X



【業績縮小中】農協観光(何故消える?) [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 16:45:23.47
なんか、神が「新しいスレッドを立てろ」と頭の中で言うので、立てました。


語れ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 07:08:17.87
チョンに何言っても無理なように納棺に何言っても無駄!
自分さえ良ければいいんでしょ?
経営者はチョンではないかと疑う今日この頃
チョンは日本人には何やったっていいしね
潰れたらいいんじゃない?
それでも気付かないか>>31>>32>>34
>>33さんが長文で具体的に説明してるでしょ?
あーあー聞こえないとかどうでもいいんだよ
何だこれおい!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 07:14:37.49
>>34
数字は内部のお前の方が詳しいだろ!
どんどん下がる取扱高!
まるで中国(上海)株みたいだね
数字で自己分析してみたら?
右肩下がりの納棺!
今月の倒産件数は25年ぶりの800件割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0E_Q5A810C1EE8000/
安倍さんの足を引っ張らないでねwwwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 07:14:21.81
>>37
003917-18
垢版 |
2015/08/12(水) 09:27:13.15
けっこう荒れた書き込み多いですが、本当はもっと批判的な内容になるかと思ってました

>ご託並べる前に、数字で示せ!
全ては数字だ。 
まず、数字で自己主張しろ!

これ昔もいましたよ
会議の席上でけんかになると上の人間の必殺技みたなもので
「じゃあ、やったらどう落とし前付けるんだ!」って居直る人もいました
ただ、当時は数字が伸びていましたから営業の鼻息は荒かった
上の人間と対等に渡り合ってましたから
営業所長に向かって「あんたらは俺たちが喰わしてやってるんだ」
って堂々と言ってましたもの
004017-18
垢版 |
2015/08/12(水) 09:28:49.78
答えづらいかもしれませんが
現在、営業一人当たりの目標取扱高と目標収益はどれくらいですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 09:31:31.19
答えづらいかもしれませんが
現在、営業一人当たりの目標取扱高と目標収益はどれくらいですか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 22:29:17.70
>>39
企業である以上、数字を残さないと会社が残れないしね。
キラーワードかもしれないけど、絶対必要だろ?
で、「やったらどう落とし前付けるんだ!」って要求は、やっぱり農家相手の農協観光だねー。
社員である以上、やらんでどうする?
だろ?
やったら落とし前じゃないんだよ。
やらなきゃならないんだよ。
で、やらない奴は去っていくだけだし、それが出来ない企業も、世の中から去っていくんじゃないかな?
「俺たちが喰わしてやってるんだ?」

随分威勢が良いねー。
で、内勤職の女性にも同じ事言って、セクハラの嵐って寸法ですかね?

あー、別に>39に言ってるんじゃないよ。
>39は内部を報告してくれたんだもんね。
004417-18
垢版 |
2015/08/13(木) 09:32:56.87
>>43さん

>>39
企業である以上、数字を残さないと会社が残れないしね。キラーワードかもしれないけど、絶対必要だろ?
で、「やったらどう落とし前付けるんだ!」って要求は、やっぱり農家相手の農協観光だねー。
社員である以上、やらんでどうする?
だろ?
やったら落とし前じゃないんだよ。
やらなきゃならないんだよ。
で、やらない奴は去っていくだけだし、それが出来ない企業も、世の中から去っていくんじゃないかな?
「俺たちが喰わしてやってるんだ?」
随分威勢が良いねー。
で、内勤職の女性にも同じ事言って、セクハラの嵐って寸法ですかね?


・・・かなり誤解があるというか想像で書いてらっしゃいますの誤解を解きたいと思います
数字を残すと言う事は営業成績ですが、それはやるのが当たり前でしょう。こういう会話がでるのは、チャーターで無理な集客をいきなり押し付けようとしたり
上からの押し付けで、期の途中で数字の上乗せを要求される時です。営業はそれの条件に対して予算や人員の施策を要求しますが、それもなくただ押し付けを
しようとした場合反発する結果が荒い言葉になります。
内勤職の女性にセクハラがあると言う決めつけでおっしゃってますね。他の営業所は知りませんが少なくとも私が勤務した事務所10か所には届きませんが
底の事務所にはそういう例はありませんでした。逆にセクハラを見聞きした例は見るからに粘着質なタイプの上司がペタペタと
触ったりするので気持ち悪がられた話ですが、まああなたの言うような例が
ある可能性は充分ありますね。私の経験した事務所では内勤女性はそんな大人しいものではなかったです。物差しで私の頭をたたきながら「○○君、この領収書何?これで落とせって真面目に言ってるの?まあしょうがないか。所長のハンコ貰っとくね。」
そういう女ながらのつわものが多かったです。
現在がどうなってるかわかりませんが、悲しいことに前のスレを読んでいてそう言う話が書いてあったので残念に思います。ただ、誰でも彼でも大声を出して人を侮辱して挙句の果てセクハラ三昧というのは
ちょっとあてはまらないように感じましたので・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 09:46:29.03
期の途中で数字の上乗せ?

馬鹿か?
そりゃ、やってるほうが悪いわ(やられるのは、それなりの意味もあったのでは?とも思う)
そんな馬鹿な上がいたのか?
ある意味驚いたし、農協だとほのぼの(悪い意味でな)思うよ。

チャーターでみんな無理をしているのは知っている。
ただ、スタートから全員危機感がなく、間際になってあたふたするのが(今までの)現状。
それを突然押し付けられるならそれは反対していいが、今までの文脈からはそんな話、ないよな?

正直驚いたよ
004617-18
垢版 |
2015/08/13(木) 11:18:16.86
>>45

>馬鹿か?

おっしゃる通り馬鹿だと思います
補足すると現在どうかは分かりませんが、私のいた当時県内に営業所が一つと案内所が幾つかありまして、その一つが不振でどうにも数字が足りないとなると、残りの案内所が上乗せを達成しないと県内の数字は未達になります。
それは統括している営業所長としては避けたいことで気持ちは分かります。
>今までの文脈からはそんな話、ないよな?
文脈は昔も言葉の荒い人や無茶な上司がいた話の例で、文脈上話の趣旨は営業成績やチャーターの話が主眼のつもりはありませんでした。
まあ、そう読みとっていただけないのは私の文章が稚拙なせいでご勘弁下さい。

農協関係の方とお見受けしましたが、農協でも購買や販売の実績が伸びない事がはっきりした時、つじつま合わせに共済の一斉推進でマイナスを埋めるとかってありません?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 13:13:16.43
>あんたらは俺たちが喰わしてやってるんだ


本社にいたとき営業所から散々言われた
どうしてこういう発言になるんだろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 21:56:41.22
≫33さん。
おそらく管理職は書込みはしないと思います。

彼らが一番恐れている事は、自分たちの意見が反発を受けてスレが炎上してしまい、実名攻撃が始まる事です。

ここは総務人事はもちろん、JAの方々の目にも触れると思いますので、個人名でなくとも支店名や地域を特定できるような

書込みがあれば該当者は絞られてきますので、相当なダメージを受ける恐れがあります。

以前、近県の支店長どうしで「見てみろ、実名で書き込まれてるんだよ」とヒソヒソ声で雁首揃えてPCを覗き込んでいました。

昨年の今頃は新人の3割近くが辞めていたのに、今年はまだ聞きませんね。
005017-18
垢版 |
2015/08/15(土) 08:08:47.40
≫49さんへ
>昨年の今頃は新人の3割近くが辞めていたのに、今年はまだ聞きませんね。

勤めて半年で3割が退職すると言うのはやはり普通ではない
特に何か共通の引き金になるとたということはあったのですか?
某電鉄系で退職が相次いだのは、採用と勤務地がイコールだったものが組織変更と人員削減のため、遠隔地までの転勤を強制される事になりかなりの数が退職して地場の会社に流れたのは聞きました
その時の引き金になったのが倒産か会社整理が近いと言う風評が社員の間に流れたのがきっかけだそうです
転勤になって知らないと土地に言った挙句に会社整理で退職なるなら地元に居る今のうちという雰囲気を作ってしまったといってました
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 11:03:25.31
50代以上と入ったばっかりの若者はさー、
半角・全角が区別が付かないのか、操作できないのか、気にしないのか、
混在する文章を作るんだよ。
驚いたのは、数字(金額とかね)で半角全角が混在している書類を持ってきた時だね。
頼むから外部に出す前に訂正しろといったら、
何が悪いのかピンと来てない様だった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 12:36:59.69
50のは漢字変換で出てくる記号だろうな。全角1文字だよね。>>50ならレス参照できるはずなんで。
ま、どーでも良いのだけどw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 08:54:28.11
>>51>>52>>53
半角とか漢字変換なんかどーでもいい!
600億まで落ちた数字に対して何とか言え!
クソどーでもいい!
さっさと潰れろ!
アホか!!!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 08:57:10.47
お前らの中では数字がすべてだろ?
その600億って数字に対して半角ガーってバカだろ
元納棺社員ですが他社で来月旅行に行ってきます
だれがNなんか使うかバーカ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 09:02:46.85
納棺が潰れて誰か困る人っている?
誰もいないよね
ネットですべて吸収できるね
半角うんぬんで火病るN社員
せめて1000億に戻さないとね
数字数字言うくせにハンカクガー!
社員1000人が路頭に迷えばいいのにね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 09:08:52.37
取扱高 6 0 0 億円

数字で語ってますよー

1 2 0 0 億円 から 6 0 0 億円

数字数字言ってる人は聞いてる????
005917-18
垢版 |
2015/08/16(日) 11:43:13.04
>>51さんへ
これでどうでしょう
私としてはアンカーを付けたつもりではなく、対象の方への問いかけのつもりだったのですが
アンカーを付けなければいけないとは知りませんでした。

どうも言葉遣いが荒れているように感じます。
農協観光の社員でない方が、揶揄する目的で書いているのは仕方がないですが
そうでない方は、上司管理職のやくざまがいの言動にうんざりしていると言いながら
自分もそう言う言葉遣いに慣れているとしたら、あまり良いことではないように思います。
農協観光がつぶれてこまるのは社員は皆そうだと思うのですが、違うのでしょうか?
自分たちの生活と希望と未来を守るために会社を擁護するのはなにもおかしいことではない
会社がつぶれて喜ぶのは競合他社だと思うのですが違います?
006017-18
垢版 |
2015/08/16(日) 11:45:06.58
数字が落ちている原因は、まあ色々あるとは思いますが
主たる原因は何なのですか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 13:35:51.94
何て言っても、農家の高齢化じゃない?W
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 13:58:25.67
>>60

管理職の公私混同による、若手社員のモチベーションが上がらないこと。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 23:05:21.81
新しい価値創造が全くない。何十年も前からやり方が何一つ変わらんのだから、じり貧は当然だよ。
農協依存の企業体質の問題だから、それで飯を食ってきた経営者や管理職は何も変えられないし、変える術を知らない。もう誰が悪いという話ではない。不満があるなら、入った会社が違ったんだよ。
ただこのまま進むと益々取り扱い規模が小さくなって、力のある営業所は地場の代理店のような存在となり、力のない営業所は消滅することになるだろう。
貴君が辞めたくても辞められないなら、力のある営業所で地域の信頼を築くことが延命の道だと思う。
長文スマソ
006417-18
垢版 |
2015/08/17(月) 00:13:44.63
>>63さんへ

>農協依存の企業体質の問題だから、それで飯を食ってきた経営者や管理職は何も変えられないし、変える術を知らない

この問題は大きいと思います。多分一般の旅行会社の現実と今抱えている問題も理解してないような気がします。
外からの意見や教えを請う姿勢が必要なのでしょうが、そこで多分外部とのチャンネルが多いかどうかですよね
余談ですがJTBは約20年前に分社化と人員の削減を行いながら地場の需要をこちさせるために
子会社を通じて外部からの他業種の人間を大量に採用してプロジェクトを組んでます。
そうしなければトップさんや近畿さんの様なやり方になるからだと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 19:55:27.79
>>59
OK。直上ならともかく、アンカはちゃんと付けないと問われた本人だってわからんよ。いちいち前レス見ると思う?
言葉が荒れてるのは2chだからだね。丁寧な言葉で長文書いたって誰も読まないよ。

しかし、農協改革の先にあるのは膨らみすぎた事業の縮小。旅行業なんて最たるもんだろな。。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 08:53:57.55
書き込みしてる人でさ
Nの宿泊券を買ってる人いる?
旅立ちだっけ?
俺はあんなぼったくり商品は買わない
だってネットでいくらでも安くて良い商品はいくらでもあるからね?
問題はそこじゃない?
違うのかなぁ〜???
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 13:45:04.80
訪日客消費、三井住友信託が初の投信 化粧品株などで運用
2015/8/18 13:00

 三井住友信託銀行は「インバウンド」と呼ぶ訪日外国人客の増加に着目した日本株投資信託を開発し、31日に発売する。
訪日客の旺盛な消費で収益拡大が期待できる小売りや化粧品などの株式で運用する。同行によるとインバウンドを主な投資テーマにした投信は初めて。初年度で500億円規模の販売をめざす。

 「インバウンド関連日本株ファンド」でまず同行で扱い、地方銀行にも販売網を広げる考えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC14H0T_Y5A810C1MM0000/
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 07:49:57.52
自社商品すら買わない商品をお客さんが買う?
まずそこからじゃない?
自分たち個人の旅行は楽天や格安航空会社で買っておきながらお客さんにはNツアーって都合良すぎない?
N社員は旅立ちを買ってやれよ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 08:22:59.59
来月東京旅行に行きますがスカイマークとホテルをホームページから購入しました
Nツアーさんってスカイマークやスターフライヤーの航空券って発券できるの?
ジェットスターやエアアジアは発券できる???
教えてエロい人wwwwwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 23:12:40.21
スカイマークは発券出来たんじゃないかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 23:17:53.98
アンカー関係ないって思う人もいるみたいですが、アンカーひとつまともに出来ない人は、
相手の事を思いやれないのでは?
相手の事を思いやれないなら、サービス業に就くべきではないと思う。

>>59への話ではなく
どちらかと言うと
>>54向けの発言だと思ってくれ
ピンとこないのは、きっとこんな人だったんだね。

売り上げが実質半分になったなら、かける経費も半分にしないと辻褄が合わないね。
来年の定時人事異動の時に、退職者(肩たたき)が続出すると思う。(あくまで想像)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 07:20:48.41
>>71
アンカーマンお疲れ!
1200億の時と600億の現在で従業員の数は変わらないんだよね
減らないとウソだよね
どうなってるの???
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 15:33:37.89
競輪の客は乞食ばかりで閉口する
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 15:34:57.42
お宅の商品には魅力がないんだよね
高いし質は格段に悪いしホームページはやる気ないし何を売りにしてるの?
せめてスーパーでもやってる目玉商品くらい作れば?
取っ掛りがないんだよね
ぼったくりチャーターは勘弁ね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 08:13:59.75
>>75
アンカー大事なアンカーマン
お疲れ!
ところであなたは自社商品買ってる?
旅立ちを20%引きでも買う?
教えてアンカーマン!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 13:13:49.84
>>76
この口調は、何だこれ坊主か?
朝からお盛んだねー

自社商品買うかって?

いきなり不躾な質問をしてくるなんて、やっぱりNの社員(元も含める)だな。
うーん
買うか買わないかで質問されると、買わない。
理由は行ってる暇が無いから。

つーかさ、アンカーは大事とかじゃなくって、マナーだから。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 08:21:32.86
>>77
1200億円から600億円になっても時間がないの?
どんだけ忙しいの?
買ってる暇はあるだろ?
アンカーマンは取扱高が半分になってどんだけ忙しいんだ?
元Nツアー社員だがぼったくりのNツアー商品は絶対に買わない
今日もサービス残業頑張ってねwwwwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 08:28:17.07
>>77
旅立ちを20%引きでも買わないアンカーマン
どんだけ魅力ない商品って自白してるんだよ
600億になっても従業員の数は変わらないのに暇はないってよ
どれだけ雑務が増えてるの???
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 08:33:07.95
>>77
おいおい
NツアーはJAに系統を利用してくれって言ってるのにNツアー社員が自社商品を買う?って質問は不躾な質問
なの???
お前は何様なの???
その前にNは何様?
分かってて言ってる???
バカじゃない?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 00:24:55.96
>>80
何様か?
はぁ?
テメーに名乗る名はねーよ、このボーケ。

Nが何様かなんか、今の凋落具合みればわかるだろ?
それも判らん馬鹿だから、テメーは人生の底辺組なんだよ。

このスットコドッコイ!

ちなみに俺はイカ様だ、ボーケッ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 08:04:22.64
>>81
イカ様様ことアンカーマン様
自社商品を買ってあげてよ〜
自社商品って言葉には丸っとスルーだね
買ってあげてよ〜
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 09:25:16.27
>>81
アンカーマン様さぁ〜
JAでも自爆共○してるだろ!
納棺様社員様も自爆で旅立ちを買ってあげてよ〜
お宅の自社商品を定価で買ってあげてぇー〜
まずは自社商品を買って他社と比較してよ〜
目の前の仕事だけを追ってたらダメだよ
他社商品はN様と違って優秀だからね
自社商品を買ってあげてよ〜
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 07:27:02.17
>>83
この会社は他社のツアーや宿泊したりしたのかな?って思う
あまりに他を知らな過ぎる感がある
他社から良いとこを盗めばいいのにね
008517-18
垢版 |
2015/08/26(水) 10:28:48.24
私は地場の零細のため宿泊は他社の企画の代売が主だったのでよく比較していた。」
結論から言うとほとんど差がない。結局料金と目に見える新館旧館の違い、料理以外の付加サービスに違いを求めるだけ
お客さんの反応は3つ以上の旅行業者のパンフレットを提示しても、最終的に料金しか見ない客が多い
本当に接遇の内容にこだわる客は、のっけから旅館を指名してくるし、どう言う点が大事かを自慢げに話してくる。
自分の所の企画をメインで売っていた時より、他社の代売を売るようになって逆に旅館の中身に詳しくなった
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 14:19:39.63
>>85
ほうほう
なるほどです
他社のツアーは参加したことある?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 15:00:34.25
>>85
旅立ちをおすすめしたことある?
他社と勝負できる?
008817-18
垢版 |
2015/08/26(水) 17:44:15.70
>>86さんへ
近畿さんとTOPさんJTBさん後何だろ幾つかありますね
力あるなと思ったのはJTB、ちょっとしたクレームなのだけれど
ルームのグレードアップが笑えた
自分でお客さんを手配して、もし同じクレーム付けられた時
この対応が可能かどうかちょっと考えた

>>87さんへ
私がいた時にはこういう名前の商品はなかったように思います
他社と何を勝負するのですか?
料金や宿の設定はばらばらでお客のニーズに合わせられるかどうかだと思いますが
お客様の価値観を理解できるかどうかのほうが重要な気がします
料理の良い宿、仲居さんの接遇の良い宿、コンクリートの立派な建物、落ち着いた和風の旅館
それぞれ良い宿でオールマイティはなかなかないです
お客様の言う「良い宿を紹介してくれ」と言う良い宿が何かと言う事だと考えてました
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 07:41:04.72
>>88
そのこだわりのあるお客さんに旅立ちを売ったことある?
そこが聞きたいです
009017-18
垢版 |
2015/08/27(木) 09:07:50.74
>>89さんへ
旅立ちと言う商品はなかったと思います
というか宿泊商品は各営業所毎に作っているような状態で統一された企画商品は
まだありませんでした
今ほど情報が氾濫している訳ではなく、お客様もどこそこの温泉地に行きたいのだけれど
良い宿取ってくれよ的なのどかな感じでしたよね
料金は他社と比べて高いのは承知してましたから料金で勝負する事は避けてました
先輩から口酸っぱく言われた事は「金で吊った客は金で吊り返される、未来永劫良い客にはならない」
「同じ料金なら使ってくれる客は大事にしろ、他より安くなければ使わないと言う客はそれなりの付き合いで良い
もっと安い所があればそこに流れるだけでまた料金で吊れる」これ一般に行くとしみじみわかります
009117-18
垢版 |
2015/08/27(木) 09:24:14.64
今、農協観光のHP見に行って「旅だち」を見て来ました
批判する訳ではないですが、他社と比較しやすい内容だと、今の様な情報氾濫に時代には不利になりますよね
思いっきり特色のある商品にするか、イメージ戦略のために思いっきり低価格の商品に絞って
中間価格の商品はオーダーメイド性を多くして柔軟性を持たせないと
楽天とかの宿泊商品に流れる可能性が強い様に思います
料金だけで判断するお客様が多いのがフリーのお客様の特色ですから見てくれだけでも
安い商品を前面に打ち出さないと喰いついてこないです
それとこの商品ネットで予約できます?今はネットで予約してクレジットカードで決済が出来ないと
なかなか一般顧客を引っ張るのは難しいです
ただ、ホテル側も最近は思いっきりネット直販を下げてますから厳しいですが
全部を安くはしたくないけれど、この時期だけは安くても客が欲しいと言う時期があります
その時期に合わせて直販料金を下げると全体に安い宿のイメージがついてしまう
そう言うスポットの時期に安い料金を貰ってそれをキャンペーンで流すというやり方は
けっこう効果があります。新規顧客を吊る時は有効でした
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 07:26:42.07
>>91
Nツアーはネットでクレジット決済すらできないんですよね
楽天などの検索サイトもたくさんあるのにあえてNツアーの商品を買う人がいるのだろか?
スマホで検索サイトやグルーポン等の格安商品もあるのに…
旅立ちは絶対買わない
だってネットではいくらでも安くて良い商品が充満してますからね
009317-18
垢版 |
2015/08/28(金) 10:05:40.29
>>92さんへ
>楽天などの検索サイトもたくさんあるのにあえてNツアーの商品を買う人がいるのだろか?

いると思いますよ。成田の前泊などでタイのサイトでとんでもなく安いのがありますが、リスクが伴います。時々利用しますが、お客様の予算に合わせて使い分けします。
お客様も、ビジネスホテルなどは交通の便などの目的で料金以外のファクターも見ると思いますし、なによりネット決済が出来る方ばかりではないです。そうなるとどの宿を選ぶかは担当に尋ねる事が多くなると思います。
担当次第という事が言えるのではないですか?
ビジネスホテルと違って旅館は行って止まってみなければわからない面が多々あります。
今日泊って良かったからと行って、明日も良いかどうかは分かりません。確率の問題で良いだろうと言う事は言えますが、TPOで変わってしまうなまものだと思います。それを承知で行くお客様が判断する基準の一つが口コミですし、決め手の一つに担当の押しがあると思うのです。
昔に比べ影響力は下がりましたがやっぱり営業の力は大きいと思います。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:04:55.13
>>93
急に外国人のタイ人が登場してますがその担当者がNツアー商品を選ぶ確率は?
いくら観光ビザが緩和されたとしてクレジットカードもネットも駆使しないってどうなの?
まだ少数な外国人(団体旅行多数で個人旅行者は少数でその個人旅行者が旅館?)ではなく日本人でお願いします
ただでさえNは中国人格安団体旅行で失敗してるのに…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:12:05.46
>>93
ソースをお願いします
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:38:36.22
Nツアー様はまた宝塚貸切公演をやってるよ
これって20年以上の連続公演?
どんだけ新しいことができないの?
N社員様は大変だね
頑張ってチケットを売ってね
http://ntour.jp/ticketshop/
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:47:20.49
この会社の不思議なことは支店情報はあっても支店が何が売りたいかってのが全くなし
JA組合員意外には売らなくても結構です
一般客には興味がありませんって言ってるのと同義だと思います
だって取っ掛りすらないもんね
管理職は何を考えているのだろう?
せっかくネットで支店まで調べてもらってあえて放置
まぁ楽天で宿泊券を買えって言った管理職だからね
楽天で買いまーす
009817-18
垢版 |
2015/08/29(土) 19:15:41.63
>>94さんへ
どうも私の文章力がないせいか意味が通じなかったようです。タイの旅行会社のネット販売商品で非常に安いホテルを提供する所があるのですが、
低価格の魅力以上にリスクがあるものですからなかなか料金だけでは決められないと言いたかったのです。

>>95さんへ
ソースと言うか『AGODA』というタイの旅行会社のネット販売で日本のホテルも取り扱っています。
決済はクレジットカードで当日ホテルの決済は冷蔵庫とか館内の利用分だけです。
ここは早割のようなシステムがあり、仕入れした分の客室の最初の販売が格安で売れるに従って料金が上がります。
ただ、日本人向けのホームページはそうなってませんが現地向けは実際は予約と同時に
キャンセルチャージの対象になり、安い料金を手に入れるには最低半年前の予約でクレジットから落とされますし、予約の変更や
取り消しに対しての多重引き落としなどでトラブルをかなり起してます。最悪投げても良い位の感覚でないと使えません。
クレームの窓口はタイの本社で殆どまともな対応してくれません。
日本人向けの料金と日本語でもサービスもありますが、こちらは使った事がありません。
何度か使ったのは成田東武ホテルエアポートで、トリプルベースで1ルーム税込5000円くらいでした。
009917-18
垢版 |
2015/08/29(土) 19:19:26.61
>>95さんへ
言い足りなくてまた誤解されそうな気がして補足します
1ルーム@5000えんは三人分です。従って一人当たり1,700円くらいですかね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 21:17:04.66
やれサーズだ、リーマンショックだ、震災だと言い訳しながらやってきたからこんなことになった。
そもそも1千億切った時点で無能役員が責任を取ってれば違う道が拓けたかも知れん。もう遅いけどな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 08:38:17.86
>>99
すいません
タイでのネット商品がNツアー商品だと思いました
成田のホテルはN様とは全く関係ないんですね
タイのNツアー経由だと勘違いしました
すいません

>>100
次は中国崩壊分裂、朝鮮戦争再開かな?
2016年が面白いことになりそうwwwwwww
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 08:47:53.34
>>96
チケット販売って6月13日の公演じゃん
2ヶ月以上前のことをネットで販売ってどういうこと?
売る気はあるの?
その前にやる気はあるの?
完売ってやったじゃん
完売ってホントかなぁ〜?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 11:17:38.30
>>100
サーズではなくマーズでは?
最近でも韓国ではマーズを発症してますよ
朴さんは収束宣言してますがね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 22:40:16.84
サーズだと記憶してるけど、サーズでもマーズでも関係ない。そもそも百姓にリーマンショックとか関係ないしw
さすがに震災だけは影響大きかったと思うし、被災者の方々には掛ける言葉も見つからないけど。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 07:37:05.25
サーズやマーズ等に影響が即影響するのがNツアー
サーズの時はガッツリ減りましたよ
あなたの会社では関係ないかもしれないけどね
ここは納棺の掲示板ですよ
残飯の使い回しやタクシーのぼったくりの国にはお金もらってもいかない
ただそれだけ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 07:43:04.26
>>104
マーズの影響?で韓国の旅行者はめちゃくちゃ減ってますよ
韓国政府が数字を発表してますよ
これはマーズの影響?
それとも円安?
それとも反日?
訳が分かりません
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 15:08:51.05
おーい!
韓国への旅行者が数割で減ってるN様
反論がありませんよ
マーズの影響はどうなの?
海外(中韓)は撃沈?
どうなの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 07:56:25.66
>>108
減っていいの?
ただでさえ海外の自社商品が中韓メインなのに?
こりゃ取扱高がもっと減るな
他人事化かな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 19:09:50.06
この掲示板を見て思ったこと
1;N社員は意地でも自社商品は買わない(JAには系統使えって言ってるのにね)
2;今でも宝塚貸切公演をやってる(20年以上の実績)←新しいことがやれないことのびっくり
3;ホームページはクソ(クレジット決済すらできない)←その前にやる気すらない
4;中韓しか自社商品?しかないのに減っても危機感すらない(それ意外が他社商品)
5;ぼったくりチャーターで危機回生を狙う(N社員様ガンバ)
6;宝塚もそうだが使い回しが多すぎる(クソ奄美チャーターなどね)
7;取扱高が600億円になっても従業員が1200億円の時と全く同じ(危機感なさすぎ)
8;ネットでは格安で満足な商品が揃っているのに全く無視(社員様も無視)←ネットは便利なんだよね
9;年金友の会も他社に取られてる状況はどう思ってるの?(スルーしないでね)
10;最後にN様のホームページはどうなの?一般客を掴む気はあるの?上級国民だけ?

以上です、キャップ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 18:39:28.51
1;意地でも買わないのではなく、高くて悪いという事を熟知しているから
2;どなたかの懐が潤うしくみになっているから
3;HPで詳細を明らかにすると墓穴を掘るから
4;一番危機感が欠如しているのは管理職
5;危機回生???→起死回生???
6;万策尽きているから
7;管理職が一番危機感を持っていない事を職員は確信しているから
8;無視ではなくて打つ手がないので見ないふりをしている
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 21:32:07.52
観光業界全体的には明るい未来だろうけど、総合的な旅行業となると厳しいよな。
更に衰退するだけの組織頼みだから将来は無いよな。ほんとどうしよう。。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 07:23:33.36
>>111->>114
的確な分析ですね
丁寧な回答ありがとうございます
納得しました
N社員様も分かっているんでしたら何も言うことはありません
けどホームページはもったいないと思うけどね
011617-18
垢版 |
2015/09/10(木) 11:49:45.96
農協観光の社員の方にお聞きしたいのですが
系統の仕事は農協観光を使うのが普通だと社員の方は思っているのですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 17:50:34.04
昔、景気の良かった頃は「JAの経費であれば仕方なくN、自己負担であれば他社」
今、不景気で経費節減で「JAの経費であっても他社、自己負担は何が何でも他社」
011917-18
垢版 |
2015/09/10(木) 21:06:17.79
>>117さんへ

117さんは農協観光の方ですか?それとも系統の方ですか?
あるいは全く関係ない第三者でしょうか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 22:35:02.45
秋葉原の街を毎日歩いてるんだろ?観光客ばかりじゃないか!
暇な本社の連中が観光案内でもやれ。駅前にのぼりでも立てれば少しは利益出るだろw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 06:34:43.75
営業マンのノルマはどれくらい???
予想ですが一般JAで1億円、旅行センターで2億円と見た?
ど〜お?当たってる???
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 09:46:59.00
鬼怒川一帯が壊滅な模様
N社員はどう挽回策を切り出すのであろうか?
パワハラの餌食?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 10:03:47.40
>>121
一般の営業所より旅行センターのほうがノルマが多いの?
何か理由があるのですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 08:10:06.16
>>122
どうなるんだろうね
パワハラのパワーアップは間違いない!

>>123
旅行センターのないJAのノルマですよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 08:15:51.02
>>122
N社員様は鬼怒川一帯の被災者が可哀想だろってコメントが飛んできますよ
御嶽山の時に言われましたよ
自分が旅行業界で働いてるって自覚がない人達ばかりですからね
影響を考えられないN社員様だから何も考えてないんじゃない?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 15:38:13.56
農民のキーセンツアー需要がなくなったから農協観光は終わり。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 18:31:11.47
農協改革が進み無駄が見直され、本来あるべき姿に戻る中、一番無駄な旅行なんて真っ先に切り捨てられるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 11:04:32.33
>>121>>124
今一理解出来ん。Nツアーさんに取ってJAさんはお客さんだろ、そこにノルマって意味が分からん
営業マンのノルマが一つのJAから一億の売り上げ取ってこいと言いことなのかい?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 07:06:17.06
>>128
あなたの営業ノルマはおいくら万円???
もしかして今は営業ノルマはないの???
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 08:36:17.41
>>128
この人ってニート?
働いたことある?
営業マンにノルマがない会社ってあるの?
何を言ってるの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 13:38:09.15
>>130
128です。営業に居た時は純益で2500万が目標ノルマだった。売り上げは覚えていない
JAさんに一億とか旅行センターに二億とかってそれはこちらの都合で、営業マンの努力でと言うのは分かるが
JAさんの規模や従業員数で変わるんじゃないのですか?
事業規模の大きい会社からは大きい取り扱いが望めても、小さな会社に同じ取扱は無理がある
銀行さんや信用組合の仕事は友の会関係の取り扱いで大きな金額に案る事はあるけれど、通常は社員旅行や
インセンティブの旅行が主な中身なので、なかなか小さな会社が大きな取り扱いは望めない
それともJAさんって事業規模って皆同じなのですか?
>>131
あなたはNツアーのひと?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 14:09:45.19
>>132

>>130や131は触っちゃいけない人(達)なんだよ
ただ、前出の説明を読んで、>>128の文章が寄り深く理解できたことも事実
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 18:08:31.11
>>133

130です
レスありがとうございます
そうですか、あれは触っちゃいけない人だったんですね。どうりで  ・・・納得です
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 18:37:53.83
>>134
この人は>>130の人ではないよ
なりすましお疲れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況