父親が消防士なのですが聞きづらい質問なので現役の方で教えて下さい
父親が外勤(役職も無かったはずです。現場仕事と言ってるので)で働いているのですが、非番の日に災害が起きても招集されて仕事に行っているのを見たことがありません
もちろん県外に泊まり掛けで行ったのも見たことがありません
毎日、当番日と非番日、休日を過ごしてます
震災や豪雨災害があれば連日働いたり、県外に応援で行くイメージがあったのですが、実際にはそのような事は無いのですか?