>>496
こんだけ言っても漢字教育の弊害がまだ、わからないの?

漢字教育にデメリットが大きいら日本と中華圏以外は漢字を廃止したわけじゃん。

日本だって漢字仮名交じり文を発明して常用漢字を二千文字まで、減らしたわけじゃん。

Wordには標準でルビをふる機能があるから、日本語初学者向けにも印刷物を作りやすいしね。

中華圏でもエリートは留学しちゃうんだけど、最新の学問を学ぶには中国語だけじゃ不十分なんだよ。

これが日本語だったら新しい概念とか外来語を受け入れるには、カタカナで表記すればいつでもアップデートできる。

で、そういう場合は中国語だったらどうすればいいの?

新しい漢字を作らなくちゃいけないんだよ。そんなことやっているうちに、漢字の種類が数万文字にまでも増えちゃったんだよ。

これがアルファベットだったら26文字で森羅万象を表現できちゃうんだよ。
わざわざパソコンとWordを入れなくてもタイプライターを買ってくるだけで、文書がつくれちゃうんだよ。

どう考えたって、漢字を廃止した方がいいに決まってるだろ?