X



==青果卸・仲卸を語ろうPART6== [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 09:04:27.98
日本全国の青果市場・仲卸・スーパー・八百屋さん…
青果を扱うみなさん情報交換しましょう。。。

前スレ
==青果卸・仲卸を語ろうPART5==
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1136071063/

==青果卸・仲卸を語ろうPART4==
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1120216604/l50

==青果卸・仲卸を語ろうPART3==
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1094039047/l50

==青果卸、仲卸を語ろうPART2==
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1058788149/l50

==青果卸、仲卸を語ろう==
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1027199540/l50
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 06:11:36.58
年間100日も休めるの?この業界ならありえねぇ
仲卸なんて基本休みなんてねぇ〜し、ただ過労死するほどタイトなスケジュールで1日を
すごしてるわけでもねぇ〜し
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:07:58.27
儲かりもしない産地に挨拶に出向く
痴呆市場の皆さんお疲れ様です
需要の無いものを高く仕入れて小売様に買い叩かれ
優秀すぎて涙が出ます
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:41:50.63
同情するなら金送れ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:50:26.17
築地青果仲卸大祐の桑原(麻原彰晃)と石垣生きてっかぁ?デタラメ、嘘つき、半端者のテメーらが生きて飯食えるだけで感謝しないといけないぞ
無学の分際で世間に不満洩らすなよ知的障害の分際でよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:00:23.13
個人名出すと向こうが本気になったら負けるぞw
この業界は頭悪いやつホント多いなあ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:18:17.89
しかし昭和の人間ばかりで、20代の人たちやめてくな。
教育というものをしらない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:39:09.02
>>287
ロクに教えもせずに「あーもういい俺がやるから!」みたいなのすごく多い
これじゃいつになっても若いのが育たない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:41.32
4月に中央・地方の区別が無くなるらしい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:10:29.99
営業が手書きで書いて電卓使うってwww
ワード、エクセルすらできない世界
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:32.83
待遇改善といっても、相変わらず土曜休みなし、連休少ないのは変わらないな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:48:29.92
休憩1時間、休みの夜出勤とかやめろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:13:42.96
営業は日々〆切に追われてるようなものだから、>>288の状態になるのはよくわかる
ただ、教えたところでイマドキの若手が理解(納得)できるかどうか…

>>290
それはケースバイケースだろう
場合によっては手書きに電卓のほうが処理が早い時もある
ワードはともかく、営業でエクセル使う場面ってある?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:35:07.07
>>293
そうなると業界に未来はないよね
現役の人間は老いていくだけだし
今時の若者には理解できない、って考えがもうダメなんだと思うよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:36:59.70
給料と仕事量のバランス悪すぎて続けられない
みんなそんな貰ってんの?
安い奴は転職とか考えないのかな・・
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 05:06:09.55
地方だと40代課長職で総支給20万中盤
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 07:49:21.02
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:35.41
>>153
その割には連休増やせというのは思い付かないか?昔みたいに土曜日休めれば、身体も楽だと思うが。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:53:11.19
自分は仕事できる代わりはいないと思ってる老害だらけ
口を開けば身内と取引先の悪口
人を育てる能力以前に人格でアウト
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:42:09.97
朝早いデメリットあるのに、
さらに夜、休みに分荷いくなんて、
若い人育たないでやめるわな。
体質改善必要。経営者がわかるところはやってる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:50.22
安月給の待遇改善するなら、土日の休みを復活させるとかあると思うけど・・・。連休反対する理由あるの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 02:50:05.84
長時間労働に休日も仕事
安月給に連休なし
何か良い対策案ないのか?
入社一年未満だけど仕事が給料に見合わなすぎだしボーナスも無かったし辞めたい
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:02.46
基本農産物自体がギャンブルだからな
投資先としてはハイリスクローリターン
でも誰かがやらんとならないジレンマ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:36:12.73
ホントに会社によるみたいだなぁ ここ見てると...
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:57.88
間3時間休憩とかわけわからんことしないでくれ、
病院みたいに3交代とか2交代にしてくれ。
暇なくせに忙しぶるやつ多すぎ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:24.60
>>305
休日だけは会社独自で決められない・・・。昔みたいに月一度でもいいから連休あれば楽なのに・・・。
休日等の交渉は東京都相手?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:28:50.15
労働の権利の組合市場でつくれないの?
個人で入るやつしかない?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:08:49.15
>>309
会社独自で決められない(休日等)もあるから・・・。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:44.27
最近ここゆとり共の叫びが多いなw
若いうちに辞めてよそ見つけなよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:05:37.65
この業界は平成どころか、昭和も終わっていない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:38:04.97
平成も終わるのに昭和の人たちだらけなのか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:41:30.98
>>314
何故そんな昭和な会社に居座るんだ?
若いし賢いなら他業種に行きなよ〜

この業界で物分かりのいいのは氷河期世代まで
ゆとりは軟弱過ぎて使い物にならない人ばかりです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:12.27
地域の行事なんか考えると、土曜日の休みはあった方が・・・。水曜日に地域の行事はやらないだろうし・・・。土曜日有給取れるとは限らないし・・・。

安月給なりの待遇改善なら、やはり連休増やすことかな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:17:42.88
どうせ休み増やしたって荷物来るんだから
休み増やしても構わないと思う
どうせ休日出勤になるんだから
その分休出もらった方がいい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:26:58.79
ゆとりとか言うけどその世代の次の世代が今の若い人達ですよ。その世代から見ると、なんでこんなアナログなことやってるんだろと思うよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:14:22.68
昔は年末年始以外三連休駄目だったけど、土日の連休が月一回あった。

土曜日休みあった方が付き合いの面でも楽なのに、東京都の職員はわかっていない。
市場の休みを決めるのは東京都だからな・・・。会社独自ではない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 16:52:22.79
東京都って言うより鮮魚卸が大反対してる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:13:42.01
鮮魚卸で働いている人も本音は連休あればいいと思っているかも。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:23:07.60
働かせている人がそう思わない
鮮魚1日置くだけでせり単価落ちるから
経営者然り漁師然り
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:21:54.22
そのうち、この業界も外国人労働者使わなきゃなくなるか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:07:27.64
>>323
確かにそうだけど、考え方が昭和のままだね・・・。平成も終わるのに・・・。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:24.67
経営者が損したくねーってのは
時代関係ない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:33:35.95
この業界、いつになったら新しい時代が来るのか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:21:52.15
有給義務化はどうなる
てか365日短時間でも出勤してるの労基に相談しようと思ってる
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:32:19.55
経営者が小売の犬でおまえらはそのお世話係
おまけにその経営者の知能は本物の犬にはるかに劣るという悲惨さ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:50:08.80
そんな会社を辞める度胸もなく5chで愚痴る毎日
むなしいのう。つらいのう。なさけないのう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:32:32.31
とにかく、世間並に土曜日休みを。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 05:14:23.88
はーあ今から20時までだ。
労基に行った方がよい?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:20:22.29
ゴールデンウィークも相変わらずの細切れ休み・・・。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:16:11.90
それも夜だけしゅっきんw
この業界に転職したら、ワードエクセルすらできないやついすぎ。未だにファックスあるだけでびびった。
MDのようにもうすぐなくなるのに。
他業種でファックスてほとんどみない。
その紙クラウド化すればといったら、??ていわれた。
マクロ関数まで言わずとも基礎ワードエクセルくらいはできろよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:28:22.50
>>336
何かと紙ベースで消費量がすごいよな?
うちは仲卸しで一応社内システムはあるけど書類が多すぎて毎日バカみたいにゴミが出る
客からの注文もFAXで受けて人間が打ち込んでる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:37:50.96
この業界、IT化進まない。何から何まで昭和。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:49:59.79
毎日毎日同じような愚痴
基地外かよw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 02:34:02.19
エノキ安くて長野からの圧力すごい
売れねえんだから仕方ねえだろ!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:12:00.65
この業界も色々改革が必要ですな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:11:44.45
結局バイトのままか正社員どっちがエエんやろか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:37:36.15
どうすれば、この業界募集したら人が来ますか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:47:25.75
来ません
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 16:40:56.86
大手並みの福利厚生は無理だから、
法律通りやれば人は少しくると思います。
早く来て早く帰るメリットはあるのに、
朝早くて夜もう一度くる、休みなのにでてくる、
これがなく法律通りやれば少しはメリットあるのでは
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:40:05.37
今年のゴールデンウィークは二連休づつの細切れ、来年以降ゴールデンウィークはちゃんと休みになるかな・・・。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:19.26
この業界に、新しい時代は来るのだろうか?
未だに昭和・・・。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:47.70
>>349
それな。
うちは60超えたゴミがわんさかいるわ
実績皆無のくせにアゴだけは立派ですわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:12:05.74
>>346
連休が少ない、休みがない割には安月給も関係ありそうですね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:58:14.50
本気で365日休みないんだが
全部フルタイムじゃないよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 07:17:10.89
安月給なりの待遇改善って何がある?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 08:29:20.59
休みを決めてる東京都の職員も市場と同じスケジュールでやってみてくれ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:14:46.83
ダラダラ仕事して休みないっておかしいんだが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 16:18:17.41
>>355
まさにそれ!連休少ない、休み少ない、その割には安月給。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 11:04:03.08
うちの会社もやっと新しい体制にしようと老害排除に乗り出したわ

この流れに乗って勝ち馬のるぞww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 12:01:07.36
>>346
後は休日ですね・・・。連休が少ない、今度のゴールデンウィークも細切れという中途半端。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 16:51:16.42
分荷で365日出なきゃいけないのに、休みとかいってるやついるの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:09:38.24
だから休み欲しい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:03:11.57
自分の身内に何かあっても、この業界は休めないのか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:32.41
何の能力もいらない自分の時間を長く提供するだけのお仕事
給料は安くて当たり前です
待遇に文句あるなら経営者に言えばいい
休みが無いのは会社じゃなくて自分が悪い
改善されないのが嫌なら他行けばいいだけの話
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 14:11:04.10
親父死んだ時は1日休んだ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:50.64
そのうち、市場が居住地になったりして・・・。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:25:57.99
>>321
何も水産に休みを合わせなくてもいいと思うけど・・・。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 03:43:04.21
卸売法の改正で仲卸先細りそう
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:31:57.82
この業界、いつなくなるの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 10:12:38.41
>>368
5時から20時まで、休憩なし。
でもサボり放題、ゆるい
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:43.16
この業界、有給休暇5日義務化守れる?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:59:46.89
https://zuuonline.com/archives/167194
法律で一週間の連休義務があるとか。この業界も導入してほしい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:27:47.33
なんだかんだ言って温いから抜け出せないんよね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:24:49.26
俺生産者だけど、今年のGWのカレンダーは酷いね。
まあ俺たちは出荷しなけりゃいいだけだけどさ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:50:03.51
365日休みなしってなんなんだよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:00:46.79
>>376
あれではどこにも行けない。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:19.95
一生に一度しか無いような国民的連休を
いとも簡単に切り刻む蛆虫公僕役場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況