X



【本田鈴木】軽トラックスレッド【三菱ダイハツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 20:53:21.86
軽トラについて語るスレです。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 00:20:44.20
軽トラ欲しいんだけどデブだからカーゴの方がいいのかな
軽トラのハイゼット、キャリイ、サンバーではどれが一番快適なんだろうか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 03:03:37.39
>>363
全文表示するとだな

>>若い女性層を意識してピンクなど鮮やかな車体色も用意する。・・・
ピンククラウンを買った人にはぜひ1台 だな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 23:26:55.71
シルバーは日給5000円じゃない
日額5000円で草刈りとか剪定をしてくれる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 20:50:59.19
アクティはなんでグレードによって選べる色が違うんだ?
UL付きにしたらシルバーが選べないから白にしたよ。
まあ、父用だし、近所に現行アクティ乗っている人がいないから良いけど。
フロントが開くとは思わなかった。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 14:07:11.79
アクティ
前開くのは良いが
バッテリー回りがバカ丸出しだから
評判悪い
軽のバッテリーは横にあるべき
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 21:26:24.63
現行アクティは、他社と同じく横にバッテリーあるよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/14(木) 17:32:22.84
軽トラから降りて立ちションしてたら、
誰も乗っていないキャリイのパワステが
クルクルと勝手に回った

怪談かよ!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 19:15:33.63
田んぼしてると服に泥や水が付着した状態で乗る事があるのですが
防水で汚れが染み込みにくい座席シートのカバーなんかいいの無いですかね
ずっと付けっぱなしにするつもりはないので脱着簡単なのが欲しいのですが
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 23:06:17.88
軽トラでドライブデートしてきた。
初なのでまだやって無い
車は問題じゃないよな
ブランクあり過ぎてドキドキだったわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 08:17:34.15
自分はハウス用ポリを張っている。
汚れが取れ易いから拭いてシート用クッションとか
背もたれからぶら下げるクッションみたいなのを使っている
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 19:27:53.17
新型ハイゼットトラックの新聞記事で、野菜を積んだ真っ赤な
軽トラの運転席に安倍総理婦人乗っている写真付きの記事を読んで
嫁が言った・・・・・違和感がないわ。(農家のおばちゃんとして)   
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 09:08:04.91
岩手の軽トラ市サミットで、スズキの鈴木修社長とダイハツの三井社長が揃って会場入りしてて、かなりビビったな…。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 14:28:47.51
2t以上のトラックでは昔からあったな。
伝達ロスなしてAT感覚で乗れるのはいい感じ。
これまで搭載されなかったのは何か問題があったのか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 00:17:24.13
旧アクテイ乗ってるが新型のカタログ見たらホイルベース短すぎて買うの止めた
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 07:32:47.05
>>399
同じく旧アクティ海苔。(バッテリー糞仕様)

アクティ、ハイゼット、サンバー=1900mm
キャリイ      =1905mm  で、ほとんど同じじゃないの。

いいなぁ〜、新しいの。
ウルトラロー欲しい、デフロック欲しい。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 09:38:22.02
バッテリのカバーって意味あるのかな?
ない方が点検、交換ラクでいいんだけど。
もし、どうしても必要ならピンの脱着のしやすいのにしてほしい。
(あと最近のクルマ全般だけど、オイル交換のためにアンダーカバー全部外すのも
堪忍しとくれ。ピンが多いし、とれにくいし、種類がいくつもあるし)
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 20:04:26.18
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)

本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「 大阪 」と「 発動機製造 」の、頭文字を組み合わせた「 大発 (だいはつ ) 」から。

現在はトヨタ自動車の「 連結子会社 」であり、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の「 過半数 」を取得し、同社の連結子会社となる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 19:18:42.45
ダイハツハイジェットは安くていい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:55:56.06
ハイジェットではなくハイゼット

なんでもミゼットの上位クラスだからハイゼットなんだとw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 20:50:47.59
昔のミニキャブは空車・雨天・舗装路で普通に発進するだけでスリップしたもん。
サンバー並みの後輪過重があったほうがラクだな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 16:05:22.72
OEMになる前の産婆4駆は
フルタイムだったからな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 19:32:06.06
ちゃうちゃう。サンバーはパートタイム。
フルタイムというか、リアルタイムはホンダやね。
ホンダ式は2駆にならんので、常時タイトブレーキ(つーんだっけ?)がかかって、
ハンドルが重くなる。
プロペラシャフトに常に負荷がかかるのでジョイントの寿命が短い。
パートタイムのほうがいいな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 21:36:31.66
サンバーはMTだとセレクティブMTで、シフトノブの赤いボタンで切り替えだった記憶が。
ATがフルタイムのはその通りで。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 21:48:48.91
キャリーのパートタイムの四駆って、ホントおまけって感じだな。
この前、少し雪が積もったんで四駆モードにしてみたが
滅茶うるさい。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 19:20:14.82
うちのサンバーちゃん、ドライブシャフトブーツ(フロント)が破れてるそうですよ。
外品の最初から割れてるやつ自分で付けようかと思うんだけど、かんたん?
グリスとか、なんか入れた方が良いと思うけど、何入れたらいいんだろ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 21:19:34.66
SSTないんだが、ドライブシャフトをデフから引っこ抜くのどうやったらいいんだろ?
ドライバでこじたら、いけるかな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 11:16:35.92
>>422
オレはブーツ破れたのを修理せず一年放置したら
摩耗して異音が出るようになって結局Assy交換で大出費になった(T_T)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 19:17:01.41
>>426
うひゃーそれだけはご勘弁
でも、破れててもとりあえず1年は持つんだな。
部品が来るまでしばらく我慢しててもいっか。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 20:04:37.44
今日やっとこさ片側だけブーツ交換した。
デフからシャフトが抜けないんで(スライディングハンマない)インナのボールジョイント
のスナップリング外して、ドライブシャフト外した。
やれやれ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 07:38:48.55
俺は知り合いに整備屋のおっさんがいるから何とかなったが、一人だったら大変
だったかも。
TT2サンバーの場合、ドライブシャフトのナットを外すのに30mmのソケット、
アウタジョイントを外すのにスナップリングエキスパンダが必要ね。
件のインナジョイントのスナップリングは薄刃のマイナスドライバ。
普通は、ロワーアームとストラットはボルト一本で外れるらしいんだけど、
俺の場合は固着してたから、ロワーアームとエンジンメンバの付け根、
ロワーアームとスタビライザのボルトを外したよ。

半割れ買えばそんな作業いらないけど。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 21:54:03.05
バンでデフロックついてんのかパートタイムのってないの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 19:23:38.55
頑丈だった三菱もスズキになってしまった。
最初のキャリーはシャーシーが曲がってしまった。沢山積むと”お尻フリフリ”走行で・・・・
三菱にしたら、スーーーーーっと真っ直ぐ走って快適だった。
まぁ、1t積んだ俺が悪いのだが。
三菱以外はデフロックだったよね、もうLSDは無いよね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 17:51:29.96
ホンダ、スズキ、ダイハツ3社だけになっちゃったねぇ。
サンバーがハイゼット化したのが残念。
残ってるメーカーではどれが一番良いんだろう?
スズキのAGSがカコイイ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 22:47:24.82
産婆の富士自社生産再開祈願上げ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 19:01:51.01
三菱よ!
おめいら、なにもキャリーそのままミニキャブにするなよ!
設計はおまいらがしろよ!
作るのだけ、スズキに委託しろや!
悪ティーもハイゼットもキャリーも気に食わん!
俺様は、おマイらが作ったミニキャブに乗りたいのだ!
おい!三菱どもよ!ミニキャブ再生産しろや!
わかったか!三菱どもよ!
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 22:02:54.13
2気筒のクリーム色のミニキャブ。
車体が丈夫らしく、最大以上積載しても安定して走行できた。
若い人たちは簡易舗装と言っても判らないかも知れないが、あの簡易舗装の傷んだ凸凹路面でもしっかり安定して走行できました。
スズキは前にも書きましたが、お尻フリフリでフラフラ走行でした。まるで違う走りでした。
もっとも、350Kgの最大積載以下ならスズキでも問題無いのでスズキが悪いわけではありませんが、そのくらい差がありました。
当時、脱穀した籾を運ぶのにどうしても過積載になったしまい、三菱の安定走行、車体の破損の心配が無いのは心強かったです。
欠陥騒ぎ後はメディアの報道の影響で売れなくなってしまた様だが、あれだけ叩かれれば改善しただろうから、しっかり自身で精査して良ければ買えば良いのにと思いました。
余談だが、ここまで報道の影響が出るとは全く予想外でした。
三菱製ミニキャブの復活を希望します。
最も、スズキが同等の丈夫なキャリーを出してくれても良いのだが・・・・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 23:20:01.42
>>438
ミツビシというと、むやみな軽量化でえらいことなったイメージ(申し訳ない)が浮かぶけど、
元々は頑丈路線だったんですね。
僕が昔バイトで行ってた会社でもミニキャブ使ってたんですけど、リアが軽すぎて
雨の日はまともに発進しないという状態でした。あの型だけだったのかな。
ミツビシはランエボ作るんだから技術はあるんだろう。がんばってほしい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 11:16:22.01
軽トラ買う場合最初はやっぱり新車買っといたほうが無難なんですかね

激安の奴買って自分で整備して乗ろうかと思ってたんですけども
最初からはやっぱ不安かなーと思って
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 14:31:56.94
そりゃまぁ、酷使されてるのはフレームからゆがんでるのとあるしなw
距離走って無くてもボロボロなのもある。
走行中にドア開いたりとか。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 20:00:33.10
>>441
急ブレーキ踏むような場面がなかったからよく分からないけどブレーキ性能の良いのは
どれなんだろう?
RRのほうがリアが滑りにくいので良いような気がするけど、FRあんまり乗ったことないしなぁ。

あと、降雪地でアクティ、サンバー(両方4駆)を乗り継いだけど、どちらも後輪が振り子
になりやすい。たぶん、前輪過重が軽いので前輪の牽引力より、後輪の押す力が強くなる
せいだと思ってるんだけど、FRだとどんな感じかな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 14:16:21.37
もう、実質
スズキ(三菱、日産、マツダの軽トラoEM先)
ホンダ
ダイハツ(トヨタ、スバルのoem先)
と3社のみか。。。

スズキとダイハツはもうやめて
三菱製のミニキャブとスバル製のサンバーの新作が観たいわ..
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 06:46:17.50
サンバー復活祈念揚げ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 06:50:37.72
>>449はダイハツOEMから自社製造の意味ね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 12:03:30.24
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)
本社は大阪府池田市。

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在は「トヨタ自動車の子会社」であり、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の「過半数」を取得し、同社の連結子会社となる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 02:51:31.25
落ちる直前

このスレももう役割果たしたのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況