X



【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第7部 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@レベル300
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:42.45ID:ToGo4Kwm
前スレ
【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第6部 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/119/1467542527/

過去スレ
【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第5部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1434981511/

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第4部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1404543585/

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第3部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1380063462/

消防団操法大会廃止論 第2部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1305835528/
0773名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/24(火) 15:41:13.87ID:ie3YayIX
このままではヤバい!と自治体によっては色々対策してるんだよね。

まあ、うちは違うけどね。
0774名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/24(火) 16:17:19.83ID:7wBmnMcK
辞める人はほんとすぐ辞めるよな
ほとんどの人は初めてポンプ操法のロボットダンスを見た時にドン引きする
こんなのやらされる前に辞めなくては、とか思うんだろうか
0775名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/24(火) 17:22:10.46ID:P+b/X0za
新しく団長になった人は、訓練やら操法を見るのが大好きで、そのせいでバカみたいに行事が増えている。
しかも、予算がないからという理由で報酬が減額。

時給1400円が、1日2000円に
0777名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 01:35:29.27ID:WbtJS9av
>>774
それで正解だと思うよ。
現実的には全く役に立たないワンパターンなおままごとみたいなもんだし、そんなくだらないことに仕事と家庭を犠牲にしてやらざるを得ないことに絶望しか出来ない。
ましてや、得るものなんかない上にタダ働きなんだから。
0778名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 08:41:57.78ID:q1WuxTwX
新人は辞めるのならさっさと決断して辞めた方が良い
2年3年ずるずる続けてると辞め時失って、必ず操法の人員に駆り出される
0779名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 09:36:08.49ID:BVx/N1Gs
>>775
団長がクソだと、いろいろ大変だな。
0780名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 15:17:30.62ID:q5XAhOoR
>>779
何ていうか、他所の市町村に良いところ見せたいというか自慢話をしたいだけなんだよね。
「我が◯◯市消防団は、こんな事をやってるんだぞ、すげぇだろ」みたいな感じ。

出初め式も号令がノーマイクだったせいで聞こえない分団もあって、
0781名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 15:20:57.74ID:q5XAhOoR
(間違えて押してしまった)

出初め式も号令がノーマイクだったせいで聞こえない分団もあって、色々とバラバラだったんだけど、
これにブチ切れて、市民とか家族がいる中で罵声。
0782名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/25(水) 16:34:41.73ID:MGg3WvS8
典型的なシャカリキモーレツ世代の遺物だな
サラリーマン金太郎とか好きそう
0783名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/26(木) 03:33:14.41ID:hDLdJj59
うちほうは、数年前一度大会開催で、今年が大会なんだが、夜や休みも家族にまた?とか仕事も残しつつ練習に駆り出されてる。
0784名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/26(木) 10:48:32.19ID:PzAyUW8n
大会の事前講習があって、選手の代理として参加させられた。
他のヤツの疲れが溜まって、肩は痛い、腰は痛いで、本当は断りたかった。
話を聞いたり、手本を見れば良いだけというので、それなら別にいいやと引き受けた。
ところが、実際はそうではなかった。
予定表に書いてあった座学はなく、予定表に書いてない行進をいきなりやらされた。
バラバラだのなんだので何度もやり直しをされたよ。
でも、大会で行進なんかやらないんだよね。

で、残り30分あたりで実技説明。
0785名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/26(木) 16:27:39.06ID:H5MRDJwD
>>784
なにそれどこの地域だよ、狂ってるな
0786名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/26(木) 18:04:12.34ID:PzAyUW8n
神奈川のとある市
0787名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/27(金) 10:23:01.57ID:VcCJVDGb
下っ端だからって理由で選手を押し付けられて昨日から操法訓練が始まった
参加人数が少なくて準備片付けホース巻きとかも選手が自分でやってる状況
ホース巻いてる間に教わったこと忘れちゃって怒られるし、自分でホース巻かないと訓練出来ないしで1回目から憂鬱
選手辞めさせてくれなんて無責任な事は言わないからせめてホース巻きは選手以外の人にやって欲しいよ
0788名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/27(金) 10:39:16.84ID:k1c+9Gga
選手以外は何人いるの?
0789名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/27(金) 17:10:25.33ID:VcCJVDGb
>>788 自分が所属している団の全体数は12人で、そのうち2人はいわゆる幽霊団員で、昨日は選手が4人、選手以外が2人、残りは仕事などで欠席でした
昨日来た選手以外の2人は他の番手の指導をしながら自分にも指導してくれているのでホース巻きまでは手が回らない様子でした
操法にはあまり積極的な団ではなくて、とりあえず流れを覚えて大会に出てくれれば良いという感じなのが救いです
0790名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/27(金) 18:32:19.05ID:HYR5Ojp2
それは厳しいな。実施要領を読んで、自宅で自主訓練もしないとな。

でも、昔はホース巻きも競技内容に含まれてたんだよね。
0793名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/28(土) 07:01:44.65ID:uqbtOkxT
入った当時は、それしか現場対応の訓練がなかったから必要だと思った。

けど、今はこれとは別に、より実践に近い訓練をしているので、不要というか余り熱心にやる必要はないと感じるようになった。
0794名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/28(土) 17:29:48.89ID:qRi/tGnL
点を取る=練度高い
この間も訓練部に行った元分団長にそんなに大事かって噛み付いちゃったわ
0795名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/29(日) 06:19:20.45ID:fx6X2REf
>>790 先輩に相談したら実施要項と昨年の訓練の様子を撮影した動画を見せてもらえることになりました
ホース巻きも競技に含めて欲しいと思うくらい巻いてますしホース巻きの方が先に上手くなってしまいそうです
0796名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/29(日) 13:04:39.24ID:xWYWZ9C7
上のほうは、すぐ基本が操法にあるからしっかりやれとか言うてるけど、基本なら入団数年内のでてないやつだけで、点数とかどうでもよく、デモンストレーションみたいにしてやればいいのに
0797名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/04/30(月) 01:58:09.12ID:S2jabSuB
>>787
初期なんて実際にホース伸ばさないで、エアでやればいいんだよ。疲れちまう。
動作の確認をして、流れをつかんでからホース投げたり、水出したりするほうが効率的だ。

もっとも効率的なのは、操法大会の廃止だがな。
0799名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/07(月) 11:03:08.43ID:9/SviBMA
指先がちゃんと伸びてない!
ドアの開け閉めが合ってない!
動きが揃ってない!

だから、何だってんだよ。
それができなかったら消火活動ができなくなるのか?機械が壊れるのか?
0800名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/07(月) 14:45:55.35ID:NSLB+Alt
なんだとぉう〜〜〜!?
集まれぇい!!本日町内の居酒屋で操法大会に向けて心を一つにするための決起集会を行なァう!!
全員参加!!OBには俺が責任をもって連絡するゥううう!!
0801名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/07(月) 19:44:30.68ID:9PpQO+vj
居酒屋「本日は予約でいっぱいなので無理です」
0803名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:35.59ID:fESe+/hB
操法なんかに点数付けて競わせるから消防団から人がいなくなるんだよ
素人には実用的なことだけ教えればいいのに
現場では絶対にしないようなギクシャクした動きを強要されて順位付けってバカだろ
0804名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 15:47:55.80ID:CDLMx9f4
新人への操法の紹介時、
分団長:「集まれ」がキレイに揃っていると、"こいつら気合入っているな"と審査員の印象がよくなるんだ
新人: ( ゚д゚ )・・・・
周:(苦笑)

そういうとこだよなー
0805名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 16:13:03.26ID:GqYD0rba
>分団長:「集まれ」がキレイに揃っていると、"こいつら気合入っているな"と審査員の印象がよくなるんだ
ここだけ取り出せば、これそのものは正しいんだけど、
そもそも大会をやる意味もないし、順位付けする意義も全くないというね
>>803が完全な正論
0806名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 17:32:19.72ID:SSm61uyn
お前らの為に見せ場を作ってやってるんだ!

いや、見せ場なんていらないって。純粋に知識と技術を身に付けたいだけなんだから。

大会を見て「やってみたい」と入団希望する人だって出てくるかもしれないだろ!

絶対にないとは言いきれないが、極めて少ないだろうね。
0807名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:00.53ID:LfCbi6bs
じゃぁやらなければ人が集まるかというと・・・
無くなればやるとか言う奴は嘘だろとwww
0808名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 19:36:24.50ID:lkWmeJ6J
集まるかどうかは分からんが
無ければもう少し続けてみようかなってのは結構いると思う
0809名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 19:44:13.26ID:WJDheL5H
操法さえなければって言う団員はほんと多いよ
最大の負担が無くなれば勧誘だってだまし討みたいな事しないで済む人も多いだろうし
勧誘は本来自治体でやるべきだろってのはまた別の話だけど
0810名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 20:19:08.50ID:CL88QBWR
選手候補として消防学校に練習に行った時の話
消防署員に「偉そうな口きいてんじゃねえぞ」と脅している先輩がいた
休み時間に鉄棒にぶら下がっている副団長に「遊んでんじゃねえ」とも言っていた
なんであんなことしたのか分からないけど、それから操法の順番があまり回ってこなくなった
仕事ができる自営業者は怖いものなしだと思った
0811名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 21:16:39.90ID:LfCbi6bs
回ってこないなら効果覿面じゃんw
うちの市では各方面隊で操法二隊・規律一隊だせなのでなにかしようにも・・・江戸時代の隣組かよと
0812名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/08(火) 23:19:22.13ID:CL88QBWR
消防に限らないんだろうけど、他人に依存していると立場弱いよね
0815名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/10(木) 10:27:41.32ID:rOP77XpF
操法大会が嫌だから辞めるって奴も多いしね
一般人には負担が大きすぎる
0816名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/10(木) 10:46:18.31ID:Ph/dU5k2
あんなもんでも、一部の人はハマって好きになるから困るんだよな
そいつらだけでやってりゃいいのに、他人を巻き込むから
0818名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:59.42ID:kp/IEtZ4
そう、子供には分からないんだから
賢しいだけの子供が何を言う!
子供は嫌いだ!ずうずうしいから〜!
彼女の望んだことだ。子供の出る幕ではない
0820名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:28.47ID:Hs7Db56n
困難だから団員が辞めていくんだー、って言ってるけど
だったら、自分たちも辞めれるんじゃない?
嫌なら辞めればいいじゃん
0821名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:11.01ID:Hs7Db56n
困難だから
→こんなのだから

きゃー恥ずかし
0823名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/15(火) 11:25:11.81ID:LG12Y5sW
指先がちゃんと伸びてない!←だから何?

集合線からはみ出てる!←だから何なの?

ドアの開け閉めが揃ってない!←だから?

吸管接続の動きが揃ってない!(小型P)←ちゃんと接続していれば良いじゃん

服装点検の動きが揃ってない!←いや、そこは揃えなくても良いんだけど。乱れてたら修正しなければいけないから揃うわけないし。
0827名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/15(火) 18:38:37.69ID:LG12Y5sW
歌舞伎コントでやったら面白そうだ。
0828名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/16(水) 00:19:10.77ID:ybaZwUOH
指先くらい伸ばせばいいだろww
やっときゃ何も言われないんだから。
わざわざ指先開いて逆らう必要もあるまいて
0830名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/16(水) 00:34:33.30ID:gZZKkC6H
素直に従うから付け上がるんだよな。
0831名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/17(木) 02:16:47.10ID:Wl+ncLeB
消防団員は当然素人の集団です。
素人が災害現場に乗り込んだら死んでもある意味当たり前。
殉職団員を殺したのは消防団そのものだと思いませんか?
0832名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/17(木) 11:38:19.25ID:4qNcloi+
国は武力攻撃事態に際しても消防団を出動させるつもりらしいが、訓練無きところに出動無しだ
0834名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:18.26ID:iIXv1J4b
俺もその話聞いたことあるぞ
0837名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/17(木) 15:05:29.86ID:vF3mYl7D
>通常の災害等に比して消防職団員等の安全確保には特段の注意が払われることとなっている。
>消防は、武力攻撃事態等において、戦闘行為が行われる地域等で火災や災害が発生したとしても、
>武力攻撃に直接さらされる危険を冒して出動し、消火活動や救急救助活動に当たることはないものである。

出動「させない」つもりじゃないか
0841名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:33.00ID:lqrGzT7x
>>835
俺も歯に変なもの入れられた
0843名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/21(月) 07:36:16.80ID:RWCCmlq9
せっかく入った新入団員も操法大会というものを知ってから幽霊団員になる
まさに諸悪の根源
0844名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/21(月) 07:45:16.89ID:RWCCmlq9
操法大会なんてやるよりも色々なパターンでの現実的な中継送水訓練とか定期的にやってた方がよっぽどマシ
0845名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/21(月) 10:31:38.15ID:vB4m6sGT
>>844
全くそう思う。 操法で最優秀一番員とってもポンプ車の動かし方がわからない(笑)
0848名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/21(月) 15:10:21.51ID:8waQtIB3
>>847
こっちはとっくに廃止された。
原因はうちの分団らしい。
個人賞を取る人は必ずいたが、全体としての順位が下の方だから。
0849名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 04:30:52.08ID:TexP1fXt
www.change.org/p/財団法人-日本消防協会-消防団の消防操法大会を廃止にしよう
0851名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 10:26:13.77ID:N+EMhthu
>>843
我が団の新入団員も操法訓練を見て目が点になってた
このまま幽霊化しないか非常に心配だ
0852名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 10:30:39.25ID:N+EMhthu
>>823
実際に現場に集合線なんてないし服装点検なんかするわけないのにな
鎮火直後なのに直立して「服装てんけ〜ん!」とかやってたら笑うわ
0853名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 11:42:48.01ID:qhBnC8wS
個人装備の点検は現場直近に向かう場合に必用と思うけど、
酸素吸入器を装備しない消防団で何処まで装備の点検が必用かと?
うちなんか防火衣のズボン、耐火靴、耐火手袋なんて支給されていない
直近の放水時に手袋は個人購入の革手、コンバットシューズでズボンは活動衣
やけどしそうに熱い、いや低温やけどだぞ
0855名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 12:59:29.15ID:NLgr5v6c
強制的に親睦会(名目)の費用になってるんじゃないの

マトモな自治体なら団費の何%は装備に使わなければならない、飲食に使っていいのは何%までとか決まってそうだけどね
0857名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/22(火) 17:27:14.51ID:yajE3Zgi
>>856
それは分団の問題だね。うちは一人当たり18000円位の計算で交付金が運営費としてでるから隔年で人数分以上の革手を買ってる
備品、消耗品、被服など16項目で割り振るけど各項目は運営費総額の20%を上限に制限をかけられてる。
なので予算消化のためにあれこれに金を使わないといけない
0858名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/24(木) 04:22:37.22ID:XSmaak/B
操法訓練、その手伝い笑 日頃の飲み、春秋の検閲、うちの地域は1/4の仕事始めの日に出初め笑
地域の商工業を衰退させているだけでしょ。

馬鹿の極み。
政府のホームページにパブリックコメントに廃止の意見を書き込むしかない。
0860名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/24(木) 17:56:53.02ID:bWiDI9Xs
不満は所轄の役所や本署にガンガン上げていくべきだよ
分団内の不満なんて所詮分団長で止まるからね。
0861名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:35.47ID:iR5KqJLk
>>860
それで対応してくれる所は良いが、殆どが「何言ってるんだ?こいつw」でスルーされる。
0862名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/25(金) 13:51:49.01ID:XiD6AT4W
詰め所で酒盛りをしていて騒がしい。
酒を飲んでいては災害時に動けないのではないか?

って投書があったけど、スルーだったよ。
団員には詰め所で騒ぐなってお達しがあっただけで、酒の件はスルー。
腐ってんなまじで。
0863名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/25(金) 15:29:06.35ID:pzm0lMFV
そんなんスルーされて当然
慰労目的なんだからそれがけしからんというなら
じゃあお前がやれよっていう簡単な話
騒ぐのは近所に迷惑掛かるからな、まともな対応だな
0865名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/25(金) 17:46:14.39ID:XiD6AT4W
>>863
詰所にいる以上は消防団活動中と思うし、仕事中に酒飲んでるようなものだと思う。

家に帰ってから飲むなら誰も止める権利はないけど。
0870名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/26(土) 08:24:17.26ID:Pa8+8+6j
一年目→操法って何だよ。何でこんなことやらなきゃいけないんだよ。
二〜五年目→人の役に立てるよう頑張ろう!
六〜十年目→ワンマン分団長の長期政権時代。分団の方針が操法重視になり、
         様々な面で散々こき使わされる。
十一年目以降→消防クソ。操法クソ。何もかもクソ。

今じゃ立派なアンチ消防です。
0871名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:38.13ID:A0XUlo9z
操法訓練でしか装備品使った事が無くて火事場に殆ど出た事が無い奴が、
週末の火事場ってことで久しぶりに出場してストレート管鎗持って走っていきやがった、、、、、
無反動持っていけよバカ、無駄に疲れるぞ
0872名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/05/27(日) 03:04:05.08ID:Mjq5LExO
>>871
無反動持ってるの?
うちないよ、それ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況