X



【エコ家庭】教師からファミリーで節約術を聞く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 17:44:07.73
>55 そうそう。
昔だから今はどうかわからないけど、昔ハワイに連れてって
もらった時、外国にきたかんじしなかったなぁ。

街中に日本語があふれていたから、そう感じたんだと思う。
あと、日本人観光客が多いからか、日本語が、そこかしこで
通じてしまう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/07(金) 16:40:36.93
韓国旅行より国内旅行のほうが高く付くという不思議

九州の温泉旅行とかに行ってみたいお、はよ←←←
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 11:28:16.02
海外旅行で思い出に残ってるのはニューカレドニア。
天国に一番近い島と言われています。
フランス語が公用語で、かなり非日常ですよ。
ツアーで行ったから今度はフリーで行ってみたい!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 10:40:20.85
信州旅行が地味に良かったぉ
そばに温泉。首都圏からだと、ドライブにちょうどいい距離だし
オヌヌメ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 14:54:42.50
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/25(火) 11:33:45.78
☆ニューカレドニアの見つけ方☆
オーストラリアとかニュージーランドあたりを地図上で眺めてください。
フィジーとか見えますね?
ハワイも見つけられましたか?

あなたの、心の天国はどこですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/26(水) 09:46:21.70
>69首都圏からのドライブ旅行(^o^)いいね〜!
鬼怒川に箱根に伊豆にやまなし\(^o^)/
温泉旅行よし!観光よろし!
車だけが無いけどね\(^o^)/
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
箱根は車で行くと道がぐにゃぐにゃで酔っちゃう。
一回、電車で行ったけど可愛い電車で、結構楽しかった。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ニョッキがたまに食べたくなってたまらない

じゃがいものチヂミもおいしそ。

韓国料理と言ったらトッポギかな〜
モチモチおいしい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
<じゃがいものチヂミのレシピ>
皮をむいたじゃがいもをすりおろして卵を混ぜる。
で、焼く!簡単に言うとこんなかんじ。
最後にゴマ油を垂らすと香ばしくていいかんじだ!
キムチと食べるのが個人的にはオヌヌメ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
家庭で出来るエコ

コンセントを抜く、主電源を切る。
面倒くさいって言う人が多いけど、いざやってみると癖になって、
そうしないと気が済まないレベルになりますよ!
ウダウダ言ってないでいろいろやってみればいーんだy
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
エコ生活に必要なのは家事に協力的な旦那です!
掃除もしたことない、
洗い物してくれたかと思えば「やってやった」感満載、
ゴミ捨ても一度もしたことない、
排水口に触れたこともない、
そんな旦那はどうぞ一人暮らしにお戻りください
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
寝苦しい夜が続いてますね。寝るときエアコンの切りタイマーを使ってましたが
テレビで熱中症対策のことをやっていて、それによると寝るときは起きる時の何時間日前に入りタイマーをしておく方が
良いとのこと。
なるほど確かに。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
お風呂の追い焚きするより汲み直した方がエコなんだね。
お湯は毎回、身体を流すのに使ったり、一人暮らしでなければ毎日洗濯で使うとか、
それがおすすめです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>78 私もニョッキ大好きです!
やはりクリーム系が外食のメニューには多いですが、
トマト系で今度作ってみたい・・ですが、
ニョッキって作るのは難しいのでしょうか!?(^^;
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
一人暮らしで節約するならアンペア契約を20にするのがオヌヌメ
最初、みんな30のはずだが
一ヶ月で約300円の節約だ
ただしエアコンとレンジいっしょに使うなよブレーカー気をつけてくれ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>84
クックパッドにいろいろ出ていましたよ(^^)私も参考にしてます、人によって色々と工夫されているので、
いくつか参考にするといいかと思います(^^)
ニョッキおいしいですよね〜 私も大好きです(^^)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>81 一人暮らしの経験がない方とのお付き合いや同棲はかなりつらいです。
旦那様は文章を読む限りでは一人暮らしのご経験はおありなんですよね?
一人暮らしをしたことがあっても、結婚すると何もしてくれなくなるのでしょうか?
今婚活中ですが何を基準に異性を見たらいいのかだんだんわからなくなってきました・・・。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
            h
          冊冊冊冊
          〃〃〃〃|
             |
             |      
             |  
             |       
       ∧_∧| クイッ   
       ( ´∀` )づ
      /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_   
   ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)     
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


        ||| || |
        ||| || |       
      ガッ   h
       ∧冊冊冊冊
       ( `Д´)つ
      /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
   ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
88、81さま

一人暮らしの経験はあるにこしたことないですね。お付き合いや結婚を考える際ひとつの立派な判断基準
だと思います。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
家庭で出来るエコかつ節約とは・・・
夏場はとにかくメントールなシャンプーやボディーソープでひんやり
入浴剤もひんやりするやつあるよ!
あとはメントール系化粧水!日焼けにもgoooooood
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
節約ねー 冬場と夏場は水道光熱費やんばいよねーーー
でも田舎の友達に聞いたらそんなに電気代かかる?なんて言われたさ
熱帯夜が無いんだよね、田舎わ
夏の夜涼しいくらいだもんね
東京も昔わ田舎みたいに熱帯夜無くて、夜涼しかったのかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
クックパッド 参考にしてるのはごくごく簡単なやーーーつ
お酒のつまみに作れば朝食にもなる♪
クックパッドでも手の込んでるのはけっこう難しいと悟った 2013’夏
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
うち むかしカテキョ来てもらって、いい先生だったから家族ぐるみで話すこともあったよ。
でも節約の話まではしなかったよwwW
きほん、カテキョの先生って基本いい人が多い気がする。当時、友達の話聞いてもカテキョと仲いいって言ってたし。
カテキョの仕事してる奴も良い奴多いし。やっぱああいう仕事は、人間がいくないと出来ないよなー。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
家庭教師のヤリガイ→成績悪ければ悪いほど腕がなる!
少しずつでもその子がいい方向に向かってるのが見えるのがヤリガイかな!
成績もそうだけど、一番には、生徒の性格が明るくなる気がするんだよね!
それで、おしゃべりも楽しくなる。それも楽しかったな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
やっと扇風機買った!ここ何年も欲しかったんだ!ついに!リモコン付きをGET!
今安いのだと、2000円以下で買えちゃうんだね!(リモコン付きだともう少し高いけどね)
家帰ってきてスグはさすがにエアコンつけるけど、しばらくするとすぐ寒くなっちゃってねー。
部屋が冷えたらソッコー扇風機つけるよ!けっこうイケるよ!
エアコンつけっぱなしで寝ちゃって、この前風邪ひいちゃったから、かなり重宝!!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
今もう売っちゃって無いけど、数年前扇風機ならぬ「冷風機」を買ったよ
あれは水を入れるタンクがあって、その中に凍らせた専用の氷の塊?的なものを入れて、それで冷風を発生させるというものだったかと思う。
かなり安物だったから音がうるさかった。でも悪いものではなかったと思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>97扇風機私も賛成(^^)
暑がりだから「買う!」って言うお母さんにずっと反対してたけど
じっさい使ってみると、私の部屋にも専用で欲しいくらい(^^)
親戚のところに遊びに行ったら羽のない扇風機でびっくりした
あかちゃんがいるから危ないんだって。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
扇風機 ドンキとかでけっこういろいろ売ってますねー。
お値打ちなのもけっこうある。そういえば昔子供の頃はエアコンなんてなかったなーと
しみじみ思い出した。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   えっ? 扇風機じゃなくて
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   鮭の切り身にしか見えないって・・・???
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
ドンキない田舎には住めない!(`Д´)(`Д´)(`Д´)(`Д´)
ドンキってなんであんなに購買意欲アガルかな
よく見れば部屋のもんほぼドンキじゃねーか?!
(`Д´)(`Д´)(`Д´)(`Д´)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
扇風機せんぷうき。
ばあちゃんち行くとすっごいレトロな扇風機あってなんかかわいかった。
昭和の家電ってかわいいよね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
夏の暑さを冬に活かして、冬の寒さを夏に活かす!そんな素晴らしい技術
だれかーーー考えてるならはよ!
           __   __
         ___/__VV"__}_
       /       ー< ヽ
      /       __ノ  ヽ
    /      _/ (_・人・_)ノ
   /     /    r⌒ヽノ⌒ヽ
  /     / (    人 ヽ  / ノ^ヽ
 {      {    /           )
 ヽ      ヽ<|    ____ /
  \       | ''" ̄  _L_人_人
    \     `ー'' ̄ ̄  \  \
     ヽ         } i   ヽ  |
      }        ノ ヽ   ヽ |
      |       ノ   \   | |
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>106 今朝はなんだか夏の終わりを感じさせる気温だった気がします
これから、夏は40℃がくるのが当たり前になるというニュース見たりして・・・
熱中症にだけは気をつけないといけませんね・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
この前の土日を境に、暑さが和らいだキガス。
やっぱり、盆スギるとなんとやらってほんと。
暦あなどれぬ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
夏の暑い盛りは過ぎたかもしれんが
これから残暑というつらい時期がやってくるぞ
この時期になると決まって体調崩すんだよな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 15:01:16.02
夜涼しくて昼暑い日がしばらく続くからなー
両方暑い方がまだ体調管理は簡単
夜は温かいもの食べるようにするか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 13:48:43.79
辛いものなんて絶対食べられないと思ってたけど
少しずつ食べていくうちにいまや激辛好き
食べすぎには注意せねば
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 11:37:54.67
節約と言えば夏は節電に気をつけたな
というかあんまりものすごく暑いという日がなかった
山奥に住んでるからかな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 10:05:33.01
>115
自分から山奥に住んでるって言う人も珍しいw
自然が多いと植物が気温を下げてくれるのかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 15:26:16.72
山の空気はおいしいぞーーー
毎年キャンプに行くけど身体が中からキレイになる気分
天気は変わりやすいんだけどね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 15:22:56.97
山奥で星を見たことがあるけどすごく綺麗だったよ
文字通り宝石をちりばめたようだった
あんな大量の星もう見られないだろうなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 09:37:48.27
    。     +      *    *   。゚      o   +    *    。
*  ゚   ★     +     o   .       *     ゚       +
   * .      ゜         。        ゜     +      。  +
  ゚        。      .        +     ★        +     ゚
。      +       。     *  . /'   ゜        ゜      ゜  。
 +   。   ゚    *    。   o ★   +     。     ゚   *   ゚
゚   *        。       *        。      +      ,;-ー-ュ
 。    ゚    ★   。   ゚    ゚   *    +    , A     |ΞΞ|
  +   ゚  *   。    ゚      ゚     ゚    。 . ハ_/ヽ-n-ー-'ΞΞl_,ー
 。   ゚    ゚    。   *       +  ゚  。   ゚ 1;l::lコ::|;;l.lノ,:;.,-.::";:;: '";;
  °  。  +   。     ★    。    +    。  l;|;;;;;;;;|ノ.:.。:;;.:'、;;.;::。. :
+  ゚    。      。      *    。    *    _,|;l;;/;.,-.[。:;: .i:i. ;.: ・..:.;;
 。  +     *  ゚    ゚  。   ゚   ゚   。   i;;';;;;/:;;'/、;。:;;.:.;: ;;'、;::,., ;
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 13:51:51.84
山で見る星は周りに人工的な明かりがほぼないからよく見えるんだよ
市街地もビルの明かり全部消したらいつも以上に見えるはず
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 15:32:51.43
節約術か〜昔から実家では張り紙してあったな
電気のスイッチのところに「節電」とか水道の蛇口の近くに「節水」とか
絶対に分かるところに書いてあったからすごい意識してた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 09:49:44.00
大きく考えれば節約することは環境保全につながる
そんなのよくわからないって人は、とりあえず生活費が浮くから節約すべし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 15:47:35.23
大人になって社会人になって一人暮らしを初めて…
そこで節約がどれだけ台しかやっとわかったよ
母親はすごかったんだなと思う時がたくさんある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 11:20:55.07
親の心子知らず、子の心親知らず
まさにそんな感じだよね
でもそれがわかったんなら別にそこまで深く考えなくていいと思うよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 14:54:36.71
エコで思い出した!
小学生のころ生ごみを肥料に変えられるおもちゃみたいなやつもってた
その頃はよくわかってなかったけど昔の人は当たり前のようにそれをやってたんだよね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 11:11:18.83
ディスカウントショップって最高にワクワクする
広い店とかなんでも屋さんとかうろつくだけで楽しくない?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 10:55:01.84
わかるわ
車でちょっと遠くのホームセンターとか行くとすごく楽しい
だだっ広い店内にすごく大きな商品とかあると自分がちっぽけだなって思う
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 16:03:36.77
広いならいいけど、あまりに商品の数多すぎるとめまいしない?
目的の物があるのはわかってんだけど他にもいろいろ見ようと思ってぐるぐるしてしまう
俺だけかな…
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 13:51:45.31
狭すぎる店舗に商品がひしめいているのも大変だよ
買う方も倒しやしないかとひやひやするし、店員も狭いながら経営の波に乗ろうと頑張る
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 11:29:19.77
100均に勤めてる知り合いが本当にそんなことぼやいてたなw
サービス業の人は土日休みも少ないだろうしお疲れ様です
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 10:56:12.95
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 13:42:50.87
節約って言ったらやっぱり電気を使わないこと
昼間は晴れてる日だったらつけないとか、それだけでも全然違う
天気悪い日は昼でも暗いとき多いけどね 家にいるんじゃなく出かけたりして家にいる時間を減らしたりする
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 14:25:06.46
俺が母親から教わったのはカーテンを閉めろってやつだったな
夏場だとカーテン少し閉めてるだけでかなり熱さを防ぐことができる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 10:15:45.60
カーテンは重要だぞー夏は暑さしのげて冬は寒さを防げる
ただの目隠しだけと思われがちだけどめちゃくちゃ重要な役割なんだよね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 11:03:36.21
節約かーなんだろうな
節約じゃないかもしれないけど、お金を使わないためにコンビニに行かないとかかな?
あと家計簿をつけること!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 09:31:56.73
有名な話だけど、外食じゃなくして自炊するだけでかなり浮くよ
時間を取るかお金を取るかってとこだね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/01(金) 10:11:13.15
家計簿付けるのはマジで考えたい
つけるのって簡単かな?色々あると思うんだけど何がいいんだろう
給料日前の残高を見て戦慄したんだ…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 16:06:05.09
>>144仲間がいるw
やっぱりつけた方がいいんだよなぁ面倒くさいんだけどさ
ちょこちょこと色々な物を買ってしまってちりも積もれば山となる・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 11:36:28.39
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 13:24:02.31
中学生のときとかお小遣い超つけてたけどあれの進化版が家計簿だよね
一日の自炊の分と書計算するのめんどくさ・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 11:25:04.15
無理して始めたけどやっぱり書いた方が劇的にお金たまるよ
何にどれくらい使っているのか把握することが大切だからね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 14:14:24.94
そういうことか
実家に暮らしてた頃母親が冷蔵庫の中身把握しててなんでだって思ってたけど
毎日見るから分かってるんだよね
今一人暮らししてるけど見事に冷蔵庫の中身わかる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 14:16:34.94
一人暮らし始めたころはどのくらいの食料でどのくらいの料理が出来るかって測りにくいよね
やっておぼえるっきゃないな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 14:23:31.35
よし料理するぞって意気込んで結果使いきれずにだめにしちゃうのは登竜門でしょ
一人暮らしビギナーあるあるだよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 14:55:52.23
あ〜今日こそ料理しなければ
鶏肉とかさっさと冷凍保存しないとまずいよね
めんどくさいけど家計のためーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況