X



植物工場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 20:47:32.39
原発の電力&廃熱と非常に相性がいいんじゃない?

火力発電と暖房燃料は石油に依存しなきゃいけないから罰点だね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 13:04:47.11
植物工場とは少し違かもしれんが、最近スマートアグリという言葉が盛んに叫ばれ出した。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 16:12:01.67
↑スローライフとかロハスとか食育とか云々、スローガン言葉が大好きでそれを言えば新しい良いことをしてる気になるチンカスどもにゃw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 18:08:31.17
ttp://azcji.cocolog-nifty.com/blog/

ここの家庭野菜工場は、ほとんどコストかかっていないぞ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 18:42:04.82
つか土と肥料買えば買った方が安い家庭菜園だろ
どこが低コストなんだよ
自己満足高コスト家庭菜園でしかない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 19:48:00.15
特養の元職員、入所者殴り逮捕…埼玉・春日部
読売新聞 5月23日(木)9時58分配信

埼玉県警春日部署は22日、春日部市内の特別養護老人ホームで2010年2月、
入所者の女性を殴ったとして、元職員の介護福祉士大吉崇紘(おおよしたかひろ)容疑者(29)=埼玉県松伏町松伏=を傷害の疑いで逮捕した。

発表によると、大吉容疑者は同年2月17日午前11時半頃、
同市一ノ割の特養老人ホーム「フラワーヒル」で、入所する女性(当時84歳)の胸やあごを殴り、1か月のけがをさせた疑い。
調べに対し、大吉容疑者は「いらいらしてやった」と話しているという。

読売新聞の取材では、同ホームで当時、事件のあった日を含む4日間のうちに、ほかにも入所者3人が相次いで死亡していたことが分かった。
入所者が相次いで亡くなったり、けがをしたりしたことについて、施設は虐待が疑われるとして市に通報していた。

市の報告書によると、
同年2月15日に入所女性(当時78歳)が、16日には別の女性(同78歳)がそれぞれ死亡した後、18日にはさらに別の女性(同95歳)が胸の骨を折って死亡した。
3人は施設の理事長が経営する病院に搬送された。
死因はそれぞれ「急性心筋梗塞」「脳梗塞」「胸部大動脈瘤(りゅう)破裂」だった。死亡した3人の容体の急変や、大けがをした女性のあざは、大吉容疑者が最初に見つけ、施設長に届けたという。

施設は、高齢者虐待防止法に基づき、20日に市に通報し、遺体は遺族に引き渡した。20日夜に市から連絡を受けた春日部署が本格捜査に乗り出す前に遺体は火葬されたため、司法解剖できなかったという。
埼玉県警は、死亡した3人については、事件としての捜査を見送る方針。
最終更新:5月23日(木)9時58分
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/27(木) 21:17:40.49
“野菜工場”で障害者就労支援6月21日(金) 22時32分ttp://rkb.jp/news/news/14961/
●池尻キャスターここからは、こちら、障害者就労継続支援施設についてお伝えします。
障害者就労継続支援施設とは、障害がある人に働く機会や場所を提供し、作業を通して知識や能力を高めてもらおうという施設のことです。
●川上キャスター福岡県久留米市の施設では、働く人たちの賃金を増やすために、この春から新たな取り組みを行っています。
●西口リポーター「みずみずしい葉物野菜。実はこれ、後ろにありますコンテナの中で育てられたものなんです」
こちらがコンテナの内部。今年4月、福岡県久留米市の障害者就労継続支援施設「藍」が作った水耕栽培の「野菜工場」です。
●挨拶する「藍」のスタッフ「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-216-150x84.jpg
就労継続支援施設「藍」では、障害がある人たちに、働く場所と機会を提供しています。
箱の組み立てや検品などの作業では、1日およそ4時間働いて、ひと月の賃金は平均でおよそ8000円です。
●水耕栽培に取り組む女性「あれ?」「入ってない、入ってない」施設側は、フリルリーフやオーロラリーフなどの野菜の水耕栽培で
収益を上げ、施設に通う人たちの平均賃金を、現在の倍の1万6000円程度にまで引き上げたいとしています。
●就労継続支援B型「藍」生活指導員・石橋明菜さん「畑に植えるよりも、雨が降ってとれませんでしたとかじゃないので、
常に安定して、皆さんのお給料もアップっていうことになるので」
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/27(木) 21:18:31.30
水耕栽培の野菜は、無農薬で育てられるため安全で、天候に左右されないことから収穫量も安定していて、価格に変動がありません。
現在、野菜の栽培を担当しているのは10人です。生産開始から2か月。
今のところ、週に1度、42株の収穫にとどまっていますが、将来的には毎日24株を収穫し、飲食店などにも出荷したい考えです。
●生活指導員・石橋明菜さん「水耕のお野菜は味が濃いので、路地ものとはちょっと、やっぱり違います。
それをたくさんの人に知ってもらって、売り先をいっぱい見つけて、いろんな方に『藍』のお野菜を食べていただきたいですね」
この野菜は、施設内のカフェで、1袋180円で販売されているほか、ランチのサラダにも使われています。
●通所者「おいしいよ。フフフ…。みんなに食べてもらったら、どんなにうれしいか」
「育てる楽しみもあるんですけど、『どなたかが食べてくれる』っていうのを想像しながら作ってるので、とても楽しいです。直接、誰かとつながってる感じがします」
障害がある人が、作業の対価として相応の賃金を得る。そのことが、社会の一員としての働きがいにつながる。
野菜工場は、賃金を増やすだけではなく、障害がある人と社会をつなぐ架け橋にもなりそうです。
※スタジオ●川上キャスター賃金を少しでも高くすれば、当然、働く意欲っていうのは高まってきますよね。●池尻キャスターやりがいも出ますしね。
●川上キャスター作って販売する、社会の一員としての自覚もできてくるんではないでしょうか。野菜工場、大きな役割を果たしそうです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
なにこれ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
太陽光をエネルギー変換してLED照明にするくらいなら、直接太陽光を利用したほうがいいじゃん。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>69
太陽光には光合成に必要のない波長の光が含まれている。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>69
当然そう
だから太陽光+人工光のハイブリッド型だけが採算に合う
あとは皆採算倒れ
原子力発電所が稼動したら夜間電力の活用で可能性が開ける
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
1 :朝一から閉店までφ ★:2012/06/21(木) NY:AN:NY.AN ID:???
【概要】名  称
施設園芸・植物工場展2012[GPEC・ジーペック]
Greenhouse Horticulture & Plant Factory Exhibition / Conference
会  期
2012年7月25日(水)〜 27日(金) 開場時間 10:00〜17:00
搬  入
2012年7月23日(月)〜 24日(火)
搬  出
2012年7月27日(金)会期後 〜 22:00
会  場
東京ビッグサイト 東4ホール
【引用元】
http://www.gpec.jp/about/gaiyou.html
+ :3, 751 (総レス数, サイズ):2012/07/24(火) 18:37:42 (最終更新)
|
| 中略
|
3 :情報発信元:七七四通信社:2012/07/24(火) NY:AN:NY.AN ID:x+QCgtBa
えっ?
9999 :過去ログ ★:[過去ログ]
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
お、おりの濃い、ち、ちん汁をかけたったら、ど、どうだがんねえ、しょ、植物も喜んで元気に育つがえぇなあ、グエヘヘヘヘヘえ……
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
もうかりまっか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 11:34:40.30
植物工場は原発の夜間余剰電力でやるのが唯一の方法
原発が稼動してない今、植物工場を語っても意味がない

核融合実現まで待て
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 18:26:50.31
白夜
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 18:32:31.18
食品工場で植物工場を!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 12:23:12.51
人が少ないなあ
他板の植物工場スレも軒並み落ちたし
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 13:24:31.69
ミドリムシ(ユーグレナ)の増養殖でヒットさせたら面白いかも。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 11:32:11.85
土無しで育てられる
エアープランツの
中には食べられるものがあります!?
植物工場向きです!?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 11:53:05.96
農地で藻を大量生産 バイオ燃料に
12月24日 6時2分

藻を原料にしたバイオ燃料の実用化を目指す筑波大学の研究グループが、農地を活用して
大規模なプラントを作り、藻を大量に生産するための実証試験を、早ければ来月から茨城県
つくば市で始めることになりました。

実証試験を始めるのは、筑波大学生命環境系の渡邉信教授の研究グループです。
バイオ燃料を巡っては、大豆やサトウキビが食料価格の高騰を招くおそれがあることか
ら、食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています。
渡邉教授のグループは、つくば市のおよそ3500平方メートル農地にプラントを作り、
藻を大量に生産するための実証試験を、早ければ来月から始めることになりました。
農地の農業以外への活用は法律で制限されていますが、「国際戦略総合特区」に指定され
ているつくば市が特別に許可したということで、国内で農地を活用して藻の栽培を行うの
は初めてだということです。
農地は日当たりがよく、用水路などの設備も活用できるため、藻の栽培に適していて、使
われていない農地の有効利用にもつながると期待されています。
筑波大学の渡邉教授は「藻の大量生産が可能な広い農地を活用して、平成27年度中にバ
イオ燃料の原料となる藻の生産技術を確立したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131224/k10014053821000.html
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 10:40:56.05
米作ってほしい!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 12:18:37.97
なんで植物工場で米作らないのかは疑問だよな
作るなら米だろ。もともと水稲だし水耕栽培とは相性ばっちり
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 21:16:06.90
「赤ちゃん工場」のほうが儲かるらしいぜ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 16:24:16.02
トンスラーきたー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 20:22:07.61
気候的に農業が難しいところは植物工場の恩恵が大きいだろうね
日本だとなかなかコスト的に土耕栽培に勝てないけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 17:08:02.98
ロシア
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 17:57:25.48
性的行為強要の疑い 同級生ら5人逮捕 兵庫県警

2014年4月24日15時00分

同級生の男子生徒(16)に性的行為をさせたとして、
兵庫県内の私立高校2年生の男子生徒3人と無職とアルバイトの少年計5人(16〜17歳)を同県警が強要の疑いで逮捕していたことが、捜査関係者への取材でわかった。

捜査関係者によると、5人は昨年9月と11月に高校内で、
当時1年生で現在2年生の男子生徒に性的な行為を強要した疑いがある。5人は被害生徒が性的行為をする姿を動画撮影していた。無職とアルバイトの少年も当時、同級生だったという。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 08:54:36.09
>>117
北欧は冬の野菜が5倍くらい高くなるから、原子力+植物工場が花盛り
アイスランドはいいわな
地熱発電で安い電力がいくらでも手に入る
日本だと、核融合が実現したら植物工場が始まると思う
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 11:39:16.88
へーそうなんだ
北欧は日照時間が少ないし気温も低いから植物工場には良い環境だね
プーチン様の許可があれば天然ガスも安いし

つまり福島県最強
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 18:48:46.69
生産時コストが高い野菜は少量しか需要ないわけで。

出荷量が多く安定すると市場価格安くなる特性をどうにかしない限り、野菜工場は一定以上増やせない。
野菜工場増えないと建設コストは落ちない。
建設コスト落ちないのでで生産物価格も落ちないという矛盾。

結局飲食店の中に見せ物用として作るくらいしか用途ない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 22:28:00.37
「半導体工場レタス」7日に初出荷 富士通
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140505/biz14050521010006-n1.htm

価格は2株90グラムで450〜500円。
カリウムの摂取制限のある透析患者や腎臓病患者でも安心して食べられるのが特徴。苦みが少なく長期間鮮度を保てるため、一般消費者への販売も広げる。


うーーん、今さら感が凄い
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 00:17:51.25
>>122
なんか仙台でオプトロムって会社がオプトリーフって植物工場始めたぞ
http://www.optrom.co.jp/announce/optleaf.html
いまさらって感じだが、原子力発電所の余剰電力が使えない今、なんで植物工場
なんだかね
また補助金詐欺かね
コスモファーム江刺では東北のおやーさんたちが出資金詐欺みたいな目に遭ってるし、
また騙されに出資するやつなんてもういないだろう

07年に倒産した「コスモファーム江刺」(LED植物工場)に関するニュースが改めて浮上
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/innoplex.org/archives/290
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 09:22:19.44
富士通スレも落ちたね

阿部首相もびっくりしたという北欧の植物工場は完全閉鎖型じゃなくて、太陽光人工光のハイブリッドだよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140509/264241/?ST=manage&;rt=nocnt
どうして日本は完全閉鎖型の人工光にこだわるんだろう
このままやってると日本の植物工場はみんなオワル

阿部首相も勘違いするんじゃないぞ
完全閉鎖型にはもう補助金は出すな
オランダの成功例見習って全てハイブリッドに絞れ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 09:44:25.70
補助金漬けで破綻と撤退繰り返してきた植物工場:企業が技術を絶賛海外売却中
http://ameblo.jp/asparaslim/entry-11627629434.html

>結局、参入する企業も今動いてる法人も補助金漬けですしまさに補助金目当てのハイエナ。

>安定的な食料供給を図るというのなら、それを単純に農家にやらせればいいだけの話です。
>なんでシステムを構築する側の企業を参入させるのかという話ですよ。

>結局誰がどう考えても農家潰しであって、どこにも市場がなくなった商人が第1次産業に目を付けただけの話です。

>どこにも市場がなくなった商人が第1次産業に目を付けただけの話です。
>どこにも市場がなくなった商人が第1次産業に目を付けただけの話です。
>どこにも市場がなくなった商人が第1次産業に目を付けただけの話です。
>どこにも市場がなくなった商人が第1次産業に目を付けただけの話です。

ウーン、最大の問題はこれだなww
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 13:47:26.43
現状では採算が合わないけど植物工場は推進すべきだと思う
LEDの効率はまだ良くなるし栽培技術の発達も見込める
うまく立ち上がったら歴史に残る農業革命であることは間違えない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 13:55:24.32
生産事業需要側の都合というよりは生産財供給側の都合でこさえたインチキなビジネスモデルだろ。
いうなれば、核戦争危機冷戦時代の核シェルター商法みたいなものさな。「食糧危機」とセットになってんだろ。
だから農水省は食料自給率をできるだけ低く算定したがってカロリーベースなどというインチキ数値を提示したがる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 22:33:52.11
>>128
LEDは人間の目を騙して明るく見せているだけなのに、それを効率が良いと勘違い
するやつらが後を絶たない

LEDたしかに多少はエネルギー効率は良いほう
でも放電灯よりも多少良いという程度であって、世間が勘違いしているほどいい
わけじゃない
そもそも、夢のように無から有のエネルギーが沸いてくるわけないだろう

やっぱ桁違いにローコストなエネルギーがふんだんに使えるようになってはじめて
植物工場は成立する
三菱重工の核変換が発展して常温核融合が実現したら植物工場の道も開ける
それまではムリ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 08:39:55.90
太陽光パネルじゃなくて、太陽光集光パネルってのはできないのか
効率95%ぐらいで光を集めて光ファイバーの太いやつで中はガラスじゃなくて
透明シリコンの柔らかいやつ(どこかにあったな・・)で光を栽培室まで送って
そこで光を広げる
足りない分の光は岩崎の130ルーメン/Wの高効率HIDで補う
ハイブリッドの一種だから天の恵みは最大限に生かしてそして完全閉鎖型

こういう基礎開発に補助金を集中投下しろっての
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 09:39:37.14
>>133
光ファイバーそのものは99%とか言うレベルで光を屋根から部屋まで引き込める
問題は光ファイバーに太陽光を入れるのが難しい事。小さいから。
精度の良い鏡で一点に集めればいいんだけど燃えるね間違えなく
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 14:50:30.26
その構想がいつもだめになるのは光ファイバーが高いからだよ
そのために安くて太いアクリルゲル製が出来てきたんじゃなかったっけ?
あとは光を一点に集める太陽光集光パネルができない
できればモーター機構は使いたくない
凹面鏡で集める方法では赤外線フィルター使うので導光チューブは燃えないよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 17:18:56.14
三菱重工でコスモクリーナーも常温核融合も実現してしまうのか
俺は夢を見ているのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 23:07:37.23
みんな植物工場に対しては冷たいな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 23:38:16.19
このスレの住人は植物工場の話題が定期的に上がっては消えていくのを何度も見て
現実を知っているからね
コスモファーム江刺のLED植物工場倒産と東京ディズニーランドのLED植物工場
詐欺の印象が強過ぎて、いまだにそのトラウマから抜け出せない

東京ディズニーランド関連企業から1億5千万サギ?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/10/19/kiji/K20091019Z00001450.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 05:53:59.11
自分で試してみればいいのに!!
結構最近のLED照明使えるよ
My植物工場として直管と電球を併用して土耕で栽培してるけど
市販されてる電照栽培対応の水耕装置より格段に高性能・・・のはず
小さなプランターやタッパを利用して、椰子繊維の擬似土+液肥だけどね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 12:14:14.90
そもそも論で温度管理だけでも経費の割に合ってないのに
光にまで経費かけて作ってどこに売るんだよってのが問題なわけで。
大量に効率良くきれいな野菜ができるようになったら販売価格は下がるんだからさ。
他の経費や作業時間が減らないのに経費かけちゃダメだよ。

加温ビニールハウスが錆びて野晒しになってるの見たらオチわかるだろうに。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 12:23:56.45
野菜工場って企業じゃなく家庭で小規模にやるの向きでしょ?
家の地下や庭に1aくらいの簡易閉鎖型工場作れば、葉物野菜は買わなくてよくなるとかってモデルケースでさ。
流通コストを0にまで削らないとどうやっても割には合わない。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 12:42:44.23
スーパーに行けばいつでも安い価格で買えるのに
わざわざ家庭で作る必要性は全くない
一括して大量に作る農家より安く作れるわけがない
可能性があるとしたら輸送コストの高い離島だけ
空調と照明にかかる電気代だけで死ぬよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 14:27:37.39
バカだな。
そういうの好きな人は安さのみを追い求めてないんだよ。
自分さえ納得できれば生産コスト高めでもやる。
実用かねた趣味かつ、自分で育てた物を食す満足感や安心感が満たされれば金かけてもやるよ。

農家だとコスト抑えられるみたいなこと言うけど、スーパーの販売価格じゃ既に生産コストに見合ってない。
職業としてのコストに見合わないとなると趣味としてやる方をターゲットにするに決まってる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 15:57:55.06
>>147
そういうこだわりのある層は通販で産地直送とかブランド野菜を買ってるよw

植物工場が成り立つのは離島みたいに輸送コストが高いところか、
中東みたいにそもそも野菜が作れないところ
日本では全く見込みがない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 16:56:54.36
最近は買うことで満足せず作る方に目を向ける層も多いんだよ。
今も有機野菜や自給生活だのとよくやってるじゃん。
ボランティアでタダ働きでも来たりするんだぜ?

太陽光とかも同じ要領だけど、不動産業が税金対策でやったり業者からマージン貰って商法にしだすよ。
農業やる人にはコストが一番大事だけど、趣味やこだわりでやる人にはそうでもないの。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 18:25:19.17
そういう人はお日様の下で農作業をしたいんだよ
部屋に閉じこもってピンクライトの下で液肥交換なんてやるかボケw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 12:33:11.76
だから考え方古いって。
お日様の元でやろうとしたら都心では無理だろ。

残念ながらそういう人等は農業生産者がアレはこういう理由から成り立たないって
非難するようなとこを上手く詐欺まがいの商法に仕上げるてくるんだよ。
現に有機商法とか金と暇ある家庭の奥様方ほどハマってるじゃん。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 12:39:10.45
そういう奴らはお日様の下で土にまみれてやる事のデメリットを巧みに出してくる。
近年はPM2.5がどうだの草原はマダニがどうだの紫外線による日焼けがどうだのとね。

そのうえで閉鎖空間でピンクライトってのを自分だけのお洒落空間だのと宣って売り込むのよ。
芸能人なんかを使ってね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 12:59:56.89
一人でやってろw

植物工場は大量に資本を投下して大量生産してスケールメリットを負うのが基本
今の所採算が合わないけど10年もたてば日本中植物工場ですよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 13:16:29.72
野菜工場を産業にするのは無理だってば。
環境が劣悪な海外、国内試験施設、飲食業界のショーウインドウ、小規模化して趣味の一般家庭
この辺りしか道はない。
国内では大規模工場はどう考えても逆に需要が低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況