X



粉砕機・チッパー・ガーデンシュレッダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
庭や果樹園の選定枝を安易に焼却する事が難しくなった地域は多いはずです。
そこで粉砕機の出番ですが、安い物でもないですし、実用性等導入の目安としても
役立つように、家庭用、本職用問わず雑談も交えていきましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
ではとりあえず、自分の例から。
庭の選定枝を隅に積んでたんだけど、とにかくどんどん溜まる一方で上から蔓植物が絡まったりして見かけが悪く、
すっきり片付けたいので粉砕機の導入を検討した。
遊休地の笹や竹等の処分もしたいので、出来るだけ太い枝や竹を処理できる性能と、自分一人でミニバンに乗せる
事ができる重量と大きさである事が必要なんだけど、日本国内の品物ではそれに相当する物が見当たらなかった。
あれこれ調べるとアメリカ製?だと思うが、CSV-3090Hというちょっと割高に感じる品物がヒットした。
ホンダのGX270というエンジンが搭載されており、かなりコンパクトにまとまった大きさで、ホッパーを取り外せば
ミニバンに乗せれる大きさである。
重量は燃料やオイルを含めて70kg弱だと思うが、持ち難さから余程の体格と力に恵まれた人間でなければ持ち上げ
る事は難しい。
だから、車輪が付いてるので木の板のスロープを登らせてミニバンに乗せた。
一応、男1人で出来る作業だが、一般的な体格なら60歳以上の人には無理かもしれない。
70kgのバーベルとは訳が違う。
平地での移動は車輪が付いてるので体重35kgのうちの娘でも簡単にできてた。
つづく。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
使った感じでは、収集袋を機械の横の膝位の位置に取り付ける事が出来て、散らからないのはかなり良かった。
真っ直ぐな枝はジャンジャン処理して頼もしいが、硬くて歪な枝ぶりの枝となると76mmのコーンには入りきらず、
枝の枝を落とさなければならないが、曲がるようなら少々無理に押し込んでも大丈夫なようだ。
生の草を連続投入すると排出口あたりで練り物みたいになって詰まるので枝と草をある程度交互に入れると良いみたいだ。
自分の場合、生草の連続投入後にチップが内部に溜まってエンストするまで押し込んだので、機械をひっくり返してチップを
全部出してやった。
直後にエンジンをかけたらオイルの煙を吐いてびびった。
乾燥した枝も処理できるけど、生が楽だし処理も速い。
家庭用としては十分なパワーと処理能力だと思う。
持ち運びの制限からこの機械を選んだけど、値段がなぁ・・・
庭木の多いお宅向けの機械だと思う。
本格的な処理能力と信頼性、コンパクトなサイズと手頃な価格ってのはなかなか無い中で、痒い所に手が届くというような機械かな。
耐久性はしばらく使わないと分からないけど、作りがシンプルなだけに、刃の磨耗以外に故障するかな?
石でも投げ込んだらヤバイか、、、な。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
あんれぇ?  粉砕機ってあんまり人気ないのかな?
土にチップ混ぜ込んで肥沃な土作りとかイケてると思うんだけどな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
結局、バーク堆肥買ってすき込んだほうが安いってことか・・
時間労力共に・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
庭を片付けるのが目的だね。
チップはおまけ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
メーカーごとの4評判でも見ようと思ったら全然なかった
ヤマゼンリョービキンボシのモノは引っかかるけどどこのはどういいとかわかんないんだよね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
実際に買ってみて感じたけど、とにかく投入可能な直径が大きい方がいいよ。
真っ直ぐで1本の枝なんてほとんど無いから、枝分かれしてる枝を突っ込もうと思ったら65mm以上あったほうがいい。
置き場に困らないサイズというのも必要な性能の1つだし、買った後でハズレだと気付いたら辛いしね。
複数買える代物じゃないから比較できないのが残念なんだが。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
ギア式が使いやすいみたいなんでキンボシのポチってみた
昨日からがんばってチョキチョキ細切れにしてたけどこの暑さの中だとやっぱり無理だw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
投入口径も参考材料にさせてもろた
価格帯では一応一番大きいみたいだけどレビューみるとあんまり大きいと噛みこめないみたい
なんにせよ楽になるから届くのが楽しみだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
共立に120ミリまでOKの奴あったよ
自走式でセル付きとか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 16:29:57.44
農家とか本業で使う人じゃないと大型は難しいね。
ほとんどの場合、庭木の剪定とかだから小型。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 13:19:31.67
落葉したら選定するから、また出番が来るな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 08:27:53.72
家庭用だと太さ3cmくらいまでしかいけないからなかなか厳しいねえ
切って割って入るようにしてから粉砕になるから手間が
小さくできるのとパーク堆肥にできるくらいかメリットって
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 15:35:40.64
多分それくらいだけど、枝のまま放置とか結構邪魔になるから剪定した直後の処理しやすいうちにチッパーでバラバラに
したほうがいい。
うちは長年放置してきたけど、もう庭がすっきりしないし、積み上げた所に蔓がはびこって見た目が悪過ぎ。
冬になったら、全部粉砕する予定だよ。
2tトラック満タン位の量があるし、乾燥して硬くなってるから面倒だけど、今年頑張れば次回から生の枝を突っ込むだけで
簡単に処理できるようになる。
剪定した直後の枝を粉砕するってのが重要だね。
柔らかいから簡単
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 10:17:39.15
生木は生木で水分あって粘りがあるからギア式のでは少し太いとよく止まっちゃうな
固いとパキっと割れて乾いてた方が粉砕しやすいんじゃないの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 11:04:15.05
>>16
粉砕方式で違うかもしれんね。
でも、木は乾いても硬くて粘りも出て強くなるみたいだけどな。
直径5cmともなると、凄いパワーが必要じゃないかな?
うちのは削る方式だから一応削れるけど、硬い分、処理が遅くなるから生が簡単だね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 23:36:42.77
楽天で2万くらいの(どのメーカーも同じ形の)ギア式検討しているんだが、
太丸で地道にやったほうが良いかね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 23:02:32.07
小さく育ててる欅を庭に植えてるんだけど、強く伸びる枝が邪魔だから切ってチッパーで処理したけど
生の枝葉は楽勝だね。
まとめてコーンに突っ込んだらあっという間に粉々。
こういうちょっとした剪定と枝の放置が大きな枝葉の山を作ったと思うと、もっと早いうちにチッパーを買っとく
べきだったと思ったよ。
冬になったら山のようになったゴミを処分する予定だけど、乾燥してるから手間もかかるし、刃が傷むだろうな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 10:54:12.54
チッパーを買ってからは枝を切る度に粉砕してるから枝を積み上げる必要がなくて片付いてる。
自宅に庭木があるならチッパーは必要だね。
片付けが面倒だから隅に貯める。
すると意外と朽ちるのが遅くてゴミの山が出来る。
ゴミの山を蔓等の薮草が覆う
ゴミの山付近の手入れはできなくなって、付近は薮になる。
かなり見苦しい庭の完成という事になる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 22:49:05.79
>20

自分の横着さを棚に上げて
チッパーの便利さをけなすんじゃねーよw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 20:15:17.54
アマゾン調べると初心者には次の製品が良さそう。

I.F.P  :サイレントシュレッダー
キンボシ:グリーンミルQuietIII MLG-1520
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 17:52:34.18
今日楽天からインターファーム サイレントシュレッダー 粉砕機 LSG-2100 の発送された。
届いたら庭木の山茶花と花梨と金木犀の伐採屑が山盛りあるのを週末片付けてみる。
また結果をレポします。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/01(金) 23:24:12.10
↑綺麗に片付くといいね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 23:36:04.24
軽トラ軽荷程度の量を粉砕してみたけど、そのままじゃ入らない部分を切ったりするから30分位はかかった。
コンパクトな割にパワーが有るから、入りさえすれば処理は早い。
枝先ほど葉が多くてコーンに詰まりやすいから投入後に押し込む棒が必要だね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 15:50:10.95
みんなチッパー使ってないの?
剪定枝がいっぱい出る時期だと思うんだけどな。
小さい非力なチッパーで、全然使い物にならなかったというパターンとかかなぁ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 06:51:51.54
もんぱが怖くて圃場での生木粉砕をしたくない。
枝を運んで集めたら、そのまま焼いたほうが早く片付く。
なのでチッパー使わない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 09:27:16.75
発酵場所作って完全に発酵させたらいいのに。
どうせ毎年の事でしょ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/07(土) 01:32:12.62
もんぱがなんじゃいって感じで根元周辺をチップで埋め尽くしてやったわ。
どこにでも繁殖してる菌じゃないのか?
果樹園全体に広がって全滅するみたいな事書いてあるけど、そこまで酷くないと思うんだけどな。
なんでかというと、ミカンを2株隣接して植えてたんだが、生の枝葉を根元に被るように置いてたら白もんぱ病になった。
でも1.5mしか離れていない隣のミカンには伝染せずに現在も元気。
果樹園の土が深い位置まで肥沃過ぎるんじゃないかな?
殺菌剤を使いすぎてるとかさ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 23:02:03.05
今日も軽トラ一杯分位粉砕してやったぞ。
みんなどうしたんだ?
バンバン砕いていこうぜ!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 22:17:51.60
天気が崩れて作業できなかったぜ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 21:01:02.93
2輪の手押し粉砕機を全開のまま傾けて手を離したらジャイロ効果でゆっくり曲がりながら元に戻るという事に気付いた。
ジャイロ効果って不思議だなw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 22:36:45.27
正月前の選定とか掃除とかで粉砕機使った奴居ないのかよ?
こちとら子供達とワイワイ騒ぎながら粉砕してたぞ。
つーか、安いのは使いもんにならんかったんだろうな・・・
やっぱ6馬力以上のじゃないと、投入口も小さいし簡単に枝を突っ込めない。
枝が歪に出てる梅とかカイドウとか最悪だった。
一度、枝を払っておいて突っ込まないと入らない。
でも樫とかサザンカはバンバン突っ込めた。
樹種にもよっても処理のしやすさが全然違うもんな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:22:07.27
新宮商行のBio50という機種を導入してみた。製造元は伊Caravaggiという会社のようでエンジンはホンダGC160を搭載。
定格4馬力だが、主な破砕対象がφ3〜4pの竹なので、エンジン出力は十分な感じ。

機種選定に当たって条件は下記の2点
・エンジン故障時に部品の入手が容易であること(国内メーカーのエンジンが望ましい)
・投入口の向きは斜めもしくは横向きで、エンジン出力にかかわらずなるべく大口径であること
ということで、本スレにも登場のCSV-3090HやナカトミGES-196も検討したが、総合的にBio50が最適と判断。

品質については、伊製とのことであまり期待はしていなかったのだが、思いのほか普通。
中華製にありがちな塗装剥がれもない。車輪はプラ製でベアリングも入っておらず安っぽいが問題はない。
粉砕方式はカッターとフリーハンマーの併用式。
カッターは1枚(予備がもう1枚付属)で、交換するにはハウジングのナットを7か所も外さねばならず、少々面倒くさい。
投入口が詰まったとき用の押し込みレバーが装着されており、一見邪魔なようだが地味に便利。
音はやかましく耳栓必須、100dBは優に超えてると思われる。当然アイドリング時はマシだが。
と、本機はネット上の情報が少ないようなので色々書いてみた。

使ってみて特にネガに感じたのは、思ったよりも刃の摩耗が早いなあ、ということ。
4日間で約300本の竹を処理したんだけど、初日前半の時点で既に引き込み力がなく刃が摩耗しているようだった。
力任せに押し込めば処理できるし問題ないんだけど、疲れるんだよなあ。
みなさんはどのくらいの頻度で刃研ぎされてますか。
0037 忍法帖【Lv=2,xxxP】(6+0:8)
垢版 |
2014/01/15(水) 20:54:56.62
>>35
CSV-3090Hの場合、実働8時間位での砥ぎを推奨してるね。
早めに砥ぐ事で、砥ぐ労力が軽減できるうえに、常に良い切れ味を維持する事で効率が下がらないようだよ。
俺も初回はそれくらいで砥いだら、すんげぇ切れ味良くなって吸い込みが全然違ったわ。
0038 忍法帖【Lv=2,xxxP】(7+0:8)
垢版 |
2014/01/15(水) 21:00:02.49
>>36
数馬力で手軽なサイズのチッパーでモウソウチクの処理は無理でしょ。
自走式の本職向けのチッパーだと、処理直径100mm以上に対応してるのがあるみたいだけどね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 21:54:55.20
チッパーの刃って30度くらいの角度で研ぐみたいだけど、サンダーにダイヤの刃砥ぎつけても全面で当てるし、
硬すぎて時間がかかるから先端だけ40度位の角度にしてやったわ。
材質書いてないけど、何を使ってるんだろう?
一度、ハイスみたいな高級鋼の刃を試してみたいけど、既にそれだったりしてな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 21:34:15.43
また庭木を1本おがくずにしてやったわ。
しかし、幹の太い部分は残るな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 23:23:16.72
今日は1?くらいの枝葉を処理した。
いつもエンジン全開で使ってたが、2〜3cm位の太さの生木ならスロットル7割位で十分だと今更気付いた。
生木だけということもあって、刃こぼれは無かったし、騒音は半減するし、燃料節約できてよかった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 12:53:42.09
カイズカイブキの剪定枝を粉砕したけど、針葉樹は柔らかいからストレス無く粉々になるね。
元々葉の量が多くてポロポロだから、粉砕されて出てきた屑が綺麗な緑色で美味しそうだった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 20:36:25.46
ホッパー側はハンマーナイフだからいけるかと思って、引き抜いた草をチッパーにかけてみたら、土と混じって牛糞のようになった。
粉砕されてる様子を見てると、土が混じってるから少し火花が散ってたけど、ガリガリいう事もなく粉砕は問題無いかな。
でも、内部にべっとり着いた草と土の練り物が酷いから水洗いが必要で面倒臭いから、どうしても粉砕する必要が無い限りやらない方がいい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 22:18:35.55
皆、今の時期に選定とかしないのか?
俺の場合は暇な時にちょこちょこ剪定して今に至るが、残りは後一本だけだ。
広葉樹から始めて針葉樹は後にする感じだな。
その度に粉砕機が大活躍なんだがな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 17:38:48.16
使ってる最中にガス欠して止まったら、内部に大量のチップと葉の練り物が詰まったまんまになって
取り除くのが大変だった。
ガス欠直前に回転が落ちて排出する力が弱まるのに、惰性で粉砕するから内部にチップが溜まるんだ。
構造によって違いはあるだろうが、チッパーでのガス欠は結構ヤバイから使う前の燃料の残量は確認しておくべきだな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 21:54:25.34
結構すんごい量を処理しながら気付いたんだけど、ハゼの木って硬いというか粉砕し難いね。
クスの木は比較的柔らかくて、葉の付いてる部分なんか一瞬で引き込んでしまうけど、ハゼは小さい枝の根元が真横に出てて
ホッパーから投入できないし、葉が無いのにやり難い。
20m位で直径6cm位の細い竹も根元の方が裂けると吸い込みが悪くなるな。
刃の切れ味が落ちてるのが原因だと思うけど、激しい音の割には吸い込みが悪かった。
3090Hでの一例でした。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 16:56:11.23
雨が降ってるし、刃でも砥いでやるべッつー事で寒い中砥いでたら、あと少しのところで寒さから逃れたい
気持ちから焦りが入って、押さえのバランス崩して大きな火花散らした瞬間、刃先を焼いて凸凹作ってしまった。
刃先のでこぼこはなんとか真っ直ぐにしたけど、傾斜部分はどうにもならないし刃先の焼きがナマってるだろうな。
気休めに鏡面仕上げして油塗っておいた。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 18:04:53.13
つーか、この寂しさは粉砕機を活躍させてる人は少ない証拠だろうね。
求める粉砕能力と買った粉砕機の粉砕能力が吊り合わないからだと思う。
多分、一般の家庭で普通の人が求める粉砕能力を満足させるパワーは電動では無理な感じ。
あと、大きな枝についてる枝を払う為のナタとか鋏が必要だね。
チッパーを買ってみたけど、粉砕能力が低くて面倒に感じて全然使ってないという人が少なくないんじゃないかな。
粉砕機みたいに家庭用でもプロ機の能力を求められる機械は珍しいかも。
粉砕機の導入を検討している人は置き場と移動手段さえ確保できるならできるだけ大きな機械がいいと思うよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 09:24:28.16
みかん農家で、剪定した枝をシュレッダーで粉砕しているが、
古い機械で直径3cm位までしか処理できない。

今では、直径10cmでも処理出来る機械があるが、クローラ自走式
だと100万なので、買い替え出来ない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 21:31:47.09
農家なら、あまりサイズを気にしなくていいから選択肢が広がりそうだけどな。
ttp://www.agriz.net/fs/nouki/kri-hnp62
これだと自動で送るみたいだし、投入口が広いから粉砕作業自体は楽な方かも。
ただ、手押しで110kgとなると、使う場所までの移動方法の問題で使える環境は限られるんじゃなかろうか。
ちゃんと農道が有れば問題なさそうだけど。
価格的に難しいという事ならハイガーの13馬力粉砕機が安いし、何より替刃が手軽に買えるってのが魅力だと思う。
使った人の感想は上々みたいだけど、ミニバンに乗らないサイズだったから俺は見送った。
近頃、チッパーを使いながら感じてるのは、消耗品である替え刃の入手が容易で安価である必要があるということなんだ。
替え刃の入手しやすさと価格に於いては中華が1番だと思う。
これは他のメーカーも見習ってもらいたいところだね。
これで品質が良ければヤバイ状態かも。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 21:50:09.28
それなりの粉砕機の刃は高価である場合がほとんどだと思う。
そこで、試運転無し、完全に新品のカッターで使った結果、学んだ事を少し書いておこう。
新品のカッターはとにかく良く切れるんだけど、硬い木相手だから刃こぼれもする。
砥げばいいけど、切れ味重視で新品と同様に砥ぐと、当然同様に刃こぼれする。
そこで、カミソリのように砥ぐのはやめて、あえて刃の先端部分を仕上げ砥石等で少しハマグリ刃のようにする。
裏側もほんの少しだけ丸みを付ける。
するとあら不思議。
乾燥した木を入れても激しい刃こぼれが見当たらない?
刃先の状態次第では使う前の新品の時にやっておいた方がいいかも。
乾燥した木を投入しなければ刃こぼれなんかしないのかもしれないけどさ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 22:33:23.74
高いね。
家庭用で手が届くのは70mm位まで処理できる機械だね。
山を持ってたりして、常に竹の処理に追われるならキャタピラタイプの大きな機械を買っておいてもいいかもしれないね。
地域によっては竹炭作ってるみたいだけど、根元の方だけで葉の付く部分は薪として利用してるみたいだよ。
ただ、竹はそのまま燃やすと破裂音が鉄砲並にデカくて、住宅が近い所では制限があるみたいだね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 23:36:02.79
>>53
そうなんだよな 100万以上するならトラクタ買い換えるよって思っちゃうからな
共同購入共同利用ならできなくはないが メンテナンスで重たくなってくるだろうし
焚付用の竹ってのは調べてみると面白かったわ 面白い商材かもしれん
意外に薪ストーブが近所使われてるみたいだから ちょっと考えてみますわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 00:54:57.32
>>54
利用法が見つかるようならいいね。
激しく燃えてあっという間に燃え尽きる類の物だから、薪ストーブの薪そのものというより
焚き付け初めの着火剤のような用途には向くかもしれないね。
太い部分を細く割ったやつと、荒く割った奴を用意して、一緒に燃やすと荒く割ったのが火持ちを良くして
本命の樫やクヌギ、ナラ等の広葉樹の薪に十分に着火させる事ができるだろうね。
最近は世代の違いからか、火の扱いが下手な人が多いから、新聞紙の灰だらけにせずに済むという
触れ込みで一定の需要はありそうな気はするんだけどなぁ。
売る側としては一回の納品量はまとめたいし、薪と着火竹をセットで・・・ん〜〜〜難しいかな・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 21:27:41.77
CSV-3090Hという粉砕機を買ってから、そこそこ使ったから今日の作業終ってから初回のオイル交換してみた。
まず、車軸のところにドレンボルトがあるのが問題なんだが、全く分解せずに1人でオイルを排出する方法を考えてみた。
結果、一滴もこぼさずトレイに受ける事に成功・・俺って天才かと思うた。
とりあえず、トレイ敷いてドレン緩めてしまうような奴は油まみれにするんだろうなw
やっぱこういうのは事前の用意をしておくと後始末が簡単で、結果的に時間の短縮と機械も汚さず臭くならずに済むんだよな。
給油は普通に給油口から入れるだけなんで超簡単。
廃油に金属の粉とか見えないし、結構良い状態だったみたい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 22:04:55.96
剪定枝や草をガンガン処理して、一応今日の作業は終ったが15:30と中途半端な時間だったので
あと少しだけ選定しておく事にした。
一通り枝を落として粉砕機に投入すると、今度の枝は比較的投入しやすいからどんどん吸い込む。
どんどん連続で入れていくと、なにやら重たい感じになってきて、吸い込みが悪くなった。
粉砕した屑がねっとりとした繊維質の餅みたいな感じになって詰りかけている。
何とか処理して帰宅して洗うが、なかなか取れん。
その木の名はクロガネモチ。
昔からトリモチを作る樹脂が採れるとは聞いていたが、チッパーの大敵になるとは。
葉の部分が水分が多くて練り物みたいになりやすくてイカンのよなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 22:53:09.84
粉砕機のエンジンのフィルターって凄く汚れるな。
埃が付いてベットリしてた。
新品と交換してから、洗って予備にするようにしないと面倒だ。
つーか、埃が立つからだろうけど汚れるのが早い。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 10:43:58.42
山善のYGS-25ぐらいしか買えそうにないけど
やっぱ使い物にならないかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 00:10:57.15
処理する枝の形と大きさと量次第じゃないかな。
いつもこまめに剪定してて、細くて比較的まっすぐな枝しか出ないなら電動で十分だろう。
俺の経験上は、歪に曲がった枝が結構多くて、処理できない枝が必ず出てくる。
それでも全部を枝のまま切って袋に詰めるよりも少ない量にはなるから、あると便利だと思うよ。
006159
垢版 |
2014/05/31(土) 00:34:49.23
速攻のレスありがとです!
小さな一軒家だけど庭木が意外と多くて、
常に剪定枝の小山が出来ちゃってて。。。orz
可燃ゴミ回収が有料なので嵩張ると溜まっちゃう。
庭で燃やすのも近所迷惑な今日この頃だし、
手の届きそうな範囲で検討してみます!

親父が遺した銀杏の木を切り倒したい。。。w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 00:59:53.66
>>61
銀杏はデカくなるから早く切り倒した方がいいな。
おいらは、畑だが道路の横にポプラの木が5m超えてて
切り倒した。 JRの横にある松とか先代が残した木も
切った。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 11:14:43.84
庭木って庭木という種類の感覚があったりするけど、剪定して手入れしてるから大きくならずに庭木としての形を維持してるんだよね。
俺が若い頃に庭木を放置してたら森になりかけて、ある日、役所の連中がうちに来て、おたくの木の枝が交通の妨げに
なってるから切ってくれという。
妨げになるほどかと道路に出たら、勢いのついた木が凄い勢いで枝を伸ばしてた次期に雨が降った事で、新緑の塊になった枝が
水の重さで垂れて道路を半分塞いでた。
それを期に庭木の剪定をする事にしたけど、枝を地面に降ろすと、それは凄い量になって、何年経っても残ってるんだよね。
その間にも庭木は育って新たな剪定ゴミが増える一方になって、周囲は選定ゴミだらけになった。
そこでそれなりの粉砕機の導入したら庭がスッキリした。
草は生えてるけどねw
細い枝で済むうちに剪定して、その都度処分しないと大変だし、造園業者に剪定を依頼すると予想以上に高くつく。
自分で剪定できるなら、粉砕機があるだけで全然違うよ。
チップをばら撒いてたら、それなりに堆肥になってミミズやら増えて良い土壌になるんじゃないかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 22:32:38.31
今日はしばらく置いた草と刈ったばかりの草を別々の場所で粉砕してきた。
置いといた草はあっさり片付いたけど、刈ったばかりの草は練り物みたいになって詰まり易いな。
刈ったばかりの草が問題無く処理できると、結構完璧に近い機械なんだけどなぁ・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 19:27:16.47
わしも以前庭木の剪定残渣処理用に
電動のものを買ったことあるが
どうにもこうにも安全装置がすぐ働いて動力ストップ
カバーはずして細かい屑の塊や藤棚の蔓のような枝を取り除いてカバー付け直して
復帰スィッチ押しての繰り返しでほとほとうんざりした。
半日それを繰り返して最後は掃除して復帰スィッチ押してもウンともスンとも
いわなくなってただの機械粗大ゴミに・・・
あれから数年現在エンジン式のものを物色中
予算10万以内で探してみたがちょと無理っぽい。
行きつけのホームセンターに大幅ディスカウントして6万ぐらいのものがあったが
確かあれは『本宏』という製造販売会社のものだと思うんだが
使い勝手評価をネットで検索したが
会社のカタログには製品として載ってはいても
楽天にも雨損にも現在販売取り扱いしているところがない
電動で懲りたから二の足踏みだせんわいw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 23:05:40.38
>>65
俺も安い物から検討に入ったよ。
最初は電動のを調べて、数万の中華〜10数万のホムセンの奴とか色々。
移動、取り回しとか置き場所の問題から大きさとか。
動画サイトで様子を見ながら辿り着いた妥協部分はお金だった。
全部で35万程だったよ。
長く使うつもりならそれなりの物を買う必要があるという考え方から、
安くはないけど、俺の用途と取り回しの部分で他に選択肢が無かった。
一般的な家庭で有り得る剪定枝を処理する上で本来の使用状況をUPしようと思っている。
ありがちな1本2本を処理する様子じゃない、現実としてありのままの状況。
できる事と出来ない事、現実の処理スピードそれが伝わりそうな量を用意する予定。
だけど、俺の気分次第だからいつになるかは未定。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 13:41:52.86
35万ね―
レンタル屋のキャタピラ自走式じゃ大袈裟過ぎる
手頃な大きさのものがレンタル屋にはないところをみると
このクラスの大きさのものは壊れやすく機械としての寿命が短いのかも
それに需要に季節の偏りがあって一年中借り手が発生するもんじゃないのだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 19:36:18.85
チップの排出方とか重量とサイズ、馬力(処理能力)とか色々総合していくと、
家庭から出る剪定枝を満足に処理する粉砕機は価格的に手頃ではない物になるんだ。
中華の389ccの粉砕機かな、検索するとすぐにヒットすると思うけど、壊れなければ
価格と処理能力は満足できそうな代物だけど、重量とサイズが一般家庭に置くにはどうかと
いうような感じかな。
ミニバンに乗らないという重量とサイズの問題から35万の粉砕機を選んだ。
俺の場合は玄関の隅に丁度良いスペースがあるから置いてるけど、使った直後だと粉砕した
草木の臭いを強烈に放ってるよ。
数日で臭いは無くなるけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 21:21:59.62
ttps://www.youtube.com/watch?v=g-_eCU6CAks

こういうのがあった。
機械のサイズの割には処理能力が高いように見える。
少々枝が張っててもスイスイ引き込んでるし、そこそこ太い枝も問題なさそうだ。
機種はわからんけど。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 20:52:25.71
近頃伸び過ぎた枝を切って粉砕処理する季節到来だねぇ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 10:51:54.20
>>56
いいな!
能力的にも申し分ない。
ただ私的にはもひとつ下のクラスで充分。
ググったらアメリカのAmazonのサイトにあたったが
日本にも勿論輸入されてるんだね。アメリカの価格は日本で販社で買う
約半値近いんだね
輸送費と販社のマージンで倍とはね。
エンジンがロビンでなくホンダってところも気に入った。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 18:15:57.88
>>71
国内での販売価格はネックなんだよね。
自分の場合は英語が解らなくて、うまく伝えれないと困るから国内で買ったんだ。
金額が地味に高いだけに、品物が届かないとか最悪だし海外からの運送料とか手続きとか未知の部分が多いんだよね。
あと、刃が高いかな。
ハンマーよりも早く消耗するコーン側のブレードが結構高い。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/30(月) 22:07:37.04
夕方ちょっとだけ枝葉を粉砕してみた。
0.3?位だったけど、それがかさばるのと粉々に撒き散らせるのとでは全然違う。
本当に助かるわ。
普通に片付けるとなると、葉の容積すらばかにならないから庭木のある家庭には是非1台って感じだね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 21:41:36.58
粉砕機使ってたら子供が引き抜いてきた草の根に土やら砂利がついたまま投入するから
バチバチ音がするのがたまらんわ。
カッターの刃に当たって刃こぼれしてなければいいんだけどな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 17:17:37.40
今の時期、枝葉が伸びて剪定するから、粉砕機の出番多いんじゃないの?
スレが伸びてないって事は全然活躍してないって事かいな?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 11:20:24.14
>>76
大量に捨てていい土地持ってるなら粉砕機要らないし、そうじゃないなら上等な粉砕機が欲しくなるよね。
できるだけ大径まで処理できて、その処理も速くないとイライラするだけだから、よく調べて選んだ方がいいよ。
それと消耗品である刃が容易に安価に手に入るかも確認しておいた方がいい。
ただ、軽トラの荷台に積める位の量なら俺が持ってる手押しのでも結構簡単に終るよ。
歪な枝とか75mm以上の太い枝は無理だから残す事になるけど。
軽トラ何杯分もあるようなら、早く沢山処理できる機械のほうがいいけど、求める処理能力と値段とのバランスだね。
それと、周囲の人達がうちのもやってくれとか言って、ハイハイと受け入れてたら大変な事になるよ。
刃はびっくりする位高いのもあるからね。
刃の枚数が多かったら、たまらんよ。
使用頻度によるけど、刃の砥ぎは頻繁に必要だよ。
大きく欠けたらその分減るし、本格的な機械であればあるほど、高コストだね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 21:46:04.56
刈ったばかりのツユクサみたいに水分が多い草を大量に投入すると、練り物みたいになって、さっさと吐き出さない
という状況を改善する方法が見つかった。
水が確保出来る場所限定なんだけど、少し大きめのバケツ18g位?に水を入れておく。
作業開始して吐き出し、吸い込みが悪くなったらバケツの水をジャバっと適量入れる。
それだけで中が綺麗さっぱりになる。
バケツ1杯でおよそ4回出来る。
機械の清掃方として説明書に書いてあるけど、使用後の清掃という感じだから思い浮かばなかったけど、
使用中にやればいつでも綺麗に保てる。
3090限定なのか、他のエンジン式でも出来るか分からないけど、運転中の水投入は本当に綺麗になるよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 20:50:46.03
イラガの幼虫だらけの枝葉を粉砕したわ。
量の割にはイラガに注意する分疲れた。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 23:44:38.50
ttps://www.youtube.com/watch?v=DSyisCePHSo&feature=youtu.be

モクレンの枝が真っ直ぐ伸び過ぎてたから剪定したものを粉砕する様子を動画サイトに投稿したよ。
この枝は真っ直ぐで投入しやすいんだけど、見ての通り巨大な葉が大量に付いてるから、直接袋に収集する場合は
排出口に詰まる事がある。
袋を付けずに外に放出する場合は詰まらないんだけど、後片付けの事を考えると袋を付けたいんだよね。
今回処理してる枝の太さは太くても2.5cm位しか無いから、木の処理という意味では参考にならないと思う。
小型のエンジン式粉砕機の様子を伝えるのに数本という動画じゃ今ひとつ伝わらないと思うし、
枝には大量の葉が付いてるのが当然だから、今回投稿した目的は、普通の人が庭の木を選定した時に出てくる
枝葉が実際どのくらいあって、どのくらいのスピードで処理できて、どれくらいの屑が出るのかというのを伝えたかったんだ。
本当はもう少し枝分かれしてるような木があったら良かったんだけど、都合良く行かなかった。
今回の細枝なら、ほとんど上から投入して良い位なんだけど、屑が荒くなるからコーンも併用した。
それと、全部で20分程かかったんだけど、動画サイトが通常15分までしか受け付けないみたいだから、あと5分程はカットした。
残りは袋半分だった。
処理してる量というか容積は結構あったんじゃないかな?
動画では手前の枝葉で隠れて機械の近くまで置いてある枝が全然見えてないけど、投入量で想像してもらいたい。
変な表情で作業してる事があるけど、気にしないでくれ。
俺も自分の作業の姿を客観的に見たのは初めてなんだ。
ただのテストじゃなくて、早送りでもなく、途中のカットもない極当たり前の様子、それが伝わるといいんだが・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 22:44:51.07
仕事に、プライベートにとチッパーライフを楽しんでるのは少ないのかな。
積み重なった枝葉もチッパーにかければ粉々で、堆肥作って家庭でも活躍しそうだけどな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 18:17:02.49
今の時期、いろんな木にイラガの幼虫がいっぱい居るな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 15:10:56.93
オークションでよく見る外国製のチッパーシュレッダーつかったことあるひといます?
13馬力、6.5馬力の2種類を良く見ます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 16:25:12.93
>>83
俺は使った事は無いけど、それを買おうか迷ってた。
コストパフォーマンスは良さそうだよね。
消耗品である刃を手軽に入手できる事と、本体価格が同クラスの他チッパーより
安いのが強みだと思うよ。
長期的に使ってみないと分からない部分は多いだろうけどね。
俺もユーザーの生の声を聞きたいわ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/09(木) 21:18:20.75
久々に竹の処理をしてきた。
40本位かな。
太さ7cm位の竹を連続だと、刃の切れ味が落ちるのが早くて、枝より下の部分は短く切ってまとめて
置いとく事にした。
しかし、4cmくらいの太さだとあっさりと吸い込むように粉砕するんだよな。
刃の消耗に偏りがあるのかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 11:47:14.57
>>85
こんにちは、85さん。
どこのチッパーを使っていますか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 16:38:18.12
>>86さん
  80で動画をUPしてる機械ですよ。
CSV-3090Hというチッパーで、かなり無理が利くかもw
エンスト寸前までバキバキ持っていくし、同等サイズ、クラスの中じゃトップじゃなかろうか?w
竹を突っ込んでいって、コーンが葉で詰まって押しても進まなくなったら、束の状態で引き抜いてホッパーから
葉を投入する感じで使ってる。
この機械の良いところは、ホッパー側はハンマーナイフになっていて、枯れて中途半端に朽ちてる竹を
持ったまま出し入れして砕く事が簡単な事かな。
3cm位あるような生の竹をホッパーから入れるのは危険だと思う。
一瞬で引き込むから手を巻き込まれる可能性が無いとは言えない。
特に竹の場合は縦の繊維だから。
コーン側のカッターはフライホイールの外側の方が余計に消耗しやすいから改良の余地有りだね。
刃の切れ味が鈍ると粉砕音が大きくなるから、その部分は強く要望したいな。
ホッパーとコーンを取り外せばミニバンに積んで運搬できるというのも大きな魅力。
でも、ホッパーの取外しが面倒。
これも改良の余地有りだね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 22:20:01.60
あんれぇ〜?返事がなぁ〜い・・・・まっ、週末だし飲みにでも行ってんだろうな。
008986
垢版 |
2014/10/17(金) 07:25:36.41
返信遅れました。CSV-3090Hですか。
30万くらいするんですか。
ホンダエンジンで良さそうですね。
ちょっと予算不足ですが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 18:51:39.74
>>89
粉砕する枝葉のサイズや状態にもよるけど、チッパーは用途が家庭用でも求める処理能力は本職用だよ。
ちょっと剪定するだけでも大量の枝葉が出るし、枝分かれしてるのが当然だから可能な限り大きな物を処理できる
ものを選んだ方がいいよ。
80で動画UPしてるのは毎年剪定してる木1本分だからね。
今年延びた分だから真っ直ぐな一本枝なんだよ。
あれでも業者がビデオ紹介する時では2立米の量とか言うんじゃないかな?
葉があると先端ほど葉の量が多くなって、コーンに入りきれないから多分処理はし難いと思うよ。
大型機みたいにホッパー側から自動で引き込む機能があると便利なんだろうけど、デカいし高価だよね。
俺は冬に大量の枯れ葉が散らかるのが嫌だから葉がついてる状態で粉砕してる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 09:56:59.13
うちは、ハンマーナイフモアがあるから、枝葉は地面に散らかしておいて
あとでハンマーナイフモアを走らせれば、あっさり粉々だよ。

ただ2センチ以上の枝は砕きにくい。その部分の枝は、太枝切り鋏で切り離しておいて、
バックホーで掘った溝深くに、投げ込んで埋める。
あらかじめ樹木の伐採で大量に出るとわかっているときは、バックホーで溝を細長く掘って
おいて、切った枝葉をその溝に入れて、体重かけて押し込んで、埋めれば簡単だよ。

チッパーの出番なくてスマソ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 10:04:31.46
木の枝は、粉砕でいいけど、木の切り株の処分は面倒だ。家庭の庭でも
木の伐採はできても、その下の根っこの部分までは処分は難問だろう。

ここでも、(アマゾンで買った)40万の小型バックホーが活躍する。
小型だからバケットをひっかけて、切り株を引っ張っても抜けないので注意。
本体や自分の方が持ち上がってしまう。

だから周囲の方から掘りながら、太枝切り鋏で5センチ以内の根っこをいちいち切りながら
掘っていく。いちいち切らないと抜けなくなる。半周もすれば、幹の太さ20センチくらいまでなら
切り株がぐらつくか抜けそうになってくる。そのときまで掘っていた穴に、その切り株を埋めて
土かぶせておしまい。1、2本ならこの方法でできる。それ以上はめんどくせ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 21:38:27.55
>>91、92
農家が本業とか田舎で広い土地を持ってるなら、その方法もいいね。
運搬も本業なら軽トラ持ってるだろうし。
でも、一般家庭とか超小規模の農地しか持ってないようなら小型のウッドチッパーを選択せざるを得ないね。
少し広い庭でも、剪定の度に掘って埋めてたら簡単には腐らないから埋める場所が無くなるよ。
掘り返したら、まだ固いままの枝が大量に出て来て、出てきた分の処分を考えないといけなくなる。
粉砕機を使って感じたのは、とにかく朽ちるのが早い事。
何年も朽ちない枝の小山作ってたのがどれだけ愚かだったかを痛感させられた。
樹種と湿気にもよるけど、直径が6cmだと10年位は残ってるよ。
チッパーにかけたら、同じ条件なら10倍位早く腐葉土になる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 19:03:38.18
ttps://www.youtube.com/watch?v=7in6cB6L4aw

普段使い第2回UPしたよ。
今回のメインはブドウとサルナシの蔓。
絡まってボヨンボヨンして投入するのが面倒だけど、庭に放置するよりは何十倍もマシ。
投入に手間取って最後の掃き掃除まで15分で終らずカット
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 18:36:08.98
久々に粉砕機の中を掃除してみるべと思って、今回はハンマーナイフの方までバラすか・・とエンジンのシャフトを固定
してるボルトを抜いて、フライホイールを抜こうとしたが・・抜けないから、今回は諦めた。
しかし、今後抜く方法を考えねば部品交換すらできん。
分解して組む時にはグリスをベットリと塗っておかねば同様の苦労があるのは間違いない。
チクショー。
新品の時に一通りバラして組みなおせば良かった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 17:05:44.96
日本国内じゃ個人的に自作は居ないんじゃなかろうか。
俺も一時は自作を考えたけど、とにかく強度が必要な鉄の材料を高精度で加工する工作機械から
揃えないといけない。
エンジンは別途に自分で買わないといけない。
技術的にできない事は無いけどコスト的に無理なんだよ。
高速回転する物だからブレによる振動が出ないようにけっこう高い精度で加工しないといけないんだよな。
1枚物の刃くらいなら自作出来ない事もないけど、鋼材を加工した後、指定温度での焼き入れとか技術的な壁がある。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 16:13:19.77
皆、正月前の選定と掃除でチッパー使わんのかい?
新品の刃に替えて他所の枝葉を処理してきたが、気持ちいい位吸い込むなぁ。
来週の仕事終ったら、自分とこの庭木も剪定してチップにしてばら撒く予定だ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 21:40:30.68
久々に人前で粉砕機使ったら不思議そうに見る人が多かったな。
ひと山無くなるまでじっと見てる人、作業しながらたまに見る人・・
枝先を一瞬で引き込んで粉々になるのが不思議なんだろうな。
山林じゃないところの大きな木を切るのは大変だ。
倒れた瞬間に切ったところが跳ねるから、避難場所が限られてると恐怖だな。
あと、狙った位置に倒せる事がどれだけ重要か・・庭先使わせてくれた人に感謝です。
今日も死なずに帰って来れた。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 21:30:35.01
年末の庭の大掃除で粉砕機は大活躍だった。
剪定した大量の枝葉がすっかり片付いた。
草刈もしたから綺麗さっぱりだ。
皆燃やしてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています