X



竹野内豊 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:55:36.16ID:0i8W3DXT
<前スレ>
竹野内豊 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actor/1536395293/

※ここは、俳優・竹野内豊さんのスレです。
ファンの皆さん【注意事項】を守り、楽しく竹野内さんについて語りましょう。

【注意事項】
■sage進行必須[E-mail欄]に半角英字でsageと入力。

■荒らし・煽り・釣りネタ・揉めさせ屋・ファン成りすましには一切構わない。age(緑)レスへも同様に。

■分からないことがあったら質問する前に、まず自分で検索し調べる。

■個人ブログのURLを貼るのは止め、検索ヒントの単語にする。

■故意に他俳優・タレントなどの名前を出して誹謗したり比較しない。

■次スレは>>980が立てる。立てられない場合は、そのことを速やかに伝える。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:27.51ID:jqt0IqBM
>>652についても、最近はそうでもないけど
竹ちゃん自身は派手な作品よりは、心の微妙な動きを表現できる作品が好きなんだろうなと思ってるわ
もちろんある程度は話題にのぼらなければ仕方がないけど、いかにも視聴率をとるためのものは嫌なんだろうなと
「世紀末の詩」なんて野島作品なのにえぐくないし、
「流れ星」も釣り師中野さんがプロデューサで心配したけど、釣り要素は上戸さんの
元風俗嬢という設定ぐらいで、竹ちゃんの意向がある程度汲んでいるだろうなと想像してる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:27:38.26ID:jqt0IqBM
>>652
それにしてもウヨって、アンチ安倍の人だと、それだけであら捜しの評価なのよね
安倍気質がしっかり伝染していて笑ったわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:33:00.34ID:jqt0IqBM
>>685
×あら捜しの評価
〇あら捜しの対象

平野啓一郎氏は文学者としても一級だし、音楽や絵画に対する造詣も深く
超一流の文化人なのに
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:11:58.49ID:jqt0IqBM
ついでに一人語りを続けるわ

流転のとき、木村佳乃さんがソ連軍の兵士の性接待にいくシーン
あの時は「強姦はあっただろうけど、あんなことあったのかな」って思ってみていたけど
長野県の開拓団の証言者がいらっしゃるのね
モーパッサンの「脂肪の塊」もちょっとそんな話だったかしら
みんなの犠牲になって女性の性を提供するけど、その後は、それが侮蔑に変わるのよね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:16:32.51ID:jqt0IqBM
「赤い月」に2人の軍人がでてくるのだけど、ちょっと段田さんの役を思い出したわ
職務についているときは、軍の意向に従って、ひどいこともするけれど
悲しみをもっているから、その贖罪を果たそうとするのよ
造り酒屋の主人も、軍の力を借りて事業を成功させるけれど、根無し草のような虚しさも抱いている
それにひきかえ、女主人公のたくましさ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:33:34.79ID:jqt0IqBM
ソ連軍が参戦すると、居留民を置き去りにして関東軍や満鉄はいち早く逃げる
敗戦後は外地の居留民は現地に定着すべしとして、外務省は放置したし、
政府は引き揚げ費用を出さなかった
日本人孤児を長期間にわたって中国に置き去りにして顧みることがなかった

今回の千葉県民も安倍に見捨てられた

日本はずっと棄民思想
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:46:44.96ID:jqt0IqBM
関東軍は資金源として阿片の密売を行うのよ
そういえば、溥儀の奥さん(検温の女優さんがやってたわね)阿片中毒だったね

いろいろ細部をみると、史実に沿って描かれているのがわかるわ

こういう戦争の負の歴史は、安倍政権によって葬りさられるのだわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:21:43.56ID:jqt0IqBM
「赤い月」に出てくる佐藤春夫の親戚の関東軍少将は
ソ連軍をなるべく長時間とどめて、民間人が逃げれるよう
戦車も戦闘機もなく、兵器もない状態で戦う決意をするのだけど
「太平洋の奇跡」の将軍らのように、突撃前に自決して、兵隊の戦意を鼓舞するのね
あの時も、将軍はなんで先頭に立って戦わないのかと思ったわ
悲惨な戦死はしたくないということなのかしら
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:35:15.64ID:jqt0IqBM
唯一みているドラマは「サギデカ」
前々回、ポールダンスなるものをやっていてびっくり
竹ちゃんはあんなシーンいやがるだろうな
ドラマ自体は、受け子が味方なのかどうなのかや
青木さんがどういう立ち位置なのか興味深いわ
今週が最終回
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:00:04.99ID:7hACqKlL
伴一彦
‏
予想されたとはいえ、ここまで酷い国になってしまったのか、日本。
文化を滅ぼす安倍政権→慰安婦を象徴する少女像などの展示をめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭について、
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:00:59.87ID:7hACqKlL
安倍政権は「日本には表現の自由はいらない」と決めたようです。
→愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース
「愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、補助金を交付しない方針を固めた」
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:01:46.03ID:7hACqKlL
トリエンナーレへの補助金を安倍政権が取り消す件、
憲法21条に抵触するのを恐れて政府は手続き的な瑕疵を理由としているが、
それは単なる言い訳なので細かく検討するに値しない。
要は政府が気に食わぬ表現を含む催しには金を出さぬどころか、
決まっていた補助金も引き上げる。そう宣言したわけだ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:02:24.15ID:eNLXj+5r
>>687
平野啓一郎は芥川賞とった小説が
盗作だったって有名な話じゃないか
人がせっかく伏せて書いたのに
わざわざ蒸し返すなよ

人を小馬鹿にするほど教養があるの?
自分は修士で国語の先生してるけど
別に基本の意味取り違えでもないのに
語彙がどうのっていう人初めて見た
ていうか日常でもよく質問されても
馬鹿にされたことないわ
ネットって怖い
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:02:30.78ID:7hACqKlL
これは政府の補助金を織り込んだイベントの主催者にとっては脅威である。
すでに決まっていた7千万以上の金すら取り上げられるなら、
政府の方針に少しでも反しそうな表現はあらかじめ自己検閲するであろう。
今後、補助金のあるイベントでは、自由な表現をすることは多大なリスクとなる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:03:19.81ID:7hACqKlL
これは事実上、税金の拠出が認められる公共性の高いイベントであればあるほど、
自由な表現はできなくなるということ。
公共の場とは様々な意見や立場が排除されない場のことなので、
これは完全な背理である。日本の「公共」は首相の考えにそぐわぬものは許容されぬ場になった。
つまり私物化された。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:04:13.44ID:7hACqKlL
安倍政権下、国有地から水道、種子、漁業、はては大臣職や国会、税金にいたるまで、
あらゆる方面で「公共=みんなのもの」が解体され、
安倍首相とその取り巻きによる私物化が進んでいる。
トリエンナーレの件は、安倍政権下で同時に進んでいる様々な動きと、完全にシンクロする。
いわば必然的に起きた。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:12.91ID:7hACqKlL
このまま放置しておけば、今度は税金が拠出されぬ表現も、規制・弾圧されていくことになるだろう。
それには憲法第21条が障害となるが、今回の政府の説明が巧妙に21条問題を迂回したように、
様々な詭弁が使われていくだろう。
私物化とは「貪欲」によって起きるものなので、必ずエスカレートする。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:07.35ID:7hACqKlL
あいちトリエンナーレに文化庁は補助金7800万円を交付する予定だったが、
少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、
補助金を交付しない方針を固めた。政府に都合のいい文化事業にしか補助金が出ない。
今後、戦争の歴史的展示にも同じことが起こるぞ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:55.73ID:eNLXj+5r
>>703
該当スレ行ってください
それとあなた関東東北地方の人かな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:07:03.69ID:7hACqKlL
こんな理由での補助金の交付撤回がまかり通るなら、
それこそ電凸や放火をほのめかすなどといった脅迫行為で
「来場者を含め、展示会場の安全や事業の円滑な運営を脅かした」
奴らの完全勝利である。文化庁も菅義偉も、匿名の脅迫者たちの側に立ったのだ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:07:55.47ID:7hACqKlL
この国が完全に文化的先進国から失墜してしまったことの証明。
僕は芸術表現の公的組織への全面的な依存には反対だが、
この判断は致命的に酷い。
これを批判せず、大多数の支持を得られなかったのだから仕方ないとするような識者には、今後文化にかかわる資格はないと思う。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:31:00.40ID:7hACqKlL
大友良英 

えっ!これ事実なのだろうか?こんなことが許されるなら、
実質政府の顔色伺いながらやるしか無くなるじゃないか。これ酷すぎないか。
文化庁は脅迫をした人たちに手を貸すってこと?これじゃ国の言いなりでしか物か出来ないじゃないか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:33:39.58ID:7hACqKlL
これは憲法21条が禁止した検閲という点でも、採択したあとに決定していた補助金を全額却下して経済的な打撃を加えるという点でも、
脅迫を行った加害者を喜ばせ被害者に追い打ちをかけるという点でも、二重三重四重に許されない暴挙中の暴挙。
政権に忠誠を誓うものしか許さない国に文化など生まれない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:37:58.56ID:7hACqKlL
平野啓一郎
‏
メディアに圧力をかけ、芸術表現の自由を破壊し、警察権力で批判の声を封殺し、
解釈改憲を行い、沖縄の民意を無視し、データを改竄し、公文書を隠蔽・破棄し、
何をしても大臣は罷免されず、友達優遇、外敵を作って国民を煽動し、
……現政権が独裁体制にどこまで近づけるか、挑戦しているのは明らか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:41:21.15ID:7hACqKlL
ニーメラーの警句で言えば、攻撃されているのは誰かではなく、あなたであり、私であり、すべての表現者だ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:04:12.05ID:7hACqKlL
痛感するのは日本が国際常識からかなり離れた所にいることだ。
環境問題への無関心もそう。気候変動問題は世界の最重要課題。
なのに安倍政権は軽視し進次郎レベルの人物を環境大臣に据え世界から笑われている。
又歴史改ざん主義がどんなに国際社会で嫌悪の対象になってるかも無知だ。
日本の孤立は深刻。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:53.52ID:7hACqKlL
愛知の芸術祭への補助金不交付の決定は、文化活動へのすべての補助金は「政権への忠誠度」を基準に採否を決すると文科省が宣言したと僕は解しました。
すでに外交、経済、学術の全分野で劣化が止まらない日本に
それでも最後に残っていた文化的発信力もこれでとどめを刺されました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:15.03ID:7hACqKlL
「事前の申請内容が不十分だったとして、予定していたおよそ7800万円の補助金を交付しない方針」

一方で「ジャパンデイプロジェクト」というクールジャパンイベントへの補助金は、
事前の申請内容が白紙で、
途中で頓挫と似た状況で満額20億円が交付された例があるのだけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:43:55.79ID:7hACqKlL
ちょっとこれはありえないな。
国際芸術祭だけでなく演劇祭や博物館での展示なんかにも影響あるだろうし、
文化行政の根底がゆらいでしまう。後出し不交付とは・・・。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:46:28.39ID:7hACqKlL
「愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だった」つまり文化庁が全部内容をチェックしてOKを出した作品しか出展できないということだ。
これが検閲でなくて何だろう。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:47:54.14ID:7hACqKlL
政府は、日本の言論・表現を萎縮させ、窮屈なものにしたいらしい。
こんなことしてたら、日本の対外イメージも最悪。
内外のアーティストは意欲的な作品発表の場に日本を避けるようになるのでは…
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:49:44.85ID:7hACqKlL
日本国憲法下の戦後政治において、国家権力がここまで露骨に文化領域に介入し、
威嚇するということがあっただろうか?
このままでは文化は沈黙させられる。学術も危ない。
文化や学術に関わる人びとは今声を上げないととんでもない時代になっていく。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:55.85ID:7hACqKlL
自宅で卒倒したニュース。
文化庁から助成金をいただいたことがある方ならご存知の通り、1年前(あるいはそれ以上前)から書類を提出するので、
「具体的な展示内容の説明がなく不十分」という理由が通ってしまうなら、
萎縮して演劇は内容がほぼ決まっている再演ばかりになる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:55:37.05ID:7hACqKlL
かつてアジア太平洋戦争突入の気運が高まるなか、美術雑誌に軍人が登場するようになり、
「亡国的な絵が非常に多い。画家が国の役に立たなくていい理由はない。
誰がみてもわからぬ絵を描いているような画家には展覧会の許可を出さなければよい。
そうすれば何でもかでもついてくる」(要旨)と発言した。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:56:34.63ID:7hACqKlL
あり得ない。日本の公共的文化制度が終わります。こんな前例ありますか。
これがまかり通って良いのでしょうか。
リフリーダムや不自由展や知事や津田さんとかあいトリ関係者だけじゃなく、
日本のアート関係者一丸となって動かないと、文化庁も助成制度も表現の自由も国際文化競走も「終わり」ませんか。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:58:21.40ID:7hACqKlL
ひどすぎる。
これがまかり通ると、補助金を盾にした、事実上の国家による検閲につながる。
これからの申請団体は、自主規制(自己検閲)せざるを得なくなるから。
そして、芸術に対して脅迫行為を行った者達に対して、国がその正当性を認めるかのようなメッセージとなりかねない。
これはだめだよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 23:31:44.56ID:7hACqKlL
>>702
平野啓一郎、盗作で検索して、平野氏のブログを読んできた
本人が書いたものであるから…という声が聞こえるようだ
でも、考えてみれば、パクられたという人と平野氏のその後の活躍をみれば
どちらに才能があるか自明のことであるし、パクられたという訴えはその時だけ一誌がとり上げただけのようですね

これからわかることは、あなた自身のリテラシーのなさであり
自分が欲しい情報を自分が望むように解釈する人間であるということの証明である

人に対する理解も、属性から入るようですね

以上
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 23:35:08.71ID:7hACqKlL
もちろんわたしだって、自分が欲しい情報を自分の文脈で解釈する人間ですよ
でもわたしは学校の先生ではない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:37:35.30ID:nlXQFMkp
人のツイッターをコピペし御託を並べてるが
やってることは荒らしと同じということに気付かない哀れなピエロの連投でした
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:12:41.75ID:w1fp7d7j
キチガイが住み着いて続行不能
こいつここに残して新スレ立てた方がよろしいかと
マジ通報レベルでしょ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 03:36:27.23ID:mv1YyuHy
>>730
だからちゃんと正統なスレを立てろと言ってきたじゃない

このスレを早く消費して、例のアンチがまだ粘着するのかみてみたかったのもある
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:05.46ID:mv1YyuHy
流転のソ連軍性接待のエピソード
浩さんの本にでているのですね

満州国建国を主導した岸信介はしれっと復権
戦時に国民が贅沢品として拠出した貴金属などの秘匿財産の一部も奪った何重もの国賊
そのDNAを受け継いでいるのが安倍晋三
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 16:56:18.83ID:Zwvkuzvp
つかもはや長文は指ではじいて
スクロールして読んでないので

嵐レスって大方どこもそんな扱いだよね
まあ活動してないし
外からみりゃレス数稼いで
いかにも賑わってるようだから
いいんじゃないですか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:04:01.99ID:mv1YyuHy
今日は風間杜夫のひとり芝居、平和三部作を本多劇場でみてきた
たけしもあのくらい落語がうまければね、「いだてん」もっとなんとかなっただろうな
風間さん、ちゃんと喋り方が落語家だったもの
3時間たっぷり楽しんできた
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:22:00.93ID:mv1YyuHy
よく舞台落ちというけど
いっそ干されて、小劇場で軽い芝居やるのもいいんじゃない
面白かったCM特集みたいな感じとか
竹ちゃんが楽しめるようなもの

風間さん、禁止落語の演題をいうとき、教えてくれる人の「声が小さい」ともっと大きな声で
言うよう促していたわ
「2日目なもんで」と言い訳いったりして
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:25:44.22ID:mv1YyuHy
窪田正孝くんから花がきてたけど
風間さん、朝ドラ「エール」に出演されるのね

「まっさん」のとき、風間さんの場面、俄然面白かったわね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:33:22.30ID:mv1YyuHy
「人間の証明」のとき、竹はよれよれのワイシャツ
風間さんのは高価そうなワイシャツだったわね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:29:54.25ID:+EzEBprT
>>738
いや、志ん生も晩年はあんな感じで
聞き取りにくい時があったから
あれはあれでリアルで良いと思う

って変な話w
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:35:41.14ID:a0oEU5WT
軍人映画の頃から和久井映見とのドラマの時期にかけて、半井小絵と竹野内豊っつースレと、和久井映見と竹野内豊っつースレがあったじゃんか。あれ、最初になってまた読みたいんだよなー。誰か掘っくり返して来てくんね?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 10:32:43.65ID:M8pvkVtV
ひたすら中傷馬鹿
知ったか政治馬鹿
無意味なコピペ馬鹿
やたら連投馬鹿
各々の得意分野で本領発揮w
これは通報も無理
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:29:55.24ID:ARPsuBuB
>>749, >>751
君たちこそ、竹野内氏のことを話したまえよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:04:12.27ID:NCE5fZUe
満州黒川開拓団のソ連兵性接待、悲惨な話だけど、これから得られる教訓のひとつは
「世間なんてこんなもの。世間の声なんてあまり気にすることない」ってことだな
同じ苦労を分け合って、命からがら逃げてきた仲間内でさえ
(あるいはその犠牲を強いた重荷ゆえ)、これだからね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:09:21.13ID:NCE5fZUe
「一旗揚げようと満州へわたったのだから自己責任」と今の時代じゃ言われちゃうね

日本人のDNAなのかな

国(=実質は支配層)のために命を捨てなさいと言って
支配層は安全なところにいるか、危険となれば、地位を利用してでも、いち早く満州から引き上げる
今とおんなじ構図
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:11:06.32ID:NCE5fZUe
支配層は自分たちへ批判が向けられることを避けるため
下層民同士が差別するように仕向け、一番、辛い思いをした人たちをさらに貶める
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:14:19.37ID:NCE5fZUe
中身がからっぼの利己的な人ほど、差別する対象をみつけ、蔑むことで留飲を下げる

今も昔もまったく同じ

安倍政権をみてると、この構図がよくわかるわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:55:49.29ID:NCE5fZUe
自分たちの支配構造を守るため
以前は票となった農業を優遇し
票にならないとなったら、いち早く、米国のいいなりに農産物の関税を引き下げる

自分たちの利得権益を守るためには日本の産業も農産物もすべて差し出しているのが
自民党政権
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 15:06:52.30ID:NCE5fZUe
今の安倍政権の顔ぶれをみると、まだ何人も乗車できる余裕があっても、
自分たちだけ、いち早く、運転手を急かして、ギャーギャーわめきながら逃げるだろうね
身を挺して国民を守る気概もない
他人に犠牲を強いても、痛みも感じず、当然という顔をするんだろうな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:19:32.03ID:NCE5fZUe
日本人は礼儀正しい、勤勉、親切とかいうのは
統治者にとって都合がいい性質ということなんだよね
いかにも誉めているようで、実は、なめてかかっている、どうせ逆らわないで我慢するだろうって

満州引き揚げでみてもわかるように、日本人て、下の者に対しては非常に意地悪で
残酷だよね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:43:25.75ID:62PiwKXB
ここから>>756までスクロールでOK
すれ違いの荒らし
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:24:50.09ID:BwDdBfAA
いまの安倍政権の面々は、まさに満州国で跋扈した関東軍を彷彿とさせるのよね
他人の痛みに思い至ることなく、隣国の人たちを蔑視し、イケイケどんどん

溥傑さんは、そのような時代に翻弄され、生きる悲しみを味わい、そのなかで
まっすぐ生きようとした。悲しみとまっすぐさをちゃんと竹野内氏は体現していたよね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:39:46.48ID:4jDq9ryd
そういえば愛新覚羅の末裔さんでお医者様いらっしゃるよね
女性の
唯さんだったかな、看板広告だしてるよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:45:47.17ID:BwDdBfAA
番宣だったのか、そうでない時にいったのか記憶は定かでないのだけれど
市川由衣ちゃんの涙がでなかった云々の話
ああいうのどうなんだろうね
あのシーンをそういう目でみてしまうじゃない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:59:38.20ID:BwDdBfAA
日本は満州国を建国して、日本人入植者にも満人にも、多大な苦しみを与えた
本当に黒歴史だけど、
溥傑さんの存在はある意味日本にとって救いだわよね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:38:50.10ID:BwDdBfAA
文化庁、愛知トリエンナーレへの補助金不交付の議事録がない、って……。
もうムチャクチャ。

これを独裁国家と言わずしてなんというか
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:18:48.34ID:hDBFl7ya
>>756からスクロールでOK
竹野内と関係ないこと書いておきながら
スレ違いと書くならネタを提供しろとか意味不明
ネタがないなら書かなくていいんだよ
たまに来る人がわけがわからなくなるでしょ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 01:53:38.07ID:kGrkA72F
>>773
木村佳乃さんのエピソード、浩さんの手記に出てるそうですね。
満州に取り残された日本人が、さもなければ自決という事態に追い込まれていた状況は
あちこちであったということです
いまもですが、日本という国は、国体を護持するという考えはありますが
国民を守るという考えはありません
ドラマは、その当時の日本を考えさせるという意図があるでしょう
スレ違いというのは、制作者の意図を汲んでいないということの証左です
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 01:58:34.70ID:kGrkA72F
それとも出演作品に関連することもここではスレ違いということでしょうか

倉科さんの話題はスレ違いじゃないようですね
随分盛り上がってましたね

その違いはなんでしょうか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:07:07.46ID:kGrkA72F
「スレ違い」とわめきたてるよりも
他の話題を提供するほうが、それこそセクシーじゃないですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:37:28.98ID:kGrkA72F
黒川開拓団でおこったことは、人間というものがもっている弱さ、醜さの表れ
自分のなかにある悪、救いのなさを自覚すべきというのは普遍的なテーマだと思うよ

>>773さんは、日本人が悪いことをしたはずがないという歴史修正主義者ですか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 03:05:55.56ID:kGrkA72F
>>773
自分が黒川開拓団にいたとしたら、どう行動したのだろうかと思ったことはありませんか
まして女性だったら、その年頃だったら…と思わずにいられないのではないかと思うのですが
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 03:17:39.45ID:kGrkA72F
満州に出兵した兵士たちの多くは、戦死、病死を免れても、シベリアに抑留されました
ソ連が悪いことは悪いです
でも、無理すじの満州国建国を行い、多くの国民に犠牲を強いた当時の日本の指導者に怒りを禁じえません
その主導者が岸信介です
ここまで国民の犠牲を強いたことになんの反省もなく、復権したことも驚きですが
それを正当化しようとしているのが、その孫の安倍晋三です
日本人はあまりに歴史に学ぼうとしていませんよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 03:37:20.78ID:kGrkA72F
シベリア抑留といえば、「不毛地帯」ですね
不毛地帯からもいろいろ歴史が学べますね
これまではかなり自由に歴史物を制作できたようですが、安倍政権になって一変しました
不毛地帯は伊藤忠商事の成功の歴史ですから、問題なしですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況