X



【大手から】将来消えそうな農機会社【零細まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 09:50:11

他業界では考えられないような年寄りが未だに多し
経営者(オーナー企業含む)は金余りで超ドケチ
一般従業員は生涯ワーキングプア状態
企業体質は超保守的(北朝鮮といい勝負)で昭和のまま
役職肩書きは名ばかりで殆ど実権なし
決算数字は見せかけのインチキばかり

とにかく有名大手企業から小規模零細企業まで
本機やインプルやアタッチ関係なく不満実態を語りましょう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 01:31:28.92
山岡一家(株)のこと?
そんなこと言う阿呆は元シバウラの後期高齢者??

まぁ窪多は「世界の…」だからね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/15(木) 22:01:17.04
>>185
同意。
辞めて、別な業界に再就職したら、給料がなにもしないのに1.5倍。
いかに奴隷扱いされてたかわかった。
0194某販社社員
垢版 |
2011/09/21(水) 20:58:44.88
社員泣かせて安定経営なんて・・・ 会社の健康体以前に社員は虫の息



業界そのものが終わってる。

辞め時を待つ社員多数だし俺も潮時かな


0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 18:51:10.99
そぉ〜だ!!(`曲´#)
経営陣(取締役)の声の聞こえるところで言ってやれ!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 13:19:09.39

正直

これが先進国ニッポンで

しかもかつて Japan as No.1

なんて呼ばれた国の業界か?

と思うことあるわね

いいかげん多いし

見せかけばかりだし

口先ばかり達者なの多いし

ほんと呆れる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 08:08:55.58
>>194
2年前だったか?リーマン破綻後、大手の多くは多額の内部留保があるのに、派遣切りや契約社員切りで騒がれたけど(特に自動車業界)、
農機業界は騒がれなかっただけで似たようものだね。

うちは大手ではないけど、内部留保はかなりあるって話だし。
その分、当然従業員は安月給。業績が悪いからではなく、良い時でも殆ど変わらなかった(従業員に殆ど還元されず)。
当然士気は上がらず、やる気もそんなに出ない。「どうせそんなに収入変わらないなら程々にしとけ」ってなるよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 20:43:56.73
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 10:05:56.09
まぁ〜どれもこれも今に始まった話ではないね!大昔からだ。
税収が多くあった頃(バブルがいい例)は、何いい加減やっても誤魔化しが効いたというか、バレなかっただけ(国民も悪い)。

世界一高いと言われてる法人税の減税も、やるなら税収が多くあった頃にやってやらないと。
小泉/竹中平蔵の時にあれ程やろうとしたのに、結局は自民党内の猛烈な反対で出来ずじまいで終わってしまった訳だが…。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 00:25:15.12
福島県を担当してて潰れるの確実な会社を辞めました。その後某農機メーカーに入りました。以前回ってた店全部訪問し、価格破壊を起こして仕入れて貰い完全にあの会社をタコにします。優秀な機械をより安くです。会社の了解は得ました。めちゃくちゃ、ボロクソにします。


0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 00:37:48.13
○○農機じゃなく○○農機具店と言ってやった方が相応しいかな 頼む早く潰れてくれ!この業界の恥だ
潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ早く潰れろ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 10:01:49.64
252 :名無しの権兵衛さん:2011/10/14(金) 15:16:42.42 ID:AUrKX2BQ
>>249-250
萬歳章 全国農業協同組合中央会会長@記者クラブ公式会見90分ぐらい 2011.10.12
ttp://www.youtube.com/watch?v=4NxCDoPJijQ
これみてJAは終わってんなと思ったよ。何のビジョンもないでやんの!TPP反対は分かるけど。
民主党の農業政策ってそこまで間違っていないよね。巨大組織JAを切り崩すのはものすごく
大変だろうけど。

↑全農・経済連・農協の体質を変えるには、独裁強権の強力な改革指導者(カリスマ性のある)でも
出現しない限り厳しいわね。だいたいそういう指導者が現わようとすると、日本国民(メディアを含め)
が自ら潰してしまうのだけれど。重箱の隅を突つくような欠点探しばっか夢中になって、批判の嵐だから。
まぁ〜だいたいそういう人達に限って、自分の目の前にある小さな問題も解決出来ずに何でも他人のせい
にして、それよりずっと大きな問題や組織に対しては「あ〜すればいい、こすればいいのに何やってんだ」
だのと、大評論家になる傾向があるけどさ。自分が口先ばかり達者で最もダメ人間だってことに気付いて
ないんだよな!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 19:40:49.25

【正論】『評論家・屋山太郎 農業と心中のTPP反対は愚の骨頂だ!』

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111018/plc11101802280003-n1.htm

↑まぁーどっちに転んでも、正解ってのはない感じだわね!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 10:20:26.72
296 :名無しの権兵衛さん:2011/10/19(水) 22:01:01.20 ID:UjVK/sD+
>>291
それゴキブリといっしょね!(苦笑)
たとえ人類が滅ぼうとも生き残る。

まぁ〜世界屈指の地震列島に、原発の数だけなら世界第3位にまで長年かけてしてきたんだから
(日本の他は地震が殆どない場所に原発を造っている)、その時点で国内ならたいした差はない。
今更なんだかんだ言う前に、そんなに放射能を気にするなら基本的に日本に住むべきでないよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 23:31:40.29
三菱農機子会社化 企業城下町に波紋
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/weekly/modules/news/article.php?storyid=528533036

農業機械製造の三菱農機(松江市東出雲町揖屋)が12月中旬をめどに、三菱重工業の完全子会社になる。
国内市場の縮小に加え、3月11日の東日本大震災と急激な円高が経営を圧迫したのが直接的な要因。

同社は子会社化後も東出雲町内での生産を継続するが、関連企業を含め1800人の雇用が守られるのか、
地元には不安が広がっている。(10月25日号)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 15:43:22.61
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 18:35:14.10
三菱自動車も重工の子会社化すればいいのに
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 18:50:31.23
>>204
風評被害出しまくりの根源がうちの会社に数名います。
元Yさんで部長やってたらしいが、ほんと口先は達者で何でもかんでも
すぐ大騒ぎする。その後はその予想が外れると知らん振りですがね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 20:44:04.25
三菱農機って三菱重工の連結子会社じゃ無かったのか。

今更子会社化って今まで子会社みたいなものだったのに意味が分からん。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 21:02:08.96
>>207
なっているよ。
というか、業績悪化で戻った。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 21:05:25.51
>>209
独立した決算では、業績悪化した場合多大な赤字を計上し会社の存亡に関わる。
子会社化することで、部門採算はとっても親会社の総体の決算に組み込めるから会社は維持できる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 22:09:07.70
農機具メーカーは新規就農者を増やす努力をすべき。
たとえば、新規就農者支援窓口みたいなのを開いて具体的な提案や融資や補助金の紹介したり、6次産業化や加工技術支援なんかもやってトータルで農家をサポートする。
また、農産物加工用機械の製造なんかお手のものだろうから加工機械を導入させることで儲けてやる。
とにかく、あのメーカーに一式任せれば食っていけると思って貰えるような、コンサル的な役割も担うべき。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 03:34:06.59
そうだな!何でもかんでも他(国)に頼りっ放しじゃ駄目だし。
あとはメーカーが、そういうことをいかに詳しく解り易く説明指導出来る従業員を育てられるか?だ。
たいした肩書きばかりつけて、事務所で口ばかり動かしてる人間はそんには要らない筈だよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 23:54:59.47
>>214私の親父が馬鹿真面目な人で、農機具メーカー勤務だったから農繁期の忙しさとか目の当たりにしてます…
不器用なりの父がにがんばって育ててくれたから…。いろいろ調べると日本の農機具は品質的には世界一です。あとはどう使えば儲かるかの提案だけです。
知財関係の話になりますが、農業で起業するパッケージングで売っていってほしいです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 00:06:00.23
>>215品質?遺跡は一年以内になにかしら壊れる(消耗品以外で欠陥としか思えない箇所・50時間位で)。
単にハズレばかり引いてるだけかな?遺跡は論外とかなしで。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 10:04:53.61
品質なんかは、日本の他業界の商品(特に機械動作物)と比べてはダメだよ。
でも農機具は高いのは確かだね。 特殊な商品(贅沢ブランド物)を除いて、
だいたいどういう商品もレス(粗利)率下げて売価(基本オープン価格)安く
してるしさ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 10:25:50.81
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 19:21:43.41
どうでもいいから、口先ばっかの腰抜け低脳ネトウヨ君は、東電の福島原発被害者に金出せよ!
東電役員から長年散々金貰ってるやろに(自民)。読売も福島原発で儲けまくったろ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 21:46:20.83
>>220
まぁ超単純に単細胞的に考えるとそう思えるのは分かるわね
TPP無視なら日本の農家の問題でなく日本自体が終わりかも知れないが

こればかりはやってみないと分らないし
どっちに転んでも殆どの人が納得するってことはないんでない
日本全体を考えると確かに難しい二択ではあるわ
時間は待ってはくれないんでいつまでも先送りで引き伸ばすのも問題だし

何でもそうだけど今までと同じ殆ど変らないレベルやってたり
同じような進歩がない思考では生き残れないってことだ
どの業界でもさ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 10:20:34.85
一部とはいえ、日本の農作物の海外での人気知らないね。
0228sage
垢版 |
2011/11/18(金) 13:53:51.63
先日、先のない農機具屋を辞めました。
これから淘汰の時代に入るの見えたし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 19:27:05.64
『TPP 自民は依然として「賛否不明」』 産経新聞 [11/15 23:32]

中曽根康弘元首相は15日のBSフジ番組で、「(首相の)判断は正しかったと思う」と述べた上で、首相を「拙速だ」と批判する自民党に対しては、「幕末の尊皇攘夷みたいな考えでは、これからの時代は通用しない!」と厳しく指摘した。

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111115-00000623-san-pol.html

mao*****さん
もし自民がやっていたら…ご想像の有様だわね!だいたい長年アメリカ行っては、アメリカが言うアメリカに有利な条件を飲んで来てたんだから(密約)。あまりにも日本国民が知らな過ぎ!!
大店法の廃止だって、アメリカ側に言われて小泉政権時に実行した訳だし。おかげで個人経営の小さい店がいくつ店閉まいし、シャッター街だらけになってることか!農家の数以上なのは確かだろうに。
(11/16 07:38)

pez*****さん
だいたい自民の谷垣党首も石原幹事長も、元々はTPP推進派だったじゃないか(それならそれで別に構わないが)!どこでどう手の平返したように変わったんだ?!
(11/16 08:51)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 19:37:16.18
三菱農機は、後3年もつかどうかだろう 社員の危機感が0%なのが凄い

山本(タヌキ)佐竹(キツネ)どっちもだましの手探り状態規模からいえば、クボタについてる佐竹の勝ちでしょう。
共立、シンダイワのケースと一緒かも

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 19:53:46.85
三菱って何年か前に農機のレンタル始めてたよな
ただでさえ売れないのにメーカーがレンタルなんて狂ってるとしか思えなかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 21:36:57.06
でもレンタルさえもしてもらえない

親会社である三菱重工から50億くらい補填してもらってるのに  重工エンジンの悪口を言っている
立場を分かれよ

三菱農機のおひざ元の島根県で販売営業所1店 広島2店 山口3店 岡山4店 3年後なくなるでしょう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 22:30:46.33
店が減ってるのはどこも一緒なので関係なし
ただ、三菱には若いユーザーが少ないね
昔D型トラクタ乗ってたような古い檀家だけで
食っていけるんだろうか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 22:44:32.66
自立していないから補填を受けてる 重工も円高で余裕なくなってきてるから 次期に見捨てるはず
・・・100%黒字には、ならないから農機部門は
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:02:59.85
年間500億しか売上が無かったのに、震災で1割の50億も落としたからな。
それに加えて仙台の拠点倉庫も津波が直撃したし。

あれでまともに給料やボーナスが出てるとは思えないんだが。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:20:50.28
私の知り合いの営業員は、給与手取り¥15万(独身36歳)夏ボーナス手取り¥13万   
これ まじ話です。  彼女はいるが結婚は、無理みたいです。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:24:16.73
転職しようという発想はないのかね?
捨てるものは捨ててさっさと転職しないと
ババを引くだけなのに
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:50:20.41
それが   ぬるま湯 マジック

なかなか でれれないのだ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 00:01:09.15
農家の方から 領収書なしの現金払いの修理をして生計をたてている人多し
結局、20年前で時代止まってるから こんなになったのだろう。
クボタもヤンマーもイセキもJAも三菱だけは、相手にしてない
なぜなら かわいそうだし  すぐに消えるから
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 17:56:58.42
>>231
あのレンタル事業も、例えば小物の管理機なんかレンタル料が凄く高い
設定で、「こんなの1ヶ月も貸りてるなら新品を買ってしまった方がいい」
と思わせるに十分って話聞いたことある。

>>238
それはマジな話だね。俺の知合いも、同様な理由で辞めてしまった。
覚えてきてこれからって時に(上司からもそれなり期待されてた)、
「さすがにこれでは生活が苦し過ぎてやってられん!」と。
ただでさえ給与レベルが低い農機業界(販社)の中でも、それはない
だろうって月給ではね!それは先々考えてしまうよ。


結局三菱農機は、ここ5年くらい滑り台を滑りっ放しな訳だけど、
確かに売り方(PR)がド下手!これは否定しようがない事実だね。
事務所で口ばかり動かしてる人間減らして、宣伝のプロでも別業界
から引っ張ってきた方がいいと思う。

0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 19:21:15.14
私は、農機関連メーカーで K,I,Y,J と展示会で色々いくが かなりの差で
セールスマンの質の低さと売上目標の低さにビックリします。

ことわざで言えば 井の中の蛙です。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 19:53:27.24
>>244  勿論 1位 クボタ 2位 ヤンマー 3位イセキ 4位 農協JA

理由は、色々ありますが 地域や県によって異なるので あくまで私のみの主観です。

0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 20:20:04.20
>>246 色彩選別の中じゃ1番売れてますよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 21:13:17.66
おかしい組合長のことのあるんだな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 21:16:52.95
後 スクラップを回収業者への横流し
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 21:47:44.02
>>251 良い順です  イコール業績
0253sage
垢版 |
2011/11/19(土) 21:52:49.90
下請けに多めの金払ってあとで強制バック
所長も公認。営業所ぐるみで横領オンパレード。
うまー
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 23:03:40.65
メーカーから販売報奨金(近頃は、クオカード)まきあげる

てめえの所の給料で生活しろや ほんまに・・・・・・・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 05:34:42.99
>>245
うちの地域もまぁ異論はないかな
Kのセールスは熱心だけど肝心の売ってるものが面白みがないのが残念
JAは初めからセールスマンとして見てないけど世間話するにはいい相手
0257sage
垢版 |
2011/11/21(月) 08:44:54.20
各会社、かなり深刻な人出不足らしい
特にサービスマン。
まあ、年収300万チョロチョロで休日も
深夜も関係ないからな。
年間、1000時間とか錆び残業させられたり
ざらだし。オワタ業界
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 23:18:10.51
JA/経済連も、明らかに無駄に人がいるよな!たいした仕事もしてないのに。あれでTPP反対なんてポスター貼ってても、説得力に欠けるわ!世の中の進歩について行けなかった、立ち遅れた業界だ。一生21世紀になることはないんでないか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 17:33:57.16
「現場を知れ」って口先だけでは言うお偉方だが、その現場を本気で知ろうとしないお偉方。
本気で現場の声を吸い上げようとしないから(その能力がないのかも知れないが)、検討違いの単にコストダウンした商品しか出てこない。
もう気付いた頃には既に手遅れね!よってKBTが業界シェアちぎってトップ状態になってしまってる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 19:31:01.41
>>260
それってもしやYさんのこと?
もしそうならその通りかもね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 01:56:48.76
実際トップが、末端の泥臭い現場を自らどこまで知ろうとしてるか?だね企業は…。
下から上がってくる話を全部真に受けて信用してたんではダメだわ!
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 11:30:09.72
>>263
Yといえば、あのバッテリーで動かす小さい管理機っていうんだか何て
いうんだか?確かQT10eとかって掃除機みたいなの。
あればいくらなんでも殆ど使いものにならないみたいね。農機でなく
家電のようにも思えてしまうが、家電にしてはやたら価格ばかり高くて。
あれはどう見ても失敗作だと思うが、聞くところによるとあれも
鶴の一声≠ナ造ったとか?責任取ってもらえよ、将軍様にさ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 01:26:04.82
会社のシンボルマークとかにはコスト度外視で金使うからな!鶴の一声で…
ほんと笑ってしまうよヤンさんには何考えてんだか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 17:23:49.62
どこもかしこも将軍様(会長様)の周りはポチばかり
下手に歯向かう意見を申す者は粛清されてしまうらからね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 22:57:07.86
従業員が7人ほどの小さな農機具会社に勤めています。
休みは基本的に日曜、お盆、年末年始のみで年間だいたい63日くらい。有給休暇は一切なし。
残業手当の時給計算も誤魔化され、基本給21万に対して残業手当の時給は900円。休みを取ると基本給からは引かれないが残業手当があればなぜかそこから減らされる。
週休2日にしたら会社が潰れるだの、休み(お盆&年末年始休み)を長く取ったら潰れたと思われるだの、代休を取らされる会社は暇な会社なんだだの、口を開けばそんなことばかり言う経営者たち。

どこまで従業員をこき使えば気が済むんだろう・・・

0272sage
垢版 |
2011/12/10(土) 12:54:20.73
辞めればいいんじゃない?
文句だけ言って行動できないの
だから我慢すれば
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 07:05:47.47
三菱農機、従業員500人削減 子会社含め5年で
http://www.nikkei.com/news/

三菱農機(松江市)は2015年度までの5年間で、連結子会社を含めた従業員数(3月末現在で1862人)を
500人削減する。国内営業拠点の統廃合も進める。

農業機械需要の縮小傾向が続く中、東日本大震災で東北の販売拠点が被害を受け、同社は11年3月期に
38億円の最終赤字と16億円の債務超過に陥った。三菱重工業の完全子会社となったのを契機に合理化を加速する。

同社は今夏に「自己転身助成制度」を見直し、対象を45歳以上から40歳以上に拡大した。同制度は
退職勧奨は行わず自己都合での退社扱いとなるが、退職金は規定通りの満額を支払うもので、
新たに再就職のあっせんも実施し、これまで30人が退職した。

今後は新規採用抑制と定年退職による自然減で削減目標の達成を目指す。
全国約130カ所の営業拠点については今年度中に不採算店を中心に1〜2割程度削減。来年度以降も統廃合を進める。

耕運機やトラクター、ハーベスターといった製品は、他社からのOEM(相手先ブランドでの生産)供給
による調達を増やし、自社生産を減らす。同社は国内農機市場で8%のシェアを持ち、業界4位。
自社生産とOEM分を合わせて現在の販売シェアを維持する。

同社は11月15日の臨時株主総会で三菱重工業の完全子会社となった。来年1月、三菱重工業
出身の島崎誠常務が社長に昇格し、再建計画の陣頭指揮を執る。
債務超過の16億円に関しては「三菱重工業側で資本注入を検討しており、年明けにも決まれば、
年度末には解消できる見通し」(島崎常務)という。

東日本大震災で被災した宮城県多賀城市の販売拠点は、倉庫内の製品が使用不能になるなどの
被害を受け、14億円の損失が発生した。同拠点は復旧させず、土地・建物などは売却する方針。

三菱農機は12年3月期の黒字化を見込むが、国内農業の不振は当面続くとして、連結売上高は
11年3月期の513億円から、16年3月期には400億円程度に落ち込むと想定。
OEM製品へのシフトに加え、海外メーカーからの部品調達比率を現在の10%から20%に
高めるなどしてコスト削減を進め、継続して利益を確保できる経営体質への転換を目指す。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 15:25:26.62
山岡一家(北の金家みたいなもん)は、とりあえずは業界2番手だよね。
まぁ〜そもそも農機じゃなくて船舶用ディーゼル・エンジンの会社で、農機はプライオリティ的に最後の方みたいだけど。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/26(月) 08:21:08.53
>>271
殆ど違法会社の見本みたいな感じで、超大変ですね(だいたい有休ないってだけで論外/いくら小さいって言っても先進国?日本の会社とは思えない)。
うちが勤務してる会社もかなり小さい(従業員全部で15人)とこだけど、とりあえず法律にもある程度は従ってて(休日は年間110日)、ぜんぜんマシだわ。

だけど『休みを長く取ったら潰れたと思われるだの口を開けばそんなことばかり言う経営者たち』ここらへんの感覚は似てるね。
この業界の小さいとこの特徴なのか?(私は別業界からの転職組だけど)時代錯誤もいいところ「いったい何時の時代の人間だ」って思うわ!


0283sage
垢版 |
2011/12/27(火) 00:58:03.78
フェントトラクターを遺跡が売ってる
わけがない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 09:09:42.55
MSKの営業が、フェントミッション積んだMFはイマイチだと言っていた。相性があるんかい?
MFのCVTは扱いやめたそうな。CVTはフェントのみ。
CVT欲しい人はフェンと買えとさ。
0288sage
垢版 |
2011/12/30(金) 22:55:41.00
プランジャーポンプの塊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況