X



【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/08(日) 04:58:49.56ID:wpI7B1gI0
競らない、落札者のモラル低下、二度の消費税増税、
度重なる手数料や送料値上げなどの改悪続き、
ろくに当たりもしない糞クジや糞ルーレットや糞スクラッチによる買い控え、
旧環境の排除やかんたん決済の強制化等による裕福な優良客の減少、
詐欺や偽物売りや悪質ストアや尼直転売が野放しになっているせいで
売買環境の健全性が悪化していることによる善良な利用者の激減、
受け取り連絡後の入金処理が強制されたことによる
キャッシュフローの悪化と取り込み詐欺の増加と配送コストの高騰、
PayPayやPayPayフリマへの強制誘導、ネットバンキング終了
などでヤフオワに疲れた『出品者さん達』の憩いの場です。
落札専門の既知害骨董爺や、運営擁護の基地外工作員おじさんの
閲覧・書き込みはお断りです。
次スレは>>950がスレ立て宣言後立てて下さい。
もし立てられなかったら立て人指名でお願いします。
(ワッチョイ・IP付きは荒らしが立てたスレなので消化する必要はありません。)

前スレ
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1602724650/
0696名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:32:44.76ID:N+pQB9BT0
フリマ一本化をやたらと言う人がいるけど
後追いで他社と同化したら何で差別化するんだろ?って思うよな
あと昔ヤラかしたアレと間違われるからペイオクって名前は無いと思うわ
0697名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:38:58.06ID:IaPMk+YW0
これでメルカリがオークション形式も導入したら正直ヤフオク終わるよね
0699名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:00:53.50ID:1qJY2wTO0
ヤフオクのアダルトお爺ちゃんたちもこっそりメルカリやってるんでしょ? 知ってるよ?
0700名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:02:29.66ID:+6egv02H0
>>696
ペイペイ銀行やペイペイドームと名前付けることに意地でもこだわってるからな
ヤフオクそのものはなくならないとは思うけど流れからも名称変更は可能性高いと思われる
一番嫌なのが利用にはペイペイ登録必須とかになることだわ
0702名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:24:55.91ID:L0uroG370
まぁ、全部無くすだろうな
ベライゾンから買い叩けばいいだけなのになw
0703名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:33:06.14ID:fDekezzQ0
>>700
PayPay銀行の口座を持っていない場合には、売上金がPayPayライトでしか受け取れない
(現金化の道を完全に塞がれる)と言うのは本気でやってきそう
「現金化する道は一応残しておくけど、そのためにはPayPay銀行の口座を必ず持つように。」とすれば
激しいクレームが来てもしっかり言い逃れはできるんだろうし
0705名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:56:36.54ID:9WliIEJl0
>>697
メルカリはこれまではヤフオクと戦わずにある意味住み分けの道を選んできたんだと思うけど、いつかはオークション形式乗り出してくると思うぞ。
そうなったらアウト。
メルカリって値下げ値下げの逆オークション化してるし、収益を上げるにはオク形式をやるメリットは充分ある。
今は知名度もユーザーも充分得たし、機会をうかがってるのかもしれない。

その後のヤフオクはメルカリで扱えないようなアダルトや違法スレスレの品しかない本当の闇市みたいになるだろうね。
多分終了はないだろう。結局そういうグレーゾーンの収益も大きいからそこまで落ちぶれても潰れないだろう。
今は残された最後のチャンスなのに迷走してるだけ。
日本と中国みたいなもの。平和ボケしてる間に相手は確実に力を得て、いつでもミサイル発射可能状態。
ミサイルを降らされたら打つ手なし。
0706名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:53:27.18ID:+6egv02H0
せっかくオクはメルカリにはない優れた入金システムだったのにね
受け取り連絡必須化は本当にいらんかった
差別化どころか劣化的なものまねじゃ話にならん
運営的にもペイや受け取り連絡にしても一時預かり金を確保したいんだろうね
どうにかオクの客にペイペイ登録や利用させたい狙いがあっても普及しないのが現実かな
0708名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 05:36:14.39ID:C2X3fWD80
>>674
ぺいぺいは外でも使えることになってるけど利用頻度の低い店舗なら意味がないし
スマホ特化のペイ全般やそれらの使い分け自体が無駄な動作と労力になりかねない
還元されるポイントが果たしてそれまでのポイントを得るためにやったことと見合ってるかというと
還元ポイントを見て得した気になってるだけでたぶんトントンか損してる可能性もある
道ばたに落ちてる小銭を拾う動作は得かどうかって話に近い

>>678
禿様だけじゃなく電子マネーがうまくいくと思ってる人全員ダメだわ
一度チャージしたら現金に戻せない時点で使い勝手悪いし
汎用性なくて使えない場所が多すぎ

>>694
いままでだって即決出品はあったんだからペイフリに分離する必要がそもそもなかったしいらない子だよね
ヤフオクに絞ってきちんとサービスの見直しをした方がまだ勝てる

>>697
あと業者や無在庫転売の排除を徹底、PCやMacユーザーもスマホアプリ同等に使えるようにすればまだメルカリは利用者を増やす余地があるし
モニタで出品が見やすくなればもっと売れるかも

>>700
ペイペイの半分はアリババだから中華の侵略みたいで嫌なんだよね
統一感やイメージ付けとかそういう問題以前だしヤフーの名称が使えなくなるからっていろいろとぞんざいすぎる

ポイント系は少数に絞ったら楽になったし、いつどうすれば得かなんてことばかり考えたり比較のために調べる無駄な時間を浪費したり
還元が多いからと釣られて買わなくていいものを買うようなこともなくなってすっきりするよ
濫立した中から選ぶのはストレスになるだけだから
いっそ使わないという選択も時には必要
0709名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 05:56:11.65ID:+6egv02H0
>>708
クレジットカード最強説
だが俺の愛用してるジャパンネットが来年ペイペイ銀行になるので悲しい(涙)
ペイペイが本当に優れた決済システムならネットだけじゃなくリアルでも自然と周りが使ってたり普及してくるはず
広告だけがやたら元気で利用してる人ですら誰一人として納得させるメリットを提示できないのは致命的だよな
0710名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 06:11:25.42ID:Z8pfx6+Z0
禿の中でもアダルト・金券類は使用不可、まとめて依頼したら使用不可、不足分別手段活用(Tポイントは除外)しての支払い不可
使える訳無いし
0711名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:45:58.49ID:65bjTXXV0
全くの偏見だけど、受取り連絡
関東は早い
関西中京も早い
九州遅いけど通知はしてくれる
東北 ほぼ無視
北海道 まるで無視
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:13:42.62ID:fDekezzQ0
>>705,708
ヤフオクが官公庁オークションから撤退する真の理由が知りたい
その理由次第では、名称変更(+サービスの大幅劣化)で残るどころか、
ヤフオク自体もサービスを終了させることになるんだろうし
0713名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:25:38.89ID:+6egv02H0
わざとやってるのかというくらいに客離れするような改悪が続いてるからね
雑な扱いになってきてる印象は強いわな
0714名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:15:33.20ID:5HcCuOlz0
>>709
ジャパンネット銀行のカード気に入ってたのに、ペイペイのロゴになるのは嫌だな・・

未だにゆうちょ銀行のカードは郵政公社時代の柄を使い回してる
0715名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:27:33.53ID:d2VJCGcU0
>>714
今のデザインのJNBのカード長く使いたいなら
3月までには再発行しといたほうがいいな
0716名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:26.88ID:ANzjlJO40
入札者制限もブラリもないし出品者が評価できないペイフリに一本化されたらやめるわw
0717名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:47:08.92ID:9WliIEJl0
>>712
単に需要がないから。官公庁オークションなんて世間の認知度ないでしょ。そういう需要の少ない分野は切られて当たり前。
官公庁オークションなくなるから、ヤフオクも終了だなんて言ってる人いるけど考えが単純すぎ。
ただ、>>705で言ったように今の状況でメルカリがオークション始めたらメジャーな分野は終了するのは間違いない。

ユーザーからすれば同じオク形式になって、ヤフオクにしがみつくメリットがないでしょ。
ヤフオクの長年溜めたヘイトや不信感は想像以上にあるから、あっという間にユーザーが移ると思うよ。
メルカリがヤフオクの難点を改良したオークション形式始めたらもはや何のメリットもない。
まあ、いつになるかはわからんけど、このまま何もしないってのはないような気がする。
0718名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:43:04.19ID:50boSXI90
他のところでは入札もされない品でも
それがジャンク品でさえも大量入札 高価価格になるストア○
どのような錬金術が使われているのかな。
0719名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:45:11.08ID:fDekezzQ0
>>717
オークション形式で対応する必要がなくなるよう、フリマ形式での対応を一層充足させてつもりのではないのかと>メルカリもこっちも(ペイフリで)

ただ、仮にメルカリがオークション形式での対応を実際に始めたら(PC対応もしっかり考慮した上で)、
ヤフオクからの民族大移動は確実に発生するだろうね
間違いなく、悪い意味で「何もしない」のはヤフオクの方かと
0720名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:57:59.64ID:6wD23nPx0
遂に、遂に…!新規の人から悪い評価付けられました・・・。
めちゃくちゃ梱包にこだわりのある人で気に入らなかったみたい。
今まで一度も梱包で苦情言われたことなかったんだけどなー。

梱包については商品説明欄にも記載してあるし(読んでないのか?)、
水濡れ防止、補強もしてたのに。84円でどんだけ求めんねん。

今まで、みんな初めは新規からって気持ちもあったし、
私自身も、新規の時に購入してくれた人がいて今があるから
新規の方も特に制限もなく受け入れてたけど、
これからは新規に制限つけるわ・・・質問必須だわ・・・。

とりあえず2件新規からの無言入札があるから削除した。

お店のような対応を求めてくる新規なんて、
CtoC初心者か、メルカリで慣れ合い取引しかしたことのない人なんだろうな〜。
捨てたほうがマシな価格で出して、豪華な梱包をする人、
メルカリにけっこういるもんなー。

(´Д`)ハァ…
0721名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:09:50.72ID:6wD23nPx0
こういうことやってるとますます売れなくなりそうで怖いけど・・・
面倒なトラブルでストレス抱えたくないし・・・
0722名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:10:37.71ID:5W5+TV8+0
落札者文句スレって専スレがあるからさ、そっちでやんなよ
0723名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:12:45.00ID:Up39pX/p0
もう評価は商品を受け取った、キャンセルをしただけでいいじゃん
0724名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:13:44.81ID:r0YpGtht0
最近外人の業者だろうけどナイジェリア詐欺のつぎのやつ結構来ない?
運営サイドが結構削除してくれてるんだけど折角質問着て値下げ帽にでも売りたい気持ちが内容見て萎えるわ。

 「こんにちは!
商品を買いたいですが、店舗の商品以外に他のデザインがありますか?
ここで連絡してもいいですか?ID~~~~~~、
ご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いします。」
0725名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:59:41.14ID:Y6PoRoGC0
ちょっと前にもっと稼げる場所があります!というメッセージが質問からスパムのごとくきてたな
何度ブラックッリストに入れても新規IDで質問から凸してくるのでマジでうざかった
現在ではどうやら質問でラインやメールアドレスを入力するとはじく仕組みになったようで今は全く無い
0726名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:08:35.00ID:6wD23nPx0
>>722
落札者に対してここでも色々言っているのを見かけるので、
「なかなか売れない中やっと入った入札だけど、
削除せざるを得ないヤフオク・・・」
という書き込みも問題ないのかと思いました。
もう二度と来ないので安心してください。
0727名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:25:44.38ID:Vyj27m900
ヤフオクはよく言えばヴィンテージもの普通に言えばボンコツの外車みたいなもん
維持費も燃費も高い、最新の軽自動車にどんどん抜かれていく
だが愛着もあるっちゃあるんで捨て難い
刑事コロンボ(再)見て思った
0728名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:27:48.71ID:r0YpGtht0
>>692

ヤフオク専業でそのヤフオク切られて路頭に迷うやつは「生活保護」は得られないよ。
理由は「ヤフおじ=こどオジ」なので。
生活保護を受給するには実家があってはいけない、家族や親戚に少しでも収入がある人がいたら判定外。
要はこどおじでは生活保護は条件適応外になるので親&親戚などの更にお荷物になるだけw
0729名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:31:28.60ID:Y6PoRoGC0
週末はほんと売れないな
普段はアクセスがある商品でも一桁程度
0730名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:35:59.10ID:r0YpGtht0
ハゲオクはほんと平日にしか売れなくなったね。メルカリに負けるのもよく分かる。
0731名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:39:55.46ID:Hs4tqNfH0
支払い手続き完了してるのに、二重取りされてコンビ二支払いになってねーか?
0732名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:43:55.64ID:Hs4tqNfH0
カード支払い後、二十取りされてコンビ二支払い手通きに変更されてね?
最後の2個昨日カードで支払った後で今日コンビ二支払いになってら
手数料取りのため内部工作?赤字だろここ?あやしい!
0734名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:57:48.71ID:XZYTw3a00
>>728
こどおじはいないだろ

一人暮らしなら持ち家(自分名義)があっても普通に生活保護通るよ

ただし一人暮らし(家族がいる場合はその人数)に適した面積や設備かどうかが判断される

家があると受けられないという思い込みしてるやつが多いけどね
0736名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:00:16.87ID:apdR4l160
こどおじって言葉、自分の品位が下がるから使おうとも思わないんだけど、
どういう層が使ってるんだろ
0738名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:15:23.79ID:gSjDXJEY0
ここの底辺層は言い訳ばかりで働かずヤフオクにしがみついてるイメージしかないわ
0740名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:34:49.02ID:C2X3fWD80
>>712
単純に「思ったほど収益が上がらなかったから」じゃないかと思う
出品してもいつ売れるかわからないより対面で現実的な売買した方が確実だし

>>714
UFJのキャッシュカードは三和銀行時代のスヌーピーのやつまだ使ってるよ
磁気が読み取れなくなるまで使い続けるつもり
銀行も縮小が進んで業態がどう変わっていくかわからないけど
なんかもう全国どこにでもあるゆうちょだけでいい気がしてきてるよ

>>719
メルカリが一部業者や無在庫転売をきっちり追い出して取り憑かれないように出来るならその時点でオクに勝てる
逆にオクが一部業者とストアをオクから切り離すなどして無在庫転売などを消滅させて
かんたん決済を使いやすくできたら両方利用する人が増えると思うよ
どっちが実現性高そうかというなら前者だけどw
0741名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:38:40.09ID:Y6PoRoGC0
クーポン配っても人がいないので意味なし
普及することがないぺーぺーばかりに力入れてればどんどんいなくなるよ
本当に沈みゆく船状態だな
0742名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:58:52.98ID:Hs4tqNfH0
コンビ二支払いでなく、「カード決済で昨日支払い手続き済んだわ」って思ってたら今日コンビ二決済請求で来ていた。カードの支払いの連絡は速やかにカード銀行から来ており、「支払ったのに、なんで?」ってなった。
 何で後日コンビ二手続きとして二十支払いでとられることになるの?って思ってたら、後日送料設定欄の73円が足りてなかったようだが、システム上、支払いのときって、送料自動で記載されてなかった?
 なんでコンビ二で支払いに勝手になってるのか?! おかしくない?
0746名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:43:18.52ID:fDekezzQ0
>>740
支払と受取の選択肢をどんどん狭めてる時点で、絶対にありえないなw>オク側の改善

銀行振込(即時入金)を潰したのと同時に、かんたん決済・受取後決済の完全強制を断行した上に
銀行口座での受取でも自動振込廃止・手数料を設定した上で出品者側での手動対応にさせ
(PayPayライトでの受取にひとたび設定したら、もう元に戻せない)、
コンビニ決済でも手数料を設定して、その上で露骨なPayPay誘導でしょ
色々と改悪が積み重なって、徹底的に酷評したくなるわw
0747名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:47:19.76ID:Y6PoRoGC0
>>743
今更やめようにもやめれないのはあるにしてもゴリ押し過ぎるんだよな
いらんもんはいらんという客の心理にたどり着くことは永遠にないだろうね
オクの人間にもぺー利用してほしいならもっとサポート体制や出品者の意見取り入れたりすべきだった
取引のトラブルが起きても対応してくれるメルカリとはこういうとこでも信用の差がついてるんだと思う
0748名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:33:50.05ID:1w4LNfWJ0
要はぺーぺー使わん奴はイラン、ペーペーに金入れない奴はイラン
って訳だから、QRコード決済、ペーペーが普及するしない、って問題は禿からすりゃ関係無いのよね

無論、禿オクはじめ禿系サービスから客が去ろうがどうしようが関係無しお構いなし
禿系サービスは今やぺーぺーに金入れさせる為の入金専用ATMだから、その入金専用ATMの機能向上、ユーザビリティ向上なんて微塵も考えてない

この姿勢は、ぺーぺー銀だぺーぺードームだ言ってるあたりからも明白で、今後も変わらんだろね
もう禿はぺーぺーとの心中を決めちゃってるから
0749名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:08:01.03ID:0lL2+RX/0
>>742 ですが、自己解決しました。IDを別ので購入した際の支払い手続き分の連絡だったので、今回のは二度請求ではありませんでした。誤爆しました。失礼いたしました!
0750名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:59:02.22ID:W1xkKEYe0
マジで銀行名変更はやめてほしかった
社内からの反対意見や利用してる企業からの反発とかなかったのかな
0751名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:10:39.51ID:A+Ccwlx90
>>747
ペイペイごり押ししても結局人がいないから売れないし、やたらメルカリ敵視してる高齢者ぐらいしか残らないからなあ
0752名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:16:39.52ID:A+Ccwlx90
途中送信してしまった
元々殿様商売のゴミ運営にイライラさせられてた出品者側からすれば
心情的にも人が多くて運営が仲裁してくれるメルカリに行くよね
0753名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:47:50.71ID:P9Szg3TZ0
ヤフオクとヤフーの最終形態のネーミングはどうなるんだろうか
0754名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:10:03.01ID:DbWGOUe10
>>752
ここの運営が仲裁に入る形を取ってたなら、メスカリに個人ユーザーここまで取られる事も無かったんだけど、ここの経営陣は場の提供しているだけで、当社は各取引には一切関与しませんと開き直ってしまってるからな
メスカリの運営サイドが仲裁してくれると言う点が、個人ユーザーに受入れられて国内シェア拡大したからな
ストア限定や制約だらけのクーポン乱発するなら、ソフト面にもっと力入れて欲しいもんだよな
0755名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:16:46.75ID:W1xkKEYe0
リサーチするとわかるが大半の意見がぺーぺーは日本では普及しないと思われてるのが圧倒的
管理を含めて実際に支払いまでの段階や手間がクレカに比べてめんどくさいからね
便利じゃないものは流行らないという世の中の法則を考えればそりゃそうだわな
それを今まで適当に扱ってきたヤフオク民に無理矢理押し付けようとしても更に逆効果だと思う
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:20:25.97ID:9fgN6zJA0
>>753
ペイオク ペイ
0757名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:36:08.84ID:+QyRiQI10
ヤフオクがペイオクなら許容範囲だけど
ヤフーニュースやヤフートラベルみたいなのはペイペイ××とか言われてもピンと来ないよな
一番困るのは@yahoo.co.jpのメアド
その次はナイツの漫才
0758名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:59:57.43ID:/u7nk6Wq0
なんだかんだアダルトは底堅い印象あったけど、9末くらいから本格的に冷えてきた印象がある 年末に向けた今の時期は出品者も増えてくるから余計そう感じるよ、去年とは全く状況が異なる クーポンばらまいてるし全体としても悲惨なことになってそう
0759名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:29:49.68ID:9fgN6zJA0
検索サイト
ポータルサイト

ペイ

0760名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:48:18.69ID:0Ygv+t460
>>741
ヤフー巨大企業だからペイペイさえ普及できれば別にヤフオクやPayPayフリマで
儲からなくてもいいと思ってる節があるからなあ
0762名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:45.68ID:Yw292aBJ0
リアルカードとか
楽天とかDポイントみたいに
PayPayポイントだけのカードもあったら使いやすくなるんだけどな
0763名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:45:45.45ID:GOklNVdP0
>>719
そうなったらヤフオクから流れてくるだろうが、逆に元からいるメルカリ民は逃げるやろな
メルカリ民からしたら安く買えるから利用しているのにオークションなんてやってらんねえ!となるのが明白
0764名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:06:34.03ID:+QyRiQI10
それはないw
オークション形式で売れなければフリマ即決に戻るだけ
0765名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:03:49.71ID:z+toQ/4u0
>>752
プレミアム半年無料の注射を打ち続けて
出品者を繋ぎ止めてないといけないのに、
わかってない運営が配らなくなって
縁が切れた出品者兼落札者も多いよね
0766名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:10:12.58ID:7ukfezYa0
5ちゃんねる買収してペイちゃんねるにしよう
次いでに日本人の名字は全てペイに統一しよう
0768名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:23:57.58ID:ecKvvFJG0
>>765
プレミアムとかはした金、そこそこ売ってる人からしたらどうでもいい気がするが・・
落札手数料の方下げて欲しいよ
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:47:41.68ID:A+Ccwlx90
このザマで全機能やツール使うのに月額払えなんてやってるんだから
せいぜい月〇〇円も払えない貧乏人wwwとかアホがマウント取る要素にしかなってないのが何とも
0770名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:14:51.98ID:DB8E1Bb70
ヤフオク閉鎖されたら生活破綻する奴いる?
0772名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:06:45.36ID:SJ3LKu600
さすがにヤフオクで喰ってるわけではないので生活破綻はしないが
「小遣い稼ぎ」出来なくなってツマランなってのはある。
不用品が思った以上の価格で落札される瞬間てのはやはり気分いいし。
0773名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:35:55.82ID:h+R8JRX70
土日に入札が少なくなったのが痛いんだよな
今日もまだ一個も売れてないしアクセスも少ない
コロナ不況で趣味に金使えなくなったり余裕ない人多いんだろうなって思う
そんな世の中なのにわざわざ現金を電子マネーにチャージなんてやってられんわな
0775名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:41:31.54ID:h+R8JRX70
自分もウォッチ20とかでもずっと売れないことなんてしょっちゅうだから心配する必要は無い
逆に多くついてると売れないくらいに思うと気が楽だよ
他人の出品だが18号のえちえちフィギュアもウォッチ90以上で誰一人入札してなかったの草
ちょっと前にも書き込みあったけどウォッチはライバル監視のために登録してる人もおるからなあ
最近では特に「ほしいから登録しよう」というよりはあの人は売れてるかな?みたいな感じなんだろうね
0776名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:48:01.48ID:SJ3LKu600
同じ物出してるのがいるとつい気になってしまい
「あいつが値下げしたら俺も値下げしよう」とか多そうだな。
0777名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:48:06.13ID:NIAex7Rc0
わかる
自分からは下げないが
一人下げる奴がいるとそいつより安くしていやがらせしてやってる
自分だけ抜け駆けするようなやつは許さない
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:34.01ID:no7KqP/60
>>772
その小遣い稼ぎが出来るのは、
時間がない人がパッと趣味のものを買ってくれていたからなんだと思うよ。

時代の変化もあるし、コロナ下というのもあるけど結局は消費者心理として物所有のバブルが弾けたんだろうね。
コレクターアイテムに関してはレアなものは持ってれば価値が残ると信じてたけどそういうものが
一番危ない状況
0779名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:36.47ID:s74O19om0
考えてみれば、こっそり落札しようと思ったらウォッチつけないよね
ウォッチつけたら俺が狙ってますみたいになるし
0780名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:14:46.37ID:pZBCAfM20
ウォッチ付けず、ブックマークつけたり
ヤフオクに情熱燃やしている人は少ないんじゃない?
0781名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:20:19.45ID:QZn0pbh70
>>777
くだらねー事してんなあ
そんな事していくら儲かるわけ?
時間の無駄だろうが
0782名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:43:33.18ID:h+R8JRX70
>>779
そもそも自分が買うときもウォッチまで入れないし通知とかくるとめんどうだからな
本当に必要ならさっさと買ってくれるし買わないのはそこまで必要じゃないってことなのよ
この心理や現状がわからないでウォッチが○個あるのになぜ売れない!?と騒いでも無駄だからね
メルカリのいいね!の場合は値下げ乞食の無言の圧だったりするからオクのウォッチとは微妙に違うんだけどさ
0783名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:46:53.69ID:Juho9Dr40
>>781
お前は生きてるだけで酸素の無駄だから、はよ人が足踏み入れない山奥でも行って吊って、野生動物のエサにでもなって食物連鎖に貢献せい

お前の遺体なんか虫すら喰わんだろうがw
0784名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:47:23.43ID:pZBCAfM20
>>782
本当に必要なものなんかオークションで買わねーだろ
0785名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:25.23ID:s74O19om0
>>782
自分が買う時も同じ、とりあえずさっさと入札して後は状況によって対応する
ウォッチは通知がうるさいだけだもんな
0786名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:27.54ID:wDvPV8T50
>>783
やっぱ変なことやってる奴は頭が悪いって分かる文章だなあ
煽り方もいちいち加齢臭がして臭い
0787名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:00:09.37ID:Yw292aBJ0
今は入札したり高値更新されると勝手にウォッチに入ってうざいんだけど
あれ止めることできないんかな
放置したままで期間が来て自動的に消されると
3000件にカウントされたままになるから定期的に消すのが面倒だわ
0788名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:12:05.55ID:kNAA7Nds0
>>760
ちうごくと組んでることと出だしで盛大につまずいたから普及は無理だよ
せめてソフバンのみか国内企業と連携してたらよかったけど

>>762
リアルカードがあればスマホ登録なしで使えるTポの利点は取り入れてほしいし、
なによりオク利用のPC・MacからもIDのひもづけだけで
オクとヤフショの中だけでいいから使えるようにすれば使う人出てくると思うけどね
スマホアプリ連動必須はもう頭打ちだよ

>>768
プレミアム会員費より利用手数料やコンビニ払いをもとのように無料にするとかでないと魅力ないよね
売買で頻繁に利用するならプレ費500円くらいは元が取れるし
無料の方は出品などの制限が多くて面倒が多そう
はした金というには年間費を考えれば微妙だけど、それ以外にもなにかにつけて利用料がかかるから
かんたん決済や規約の面倒な仕様も相まってメルカリに退散する人もいるだろうね

>>770
破綻はさておき、作ったものを買う側に価値をつけてもらうことで少しでも高く買ってもらえるかもしれない場がなくなるのはつまらないな
販売サイトのほとんどは価格設定して売るしかないから下げてくれはあっても上げて買いたいはほぼない
0789名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:12:30.07ID:kNAA7Nds0
>>778
もの所有バブルの心理じゃなくて氷河期の怨嗟とそのあ世代の本業収入が増やせない閉塞感がものを買えない、ならいっそ持たない心理に変化したんだと思う
断捨離というパワーワードに気分が乗っかった人も多いかもしれないけど、ものを持たないことで空間が得られることが新時代の所有欲になったんだろうね
なにはなくともソファは持ってるみたいでおもしろいなと思うけど
たいていのものごとを可能な限りPCやスマホに一本化して、維持費と通信費に金を出すようになったから
通常の量産品が売れなくなるのは流れだね
一本化のデメリットを理解してる人くらいしか買わないんでは?
0790名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:30.25ID:kNAA7Nds0
そのあ世代→そのあとの世代
自分は買えないけどバブルやもの文化にぐずぐずと憧れ続けてたのが氷河期とすると
それを見て育ったあとの世代はものや情報を拒んで身の丈のみでいようとする
進化や大きな流れが生まれにくくなるだろうけど現状維持でつつましく過ごせればいいみたいなのはあるだろうし
もしものを持つとしても自分たち世代より前に使われてて興味を惹かれたものくらいだろうな
大抵のものは量産されてていつでも手に入るからすぐに買う必要はない
自分にとって意味や価値があると思えたものだけあればいいとなると
他人から見たレアや希少性のような付加価値はもはやなんの意味もない
0791名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:55.09ID:QZn0pbh70
>>783
誹謗中傷な
開示請求したろうか?
0792名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:22:04.90ID:IBjMHB9k0
>>789
生活必需品でさえも、最小限の食料品だけしか購入しない生活ねぇ

小学生の時代から断捨離思想を奥深く植え付けられる状況だと、
大学生の頃でも一体どうなってしまうんだか、非常に気になる
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:29:21.03ID:96OciIQG0
>>791
してやれよ
外野だがあんな書き込みは見てて非常に不愉快だし腹立たしい
あんなキチガイは一度痛い目見ないとな
0794名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:46:36.95ID:s74O19om0
今日は売れないかなと思ったら一件落札された
それにしても最近は殆ど競らないな
もしかして最近はそういう暗黙ルールでもあるのかってくらい
緩衝材使わないで梱包しようっと
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:55:49.57ID:h+R8JRX70
俺も今日は一件だけ
クーポン配ってこのありさまは酷い
むしろクーポンない時の方が売れるので不思議
金土日はほんと売れなくなってる
出品物に対しての反応も頭のおかしい人からの質問があるくらいだが全く相手にしてない
説明や画像みない人が増えたなと本当に思うわ
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:29.31ID:QZn0pbh70
>>793
いい加減頭にきたわ
今の時代馬鹿アホレベルでも開示されて訴えられるって知らないんだろうな
誹謗中傷で芸能人死んでから厳しくなって、ユーチューバーとかアンチ訴えまくってるのに
こいつのは確実にアウトだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況