新井被告に懲役5年、無罪主張も裁判長「被告の証言は信用に値しない」と一蹴

12/2(月) 13:04配信

デイリースポーツ

派遣型マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして強制性交罪に問われた
元俳優の新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)被告(40)に東京地裁は2日、求刑通り懲役5年の判決を言い渡した。

新井被告は「暴力や脅迫は一切やっていない」と無罪を主張していたが、判決は供述の信用性を否定した。
滝岡俊文裁判長は「施術中という抵抗しづらい状況に付け込んだ卑劣で悪質な犯行だ」と断罪。新井被告側は判決を不服として即日控訴した。

滝岡裁判長は、証言に食い違いがあるものの「A(女性)の証言は客観的な経緯や状況と整合し、信用性が高い。
被告の証言は信用に値しない」と新井被告の主張を一蹴。
争点となった「強制性交罪に相当する暴行があったか」「合意があると誤信することはなかったか」の2点について、説明した。

 事件当時、自室を真っ暗にし、体格差もあったことから「抵抗を著しく困難にさせる暴行だった」と認定。
新井被告は性的サービスを行わない旨を書いた誓約書にサインし、行為に及んだ後に
現金7万円を渡そうとしていることから「誤信があったとは信用しがたい」と判断した。

 身じろぎもせず判決に耳を傾けた新井被告に対し、滝岡裁判長は「自身の性的な欲求を優先したもので厳しい非難に値する。
主張は非合理で、相当に重い犯罪」と強調。目を合わせて「社会人としての信頼を失い、取り戻すのは難しいことでしょう。
でも、あなたの人生が終わってしまったわけではない。しっかり責任と向き合い、
罪をつぐなった後で地道に信頼を取り戻すべく努力し続けて下さい」と説諭した。