>>182
固定資産税と草刈り等の管理費を合わせて年間25万くらいってことなんですね。
自分で管理作業するためだけに、ハンマーナイフモア買う人もブログ等で見かけます。

そちらの土地の状況の細かいことは把握できないですけど、
自分で判断せずに関係各所に情報収集してみることで何か見えてくるかもしれないですよ。
土地の周囲の家の方々とも親しくなっておくと、
実は宅地を少し拡張したいとか、家庭菜園のスペースが欲しいとか、
そういう希望を持っている可能性だってあるかもしれません。
都市部だと、1軒分のスペースが緑地(公園)になっているのはよく見かけます。
物納されたのかどういう経緯なのかはわかりませんが。

自分は市の固定資産税課はもちろん、税務署の相談センター、法務局、
地方財務局、農業委員会、森林組合、農林公社、グリーン系のファンド、
あちこちに問い合わせて情報収集しました。
ご近所さん(不在地主含む)とも先のことを話したりしてます。どう考えておられるか。