 02:29:58 ID:Qsavzp/B
 あのな、キチガイ荒らしは自分が最後のレスじゃないと気が済まないんだから
 レスしてる限り終らんのよ
 スルーすりゃ良いんからいちいち煽り返さんでもよろしい

235 :花咲か名無しさん[sage]:2009/06/23(火) 02:44:04 ID:HLj66qOw
 >>232
 やはり、三平と呼ばれてる人でしたねw
 そのレスで確信できました。
 
  >713 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:50:34 ID:Dma6JUF40
  >気が済まない人が口癖の外野君って
  >ひたまんの後継者、三平君?

  >432 名前:黒ムツ[] 投稿日:2009/01/08(木) 00:50:28 ID:lMRI/99D0
  >最後にレス付けないと気が済まない人、三平w
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:27:10.43
うちのところじゃ県の半分以上が範囲だからメーカーの人間が多い。もちろん代理店もいるけど突っ込んだ質問はすぐにメーカー呼んで一緒に聞く感じ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:46:29.53
>>463
農家漁民は大半が補助金でパチンコや風俗通いをしてると妄想し農林水産板を荒らす
革命烈士こと猫虐待犯の 栗田隆史 31歳


1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.***(猫のグロ写真略)***

622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0 [4/5]
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。

                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。

   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:36:00.23
レノンと自然教(栗田が昔、使ってたコテ)って
同一人物なの?


632 名前:レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 []投稿日:2008/08/25(月) 13:10:29
イネに限らず、生命の持つ神秘さは偉大だ。
「おお神よ」と言いたくなるときがある。

71 名前:自然教[]投稿日:2009/06/20(土) 19:56:44
おお神よ
我の魂を浄化したまえ
我は自然神に帰依するのみぞ
土、水、樹の神様
我の過去の罪を浄化したまえ
償いは死をもって自然死を望むぞ
我欲を赦したまえ
我は自然にのみ感謝し帰依する覚悟であるぞ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 10:03:09.79
>>467
「生命の持つ神秘さは偉大だ。 」って、何かの本に乗っていた決め台詞で
1970年代から使われていた(当時の小学校の先生が使っていた)ことば。
だから、1970-10 =1960 年代以降に生まれた人ならば、特に意識しなくても、使ってしまう言葉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況