X



緊急消防援助隊
0001名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/16(水) 16:35:32.17ID:S4IhDaOV
無いみたいなので立ててみた
0002名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/16(水) 19:59:36.74ID:fExwT5tT
>>1おつ
0004名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/16(水) 20:41:38.22ID:tIhtB2ob
緊急消防援助隊の大阪隊が女性を92時間ぶり、新潟県隊と地元石巻消防が男性を96時間ぶりに倒壊家屋から救出。
0005名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 00:04:07.15ID:hUCi14/7
うちの県の第5陣として派遣されることになった。
行方不明者の捜索、後方支援が主になるとは思うが
少しでも役にたてるようがんばってきます。

けどやっぱりこわいな。
0006名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 00:34:30.93ID:FKwloF0b
みなさまにも情報が届き始めましたか 投稿者:observer 投稿日:2011年 3月16日(水)00時21分1秒  
現在まで政府系の救援物資はまったく届いていません 組織的に届いたのは自衛隊の緊急援助物資と、米軍の援助物資だけです 。そのほかは民間企業の自主的な援助物資か、
民間ボランティアだけというありさまです 。
しかも全域で燃料が不足しているので、運んで来た車がどうやって帰ったのか?
ガソスタはほとんど閉店しているので片道燃料ならアウトになります
幹線道路が寸断されている中、ゆいいつ動いている高速道路は緊急車両専用なので
4号しかありませんが(6号は福島で閉鎖)4号も無理みたい
国鉄も空路もだめで輸送手段が無いためスーパーも次々在庫を切らし閉店状況です
このため地震を耐えた軽度被害で自立していた被災者も
食料の蓄えが底を付き始め、次々と避難所に駆け込み
避難所人数が、日一日と膨れ上がり
地方行政の緊急備蓄物資が底を付き、そろそろ2次の緊急事態になって来ました
「凍死者」か「餓死者」がマジに発生しそうです
ためしに皆様も東北に宅急便を送ってみて下さい
送れないのが解る筈です
死者2万を超える被災地に民間ベースでは輸送出来ない
世界でも有数の石油備蓄や備蓄米を誇る日本でですよ
旧建設省 旧通産省 旧農林省 日本政府はまったく機能していません
全部人任せ 「東電ガー」 「石油会社ガー」 「スーパーガー」 「コンビニガー」 「地震ガー」
何度も書きますが 東北電力の女川原発は世界でも讃えられるでしょう
また東電福島のケースを地元某帝国大の教授にじかに聞きましたが
想定される規模も被害者数も例え最悪だったとしても
チェルノブイリとはまったく比較にならない軽微な想定でした
これら状況の真実はまもなく明らかになるはず
今は静かな罹災民衆も、まもなく気が付き、激怒するでしょう
ばかカン /ずるエダ 出来るのは全員選挙パフォーマンスだけ/ 無能民主 /逃亡中の小沢・鳩・仙谷 /そして現地から逃亡しはじめたマスコミ陣 /
ガソリンも食い物も無いのに気が付いたら報道しろよ
逃げるなよ・・・

0007名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 01:02:55.23ID:oSzjChCs
随分、時間が経ったな
0008名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 01:05:36.26ID:oSzjChCs
海は漁師が網で救ったほうが早いようだ
陸は人手が足りないみたいだ
ガソリン不足だ苦肉の策、尖閣に原油が在るぞ
0009名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 01:06:51.90ID:oSzjChCs
例え話の苦肉の策だ
0010名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 08:39:06.75ID:xmOau1oG
>>5
帰ってくるの待ってるから
現地にいる人にしかわからない悲惨さだろうけど
無事に帰ってきて
0012名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 13:59:46.54ID:mbNryfNl
■■■効果的注水への提言  ■■■
無駄に人命を危険に曝すヘリ&放水車による霧散布よりもっと継続的に多量の水を注水する必要がある
長時間冷却し続けないといけないんだからホース引っ張り込んで継続的放水をすべき

とにかく長くて軽い洪水排水ホース等を用意して、先にフックを付けろ
それを重量運搬ヘリで もしくは林業架線(原子炉上空にワイヤロープを張る)で 炉上部まで持っていけ
ホース先端のフックを原子炉の吹き飛んだ屋根部分に持ってって引っ掛けろ
あとは長い排水ホースの反対から遠距離に待機した消防車などのポンプで水を送り込むだけだ
少なくとも50mとかよりは遠くから放水可能(消防ポンプ車のホース連結限界距離から原子炉の高さとホース
の弱さを差っ引いても 林業ワイヤなら消防ホースそのものを引っ張ることも可能)

とりあえずすぐできるのは自走式の最大クラスのクレーン車に消防放水銃を取り付けて原子炉に接近して放水しろ
乗務員室は鉛シールドしてセットできたら即退避

霧状に水まいて、少ししか原子炉内に届かないのと大違いだ  ホースでドバドバ水注入できる!
林業架線の場合フックは不要で クレーン等を用意して滑車の先端に放水銃を固定しておけばOK  東北地区の林業関係者にあたれば
滑車とか資機材も簡単にそろえられるし、 位置の調整とかも容易にできるし。リモートカメラ付けとけばワイヤー
と滑車で微妙に調整しながら放水可能    人にも継続的危険をかけずに注水できる。

水圧や熱の心配もあるが、原子炉建屋はそんなに高くない熱は蒸気程度の熱で溶けないし。
一旦通水すれば冷却効果もある それにフル水圧かける必要もない。継続放水できるからドバドバ噴出す程度で充分

あと、緊急で危機対策と防災、工学に強い大学関係者とか集めて対策案を出す対策チーム作れ
管と東電だけがパニックになって色々やるより、いい案が出てくる。

最悪な事態に備えて生コン生産体制と船舶、重機を掻き集めて現地近辺に前線基地作れ
あと海水への拡散防止用に海側に護岸プール作れ(二の次だけど)

※政府と東電、自衛隊は余裕ないだろうから誰か教えてやって。
  おまえらも、もっといい案あれば出してやってよ 日本国民全員でなんとかするしかない。
0013名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 14:00:11.82ID:kTZuZOFz
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?

原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
0014サバイバル術 
垢版 |
2011/03/17(木) 14:32:20.23ID:p6jUE7WF
防寒対策
新聞紙やラップを体にまきつけて保温する。
ダンボールを床にしいて、寒さをしゃだんする。
ダンボールを体にまきつける。

低体温症(からだの体温がひくくなって、具合がわるくなること)
かわいた衣服を身につける。
水分をこまめに補給する。
お湯をいれたペットボトルをまたにはさんであたためる。

トイレ
スーパーのふくろに新聞紙をいれて、用をたす。
口をしっかりしめて、穴をほってすてる。

0015名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/17(木) 17:02:24.13ID:h7Rf00Vv
>>12
> 炉上部まで持っていけ
> ホース先端のフックを原子炉の吹き飛んだ屋根部分に持ってって引っ掛けろ


これが放射能のせいで困難だから離れた上空から行なってるんだろ
0016名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/18(金) 03:54:22.03ID:Qgw5Bumn
http://twitter.com/3HRYoshiyuki

2011.03.17 21:39
我がハイパーレスキュー(第三消防方面本部消防救助機動部隊)も原発へ再出場の準備。
もう覚悟を決めました。我々はNBC災害に対峙する最後の砦。日本の未来のため、ガンバります。

2011.03.18 01:18
首相から直々に電話がありました。資器材、作戦、準備万端です。総勢46名で原発へ出場します。
みなさんからの温かいご声援、本当にありがとうございます。まさに元気玉です。46人のスーパーサイヤ人で闘って来ます。

2011.03.18 02:56
ついに出場指令が出ました。6本部機動部隊で6本部機動部隊、8本部機動部隊、上野署隊と合流し、福島へ向かいます。
以後ツイートできないので、無事帰還ツイートをお待ちくださいませ。(^-^)
0017名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/18(金) 05:01:42.99ID:Qgw5Bumn
http://www.mbs.jp/news/jnn_4676683_zen.shtml

難航している福島第一原発の放水作業に協力するため、政府と東京都は、東京消防庁の特殊な消防車と、特殊な放水作業の訓練をつんだ消防士を現地に派遣する方向で、現在最終調整を行っています。

東京消防庁は、「無人走行放水車」や「高所放水用の高圧消防車」など特殊車両を多数所有し、
高所放水の訓練をつんだ消防士がいるため、政府は17日夜、東京都に車両と人員の派遣を打診、都側も基本的に応じる方針を伝えたということです。

ただ、非常に高いレベルの放射線が観測されている現場で実際にどのような作業が可能かは精査が必要で、現在最終調整が行われています。
0018名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/18(金) 05:05:40.75ID:Qgw5Bumn
>>17元記事修正有

 難航している福島第一原発への放水・冷却作業で、東京消防庁の特殊消防車両30台と隊員およそ140人が、間もなく現地に向け出発する予定です。

 東京消防庁は、大規模な危険物火災の消火活動を目的とした「大型化学車」や、高所放水用の「高圧消防車」など特殊車両を多数所有し、高所放水の訓練をつんだ消防士もいるため、菅総理は17日夜、東京都の石原知事に対し、車両と人員の派遣を要請しました。

 これを受けて、東京消防庁のハイパーレスキュー部隊などの特殊車両30台・隊員およそ140人が、間もなく現地に向け出発する予定です。

 派遣されるのは、毎分5トンの水を放水できる「大型化学車」に加え、最長23メートルの放水塔を装備した「屈折放水塔車」、放射性物質などの測定機器を備えた「特殊災害対策車」などです。(18日03:57)
0019名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/18(金) 15:58:24.49ID:rz/KicmH
フランスから放射能からみ守る備品が到着したら大容量放水銃を各地の基地から集めて放水することがベターかと
毎分10000L〜30000lまで放水できる上、150m位飛ばせるし・・・・
0020名無しさん@レベル300
垢版 |
2011/03/19(土) 10:27:22.77ID:xsofEW0Y
さっき四谷消防署に被災地から隊員が帰ってきたみたい。署員が拍手で出迎えていた。

ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況