X



《直装》トラクター作業機総合《牽引》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 10:50:47.13
トラクター作業機全般について語りやがれヽ(`Д´)ノ
相談等は、使用目的、仕様機材のスペック晒して相談しやがれ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 18:36:29.69
油圧トップリンク使ってみようかな
プラウ、バーチカルハロー、ロータリー程度しか作業機が無いんだけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 18:49:30.30
クボタ純正オイル高くて困ってます
お薦めってありますか ちなみにシーホースって良い?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:47:58.15
ロータリー走らせてて、ちょっと引っ張るの重い時に油圧トップリンク縮めるたり、伸ばして深くしたりって便利だと思うんだよね。
だいたい周りの使ってない人は、そんなことする必要ない!いらん!って言うけど。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:23:04.91
>>343
それトップリンクで調整すべきとこじゃなくね?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:02:00.65
>>343
ロータリーの場合は上に乗ってるミッションケースと地面が平行になる様にトップリンク
を調整するのが基本。
耕深の調整はゲージホイルの付け根のピンを抜いて適正な耕深になる穴に入れる。
エンジン回転が定格回転の1800rpmより下がるなら
走行ギヤーを一段下げる。
耕深を浅くする。
一回り大きなトラクターに付け替える。
等の対策がある。
いずれにしてもどんな作業機でもフレームと地面が平行になる様に装着するのが基本
なのでトップリンクで耕深を調整するのは間違い。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:18:10.99
>>341
クボタ純正オイル使ってる人は逆に珍しいと思う。
こちらではオイルもエレメントも全て社外品使ってるよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:54:59.08
純正オイル使わないと何かあったときクレーム対応できないと言われたもんで
エンジンオイルとミッションオイルで1台あたり毎回10万かかります
小規模農家なので結構キツイ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:18:46.44
ミッションオイルなんてそんな頻繁に交換するもんかね
水入ったりしてない限り足すことはたまにあってもほぼ無交換だわ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:46:23.99
>>349
それは、ディーラーは当然そういう言い方をすると思うけど、
実際は、関係無いと思うけどね。
真に受けて真面目に純正使う事も無いように思う。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:05:56.86
メーカーで整備もやってないような奴は教科書通りに
クーラントエンジンオイルエアクリーナは毎日見てください
オイルは全部メーカー純正品使ってください
そうしないとメーカー保証外ですとか言うけど一体どれだけの人間がそんな事してるのかと
それで壊れるなんてクソ機械で間違いない

オイル混ぜちゃったとかならまだしもキッチリ抜いて入れてるのにおかしくなるのは機械の問題
それでクレーム対応しないなんてそこが客舐め腐ってるだけ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:01:00.27
エンジンオイルは頻繁に交換するから、
グレードがあってれば安物でOK.。
ミッションオイルは交換期間が長くて錆びやすいので、
不純物の少ない純正品で。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:50:07.79
ネットでJX日鉱日石のファームギヤが安かったので使ってる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:58:34.20
農機具屋からトラクターにワコーズのディーゼルワン薦められたけど変わるもんなの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 06:50:14.73
燃料添加剤入れるより、ディーゼルコンディショナーのようなインマニあたりから吸わせるやつのが断然調子良くなると思うが。あの辺のカーボンとかブローバイガスによる汚れが一掃されて、空気が良く入るようになり、出力が戻るし、排気もクリーンになるし。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:01:28.95
フォークリフトってあると便利ですか?作業機吊って移動したりしたいのですが
ユンボじゃ大変だしパレット運べないし あとどんな使い方してますか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:19:00.69
各社セミクローラが出揃いましたがそれぞれ使っている人の意見聞かせて欲しい
足廻りでなくてもキャビンの広さや騒音でも何でも良いので意見聞かせて下さい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:49:29.06
>>364
出揃いましたがっていうかかなり前から各社ラインアップしてるけども

キャビンはホイールと一緒
本当に大差ないから好きなの買いな
操作性は好みあるだろうから一概には
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:09:42.23
>>363
今時フォークなんて持ってない方が珍しいから知り合いに聞くといいよ
使用目的の殆どはパレットや大型コンテナ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 00:59:21.56
イセキTJW足廻り頑丈だべ クボタグローブより全体的にゴツイがキャビンがちょっと狭い 
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:57:13.70
たしかにイセキのセミクロって転輪がクローラー幅の2/3くらいの幅あるなあ
クボタはクローラー幅の半分くらいか
メーカーごとの見解が知りたいわ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:45:20.80
乾田化がバッチリならクローラなんていらんのになー
畑でのメリットもそこまで大きくないしなー
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 12:26:30.77
クローラなんて正直何のためにあるのか分からんわ
急旋回すると畑痛めるしさー
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:03.00
ハワードのロタリーチェンケースのパッキンはコルクで出来てやんの
締めすぎてもいけないし速乾の液状ガスケットを塗って付けろだとか
どーすりゃいいんだべ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 23:26:50.36
コルクパッキン!?
そんなもんがあるのか
世の中広いな・・・
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:31:28.54
未だに現役のドルマーのチェンソーにもコルクパッキン使ってあるよ。
初めて見たときはびっくり
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:28:13.86
昔のラベルダのコンバインもストローウオーカーのベアリングは木メタルだったので
輸入機じゃ珍しい事じゃないよ。
ハワードのロータリーは石畑には最高に強いロータリーだな。
シャフトが逝かれる前にPTOのヨークが逝かれるから。
ハワードのロータリーは今でもNHで売ってるから今度ロータリーを更新すると時にはマジに
欲しい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 13:26:44.33
>>373
液状パッキンを少しコルクのガスケットパッキンに
塗り付け接着材のようにして取り付け締め付けた
なんとかOIL漏れも無く仕上がりめでたしめでたし
うちの畑は石が多くハワードのロータリーじゃないと持たないんだ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 10:10:19.10
田んぼに堆肥散布した後の臭いを軽減するために早く耕したくてスタブルカルチの購入考えているんだけど、凹凸があって田植えが難しくなったとかそういうブログ見て躊躇してる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 10:20:44.31
凹凸で田植えが難しくなるなんてよっぽどじゃない?
スタブルカルチでそんな事になるなんて藁を漉き込まずにそのままテキトーに爪引っ張って
藁と堆肥の絡まった山を作ったとか
そういう理由しか考えられないんだが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 10:23:09.92
てか田んぼに堆肥なんて要るんか?
無くても10俵前後安定して取れるでしょー
それで12俵行けるとしても
畑作もやってるから一枚5反とかの狭い田んぼに堆肥施用なんてめんどくてやりたくないな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 12:41:31.82
>>379
http://blog.livedoor.jp/kuratafarm/archives/4178193.html
スタブルカルチで検索するとこんな感じのブログに行き当たって、凹凸というか深さがまばらで使いづらい田んぼになるって書いてるんですよ。
使い方、設定のせいなのか、これが当たり前なのかわからないんですよ

>>380
うちは畜産が主な農家なので耕畜連携と堆肥処理で堆肥散布受託してるんです。
撒いた後早く耕さないと田舎でも苦情があるので。。。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 19:38:52.93
>>381
ドラコンの調整が上手く行ってないんでないかな?
スタブルカルチは作業速度速いから感度上げないと硬い所で耕深深くなり過ぎる
逆にトラクターの牽引力が十分以上ならドラコンの感度下げた方がいいし
上手い人はポジションだけで調整出来るらしいけど俺はムリだなー

こっちは堆肥撒いてもあんまり苦情とか来ない理解ある地域だからあんま気にしたことないけど
スタブルカルチは堆肥の鋤き込みって意味では混和はロータリー耕に比べると落ちますが
作業速度は速いから1発目の作業としては悪くないと思います
実演機を使わせてもらったらどうでしょうか
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 20:14:15.99
今までロータリーで作ったガチガチの硬盤を壊したからでしょ。
それによって下ボコボコになるのが嫌なら、超浅くかけるか、ロータリー続けることを勧める。
何が目的なのかを考えれば作業機は何が良いか決まってくると思うよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 07:21:15.13
>>382
ありがとうございます
ドラコンの設定ですか。試しにメーカーから借りてみようかと思ったんですけど、その前に実際使ってる人がどういう設定で使ってるのかとかメリットデメリット両方聞いてみたかったんですよ。なんとなくメーカーに聞いてもデメリットは言わないような気がして。

>>383
その硬盤層をスガノは壊したほうがいいって広告だしてて、使った人は壊したらガタガタで使いづらい田んぼになるっていう人いたり、現代農業だと深く耕さないほうがいいだったり
いろいろな見識があって、スタブルカルチを導入した人は悩まなかったのかな、何が決め手になったのかなと思っています。
確かに硬盤層を残すのであれば高速対応のロータリーの方が良さそうですね。ありがとうございます。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 08:27:44.87
レムケンのヘリオドールとかだったら作業も速くて、ガタガタになりにくいんじゃないかと考えてるんだけどどうだろうか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:23:00.63
スガノは田圃に使える爪モノと畑用のヤツはキチンと分けてある。
サブソイラーは心土に亀裂と穴を開けるだけだから田圃いける、
プラソイラーは心土まで破砕して下から上に持ち上げるから畑。
カルチも全層破砕タイプだから、浅く使わないとダメだろうな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:33:11.57
>>383
春作業の時にデコボコと言ってるから耕盤壊したせいではないと思うよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 12:02:40.74
そりゃ田んぼ深くするんだから、田植えが大変になるのは仕方ない。あとは田植え機の走行と平行にやるのか、交差するようにやるのかでも違ってくる。最初はなるべく浅くかけて、様子を見ながらのがよいかも。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 21:50:20.18
近所の砂地の田んぼではプラソイラ引いてる。
土質によりけりだね。
まあ深けりゃ良いってもんでもないの前提だけどw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:50:38.60
まァあれだ プラウ掛ける前にロータリーやモアで緑肥刈る奴は素人
立毛状態から一発で反転鋤き込みできる俺みたいなイケメンをプロっていうんだなw
お前らは自信ないからいったん細断しないとできない下手くそなんでしょ?www
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:13:20.80
緑肥をプラウで一発すきこみするのはもう常識だろね。
下手にいじるとかえってジョインターにひっかかるから。
輸入プラウだと緑肥のすきこみがうまくいかないから又、スガノに買い替える人もいるな。
今はインターネットや各種講演会、書物、近所のおっさん、等余りにも情報が多すぎるから
一つの情報を鵜呑みにしないで自分の経営にあった農作業をするのがいいと思う。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 07:41:24.34
カネモチは舶来ショートディスクで処理してからプラウが多そうだぁ

緑肥の分解まで考えたらプラウ一発鋤き込みよりはディスクやロータリーでグチャグチャにしてからのほうがよさそうな気はするけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:36:09.69
プラウ一発漉き込みは手間が無い。
モア・チョッパーで細断乾燥させれば漉き込み後の分解が早い。
作柄しだいでどっちでもいい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:39:40.95
ちなみに青いとガスの発生がちょいと気になる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 09:38:34.79
青い方が腐りやすいんだからガスの発生は早い。
腐食するには窒素が必要だが、分解が進むと窒素は放出される。

つまり、次の作物の生育過程でガスが出たり窒素が動員されると悪影響しかない。
その上、後々窒素が放出されるといらない時期に二次成長する事になる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 09:43:01.14
ただまあ後々窒素が放出された方がいい作物もあるしね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 09:44:26.99
>>349
ミッションオイルはメーカーごとに添加剤を入れている場合もあるから、指定を使うべきだと思うが、
エンジンオイルに関してはディーラーで保証云々言っている所なんてないだろ。
そもそもディーラーでもメーカー製も社外製も扱っているし。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 09:59:29.97
クーン、レムケン、ダルボとか外国製と二プロ、コバシとか国産の各メーカーの比較した人っているんですか?
各作業機ごとに各メーカー比べるとか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:42:03.12
>>401
基本的に国産は扱いやすいしトラクター選ばない
外国産は扱いにくい
使えるトラクターを選ぶ
性能は一部のは変わらないが
圧倒的に外国産が上
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 09:03:08.49
>>401
舶来物の方が鉄の減りにくさ、機械の頑丈さは上かな。その分値段が高い。
水田地帯には国産の機械で充分だと思う。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:04:33.80
白いプラウひどいよ…
ジョインタと撥土板の間に詰まりまくるし、ソルゴーみたいな草丈の高い緑肥作物鋤き込んでも
先のほうがちゃんと埋没してくれない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 18:24:37.18
>>406
コールターが減って小径になっているかもです。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 18:27:54.83
>>403
わざわざ社外品入れていると言わなくても、純正オイル入れていると言ってとぼけていれば
いいかもです。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:07:38.10
>>406
先が出るのは浅いってのもあると思う。
詰まる場合はジョインタ取ってみるとか。
サイズアップ!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:33:09.14
>>402
カタログで比較じゃなくて、実機使って比較ってことでした。
本州の田舎だと実機何社も試すのは難しいのと販売店の知識もないので
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:06:51.59
立毛状態のプラウ鋤き込みってビートなんかだと良いだろうけど
マメ科みたいな窒素量を正確にコントロールしたい作物や
タマネギみたいな窒素過剰で腐りやすい作物だと怖いな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 19:42:41.77
緑肥エン麦等をすき込むのは10月中旬位が望ましい。
温度があるので土中にすきこまれた緑肥が年内にある程度分解するので。
11月以降になってくると温度がないのですきこまれた緑肥の分解が進まないので翌年に
分解して窒素飢餓をおこして作物の生育が悪くなる。
大学の先生等は緑肥にロータリーをかけて細断してからすき込むと良いというが規模拡大が
進んでいるのでめんどくさいしジョインターに引っかかるのでいきなりプラウですき込むのが
いいと思う。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:10:50.92
プラウで転地返しする場合の速度は馬力によって様々としかいえない

緑肥のプラウ透きこみはあまりよくないんじゃないの?
土ごとひっくり返すから緑肥の根っこに土ついたままになるから
倒しても緑肥成長したままになる
基本的にロータリー浅く耕して倒して、数日後に深く耕したほうが土と馴染むぞ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:03:19.69
緑肥をプラウですき込むと全く分解されずに、翌年の秋プラウしたらそのまま未分解の緑肥の漬け物状の物が出てくる。
そして表面に出てきた前年の緑肥が一冬かけて分解される。
だから緑肥はプラウせずに表面で混和して越冬するのが理想なのかなと最近思う。
0420名無しさんん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 08:14:56.23
緑肥の分解が進まないというのは土壌中の窒素分が不足しているので毎年2t/10aでもいいから
堆肥をコツコツと散布するのがいいと思う。
土壌中の窒素が増えてくると有機質の分解が進むし窒素飢餓も起こらないので作物の生育に最適
な好循環がおきる。
熱水抽出性窒素が8以上の肥沃な圃場にするのが理想だと思う。
0421ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/10/23(月) 08:47:33.74
2017年の衆院選は、自公大勝という結果になったようです。
これで、今迄の農業改革(農協改革含む)路線の継続と、さらなる加速を期待したいものです!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国賊農協は排除! ★★★★★
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 08:48:59.18
↑ふなっこ栗田の逃げ方はラサと同じだなw
猫虐待の前科を晒されたくなくて、訴えると脅してみたけど効果無しw
栗田だと認めてしまったマズさに後から気づき
偽者の仕業だと捏造して、ごまかそうとするんだが
成りすましを避ける為に、トリップを付ける事は決してしないw


290 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/13(水) 22:13:52.40 ID:
  わたくし「ふなっ子畑はいらない!」の本名は、栗田隆史です。
  でも烈士君とアスキーアート君の御二方とは関係ありません。全くの別人です。
  猫殺しで有罪判決を受けましたが既に罪は償っています。10年も前の事件を云々いうのはおかしいと思います。
  これ以上エスカレートしたら訴えますよ(笑)。
  今では「三千年王国敷島日本」の実現のために、「農協解体屋」を仕事としております。
  しかし、補助金、税の優遇もありません。給与を出してくれるところもございません。
  活動支援金を出して下さる烈士じゃなくて篤志の方がおられましたら歓迎します。
  あと私は韓国人とか朝鮮人とか在日ではありません。それだけは信じてください。
  ★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

295 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/14(木) 08:32:55.24 ID:
  >>290
  農協耕作員の私の偽者ですか。
  本当に、精神が腐っていますね。
  ★★★★★ 農協と痴呆自治体厄人は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

296 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/14(木) 08:37:10.28 ID:
  猫殺し栗田と、革命烈士を切り離す工作に失敗すると
  お次は、その失敗を農協に擦り付ける
  ふなっこ栗田w

事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0423ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/10/23(月) 09:05:26.61
オランダは、農産物だけでなく農業生産技術やシステムも世界に輸出している。
オランダの国際展開している農業関連企業の一部を以下に紹介する。

≪生産事業者≫
http://www.levoplant.nl/nl LEVOPLANT:花卉類(胡蝶蘭など)の生産・販売(ケニア、中国で栽培)

http://www.royalpride.nl/tomato/index.html Royal Pride Holland:トマト大手生産者

http://www.valstar.nl/ Valster Brothers:パブリカ農場経営

https://www.frieslandcampina.com/en/ Friesland Campina:世界最大規模の酪農組合

≪設備会社≫
https://www.priva.com/ Priva:制御システム 高度施設園芸用設備の最大手
https://www.youtube.com/channel/UCs2cqq3BNU1HaZauNsZpxpw PrivaAll:Privaの動画チャネル

http://www.vanderhoeven.nl/ Van der Hoeven:インテリジェント温室を世界に販売
https://www.youtube.com/channel/UCKSDiO21RSLDY8jZ_ZebJpw Van der Hoeven Horticultural projects:Van der Hoevenの動画チャネル

https://www.lely.com/ Lely:搾乳ロボットなど酪農自動化システム・機器の開発製造
https://www.youtube.com/channel/UCg8fi9W77DZKJ4LauCYgEcw Lely:Lelyの動画チャネル

https://www.philips.nl/ Philips:植物育成用LED照明

 日本から、今年中にでも全農協組織を排除して、次のステージに進まないと世界との差がとり返しのつかないことになる、
農業は農産物の生産だけで閉じている訳ではないのである!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国賊農協は排除! ★★★★★
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:54:12.89
↑ふなっこ栗田の逃げ方はラサと同じだなw
猫虐待の前科を晒されたくなくて、訴えると脅してみたけど効果無しw
栗田だと認めてしまったマズさに後から気づき
偽者の仕業だと捏造して、ごまかそうとするんだが
成りすましを避ける為に、トリップを付ける事は決してしないw


290 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/13(水) 22:13:52.40 ID:
  わたくし「ふなっ子畑はいらない!」の本名は、栗田隆史です。
  でも烈士君とアスキーアート君の御二方とは関係ありません。全くの別人です。
  猫殺しで有罪判決を受けましたが既に罪は償っています。10年も前の事件を云々いうのはおかしいと思います。
  これ以上エスカレートしたら訴えますよ(笑)。
  今では「三千年王国敷島日本」の実現のために、「農協解体屋」を仕事としております。
  しかし、補助金、税の優遇もありません。給与を出してくれるところもございません。
  活動支援金を出して下さる烈士じゃなくて篤志の方がおられましたら歓迎します。
  あと私は韓国人とか朝鮮人とか在日ではありません。それだけは信じてください。
  ★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

295 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/14(木) 08:32:55.24 ID:
  >>290
  農協耕作員の私の偽者ですか。
  本当に、精神が腐っていますね。
  ★★★★★ 農協と痴呆自治体厄人は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

296 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/14(木) 08:37:10.28 ID:
  猫殺し栗田と、革命烈士を切り離す工作に失敗すると
  お次は、その失敗を農協に擦り付ける
  ふなっこ栗田w

事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:57.94
馬鈴薯の中耕・培土ってニチノーのカルチに培土器とか、ディスクとかで最後まで行けるの?
やっぱロータリーカルチ必要になる?
PTO使わない作業機で完結できないかな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:03:49.55
>>425
馬鈴薯の培土はニチノーのカルチで本培土まで出来るけど、それを慣行培土と言うのだけど
今は早期培土が主流でロータリーカルチに本培土の羽根を付けて一発培土って言うやり方だね。
だけど最近は輸入機のリッジャーで早期一発培土をする人が増えている。
リッジャーのほうが壊れないし砕土性もいいし、作業スピードも速い。
規模拡大が進んで馬鈴薯の耕作面積が増えているので専用機(リッジャー)でやらないと仕事がこなせない
っていう事だろうね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:58.93
早期一発って、あとは除草剤管理?
除草でカルチ入るの??
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 06:55:52.40
早期培土は播種後の5月中旬〜下旬にいきなり本培土をするのでそれで終わりだよ。
そのあと除草剤をやって終わり。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:44.25
関東だとマルチが基本でさ、普及所に聞いてもわからない。
工程とか使用機械を知りたかったのよ。
カルチで崩して培土器で寄せるとか未知の世界だからさ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:37:37.78
Youtubeで検索すればリッジャーの培土作業が見られると思うよ。
イセキで扱ってる「ベーゼリー」がいいと思う。
日本で使い勝手がいいようにイセキが付属品をつけているから。
培土のトップのひび割れを防ぐためにステンレス製のプレートがついている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:19:54.56
リッジャーって、いうなればロータリーか。
なるほどねー!
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:09:57.04
無理
1本にしとけ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:16:39.04
プラソイラな
サブソイラは50馬力で1本
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:58.18
スガノのHP見りゃ書いてあるんだが。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:00.35
ホームページ載ってる?
クーデターのせいか、今のホームページとカタログ、クソ見にくい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:54:28.28
うちのトラクターは28馬力だけど、今のトラクターの34馬力と同じくらいのタイヤなので、牽引力はあるよ。ソイルリフタだけど、2本のは余裕で3本も引けなくは無いと思う。1本で引いたらシャーボルト折れまくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況