X



黒育46奥秀★★和牛畜産の情報を交換しよう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 02:40:43.36
和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。

煽る人、傍若無人な発言をする人、かまってちゃんは、
残念ながら一定数存在して、完全に排除することは困難です。
そういう人たちはスルーして、マナーを守って発言し
有意義な意見交換のできるスレに、みんなで育てましょう。

奥秀 奥隆土井−菊美土井−城清−第6相谷
勘伊府と双璧をなした城崎系
そちらは一足先にあぼん
0003
垢版 |
2013/12/25(水) 07:36:09.30
褐毛和種や日本短角和種についても語りましょうね♪
0004
垢版 |
2013/12/25(水) 13:18:14.08
あか牛のホームページです
皆さんであか牛を勉強しましょう
www.akaushi.jp/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 08:17:21.11
短角牛の情報プリーズ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 19:36:05.08
晴茂平 期待ハズレだな ccc
第1花桜はランキング外か?
この2頭はオワコンだな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 19:42:53.49
第1花桜は
32位です ビミョー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 19:47:14.25
すみませんが、
金忠平や栄11、花乃国はどうですか?
あと糸勝福
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 19:50:52.89
>>11
金忠平 → 42位
栄11 → 65位
花乃国 → 85位
糸勝福 → 128位
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 19:52:36.22
あか牛のA5食ったけどめちゃめちゃうまかったで
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 20:46:35.74
黒毛和種は近い将来口蹄疫が大発生して絶滅するだろう
そんなとき褐色和牛や短角和牛が新たな肉牛になるね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 22:12:42.89
>>12
アカウシのほうが ましですね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 22:38:26.04
黒毛和種は黒毛スレでやれよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 23:17:05.96
あか牛と黒毛のスレがあるよ
だからここは無角や短角スレにしようよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 09:34:13.48
無角和種って千頭になるまで天然記念物にすればいいのにな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 10:39:10.33
アンガスに近い和牛で戦後に改良して作られた種だから無理だろ

もう少し和牛につて勉強したら
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 14:10:30.45
あるよすでに
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 18:05:50.43
種枯れ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 18:07:27.60
種枯れ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 09:52:31.43
今年の枝肉市況は?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 15:28:57.22
>>30
枝肉据え置き、子牛やや下げではないでしょうか?
餌が上げ上げなので肥育はきっついですが・・・。

直太郎がいいのは分かったけど、安忠喜はどうでしょう?
だれか肥育してる方、いませんか?
先物買いで安忠喜買ってしまって。
直太郎って名前イマイチですよね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 09:29:18.12
>>33

より幸紀雄の方が上だと…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 19:07:38.80
さきお手に入んない奴のやっかみだ
栄光二階建ての割りに枝重が気になる
血統考えても久ー勝忠母だな
次はそんな種雄なんだろう
急いで血を進めないと近くなり過ぎだな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 21:55:38.13
直太郎
百合茂×安平×隆桜

久富福
安福久×平茂勝×紋次郎


幸紀雄
百合茂×金幸×安平
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 19:25:42.66
ttp://i.imgur.com/Y4cQAMV.jpeg
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 15:39:15.98
やっぱり花美千でしょ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 21:23:16.52
枝肉相場暴落したで
子牛相場には影響あるかな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 04:55:45.09
数多くの有名種雄牛を輩出した
伝説の牧場が
卒業されるらしいね…
今日の成体市場にエリート母牛(妊娠牛)が
15頭くらい上場されるとのこと…
F栄、Y平照、お世話になりました
K乃D福に儲けさせてもらいってます
お疲れさまです
ありがとうございました
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 07:18:52.20
ひえー
伯楽氏もなくなり育種価の時代になりしりすぼみになった部分もあるかな
LIAJ三段ロケットの弾頭だったことは議論の余地なしだな
165紋次郎78まとめて両天秤にしても釣り合うな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 18:05:26.19
A5ファーム更新
百合茂×美津福は何気にゴールデンクロスだな
さてここの茂重安福はIARSではないのだろうか
血統的には厳しいがもしノンキャリアならシゲヒルより見込みあるな
でかいし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 21:41:46.75
いわて純情MUSUME25
youtubeで検索してみてください。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 22:58:52.08
室太郎どぉ??
つけてます????
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 10:23:24.26
雪降ってないがちべたい(´・ω・`)
4度しかない(;_;)
子牛洗うの明日にしよ(・_・;
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 15:57:06.58
あっかいだろ
今日は最高気温1度で暖かいぞ
夜は-8度の予想だが
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 18:55:21.83
牛洗ったヽ(*´∀`)ノ
毛いっぱいもげた(´・ω・`)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 21:19:02.43
明日子牛を売ってきます(;_;)
角と角の間の毛、白髪になってた(・_・;
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 02:40:38.40
>>60
ありがとうございます(;_;)
60万狙います
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 08:47:33.33
昨日の宮城はどうだったんだろ
雪の影響で客が少ないような
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 15:46:34.83
なんとか60万超えますた(;_;)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 02:06:33.28
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014021801002890.html
TPPで譲歩案、牛肉に低関税枠 安い豚肉は輸入増
2014年2月19日 02時00分

環太平洋連携協定(TPP)交渉の最大の焦点である農産物の重要5項目関税のうち、
政府が検討している牛・豚肉の譲歩案の概要が18日、分かった。

牛肉は相手国に有利な輸入枠を日本が設け、枠内に限り通常38・5%の関税を大幅に引き下げる。
豚肉は低価格帯の輸入が増えるように関税の仕組みを改める。

政府は18日から20日まで東京都内で行う日米の事務レベル協議で米国の出方を見極めながら、譲歩案を示す方針だ。
ただ、米国が日本に強く求めている牛・豚肉の関税撤廃に応じる内容でないため、米国が受け入れるかどうかは不透明だ。

(共同)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 07:32:23.19
美津照重と美津百合は3Kかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 08:15:13.26
>>65
6Kです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 11:51:25.00
税抜き5Kだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 16:02:27.38
美津百合5Kは高すぎる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 16:46:29.58
>>68
安いんじゃないかな?茂勝栄5Kは高いよね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 19:00:24.82
久富福 H19.08.31 (薩摩隼人と異父兄弟) H26.2.21現在
安福久×平茂勝×紋次郎

 メス平均17頭 枝重440.4kg BMS7.8(12-4頭・11-1頭・8-2頭・7-3頭・6-3頭・5-3頭・4-1頭)
 去勢平均12頭 枝重502.4kg BMS9.5(12-1頭・11-3頭・10-2頭・9-4頭・8-1頭・5-1頭)
   合計29頭 平均466.0kg BMS8.5 
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 18:29:03.24
どうでしょ〜
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 18:26:32.44
久富福 50本買ってしまった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 19:53:53.77
お手上げ↑
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 14:00:32.90
いくらなの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 19:07:04.04
1本@2,000円なので、100,000円!
そのほか、安福久・美国桜・百合茂も付いてきたら安いもんでしょうが。

今日の矢板、美国桜たかいね〜
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 20:39:25.88
ステマお手上げ↑
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 10:53:42.94
相場下がりそう
消費税痛い(・_・;
60万で売れるのも3月までか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 18:45:55.97
まだまだ〜
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 20:58:07.02
これから
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 13:26:42.57
久富福マジですげーな
茂久桜も追撃モードだし、種雄牛の改良ハヤスギ
ついていけねーよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 19:01:42.65
旬な時に付けるのが一番ですね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 11:33:25.43
私は完全に乗り遅れています。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 22:19:54.59
今日何付けた?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 23:45:51.85
芳悠
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 12:57:16.38
イイね!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 19:20:14.62
芳悠土井?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 10:57:05.21
せやで
丸宮と覇権争い中や
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 20:33:08.98

どっちが人気あるの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 21:13:30.24
芳悠はまだ成績出てないから期待で買われてる
最高値は芳悠が多い
美方では芳悠が平均も勝る
淡路では丸宮が優勢
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 16:09:43.14
勝忠福でかい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 09:29:28.85
四月から消費税増税で子牛価格下がるの(;_;)
芳山も種10000円になる(ーー;)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 20:01:19.93
4月より8%になりますが、元牛不足と、肉屋さんより8%付きますので相場の下落は、ないと思います。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 10:25:19.37
勝忠福って事業団かい?ストロー高いんかい?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 13:09:14.49
勝忠福はでかいことはでかいらしいんですが、サシの能力は安茂勝より下だと事業団の人に言われたので、
買おうか迷うところです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 14:40:08.91
勝忠鶴もでかいがサシはさっぱりだからな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 18:53:24.52
F1でしか使われないじゃない?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 09:08:34.02
徳悠翔はどうなんですか?種は入手はできるんでしょうか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 19:42:59.04
最近聞かなくなりました
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 04:47:01.97
気高系といえば
時代は利根乃勝忠だよ
そして
糸系なら花美千
兵庫系なら茂久桜
明らかに風向きは変わってるよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 09:32:55.00
>>103
ただ単に、>>102は徳重さんの種が入手できないだけでしょ(笑)
それに>>102が推奨している種雄は
顔本で釣られてるだけでしょ(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 10:24:07.64
牛養いの貧乏農家が近所に住んでるといい迷惑だわ
臭いし、環境汚染、年間に食う牛肉なんて一回あるかないか、豚肉の方が旨いし体に良いからなぁ〜
畜産農家なんて無くなってしまえ
臭すぎwww
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 10:39:37.65
↑お前が居なくなった方が世の中の為になるぞ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 10:50:43.86
>>106
の腋臭や包茎臭のほうが公害www
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 11:48:34.84
106のような書き込みを見ると近所付き合いは大事にしないといけないな
たまに牛肉300g位配ってるけど足りないかな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 14:24:37.28
>>102
ネタとしては不十分。なので
本気の情報っぽいからその3頭しか
使わないわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 15:35:18.46
>>110
顔本ネタw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 21:16:55.20
素人ですみませんが、顔本ってなんですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 21:35:49.01
そのまま英訳してみよう
顔→face(フェイス)
本→book(ブック)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 05:24:15.48
>>105
たしかに ごり押し宣伝 ステマ的な投稿が多いな(笑)
あんだけ煽られたら 熱くなるのもわかるキガス

F1で いい成績がでた!どこそこでA5って騒いでるけど、
もうだれも見向きもしなくなった
安平165乃9や天保院斗、菊(茂)花国でも
それくらいの枝肉成績は普通に出ているさ
冷静に考えたほうがよい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 08:01:51.22
TPPで全滅して下さいwww
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 09:21:21.30
大体 畜産やってるヤツって変なヤツ多いよなw『可愛い〜』とか言いながら 売ってるんだろ?
可愛いい〜って涙する位なら最初から飼うなよwwww
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 10:21:27.73
TPPバンザーイ!!!!
潰れちまえ〜和牛農家〜〜!!!




ザマァwwww
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 11:58:58.98
季節の変わり目は 変質者が続出するからな(笑)
春の芽吹きの時期は とくにね(笑)
おおかた 経営行き詰まったあげく、増税前に破産宣告されちゃったんでしょ…
心の叫びを ここに八つ当たりにするのが精一杯か
御愁傷様チーン
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 13:22:03.47
酪農スレにも同じように涌いているから、キチガイだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 13:32:49.78
そんなに熱くなんなよwもうすぐTPPで壊滅状態になるんだからさww
あっそれと人前に出るときは臭いからキチンと風呂入って来いよww
滅茶苦茶臭いからww
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 13:33:59.74
そうなんだよね
牛舎掃除してたら吸った臭気のせいで
体から匂いするんだよね
ありがとね指摘してくれて
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 14:14:00.41
な〜んだキムチ臭いと思ったら
烈士かぁ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 14:14:16.74
あれ、このバカ、いつも烈士のこと先生よばわりしてるんじゃないん?
背伸びしてみたのか、クソワロタwww
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 15:56:58.67
やっと覚えた言葉がTPP
使ってみたかった言葉がTPP
意味はよかわからぬまま
TPPまでもたずに経営破綻www

お腹へってイライラしてるんだねwww
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 18:36:11.26
いや荒らしじゃないと見た。
昨今の牛肉離れや牛乳離れから破綻した北海道辺りの畜産農家だろ
北海道あたりじゃ五千万位 不渡り出して経営破綻する農家がゴロゴロいるって聞いたよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 18:53:15.41
>>134
マジっすか
さすが北海道はスケールが違うな

今のバカみたいに高い子牛の相場と
来年以降の枝肉相場のバランスによっては俺の地域もやべーけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 20:36:35.59
>>134
うちらの組合大丈夫かな?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 20:46:36.21
牛飼いの悔しさだけが残るスレですね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 22:53:09.40
徳悠翔-安福久-平茂勝
ってかなり、近交だけど
危険な交配?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 19:31:16.50
結局のところ
久富福と直太郎ってどうなんですか?
すっかり話題わを かっさらわれた感じだけど…?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 14:49:53.06
うちは約8か月出荷の生産費22万
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 18:18:33.56
今働いてるとこの親方本物の基地外だわ。
悪口じゃなくて。
怖い。今月で辞めよっと。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 22:40:04.48
>>142
直太郎はスゴイ
ここには書けないけど、とにかくスゴイ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 23:22:40.90
>>146
(笑)ここにも騙されたやつがいたか!
No.12が一気に4頭でた!!枝重650sでロース芯が
110cu以上!!ってやつじゃね?
今日は4月1日 おめでたいやつだ(笑)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 06:49:23.98
サキオって本当にいいの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 13:52:14.37
最近聞かないね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 16:43:53.53
幸紀雄はよすぎて、種が全く手に入らないんだからそら聞かないわなwww
これを2年前に付けたのはマジで勝ち組。俺はスルーしたorz
俺の先見の明のなさに泣ける。マジ無能
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 20:28:18.85
>>150 同じく幸紀雄を甘く見てました(;_;) 断ってしまいました… 今は欲しいですが入手困難です…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 20:38:45.30
毎年あそこは幸紀雄並みの
結果の種牛が出るから、次見て行こう
うちは今徳悠翔、夏秋花、徳久福
産まれてきた。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 21:06:47.11
牛用の
○ァインテン、パワー○ランス
系の物ってまだ無いよな。
売れそうじゃない?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 21:41:57.03
ガセネタには注意
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 06:07:44.70
そこそこ幸紀雄入ってくるが、種付かない。

種、欲しがる人と久・百合と取り換えてやった。採卵にも使用してみたが
受胎してなかったみたい。(精液1本使用)

幸紀雄の種は、相当活力が弱い種みたい!
精液2本ぐらい使わないとダメみたい。
(幸紀雄にこだわらない方が良いと思う)

それに、栃木のもとじろう系の受精卵も全負中!(7敗)受胎しても流産も有り。
エンブリオバンクの○○先生、質の良いAランクの卵を売ってよ!
買った卵は、こちらじゃ全てBクラスだよ。

電話したら笑っていたよ。お前は、詐欺かよ!

直太郎・美国・隆乃国を中心に今は、使っている。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 12:33:54.72
○○先生の受精卵、こちらでは、悪くないけどなぁ。ミックや家畜改良センターも良い。
家畜改良センター、種、安福久、腹、勝忠平の受精卵20k切って販売してた。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 18:11:21.12
○○先生の受精卵、こちらも良くないね!

もう買わないけど…
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 20:42:42.39
徳悠翔で採卵する理由を教えてほしい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 01:54:42.99
>>161
ドナーが高齢牛だったので高い精液は使いにくかったんです
百合茂は以前採ってていらなかったし
他の気高で有望そうなのもいなかったので
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 09:19:46.30
但馬市消費税後どうかと思いましたが
あまり影響ないみたいですな
安心さました、去勢55万いけば上等
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 09:55:23.26
れっしがバカなこと言ってるな
情弱の人がいたら不利だから教えてやるな

>568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:57:17.43 一定の輸入量をオーバーしたらセーフガード発動で
>一時的に現在の関税率に戻すことで日豪両国が合意。
>他方、日本が豪州に求めていた自動車の関税撤廃についても合意。

>自分の利益の事しか言わない、お前の大好きなアメ公とはちがうねえw

>日本完全勝利w
>牛飼大勝利w
>牛飼はさらに被害者装って補助金にありつけたら最高w


悔しかろう、セーフガード付きで豪州が応じてくれたからw
へたれっしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
牛飼いも被害者演じられなくなったな

れっしpgr⇒<つ益;><アイゴォオオオオオ>
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/11(金) 02:15:24.54
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041001001764.html
米、牛肉関税の撤廃断念 数%容認、譲歩に転換

環太平洋連携協定(TPP)交渉に絡む日米協議で、米国が最も重視していた
牛肉関税の撤廃を断念したことが10日、分かった。
現在38・5%の関税を段階的に引き下げ、最終的に数%になれば認める考えを日本に示した。
難航する協議の打開を目指し、譲歩の姿勢に転換した。

日本は10%台を割り込む水準まで引き下げることを拒否し、依然として隔たりは大きい。
ただ、24日に予定する日米首脳会談での大筋合意を目指し、
歩み寄りの機運が高まる可能性もある。交渉は大詰めに入った。
甘利明TPP担当相とフロマン米通商代表による2日間の閣僚協議は10日午後に終わった。

2014/04/11 02:00 【共同通信】
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/11(金) 03:18:39.89
>>164-165
革命烈士は成りすましたうえに、悔しがりか(ワラ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/11(金) 21:39:58.11
4/11青森市場 徳悠翔が5頭上場 去勢 295日齢 307kg 645,840円(平均)
 
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 11:43:15.24
↑飼いすぎ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 19:04:26.27
室太郎:♂勝忠平×♀「もとみつ」{♂美津福×♀もとじろう(紋次郎)}

子牛がなかなか良さそうですよ!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 02:16:19.02
>>170
誤 : 勝忠平 → 正 : 百合茂
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 05:54:27.29
>>171
それは百合光では?
室太郎の父=忠富士
因みに、百合光も良さげな仔だった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 14:03:21.06
福華1
何か良い情報あったの?
最近高いけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 22:04:06.68
>>172
デタラメ野郎 登場(笑)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 22:43:06.58
それ
室太郎3だろ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 04:06:46.94
>>176
登録審査時に改名したよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 20:38:52.58
改名したのか。
知らんかった。
勉強不足でした。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 23:53:46.99
去勢50万で売れました(≧∇≦)
但馬です
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 21:49:46.16
いよいよ過疎ったな
みんな元気?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 20:13:41.98
無事に産まれましたか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 19:37:38.22
このスレの住人は何頭くらいいんの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 21:46:28.70
2頭
親と子
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 06:43:50.25
ふたりで管理できる繁殖母牛の適正な頭数ってどのくらい?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 10:16:42.00
40か50
0191酪農家
垢版 |
2014/05/05(月) 11:32:13.94
遊びで和牛ETしたけど、2か月齢で40万前後で売れるから、ホルスタインなんかバカバカしくて付けられないね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 14:31:58.91
いや規模によるだろ一人でも
機械有りの場合だと繁殖300頭でも余裕だぞ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 18:22:31.60
子牛の世話の人は別なんだろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 18:43:58.24
日本で100頭規模の繁殖農家そんなにいるの?300余裕って…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 19:17:15.75
>>194
なんかごめんな...
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 01:51:32.75
>192
とすれば

1年1産で計算すると10日で出産が8回強

2回の発情で妊娠できるとして10日で17頭弱の種付け

9か月齢で売っているとして常時270頭の子牛

その位の頭数だと子牛の治療だけで15頭なんてこともざらにありそう

それを一人で回している192は凄いの一言

なまじっか真似したら大概の人は多分大赤字になりそう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 08:05:56.43
>196
深夜の書き込みで頭が正常に回らんかった

>9か月齢で売っているとして常時270頭の子牛

 誤 270頭

 正 225頭

 以上訂正
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 18:03:16.81
>>198
はじめのおちち
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 19:22:08.05
飲まない状況を詳しく
親の乳をなのか哺乳びんをなのか
吸う力があるのか舌が動かせないのか
元気の有無、立つのか立たないのか

あと生まれた次の日くらいで多いのは胎便が出せないときが多い
イヤらしい手つきで尻穴マッサージして便を出してやるといい
間違いないのは獣医さんに任せる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 19:35:07.93
>>200
獣医さん呼んで点滴とステロイド注射はしてもらった
確かに胎便停滞で浣腸して出した

親のも哺乳びんもダメ
指入れても吸わない
舌は動く
ずっと寝てる

獣医さんは根気よく親につかせてくれて言うけどうまくいかない
疲れた
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 19:56:28.62
治療後どのくらい時間たったかわからんが諦めるにはまだ早い、疲れた体にムチ打って頑張ろうぜ
治療後直ぐでは劇的な反応はないから焦らずにいこう
まず強引にでも起たせる練習をすると様子がガラリとかわることもあるので数時間ごとに起たせてみてはどうだろうか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 22:03:14.03
自分で起てるんだったら見込みあるけど、
支えてないと起ってらんないようなら厳しいね

飲まない子はたまにいるからね
それこそ死ぬまで飲まん子とかね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 22:03:33.13
とりあえず胎便停滞で弱ったのが原因だろうから
2〜3日点滴続けて元気になれば立って飲むんじゃなかろうか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 22:25:54.92
哺育は大変だよな
やれることはすべてやって、
あとは助けたい気持ちと愛情があれば応えてくれるさ

甘いとかいわれそうだけどな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 22:36:13.29
うちも似たようなことあったけど農繁期で爺さんに世話してもらった
立たせてみたり少量の乳をこまめに口の中に塗り込む(飲ませるじゃなくて中を湿らす程度)
子牛もだけど爺さんのほうもなんか元気になった
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 23:10:03.69
牛の世話任されて10年経つけどこんな子牛初めてで死ぬんじゃないかとか考えるから体より心が疲れてしまった
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 01:18:25.23
みんなに突っ込まれそうだけど、
カテーテルで初乳飲ませるけどな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 21:12:50.03
カテー....テ...ル....?(ストマック?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 22:47:45.58
虚弱な子牛は輸血してますが、どうです?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 23:11:58.37
親からそのまま輸血したら血ぃ強すぎてヤバイで
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 09:31:48.06
いや点滴する際に採血して混ぜるだけじゃん
どこが手間なの?
子牛縛るのは農家だし... 血管探すだけじゃね?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 19:47:27.70
あの子牛だが昨日なんとか立って親に吸い付かせて少し飲んだんで喜んでたら今日の昼に痙攣みたいなのを起こして脳がおかしいのかもといわれた
つらいよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:07:45.15
ストマックチューブで強制的に初乳飲ませても意味ないからね
第2胃溝閉塞機構が働かないから抗体の吸収弱いよ
輸血も危険性高いからやめたほうがいいと思う
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:13:55.16
初乳飲ませても意味ないに草
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 22:10:50.98
>>229
初乳に含まれる免疫グロブリンで抗体が子牛に移行する
なかなか飲まないって飲まないなら何時間放置するの?

免疫の吸収力は産まれたら時間とともに低下するから6時間以内に初乳を給与したほうがいいです
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 22:41:27.31
ttp://jlia.lin.gr.jp/hi_wakaushi/pdf/2-2-1.pdf 
まぁ完璧を求めるんだったら初乳飲ます方法を考えていいんじゃない?

頭数多くて一々管理するの面倒だから基本的にストマックで飲ませたり
目のくぼみとか鼻に汗かいてないとか口内があっついとか
それだったら基本的にエフィドラルやサラーロンで簡単に増体良い牛作れるんだよなぁ...
DG1.14とかザラ、血統にもよるけど基本的にこれでやってる

これからの季節乳質の合わない子牛で下痢すると半日でガックリ落ち込むから怖い(´・ω・`)
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 04:27:19.89
>>230
なんでそんなツッコミのされ方になるかな?
強制的はダメみたいなこと書いてあるから
なかなか飲まないなら強制的にやるんだけどなーっていうニュアンスだったんだがな

俺は自力で立つくらいの時には注射器みたいので
免疫グロブリンは問答無用で与えてるよ
1時間半くらいだな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 10:42:38.73
初白清とは、親は何かのファミリー?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 07:50:29.04
954 名前:農民28号[]投稿日:05/01/27(木) 00:08:57 ID:LhLS7Xn6
猫アレルギーって簡単に言うけど。あれはウイルス性なんだよね。

↓ ID:LhLS7Xn6 つながり

217 名前:ミミズオヤジ[]投稿日:05/01/27(木) 00:03:46 ID:LhLS7Xn6
ジャガイモの芽かきをしない! 今年はやってみます。!

↓ ミミズオヤジ つながり

152 名前:ミミズオヤジ[sage]投稿日:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。

↓ ID:aqZ4qCdz つながり

844 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。

↓ 教育委員会 つながり

807 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。

↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり

143 名前:hitman[sage]投稿日:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 11:16:46.57
西日本某県の繁殖屋です
今度全共の種牛選定会議があるんですけどなんかお勧めありませんかね
県有はいないので事業団かジェネ北海道の牛限定なんですが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 12:31:44.42
美津照重、母牛に保留してる人いますか?

大きい子牛が良く生まれるので母体に良いかなと思うのですが・・・。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 13:50:54.18
今回美津照重の母牛候補で残す牛7頭予定してる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 19:28:02.57
美津照重と美津百合は、F1にはもったいないですか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 00:55:55.70
最近何
母牛候補にしてる?
勿論、久以外で。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 06:24:35.73
鹿児島県の繁殖屋だが百合茂以外で
美国桜
華春福
隆之国

夏秋花、幸紀雄にも注目
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 11:41:52.97
244です。

>245 ありがとうございます。


夏秋花はうちも残すようにしていますが、美国桜の影に隠れてしまったような印象ですが、
これから人気が伸びることを期待しています。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 21:55:24.92
夏秋花
毛が長くて、茶色いのが多い
美国より産まれは大きい。
どうでもいいか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 19:33:50.65
14日で10kg増体した\(^o^)/
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 21:51:54.89
何食べた?
毎日ピザとコーラの他は?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 00:15:37.00
そんなカロリー低い食事するわけないだろ
揚げバターしか食わねぇよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 00:29:29.90
バタフライの事かな
揚げバターって。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 11:20:58.27
牛に対して可愛い可愛いと愛情注いで、あたかも善人ぶってる畜産農家知ってるが実際どうなのよ毎月何頭も競市出しててさ
よくもまぁ可愛い可愛い言えるよな〜って思う
可愛い可愛いならペットとして飼えば良いんじゃね?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 13:19:23.59
可愛いよ
愛情注いでるよ
だからこそ健康に育って美味しいお肉になってもらいたいがね

日本人ならいただきます精神わかるべ?わからない?他国の人かな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 14:42:49.35
TPP反対だな。
現在、全世界で和牛を一番消費しているのは、日本人。
TPPで間違いなく多くの日本人の所得が減る。

一番の消費者を大事にしなくてどうする。
中国など外国の消費増では需要の目減りを埋め合わせられないだろ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 01:59:06.30
どっちに傾いても大丈夫な計画は立てとかないと
俺はあれやだこれやだって言ってるうちに経営難になっちゃうから気を付けてね

>>225
経済動物としてみないと可愛がれないまましんじゃうよw

>>254
揚げバター本気で知らないの?!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 06:14:07.43
>>259
家畜てのは虐げられて無ければならないと言うタイプはほっとけ
家畜は食わせないと結果でないからヒトのサービスをただ狩りするワタミやゼンショーみたいにはいかないしね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 07:43:52.59
>>258
虐げられて育てたら
ストレスで成長悪くなるはずなのに
自分の経営に悪影響でるよな育て方するほうがおかしいっすわ

仕事できない人なんだろなこの人
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 17:28:45.62
相場高い師走、睦月に出荷するなら今から頑張って種付けしないとな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 19:47:06.54
牛の輸送にトレーラーで運搬してるんだけど
みんなどんな感じなの?2tトラックとかで運搬してんの?

再来月13頭一気に出荷だから 同じくらいの頭数出荷する人
アドバイスお願いします
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 20:53:44.46
JA委託
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 05:34:21.79
4t車で2台分か
運搬業者で1台で運ぶかだな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 19:14:23.47
JA委託は初めてしった ありがとうございます

4tユニックだと一回くらいでいいんじゃないの?
大体一頭280kgって計算で...

いやぁ牛飼いってきつい時もあれば平均56万になったりで楽しいな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 21:36:18.35
出荷って子牛か
成牛じゃないのか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 22:07:51.26
子牛です
一応全頭で132頭いるからもうトレーラー卒業したい
4頭乗せれるけど面倒くさくて大変
セリ市場に3往復とか勘弁
しかも結構距離あるから朝3時に牛洗い始めて終わった順にどんどん運ぶ
一回で運べればどれだけ楽か...
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 23:20:24.80
従業員使えば?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 13:59:13.96
当たり前だけど一週間前から水かけとかで体に付着した糞はあらかた落としとく
とかしないと一日じゃ落ちなくない?
んで3時からやっても一時間以内には終わるんだけど
どんだけ時間かけるの?きつくない?
委託されたいけどヘルパー入ってないから高くなると思うよ!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 22:29:52.71
俺は基本汚さない 
かるくブラシがけで汚れが落ちるから
水洗いしないぞ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 05:43:36.58
13頭なら4t車でギリギリ全部積み込めるな、倒れないように気を使う必要はある
過積載だけど
12頭去勢積んで5割オーバーで捕まったことはある
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 17:23:57.78
当日早朝洗うとか、俺みたいなせっかち野郎には絶対無理 
自分はセリ1月前には爪切って、1週間前には灰で着糞取り、2日前迄には全体を洗わないと気が済まない早漏タイプ。
会場に着くのも開始2時間前の模様
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 18:04:27.99
>>282
1ヵ月前の削蹄は伸びてきていい感じになるのがい1ヵ月後だから普通だけど
灰で着糞取ってるの!? コストどんなかんじ?1`3円とか?

会場には二時間前に置いとかないとバイヤーの目にかからないかもだから
結構早めにもっていくよねw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 22:15:29.22
冬場のアーマーは
早めに手入れしないと禿げちゃうよね。
要は鎧のことアーマーって言いたかっただけだけどね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 13:30:11.29
>>287
あなたとは友達になれそうな気がする。
揚げバターの人でしょ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 23:02:03.55
揚げバターの座は譲らん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 10:47:22.39
うちは1頭だけすっごい鎧の繁殖牛がいる
年中下痢っぽく用足したところで平気で寝る
後ろ通るときしっぽではたかれたらつなぎは
汚れるし子牛も乳飲むの嫌だろうな〜
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 18:46:37.00
>>291
もう五年も放置してました
やばいですね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 22:11:39.08
ヨーネなー
ウチも一昨年やっとヨーネの呪縛から解放されたわ
けど五年放置してんでしょ?
ヨーネだったら死んでると思うけどな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 10:55:04.94
たぶん水飲み過ぎだと思うの
年中なんておかしい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 11:23:27.78
別に病気的なもんじゃなく何やっても便がゆるい母牛っている
もう体質と割り切るしかしょうがない
あと下痢だからと水を切ってはいけない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 13:21:13.38
うち年中ゆるい母牛居るな。
その娘もゆるいから体質だと思うよ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 20:03:19.03
淡路たかったっすよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 17:20:15.09
そういやウォーターカップ設置せず、桶にバケツで水給与してるひとの牛はコロコロの犬の糞みたいなしてたな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 20:00:45.41
P黒811がガチ
増体やばいぜよ要チェックや
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 21:14:10.16
22年後期の百合勝安の枝重やばいんだけど・・・・
オス545 雌513 

H黒93を上回る親殺しになると期待
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 20:48:57.51
勝忠福使ってるわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 20:58:52.33
白清どうよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 20:33:00.87
白清?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 21:49:43.39
百合白清2だよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 10:48:56.81
肥育屋さんに高値で買ってもらった子牛が結果A5-8番、9番だった場合
次その兄弟を買おうと思ってくれるのでしょうか?
10番、11番じゃないからあまり競ろうとは思わないのでしょうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 22:27:05.37
正直A4好きなバイヤーもいるし
A2だってニーズが無いわけじゃないでしょ?
あなたの子牛が三回連続でヒネ牛だったとしてもセリで落札する人はいるでしょ?
そういうこと
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 19:05:50.55
600キロの雄牛に突かれ?肉牛放牧場の男性死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409554860/

600キロの牛に突かれ?肉牛放牧場の男性死亡
2014年09月01日 13時52分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140901-OYT1T50069.html
31日午前10時半頃、北海道当別町蕨岱の畜産会社の肉牛放牧場で、
同社従業員の斉藤孝典さん(50)(北広島市大曲緑ヶ丘5)が倒れているのを別の従業員が見つけ、119番した。

斉藤さんは腹を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。
札幌北署などによると、斉藤さんが倒れていた場所の近くには体重約600キロの雄牛がロープでつながれていた。
同署は斉藤さんが一人で牛の世話をしていたところ、突き飛ばされたとみて調べている。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 11:55:55.39
皆様アドバイス下さい。私の姉が和牛畜産農家の方と付き合っているのですが、私の親は反対しています。
姉の話によると、どの位収入があるとか教えてくれないそうです。
結婚を前提に付き合ってくれと相手の方から言われたらしいのですが、まだ返事は出してないらしいです。
約50頭位の肉牛を育てていて、10年目位らしいのですが、牛の生育や個体差?やその時の買い取り金額など市場で全然違うと思うのですが、上記の条件なら手元に最終的に残るお金(餌代、電気、施設管理費用?除いて)はいくら位になるのでしょうか??
もし姉が嫁いだ場合、働き(パートなど)に出ないと厳しいのでしょうか?
たまにテレビや雑誌に海外で和牛は高評価を得ているとか、逆にTPPで厳しくなるとか素人から見れば全く分からない状況です。
親戚を含め、身内に農家をしてる人が全く居ないので手探り状態なんです。
どうぞアドバイス下さい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 22:00:22.91
50頭ならかまどできて
80頭くらいまでやれるな
てか、公務員で不祥事起こしたらあぼーんなのに
そんなんで不安になって結婚なんかできるかよww
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 02:10:01.38
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090901001940.html
牛肉関税を一律削減へ TPP交渉国全て、早期妥結狙う
2014年9月10日 02時00分

政府が環太平洋連携協定(TPP)交渉の全相手国に対し、
牛肉の輸入関税を一律に引き下げる検討に入ったことが9日、分かった。

牛肉を含む農産品の関税は2国間で協議するが、
米国と妥結した関税水準を他国にも適用する。
TPPの全体交渉の早期妥結が狙いだ。

交渉がまとまれば、米国以外の畜産国からも輸入が増える公算が大きい。

政府は国内の畜産農家を支援する対策の検討を始めた。

日本はオーストラリアとの間で38・5%の牛肉関税を約半分にする
経済連携協定(EPA)に7月に署名しており、
TPP交渉では米国に対し、これを上回る大幅な関税削減を検討していることも判明した。

(共同)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 20:03:37.32
>>315
五十頭と言っても肥育と繁殖で大違いです。今現在では。
肥育なら松阪などのブランド産地でないかぎり、良い生活は難しいでしょう。
繁殖なら、ここ最近にかぎり収支は安定しています。リーマンより良い生活が出来るでしょう。
いずれにせよ自営業は経営者の力量に左右されます。
借金で倒産するも、ベンツを車検ごとに買い換えるも、彼の経営力しだいです。
姉の選んだ彼が当たりである事を願います。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 04:24:56.58
どうなる和牛?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 06:30:08.60
>>315
真面目な人だと思う、いい加減だったら年収1000万、2000万て言えばいいじゃん
親も何もわからないで反対するのだったらやめれば〜
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 21:13:01.07
辞めとけ!見通し真っ暗!!
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 20:11:21.06
70万で売りたい
しかし出荷する牛がない(;_;)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 20:36:32.45
>>321
すみません。質問した者ですが、肥育と繁殖の意味が分かりません。
姉から聞いた話では、彼氏の牛には種付け?と言って獣医さんが来て種付けをするらしいです。
そしてその子牛を売るのが主らしいのです。
それは繁殖?になるんでしょうか??
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 05:32:20.52
繁殖50 俺の地域では大きい部類 繁殖農家は少なくなってきているので
子牛は高値が続いている 二人三脚で頑張れば最低でも年間売上50万×40頭=2000万
そのうち7割経費かな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 17:55:27.54
>>332
という事は手取り600万位残るという事でしょうか?
まぁそれでもリスクや昇給無しって事を考えると安いと思いますが、今後TTPの影響など考えたらどうなんでしょうか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 20:42:05.71
>>333
姉本人が相手に詳しく聞けばいいだけだろ?
マジウザイ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 21:47:25.50
>>333
そこまで慎重に考えるならやめたほうがいいわ
会社員だってどうなるかわからん時代に

公務員に嫁げばいいよ

てか、姉じゃなくてそれあんたの置かれてる立場じゃないの?もしかして
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 19:55:38.23
徳悠翔肥育そろそろ出てますかね?もしかしてA2でてたりして?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 00:37:03.60
去勢平均77万!裏山
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 20:02:12.97
今、幸紀雄の種は買いですかね。。。受胎率悪いとも聞きますが。。。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 22:54:16.40
8と12では天と地?でも今はA3でも2800円とか高い
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 12:55:38.50
お祭り騒ぎ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 14:38:51.34
トクユウショウ、サキオ使いもんになるのかい?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 14:53:01.24
>>343
但馬牛
神戸だけ少し高い
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 12:49:24.82
高百合てMSHR?
使ってみたいんだけど…
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 09:24:31.11
いまどき、但馬系なんて流行りもしないよな
日本全国鹿児島・宮崎このまま老人達が辞めて行って行き着く先はどこだろう
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 20:01:47.73
九州枝肉共例会の結果を御存知の方、教えてください。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 16:09:27.79
久母体はすげーな!!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 19:50:31.86
353 見ることができませんので上位だけでも 表示できませんか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 22:04:35.67
これからは短角、あか牛ブームだからな
黒毛信者は恥かくよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 05:12:51.72
はいはい。あかうしあかうし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 05:36:45.41
あか牛といえば阿蘇だよね
脂ぎっしりの黒毛より好き
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 07:59:38.45
短角無角の赤味が柔らかい肉はいいと思うけど
それを理由に黒毛輪種に因縁付けるのは発想が子供過ぎるのでは?

黒毛輪種より良いと思うなら海外で売ったりすればいいだけ
何のために同じ農家同士争う必要があるのかわかりません
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 12:46:20.69
だから黒毛和種専用スレ作ったのになんで
和牛畜産スレに黒のこと書き込みに来る奴がいるのか?
スレ無駄臭いから移動してくださいな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 19:00:49.92
なかよくしましょ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 20:50:20.31
>>356
うちも無角、レッド牛付けてるよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 04:53:17.90
どっかいけ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 12:06:18.90
黒毛和種→ご存知霜降りが有名で特に但馬系は素晴らしい霜降りになる
褐毛和種→黒毛和種に比べると霜降りはやや劣るが、肉の旨味がある
ただ高知系は黒毛和種に匹敵する霜降りになることがある
短角和種・無角和種→霜降りにはならず赤味のみで輸入牛と同じ肉の旨味に特徴がある
ホルスタイン→霜降りにならず肉の旨味もあまりない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 12:14:01.15
褐色のいいところは脂が少なく、赤味が柔らかい事
ただ黒毛和種の脂はオレイン酸が多く含まれ動脈硬化や心筋梗塞の予防にもなるため

黒毛和種の脂は不健康と言う、嘘を馬鹿みたいに信じてる馬鹿がたまにいる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 12:25:47.09
高齢者が飼うんなら大人しい褐毛の方が飼いやすい気がするけどな
褐毛の一貫は儲からないんですかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 13:08:26.07
褐毛は儲からない
儲かるようだと飼う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 18:19:18.90
褐毛和種は健康的な牛肉だよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 19:57:30.13
牛肉枝単価上がって来たね・・どこまで上がるか楽しみ・・・
神戸A33000円台A22800円台は、凄い 和牛=神戸ビーフ世界認知?!
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 23:13:37.26
>>369
セリの子牛の価格も去勢平均71万超えよ
でもうち出荷ないあるよ
牝ばかりあるよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 03:14:14.65
裏山あるよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 07:34:10.92
保留するあるよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 09:39:54.53
うちも三連発牝ある
近所は七連発牝ある
一頭は雄九連発続けたのに牝初めてあるよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 15:14:03.44
無角和牛に興味ある
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 16:51:04.79
無角と高知系土佐あか牛は超希少種だからな
是非とも増やして欲しいわ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 18:03:25.29
徳悠翔終わったな
寿勝平も安忠喜も 道連れ
夏秋花と徳久福は 空中分解
久富福と直太郎は論外
被害者続出
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 18:07:03.28
全部 ハズレか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 21:21:28.42
当たりばっかりじゃつまらんあるよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 01:05:26.67
昨日から 全国各地で放出が始まり、500円セールw
聖と諒も見切り品確定www
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 04:48:15.85
幸紀雄は?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 06:58:30.49
大丈夫あるよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 10:24:57.61
ないあるないある
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 13:07:39.24
徳悠翔
どんな感じだったのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 22:36:35.49
これからの時代はあか牛
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:32:48.19
あか牛って165-9の事だろ。
安糸福 安福久もあか牛だろ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 05:20:45.24
そんなに悪くないぞ!
悪いんじゃなく、普通
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 07:50:59.41
デカけりゃそれだけでいい時代だよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 09:20:37.41
あか牛や短角をもっと評価せよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 16:40:32.32
雑草対策の放牧を兼ねて赤牛の一貫10頭ばかりヤリたいが
高級部位は確かに美味いが枝肉となると利益の出る値段で買ってもらえるか疑問なのよね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 18:14:58.32
放牧って冬の雨の日も夏のかんかん照りも牛さんなんともないんですよね
すごい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 06:14:30.36
黒毛和種の肉が脂っぽくて不健康とか言って
褐色の方が良いとか言う奴いるけど

そんなに黒毛和種批判しても、黒毛和種は衰退するし
外国からどんどん赤味の肉がたくさん入ってくるから安心していいぞ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 07:32:39.04
黒毛を叩くんじゃなくて
アカ牛のいいところをどんどんアピールすれよ
もちろん、生産者が集まるこんなスレじゃなく
一般ユーザーに
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 13:32:40.88
ここ、黒毛和牛のスレだったのに・・・・・なんだよ!!
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 14:09:35.44
前にナンハンフーズ 十勝営業所のやつが赤牛、赤牛と騒いで煩かったからな
お前は後任者か

プロミス 神内和牛赤と一緒に沈んでいいよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 16:36:36.27
サヨナラあかうし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 08:19:39.25
B2が2959円でA5が2182円、但馬牛高すぎ
A5は他府県だろう
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 13:28:55.98
あか牛って実際美味しいのか?
ホルと違い有るのかな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 13:41:18.72
ふぐしまのあかべことは違うのかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 19:19:36.80
赤牛に黒毛掛け合わせたのが

漢方牛、
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 07:03:41.63
褐色無角の場合は外国産牛肉よりおいしいって売り出したら
価格競争を外国産牛肉にしなきゃならないから

馬鹿みたいな間抜けな宣伝文句でも、黒毛和種より美味しいって言わなきゃならないんだよな

かわいそうな話だよな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 22:11:01.53
赤毛と外国産を食べ比べされたら品種によっては負けるからでしょ
黒なら互いに売りが違うから勝ち負け付かない
それでも個人的には黒A2の方が美味しいと思うが
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 23:08:15.33
>>407、406
確かに、
間違い無いですね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 00:23:48.56
つか赤の場合、肉質の問題で美味くなんないから餌もそれなりでしょ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 05:51:59.03
美味しかったら黒毛並みの価格に成っているよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 17:38:55.94
【栃木】トラック2台が衝突 1人死亡 積み荷の和牛が路上に散乱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413427271/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000031-mai-soci
16日午前5時40分ごろ、栃木市小野口町の東北自動車道上り線(栃木インターチェンジ−岩舟ジャンクション間)で、
大型トラック(13トン)が中型トラック(4トン)に追突した。栃木県警高速隊によると、中型トラックを運転していた男性が
約2時間後に搬送先の病院で死亡した。大型トラックの男性もあばら骨を折る重傷、中型トラックに同乗していた女性も
負傷しているとみられる。

 高速隊によると、中型トラックは茨城県の牧場から前橋市の家畜市場に和牛17頭を運んでいた。牛の大半が死んで
路上に散乱した。この事故の影響で16日午前11時現在、同区間は通行止めになっている。現場は片側3車線の直線。【猪飼健史】

http://gyazo.com/89780519678b5aef0e58cefc3782f118.png
動画
http://youtu.be/3EonLTGSpnY
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 13:59:03.54
また子牛が減って高騰する
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 09:24:55.19
アイボメック、トロピカルは授乳の母牛に塗布しても大丈夫ですか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 11:55:40.03
お産前にしかやったことしかないからわからんなぁ、たぶん大丈夫でしょ
名前忘れたけど乳汁移行しない似た薬あるので心配ならそっちを使ったら?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 12:21:21.09
ありがとうございます
開封して消費期限切れてるので他の薬は
考えていません
10日ほどしてから塗布します、15日生まれました
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 09:58:22.90
やっと雄生まれた
75万で売るぞ、この相場、たねも血統も関係ない
増体あるのみよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 18:58:23.20
75万行く去勢ってどんな血統なんですかね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 19:26:21.35
平均72万やから体重そこそこあればだいたいいくねん
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 15:07:31.83
久×久もあり
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 16:56:09.09
>>427
俺もやりたいけど赤毛因子調べてからじゃないと踏ん切り付かなくて
そもそもどれ程のメリットがあるのか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 06:20:24.53
誰かやらないかなーと思って書きました!!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 00:42:13.94
>429
既に間違って1頭家にいる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 11:22:03.54
きんこうけいすうどれくらいになる?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 23:34:54.96
>431
願い虚しく直ぐに出産予定リストに追加されたのでした。

>432
あほくさいので計算する気にもなりません。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~nikugyu/kohai.html
を参考にどうぞ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 09:40:03.62
26くらいなら大丈夫
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 20:41:41.77
心配ないさ〜
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 17:14:19.94
近東どやった?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 23:35:18.42
阿蘇山噴火で熊本のあか牛がピンチだー
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 10:05:41.25
マグマ噴火だからな…
牛さんどうするだろう
あか牛は貴重な品種だから守ってあげて欲しいな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 19:23:33.67
大丈夫だ平成に入っても噴火あったし、何とか慣れで乗り越えて欲しい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 22:21:25.22
大規模になりそうで怖いなあ…
早く牛さん避難させて欲しいなあ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 11:11:52.98
黒毛なんて要らないんだよ
今の時代あか牛だよあか牛
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 13:09:42.50
またバカ牛の書き込みか
疲れるな

バカ牛の血統とか飼養の仕方とかなにか書き込めよ
バカの一つ覚えみたいに黒貶すことしかかけねーのに
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 15:52:59.23
九州の市場に影響が無ければ良いんだけど・・・
頼むから東北には来ないでくれwww
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 16:08:53.21
そういえば東北いえば放射能だけど福島と宮城はどうなんだよ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 20:01:50.16
東北は生体検査まであるからな
放射能検査してないところの方が心配じゃね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 19:24:41.23
東北の次にヤバいの北関東だよな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 00:24:39.10
黒毛って気持ち悪い和牛だよな
脂ばかりで不健康
でもあか牛や短角牛は赤味主体の健康和牛
同じ和牛でも健康か不健康どちらを選ぶか一目瞭然(笑)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 04:56:56.41
またハンナンフーズ十勝の営業だろ
どちらが選ばれているかって黒毛和牛が売れているからな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 06:56:04.16
あいかわらずだな
あかうしがいいならそれの細かい話を書けばいいのに
黒と比較してしか書けないなんて朝鮮人みたいだな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 07:39:59.75
黒毛の脂が不健康って言ってる人を完全論破する事できるよ

オレイン酸の働きによる効果が科学的に証明されてるから

それを言ってやれば、一発で黒毛の脂は不健康なんて言えなくなる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 19:46:18.24
あかうしサヨナラ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 02:46:35.79
そんなことより阿蘇のあか牛が心配なんだよ
助けて欲しいわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 20:35:04.18
阿蘇はそんなにひどいのか?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 19:26:38.48
黒毛は他の和牛の伝統を壊す悪い和牛だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 19:47:43.85
ナマポ乞食が牛肉が食えないから
赤牛赤牛わめいて僻んでんだろ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 21:24:27.19
いけだ牛なんて伝統でもなんでもないから、ハンナンフーズの営業よ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 23:18:23.46
あか牛は黒毛のライバルだからな
だから因縁が深いんだよ
でも黒毛は確かに重いな全部食べれなかった
あか牛は意外と脂のってるわりに重くなかったし全部食べれた
黒毛は柔らかいんだけど脂はくせ者だわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 08:16:16.63
黒も褐色も特徴的な方向性のある農産物なんだから一々ライバル視しなくていいのでは?
黒毛を敵視しないと、存在価値が下がるわけでもあるまい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 07:52:23.06
だってハンナンの、いけだ牛販売だから黒毛より美味いと書いておかないと売れないだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 01:45:43.58
熊本旅行であか牛食べたけど絶妙な味だったよ
黒毛なんて単なる脂の塊だしあんなの食えないわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 03:02:44.40
赤牛が良ければ自分で売り込みかけたら?
ネット弁慶も大概にしときなよw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/13(土) 02:35:01.58
赤牛屋さん出て行ってよ!!!不快!!!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/13(土) 08:23:51.45
チョ〇が赤牛とか言ってんだろ
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 15:55:48.56
【国内】「年収2000万円以上の方対象、貧乏人お断り」のローストビーフ・・・熊本・赤牛のPR狙ったものの、まだ売れず★2 [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418452944/l50
0469名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 21:16:39.37
世間じゃ結局褐色のレベルはこんなもんかって状態
どんなに黒毛より旨いってココで騒いだところで世間は変わらん
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 04:16:47.67
>>468
このスレッドでなんか反論書いてこいよ
と、赤毛バカに言いたい

ローストビーフ売ってる奴も赤毛ステマも似たようなやつなんだろな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 21:39:53.28
褐色を美味しい美味しいといって
黒毛を不味いと言ってるお客様は

年収200万以下しか居なかったッて事でしょ

年収なんて気にしないで、好きなものを食えば良い
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 08:13:16.59
以前から熱狂的な黒毛アンチ&褐色ファンがいたのに

このローストビーフは全然売れないらしいね

なんで?ブログで散々黒毛不味い褐色美味しいって言ってた人買わないのかな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 02:21:21.38
ヤレヤレ黒毛信者の阿呆どもが僻んでるようだな
脂だけしか取り得のない黒毛より肉の旨みたっぷりのあか牛様の方が旨いに決まってるだろうバカ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 08:41:52.01
褐色は別に悪くないけど
下品な言葉は価値を下げる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 10:01:59.81
だいたいをもってここには黒牛生産者が書き込んでいて
黒牛信者が書き込んでるわけじゃないのに

生産者じゃなくて消費者に向けてアピールすれよ
黒牛ディスるのも消費者に向けてやれや
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 19:21:01.36
ハンナン十勝の脳内では黒毛って、F.1やアンガスの事なんじゃないのか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 23:09:30.10
北海道は黒毛、褐毛、短角の3種類味わえる唯一の都道府県だよな
黒毛は白老 平取 十勝 富良野をはじめかなり数多く銘柄あるし、褐毛は池田 はこだて 神内 短角は北十勝(足寄) えりも
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 10:17:39.67
最近はあか牛より短角牛の方が注目されてるからな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 11:04:47.02
チョンは赤牛がお好きなようでw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 12:10:13.36
黒毛は不味い
これは事実
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 13:37:31.20
↑貧乏チョンの負け惜しみにしか聞こえないなあw
アホは安モンの廃用牛の牛すじすら買えないんだろう?
ナマポ乞食の革命烈士とやらw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 23:37:29.83
短角牛ってアメリカンビーフやオージービーフに近い肉質なのか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 07:29:11.05
キメが粗いし皮下脂肪が厚いからな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 10:02:04.51
東北の短角は赤味だけど、肉は柔らかいって聞いた
九州のあか牛?はしらね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 10:44:19.73
牛肉を食べ比べたことも無い貧乏SNEPが
なんか言っているようだ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 11:31:16.79
聞 い たwwwwwwwwwwwww
廃用牛の牛すじも食えないSNEPおちぶれっしの悔しがりw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 16:54:55.34
アメリカンビーフも皮下脂肪多い肉質だから共通してるよな
霜降りじゃなく赤味だし
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 18:22:08.24
あか牛を大事にしないとダメだよな
黒毛なんてなくなればいいのにな
畜産界のガンだし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 18:54:01.19
ワタミは北海道の弟子屈であか牛(褐毛)と短角牛を飼育してるみたいだな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 18:55:22.45
↑畜産農家の補助金を妬むさもしい牛肉を食べたことのない
チョンSNEPおちぶれっしの悔しがりワロタ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 19:15:22.31
訂正@497
>>495
畜産農家の補助金を妬むさもしい牛肉を食べたことのない
チョンSNEPおちぶれっしの悔しがりワロタ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 20:35:46.79
短角牛の昔からの主な産地
岩手→岩泉、二戸、久慈山形
青森→七戸
秋田→鹿角
北海道→襟裳
最近では岩手の盛岡や北海道の足寄などでも飼育してる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 00:25:15.28
青森の八甲田短角牛は一時4頭まで減って消滅しかかったよな
粗食で濃厚飼料を必要としない牛で放牧に適している
しかも放牧中に自然出産までできてしまう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 21:15:24.46
黒毛は10年後必ず滅びます
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 13:30:20.86
短角は産地よって肉質やサシの入り具合が異なるらしいよ
短角牛は普通夏山冬里だけど岩手の山形村にある田村牧場は冬でも放牧させてるから他の産地よりサシが少ない
冬も運動するから赤身が多いとのこと
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 22:27:23.42
北海道は唯一短角和牛が増加している
えりも、足寄の他に旭川江丹別や積丹などでも導入されている
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/28(日) 00:28:11.87
今だけだよ。
きっと、
増加して肉安くなって
さっと引いていく。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/28(日) 07:25:09.67
そんなに簡単に増やせるかよ。胡散臭。
自然交配維持するには50頭は必要。
おまけに遺伝資源として種雄牛を還元できない隔離コロニーはほぼ価値ないよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/28(日) 15:34:54.19
短角はもっぱら自然繁殖頼みだからな
数が増えるには全く食べないとかじゃないと無理だろうな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 01:04:27.29
短角牛は赤身の和牛
将来霜降りの黒毛和牛を脅かす存在になるよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 13:22:31.42
想像がつかん
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 22:37:42.47
JapaneseShortHornくらい山地で育つ肉牛て世界的にも珍しいのかもね。
山歩きではJapaneseBlackも負けないかもしれないがw
無角褐毛はアイデンティティーに悩むが
世界相手の黒毛と国内プレミアムの短角は棲み分けて仲良くやってくよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 13:17:32.13
無角は数が少なすぎて全国展開どころじゃないんだよなー
土佐系褐毛も数が限られてるしな
熊本褐毛は短角ほど人気ないしな
その点無角ほど数は少なくない短角ははっきりと黒毛との差別化ができてるよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 00:05:50.99
同じ和牛でも日本特有の霜降り黒毛と欧米型の赤身短角とあってなかなか面白いな
世界の牛肉の常識は短角だけどな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 08:55:39.53
黒毛なんてクソじゃん
脂を生産するメリットなんてないんだよ
あか牛は畜産の救世主さ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 14:49:15.54
そういえば年収2000万の人限定のローストビーフってどうなったんだろう
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 18:18:38.92
ここのアホと一緒で反感かうだけでイメージダウンで終わった
牛飼いや肉屋でもない知識ないのにあか牛や短角を妄想で語るだけだからな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 08:25:59.45
黒毛育てるより短角育てた方がコストは安いのかな?
黒毛は餌代高そうだし、年中牛舎だから主に濃厚飼料でしょ
短角は冬を除けば放牧で餌は牧草だから飼料代はかからななさそうだし
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 09:29:47.26
畜産のこと知らないなら書き込むなよ
草地は放っておいて勝手に生えてくるもんじゃないんだよ
草地のみで育てるならそれなりに管理必要だし
短角増えれば草の量も必要になるし

バカみたいなネガキャンいい加減にやめろや
ここじゃなく消費者のところで書き込め
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 13:08:27.00
>>518
牧草栽培のコストなんか知りもしないSNEPアホ烈士
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 19:19:40.13
放牧は子牛と母牛だけって知らないアホなんだろうな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 19:20:09.50
グラスビーフは結構臭いがキツイ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 19:53:02.32
通ぶってる奴って
その臭さが牛肉らしくて美味しいって言ってるけど、豪州も米国も最高グレードの肉は穀物中心の飼料で育てた臭みの少ない肉なのにね。
臭さい放牧で育てた牛なら安い豪州産と変わらないから、豪州産買う
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 23:28:41.43
黒毛農家の阿呆どもは短角やあか牛バカにするのが得意だな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 00:24:57.81
何を悔しがってるんだか、エア畜産農家を演じてるSNEPは
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 01:23:35.03
悔しがりにつくレスないのになー
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 05:33:43.06
短角やあか牛バカにしていないよ
知ったかぶりで見当違いな事を書くバカをバカにしている
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 09:04:44.73
>>526
毎度恒例の負け惜しみか?エア農家チョンw
自分の巣でやれやw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 20:17:20.91
和牛は全体的に融点低いよな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 22:18:02.36
くたばれ黒毛和種
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:06:59.24
そんなに気にしなくても後10年もしないうちに
黒毛の農家は今の1/10になる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:13:27.19
>>531
悔 し さ に の た う つ 
S N E P チ ョ ン = エ ア 農 家 w w w
くやしいのうwくやしいのうw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 21:22:21.82
H27.01.09青森市場 
去勢 百合茂×安福久×勝忠平 第3産子(兄弟A-5)
291日令 345kg 1,387,000円(税抜き)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 19:01:44.78
あか牛最高
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 02:28:10.68
あかうし最強?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 13:15:41.30
韓牛のことか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 22:03:39.15
あかうしサヨナラ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 22:14:38.77
フォークリフト、来年から法律改正の対応で
値上げになるらしいよ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 17:03:13.52
>>538
あれって朝鮮牛とは違う品種なのかな?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 22:15:13.45
褐牛じゃなく黄牛だからな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:32:28.81
徳悠翔
成績まずまずな感じですね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 12:26:46.70
国から農業共済団体に毎年交付される事務費は385億円
共済加入等で農家から徴収するカネはそれ以上
その支払先は
農業共済団体職員の給料平均680万円、退職金の平均3千5百万円
理事会と総代会の認可を得て規則通りに支払っているだけです。

俺たち勝ち組に、なにか問題ありますか?

なかったら、ごまかさないで全頭加入しなさいョ!

農機具共済もよろしくネ!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 19:46:05.14
ちょっと意味を取り間違えてるかもしれんから確認
繁殖成績が良さげな母体の頭は何がいい?ってこと?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 20:02:23.95
そうです 私の地域は県平均より6日悪いんです 逆に分娩間隔が一番いい
地域はマイナス22日なんでなんとかしたいと思いまして
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 20:48:27.37
「発情来ない」と言われて獣医師が診ても繁殖障害ってのは3割程度、見落としがほとんど
発情のほとんどは夕方過ぎから夜間にきて翌朝には終わってることもある
朝発情なら次回発情も朝方というように牛によって発情する時間帯がだいたい決まってる
分娩後の初発が遅いのは分娩前の増し飼いが足りないかも
2回目以降の発情が弱いのも増し飼いが足りないせい
乳が少ない牛は頻繁に乳首吸われるので繁殖に悪い傾向
あとアドヘルスみたいな繁殖用の添加剤はバカにできない、というか割とためになる
分娩間隔を詰めるのは早期離乳が一番早い

って家畜保健所の先生が言ってた
種については有名な久を除けばあまり大差ない感じかなぁ… それはわからん
うちでは大人しい牛が成績いい傾向だけど有意差ってほどではないし、まず"大人しい"ってかなり主観入ってるからアテにならん
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 19:14:27.11
>>553
いや、主観じゃ無いと思うよ。
ウチでは6産以上での平均分娩間隔11ヶ月足らずの母牛が8頭いるが、みな人工哺育の自家保留で育った牛で、近くに行けば向こうからやって来るので、毎日暇さえあればペット感覚で弄りまくってる。

やっぱり懐いているというか、人が触れる事にストレスを余り感じないと言うのは大きいと思う。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 20:59:26.10
百合茂母体の懐き方は異次元。
本当に可愛い奴多い。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 22:58:17.72
高級アカ牛のローストビーフ売れたのかな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 18:48:59.21
何年前になるだろうか マクドナルドでマイアミバーガーを食べに行こうと
女房と話をしていた3月のある日地震が来て結局食えなかった
生まれた子牛に「まいあみ」と名付けた 楽しかったサバイバルゲームの日々
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 12:26:33.03
4年前の思い出
地震の後1週間ほど電気と水が止まったのでラジオを聞いていた
時計は必要がないので時計から電池を取ってラジオに入れた
アホな奴は20kmも離れたところに湧き水を汲みに行ったりした
スーパーは冷凍庫の中の溶けた食品を駐車場で販売していた 一律100円だった
並んでいた時雪が降っていたが高濃度の放射性物質が含まれていたらしい
でもラジオは給水車の情報とか行方不明者の情報ばかりだった
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 17:47:54.89
毎朝早く起きて火を焚いて湯を沸かしまずじゃがいもを茹でる
新聞配達の兄ちゃんに御馳走してからご飯を炊く
牛に餌をやり川から水を汲んでくる

ラジオを聴きながらそれで一日が終わる
着ているものにジャンパーを重ねてきて布団に入る
明日することが頭に降りてきて朝を待つ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 18:46:30.62
あの日娘の卒業式の日で会場のビュッフェの天井が落ちてやっと帰ってきた
混ぜご飯の予定が停電でカップヌードルになり次の日にガスで炊いたら焦がしてしまい
なめこの瓶詰めとか海苔の佃煮でご飯を食っていた うまかったが今食うとイマイチ
キャンドルライトはどのようにセットしようが暗かった
インテリアの石油ランプが役に立ったが余震が多いのでぶら下げないと危険であった

この生活は2週間ほど続く。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 02:24:55.75
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031301002154.html
TPP、日本が牛肉関税で譲歩 協定発効直後に20%台

環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、
日本が牛肉の輸入関税率を現在の38・5%から協定発効後すぐに20%台に引き下げ、
輸入が急増した場合に戻す緊急輸入制限(セーフガード)の関税率を
現在の38・5%から30%前後にとどめる方向で調整していることが13日、分かった。

セーフガードの条件をこの水準まで緩和しても
国内畜産農家の経営をぎりぎり守れると判断したとみられる。

米国が牛肉の市場開放を強く求めており、早期合意に向け譲歩する考えだ。

日本が米国に求めている自動車関連品の関税撤廃では意見が隔たっており、合意時期は見通せていない。

2015/03/14 02:00 【共同通信】
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 00:23:24.29
あか牛最高
黒毛は時代遅れだからもう数減らせよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 00:34:58.24
また赤牛バカが湧いているのかw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 08:02:00.11
ひたまん臭っさいSNEPいもれっしだな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 19:24:14.25
赤牛なくして畜産の成長はない
くたばれ黒毛!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 21:21:07.76
じゃあ頭数増やしなさいよ
黒は減ってんだよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 21:38:46.18
アカ牛の肉を美味しいと言ってる人は確かに居る
その人たちがアカ牛の肉を黒毛以上の値段で買ってくれれば良い話

アプローチする相手を間違えてるね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 22:15:58.78
また北海道のハンナンフーズ十勝が来たのか
池田牛が売れないのかな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 22:20:59.17
泣き叫ぶ赤牛バカw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 17:02:50.43
黒毛のどこがいいのかサッパリわからん
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 17:50:40.38
↑ただただ泣くだけw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 20:42:05.96
解らないなら解らないでいいと思う
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 20:54:02.72
アカ牛よりジンギスカンの方が美味しい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 06:36:48.92
経産と同じだろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 18:04:33.15
食べ比べてみたんかい?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 23:48:49.83
断然赤牛の方が旨い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 01:43:15.51
じゃあそれは生産者じゃなく消費者に伝えろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 12:48:51.10
ほんまそれ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 23:58:16.70
なぜ消費者に伝えないのか
伝えることができないのか
伝えたくもないのか?
伝える度胸もないのか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 11:50:01.92
だってひっきーでにいとのSNEP
へたれっしだもの
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 11:58:38.07
朝鮮人の大連投か
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 18:31:14.09
ハンナフーズって何?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 15:34:36.57
大阪の同和ハンナンフーズ
BSEの時、牛肉偽装で有名


前に、赤牛バカがUPした赤牛の牛肉の画像が北海道の池田牛
池田牛の取扱い業者が北海道のハンナンフーズ十勝
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 09:35:45.27
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 11:23:57.01
今の時代赤牛だよ赤牛
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 11:37:50.98
ま た 赤 牛 バ カ か 
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 15:53:28.90
スーパーで見るようにならんと
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 09:41:19.25
出荷前の去勢子牛がやや背持ちっぽい
修正は無理なんですか?
一度桶に突っ込み15分くらい身動き取れなかったのが原因かな?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 15:24:43.41
背中が盛り上がってる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 23:08:06.88
アドミックスとかにないか?
cowショップとか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 19:56:54.62
>>603
自分も一応ネットで調べてみたんだけど、バケツで乳牛用和牛用って表記がないんだよね
和牛用の乳首は哺乳瓶だけだし、そもそも乳牛和牛用でどう違うのかわからない
ミルクの出る量?柔らかさ?

まあ地道に探してみるよ。ありがとう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 21:03:16.17
和牛用の乳首はバケツでは見当たらないように思います。数年間酪農協の購買で扱っているものを使用していますがそれなりの飲みっぷりです。
ただ、新品はゴムが固く、バケツ飲みになれてない子牛は吸えたとしてもかなりの時間がかかります。
手っ取り早いのは乳首の乳口を少し切って広げれ飲めると思います。当然個体差がありので、早く馴れる子牛もそうでない子牛もいます。
乳口を広げると劣化は早いと思いますが、一頭の子牛分と思えば高い費用ではないと思いますよ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 22:15:51.54
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 14:41:23.15
アイボメック トピカル塗布してから4時間くらいで牛洗ってしまったのですが薬の効果なくなってしまいますか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 14:52:36.26
なぜ四時間後に洗うのに塗布したのか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 22:20:39.52
>>609
すっかり忘れてました
暑かったのでつい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 00:05:38.28
サイデクチンなら耐雨性あるから
だいじょぶかもねー
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 15:13:23.10
さき×ひさ×かつ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 18:49:11.53
慢性肺炎の落ち込み
先祖帰りの刺毛
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 22:13:13.47
オリーブ牛をアメリカへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035813171.html
オリーブの搾りかすを混ぜたエサで育てる、香川県特産の「オリーブ牛」が、今月アメリカで開かれる食品の見本市に
初めて出品されることになりました。
「オリーブ牛」はオリーブオイルをとったあとの実の搾りかすを混ぜたエサで育てる香川県特産のブランド牛で、
さっぱりとした味わいが特徴です。
これまでに、シンガポールやタイなど4か国に輸出されていますが、香川県や県内の肉牛の生産者で作る団体は、
輸出のいっそうの拡大を目指して、今月28日からアメリカのニューヨークで開かれる食品の見本市に、オリーブ牛を
初めて出品することになりました。
この見本市は毎回、2万人あまりが訪れる大規模なもので、今回はJETRO=日本貿易振興機構が会場に設ける
ブースで来場者にオリーブ牛をふるまうことになっています。
また、見本市の前日には現地の食肉業者などを招いてオリーブ牛の特徴を説明するセミナーも開く計画で、
関係者はこの出品を機に、肉の一大消費地であるアメリカへの本格的な輸出につなげたい考えです。
香川県畜産課では、「オリーブ牛がアメリカで受け入れられるかを見極め、今後の販路拡大にいかしたい」と話しています。
06月25日 09時14分
06月25日 12時57分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035813171_m.jpg
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 16:59:46.83
f- rss3 [25日 19:10]26 June 2015 4:10 am中国山地の耕作放棄地で牛の放牧
農家の高齢化や担い手不足などで、農作物の作付をやめた田畑、いわゆる耕作放棄地が増えつづけています。
こうした中、新見市の営農組合が、耕作放棄地での和牛の放牧に岡山県内で初めて乗り出しました。
のどかに草を食んでいるのは2頭のメス牛です。かつてこの場所は水田でしたが今では、牛たちがゆったりと歩き回っています。
牛の放牧を始めたのは新見市上熊谷地区にある潮営農組合です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150625_13.jpg
今月17日、組合が管理する1.2haの耕作放棄地に2頭の牛を放しました。
40年以上前から牛を飼っていた船越晶さんが世話係のリーダーをかって出ています。放牧された牛のおなかには赤ちゃんがいます。
来年生まれた子牛がオスならばブランド牛の千屋牛として、ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150625_13
メスならば繁殖用として販売することで営農組合の収入にもなるというのです。
耕作放棄地を囲む電気柵は、岡山県が、費用を一部負担するなど支援しています。
農業が抱える「別の問題」の解消にもつながると期待が寄せられています。
来月には、メス牛がもう1頭放牧される予定です。手がかからずに、荒地の管理と牛の育成ができるという取り組みです。
すでに、他の地域からの見学もあったということで今後、注目を浴びそうです。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 10:49:17.23
某オークションで短角種北海道産黒毛和牛とゆうのが出品されているんですが、
短角の黒毛って存在しますの?
混ぜたって事かな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 17:24:13.73
一般的に言われている黒毛は正式には黒毛和種と言う
つまり和牛は黒毛和種ではないという事
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 16:36:41.47
牛飼いさんはゆすりたかりの名人

先日、テレビ番組で宮崎県川南町の畜産農家(肉用牛肥育)尾崎宗春さんが紹介された。

尾崎さんは、毎年補助金等を数千万円以上受給。
尾崎さんは、2010年には被害額をはるかに上回る口蹄疫の補償金等を十数億円むしり取りぼろ儲け。

尾崎さんがむしり取った補償金の原資は災害対策のための予備費。予備費は本当に困っている人を助けるための財源であり、私腹を肥やすためにだまし取ってよい金ではない。

尾崎さんは自身がホームと呼ぶニシタチ(宮崎県最大の歓楽街 西橘通り)で豪遊し、美女にかこまれ、
「悔しかったら、牛を飼ってみろ!」
と貧民を挑発。
http://twitpic.com/show/large/13dr05

補助金、関税、損失補償、燃料代還付金、所得税法人税住民税の免税など各種の利権のおかげで尾崎さんは金持ちなのだ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 21:38:20.11
http://i.imgur.com/YGib6Y9.jpg
両前脚が奇形です
肥育牛になれますか?持ちませんか
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 21:52:47.89
うーん
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 22:21:10.52
諦めたほうが間違いない
ということでダメ元で獣医さんにギプスをお願いしてみましょう
万が一がないとも限らない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 23:04:05.62
ゲヒルで報告したのがいたが散発するな。
遠位支持靭帯という奴が切れてます。
ギプスで持ち上げれば一次的に良くなるが結局南無三
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 20:12:26.96
黒毛なんて脂の塊
赤牛はヘルシーだから脂の塊よりいいぜ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 21:23:22.89
>>630
消費者に宣伝しな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:31:36.52
http://i.imgur.com/elavNS8.jpg
コンクリートにアンカーボルト打ち込んでるけど締めても抜ける
これで開ききってるんしょうか?
もっと広がるのですか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:36:54.84
これって打ち込むタイプじゃなくてコンクリートに埋め込むやつじゃね

http://www.okabe.co.jp/products/search/index.php?action=Index&;search%5BcategoryId%5D=5&search%5Bmode%5D=
ホールアンカーっていうやつじゃないとな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 22:00:38.69
>>634
打ち込むとは間違いでした
ドライバーで締めるタイプです
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 17:28:37.94
和牛の品評会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024469241.html
黒毛和牛肉のブランド千屋牛の産地として知られる新見市で、和牛の肉づきや体格の良さを競う品評会が開かれました。
この品評会は、和牛の畜産技術の向上を図ろうと新見市とJA阿新が毎年開いています。
28日は、新見市下熊谷にある肉用牛指導センターに、千屋牛となる子牛と成熟した雌牛、合わせて28頭が集まりました。
審査は子牛の部と成牛の部に分けて行われ、審査員たちが牛の体を触りながら月齢に応じた発育の具合や肉づき、
それに毛並みなどを評価しました。
28日は19頭が優等賞に選ばれ、このうちの13頭が、ことし10月に真庭市で開かれる県大会に出場することになっています。
審査長を務めた備中県民局農畜産物生産課の横内淳一郎さんは「新見市の宝である千屋牛を、この会場に来ている
人たちが力を合わせて盛り上げていくことが、ブランド化の推進につながる」と話していました。
08月28日 19時40分
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 18:52:35.45
稲わらに藻が不着している
絶対に食べさせるなと牛飼いの先輩に言われたので除去してるが
なかなか時間、手間がかかる
いい方法ないっすか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 09:33:37.32
食わすと、なにかまずいの?
カンテツなら半年以上寝かせておけばおkじゃなかったかな。
内地藁やらなくなって久しいので忘れたよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 19:23:53.15
IARSの犯人探ししないか
安美土井という話があるがそれならこんなに席巻しないだろう。
私は幸福三から出た菊美土井&熱土井だと思ってる
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 19:12:54.68
褐毛和牛の産地熊本が震災で大ピンチに陥っている
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 20:56:48.05
美津照重大丈夫かな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 20:59:12.17
美津照重大丈夫かな?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 21:35:27.81
>>646
値上がりするよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 13:34:40.79
赤牛を救ってくれ
熊本の赤牛は貴重なんだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 14:26:54.48
普段黒毛下げして
赤毛すごいだの最高だの言って
ピンチになったら助けてくれーなんだな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 16:42:40.29
牛舎かなり被害受けたみたいだな
死んだ牛もいたようだし
池田か木古内に牛預けた方がいいな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 12:16:53.85
ttp://i.imgur.com/RgfYWCI.jpg
これじゃぁ地震保険に入ってる人も少なそうだね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 22:18:31.61
酷い追い打ちだなー
地震の次は雨だもんな
熊本の黒毛とあか牛の被害が拡大しないでくれよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 14:16:00.82
乳牛も合わせると熊本震災で87頭の牛が犠牲になったよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 16:45:21.59
雨が心配
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 09:14:09.06
短角牛もかつて宮城・岩手の内陸地震に襲われて被災したけどな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 05:53:25.49
和牛界は黒毛1強だからなー
まあ土佐のあか牛や無角を除いてあか牛や短角が早い段階から評価されてたらもう少し頭数が多かったかもな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 12:22:20.94
そんなに草の豊富なところだらけじゃないのよ
離すところもないのよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 13:48:16.60
それならなんとかなるw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 21:50:48.45
短角は基本春から秋までが放牧で冬は牛舎だけど久慈の山形にある田村牧場だけは冬も放牧してるよ
だから田村牧場の肉は異様にサシが少ない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 00:34:23.58
黒毛はあか牛や短角とは違う飼料を与えるのか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 03:39:53.96
赤は知らんが黒はサシ入れるための餌だな
赤身主体にこれ食わすと肉が臭くなる
ホル肥育を短角スタイルでやれば相当いけそうな気配
熟成肉が和牛ブランドとタメはる時代だ誰かやってみ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:00:55.41
いろんなサイト見とるけど短角って意外とロース系やバラにサシが入るよな
やっぱり冬に飼料を与えてるから何だろうか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 13:31:17.51
食べて応援!年収2000万以下のカスには売らない超有名店を支援しよう!
ttp://roastbeef-kawazoe.com/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 14:50:17.35
これどうなったんだろう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 19:37:04.70
ほとんどの短角牧場は夏山冬里方式で冬は牛舎にこもって飼料を与えるからな(冬は牧草がないので)
だからサシが入ってしまう
でもその脂身は不思議とクドくないぜ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 19:45:30.79
短角に与える飼料は黒毛と違うけどな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 22:42:11.02
でもたまに飼料以外のものを与えてるよな
松阪牛はビールとか与えてるぜ
短角牛だと二戸で南部せんべいとか与えてるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 09:07:35.65
熊本地震以降あか牛妄は静かになったなあ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 08:16:14.99
黒毛の子牛価格が暴落中
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 07:11:04.94
共進会の高等登録親子2頭の区に出品するためにつなぎ、ひき運動
毎日してるけど他の仕事が中途半端になるね
でも来年の高等3代の区につながるので頑張っている
若メスや経産じゃ全然太刀打ちできないからね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 09:48:57.11
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 10:24:21.68
初めて熊本赤牛食べたけどなかなか旨いね

あっさりとした赤身でF1よりは旨い
でも旨味の濃さ香りは黒毛和牛に敵わない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 16:38:40.74
岩泉の短角牛が台風でピンチ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 18:21:41.18
牛自体は無事だけど牧場はどれだけ被害受けたか心配
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 01:23:38.87
交通事情は大震災より過酷だな
災害地は超有名田中牧場を筆頭に低投入山地酪農銀座だ
耐え難きを耐え偲び難きを偲びなんだが生きもんは背に腹を変えられない
フレコンヘリでエサぶち込んでくれー
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 17:31:07.38
岩泉の被害がヤバいもんなー
熊本の阿蘇より酷そう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 21:35:29.66
最近ホント災害多くない嫌だな
地球壊滅の前兆じゃないかと思ってしまう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 20:35:51.16
またまた熊本は被災するピンチ
今度は台風
あか牛もヤバい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 16:56:50.42
久慈の山形村柿木畜産が被害を受けてるね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:02:40.89
山に放牧した牛も見に行けないくらいズタズタな状態だとさ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:16:38.85
いわて短角牛の存続が危ぶまれてる…
岩手県では1600頭しかいないから今回岩泉や久慈山形が大打撃を受けてしまったから大変だよ
まだ阿蘇のあか牛の方がマシだと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 23:23:36.72
久慈山形町の柿木畜産はブログで牛の無事を載せてたけどな
ただ岩泉は山に孤立した牛が多数いるとの情報だし、死んだ牛のもいるかもな
無傷なのは二戸や盛岡だけ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 18:19:29.18
やまけんさんのブログで農家の人たちと連絡取ってたみたいだね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 20:29:37.81
不味い黒毛が災害に逢わねえのに何で少数の和牛の産地ばっか被災すんだよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 02:15:11.47
短角牛は岩泉復興の象徴になって欲しい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 05:10:05.10
奴らはタフだからな
秋市場には何気に華麗に颯爽に登場するよ
やっぱヨーグルトでしょう
これは一年はかかる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 14:31:39.18
短角牛の頭数が少なすぎるもんな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 16:26:43.14
まだまだ台風来そうだなこりゃあ
これ以上岩泉に来ないでくれよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 22:11:13.10
また岩泉に強い雨雲来そう…
まだ牛の状況がわからないのに大変だ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 16:43:05.22
十勝和牛もヤバそう
すでに十勝は乳牛がかなり殺処分になりそうだし…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 17:00:24.03
また大雨か
山に残ってる短角牛がどうなってるか心配
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 18:21:16.30
あか牛農家も震災のとき下敷きになってかなり死んだもんな
短角牛も流されたり溺れた牛もかなりいるだろうな
今年は畑作も酪農や畜産も大打撃だわ
希少和牛の生産者の離農が進んでしまうことが起きてしまうだろうな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 22:09:40.21
まだまだ被害増えるぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 23:05:05.84
災害で産業が廃れる時代なのかね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 07:07:04.14
短角牛が本気で心配だ
熊本赤牛以上の被害だろうな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 20:22:38.69
岩泉はホント悲惨だな…
マジで短角牛存続危機だわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 21:35:13.16
山に入れたら比較的被害が少ない二戸とかに預けてもらったらいいな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 07:58:19.52
もう21世紀何だから天気を変えれる装置ができればいいのにな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:06:13.15
おー!この略号縛りのスレタイ続いてんのか!
何の気なしに貼ってしまって後悔したけど強引に続けてくれてんのな
おれのアレみたく先細りな産業だけど、売れるものを作っていこうな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 13:02:09.81
黒毛なんて全国どこでもあるけど赤毛や短角は限られた地域や頭数しかいないからな
災害起きたりするとあっという間に存続に関わるもんな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 09:44:17.75
九州から繁殖肥育導入したいんだけど、大分ってどうなの?母久って少ないのかな?
それと隆茂38って玖珠ではたくさん出てるけどイチオシなのか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 17:09:26.75
黒毛は黒毛スレに池
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 19:59:14.38
大分県は久は多い。しかし38も多い。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 21:15:10.69
岩泉の短角牛の状況はどうなの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:53:37.02
現在の和牛頭数
黒毛→1570000頭
褐毛→26000頭
短角→8400頭
無角→180頭
黒毛断トツすぎる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 10:09:57.07
>>719
別だったのかスマンかった
と思ったが向こうで短角褐毛の話してたぞ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 21:46:53.09
>>723
20年くらい前までは短角だって4、5万頭はいたんだけどな。
大学教授や研究者、消費者に引っ掻き回されて今のようになってしまった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 22:22:33.74
これから20年でそこまで戻すよ
種を維持するために達成しなければならない
県の鼻垂れが足枷だろうけどね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 00:12:51.43
北海道のえりもは昔短角牛ばかり飼ってたけど多くは黒毛に切り替えてしまった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 00:08:03.93
昔からの短角牛産地
岩手→ 岩泉、久慈山形、二戸
青森→ 八甲田、十和田、七戸
北海道→ 襟裳(えりも)
秋田→ 鹿角
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 21:29:31.07
岩泉復興しないと短角牛が衰退してしまう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 14:42:28.10
但馬は知らないが竹の谷蔓牛や見島牛は外国産の血が入らない在来牛だぜ
0732
垢版 |
2016/09/18(日) 14:54:49.73
黒毛
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 09:47:45.00
黒毛は純血に見島牛や竹ノ谷蔓牛、但馬系統の蔓牛たちがいるのに褐毛や短角は純血いないよな
南部牛とかもう外国産と混ざったしな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 19:58:45.69
見島牛の肉はまさに黒毛和種だよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 15:24:46.98
なんか、真っ黒い短角生まれてるらしいぞな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:56:15.06
白い毛の短角とか神秘的だな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:17:58.08
おおジブリの世界ですがな
因みに粕毛と言う白毛が混ざる短角もいる
肉質が良いらしいがどんどん出現割合は減ってる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:16:53.78
短角牛は去勢よりメス牛の方が肉が旨いらしい
ただメス牛は繁殖用にしたいから短角牛の生産者は悩んでるとか
稀少種ゆえだな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:33:00.02
短角に限ったことじゃないだろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 18:37:13.65
稀少種はメスを繁殖に回さないと存続に関わるわな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:16:37.49
>>723土佐のあか牛(褐毛)は1620頭で無角より多いよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 20:57:03.99
短角や無角や外国産は黒毛とはまったく遠い肉質だけどあか牛は黒毛に近い肉質だよな
特に土佐のあか牛
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:14:34.47
おいおいまた台風があか牛や短角牛の産地に来そうだぞ…
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:30:39.43
何か嫌なコースだよな
九州北部の熊本や東北北部の岩手も含まれてるんだよな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 19:26:56.75
また岩手通りそう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 17:44:52.18
でも最近は、本州入ったとたん「温帯低気圧に変わりました。」
って多いような気がする。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 21:19:26.24
おいおいこれ以上台風来たら景気なんて良くならんよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 06:33:35.01
種類関係なく、牛高いな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 19:49:01.06
岩泉の短角は存続できるのか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 12:24:51.52
昨日、去勢した。
4頭分の玉を14歳の犬が盗食いした。
最近横になる事が多くなり歳とったなと思っていたが、今朝は以前の様に活動的に遊んでた。
牛の睾丸の凄さを感じた。
凄い漢方薬だ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 16:33:55.37
熊本は災難だなー
震災の次は噴火かよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 23:45:36.06
赤牛最高
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 17:31:27.38
熊本地震から半年以上たったが、復興の兆しはイマダにみえないな。
でも、がんばるしかない。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 10:58:55.48
先日、直に赤牛みたが、カワイイではないか。
子牛が生後30日齢くらいから大きくならないのであれば
ペットとしてほしいな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 12:00:54.51
んなもんムリだな。
1年もしないうちに体重400sの草だけでも7〜8s喰う牛に成長します。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 17:12:01.93
子牛見ると食べるのが可哀想になる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 11:47:53.30
短角と褐毛の違いはなに?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 11:11:40.86
角が短いか長いかじゃねーの
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 22:55:25.86
短角っていうけど全然角短くないぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 16:19:57.18
短角喰ったけど旨いな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 18:43:31.50
韓国、鳥インフルエンザ流行の恐れにより百万羽の鳥を殺処分しまーすwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479978958/
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:43:18.51
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:43:43.17
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:43:56.52
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:44:13.54
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:44:25.29
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:45:25.43
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:45:37.90
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:46:10.47
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:47:43.67
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:48:20.56
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:48:33.88
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:49:23.02
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:33:24.97
岩手の黒繁殖です
牛小屋作成だるい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 14:42:54.07
牛飼いのほうが、出稼ぎより稼ぐでしょ!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 18:45:30.10
出稼ぎする暇のある牛屋は
出稼ぎで稼いでその分以上に損してそう
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 08:29:09.11
DAYONE.
しかも、出稼ぎ中に分娩させるヤツもおるがな。
回りにも迷惑だよね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 00:10:31.65
モーリング
税込一箱 2,400円で販売中
よろしくお願いします!!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 16:57:21.14
安!
メーカーつうか取扱店どこ?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 10:02:06.68
バブルはじけるオレ予想:平成30年7の月
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 11:56:41.30
まずは肥育屋大手のどこか弾けてからでないの
んで老人どんどん廃業してもとに戻るんでないの
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 12:12:50.80

事件番号 平成18年(わ)2114
さいたま地方裁判所
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 09:44:38.00
>>786
案外、いい線いってるかもね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 10:59:18.79
このスレ、地味にススンでるな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 22:15:40.40
短角牛好き
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 15:12:47.84
オレは両方好きだよ
霜降りと赤身がはっきりしてて味もそれぞれ特色あるしな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 19:50:08.19
サシ入る黒いてこそのナチュラル短角だもんな
すき焼きは黒
短角はローストビーフだ
短黒はステーキだね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:47:03.26
真逆の肉質の黒毛と短角
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 14:39:25.75
あか牛の方が旨いから
黒毛なんて吐き気がする
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 16:44:24.96
短角は肉味、黒毛は脂風味を味わうモノなり
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 07:27:34.58
和経肥育サイコー
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:34:03.15
短角は肉の旨味が半端ないぞ
脂身もコクあるしな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 23:05:55.16
黒毛→霜降りという色分けが出来てる
短角→赤身という肉で色分けが出来てる
あか牛→肉質が霜降りと赤身の中間で中途半端な感が否めない
無角→絶滅寸前
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 01:20:00.76
>>803
あか牛は、熊本系と高知系で分けないと。
この二つは全く別の品種だし登録団体も別々。
サシはどちらも2、3等級中心ながら熊本系はB等級が多く、高知系はA等級が多い。
どっちの肉も何度か食べたが、高知系は脂質も良いし肉に甘みがあってマジで旨いよ。サシの少ない黒毛みたいな感じ。問題は頭数が少なすぎること。
熊本系は外国産の赤身肉に近いイメージかな?
あくまで個人的な感想だけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:38:13.64
土佐のあか牛は無角よりは多いけどな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:11:35.88
無角は数増やせ
赤身は短角がいるしな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:04:47.71
黒毛のスレに行きなさい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 08:32:38.70
あるよ、美津福。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:58:46.29
>>808
百合白清2がET。
平白鵬の兄妹が繁殖として岡山に入ってるのはなぜ?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 22:26:42.46
黒毛なんてゴミだよ
世の中あか牛に変わるよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:18:27.26
>>814
いつころ?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 13:08:22.53
もう霜降りだのサシだのの時代じゃないよ
黒毛は減らして赤牛を増やさないとダメなんだよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 17:58:29.76
無角和牛って絶滅しそうなのか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:24:08.49
無角は山口県しかいないし200頭以下だからほぼ流通しない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 10:36:31.21
純粋な赤身の和牛は短角和牛だよ
無角和牛は黒毛和牛の血統入ってるから若干脂っこい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 07:49:38.54
あか牛最高
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 23:39:09.56
素牛高騰&#10145;肉牛弱含みのコンボで肉牛農家は大打撃と予想

ここ数年で参入してきた企業畜産が打撃を受けて撤退してくれれば
素牛相場も適正に推移するのでは
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:11:45.41
あか牛の時代だな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:28:57.94
またあか牛れっしが涌いているのかw
黒毛和牛にせよあか牛にせよ
牛肉すら買えない乞食が何言ってんだかw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 20:26:48.50
NHK見てる
岩泉の短角牛大変だよね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 20:46:24.93
あー見てなかった
再放送やらないかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 20:49:04.31
>>826
管理がいいんですね(笑)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:30:16.92
短角和牛は自然繁殖だから効率悪いんだよな
ちなみに黒毛和牛は人工繁殖
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:10:34.69
季節繁殖だから需要超えた時の値崩れ半端ない
繁殖率は悪くない
山に上がればほぼ初回で決まる
だから分娩が集中するんだね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:22:57.59
オス牛1頭にメス牛30頭放てばほぼ種付けできるとか
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 13:03:54.89
熊本も岩手も災害にやられたもんな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:46:37.98
短角と黒毛の与えるエサって違うの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:22:10.24
黒毛の場合は輸入物の濃厚飼料を与えてる
短角の場合は粗飼料が中心で国産の配合飼料も与えてる
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 16:19:08.64
黒毛の飼料は確かビタミンを抑えてるから出荷する前にはほぼ失明してるって聞いたぜ
人間にとっては旨い霜降りだけど牛にとっては大きな代償だろうな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 14:37:44.79
解ってない脳の止まってるバカが書いてんだろう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:53.13
>>837
クダラんこと書いてるヒマあったら>>838みたいに出荷に立ち会え!!
そすれば、失明しとる牛なんて ほっっっっっとんどいないことが判るはずや。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 16:42:30.00
3、4年前に、NHKで特集してたのを観たんだけど、岩手の短角牛は春先に山へ放牧して、雪が降る前に山からおろす。
交配も、自然交配みたいな紹介だったと記憶してる。
山から下ろして、肉用は肥育され、子牛はセリにかかる。
セリの期間は2日間(1年で)のみ。
ここまでが、テレビ媒体の紹介を記憶してる範囲です。

自分の目では、何度か肉牛市場で見たことがあるが、流通量が少ない割に、芝浦のセリでの評価は芳しくなかった。
赤身が脂っこいとも聞くが、自分の行動範囲では食す機会が無く、確認出来ないのが残念。
知らないから、それ以上にも以下にも言えないと思ってる。

だから、黒毛和牛を知らない畜産業者の書き込みが、消費者からは同列に見られるのが同業者として情けない。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 17:35:36.60
あか牛の方が旨い
野良の短角や脂の塊の黒毛なんて不味いから
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 18:44:36.13
>>842
それは良かった
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 19:48:17.90
>>842
誰に向けての発信?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:46:01.06
>>842
牛屋さんにそれアピールして
黒牛屋があか牛飼うんですか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:56:47.30
>>842
牛に罪は無いが
おたくは罪深いな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:18:11.41
あか牛好き
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 16:41:44.67
マジで黒毛に勝てると思ってんの?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 17:11:31.46
あか牛の事も、短角牛の事も見た事ないんですが、やっぱり肉の格付けは、BMSナンバー基準なんですよね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 17:50:00.42
短角は赤身、黒毛和種は脂質、あか牛はしらん。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 17:54:50.16
>>851
短角の赤身を計る規格は何があるのでしょうか?
黒毛和種の色味は、BCSナンバーなどがありますが。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 20:35:54.32
>>852
日本食肉格付協会の格付けは「黒毛和種取引規格」ではなく「牛取引規格」ですので、牛の格付けは品種に関わらず同じ規格を用います。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:10:48.01
>>853
なるほど!
では、単一規格のBMSナンバーで仕切られるのですね。

あか牛と短角牛と言う括りは存在する訳で、これらについて付加価値が加味されるのかな?

勉強不足でスミマセンでした。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:16:52.73
黒毛農家は癌
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:31:49.05
>>854
付加価値とは、売る側が付けるのではなく、買う側が付けるものです。
従って、買う側が産地や品種に付加価値を感じれば価値が高くなるし、感じなければ価値が付かないだけの話し。
それと、必ず格付けしなければならないわけではないので、格付員のいない屠畜場に出荷すれば、そもそも格付けされません。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 08:18:31.73
>>856
格付けしない事にメリットあるのか
マイノリティ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 15:39:54.81
>>857
格付けすることにメリットを感じないから格付けしないのではないですかね。
例えば格付けに関係なく1kgいくらで契約していたり、生産だけでなく自社で末端の小売りや飲食店まで手掛けていれば、格付けする意味は薄まる。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 16:47:09.57
>>858
二分体で吊るされて終わりの牛の事かい
切開面を見るに値しない、幼齢牛なんかは二分体で終わるが、他にはペットフード向けになるくらいの老廃牛なんかも二分体で終わるのか&#8264;

何れにしても、25〜40ヶ月齢で通常屠畜ならば評価対象だと思ってたよ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 21:12:31.14
>>859
格付けは義務ではないので、格付けするしないは処理場次第ということだと思います。
そもそも格付員が常駐するには取り扱い量の基準があるし、基準に満たないところは委託格付員の資格を取る必要がある。
まぁ詳細は格付協会に直接聞いて下さい。

いずれにしても、普段、格付員のいない処理場に良い牛を出荷しててたまに別の市場の共励会に出荷するとチャンピオンを取るという産地もあるし、
と畜だけ処理場にお願いして自分で高級デパートや高級料理屋に販売している生産者もいるし、ホルスタインの老廃牛を格付けする市場もあるし、
生産者、産地、市場によって様々ということです。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 10:40:57.67
860>>
松坂の一部にある様に、肉牛生体のセリで何千万円ってのもありますし、世は広いのでしょう。

>普段、格付員のいない処理場に良い牛を出荷しててたまに別の市場の共励会に出荷すると
>チャンピオンを取るという産地もあるし

たまに別の市場の共励会に出荷してチャンピオンとは、通例では有り得ないハードルの
高さをクリアしてるので素晴らしい枝だったのでしょう。
希少性を売りに、高級デパート・高級料理屋に販売との事なのでしょうか。

そのままの形態で、その市場は生き残っていけるのでしょうか?
輸出業者がワンクッションの為に使ってるのかな?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 19:08:37.36
あか牛が一番
黒毛死ね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:17:20.69
先日、あか牛取り扱ってるJAの担当職員に「あか牛の良いところ10コ言って。」と
お願いしたところ、3コ目くらいに『かわいい』が出てきて終わったぞ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 10:52:40.88
あか牛はたしかに可愛いな

格付って市場によって格差が大きい気がする
日格の職員さんの好みもあると思うが
近年はどちらかといえばサシは甘く見られる傾向

だけどあまけりゃいいってもんでもない
格付けいいのに値段がつかないと生産者の不満も出る
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 07:17:57.74
あか牛の精液ってどこでも買えるのかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 21:34:12.34
【民進党】玉木議員「実は、私の父と弟は獣医です。父は香川獣医師会の副会長。」…2011年のブログ [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495108293/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 08:23:14.24
>>865
熊本県のみでの配布のはず。
ってか、その他地域じゃ無用でしょ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 08:07:32.25
短角、早くレッドライン登録されんかな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:08:55.96
全協どや?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:13.12
今、1100坪くらいの農業畜産ができいそうな原野物件を購入しようか迷ってるのだけど
農業畜産プロの方にちょっと質問。

そこの仲介不動産屋さんの話しだと
前に暮らしてた人が牛舎として畜産をやってたから牛の畜産は可能と言われたのだけど
養牛が可能で
養鶏所や養豚はできません。と言われたのだけど
自分の中での匂いのきつさは
臭い
養豚>>>養牛>>>養鶏所と思ってたから養牛が可能なら小規模の養鶏所は可能だろうと思ってたのだけど

養鶏所が養牛より臭いってありえる??

それと小規模にやるなら自分の中での初心者畜産難度的には
簡単
養鶏所>>>養豚>>>養牛と考えてたのだけど

畜産業の方としては養牛がお勧めなん?
自分の中では小規模にニワトリ500〜1000羽くらいに超小規模にやって
多少農家畜産業として軌道にのることができたなら養牛(牛育成農家)をやってみようかなとは考えてたのだけど
いきなり養牛は恐い気がするんだな・・・・
大きさがニワトリとは全然違うし・・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:38.43
匂いに関しては風味が違うだけでどれも臭い
昔牛がいたとしても現在まわりに民家あるなら絶対に畜産はやっちゃいかん
クレーム来てそこでの営農が著しく困難に陥る
畜種は一概にどれが良いとは言えないがまず鶏屋に勉強しにいくのが先かな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:42:53.24
個人的には鶏が一番臭いと思ってた…
積んで堆肥にしようものならアンモニアで夏場は息できなるぐらい臭うしどうなんだろ
むしろ牛は全然臭わないと思ってる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 19:06:49.85
愛知県田原市で新しい和牛のブランドが誕生しました。
26日お披露目されたのは黒毛和牛の「伊良湖黒牛。」です。田原市の畜産農家が立ち上げたブランドで肉の最高ランクA5等級のみを厳選しました。
パイナップルの粕などの飼料を与え、より丁寧な飼育管理を行っています。26日のお披露目会では地元のホテルのシェフや卸売業者など約30人が試食し味を確かめていました。今後、年間500頭の出荷を目指しています。
https://www.nagoyatv.com/themes/nagoyatv_pc/news/image/toukai/Apd7704991308364583074.jpg
https://www.nagoyatv.com/news/?id=173641
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:28:36.97
 愛知県内一の牛肉の生産量を誇る田原市は、知名度アップを図ろうと、和牛の統一ブランドを、26日、立ち上げました。

 「伊良湖黒牛」は、愛知県田原市の畜産農家が育てた牛から最高級のA5ランクの黒毛和牛だけを厳選したもので、肉の柔らかさと甘みが特徴です。

 田原市は、愛知県内一の牛肉の生産量を誇り、7割以上がA5ランクに選ばれるなど高い品質を保っていますが、その一方で、知名度不足が課題となっていました。

 「伊良湖黒牛」は、今後、田原市内のレストランや、インターネットなどで販売されます。

https://www.youtube.com/watch?v=lJ8fuPvI23M
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00045176
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:06:56.97
ちょっとスレチですがごめんなさい。
乾草1tの保管スペースってだいたい何百センチ×何百センチぐらい必要ですか。
ベール25-30Kgだと人力一人だと積めても2段だとして・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:14:55.08
400×500だよ
4段積みで高さ1200位

1トンならパレット1個半
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:41:14.16
d。そっか、乾草自体を踏めば何段かに人力でも積めそうですね。
にしても場所とるなあ。
JAが「一車(d単位)」という場合、1tから買えるのでしょうか? 
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:23:49.82
>>879
普通は4t単位だろ

子牛市場開催日に市場でバラで販売している所もある
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:13:10.19
本線スレたつまで、こっちでやるか...
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:45:53.84
エコだね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:38:07.17
エコエコ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:38:27.62
>>886
さんくす!
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:26.60
見事にいきり勃った>>886
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:18:46.82
獣医のバカ息子早く辞めんかな。
農家のためにならんわ!
自分の考え押しつけても損さしたらあかんわ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:22:09.08
いうこときかない農家には、話の始まりにオヤジの名前だしたくらいにして話すモンだから
たちが悪い。

農家に違ってると指摘されると、あたかもコッチが言ってるみたいな顔してコッチ見る...

はよ辞め〜
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:26:33.47
短角牛って野良になれる牛だよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:50:11.39
黒毛って盲目の牛になるんだよな
短角は盲目の牛にはならない健康的だよな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 06:12:33.76
秋田の短角牛の産地は鹿角と東成瀬
青森は七戸と八甲田ともう1つか2つ産地があったはず
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:27:57.98
大不動
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 13:10:08.78
黒毛の産地は腐るほどあるけどあかや短角は減ってるからな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:22.02
黒毛の産地(ブランド)は北から南までまんべんなくあるもんな
一時期はあぐら牧場とかもあったし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:10:16.53
日本産牛の品種割合
ホルスタイン種43%
黒毛和種41%
黒毛和種とホルスタイン種の交雑種14%
褐毛和種1.2%
外国品種(アンガス種など)1%
日本短角種0.5%
ジャージー種0.4%
和種同時の交雑0.2%
無角和種0.1%
ブラウンスイス種0.1%
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:26:40.67
日本の在来牛は見島牛と口之島牛と竹の谷蔓牛と言われているが
但馬系の蔓牛もそうなのかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:15.91
やっぱ短角は岩手が多いのかな?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 11:22:34.00
見島牛とか口之島牛って肥育してるとこあんの?
ちなみに、喰わせてるとこあんの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:25.27
じゅういのむすこじゃま
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:38:15.42
すごくおもしろい副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

0PS
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:10:27.53
表だってないだけで、すでに入っているとは思うがな...
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:23:06.81
精液流出の犯人 大阪 焼肉や 前田
多分在日韓国人
さすがチョン
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:32.92
あかうしってA5あるの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:40:03.76
営業やってるが、赤牛全然値段つかんぞw
CMとかプロモーションがないとマジできつい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:27.81
短角よりさらにマニアックだからなぁ
赤身系は熟成するしかないか
原価安けりゃ歩留まり悪いのは我慢できるよね
入庫してから販路つなぐ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:43:32.64
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2116日 5時間 13分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況