X



レタス栽培総合スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 12:56:49.80
>>252 ロボットの拭く部分に食塩水(海水程度の濃度)をしみこませて拭いて見て下さい。
効果があるかもしれません。食塩水の濃度は汁の量によって適当に加減してください。 
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 15:43:06.27
なるほど食塩水ですか!これは良さそうです!
次の収穫の際に実施してみます!
ちなみに120円での契約で迷っていたものです、駄々をこねて週に2100玉を140円で契約させてもらいました(笑)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 18:37:14.23
>>107
年内は全くのはずれでしたな
青物に相場なしとはよく言ったもんだわさ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 19:22:49.62
>>201
L19玉秀品の相場ですから 11月 12月はほぼ当り
1月2月も弱持ち合い傾向で当たるんじゃないかな ♪
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 19:31:22.41
ロボット包装機で手間がかかるのでは意味がないけどなぁ
以前はレタス専用の薬品処理紙貼ってたけど 薬の問題か
使用中止になった
食塩水では遠い昔に帰ってしまいますねww
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 20:50:26.64
俺のところじゃ、数出す農家はほぼロボット包装機もってるだろうな
今では普遍的なアイテムだと思うよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 22:42:15.32
畑で尻決めて(水洗い)持ち上げた
方が速いと思いますよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 07:22:53.09
>>262大手ハンバーガー屋、1月中旬少ないって言っている。自分は、全体的に前進してるので、3月が薄いのでは‥
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:24:19.05
九州だが、1月中旬から2月初旬のやつの植え付けが10日間ぐらい雨で遅れた。
0268サイバイマン
垢版 |
2016/12/19(月) 15:15:08.07
皆さん日々の作業お疲れ様です!

気温高いですね………

皆さんトンネルの換気ってどうしてるんですか?
先週気温が低かったので全部伏せ込んでしまったのですが、
今週昼間暖かいけど朝晩は冷えるので換気を悩んでいます。
収穫もあるしで、毎日開け閉めは厳しいですし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 18:45:12.22
今週から相場って上がってきませんかね?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 20:14:05.30
下がってきました
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 20:18:50.09
>>269
厳しいと思う。今日、明日の暖かい雨で前進大玉。2作目のマルチ張った。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:21:54.60
うちもトンネル全開
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:27:28.45
雨でマルチ張り 床作りが出来ないのは
解るが 
雨で植えれないとか有り得ない。
雨を狙って植える物だが
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 22:27:03.05
>>274
井関のナエウェール使ってるんじゃない?移植機使ってる奴は結構いるよ(笑)オレは雨でも植えるけど
0276サイバイマン
垢版 |
2016/12/19(月) 22:27:04.87
>>272
ありがとうございます。
開けっ放しですかー。
霜痛みが気になりますが。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:08:04.13
九州だが、雨でレタスの畝が出来なかったということだ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 07:27:23.33
140円で契約した人 

  先見の明あり
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 12:18:09.00
1年だけじゃあ何とでも言える
もうじきやめるというなら話は別だが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 12:52:59.71
一月下旬から2月上旬 羽上がる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 18:54:34.81
今年の相場の順番
@ 夏からの天候不順の中上手く栽培出来た努力型生産者の利益
A 高値買いレタスを薄利or損失に泣いたスーパーの利益 いまここ
B ようやくレタスがどんどん買える消費者の利益 Aが終わってから
⓸ 最後に冬場なのに安値に泣いた出遅れ生産者の利益 さてさて  来ますかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 21:29:39.72
業務買い次第。でも、相対組絶好調〜大玉で箱数伸び伸び
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 12:46:25.00
毎年決まった時期に種を蒔き
決まった時期に同じペースで定植
約6割を相対契約 
契約に欠品は出ないし
相場が高い時は市場に
毎年安定収入
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:22:12.99
>>285
でも、去年みたいな暖冬はムリかも。かといって、種蒔きペースを変えた奴は今年もムリかも。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 21:26:08.47
>>281
に1票。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 05:20:44.85
春一番かと思った
なんて暖かさだ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 15:47:25.35
今日は寒い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 00:30:52.93
明日は霜が降りる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 08:26:12.23
年内大半出荷組には
良い年だったね どうも秋口のてんこうが荒れる傾向が
強まりつつあるな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 08:36:35.11
別に契約がなくても産地の単価が高けりゃなんとかなると思う
後はシーズン通してできるだけ切れ間なく作ることだろう
単価が高いところは安定も有利に働くしね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 09:28:56.73
107 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/11/05(土) 05:44:03.79

11月 3500円〜4500円
12月 3200円〜3800円
1月 2500円〜3200円
2月 2300円〜2800円


この人  ほぼ正解だな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 11:49:07.62
産地の信頼度で価格帯が随分違いますからね。
新興産地 信頼感の無い産地は
厳しい冬に成りそうですね。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:00:13.32
九州だけど、生育に出荷が追いついた。あったかったので、一時はどうなるかと心配した。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 03:46:59.20
12月中盤から落ち込んだな 一月二月安値傾向が
定着すると 手間が掛かるだけに厳しい
しかし暖冬は消費者の味方 中期的にみても困ったことになりそう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:22:48.58
収穫して利益が出ない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 21:10:27.35
相場が少し持ち直しているようだが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 09:10:42.99
年末収穫修了 正月準備中
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 12:03:20.33
いいな、今年は年末年始は1.2日しか休みなし( .. )
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 12:33:00.23
年末需要期の余りの安さに収穫を放棄しただけ
ですよ。
こんな生産者が増えて一気に品薄感が出れば
止め市跳ねるのに。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 17:09:36.27
>>107ですけど 過去10年調べたところ12月26日としては 平成10年来の
安値ですね 高値の後遺症が効いてますので やむを得ないでしょう
消費者皆様にはクリスマスお正月プレゼント福袋ですよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 18:34:53.75
この間の強い南風の影響もあって前進化してる感じで集荷場はごった返している
ちょうど需要期だからしぶとい値動きになってるけど、
需要が少ない時期だったら悲惨な状況だっただろうね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 19:39:38.70
まだまだ値下がりするんでしょーかƪ(˘⌣˘)ʃ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 20:11:12.47
裸は悲惨な状況です。
収穫の人件費位しか出ません。
生産費 管理費は赤字です。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 21:00:22.21
裸いくらで買い取ってもらってるの?
場所によ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 21:02:58.64
裸ならいくら買取なの?今裸の方が良くない?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:24:14.66
SMAPもレタスも終わったな
残念だ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:55:18.62
一箱600円とかの悲惨な世界
収穫放棄です。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 11:41:11.70
600円か それは酷いな
九州レタス増やし過ぎだろう
他の産地は減ってるのに 九州も増やすなよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 12:32:15.76
平均単価`168円か・・・。
12月下旬の安定水準なんていつ以来やろか
記憶にないわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:30:10.24
中国 ベトナム研修生に植えさせ
収穫させる 欲深い生産者のお陰で
こんな再生産不可能な価格帯で推移する。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:32:51.46
>>314
その間日本人は笑いながら見てるだけ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 15:09:27.00
人をも肥料にするようになったんだなと恐怖だった
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 18:47:05.57
秋口の赤字を補填しようと必死さが
如実に表れる 今年の年末 
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 23:29:44.78
ま、来年の1月中旬以降に期待しまひょ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 12:30:05.58
俺もひっそりとそう思ってる
って、書きこんじゃあ「ひっそり」ではないなw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 18:31:09.46
前進した分 出荷がストンと止まる所が
出てくる。
が そこでは玉が無い。
需要期にこの価格 作付けが増え過ぎ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 21:08:04.35
作付けは増えていない。出荷が遅れたぶん、ダブって出ているだけ。きっと谷間が来る。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 07:58:36.86
加工屋さんの術中に九州が嵌まった結果
でしょう。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 10:09:03.91
至上最安値の止め市
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 18:14:15.14
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  栽培技術にプラスして
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃    相場勘も必要になると
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |       レタス作りも難しくなるね
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 19:01:32.11
原発が国民の農地を汚した 原発がなければ農地は汚れなかった
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 20:57:05.99
意味がわからんの
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 13:41:02.99
file:///C:/Users/長野正/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/GT4LYJAU/H2901_mitooshi1.pdf

29年一月 野菜展望
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 14:17:16.46
>>328
>>327は革命烈士言うて2chを徘徊するしか生き甲斐のない、
パヨクで放射脳な反日チョソカスの寝言じゃけえ、気にせんでええよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 17:39:45.91
あけましておめでとうございます。
今年も貴重なアドバイスよろしくお願いします。

私は明日から仕事です。
12月が天候悪くいろいろと残っているので仕方なくですが。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 21:46:17.77
明けましておめでとうございます。
至上最安値の止め市 初市に成りそうですが
今年はレタス栽培撤退の年になりそうです。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 00:27:31.04
都の集計だとそんなに爆増したわけでもないのにこれってことは、
市場外が増えたか、消費が減ってるかのどちらかしかない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 07:32:12.41
ところでみんな、圃場の状態はどうだ?九州がけど、1月中旬までは、かなり多い。
0335サイバイマン
垢版 |
2017/01/02(月) 09:14:30.41
皆さん日々の作業お疲れ様です!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 23:40:16.34
当たりなのかやや疑問だけど白菜の値段は高かったな。
長雨で出荷にならずに廃棄とか、畑が乾かず定植苗が老化して捨てたとか
そんな話はよく耳にした。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 19:57:23.46
離農するしかない レベル
収穫放棄して 九州なら熊本地震関連の
仕事した方が安定した収入になる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 02:29:20.13
相場より強い産地と弱い産地の格差拡大のが影響が大きいのでは
一気に広まったネギもそんな感じだよね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 01:57:55.40
どこまで下がるのかなレタスの価格
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 08:49:41.23
至上最安値の初市
信頼感の無い産地は淘汰される年に
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 10:52:41.17
初市そんなに安いとは思えないのだが、上記の投稿者は現在出荷している生産者なのか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 12:20:34.83
343ではないけど、俺のところはL秀で200円下げのスタートだが
0347345
垢版 |
2017/01/06(金) 12:32:41.02
L秀2100円だよ、うちは
まあ例年と比較すればかなり安い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 12:52:16.19
同じような価格です。
指定産地ギリギリの量の地域です。
私は今作は裸で契約に切り替えて系統出荷してません。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 13:09:44.00
九州市場は安い 引き合いが無いのか裸12玉が箱500円の世界
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 15:52:41.09
レタスじゃないけど安値に涙してる
当JAからの荷は、市況の下値の半値

ジジババが低品質な物を出荷
JAがやる気無いから鮮度落ちで品質低下
安値でモチベーション ガタ落ち

負のスパイラルから抜け出せません
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 20:08:12.61
九州がなあ(笑)
作付けやめてくれ(笑)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 20:17:17.47
長崎 熊本辺りは自然淘汰
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 00:07:33.47
ところでみんなはレタス作ってない時期には何を作ってるの?
こちらはナスです。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 06:17:46.86
熊本だけど、ブロッコリーやキャベツを同時進行で作ってます。危険分散です。結構忙しいです。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 07:31:45.42
>>351
お前らが信用できないから、長崎に契約とられるんだろ(笑)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 20:06:27.24
市場 加工筋は冬レタスは足りない足りない
と言うが ちょっと暖冬ならこの価格帯
加工筋の思惑に踊ろされる、
九州の生産者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています