X



【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:17:41.09ID:KCCQyENc0
競らない、改悪続き、落札者のモラル低下、手数料値上げ、
送料値上げ、当たらない毎日糞クジによる買い控え、などで
ヤフオワに疲れた『出品者さん達』の憩いの場です。
落札専門の既知害爺の閲覧・書き込みはお断りです。
次スレは>>980がスレ立て宣言後立てて下さい。
もし立てられなかったら立て人指名でお願いします。
(ワッチョイ・IP付きは荒らしが立てたスレですので消化する必要はありません。)

前スレ
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1557001726/
0003名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:57:22.48ID:eOIJKdBy0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 落札が少ないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
0004名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:06:55.85ID:gNDeNi1S0
明らかに需要あるってわかってるものしか全く売れない
不要品てほんと売れない
0006名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:21:53.77ID:gNDeNi1S0
メルカリなら売れるのかなー
送料負担と手数料高いからなんか手が出せないんだけど
0007名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:41:41.08ID:mKMHq8r40
いつからこんなに売れなくなったんだ
去年はまだ捌けたのに
ヤフオクオワコン過ぎだろ
みんな貧乏人で メルカリに移動か?
0008名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:58:36.72ID:3U3rS17/0
貧乏になってるから中古市場は拡大してるけど
ヤフオク運営の失態で人が激減してるからね
0009名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 17:56:38.53ID:/h1IIWgr0
このごろは街の中古屋で買うと転売しても儲けはないな スマホで計算してる奴が多すぎるぞ
あんなもん買っても損するだけだろと思ってるんだけど 利益があるから来てるんだ 何万もするものを
買って失敗したら終わりだ 資金は50万ぐらいあるのかな おれは1万しかないから無理だ
0010名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 17:57:31.11ID:srkwpvCc0
落札してかんたん決済内に入金無い場合は自動でシステム的に落札者削除して欲しい
削除された出品者は評価もできないようにして欲しい
なんでなんも落ち度のない出品者が報復にビクって削除せにゃならんのよ
報復回避のために形だけの連絡メッセージいれなきゃ救済せんとか何様やねん運営ゎ
あと受取り連絡無かった場合は1週間で入金されるようにして欲しい
0011名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:19:24.12ID:hM6k0DXH0
出品してもアクセス3ってwww
何だこれはwwwww
0012名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:32:14.49ID:nUkWxw/y0
こんな過疎サイトに広告貼りまくってるんだから馬鹿だよな
0013名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:36:56.79ID:NeirmNC10
>>9
2-3年前なら十分利益出たけど今はもう無理だな
掘り出し物見つけるまで時間の無駄すぎる
0014名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:00:16.88ID:25pyt7U10
>>9
ヤフオクで相場調査出来るようになったから中古屋はなんもかもヤフオク相場価格で売るようになってる。
ヤフオクで多少高くても買うのは出品者の信頼性とかクーポン効果やポイント消化目的。
この最高値の値段を店頭の値段につけるから新品との価格差がなかったりするんだよね。
だからリアル店舗持ちの中古屋はさっぱり売れてないと思うよ。
ホビーオフとか転売屋も相手にしないからかえって売り上げ減ったんじゃないかな。
0015名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:08.70ID:hM6k0DXH0
モバオクは死んでるし、実質日本で唯一のオークションサイトって感じなのにここまで見向きもされてないって異常すぎ
月額利用料なんてとっていいレベルじゃないだろ
完全にユーザーが離れてるよ
0016名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:30:53.04ID:srkwpvCc0
今時利用料払えはないよなしかし
そんなおれも6ヶ月無料がもうすぐ終わるから一般に替えよう
利用料とったからってもアドバンテージが一般とさほど無いというのが致命的
一般10%でプレミア8.64%ておまえ・・せめて5%にせんかいや金とってんだからよ
0017名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:33:44.49ID:RG9RFD9b0
駿河屋の倍の値段で出品してるのになぜか駿河屋で買わずに俺の出品物を落札していく外人がいるんだが、何なんだろうなこいつは。
自分で言うのもなんだが、状態の適当さ、いい加減さなら駿河屋もオクの個人出品者も大して変わらんと思うがな。
それならブツが安くて1500円以上買えば送料が無料になる駿河屋の方が遥かにお得な筈だが。
まさかこいつ駿河屋の存在を知らんのだろうか。まぁ俺にとってはその方が好都合だが。
0019名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:49:17.68ID:seOFF5NS0
エロ漫画のページ同士が謎の液体でくっついてるものとかも売ってるし
0021名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:24.40ID:/Vq9rsMg0
10連休が5月の売り上げに響いてる
0022名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:30:04.32ID:LpUKzXlw0
駿河屋に持ち込んだ大量のエロDVD
ほとんど10円
100円買い取りだったタイトルが数日後1980円の値札がついてたわ
まぁ人件費等乗せてるのだろう
0023名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:33:49.19ID:wiQUfrMf0
駿河屋はなかなか売れないとJoJoに値下げしたり
タイムセールで大幅に値引きして売ったりするから
回転の悪い商品ほど買い取りと実売の金額差が大きい
0025名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:36:59.88ID:FuQNGm1H0
今週はピタリと売れなくなった!
てか、検索出来なくなってね?
カテゴリ選択しないと、ヒットしないんだけど
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:45:37.81ID:JOmFWMoT0
人こない貧乏性乞食だらけ
手数料は値上げ濃厚
もうあかん
0030名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:30:09.69ID:tNHgfkAx0
昨日はたまたまスポットでキツイ仕事が入ったから外出してたんだよ
なぜかそういう日に限って

質問が来る → 忙しいのでスルー → 即決で落札される
ってパターンが多い

でも今回は最後だろうな… ヲチが0か1しか無いって…:(;゙゚'ω゚'):
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:38:05.43ID:wyWS88CW0
ウォッチは増えてきたから今週末あたりまた売上戻ってほしい
0032名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:35:47.19ID:N2ZbRijw0
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インスト一ルするだけでRポイント150Pが貰える!!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザ一はWeb版から登録のみ可能
https://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
https://i.imgur.com/n1BrsoJ.jpg
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0035名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:34:56.97ID:H5UEJEV70
とうとう来たな


いつもヤフオク!をご利用いただき、ありがとうございます。
延期となっておりました各種キャンペーン特典の期間固定TポイントからPayPayへの変更について、
時期が決まりましたのでお知らせいたします。

■変更時期
2019年8月(詳細な日時は追ってお知らせいたします)
0036名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:41:56.87ID:WMAeOIUl0
対象地域は、大阪府内全域と兵庫県の4市(芦屋市、尼崎市、伊丹市、西宮市)。
域外から送る宅配便は6月27日〜7月2日の日時の指定を受け付けない。
域内からの発送も、6月27〜30日の期間で同様の制限をかける。

https://www.asahi.com/articles/ASM5053CPM50PLFA005.html
0038名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:37:26.52ID:SztugLIi0
>>35
もう1,2段階伸びるな。元々6月と言われてたやつだし。時期が決まったといいつつ日時未定ってやつだw
ポンコツすぎる相変わらず
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:21:27.09ID:xt4CswQQ0
PCのみスマホなしのユーザーでもぺいぺいに登録できたっけ?
オクとネット上の買い物でしか使えない?スマホ特化?

Tポイント切り捨てが本格化、わずかでも得したいオク利用者を8月までにぺいぺいに参加させてユーザー増加を狙うってことかな
くじその他全部ぺいぺいのポイントしかつかないとなれば初動のばらまきを見送ってやらかしで登録を控えた人たちも登録するんだろうか
ぺいぺい未登録で参加する選択肢もあるけどバナーやお得になりますよ的な宣伝がうざくなりそうね
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:43:11.84ID:NZDMEA8P0
>>39
未登録だと何にも付かないってだけだから後は各個人の選択だけでしょ
未登録でも損するわけじゃないしな得しないってだけで
0041名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:14:57.31ID:w4lCg/la0
>>39
それでもPayPayになびかないって状況に至るとしたら、
PayPay&スマホを絶対にヤフオクで使わざるを得ない状況にしてしまう可能性も
否定はできないってのがなぁ
0043名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:43:54.52ID:fdLHdFOu0
>>41
あ、いいこと考えた(運営担当)w
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:17:38.62ID:NZDMEA8P0
>>41
そんな流れにはならないと思うぞ?
スクラッチサンデー5のつく日あたりが全てPayPayになるだろうから損はしないが得はないって形でPayPay利用者が増えるだけで
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:30:11.10ID:w4lCg/la0
>>45
当面はそうであっても、「その先」ってのが問題になりそう
かんたん決済を介しての口座入金が今まで通り残るのかとも
極めて大きく関わることになるだろうけど

その意味合いでの「PayPay利用が必須、そしてスマホの利用も完全な前提になるのか」ってこと
0047名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:32:41.83ID:/MM3A59y0
4月からはじめて
91件の落札(良い評価85で100%)
受取連絡なしが2件
キャンセルが1件
いまんとこいちゃもんつけてくる人には当たってないから良しとするか
0048名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:15:13.44ID:wuPkb3Ng0
>>6
出品ジャンルによりヤフオクとメルカリを使い分けるのがよい。
マニアが多いPC関係だとヤフオクのが全然上。メリカリだと買い叩かれる。
逆に服とか靴とかはヤフオクだと全く売れない。メルカリの独壇場。
0049名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:37:57.89ID:tpSOhIzE0
>>9
うちのご近所って外人の出稼ぎとか学生が多いから引っ越しが多いから
リサイクルショップが多いんだけど2〜3年前から近所の主婦やニート、底辺リーマンおやじも1匹w
の三つ巴でも双方が結構小遣いくらいは簡単に抜けたけど、リーマンジジイみたいなのが
店で堂々とスマホで検索してるから店員も値付けの甘さに気が付くようになり
(リーマンなどのテンバイヤーが抜いた物をあとで店員が検索し、どこの垢か追っかけて特定済み)
そりゃ抜かれてばかりじゃいかんし店側がやってることは商売としちゃ正しいことだしな。

この話ってどこの場所行ってもあるあるみたい。あほの客が店に気が付かれて宝はあっという間になくなる。
0055名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 04:16:04.54ID:IvU8BMFl0
受け取り連絡がないってのは気に入ってない 高すぎたとか残念がってる奴じゃないのかな
相場より安く買っておいて受け取りないのな ヤフーからの催促状が行ってあわててよこす奴90パーセント
自分だけよけりゃいいのかね 3日ぐらい遅れてから問題あるから返品したいなど言ってくる奴いそう 自動的に評価落としてほしいわ
0057名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 05:14:56.21ID:oDZa43490
本当に問題があればそりゃ返品要求ぐらいするだろ。
自分は完全美品動品しか扱ってないと思うのは思い上がりではないのか。
0058名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:38:30.79ID:+9XKbe6t0
A 即決9700円、宅急便着払い
B 即決10000円、宅急便送料無料

Aのほうが断然売れる現象はなんか名称あるんか?
0060名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:59:08.89ID:PDQYNsat0
過疎すぎて競わないから、ぶっちゃけ手数料高くてもメルカリで売ったほうが利益高いことになってるな
0062名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:17.40ID:3piua3IR0
>>60
人がいないし競りにならないヤフオクでダラダラ出品してるより、
人のいるメルカリで、多少安くしてもさっさと手放して10%とか振り込み申請金200円払ったほうがマシって思ってきた
売れないでいつまでも物を管理するのもストレス
0063名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:02:43.62ID:3miZZNTI0
大々的に断捨離しても差し支えない生活ができるのならなぁ
それが不可能だから大きな問題にもなってるけど
0064名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:45:00.91ID:XqCZD2qn0
ありえんくらい今のヤフオク売れねーなw
今どういう層が残ってんだよ
メルカリより安くしても売れねーし
逆にメルカリはヤフオクよりふっかけた価格にしても速攻で売れる
ポっと出のメルカリにマジで市場崩壊されてんじゃねーかw
0065名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:52:47.75ID:tuSxmP9U0
年々売上落ちてるけど今年の5月はそれでも今年一番だったわ
去年の半分だけど(´・ω・`)
0067名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:00:08.65ID:3miZZNTI0
いや、1年後どころか半年後(消費税増税)の時点で既に(溜息)
0068名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:06:29.88ID:tuSxmP9U0
8〜9月は増税前の駆け込み需要狙いで相場破壊覚悟の価格設定もやむなし…かな(´・ω・`)
0070名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:12:11.95ID:3piua3IR0
物にもよるんだろうが、メルカリの人気とともに過疎がどんどん酷くなってる
完全に市場が持っていかれたな
築地と豊洲みたいなものだ
出品車も落札者も昔からいる人が残ってるだけ
0071名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:53.86ID:u7p5cDuD0
メルカリも売れなくなってるから駄目だね
送料が上がって、出金手数料が有料になって、メルペイでトドメ
0072名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:57.91ID:PDQYNsat0
入札ゼロ多数
一円スタートでも終わってみたら、メルカリより送料込み手数料引いても安く落札とか
市場として終わった感がある
0073名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:39:02.39ID:+n/F8skN0
いつ頃から衰退が始まったのぉ?
そして、今の落ち込みはどれくらいなの?
0074名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:42:49.65ID:PDQYNsat0
二年前ぐらいからヤフオクの勢い落ちてきて、今年の初めのデーターで数字として逆転されてたはず
見かけ上は勝ってるように見えても、業者込の数字だからね
個人間売買だけなら逆転されてるよ
0075名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:47.81ID:IvU8BMFl0
ものにもよるが自分の統計だとメルカリの1割引き価格でもオクの落札価格より5パー上だった
手数料全て込みでもそうなる ヤフオクの客は引きっぱなし いいところは入札はできる 競売になると弱い
キチガイが2人いないと万ごえしない メルカリはずっと粘って出して少し下げたところで少し売れる その下げ方が難しい
オクに流す手が面白いが結局上がらないから、単なる夢を見てるようなもの 振り込まれた金を見て愕然となる
0077名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:07:00.50ID:+n/F8skN0
ほえー、ヤフオクもオワコンなんですねぇ。
福岡ドームの名前どうするんだろ?w
0078名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:21.55ID:InGutugQ0
業者と転売屋を除いたCtoCだけなら既に10倍位メルカリが多いと思う
どう考えても不要品処分と思える出品数が桁違い
0079名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:05:50.34ID:aw3IVNJF0
>>78
お前さあ、いい加減「CtoC」とか止めたら?
その時点で読む気失せるわ
0081名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:14:00.77ID:ZuZd4uiq0
>>79
ほんとだよな、日本人のくせになんで個人間取引とか個人売買って熟語が使えないんだよ?
わざわざ必要もないのに横文字ばっか使う売国奴はマジで気持ち悪いわ
日本人としてのプライドがないのかねこういう奴らは
0084名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:21:30.87ID:2Byv/nI10
>>71
メルカリは今年の頭まではバブルだったからね。
それこそヤフオクの2kが向こうじゃ20kでも売れた。(特殊なものではあるがヤフオクには落ちてた)
面倒だけど双方の受けの良い物を選んでセコセコやるしかないよな。

ヤフオクもどうにか買おうとする予定の人を引き寄せる工夫をしてみて欲しい。
メルカリは依存症みたいにウィンドーショッピングしてるやつはかなり多いそうだ。
ヤフオクに関してはもうそういう人いないでしょ?
0085名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:22:30.68ID:ZuZd4uiq0
あ、そうだったな、迂闊だったわ
プライドってもはや日本語化してると言っても良いぐらい一般化してるからつい何の違和感もなく使ってしまったわ
しかし、分かる奴にしか分からんシートゥーシーシートゥーシー言ってる奴はマジで気持ち悪い
0087名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:28.77ID:+n/F8skN0
>>85
逆にな、「誇り」なんて、今時使わんわな。
ところで、CtoCって何の略なのよ?
0092名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:36:12.96ID:i7vJJpRQ0
うーれーなーい
これで10月に消費税増税になったらどうなるんだよ
こわいよ
0099名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:27:39.39ID:iOt7h/0l0
とにかくな、CtoCなんて使うんじゃねーよ。
紛らわしいわ。
0101名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:44:06.79ID:SZ/I/Vap0
池沼のメルカス工作員はどうしてこう何時も何時だって失態を重ねるのはなんでだぜ?
0102名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:51:41.16ID:2/vhYQE40
クソワロタwwwww

91 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 22:17:19.50 ID:InGutugQ0 [3/4]
>>87
Customer to Customer
ここは年寄りが多いのを忘れてたわ

97 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 23:57:56.62 ID:InGutugQ0 [4/4]
>>95
それが正解
素で間違えたわ・・・
0103名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:55:12.72ID:2zlrgjHE0
ヤフープレミアム6ヶ月無料も終了するみたいだしプレミアム出品することはないだろう
0104名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 01:11:08.56ID:le30YKRY0
>>101
キモッ
0105名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 05:52:36.35ID:ohMAciW40
売れないのに10月からは出品者だけが増税分負担が増えるんだろ?きついわ
0106名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:16:08.88ID:T+ue6VWD0
プレミアム完全有料になるの?
でも出品にはプレミアムの機能が便利なんだよね
0107名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:22.56ID:4B8J7V4Y0
プレミアムがあるから差別化するために使いにくくして落ちぶれていくんだけどな
0108名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:57:13.50ID:T+ue6VWD0
せめて落札手数料5%くらいに下がる恩恵があれば有料でもプレミアム入るやつ増えるだろうに
0109名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:35:22.43ID:LTzoJKWx0
お得だと思ってプレミアムに入ったけど、予想より全然売れなくて
計算したらプレ代500円回収出来てなかった。10%支払ってた方が取り分が多かったという。
0111名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:32:48.81ID:I21V4V7R0
●未曾有の原発災害を「利用」して電通が”ぼろ儲け”!
マスコミ・安倍政権・電通・電力界が結託して、国民に新たな「歪んだ安全神話(愚民化洗脳)」を総動員で刷り込み!



https://yuruneto.com/hukusima-dentsu/


少子高齢化で財源ガーとか言いつつ
いつも不思議に思う血税の使い道
0112名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:33:43.13ID:I21V4V7R0
金額忘れてた
240憶円ね
0113名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:39:03.01ID:+1uTgWz50
4月の終わりくらいからGWの期間中までは結構入札きたのにそれ以降はぱったりと入札が無くなってワロタ
0115名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:57:16.50ID:srd2PQ8w0
第一次タピオカブーム 1992年 →バブル崩壊
第二次タピオカブーム 2008年→リーマンショック
第三次タピオカブーム 2019年
0117名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:55.05ID:DMDDWnsD0
>>109
オクだけなら入らないほうが良いよ。ヤフショで買い物する習慣があって月1万は使ってないと元がとれない
0118名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:53:16.73ID:zYH3HF980
月の手数料がかかるから新規は入ってこないし、どんどん退会していって寂れる一方。
アマゾン倉庫からの直売ヤローばかりで全く面白みがない
0119名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:58:28.09ID:7aZ6hBj30
ウチは新規垢に落札されることが多くなった
クジ関連の影響だとは思うけど
0120名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:49.71ID:fyO+b5IU0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DDt2aVUAA-3rd.jpg  
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
     
数分でできますので是非ご利用下さい  
0122名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:23:27.80ID:SKn+GVl60
メルカリからこういうの始めたような、評価の少ない人がたまにくるな
いちいちあっちの文化でメッセージ送ってくるからすぐわかる
自分は別に嫌じゃないけど

少しはこうやって利用者戻ればいいけど、たぶん無理だろうな
そのうちメルカリがオークション初めて完全に終わると思う
0123名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:08:41.68ID:BUSpt34R0
メルカリってPCユーザには酷仕様だよね オークションに進出できるわけがないだろが
0124名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:41.49ID:n2WgizvR0
つーか進出する気なんざ更々ねーだろ
ヤフオクという寡占状態にあるオークションサイトが既に存在しているのに
フリマ事業でちょっと成功したからってそこに殴り込みにかけるとでも本気で思ってるのかこのスレの一部の妄想狂共は
リスクを考えたらそんなことするわけねーだろ
0126名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:32.85ID:L/v9nR0Z0
プレ垢じゃないと再出品できない糞仕様なんだよな
9月まで無料会員だからそれまでに売り切らないと面倒臭いわ
10月からおてがる便も値上げするだろうしな
0127名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:05:02.94ID:+cEcT6Iu0
手動再出品出来るからいいけど
下書き保存出来ないのが辛い
0128名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:45:23.54ID:3eng0G2M0
数3出品で一人に3つ落札されて、支払いまで一気にされたんだけど、仕様変更告知あった?

1つ800円を3つ落札されて、
ゆうパケット(おてがる)210円が加算されて2610円決済されていた。

いままでは複数の場合って送料折り返し必須だったよね?
今回は割引券だから何枚でも送料は同じでいいんだけど、
1つで規定ギリギリサイズの出品だとトラブル必至(匿名だから超困る)じゃん。
0130名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:44:09.46ID:OzMsZpoD0
>>64
相次ぐ改悪で売る方もややこしいが、買い専でも度々システム変わって買いにくくなってるから敬遠してるんじゃなかろうか

あと、アマ直やストアの同じ物大量出品放置し過ぎて延々同じサムネ何ページも見せられたら探す気もなくなるしね
0131名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:55:27.53ID:Ea54cnQz0
>>70
過疎は入金は受け取りボタン押してからに改悪されてから売った金で買う層も逃げてるのも原因の一つかもね

自分も不用品売って買うをオクの中で回してたが、これだけ入金遅いと買いたい熱冷めて買わなくなったり、冷静に他サイトとかゆっくり比較して他所で買うようになった
0132名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:56:14.79ID:NyGPZ0sn0
>>124
( ´,_ゝ`)
0133名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:05:07.69ID:5/fDcG750
>>124
ニセモノか?w

一部の妄想狂共は → 妄想狂共は

キチガイ爺なら全方位を敵視する気がすw
0134名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:33:55.18ID:EWTuh5qz0
同じもの出して1日経過
メルカリはアクセス数30超え
ヤフオクは、何と2(笑)
もはや誰も検索すらしてないのか
ヤバイを通り越して完全に終わっとるやんけ
0135名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:41:18.15ID:E71WlDLM0
値のはる物を駄目元で出品したら入札された!価値を考えれば安いとは思うが、ウォッチ3だったのに本気が紛れてるとは嬉しい誤算だ。
0136名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 07:35:18.27ID:0pj2O7Yj0
どこでも手に入るような商品だとほとんどアクセスないよね。
回転させて1ヶ月後にポツポツ売れる感じではあるが。
0137名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 07:37:04.93ID:s8yRyxED0
『BOOWY CD (\333)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m41605218122
よろしくお願い致します。
0138名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:43.07ID:1uLfMftx0
>>136
寂れた店が好きな客人もいる 活気のある店だと落ち着いて買い物もできないとちがうのか
入札がいなくなってから値段の落ちた商品を買うみたいな流れを好む 売れないからと言って品を引っ込めてはいけない
3か月くらい回転させて値段を下げてもそれでも売れないのは処分してもいい
0139名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:20:27.44ID:dhDOPxYt0
3ヶ月なんて早すぎるわ
売り急いでないレア物なら10年でも回しとけばいい
0140名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:54:16.16ID:dziqKeyN0
さすがに10年後はサービス終了かもw
チャットもジオシティも終わるとは思わなかった
0141名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:13:44.43ID:nO9lSxis0
以下の不具合が発生しておりました。
現在は復旧しております。
■不具合内容
・ヤフオク!ライブでコメントが反映されない
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申しあげます。
今後ともヤフオク!をよろしくお願い申しあげます。


まずはこの意味不明なゴミサービスから終了だろうな
早くて年内か?w
0142名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:35:33.52ID:nM8klNny0
>>136
お得なものやなかなか出てこないものは競ってるから人がまったく居ないってことはないと思う
市販品や尼直の転売が蔓延りすぎてそれ関係が興味を持たれなくなったのはあると思う
同じものが出品されてても業者や副業なのがわかりやすい出品はそのままで個人の中古出品には入札が入ってる
買う側も学習してるんだろうね

>>141
ライブなんてニッチな動画機能より検索機能を強化してリアルタイムで出品をチェックしたくなるようにしてほしいわ
メルカリとかに勝てる可能性が高い部分なんだし
0143名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:00.56ID:p+pTLN740
>>141
ヤフオク!ライブってまだあったんだな。ヤフーバザーの二の舞いになりそうだ
0144名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:24.43ID:dHAW026e0
ヤフオクライブは所詮はパクリ
パクリしかできない企業ニダ
0145名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:42:33.17ID:EHc5UANU0
>>144
3年ぐらい前はメルカリをリードしてたが最近は完全にメルカリに追い越されて後手後手に待ってるから
メルカリパクリに走ったりヤフオクはもう完全に終わりだよな
ずっとヤフオクのほうがメルカリより上だと言っていた工作員はどこいった
0146名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:26:45.34ID:wSAFFy5Q0
>>145
あの頃には「メダカが鯨を相手にするようなものだろう」と言われてたのが、
見事に(予想通り?)完全逆転してしまったよね
0147名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:41:46.77ID:KyN6jT1m0
安値スタートはどれも
とんでもない安値価格で落とされてるな
今のヤフオクをわかってない奴がまだいるんだな
0148名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:47:05.63ID:e9267Nt60
あるところに池沼の韓国人が経営する豪華客船がありました
かつてはお客で満員でしたが、韓国人特有の経営ミスのせいで
今ではそこそこのお客しか乗っていませんでした

そこにお客で満席になった屋形船が現れました
手軽さと堅苦しくない雰囲気が受けたのか連日大変な賑わいです

それでも客船の乗客は求めている物が違うのだからと気にも留めませんでしたが
池沼の韓国人である豪華客船のオーナーは何を血迷ったか
客船をぶち壊して屋形船そっくりに作り変えはじめてしまいました

客船の乗客たちもこれにはたまらず我先にと逃げ出してしまい、
さりとて醜悪な屋形船もどきに新たな客が集まるはずもなく、寂れて行ったのでした
0150名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:26:38.90ID:wSAFFy5Q0
その豪華客船はいつしか沈没し、乗組員や乗客は泳げなくて死んでしまいましたとさ
もセットで
0152名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:37:09.61ID:4vLhKREQ0
コピペじゃなくて手打ちで考えた
ヤフオクの現状韓国大好きおじさんだと思うぞ・・・w
0153名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:40:30.72ID:6hgiBHjc0
まだ6月は始まったばかりだ
と自分に言い聞かせてるけど
内心今月も厳しそう
0154名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:44:54.40ID:DBHouyQP0
ムカついたから高値で出したったら
ウオッチすらつかずワラタ
0155名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:57:37.54ID:4MILtzPU0
今、テレビで高嶋ちさ子がメルカリをガンガン推して、やり方まで懇切丁寧に説明してるよ
ゴールデンタイムだから、お客はみんなメルカリに行っちゃうよ
0156名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:00:44.46ID:4MILtzPU0
(>_<")ヤフオクもテレビでやれよ
0157名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:02:02.49ID:dHAW026e0
ヤフー、ユーザーの“格付け”「Yahoo!スコア」を企業向けに提供開始へ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/03/news130.html

Yahoo!スコアは「本人確認の度合い、信用行動度合い、消費行動度合い、
Yahoo! JAPAN利用度合いを測る4カテゴリーに属するスコアと、それらを集約した総合スコア」で構成されています。

具体的には、本人確認では「Yahoo! JAPAN IDにひもづく住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどの情報の登録率」、
信用行動では「ヤフオク!における取引実績や評価、ショッピングでのレビュー回数、
知恵袋での活躍度、Yahoo! JAPANへの支払い滞納の有無および回数」などをデータとして活用しているとのことです。
0160名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:32:35.76ID:NyGPZ0sn0
>>134
アクセス数の少なさは本当にやばい。メルカリとの差が酷い。
これって一般の人たちがヤフオクでは検索すらしなくなってるって事でしょ。
本当に欲しければメルカリでも、ヤフオクでも検索するはず。

ヤフオクだけしないってのは、もう比較対象として考えられてないって証拠だろう。
ヤフオクなんて見る価値もないって思われてるのかも。
なんでこうなったか運営は真面目に考えろよ。
0161名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:43:11.03ID:4dZW3mXv0
>>160
検索は普通にしてると思うぞ
1スタならあっという間にアクセスとウォッチ増えていく
ヤフオクは検索結果で商品名と現在価格わかるからその時点で見る価値なしと判断されやすい
メルカリは意味不明なメイン写真でも破格値があったりするから内容見るしかない
0162名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:05.79ID:e9267Nt60
「検索して出品されている事を確認はするけど、ページは開かない」ってのもあるだろうけど
0163名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:50:11.86ID:4dZW3mXv0
それもあるだろうね
いずれにしても見る価値ない出品の比率がメルカリより圧倒的に高い
0164名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:21.33ID:uJpsVXeW0
>>160
ヤバイのはヤフオクの方は確実に利用者の9割転売屋(売ってるやつは全員)で
1割は転売屋とコレクターの兼任で渋い落札者。
0166名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:12:55.86ID:8PkFu+E00
>>164
正論だね
で、その残りの1割がヤバいんだよ
ボランティアで構わない損しても売り切りたい承認欲求相場破壊ゆとりくんw
0167名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:20.80ID:It/mEisc0
月曜日になってから何故か入札が入るようになった
自ジャンル的にはくじは関係なかったみたいw
0169名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:00:42.29ID:Ou42Hl4G0
俺のカテもアホみたいに安く売るやついてかなり相場下がったわ
数百円の利益でようやるなぁ
0170名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:31:16.06ID:XBm+KmHe0
まっとうに働いてれば転売などしないわ 暇だから転売するんであっていわゆる遊びの世界
趣味の世界 おれはコレクター兼転売屋だけではなく趣味人であり、今のものより昔のものを愛する暇人である
そういう輩もいるんだよ 転売しなきゃ趣味で使う金がないから必要に迫られてやってるんだよ 断捨離を兼ねてもある
0171名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:36:04.93ID:lzXRlTYK0
当方も最初、ここで頂いて登録し300円ポイント頂きました
本当に有難うございました
登録者数が増えれば赤字回復しまたキャンペーンしてくれると信じてます

メル 招待コード MYHZWD 
ラクマ 招待コード IMOam
0172名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:44:57.53ID:3JXSYvDx0
そもそも転売って言い方はおかしいやろ。
己の所有物を手放すだけなのに「転」もクソもねぇだろうが。
普通に買ったものを売るのと何が違うんだよ?

転売を悪と認定して蛇蝎のごとく毛嫌いしてる奴がまたにいるけど、強引に解釈すれば、個人出品してる奴らは自作品を売ってる奴ら以外は全員転売ヤーだろうが。
転売にケチつけてる奴らはそもそも個人売買に参加すんなよ。
0174名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:57:56.51ID:u57z4xZn0
>>172
毛嫌いされてる転売ってのは売る為に仕入れして利を得る行為を指してるわけだから自分が使っていて不要になった物を売るのとは明らかに違うわな
0176名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:56.00ID:3JXSYvDx0
>>174
だとしても商売の基本は安く仕入れて高く売ることだ。
何も間違ってないし、悪いことでもない。
己の気分や感情を絶対視して勝手に毛嫌いしてる奴が馬鹿なだけ。

>>175
そんなこととは?
具体的に何のことを言ってるのか書かないと全く発言に説得力がないし、
煽るだけで己の意見を何一つ言わない奴は低脳としか思われんぞ。
0177名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:29:59.25ID:vJvFd6yz0
脊髄反射でビビったわ。
別に転売どうこう悪くは言わんけど。
毛嫌いされてる転売が多すぎてイメージ悪いって話
0178名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:38:11.46ID:gWnHvkn+0
転売うるさい奴も陰でメルカリで定価より高く売ったり買ったりしてる特にオタク
らしんばん等の中古ショップも結局同じなのにこっちはokとか解釈してる奴もいる
0179名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:47:15.98ID:3JXSYvDx0
>>177
だから道理や理屈から考えれば勝手に毛嫌いしてる奴が馬鹿なだけだろうが。
毛嫌いされてる転売が多すぎてイメージ悪い?だからなんだよ。
馬鹿が勝手に毛嫌いしてるだけのことだろ。

イメージ()を改善()するために出品は不用品処分だけに留めて商売のための出品をやめろとでも?何様だお前は。
たかがイメージ()如きのために正論に対して煽り入れるとは知能の程度が窺い知れるな。
0180名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:50.69ID:vJvFd6yz0
>>179
たかが数行のコメントに対してこの量はすごいわ。何でもかんでも批判しないと落ち着かないのかな。
ちょっと怒りの沸点が低すぎるから医者に見てもらったら?
0181名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:18:52.15ID:+8/mbXUV0
転売と不用品処分は全く同じなんだよ
「不安なので予備を沢山買って不要になり売った」のか
「高く売るために安く仕入れた」のか
完全に心の中の問題で他人には絶対に本別できない
手間賃なのか儲けなのかも同様
0183名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:33:58.82ID:fYz90aHG0
例えば、その時その場所でしか手に入らない限定品があるとして、
登場人物A:その時その場所に行ける・転売もやぶさかではない
登場人物B:その時その場所に行ける・転売するつもりはない
登場人物C:とても興味があるものの、その時その場所に行けない

Aが転売した場合、
A・・・対価を得られて幸福 B・・・手に入らず不幸 C・・・手に入って幸福
幸福2:不幸1 で幸せになった人の方が多い

Aが転売しなかった場合、
A・・・対価を得られず不幸 B・・・手に入って幸福 C・・・手に入らず不幸
幸福1:不幸2 で幸せになった人の方が少ない

絶対多数の絶対幸福の原則により、転売した方が良い、という結論に至る
0184名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:35:07.32ID:c28vOO+x0
行かないチケット買い占めて高値でうるのとか先着や限定のグッズを売るために買うのが嫌われるんやろ
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:46:53.63ID:AW+Yy/SM0
>>183
Aが転売してもしなくともBはその場に足を運べるんだから関係ないだろ
アホなの?
0187名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:55:35.56ID:fYz90aHG0
転売が居ると自分で欲しくて買いに行っても買えない人が多数出る、
っていう現実も知らない池沼に気安くアンカつけて欲しくはないものだ
0188名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:56:25.89ID:VAIMZKu30
テンバイヤーって言えば自分は正義の味方とか妄想しちゃってる頭のおかしいネットストーカーがほとんどだよ
0189名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:00:19.16ID:VAIMZKu30
だいたい所有権を売却しておいて売った相手が売りに出したら
転売は許さないとかジャンルカテで嫌がらせ入札などオークション妨害
あげくはスレで個人情報書き込む犯罪者だからな
0190名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:50:26.75ID:J6zHRC8C0
転売ヤーは底辺の職業
何の仕事しているの?と聞かれても答えられないレベル、子供にも言えない
正規ルートで仕入れている店は問題なし
0191名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:10:41.33ID:r6Zb7fyN0
まるでスキマドロボーみたいな感じだね
0192名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:49:10.52ID:VAIMZKu30
正規ルートの仕入れwwwwwwwwwwwwwwwwww
業者ならストア登録しろよwwwwwwwwww
0193名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:03:57.98ID:V9MBDH3S0
ボーダーラインは開業届けだして税金収めてるかどうかだな
0195名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:43:34.26ID:WLkZgpLI0
>>155
メルカリが広告費を支出しているんだけど
ラクマやヤフオクだとあからさまにステマだと言われてしまうけど
流行りのメルカリでは言われないのがミソだな
0196名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:50:17.96ID:Lt9t7xiv0
>>176が自分のしてることを正しいと信じてるなら他人がどう言おうと反応する必要はないんだから
反応して正当性を主張してる時点でどこかに引っかかりがあるんじゃないかと思う
相手を悪く言ったり下げて見下したりするまったく必要ない行為で自分の正当性を立てようとするのも危うさがある
0198名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:22:43.13ID:hgNMjEEC0
送料にも手数料かかりますと言われて、送料にも8パーセントちょい上乗せになってた
自分が出品してた時は送料にはかかってなかった気がするんだけど
0199名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:43:41.69ID:A7tFUKu30
登録して税金を納めればいいのなら、転売はいいが税金を払わないのが許せねえってことになるな。
0201名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:18:16.34ID:XBm+KmHe0
送料込みで売れないから半値にして送料別で再出品したところ50パーセント引きですと表示されて笑うた
このシステムくそすぎる
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:39:42.95ID:x0tBNdIC0
転売叩いてるのは転売屋
動機はライバル減らしって答え出てます
0204名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:28:45.10ID:OSqjWWGb0
ヤフオクがメルカリの真似ばかりして、くじやクーポン配給してからおかしくなった。
そもそもオークションにクーポンいらないでしょ。
ここ一年くらいの売上低下は本当にあると思う。
0206名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:02:23.71ID:HuysMiPZ0
ヤフオク、メルカリが出来てから日本人がさもしくなったのは事実だろうな。
老若男女みんながみんな転売癖がついてフリマでもバザーでもリサイクルショップでも
転売の目をもって買いに来てる。
純粋に趣味で物を買うって客はどれくらいいるだろう。
0207名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:26.00ID:68IVfO6H0
最近ヤフオクの見方がわかってきたわ
転売品でたくさん出されている商品を
定価以下で出品して相場破壊する事
これやってる奴絶対いるよなw
0209名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:16:31.17ID:awX0Oxa+0
評価7000の人がメルカリに引っ越してた
出品数一万だそうな
メルカリ末尾にならないのかな?ああーヤフオワすぎる
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:31.36ID:HuysMiPZ0
>>210
そうですね。2000年の頭までは転売屋なんて極一部のマニアがメインで
それこそコレクション整理みたいなやつがメインだった。
(勿論今みたいな転売メインもいたけど)
今は世紀末ですよまじで。そりゃハゲオクも鯖落ちするわ。
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:01:15.90ID:aze6xFFv0
2000年の頃はヤフーオークション(当時)の存在は知っていたが仕組みなど全然知らなかった
なにしろデジカメ無いと商品写真撮れないし、ネット回線は大学にしかなかったし、なにより自宅にパソコンというものがなかった
そんな時代にネットでオークションやってるなんてとてもイケてる人たちだったよ
当時オークションといえばハンマープライスが思い浮かんだもんだ
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:03:23.34ID:aze6xFFv0
ネット通販なんてものも無く、お店に電話して口座番号控えて振り込んで送ってもらう感じだったわ
FAXで注文するのは80〜90年代からあったが、送信したあとはちょっとした優越感に浸ったものだった
0215名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:54:21.44ID:J6zHRC8C0
ペイペイのユーザー登録数が半年で774万人突破(4月の時点)
メルペイのユーザー登録数が2か月で100万人突破した(4月の時点)それ以降200万に届いたという発表はない

転売している人は出金用にしか使わないだろうし、キャンペーンはしょぼいし、メルペイは数年したら撤退するんじゃないかな
ラインペイやペイペイには逆立ちをしても勝てる見込みはない
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:37:03.02ID:0v1tM6O50
>>214
リサイクルに買取頼んだところで二束三文で買い叩かれるんだからメルもオクまだまだいけるでしょう
あいつらほんま頭おかしい買取値提示しやがるからな
まだオクを始める前に新品に近い腕時計もってったら買取3000円とかぬかしやがって仕方なく買取頼んで翌日見に行ったら3万5000円で陳列されてたわ
殺意沸いたでほんま
0218名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:41:57.82ID:j17QF1Gt0
>>217
そりゃそうだろ
買う方もいつ売れるかわからんリスクを負ってるんだから
0219名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:52:35.25ID:OKS/XgSC0
ボッタクリだから中古ショップなんか見向きもされない
平気で贋ブランド品やらゴミみたいなもんを売る
0220名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:58:20.07ID:fSnE5BZL0
人気あるブランド時計なら、高値で買い取ってくれるだろうね

デザインのださいゴミみたいな時計なら、安値で買い取られて当然
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:43:58.19ID:ijcrAijX0
>>217
気持ちはわかるが買い取り価格が売値の1割は妥当だと思うよ
洋服とか買い取り不可か、そこそこのでも100円あるかないかだもの(ハイブラ新品とかは知らんw)。
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:45:33.72ID:ijcrAijX0
>>217
状態の良い中古で35kならば、元値は割りと良い値段だったのでは。7万くらいとか
セイコーブライツかな
0223名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:53:31.82ID:0uoS/fRs0
駿河屋はプレミアが付いてるものならヤフオクより高く買い取ってくれたりする
0224名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:59:21.44ID:OKS/XgSC0
>>221
中古買取なんて金をドブに捨てるようなもんだな
売り切りのほうがマダましだな
0225名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 03:43:41.18ID:XpigQE+C0
>>212
ドリキャスでオク参加してたよ
基本的には夜のテレホーダイ中心でネットして
出品文を書いたりする時はオフラインにしたり工夫して乗り切ってた
画像はない人も多かったけど質問もしたし説明を信用して買って
騙される的な意味で外れることはほとんどなかった
やりとりがきちんとしてれば取引が成立する暢気な時代だったからね
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 06:05:51.43ID:U5g+BM4K0
当時の彼女のおやじから古いFMVとCRTモニタもらってデジカメをヤフオクで買って出品してたなぁ
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 07:15:34.98ID:k1q18Wcy0
20年前はコレクションのレコードだすためにへたくそな画像のせて、なんだかわからない出品でも
くいついてきたな それが1万でうれてビックリしたけど買った人はいいんですか こんな安くてと引いてしまい そんなに高価なのか
と買いなおした値段が7万だったりしたもの 今では1万にもどってあの過熱ぶりはなんだったのと思うのであります
0228名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 07:58:37.41ID:6kIJXxGt0
昔話始めると、まあヤフオクとかオワコンなんだろうなw

昔はよかった的なw
0229名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:17:24.16ID:z+40O22f0
>>228
お通夜と似てる
故人を偲ぶ的な
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:33:39.87ID:PRwcABBU0
俺は2003年頃
自分の汗を染み込ませた女児パンツ売っていた。
0231名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:48:12.38ID:6kIJXxGt0
>>229
盛り返すチャンスはいくらでも、このスレでも語ってたのに、何をするにしても遅いし
やることなすこと斜め上の自滅パターンで時すでに遅しw

業者入れまくったら、そりゃ個人がうざくて逃げるし、囲い込み戦略のプレミアム会費徴収も時代遅れ
一強なのを良いことに、会費から手数料値上げとやりたい放題

黒船のメルカリに逆転されて、ようやく事の自体に気付いたがユーザー逃亡して閑古鳥w
0232名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:08:16.44ID:lSN3VZwu0
>>231
ほんとそれ。
このスレとか改悪スレを社員が見て改善してたら、今頃メルカリなんか容易に潰せてたはずだよ。
こういう場所にくるのはコアなユーザーだし、不満がもろに書いてある。便所の落書きなんて馬鹿にするのは間違い。
たまに物凄くいい改善案も出たりしてた。メルカリがブームになってもチャンスはあったんだよなあ。

アンケートにご協力をなんてしょっちゅうやってるが、あんな事しても真面目に答えるやついないっての。
大体聞いても何もする気ないし。

どんなに巨大なコンテンツでも、運営がアホで情報収集力や実行力がないと簡単に潰れるっていういい例だな。
残念ながら巻き返せるボーダーラインは越えちゃった感はある。もう今からはユーザーは戻らんだろうね。
まさかモバオクみたいになるとはなあ。
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:12:26.53ID:pgAPODUJ0
頓珍漢な妄言ばっか垂れ流しの便所の落書きにものすごくいい改善案?
冗談は顔だけにしとけよお前ら
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:25:54.90ID:cp5vBhjO0
権限のある役職の人間がオークションやフリマと無縁な人間なんだろうな。
0235名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:08:57.09ID:5Rlmt3rS0
>>233
おーよちよち僕ちゃんくやちいねえwwwくやちいねえwww泣いちゃダメでちゅよー♪(^3^)r
0239名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:11.19ID:AvSI3lLG0
アダルト物はヤフオクでしか扱ってないからアダルト物はヤフオクで売買してる
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:34:36.06ID:hZRzhnbw0
ヤフオクでアダルト禁止になったら終わりだな
アダルトの転売美味しいのに
0241名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:36:18.75ID:a+dXpm750
そもそもアダルトはアプリじゃ検索出来ねーだろw
ここがこの会社の狂ったところ
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:04:06.82ID:0uoS/fRs0
もうヤフオクは元に戻らないし、お前らの髪の毛も戻らない
今の状態で勝負するしかないんだ
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:27:37.71ID:a+dXpm750
昔からヤフオクの配達番号記録ない発送の最大の疑問がさ

本日商品発送しましたって、出品者は連絡するけどさ
お前は今日発送したんだろうけど、夜にポスト投函して今日の郵便局の集荷が終わってんなら
明日、発送したのと変わらないだろがw
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:36:11.13ID:pgAPODUJ0
そんなこと知ったことかよ、出品者は確かに「本日」発送しただろ。
くだらねーことにガタガタケチ付けてんなよ糞クレーマーがよ。
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:42:52.94ID:OKS/XgSC0
メッセで挨拶とかする奴には
先ほど投函しました
集荷は朝になります
番号の反映は昼頃になります
と返してる
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:52:33.01ID:oWWMrbW80
びっくりするほど売れない
こんなに売れないのひさしぶりだわ
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:58:22.89ID:avJevYZM0
発送通知の追跡番号を入力しても翌日の朝まで反映されない、
なんてことはショップの通販でさえも良くあることだし、
それぐらいの事を許容できないほどの異常者なのであれば
個人売買に限らず通販関係すべて利用するべきではないな
0252名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:03:49.19ID:w5+Cpvej0
>>248
わざわざそんなことは言わない
挨拶には挨拶だけ返している
挨拶なんて無駄な通知だと分からせるために
0253名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:05:02.37ID:w5+Cpvej0
>>246
言葉のあやだな
だから俺は発送しましたとは言わない
発送するのは配送業者だしな
お前みたいな奴のために出荷しましたと言う
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:56.63ID:ijcrAijX0
>>229
お通夜というのは面白い例えだと思う
ただ中古市場自体は死んだわけじゃなく、むしろ全員がいつでも売買出来る環境が整ってしまったので
購買欲自体も失われた感じはする
物欲につられて熱くなる経験は、若い人はあまりないのかもしれない
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:27:19.19ID:a+dXpm750
>>248
誠実な人ですね
俺も基本それに近い事を書いてる
だって夜と朝の発送じゃ到着が1日ズレるもんな
急いでる時の1日違いって大きいよ
俺なんてセッカチだからまた届くのが1日遅いよって呟いてるよw
0257名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:47.63ID:vCwafdIc0
先月の25日以降から急にアクセスが減った
自動車税の納付とか関係あるのかな
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:54:51.55ID:yf583/1G0
>>255
その売買のバランスも売って収入が入るまでが翌日〜と早かったのを数日〜最大2週間以上後に引き延ばしたから
臨時収入が入った瞬間の何か買おう!!みたいな勢いが完全に削がれてしまったしね
物欲が弱い世代でも臨時収入が入った瞬間は必要なものを買おうかなくらい思うだろうに
着金までに頭を冷やす時間を作ってしまったからますます売買が動かなくなってしまった感ある

>>257
そろそろ国保なども来る時期では
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:33:58.04ID:PyGhKF2p0
5のつく日に入札するのも最後か
いちいち事前入札しなきゃならない
めんどいキャンペーンだったから開放された感あるわ
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:55:46.20ID:dug0gMqs0
送料無料にして、

定形郵便 無料
簡易書留 310円 

みたいな送料設定ってどうやるの?
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:05.52ID:tKWcq+SD0
【送料無料にして】の意味が【送料出品者負担にして】なら無理だな
送料落札者負担にして定形郵便無料 簡易書留310円 みたいなのは出来るけど
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:32:12.35ID:6wdoOidC0
送料無料を選択し発送方法を定形外郵便にしておいて、説明文の中に
「310円追加で簡易書留にできます。送料を310円に書き換えて決済して下さい。」
とか書いておけば、プレミアム会員にならなくてもできる
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 02:42:38.78ID:mAUvs0bB0
>>257
俺も全く同じだわ
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 02:44:50.96ID:mAUvs0bB0
>>224
だんだんオク売値と中古買い取りの価格差がなくなってきたくらいオク価格落ちてきたわ
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 06:30:33.66ID:sZGuULT00
●【メチャクチャ】安倍政権、3か月間も予算委員会開催を拒否!国民への「不祥事隠し」を優先し、議員の”本分”も放棄!
数々の失政や不祥事を追及されるのを嫌がり、議員の”本分”を放棄!
それでも、”高支持率”が伝えられ、大規模デモも起こらない、末期的な日本の現状!

https://yuruneto.com/abe-yosaniinkai/


(;一_一)メディアが全然報じない
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:49:05.94ID:Yc9sj3aZ0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45719000V00C19A6MM8000/

仮想通貨取引やネットオークション、民泊、動画配信などネットを介して個人が得た収入に適正に課税するため国税庁は5日、
全国の国税局などに専門のプロジェクトチーム(PT)を設置し、情報収集の体制を強化すると発表した。多額の利益を得た顧客の情報を事業者から入手するなどして、
無申告や過少申告による課税逃れを防止する。

7月以降、全国に12ある国税局・事務所に計200人規模で専門PTを設置。重点的に調査を進めるとともに、調査のノウハウの共有、蓄積を図る。

3月末に成立した改正国税通則法(2020年1月施行)により、一定条件の下、国税当局は多額の利益を得た顧客などの情報を事業者に照会することが可能になっている。
事業者が正当な理由なく情報提供に応じない場合は罰則もある。

各地の専門PTは法施行後、この制度に基づいて仮想通貨の交換業者、ネットオークションや民泊仲介サイトの運営業者などから情報を入手し、
多額の申告漏れの発見に生かす見通しだ。

これまでも▽仮想通貨の売買で得た利益を申告していなかった
▽動画配信サイトで動画を公開し、換金可能なポイントを得ていたのに一部しか申告していなかった――などのケースが調査で発覚することはあった。

ただ、事業者に任意の情報提供を求めて断られることもあったといい、
「法律に基づいて顧客情報を照会できるようになったことは強力な武器になる」と国税庁幹部は話している。
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:50.33ID:llcjAa/30
雑所得は20万まで無税だからそれを超えた部分は確定申告を出せば問題なかろう。
月5万の売り上げとして年60万 40万に税がかかるから1割として4万納税すればよいことになる。
まあ おれは月5万は難しいからほぼ無税だな ここにいる連中はプロだから月100万さばいてるやつばかりで戦々恐々ですな
0273名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:38:02.89ID:9OjQUD700
相場より若干安く出品してるのになかなか売れない稀覯本と同じものの美品を格安スタートで出品するライバルが現れた…
相場下げられたらまた当分希望価格で売れないわ…高値で落札されますように
0274名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:37:35.56ID:nGLs4w5H0
>>272
転売している人はそうだろうけど、気が向いたときに日常生活動産を処分している身だから、他人事だわ。
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:53:09.87ID:nerARmDC0
>>272
まあ良いんじゃね
払うもの払えばな
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:00:35.14ID:YxcuDFCv0
>>267

ヤフオクだろうがメルカリだろうが買取業者だろうが
こちらとしては総合的に判断して一番売って得になるところを
利用するだけの話だよね。

売上自体に変化はないけど
ヤフオクの利用割合は以前の1/3近くにまで減少している。

最近は買取業者を利用する割合が多くなってきているよ。
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:29:29.18ID:Z9nJwBpQ0
>>256
お前みたいなやつが多いのは嫌だな。安いものがほしい上にせっかちとは。
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:41:49.00ID:c8OCuquU0
昨年春の改悪で、カネ回りが劇的にルーズになってしまっていたとすれば、
特に出品者側には致命的なダメージになったって気がするなぁ

入金を確認できてから安心して&悠然と発送
→到着して受け取りボタンを押されなければ入金されないってので、
やっぱり無言のうちに急かされてるって面も感じてはいるし
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:45:59.14ID:ZjuWkPJ90
質問来てコイツ買いそうだなと思ってたら
この商品も注目されていますで表示される
別の出品者の1円スタート〜320円終了を無事に落札されました…アホくさ
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:54:17.36ID:CgQ2iurR0
相場を気にしてるのは業者と副業さんだけだよ
その時の入札者のニーズと出せる額で決まる時価みたいなものなのに高め安定を望んでいるから気になってるだけ
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:19:05.50ID:jbvCEvf00
相場守って高く売ろうって考えるのも欲しい客がいると期待できてたからでさ
現状そんなに客もいないからとっとと売り切って一抜けしたいと思ってる人も多いんじゃないか
芥川の蜘蛛の糸状態w
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:26:52.38ID:MdtIZF2b0
ブームが過ぎればモノは忘れ去られて風化して消えていく
重要文化財クラスでもないモノなどに値段が付くわけない
ボロいゴミと化すだけなのだからすぐに処分して日本をきれいにしなさい
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:29:15.56ID:objvhkIp0
ヤフオクに俺の童貞を出品しようと思うんだがいくらで落札されるかな
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:40:24.96ID:J0yRayl/0
お手軽ゆうパックをコンビニから発送したんだけど60サイズでおくれるのに170になってた
今持ち出し中なってて
郵便局とヤフーに連絡したが相手してくれないどうしよう
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:51:36.82ID:va8Raf8a0
控えの伝票にサイズ書いてないのかよ
実サイズ60で170に○されてたとしたらそれはオマエの落ち度
受け付け時に「60サイズね」って念を押さなきゃ
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:57:31.72ID:dyqkYBH90
>>289
自宅で計って57cm 重量2kg以内の荷物ヤマトに持ち込んで
目の前で測って巻尺どうみても60以内だったのに(60緑、80黄色、100赤)
シレッと80に○された事あるから計測かなりザルなんだろな

眠そうな兄ちゃんだったわ
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:06:11.63ID:061WkxMw0
箱に計測サイズを書けば防げるよ
相手にまかせると間違いが多いからね
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:22:54.55ID:c8OCuquU0
この問題もあるから、おてがる版・ヤフネコには踏み切れないんだよなぁ
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:41.54ID:Wr47iGlc0
新入りが伝票の書き方すら知らんとかな
こっちが言わないとならんのが面倒
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:54.16ID:0RoCYQlK0
いつも郵便局から出すけど土日だったからローソン行ったら、60サイズなのに60〜100にしかならんから、遠いけど唯一やってるゆうゆう窓口まで出しに行ったわ
コンビニ融通きかなすぎる
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:42:46.16ID:yX/7jlKE0
おとついセブンでヤフネコ発送した時専用袋が無くて嫌な思いしたわ。
昔ファミマでハコブーンの袋が無くて間違えて発送された俺のトラウマなんて
バイトの中国人には分からないだろうなあ
発送する時2次元コードもセブンのバーコードが最初に来るのがムカつく
ソフトバンク的にセブンで発送手続きするのが利益になるんだろう
ハゲむかつく
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:21:59.61ID:fg453DDw0
おてがる版はコンビニから出しても計測は郵便局に変更されただろ
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:58:41.82ID:OzvoEsZw0
>>299
今は測らなくなってるよな。
こいつらはいつの話をしてるんだ?適当に測ったり、知り合いだから下のサイズにしてたり等が多くて郵便局が変更したんだろうな。
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:41:45.60ID:FJbRNZLH0
メルカリちゃんねる7月8日で終了
あいかわらず終わらせるのが早いなw
メルペイも来年には終わっちゃうんじゃないの
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:05:55.81ID:KoR5Dfew0
評価のコメントがメールアドレスだけってどうゆうことだろ、連絡くれってことかな
でも用があるなら取引ナビから連絡するだろうし、何だろ
単に間違えたのかな
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:28:40.79ID:WYmPLfEW0
>>291
いつの話!?いまってコンビニの店員はサイズとかノータッチのはずだけど。
0307名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:43:32.67ID:jcKaBpbM0
>>306
ん?クーポンってことは当たったら即使えるってことか?だとしたら明らかに改善だな
前みたいに使えるのが1ヵ月後とかだったら誰が入札するかボケって感じだが
てかスクラッチと何が違うんだこれ
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:49:29.87ID:WZmbdCt+0
>>370
日曜日終了の出品にしか使えない
5のつく日もクーポンに変更されるので
5のつく日、スクラッチ、サンデーの併用ができない
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:58:03.67ID:jcKaBpbM0
スクラッチ分10%+くじのポイント分10%+5のつく日の5%合わせて25%の割引ができなくなるということか
まぁそんなもんできなくてもすぐに割引できる方が有難いから俺的にはこっちの方がいいな
1ヵ月後のポイント進呈なんぞいらんわ、1ヵ月後に欲しいブツが残ってるとは限らんしな
0312名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:30:15.49ID:zl+8xsS/0
実際には一等なんて殆ど当たらないだろうから、
ひとつの落札で10%を超える戻りは全く期待できなくなるんだな

いっその事、この手のキャンペーンなんて全て廃止してくれた方が良いんだが
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:38:25.03ID:GrrpXhmj0
>>312
> いっその事、この手のキャンペーンなんて全て廃止してくれた方が良いんだが
数か月後
「ご要望に応えて、キャンペーンは廃止しました。(真顔)」
こえーよw
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:44:48.34ID:zl+8xsS/0
本来なら2万ぐらいの価値がある物なのに、値引きの上限があるせいで
現在価格が1万を超えたら入札がパッタリ止まる、とか余裕で発生するぞ
低い上限に蓋をされて高額品が売れにくくなってるって事にいい加減きずけよ
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:50:42.81ID:Ly2h5OFQ0
近いうちにTポ全廃、付与/割引はPayPay利用時のみに変わるだろうから今は色々絞っていくんだろう
0316名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:46.46ID:H/n9C79t0
ペイペイにしてくれたらめちゃくちゃ落札額あがりそうなのにな
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:56:53.75ID:zl+8xsS/0
禿金受け取りでの落札手数料還元キャンペーンが
禿金の普及に全く繋がらない事を理解した途端に廃止したのと同様に、
平平ボーナスが販促に繋がらないって事が理解できたら
平平絡みのキャンペーンなんてそのうち丸ごと終了するんだろうな
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:59:19.18ID:Xx1cM9gP0
最初から2万円で出せばいいのでゎ・・
1円出品してる人ら尊敬するわ、あんなん自演吊り上げしなきゃ大損だと思うんだけど
というのも以前1円で出品されてるもので相場は3000〜5000円くらいのものだけどとりあえず1000円入れて入札しといたら1円で終了してふいた・・
とてもニッチな商品とはいえ、せめて2000円くらいからスタートしときゃ良かったのにと思った
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:39:29.15ID:eWDgfoQJ0
開始価格で放置されている掘り出し物を見つけて自分だけで落札できた時は確かに気持ちがいいな。滅多にないけどな。数十万レベルの物を3000円で落札できた事があるよ。未鑑定だから本物ならねw
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:58:19.48ID:A5iBUEXo0
以前なら1円スタートで客寄せ効果出しておいて、
それで競ってくれて相場より高め落札ってパターンも多かったけど、
今は自殺行為だね
良心的なしっかりした品物出してるのにもかかわらず、悲しいぐらいの低額落札されている事も散見される
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:03:28.72ID:ITQnYrsu0
然るべき価値を見い出してくれる入札者が最低二人いないと競りにならないんだが、
今のクソハゲにはとにかく人が居ないからお話にもならんよ
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:25:11.28ID:P4hnRvNL0
>>308
溜めて使える日まで入札しなくなってることにやっと気づいたのかな
アホすぎる

>>312
同意
たいした実効性もないノイズでしかないからむしろいらない
やるなら落札した後にくじ引いて当たったら割引とかだけでいい
入札前にハズレの文字見て萎えるより落札した上に当たって割り引きついたラッキー☆と思える方がいいよ
0323名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:43:31.30ID:AgyTxqHd0
クーポン実際に使ってもらわないで入札効果だけ狙ってるから
落札後に確実に使えるクーポンなんて禿が損する事なんて絶対にやらない
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:13:53.15ID:ypVSAemb0
くじが後引きになっても買わない乞食が新しい言い訳探すだけでしょ
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:21:36.26ID:WZmbdCt+0
スクラッチの効果は結構あったから
今月の開催なかったらヤバイなー
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:52:23.65ID:WYmPLfEW0
メルカリの勢いが芳しくないからか今週はヤフオクも結構売れるな。
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:00:28.93ID:poEZgdFn0
Yahoo!スコアとかオフにしても問答無用で売られそう
0331名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:31.02ID:WYmPLfEW0
>>318
もちろん1円スタートしてる業者風が透けて見えるようなやつは皆皆釣り上げしてるって。
0333名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:32:47.08ID:E5U41bAV0
ぶっちゃけ代行は高く買ってくれるから嬉しいわ
レスポンスめっちゃ悪いけど
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:40:39.19ID:WZmbdCt+0
伊達・バイイー・ゼンマ・まこちゃん ならいいけどね
まだ作ったばかりのIDっぽくて検索にも出てこないから
多分、中小代行
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:58:12.87ID:slgCVGAZ0
落札してくれた代行気になって調べてみたら
こんな安い手数料でやって儲かるんか?と心配になってしまった
ちりも積もれば山になるんだろうか
0336名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:08:57.53ID:9diVoneS0
>>288
>ヤフオクに俺の童貞を出品しようと思うんだが

昔(って言っても6~7年くらい前だったか)X’masシーズンに、
『俺のクリスマス』と称して「有料でデートしますよ」出品したヤローがいたなぁ

たしかテメーの顔写真付きで出品しており、
そのナルシスぶりが2ch(当時はまだ2ch)でみんなにディスられてたわ

で、キミは顔出す勇気あんの?
0337名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:56.28ID:FsXKgnLm0
ヤフオクよりメルカリの方が見てくれるし売れるんだよな
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 03:47:46.32ID:69ALDX460
●【マジ?】電話世論調査「『安倍内閣を支持しない』と答えると電話が切れた」との情報→「うちもそうだった」との声が複数!

「自民に投票しない」「安倍政権を支持しない」と答えた人はノーカウント(無効回答)に!?
ネット上で世論調査に対する疑いの声がますます噴出!

https://yuruneto.com/yoron-tel/

ネットの声
・昨日うちにもかかってきました。内閣を支持しないと押した途端、ぷつりと切れました。たまたまだと思っていたので驚いています。
・私も経験あります。怪しいと思ってたけど偶然切れた訳じゃないんだな、やっぱ。
・うちも子機があるので家人が切ったのかと思ったら家人は新聞読んでました
0341名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:19:05.78ID:NDx95GH80
とくに変なものは出してないのに仮出品(´・ω・`)出品制限やめてよ
一部の不正ユーザに巻き込まれてるのかなあ
プレミア料金払ってるの馬鹿臭くなってきた
オークションやめるわ
0342名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:03:28.79ID:N9kTyOBe0
詐欺対策とかいいつつ無在庫やら偽サインやらデータやら吊り上げやら全然弾けてない無能
一般のほうが迷惑かけられてるクソシステム
0343名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:13:02.72ID:CLNSf9ZA0
仮出品と出品制限は全く次元の違う話なんだが
どっちに文句を言ってるんだ?
0346名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:33:30.75ID:08wPA/be0
>>341
新規か評価1ケタで1万円以上のものを複数出さないほうが良いよ
少なくとも同価格帯のものを数個は出して評価上げておかないとね

ID売買で手に入れた人の履歴はこまい物を自演落札して積み上げたものが多いが
他人がそのIDで売買するからお咎めない。ていうのも変なんだけどね
0347名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:01:12.63ID:UvWgMQW70
>>273だけど、ライバル7万で落札されてた
自分は4万で出品してる。価格破壊起こされずに済んで良かった
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:19:14.90ID:QeRw2qp10
ライバル 「なんだあいつ 4万円で落札されるとか相場壊してんじゃねーよ」
0351名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:22:14.04ID:69ALDX460
先日、落札できなかった商品が再び同じ画像で出回っているから、よく見て見たら
数日後に即効転売していてワロタww

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m335944109
9260円

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e360702722?al=11&;iref=alt_1&irefopt=A
29800円で転売出品

画像丸パク
この人の出品物、全部そうなんだろうな
でも動く保障もなく型も古いのにそこまで高くして買う人いるんだろうか
0352名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:58:32.91ID:hJcln7p80
>>351
IDは違うみたいだね
出品垢と分けてんのかな
競っても1万いかなかったのに3万では売れんわな
ダメ元で出しといて売れたらラッキーて感じじゃないの
0358名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:33:40.20ID:Erojh8ud0
ここ数日オク関係のスレの書き込みが急に減ってるけど何かあった?
一時はID真っ赤にしてる人が何人もいたのにいなくなったのかな
0359名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:06:25.13ID:fXu5zA9J0
単純に売れないしつまらんから止めたんじゃないの
自分もめったに見なくなったし
掲示板だけでも過疎ってるのが実感できるよ
ここまで書き込み少ないのは今までなかった
今って、ヤフオクという巨大なコンテンツが終わりを迎える瞬間なんだろうね
0360名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:10:55.32ID:2oMojlp60
決定的な「止めの一撃」となりそうなのは、やっぱり消費税増税が
完全に本決まりになった時になるのかなぁ

その時点で、落札手数料が11%以上になる可能性が極めて高いだろうし、
それに合わせてPayPay絡みでも色々と仕掛けてきて、結局深刻なダメージを
ヤフオクに与えるような気がしてならない
0361名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:11:50.99ID:NFJZ3eCt0
>>359
規模は縮小するかもしれないが無くなることはない
ぶっちゃけメルカリの方が厳しいと思う
メルペイだとか運営が勢いだけで物事決めてそうな感じ
0362名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:16:00.96ID:OyqPakKb0
つかなんでヤフオクは
手数料の%を消費税の値に合わせてくるんだろうなw
そこが意味わからん
0363名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:18:34.65ID:ZXpTbcYg0
>>314
その相場って自分の中のドリーム価格じゃないの?
いるんだよね
需要がなくなってきているのに、いつまでもアホみたいな価格で出している人
邪魔なんだよ
新しい商品はどんどん出てくるのにいつまでも、くるくるくるくる回転させてて
ヤフオクが売れなくなってるのはそれも要因
0364名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:33:57.90ID:CBJ0RZY00
×需要がなくなってきている
◎需要を秘めた人がハゲオクに来なくなってきている
0366名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:48:08.63ID:ZAODaooP0
原資的な意味の爺婆がどんどんくたばってるからなぁ
孫に小遣いやるよりも詐欺やらネズミ講やら宗教にハマってそっちに金を使っちまう
0367名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:51:22.47ID:CBJ0RZY00
例えば、ある物の価値が分かる人が世の中全体で100人いたとして、
昔はそのうちの5〜10人ぐらいは常時ハゲオクをチェックしていた
なのでいつ出品しても適正と思われる価格までは競り上がることが多かった

それが今では、100人いるうち常時チェックしてるのは0〜3人ぐらい
運が良ければ競り合いになることもあるが、大抵は入札1とか入札なしで終わる

ここまで人離れが進行してしまった原因は、その大半が運営の愚策によるもの
0368名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 02:14:23.02ID:2oMojlp60
>>366
> 原資的な意味の爺婆がどんどんくたばってるからなぁ
> 孫(ソン)に小遣いやる
ってのもアウトではね
0369名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 02:17:59.70ID:NFJZ3eCt0
>>362
一番当たり障りのない数字だからでしょ
もう下がることはないんだし
消費税が上がる時には一緒に上げればいいだけだから
0370名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:18:01.37ID:RvE+ZzVs0
>>369
お〜よちよち! ボクちゃんくやちいねえwwwくやちいねえwww 泣いちゃダメでちゅよ〜お〜よちよち(;´Д`)P
0371名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 05:44:19.23ID:xGnULzZh0
そうだね、全く売れない
オフハウスでの買取価格開始でも売れなくて
乾いた笑いしか出なくなってる
0372名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 06:07:18.56ID:GSGHPpoV0
俺のカテでは駿河屋の倍以上の値段を付けてるのにやたらと売れてる奴がいる。
そいつの出品物の特徴は、オークション期間が常に1日に設定されている事と送料が無料な事とやたらと写真掲載枚数が多い事だ。

つまり、今の落札者達はせっかちでありながら猜疑心も極めて強いという超厄介なゆとり糞乞食共だということだ。
だから面倒な事(落札まで&落札後発生する待ち時間、送料を加算した頭の中での再計算)を一切省けて、且つ、他方から撮影した写真が掲載されてないと安心して入札しないというわけだ。

いくら売るためとは言え、俺はそこまで乞食共に媚びる気はないから
例え売れなくても今のままのスタイル(写真掲載枚数1枚&オークション期間7日&土曜日終了&送料別)で出品していくわ。
終了日まで待てないカス、送料を加えた再計算もできない低脳、己の怠慢を棚に上げて他人を疑う糞ゆとり共は無理して入札しなくても結構だ。
それに、そんな奴ら相手にしたくもないしな。
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 06:09:53.62ID:GSGHPpoV0
(×) 他方から撮影した写真
(〇) 複数方面から撮影した写真
0375名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 06:16:28.85ID:GSGHPpoV0
なんで写真一枚じゃいかんのだ?
一枚でも問題ないやろ別に。
ちなみに悪い評価の割合は0.3%だ。この程度なら許容範囲内だろ。
0377名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:14:56.60ID:x2aXxT+00
こういう上から目線の勘違い出品者が大量にいるからなあハゲオクは
0378名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:29:57.53ID:GSGHPpoV0
ゆとりや乞食相手に媚を売るメルカスの池沼出品者よりはマシやろ
0380名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:38:56.01ID:GSGHPpoV0
どこをどう見たら愚痴に見えるんだよ?馬鹿かこいつ
アホすぎて笑えるわ
0382名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:57:00.73ID:b4G4k+Dt0
ヤフオクに出品してるのに仮想敵がメルカリの時点でお察しよ
0383名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:04:23.29ID:GSGHPpoV0
頭弱いのがバレたからってそんな必死に体裁を取り繕わんでも
0385名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:36:50.49ID:NFJZ3eCt0
>>375
商品によっては写真1枚で足りるかもしれないけど逆に情報不足な物もあるって事でしょ
あなたが最小限の手間で売れてるならそれに越したことはないんだし
0386名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:46:15.97ID:hW8iXS8c0
相場で24hで回すのが最強だぞ
落札しようとしても余程欲しくなきゃ数日待ちたくない
少し高いけど今日終了の入札する
0387名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:50:56.39ID:FJSqnchx0
やっぱメルカリだめだわ 売れるまで1か月かかるわ 下げて下げてやっとだわ 時間の無駄だわ
かといってハゲオクでは希望価格に届かない どちらに転んでも出品者にとっては地獄だ 売れるだけましと悪魔がささやいても
財布が軽いから買い物もせこくなる 数年かかって貯めたアイテムも安値で出ていくし 入札者は完璧なるA級品を求めすぎるし それも
乞食価格で待ってるし そんなものないよ 贅沢すぎる こうしてネット売買はしぼんでいくんだね たまに適正価格で買ってくれる人いるが そういう人
めったに見かけなくなった 太っ腹の人がいないよ やっぱ日本人乞食化まちがいない 参加者が減ったのも自業自得だ 10年前5千円だったものが1000円だぜ
よくそんな価格でだせるな 背に腹は代えられないからかな 出品者も乞食化してしまったな 新製品などほぼ買えなくなった
0388名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:50:58.25ID:Pqqa82ov0
>俺のカテでは
一言でエロカテだとわかる
凄い文才だ
ブルセラならいろんな角度から見たいのかもな
0389名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:23.79ID:WNfDVi4G0
>>386
長く回してるとキャンセル入るからなあ
俺は発送日の都合で1週間で回してるけど「間違えました!キャンセルしてください!」とかよく言われる
5日前に入札しといて何が間違えましただよwもっと安いの見つけただけだろ
0390名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:31:19.41ID:bXrl3DOU0
ちょっと質問したいのですが
ここ1週間ほど、アクセスがいつもの3分の1なんですが
皆さんはどんな感じですか?5月15ー5ー31は非常によく売れてましたが
6月に入ってから全然ダメ・・・

仕様変更でもあったんでしょうか?
0391名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:37:28.94ID:cZTlrfUR0
いよいよPayPayが導入されたことによって
見切りをつけた利用者が逃げ出したんじゃね?
0392名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:49:38.91ID:YWNGtkLQ0
今週はペイトク対象のラクマばっかり売れた
クーポン消えたとたんさっぱりだけども
ヤフオクもLINEPay払いできたらいいのに
0393名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:52:59.60ID:bXrl3DOU0
>>335
社員300人で、30億だかの所じゃない?
手数料四百円とかの?
金が回せれば良いのさ。借り入れもできるようになるし。
お客が増えれば、何か別なところでマネタイズできるからさ。
0394名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:53.83ID:bXrl3DOU0
>>232
ソフバはヤフオクなんかほぼどうでも良いんだよ
これ以上成長しないだろうし、大して利益が望めるわけでもない。
0395名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:03:38.30ID:yA4935wJ0
レアもの以外の高額商品を
わざわざ手間をかけてヤフオクに出品する必要性が
次第になくなりつつある。

ヤフオクは落札手数料の料率を本気で見直した方がいいと思うがね。
0396名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:22:33.04ID:1lWal2ZI0
>>387
そもそも競って値上がりすることもある「かもしれない」オークションや
捨てるよりは誰かに使ってほしいと破格値で出品する人もいるメルカリで
「確実に」稼げると勘違いして商売ととらえた人の判断力と見る目のなさに問題があるだけだと思うんだけど
ピンチをチャンスに変える発想力を持たない人はフリーランスや商売に向いてないんだよ それだけ

>>390
アクセス減ってるけど保険や税金関係が来る頃だからだと思ってる
ボーナス時期が近づけばまた見に来るようになるよ

>>391
Tポイント切り捨ての反応がどう出るかだよね
出だしからやらかしたぺいぺいにいまから登録する人はどのくらいいるのかな
0397名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:32:37.18ID:2oMojlp60
>>396
結果的に、このままTポイント自体が消滅するってことになったら、
別の意味で「先見の銘があった」ってことにはなるんだろうけど
0398名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:01:38.83ID:1lWal2ZI0
>>397
どこかに吸収合併ならあるかもだけど潰れて完全消滅は今のご時世ないと思うよ
0399名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:29.12ID:hybTfLog0
外箱が汚れてるって難癖つけられて返品要求拒否したんだけど勝手に返金されたわ
返品不可設定意味ねえじゃん
0401名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:57:23.94ID:bXrl3DOU0
>>399
届いてたら確実に
返金されないってガイドラインに書いてない?
それでも返金されるの?
0402名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:58:45.70ID:bXrl3DOU0
>>396
やっぱり減ってますよね?
不思議なものですね!税金、保険
なるほどなるほど
0403名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:33:12.24ID:1lWal2ZI0
>>400
しょっちゅう統廃合や移動を繰り返すからポイントそのものに興味をなくしたり
どこがいちばん得か調べて検討するのに疲れてる人も多そうだよね
そういうことに脳のリソース割いてたら本来の直接的な購買意欲なんて弱くなるばかりだろうな
景気って勢いがないと上向かないからね
0405名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:59:12.59ID:5ooSAqRU0
>>395
そうなってきたよね。
1年前までは平気で1000点以上ずらずら並べてたけど今はゴミにはアクセスが無い。
レア物はヤフオクに出して、ヤフオクで売れないものはメルカリに出す。メルカリで売れなきゃフリマに出す。
フリマに出して売れなきゃ自宅前に「ご自由にお持ちください。」で置いている。
ご自由にって置くとマジでゴミでもなんでも2〜3時間以内には無くなるw日本もう乞食国?
0406名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:38.98ID:e5ck45AF0
>>390
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20190604-00128752/

これの影響だろうな
これからは自分が売り買いしたものの情報がスコア化されてを企業向けに提供されるわけだ
アダルトばかり買ってたらそういうダイレクトメールがポストに届き始めるんだぜw

設定でオフにできるといってもそんなの誰も信用しないわな、ヤフーだしw
もうみんなヤフーで買い物はもちろん検索するのさえ避けると思うよ
0409名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:41.29ID:fXu5zA9J0
前まで
ヤフオク→メルカリ→売れなきゃ処分
って流れだったが、ヤフオクが人いなさ過ぎてメルカリから出品することが増えた。
骨董とか一点物は一応ヤフオクにも出すが、それでもさっぱり。結局競り合いにもならんし。

自分の場合、ヤフオクとメルカリでアクセス数10倍も開きが出てきて、こりゃ本格的に駄目だなって感じる。
ヤフオクで3日でアクセス一桁なのにメルカリは1日で数十とかざらになってきた
メルカリも必ず売れるってわけではないし、相当安くしないと無理だが、人のいないヤフオクよりは売れるからまだマシ。
ヤフオクユーザーはどこにいったんだ?
レアものや一点物でも、売れない競らない、見てくれる人すらいないじゃヤフオクに出すメリットが全く感じられなくなる。
0410名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:53:20.99ID:2UOSSjPw0
サンデークーポン1%w
これって嫌がらせでしかないだろ
ここの会社ホント頭おかしいわw
0411名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:37.07ID:bXrl3DOU0
>>406
ありがとうございます、すごくためになりました。
でも、おっしゃる通りと思いますが
多分みんな気づいてないんじゃないですかね
まだ
0413名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:18.47ID:cTlvobPX0
>>406
俺のポストがアダルトのダイレクトメールで埋まる日が来るとは胸焼けだわ
0414名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:56.72ID:bXrl3DOU0
>>412
仕入れ6000円で売り上げが25万???
すごすぎる 何を売っているんです?
0415名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:24.41ID:5ooSAqRU0
>>414
嘘だってw本当なら売れた画像貼って自慢してるからさ。それできなきゃ嘘w
0417名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:17.09ID:x2aXxT+00
売れない愚痴スレでマウント虚言とるのはこどおじの特権ですから
0418名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:30.75ID:/kSXa00U0
相場で出しても売れるのは安いやつだけ
日本人はみんな貧乏になったんかな
最近は中国も財布のひもが固い
0419名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:12.35ID:2oMojlp60
10年前では全く想像すらできなかった、極めて深刻な状況なんだろうなぁ
有名観光地に行く気力すら失せるってのも含めて
(行って不快になる可能性が極めて高くなってる)
0422名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:36.71ID:xjd+SggB0
疲れたスレと改悪スレと雑談スレにマルチするやつよく見るけど止めてくれ
0424名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:32:53.80ID:m7thElWc0
>>418
中国は日本からの持ち込み商品に高関税かけるようにして以来落ちたね
共産党らしい良くも悪くも迅速な対応だったわwインバウンドで儲けてる日本が面白くなかったようだ
0425名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:34:46.37ID:m7thElWc0
>>419
有名観光地はほとんど外国人だしSAでさえ外人だらけ
観光分野は日本人客が数十パーセント単位で減らしてるけどインバウンド需要がそれを埋めてお釣りがくるので
全体として伸びてるだけで
0426名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 03:13:39.14ID:Yd03N+360
>>425
自分自身は神奈川西部エリア民だけど、比較的近い有名観光地
(鎌倉・江ノ島・横浜・高尾山・富士山と都心)が
インバウンドの影響等をモロに受けてしまって、
日帰りでも十分に行ける近場であるのに、あえて赴いて
観光する気にはならないと言う困った状態になってるんだわ

そして、10年ほど前だったら年数度行ってた京都とかは言わずもがな
(関西の連れから情報は入れてるよ)
自分自身も貧しくなったってのは否定できないけど、
それ以上に「行きたくない」状況になってしまってるのが、極めて辛い
普段いる地元も、移民系が増えたなぁと思うようになってるし
0427名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 03:51:11.62ID:zmgHPqgp0
>>424
なるほど
バイイーの買い物が中国人向けじゃなくて
アメリカ人向けぽいのが増えた
0430名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 08:15:56.32ID:uucaxPgP0
>>420
よくこんな出品方法で評価まっさらだったよな。むしろそっちに驚くわ。
0431名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:48:04.29ID:JAOp+0PU0
>>420
見飽きたわ。
0434名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:26:15.91ID:LQWijn420
メルカリのほうが楽
0435名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:38.55ID:FMSPJ1yV0
中国人業者がいなくなったのはでかいと思う
売れないから安く出しても競り合いにならんからオークションにもならない
落札価格見てると、アホみたいな安い値段で爆死かアホみたいな高額で落札されてるか極端過ぎる
買うにはいいんだけど売るのは本当ダメになったと痛感する
0436名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:34:40.55ID:QPiyRDeW0
>>435
本当メルカリの影響だとは思うけど即決での出品増えたよね
まあ、従来のオークション形式で出してても競り合いになるケースが少ないから同じだけど
0437名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:36:11.42ID:+LrMA5ON0
常駐カテは一桁二桁評価の新規さんが増えててそこそこ競るようになってきてるから
メルカリに行った人たちがこっちにも来てるんだなと思う
ただ出品はそんなに増えてない
部屋中埋まるほど持ってる人たちが断捨離を始めてくれればいいんだけどw
まあ転売で小遣い稼ぎや商売のつもりでやってた人たちは別の仕事考えた方がいいよ
中国人ボーナスがなくなってきて元の形に戻りつつある
というか中国がここ最近でだいぶきな臭くなってきてるから
戻ってくる期待はできないだろうね
0438名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:42:27.23ID:+LrMA5ON0
>>436
早く処分したい人は即決で出すしこのご時世早く現金を得たい人も多いんじゃない?
メルカリでもヤフオクでもすみやかに売買出来ればいいわけだからオクの即金性を戻せば人も増えると思うわ
すぐ収入になればそのお金で何か買う人も出てくるから活性化も期待できる
0439名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:54:58.78ID:Yd03N+360
>>438
今ですらこの惨状だと、10月にほぼ間違いなく実施されると思われる
消費税増税後は、一体どうなってしまうんだろうね
0440名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:06:30.16ID:QPiyRDeW0
>>438
それなんだけどさ
前は早く現金欲しければ安値スタートで売り切りってパターンだったんだよ
で、競り合ってそこそこの値段になってくれた
今は安値の即決じゃないと買い手がつかないって事かな
0441名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:57.08ID:+LrMA5ON0
>>439
生活かかってる人と商売目的の人はかなり減るだろうね
一般人は今まで通りに続けるだろうし断捨離ついでのこづかい化目的出品が増えるかも

>>440
安値即決+「今月末までに落札がなければ処分します」みたいな出品者による期限設定出品が増えるかもね
0442名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:12.65ID:hiMz5yF50
>>441
それで業者と転売屋が減れば内容的には改善されるわけだから非常に好ましいね
実際には大して減らないと思う
0443名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:12:25.52ID:sFrHoUXM0
売る奴が居なければ買うことも出来ないのに何言ってんだ?
中古売る時点で転売だぞ文盲
0444名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:26:32.47ID:QPiyRDeW0
>>442
転売屋が減るのは歓迎だけど業者はいてもらいたいかな
買取代行とかさ
0447名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:46:21.64ID:m7thElWc0
>>429
袋ラーメン類は最近買わなくなったから今の相場わからないけど
10年くらい前ならサッポロ一番5袋入りで200円台くらいだったよ
0448名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:04.17ID:+v4q8eu80
チキンラーメンもサッポロ一番もよく298円くらいで売ってるよ
0449名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:13:28.81ID:+LrMA5ON0
サッポロ一番などの袋麺ならほぼ値引きなしだと5袋パックで500円くらいに上がってたよ
バラ売りだと税込みで1袋100円超えてる
久しぶりに塩ラーメンが食べたかったんだけどちょっと引いた
値引きありのところで買えば1パック300円前後?
物価は上がってるけど南米みたいに価格の桁が上がるほどではないし
隣の半島で辛ラーメンが以前400円だか600円くらいまで上がったのと比べてもまだやりくりでしのげる範囲内
0450名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:12.45ID:Yd03N+360
>>397が冗談で済まなくなる可能性も出てきたか
N速+板にその趣旨のスレが立つとはなぁ
0451名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:35:31.79ID:ljVnWK9m0
おまんこの相場はあまり変わっていないが
0452名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:45:12.83ID:B8KmNpMq0
今月素でエグい死ぬ
0453名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:07:18.81ID:XmW7Q/VL0
半月振りに出品再開しようと落札相場見たら、最後に売れたのが俺のだった。

例年なら6月は客が戻って来るんで出品してみたけど、アク0、猿の惑星で自由の女神見ちゃった船長の気分
0455名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:14:17.68ID:pvqTbfCu0
>>436
でもヤフオクで即決とか定額出品してもうれにくくね?買うときもそういうのからはあんま買わないし。
0456名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:47.04ID:QPiyRDeW0
>>455
売れなくなってるね
「前回出品時より何%値下げしてます」
みたいな表記も本当に余計だし
0457名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:20.22ID:QPiyRDeW0
何%値下げ〜は「このまま行けばもう少し値下げする可能性あるな」って思われかねないし
0458名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:23:01.47ID:NmtZWz6A0
誰も見向きもしない不人気な不良在庫だと思われて
余計に落札されにくくなる流れ
0459名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:32:47.65ID:pvqTbfCu0
>>456
日本全体が冷え込んでるから仕方が無いけどもうちょい閲覧数を増やす工夫というか
ヤフオクをオクだけじゃなく別のサービスも兼ねてというのを分かりやすくやるとか
動線が全く繋がりが無いのが勿体ない。
0462名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:46:09.78ID:pvqTbfCu0
食材、菓子など庶民の懐に直撃してるしこれで消費税上げるわ、社会保障、税金や年金も上げて
確実に日本が沈んでいくしかないよなぁ。それで老後に各自2000万は確保しとけとかって
0463名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:18.85ID:dJ2nqwHA0
このスレは共産党カクサン部が乗っ取りました
今から自民党叩きスレとなります
0464名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:09:15.53ID:V7Drcg910
>>461
だよね・・・もうアクセスすら無くて
売れずに捨てたものがいくつもある
0465名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:13:50.60ID:Yd03N+360
>>462
「沈んで行く」+「メガ津波の直撃でで無一文になる」って感じなのかも
0466名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:41:06.16ID:m7thElWc0
>>397
それはあり得るんじゃないかな。昔はネット通販を促進するためにポイント制度を設けて各社競争してきたけど
ほぼ全員がネット通販使う基盤が出来てしまったことで、逆にネットで買うほうが割に合わないことになっていくかもしれない
元に送料なんてこの1年ちょいですごく上がってるし、送料無料ラインも随分引き上げられてしまった
0467名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:59.18ID:epYmxbxh0
グリコのポッキー9袋入りが税込み214円だったのが税込み247円になってたわ
昔は高額品売れたら一目散にお菓子買いに行ってたのが懐かしいわ
0468名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:59:55.95ID:B8KmNpMq0
とりあえず今月いつからましになるんや
異常にアクセスないぞ
0470名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:02:02.07ID:gzgKL6b80
アクセス全く無いねえ
今では飲料水すらも節約してるわ
生きるだけでやっと
0471名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:06:30.98ID:7zn6jOIg0
>>469
個人商店はガチで昇天しそう
0472名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:11:15.44ID:zAmtUYKu0
ヤフオク!よりもラクマのほうが売れるように仕向けてる
ラクマの方が利益でてるよ
0473名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:32:31.90ID:cZmhlNtF0
出品している物の種類によって全く事情が異なってくるから
「ハゲより○○の方が売れるよ」とかいう寝言は何の参考にもならないよ
0475名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:05:44.81ID:sTO4d7ij0
今年で10年目だがここまで人いないのは初めて
0476名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:31.32ID:gzgKL6b80
だな・・・もう黎明期から20年やってるけど、こんなに人がいないの本当に初めて
0477名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:44:40.65ID:sTO4d7ij0
氷河期って言葉がぴったりだよな
出品落札共にじわじわ人が減ってる
みんな寒さで死んだんだろうww
誰がヤフオク大陸最後の人間になるのか

メルカリ大陸に逃れようにも、あっちのバブルも弾けたっぽいしなw
0478名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:45:12.69ID:7/bLJoxl0
人が減るのは対象者を絞ってるから当然、使いやすさ含めアクセスしにくくなった
そして全ての条件に当てはまらないとクジやらクーポンやらポイント全部もらえなくなった
ヤフオクにアクセスして金払える人は等しく恩恵ある状況から全てをクリアした人のみになったのだから

ガラケー×、PC×、スマホでもブラウザから×、アプリからのみ△、ペイペイ導入でやっと○
0479名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:49:29.60ID:4dYEExMz0
公園のフリマも10年前とは比較にならないぐらいお客が減ったし、若い人はほとんどいない
ヤフオクと同じように出店者は業者ばかりだし
0480名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:18:26.24ID:i8e7RTkv0
>>478
そうそう、ヤフショのクーポンも今はどんどん狭まってしようもない店のしょうもない商品しか対象になってないから
チェックするのも止めちゃって楽天で買ったりしてる。10年以上キープしていたダイヤ陥落するかもしれない
0481名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 05:23:46.73ID:zAmtUYKu0
>>473
説明不足やったね
楽まで売れるものに鞍替えして
楽まで取引メインに移行した方がいいよ
0482名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 05:25:29.57ID:zAmtUYKu0
PCからやる場合SMS認証がめんどい
おまけに2回SMS来るし
0483名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:26:14.29ID:QU8WvNM20
メルカリも売れることは売れるけど、値下げしろって輩多すぎるわ
それも常識的に考えて、そんな値段で売るアホいるかよって提示してくるのと、頼む側なのに買ってやるよって横柄な態度のバカが多くて
0484名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:40:32.12ID:7Wbdwugt0
まぁ工作員がどれだけヨイショしようが、まともな神経した奴ならメルカスなんて使わんわな
なんせ常識のカケラもないキチガイの巣窟なんだから
0485名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:54:42.60ID:UBLHXcxk0
メルカリは確かにキチガイいるが発送期限内であれば催促受けた事ない
逆にヤフオクは発送期限商品説明に書いても詐欺扱いされたり落札出来たか不安とか意味不明に催促されるわ不愉快だから商品説明に書いてるのに文盲多すぎる
0487名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 07:56:01.30ID:z7YSvtDB0
>>483
メルかすは値切りがデフォだから、正直いいですよと言ってもその値段で買う気ないんじゃないんかね
もっと下げれるだろと更なる値下げを要求しようと目論んでる奴半数いるとみてる 出すとすぐくる値切り魔 うざいよ
オファーってなんだよ スマホないから答えられないよ PCユーザーからしてみればアクセス数もわからずバカにしすぎ
速く配送する優秀出品者マークがつきましたなどもiosからしか見れない差別 それってユーザー舐めてるの
アホオクがソレをまねしだしたから憂慮してるよ PCユーザーを排除して何がしたいの スマホでクレカのように金使わせたいのかよ
だめだね 人まねばかりで ネット販売って不毛の荒地 潤いなどなし 禿にメル糞に運送会社に儲けさせるだけだな
0489名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:37:36.30ID:z7YSvtDB0
>>488
早速釣れたな やはりスマホで決済は当たりのようだ
0490名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:42:06.35ID:8T2h/aUk0
める値下げ8000円を5000円無理ですか?
からかい目的で4900円は可能ですが、5000円は無理ですと答えると
巻単位想像出来ると思うが、喜々として3000円無理ですかとくる
0492名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:13:20.81ID:rRXwr+TE0
ウォッチつくが落札ないから再出品⇒別の奴にウォッチつく⇒試しに下げる⇒別の商品に~
って繰り返してるけど同じ奴ってバレバレなんだよ
0493名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:19:02.21ID:S6FSceuz0
>>478
以前とは違いオークション形式では無いにしろヤフオク以外にも中古品なり処分品なりを手軽にネットでやりとりできるコンテンツがあるのに、ユーザーが減るような切り捨てみたいな真似しかしてないんだよね
スマホメイン、スマホオンリーのユーザーも大事だとは思うけど
こういう人達はもっと新しいコンテンツができればそっちに流れるだけだし
かといってヤフオクがその役割を果たせるとも思えないし
0494名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:22:30.01ID:OSnsrisg0
メルカリで2500円で出品したら、5分とたたないうちに、

「2100円はだめですか?。すぐ買います。」
ときたので、
「ご要望に添えずすみません。値下げは考えていません。」
と返したら、
「いくらならいいんですか?。」
ときた。

噛み合わず疲れる取り引きが多いけど、こういうやり取りをしているうちに値下げ前の価格で買ってくれる人がでてくることも多い。

活気があるだけでもましかなって思えてきた。
0495名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:22:50.72ID:S6FSceuz0
>>490
それ、お前がからかわれてるだけだよ

人前に出てつまらないことやって皆が笑ってるの見て「俺が笑わせた」って思ってるタイプだろ?
それ笑われてるだけだからな
0496名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:39:52.23ID:zAmtUYKu0
>>494
確かに
ヤフオク全然人いないからな

ヤフオク!って本当にバカなんだよな
メリットってPCユーザーが多いとか
オークションをやってることなのに
スマホカスを取り込もうとしたり
フリマ機能つけたり面倒が増える

住み分けしてればよかったものを
欲張りすぎなんだよ
0497名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:43:15.61ID:7zn6jOIg0
メルカリで無茶苦茶な値下げ要求でもちゃんとした態度と言葉(〜円に値下げして頂けないでしょうか?)ならいい
ただほんとに挨拶も礼もなくいきなり〜円、どう?(無茶苦茶な値段)みたいなコメントが多すぎる
冗談で遊んでる育ちの悪い子供だとは思うけど
こんなの昔の日本じゃ考えられん雰囲気がメルカリやってると漂ってて
日本が発展途上国レベルに落ちたのを痛感する
0498名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:02:31.87ID:iabemKQz0
メルカリももう売れないな
ラクマは人いなさ過ぎて呼び込むために色々緩いけど
それはヤフオクもメルカリも昔通って来た道なんだよな
0499名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:22:22.82ID:zAmtUYKu0
>>498
ちゃうねん
人がいないから今やねん
誰もYouTubeやってないから
YouTubeやんねん
0500名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:30:05.71ID:IZEdMTh90
>>473
ならないねぇ、カテゴリによる
おれは腕時計(国産オールド)メインでやってるけどこれは本当安定して稼げてる
このジャンルはゴミくず状態でも値がつくから吹くわほんまにw
0501名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:00.80ID:ITIXpLui0
>>500
それは貴方がちゃんと古腕時計の相場を知る努力という特殊技術を使ってるから稼げるのであって、
普通の人は売れない
売れてる人ってちゃんとアドバンテージ持ってるよなーと思わされるわ
0504名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:26.52ID:mWXpIjo20
メルカリで値下げ要望一回も来た事ない
値下げはしませんと説明にはっきり書いてるからかな
ヤフオクでも値下げは一切しないで回転
0505名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:38:54.99ID:2zCElI400
>>501
時計とかカメラは半端な知識の素人転売屋が増えてマニアの間では問題になってる
0506名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:44:01.19ID:7zn6jOIg0
>>504
人気がある物なら説明にいくらはっきり書いても絶対に値下げくるで
即ブロックします、まで書いてやっとあんまり来なくなるレベル
0507名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:51.91ID:4dYEExMz0
自分は値下げしませんって書いているくせに他人には平然と価格交渉してきたのがいたから即ブロックした
0508名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:54:04.70ID:BhXGNhbb0
久々に質問に答えたけど、アプリだと改行できてるのにウェブだと反映されないのな
自己紹介はいつの間にか改行できるようになってたのに
0509名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:18:22.72ID:GjQSBLVb0
>>493
結局は「スマホを持っていなければ非国民」って感じに判断した/しているんじゃないの?
そして、本心ではPCユーザも遠くないうちにあっさり切り捨てたいんでしょう
0510名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:21:33.09ID:GjQSBLVb0
>>497
そのあたりも、スマホの急激な普及で、今まで保たれていた前提が
根本から変わってしまったんじゃないのかと

>>501
正確かつ幅広い知識だけでなく、整備能力とかも持っていると、
やっぱり強さの1つにはなるのかと
0512名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:00:51.32ID:OrnEtCTK0
この時期は自動車税やなんやらでお金かかるって言うけど
毎年のことだからな去年の6月より明らかに売れてない
0513名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:05:19.58ID:9+1TMx6D0
>>497
あの唐突さはフードコートの大きなテーブルに同席で座ってる近くの人に思いつきで話しかけてるつもりみたいな感じがする

若い世代に多いのかわからないけど主語など文章にしたら他人に伝達するために必要な事項が欠けてる内容で話しかけてくるのと
断ってるのに返答の内容が汲めない・理解出来ないのが困る
こういう人たちも社会に出て働いてるのかと思うと頭痛が痛くなるわ
0514名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:12:30.76ID:9+1TMx6D0
>>497 >>510
親が子供の頃からスマホを与えてしまうし
同世代の友人間だけでコミュニケーションするところから始めてしまうから
ネットマナーやリテラシー、モラルを学ぶこともあまりない
LINEなどの閉じたコミュニケーションツールがメイン利用なら
外向きの対応もできないままなのは仕方ない成り行きかと
0515名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:42:26.39ID:7zn6jOIg0
>>513
ああ、フードコートの唐突ってのしっくりくるな
そうか、礼がない上何を要求してるのか訳わからないコメントが多すぎて育ちの悪い子供のイタズラかと思ってたけど>>514
彼らは自分感覚、ライン身内ノリでコメントしてるからあんな感じなのか
てっきりこんなにも暇な育ちの悪いイタズラする子供増えて発展途上国みたいになったと思ってたけど
あのコメント達は以外と真面目にコメントしてた可能性がある訳か…複雑な気分だわ
0516名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:43.89ID:ls/L/bMo0
PCしかアクセスの方法がなかった時代と今では参加してくるユーザーの幅(認証という意味での質)が明らかに違うからね
0517名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:21:17.35ID:Box0bwlE0
取引&評価終了後、相手からメッセが来てた。

「ありがとうございました。とても良い取引ができました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。」
と評価コメントが同じなので、出品者のABCD**さんと同じ人ですよね?と。

ABCD**さんなんて全く知らんIDだし。
匿名取引だったんだけど、ABCD**さん近所なんかな。
0518名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:46.34ID:7Wbdwugt0
発展途上国みたいになっただの発展途上国レベルだのという言い方は発展途上国に対して失礼すぎやないか
お前は発展途上国の一体何を知ってるんだボケと言いたいわ
むしろ、先進国だからこそ親に甘やかされて育った礼儀の「れ」の字も知らん糞みたいなゆとり脳のアホが出てくるんだろうが
0519名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:58.48ID:GjQSBLVb0
>>513-514
なるほどなぁ
自分自身はガラケー&ネットが一気に普及したのが大学入学前後だったんで
受験への影響は何とか免れていたけど、コミュニケーションの土壌自体が
やっぱり根本から変わってしまってるんだろうね

いずれにしても、都心の電車に乗ったら、
実に9割弱(多少の誇張は一応入れてる)がスマホを眺めているような時代じゃぁなぁ
0520名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:59:08.67ID:GjQSBLVb0
>>518
発展途上でイメージできるのは個人的には「右肩上がり」だけど、
今の日本はまさにその真逆(現在よりも過去の方が良い時代)だもんなぁ
トータルでの「衰退国」と言えてしまえばそれまでなんだろうけど
0521名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:12:41.09ID:7zn6jOIg0
>>518
いや仕事で東南アジアの工場定期的に行くんやけど、時間守らない、礼もない、教養足りてない、がやっぱ凄いからな、そのへんのイメージが発展途上なんや
台湾でさえ時間守らん
中国はすげえちゃんとするようになった
安い国に定期的に工場変えてるからなおさら印象がな
0523名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:05.60ID:sAaRNzuW0
●【汚い】自民党、「老後は2千万円必要」報告書を撤回するよう金融庁に圧力!
ネット「2千万円貯めるよりも、自公を落とす方がずっと簡単!」

https://yuruneto.com/2senman-aturyoku/

ネットの声
「都合の悪いことは、隠ぺい、ねつ造、改ざんをしてきたが、「忖度」せずに、真実が出てしまったら今度は「撤回」。いいかげんにしろ。」
「おいおい。金融庁のせいかよ 選挙前だからと言ってこうやって圧力をかける、いい加減にしろ」
「こいつら本音を隠そうともしないんだな。→「「参院選を控えており、党として候補者に迷惑を掛けないよう注意していかねばならない」と説明」
0525名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:04:56.38ID:atktG0EZ0
>>406
早速オフにしたわ、だが表面上オフにしても内部で何やってるか信用ならんけど
0527名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:21:05.17ID:SrHh4Km00
たった400円を値引かせようとする腐れ乞食の相手をしなけりゃならないほど
焦って売り抜ける必要に迫られている売り手の切羽詰った懐事情よ
0528名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:47:25.74ID:Cd+925/50
>>524
400円下げても、まだ下げようと頑張るのがメスカリ民の特徴だし
0529名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:56:33.70ID:SrHh4Km00
2500円を2100円にしろとか言って来る奴が出現したら
2900円に直して再出品してやるぐらいの気骨が欲しい
0531名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 05:09:26.22ID:Cd+925/50
>>529
ハゲオクでそれやってますよw
送料込みにして更に値下げしろと言われたから、拒否して上げてやったわ
で、結果はと言うと今も回転寿司ですわwww
0532名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:41.07ID:Gthf3PUX0
ウオッチ入れると出品を取り下げる人がいるな ウオッチ恐怖症かな 興味があってウオッチしてるのになぜ取り下げるのだろう
0534名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:01:52.16ID:kIIgEICQ0
たまに売れないから値上げしとくと入札するんだよな
何だろうネェ
0535名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:04:16.57ID:QdNmU0I+0
だから値上げが有効な方法なんだよ
乞食に媚びて値下げすることほど馬鹿げた事はない
0536名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:11:04.15ID:SrHh4Km00
入札なかったら次の再出品からは値上げしよう、とか思ってたときに
入札されちゃうと少し悔しい
0537名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:43:28.92ID:kIIgEICQ0
>>536
あるある
今日入札無かったら上げるかと思ったら入札入って取り消せない
0540名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:48:02.45ID:St/4CCW40
スクラッチが今の所ないのも結構キツイ
スクラッチ期間は割と売れるから
0541名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:49:28.65ID:jCbV1VQj0
こんな質問が来た
詐欺だからBL推奨

質問1 投稿者:kinlee11_0611 / 評価:新規未回答
6月 11日 19時 48分
Hello Yahoo Seller... I am interested on this Item and I will offer you extra or additional $6,000 USD apart from the selling price you have on the advert but only if you will stop the selling with others and sell to me now.
Please for further information, kindly contact me now by Email = patrickmarly01 (at) gmail . com . for more details
0542名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:29:00.43ID:s56FIPaW0
>>524
下げてもらえなかったから、くやしいのか?。メルカリっておまえみたいな乞食ばかりなのか?。
0544名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:39:39.63ID:SrHh4Km00
そのうち「停止中」になると思うので、BLに入れるまでもない
放っておk
0545名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:10:18.67ID:NG+BgVA70
値上げすると売れやすいと聞いて回転寿司状態の物をちょっとだけ上げてみた
ウォッチリストが半分に減っただけだった
0547名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:42.90ID:D/rGCyNh0
買う奴は買うし、買わない奴は買わない。今の値段で売れなければ、その値段では買う奴は居ないというだけだ。
0551名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:21:51.69ID:h/VumCNt0
売れないって認定するのがいつか
ってのも個人差あるから難しい
1週間というやつもいれば1ヶ月、下手したら1年っていう奴もいるだろうし
定義は曖昧になるな
0552名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:27:18.55ID:o3nDR6oy0
取り消し→価格変更→再出品が不要になるってことか。 久々の改善じゃね?

出品した商品の価格を変更できる機能が、ご利用いただけるようになりましたので、お知らせします。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2539/


■本機能のしくみ
本機能は、商品の情報を引き継いだ「再出品」が行われます。そのため、
価格変更を完了すると、出品者には「オークションの取り消し」や「出品」の通知が届き、
値下げした場合は、ウォッチリストに登録している人に「再出品値下げ」の通知が届く場合があります。
0554名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:36:40.50ID:JqruzKy40
試したけど、全品、価格変更できないwww
<落札されずに終了した場合、自動再出品される>場合は変更不可
つまり、ラスト回転でしか、変更できないのか???www



 ■価格の変更機能について

開催中の商品の価格を変更できます。

出品形式は変更できません。
開始価格のみを設定している商品は、開始価格のみ変更できます。
即決価格を設定したり、定額に変更したりはできません。
また、定額商品をオークション形式に、などの変更はできません。

以下の場合は変更できません。

入札者がいる
※以前に入札があって入札者を削除した場合も変更できません。
値下げ交渉を設定している
落札されずに終了した場合、自動再出品される
下記の有料オプションを設定している
「最低落札価格」「注目のオークション」「太字」「背景」「目立ち」「贈答品」
残り時間が1時間未満
特定カテゴリの商品
0555名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:19:14.16ID:FjkT/9Yv0
>>549
これを即BL入れる機能がない禿げオク
0556名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:25.79ID:3FY68+7n0
本来オークションで競り合うような骨董やアンティーク系もメルカリで出品が増えてきたな
みんな過疎地で競るかもしれないチャンスをだらだら待つより、早く売れて取引終わる事や、安全性を選んだって事か

自分は未だに貧乏性でヤフオクにこういうのは出してるが、ここまで過疎だと無理もないよなあ
人がいないから競りにならんもん
オークションが成立しないってなるとヤフオクの存在意義がわからなくなる

取引の方法とかヤフオクより楽だし、運営が間に入るから安心感が違う
ヤフオクはここら辺を直さない限り出品者戻ってこないだろ
ユーザーがストレス感じるようなシステムを放置した結果がこれだよ
0558名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:27.08ID:9EhZhCfA0
サクッと値上げ値下げできるなら改善じゃん
ついでにBLもメルカリみたいにサクッとできるようにしてほしいわ
もちろん上限なしでな
0559名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:42:15.04ID:ygE0ByVy0
>>556
そうなんだよ
今までヤフオクでしか出してなかった出品者がメルカリにも出すようになってる
しかもメルカリで少し売れてるんだよね
送料と手数料考えると少し損してるだろうけどほとんど動きの無かった商品だからなぁ
棲み分けもどんどん無くなってくるね
0560名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:43:07.46ID:MmWXYtuN0
あの2千万騒動があってから、全く売れなくなった
気のせいであってほしいが数字公表したショックはすごいものだな
0561名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:20.64ID:3FY68+7n0
>>559
自分としては一点物系は最後の砦だと思ってたんだけどね
それすらも人がいなくて競らない売れないなら、もはやヤフオクのメリットは何?って感じ

ヤフオクから移ってる人も増えてるが、前まで両方やってた人が、メルカリオンリーになってるのも何人か確認してる
完全にヤフオクを見限ったって事だよね

結局場がにぎわうかどうかってのは、落札者が欲しいものがあるかってことだから、二足の草鞋ならまだしも、
出品者がこうして完全に移ってしまうってのは致命的なんだよね

ヤフオクを町に例えたとして、目当ての店がなくなったらその町自体に行かなくなるって事あるでしょ
それが起こってるんだよな。まるでシャッター商店街だよ
ヤフオクは何としても出品者をとどめておかなきゃダメだったのに
0562名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:14:27.23ID:9EhZhCfA0
月額会費取られるのに売れるかわからないんじゃ見限るわな
0563名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:31.84ID:SrHh4Km00
今は月額を取られずに出品することもできるが、
最長でも一週間ちょっとで引っ込められてしまうのがな・・・
0564名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:19:30.92ID:ygE0ByVy0
>>561
売り手は買い手のいるところへ
買い手は売り手のいるところへ
当たり前なんだけどメルカリはとりあえず買い手がいるから
街で言えば人通りがある場所だし
売り手もそっちに出品したいと思うよね
で、魅力的な品物があればそっちに買い手も流れると

そうは言ってもメルカリも盤石ではないんだけど
0565名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:40.66ID:30pSXpbl0
10〜20年くらい前にヤフオクで趣味で買い漁っていたグッズ等で売り払いたいものたくさんあるんだけど
安心して出品できる場が現在無いから取り敢えず貯めこんでる
捨て値で売るくらいなら墓場まで持っていくなり自分で燃やすなりしたい
当時より高値付くのはわかってても海外には流したくない
こういう俺みたいな人相当いるんだろうな
0566名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:34.86ID:sAaRNzuW0
出品中に価格変更が出来る機能が付いたね
3回くらい要望を出して、今回の新出品画面の時もアンケにも要望を書いておいたんだけど
やっと届いたのかな

再出品は一気にやるから、先に下げておけると便利だよね
ただ最後の回転の時しか出来ないのは、タイミングを選ぶからちと不便だね
0567名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:25:38.42ID:n5bhOObm0
クソ高い手数料とるくせに人もいねえしやることなすことクソの役にも立たねえキャンペーンだらけ
ペイペイ開始→人別に増えてねえじゃん
5000円以上2個落札で10パー?
買い控え乞食だらけで一つ入札入ることも少なくなったのに二個以上の入札なんか入るわけねえだろボケが!
0568名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:46:09.56ID:3FY68+7n0
>>565
まあ、今のヤフオクに出しても売れないと思うよ
10年20年前なんて一番賑わってた頃だけど、その時の人たちどこいったの?ってくらい人がいないから

メルカリに出せば売れるかもしれないが、あっちはあっちで延々と値下げ待ちされる
あきらめたり、しびれを切らしてみんな値下げするから物の価値がどんどん下がって、ヤフオクも売れなくなるし
それが自然の流れなんて言われたら反論はできないけど
結局、こういう場では物の価値を決めるのは買い手ってところは事実なわけだし

景気も悪いし、今は物を売るには最悪の状況だと思う
かといって貯めこんでおくのは邪魔だし困ったもんだよ
まあ、試しに一回やっているのもいいかも
あまりのアクセスのなさに愕然とすると思うが
0569名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:28:51.70ID:BAW4B0Un0
>>561
6月になってさらに「?」って状況になってるからなぁ
ヤフオクが完全に見限られてしまうのは、間違いなく致命傷になるよね

>>568
結果としてモノの価値が極限まで下がる…
それが日常茶飯事な社会になってしまっていたら、真の恐怖だよね
0571名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:53.50ID:gkouedUK0
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/special/post_2536/
「2個落札でお得! にこにこ落札キャンペーン」開催のお知らせ


クソ高い手数料とるくせに人もいねえしやることなすことクソの役にも立たねえキャンペーンだらけ
ペイペイ開始→人別に増えてねえじゃん
5000円以上2個落札で10パー?
買い控え乞食だらけで一つ入札入ることも少なくなったのに二個以上の入札なんか入るわけねえだろボケが!
0572名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:21.40ID:jgPiyJx00
>>528
あのー大切にしますので無料で貰う事ってできますか?

お母さんにプレゼントしようと思ってでも今は買えない状態で
0574名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 03:09:32.37ID:V1raN3EX0
メルカリは仕入れに使ってるから移行出来ん
副垢禁止だし同じ垢で転売するとペナ受ける
0575名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 03:16:11.54ID:4FqOY8Ur0
>>532
他で売れたんだろ
最近そればっかだし、違ってもヤフオクのウォッチは入れたらどんどん興味がなくなってく人が多いみたいだから消してる
0578名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 03:48:23.95ID:U6T2KpVI0
1万の落札物1つに10%は出来ないのです
5000円以上の落札物2つで10%なのです
何故かって?平均落札額が下がってるって事です
0579名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:21:15.95ID:DzzkUnhM0
高額品ひとつだけの方が平均落札額は上がるだろw
クリア条件を厳しくしてポイントを付けずに済ませたいんだろ
自分でやってみると分かるが、その日のうちに落札できる
5千円以上の物をふたつ探せとか、急に言われても無理だぞ
見つけてひとつは落札できても、もうひとつは競り合いの結果
落札を逃したり延長で翌日になったりすりゃ全部パアだ
0580名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:47:01.80ID:gkouedUK0
上限2000円かよ
条件も面倒くせえし期間短いし
ふざけた手数料とるくせにほんまなめくさっとるなこいつら
0581名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:52:41.04ID:ju3lsgsI0
>>580
落ち着け
ラクマは結構いいよ
値下げ依頼も少ないし
0582名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:56:16.20ID:ixCg3+HX0
客取られて利用者激減、予算も減らされてるだろうから大盤振る舞い出来ないんだろうな
0583名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:27:17.92ID:izWj09Yf0
ヤフオクも社員のリストラやればいいのに、それやったら今までの悪事を告発されるのが怖いんだろうね
役に立たない社員のために出品者は泣かされいつまでたっても客は戻らない 公認体質とはよくいったものでお荷物だよ
こうなると潰れるまでいくしかない くだらないキャンペーンもいらない社員が仕事作っているようなもの ユーザーのためのオークションではなく
自分たちが首にならないオークションなんだね 右肩下がりで利用者減るのは当たり前だよ
0584名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:05:46.15ID:DH1XC9Vo0
水曜日に告知して開始〜終了が木〜金
ほとんどの出品者が対応できないだろ
俺が知らないだけでもっと前から告知してたのかな?
0585名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 10:40:42.51ID:ju3lsgsI0
>>584
結局それが手なんだよな
対応できるわけない
そうやって利用させない手
0587名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:33:59.90ID:ju3lsgsI0
ヤフオクはアクセス数を表示するのは
技術的にはできるが現実的にできない
なぜなら0が並ぶだけだから
0588名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:39:25.52ID:3hg1ka910
ようやく売れたと思ったらメルカリで転売されてた
転売するのはまあ構わないが、画像がそのまま転用されてるのはちょっとなあ
しかもまだ発送してないのに
せめて届いてからやれよ
0589名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:43:47.14ID:fFhLzXfk0
>>588
転載してるのは本人とは限らんけどな
自分もヤフオクで過去に売れたやつメルカリに画像も説明文もそのままコピペされた事あるけど
発送地域は売れた人と全然違ったし
コメント全部無視してるし数ヶ月前から未だに残ったまま
0590名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:54:21.10ID:3hg1ka910
>>589
発送地域が同じなんで多分同一人物っぽい
さてどうしてくれようか
0591名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:59:13.59ID:fFhLzXfk0
>>590
んじゃメルカリの事務局にヤフオクに出してるモノ転載されましたって送ればいいんじゃね
自分はメルカリにヤフオク側のID教えたくなかったから放置したけど
0592名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:25.06ID:U6T2KpVI0
>>579
あくまで販売促進費です
正解は1万スタートしてる出品はハナから捨ててるという事なのです
0593名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:31:38.42ID:WbeocVkJ0
ヤフオク転売屋 吊り上げに要注意

オクID destluction 阿部俊

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/destluction
仕入れ垢
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/chihisamz0701

ヤフオクや中古屋の開封済み抱き枕を綺麗なものは未使用と嘘の説明で販売する悪質出品者

仲間と組んで吊り上げをしている

あんこ工房を15万円まで吊り上げ

多数の吊り上げ証拠画像
https://i.imgur.com/1H1ssec.jpg

脱税
阿部俊 アベシュン 立川市砂川町8-89-8 砂川コーポ1号棟303
08067204440
みずほ銀行 東青梅支店 1162866
0595名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 13:24:19.28ID:Va5PuIOd0
ヤフオク以外でも相場が形成されている品物については
もはやヤフオクに出品するよりも買取業者に出した方が得じゃない?

これからは買取業者に出すよりも
ヤフオクに出品した方が得になる類の品物しか
出品されなくなっていくんだろうね。
0596名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:04.11ID:XnrPhFtP0
ヤフオクは新しいビジネスの場になってるから既存の出品者は厳しそうね
俺みたいのには天国だけど
0599名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:26:49.69ID:pAgeIdSJ0
匿名ゆうパケが9日に引受のままで届かないんだが、どこかで詰まってるか事故ったのかな
0600名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:24.75ID:ITMjQR5s0
さっさと成仏しろw
0601名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:37:27.14ID:cB8Y39U/0
価格変更システムだが、システムエラーが発生しました。って出るの何なのバカなんだな
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:06:06.59ID:uOhqg53I0
即決出品だからもれなくにこにこ落札対象だけど
それ以下の安いものしか落札されてない
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:13:28.42ID:0uZVTy9K0
メルカリ、シェアサイクルから事実上撤退 「経営資源の集中」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/13/news108.html

メルカリは6月13日、シェアサイクル事業からの事実上の撤退を発表しました。
子会社のソウゾウは解散します。ソウゾウは新規事業に取り組む子会社として2015年に設立され、
2018年6月期は売上高4億5200万円に対し、16億8600万円の最終赤字でした。
ソウゾウが運営していたた「メルカリ カウル」「メルカリ メゾンズ」などは一部機能をメルカリ本体に移管した上でサービスを終了しています。


メルカリの運営もまた無能であった 勝手に自爆していく
海外の展開も別サービスの展開もすべて失敗 あっメルペイだけ残ってるか
0607名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:23.81ID:8iZ8ySzr0
ヤフオクもあんま人のこと言えないぐらい体力減ってるよね
0608名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:49:27.51ID:XnrPhFtP0
某国企業が税金ジャブってるから競合する事が間違ってる
0609名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:50:43.77ID:0uZVTy9K0
メルカリ 「ヤフオクは勝手に自爆してんなwww」

ヤフオク 「メルカリは勝手に自爆してるわwww」

疲れたスレ住人 「お前らどっちも自爆してるから」
0610名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:02:10.86ID:DH1XC9Vo0
細かい点で比べて老朽化したヤフオクよりマシってだけでメルカリが素晴らしいわけでもないしね
売れやすい方に出品するし買いやすい方で買うだけ
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:05:03.91ID:vQFGXNDp0
このオークションの統計情報
アクセス数:2325
ウォッチリストに追加された数:52

1円スタート完品相場42000円〜44000円
まさかの25000円でフィニッシュでその直後から相場が25000円前後で固定されしまったわ…
0612名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:46:15.94ID:zQJ1msDE0
ウォッチリストに即決価格が表示されてるんだが、いらないわこれ
変な機能つけるなよ
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:51.83ID:2IE4Zl1l0
>>611
べつに“まさか”と言う程でもないけどな
42000前後で出してたら、普通に競らずに終了してたのにな

1スタに夢見すぎ
以前のように熱くなって相場超えは“ない”
0616名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:40:01.57ID:KTO/YOcx0
>>565
当時の定価くらいで出しておけばいいんでは?
少なくとも元は取れるしニーズがあれば上がる
半年回しても動かなかったらその時に処分するか持ち続けるか検討すればいい
海外に流したくなければ海外発送しないことと代行業者と外国人の入札を禁止して落札しても取り消す旨を説明に書いとけばいい


自分が落札したくて狙ってる古い物の落札価格が最近じわりと値上がりしてて
今日もウォッチにいれてから確認したらすでに自分含め14人がウォッチしてた
送料がかかるから値上がりしてほしくないんだけどなー
0617名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:37:57.42ID:6pgJ58Vb0
何かやったのかな
終了日時がズレてる
0619名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:15:03.28ID:jCj8ZsWq0
>>603
ニコニコ関係ないじゃん
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:42:31.34ID:thThuNU80
ニコニコ関係ない

人いなさすぎて物売るレベルじゃなくなってる
限界集落で店開いてる感覚
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:37.73ID:2z5reXgE0
ヤフオク →限界集落で店開いてる状態。人はかろうじて居る程度

メルカリ →スラム街で店開いてる状態。乞食しか居ない


どっちでも好きなの選べw
0622名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:28:12.85ID:23BnhP2A0
アホオクでヲチ入れてる奴らは買わない自分が賢いとか思ってそう
こんなところ見てる上にヲチボタン押すほうが相当時間の無駄で頭悪い
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:46:08.04ID:thThuNU80
>>621
どっちもヤダ

アマゾン →ジャングルで動物さん相手に店を開いている状態。理不尽な返品をされる

モバオク →無人島で店を開いている状態。たまに船で客が寄ってくれる

ラクマ →スラム街で店開いてる状態。乞食しか居ない
0626名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:56:19.42ID:PZSS5nXM0
出品者として見たらクソハゲが一番マシだよ
誰もいないし売れないしヒマだけど、
実害(経済的損失や精神的苦痛)は比較的少ない
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:47:13.82ID:QUt+4qgN0
>>627
受け取りご決済じゃん。
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:32:37.93ID:kmY+DQFb0
>>628
あんま教えたくないけど、カードでチョメチョメすると面白い事が起きる
0630名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:52:28.60ID:o/B7Vvxq0
>>625
実はその無人島への移住は考えてるんだよね
あそこはオークションの下地はできてるし
300円徴収は乞食避けとして評価している
運営とモバペイが対応改めれば化ける可能性は秘めているんだがなぁ
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:40:24.46ID:hYQDIIwW0
入札者がいるオークションの価格を変更できないと意味ねーじゃん
なんだよこの糞昨日
0634名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:54:44.27ID:j3mTn0W30
>入札者がいるオークションの価格を変更できないと意味ねーじゃん
>入札者がいるオークションの価格を変更できないと意味ねーじゃん
>入札者がいるオークションの価格を変更できないと意味ねーじゃん
>入札者がいるオークションの価格を変更できないと意味ねーじゃん

脳味噌に糞が詰まってそうなキチガイが何やら寝言抜かしてるな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0635名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:56:52.21ID:xm7SPxA80
>>633
イミフすぎるw
例えば1000円で入札されてたとして
どういう風に価格を変更したいんだ?
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:05:57.03ID:hYQDIIwW0
>>634
釣りあげたいなんて全員思ってることだろ
何自分は違うアピールしてんだようんこ
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:19:32.98ID:1JsyYYm60
kzkz814

6月14日 18時09分

4時6分に即決で落札から2時間立ってるのに何で取引開始しないのですか?
落とすだけ落として支払いは後回しでしょうか?


たった1480円ぽっちでなにこいつw
家に帰ってから支払おうと思ったのに高圧的で怖いわ
0640名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:20:35.23ID:j3mTn0W30
>>637
吊り上げは別IDを使うことで別人を装い、周囲にバレないようにやることであって、出品者自らのIDで人目も憚らず堂々とやることではないが?
自分は違うアピール?やっぱ脳味噌腐ってるだろお前
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:39:12.00ID:jCj8ZsWq0
>>630
モバオク時代の到来か?
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:23.77ID:jCj8ZsWq0
>>626
ナイジェリアがマジでうざい
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:17:17.91ID:9YwPmD5w0
正義感かざしてナイジェリア通報しようかと思ったが
知恵袋見てもほっとけとしか書いてなく、通報先もようわからんな
0645名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:07.63ID:1csA077r0
>>635
ゴールが動くシステム面白いじゃん
1000円入札したら1100円じゃないと買えなくなるっていうw

やっと65になったと思ったら70からだよっていう今の年金制度に似てるな
ルール無用
0646名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:18:18.15ID:eo3EQ3eT0
最近ナイジェリア詐欺の質問が来たけど、回答はせず、運営にどう対応するか問い合わせてみた
対応の内容は答えられないと返ってきたが、質問者のIDは削除された
0649名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:36:01.59ID:QUt+4qgN0
>>629
ああ、一旦支払いできるけど 決済エラーになるやつでしょ?
それでも一旦、発送待ちの状態になったら、
間違いなく入金になるじゃない?
0652名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:16:03.31ID:qiySY5FW0
>>631
日本人なら間違った日本語使わない方がいいよ
見てるこっちが恥ずかしくなる
0654名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:25:59.18ID:Eg/o0DyD0
>>649
入金されたからと言って安心しては駄目なのがヤフオク
不正利用でカード会社から加盟店(ヤフオク)に返金請求がされたら、ヤフオクは出品者に返金請求する。
って事がかんたん決済の規約に書いてある

ヤフーはソフトバンクグループなんだから規約はしっかり目を通さないと罠にハマっちゃうよ
0656名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:52:21.08ID:QUt+4qgN0
>>654
ありがとう
チャージバックはないよ。
それだけがヤフオクの良いところ。
ぺいぱるやら楽天は保険入っていないとどうにもならないよね
0657名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:54:15.40ID:Ptz6uyXO0
もうほとんど競る事ない即決みたいな状態だし、競っても業者の買取価格より下で終わる事多いから、ほぼ売れて納得のいく価格設定でしか出品しなくなったわ。
昔はヤフオクで売れば業者買取より高値で売れるって分かってたから1円スタートとかで出品してたけど、今は怖くて出来んわ。
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 06:04:50.43ID:N2QjgCxg0
まぁ吊り垢使いか原価0しか儲からんね
相場より高いのがおかしい値段になってるし
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:22:40.68ID:pIFKLYGU0
送料考慮の総額最安値なのに売れねーw

他人8000円 (+510円)
俺 8300円(黒猫orゆうパックでも送料無料)
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:32:11.43ID:wTG9koc+0
永誼貿易(株)クボキ って人物に落札されたけどこの人入札代行業者なんだってね?
どうしたらいいのかな?
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:44:02.30ID:uRY0japS0
>>657
はい
0665名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:04.18ID:eBGEDqf10
ヤフオク出品してたら
どうして出品してるのかと発送元から連絡が来たんだけど
なんと言い訳したらいい?
0666名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:56.69ID:arhexC8T0
100円から10万円まで幅広く出してて
いつもなら高いものから安いものまで売れるけど
6月に入ってから安いものばかりしか売れなくなってる
0667名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:22:08.58ID:kl+8xXlF0
>>665
落札した物を出品してるって事?
勘違いもしくは間違って落札したと返信しとけ
0671名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:31:01.62ID:o0NveYgm0
>>665
発送元からってことは>>667の言うように落札した物を出品してるって事か
だとしても落札した物はもう自分の所有物なのだから、それを持ち続けようがすぐに処分しようが所有者の勝手だ
外野からとやかく言われる筋合いなど微塵も無いな
そいつは転売目的の落札だから不快だとでも言いたいのか知らんが、仮に転売だとしても、そいつにそれについて口を挟む権利などあるわけもない
既にブツの所有者が自分ではなく他人なのにとやかく言うのは筋違いもいいところ

「どうして出品してるのか」だと?「もういらなくなった」からだよ
何か文句でもあんのかボケとでも返しとけ
0672名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:34:19.33ID:uarfy8480
>>666
知り合いの結構稼いでる業者のやつも1万超えるものはパタっと売れなくて逆に3000円くらいのものばかり売れて
手間かかって仕方ないとか嘆いてた。
0673名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:14:41.63ID:TeMV20Q20
キャッシュレス化と財布の小型化の影響か現金をあまり持ち歩かなくなってるみたいね
食べ物や生活に必要なものしか買わなくなってるから
数字としていくら貯めて持っていても金銭感覚が大きくなることはなさそうだし
金額の高いものはますます動きにくくなるだろうね
0674名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:33:31.06ID:uarfy8480
>>673
キャッシュレス化は本当にやばいよね。
人気がある店とか、コンビニみたいなところは金銭感覚無しに菓子やなんかを
気にせず買ってしまうから良いだろうがあくまでも小銭。
問題は給料日でも現ナマを見ないから気持ちが大きくならない分高額なものは買わない真理だよね。
かといって原宿とか歩いてるとJCJKが1杯800円やそこらするタピオカを
ガンガン買ってたり。自分からすると酒はともかく1杯800円とかするスタバのジュースとか
タピオカに大枚はたいてる子供って余裕なんだなと感心する。
0675名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:01:32.39ID:TeMV20Q20
>>674
金銭感覚って手持ちの現ナマ=使うと減ってなくなる、を
ものやサービスの対価として使う経験を経て育てるものだから
キャッシュレス世代はものの価値観や金額に対する感覚が育たないか現金世代から見たらおかしいまま大人になると思う
売れない理由は節約して貯めてるから、お金がないから、だけじゃないかもね
転売兄さんたちが必ず使う言葉「価値」「相場」は旧来の現金主義的なものの見方や記録の積み重ねが将来的にも通用すると考えてるだけでしかなくて
中高年層より下のキャッシュレスになりつつある世代には通じなくなってきてるのかもしれない
0676名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:21:19.98ID:biDR5jCE0
メルカリもヤフオクも6月入ってから異常に死んでる
つーかなんか無風というか凪というか売れないとかじゃなく売れる雰囲気すらなくなった
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:29:20.39ID:88wSBHE70
氷河期世代を迫害

→氷河期世代が家族を形成できず、ファミリー向け需要が無くなった
→家も車も家電も子供向けグッズも教育もレジャーも、需要がなくなる
→日本企業はモノが売れない
→日本企業衰退+日本衰退

後は、氷河期世代が要職についていないせいで、氷河期世代から生まれるはずであった、時代に即したイノベーションも発生しなかった
→日本に新しい産業が起きず、国家衰退
0678名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:56:56.56ID:LwW4tWpb0
>>675
これもスマホ社会化の1つの帰結になるんだろうね>キャッシュレス社会
スマホとは別途のIC乗車券も組み合わさると、ウチらが予想している以上に
急激にキャッシュレス化が進みそうにも思う
クレジットに関しても、キャッシュレス寄りに制度を改めて行くのかもしれないし

>>677
20年前を思うとなぁ(溜息)
同じ巨大掲示板(当時は2ちゃんねるだったけど)でも、場の雰囲気が
今とは大きく変わっているのかなぁ
(ヘイト系の書き込みは昔からのものだとはしても)

氷河期世代を完全に潰したせいで、ここまで社会の破壊にも至らしめたとは
0679名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:52:11.26ID:TeMV20Q20
>>678
実際はスマホが国民全員に行き渡ってるわけでもなく
スマホを持っていても決済などに使わない選択をしてる人もいるから
現金みたいな万人が使ってる状態には至らないだろうし
ポイントやクレカその他支払いのサービスがバラバラすぎてしばらくは混沌としたままだろうね
500円のデポジットで誰でも買えてスマホ本体のような大きい初期負担のないICカードの方がすんなり受け入れられてると思う
震災のある日本から現金はなくならないけど日常ではキャッシュレスに向かう人はそれなりに増えるだろうし
その過程で金銭や使い方の感覚が変容するのは否めないだろうなと思う
0680名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:16.68ID:wFXbECrp0
君ら中高年の出品物よりタピオカの方が人気があるっちゅーことや
0681名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:46.10ID:LwW4tWpb0
>>679
結果的には、官民一体で事実上の「国民へのスマホの強制所有」って流れに
持って行くことになるのかもしれないとは思っているけどね
マイナンバーやGPS・ビッグデータとも絡める形で

小売側が、事実上現金を締め出す(クレカ・Pay系・IC利用の強制)ことで
政府側から見返りをいただけるような状態にでもなったら、
また状況は大きく変わってくるように思うけど
あくまで、現実性があるかは別問題として
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:49:32.54ID:YYJmvhdD0
どんだけ金管理の能力ないねんw
キャッシュレス化で金使いすぎるってw
0683名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:24.39ID:loV3Rrfk0
まとめ取引依頼が完了してないのに簡単決済の期限になるのくそシステムじゃないか?
0684名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:45.17ID:oYImGW240
>>682
それは現金使ってた世代だから言えることで、現金触ったことない世代がでてきたらまた感覚変わると思うで
0685名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:53:05.17ID:uRY0japS0
>>683
なるほど
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:08:25.63ID:biDR5jCE0
>>677
知り合いの重役が氷河期世代を採用しなかったせいで本来そろそろ氷河期世代が要職について会社回すはずなのにその年代を抜いたツケでロートルとゆとり世代で会社まわさなくちゃいけなくてめっちゃ会社がバランス悪い状態がずっと続いてるってぼやいてたわ
0688名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:28:49.65ID:cr7/KnfX0
>>679(追加レス)
実際、最寄りの小売店ではPayPayやLINEPayで支払できる店が
それなりに増えて行っているみたいなんで、
消費税の増税とも絡んで、結局はキャッシュレスが一気に進むって気はしている
(最終的に、どこが覇権を握るかは別としても)

いずれにしても、現金が一切使えない店が急激に増えて行くことでも起これば、
今まで考えられていた前提が根本から覆される可能性も、決して否定ができないとは思う
0689名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:11:40.74ID:/IpL4l3U0
キャッシュレスで支払いができるサービスは増えるだろうけど日本は大規模災害があるから完全に現金がなくなることはないし
現金払いお断りの店もネットならまだしも実店舗では増えないよ
本気でキャッシュレス社会を目指すなら誰でも持てるように安いスマホを開発して通信費も引き下げるか国民一人に一台スマホを配る勢いがないと浸透しない

20以上入札が入ってたのにすごく安く落札できてしまった
カテに人がいないわけじゃないのに複数の人の入札価格の上限が恐ろしく低くなってると実感した
買う側に回ればいまがいちばん得かも
0690名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:18:33.62ID:vPoTLshA0
キャッシュレスと言っても財布に現金入れてないアホはいないぞw
もしものために3万はいつも持ち歩いてるぞ
0691名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:36:51.54ID:awGbqsvQ0
>>690
俺は一時財布持つのだるくてLINEペイ、エディあたりだけでやってみて結局財布と現金が必要だったんで逆にキャッシュレス生活止めてしまったわ
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 02:05:50.56ID:pWzyIaNq0
大雨、つまりビッグレインである
通販が捗るコンディションのはずだが・・・
0693名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 04:58:02.22ID:6gQSq7Bp0
1パーセントの当たりでなにをしたいの 10パーセントでもうれしくないよ
0694名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 05:15:00.67ID:HuHR2uP20
ボタンを押すのだってタダじゃねえぞハゲ
ハズレとかいれてんじゃねえよ
0695名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:08:28.52ID:nut5c2Oe0
>>691
田舎なのでは?
0696名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:23:19.28ID:0F1ZElUq0
北海道地震の時は電子決済ができなくて商品を無料で開放してたしなー
あと最近じゃタクシーの運賃支払い時にエラーで電子決済が使えなくてみかんで支払った馬鹿女の話とかあったな
0697名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:01:14.31ID:gBSWNt4R0
サンデーくじ、ハズレ・・・・orz

まあ自分は出品が主だから、その分落札者に当たりが回ってくれればいいけど
はて、どうなのか?
0698名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:06:55.13ID:zoX69lD50
最低10%引くまでは入札する気にならん。
で、翌週のクジを待つことになる。
あれ?クジ無い方がいいんじゃね?
0700名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:17:59.12ID:rVCJss9e0
>>691
中国だったらアリペイ決済のみで生活出来るみたいだけど、日本ではまだ難しいね
災害時だけでなく、バーコードリーダー読込みしてくれない時は恐ろしいだろな
0701名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:20:01.60ID:I9SFgau50
10月増税とかで景気悪くなると
中古品の利用が増える?と考えて
ヤフーは先の戦略考えるのが普通なのに
二番煎じでメルカリぱくりばかり
安心安全にw1円出品し活気をとりもろしたい
0702名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:28:51.81ID:8p3SY2WA0
>>662
普通に(伊達優さん並)取り引き終了できたけど。
0703名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:33:38.72ID:8p3SY2WA0
>>683
うそつくなよ。かんたん決済の期限は一週間ある。
まとめて取り引きは三日以内のものしかまとめられないから期限切れなわけない。
もしかして、まとめられる期間に限度がないとおもっていたの?。
0706名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:00.88ID:HuHR2uP20
サービス内容が見合わないけどな
プレ料金やらふんだくりまくり
ヤフマネ始めます止めましたとかバカかよ

アダルト一強かと思えば垢停止のリスク付きとかタヒね
0707名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:49:33.68ID:g91l8XoA0
人が減ったのと競わなくなったのでメルカリと相場が逆転してるのが致命的
前は高く売れるからってヤフオクで出してたけど、落札価格的にもヤフオクで出品する意味無くなった
0708名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:57:57.51ID:0bJ/+qTY0
受け取り手続きしなくても14日経てば入金されるとかいう意味なしシステムいつまでやんの?
0709名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:12:07.75ID:0F1ZElUq0
目が覚めるまで(多分一生)
メルカリで信用できる出品者は前払いするシステムでも取り入れてくれれば良いのに
0711名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:24:58.84ID:X5jZ6HcF0
>>700
北京か上海だったか、ペイ払い普及によるキャッシュレス化で実店舗が潰れまくって
ネット通販でデリから買い物までする羽目になってる
かろうじて難民になりかけてる高齢者用に踏ん張ってる店舗もあるようだけど
夜の街が暗くなり人通りも減ってる報道は見たよ
配達の段ボールが足りない影響はすでに日本にも古紙不足の形で及んでるとかなんとか
夢見た近未来というよりディストピアって反応が多かったのは
選択肢と街の活気がなくなって金の動きがすべて握られてるからだろうね
使わなくて済む間は使う気はないけど買い物現場で読み取り不具合などが出て使えない時とハッキングやクラッキングが一番怖いな

>>708
もう着金を支払ってすぐの元に戻すくらいしか他のサイトに対して優位性を演出できない
メルカリパクやその場しのぎのつぎはぎばかりでもうgdgdだよヤフオク
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:16:50.19ID:7/97ojOC0
やっぱりヤフオクよりメルカリのほうが売れやすいなぁ
最初はヤフオクで出すけど売れなさそうなのはメルカリ行きだわ
0714名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:29:30.18ID:g91l8XoA0
>>712
出す時間帯、いつも午前中に出してたけど、昨日、22:00とかに出したら三時間で全部売れたわ
梱包作業全部終わって今、一息ついてるw

先週より強気価格なのに売れるし、やっぱ人がいるってことは市場としては魅力

ヤフオク、バイバイw
もう利用価値ねえよ、おまえ
0715名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:48:31.01ID:Yd7gzfiL0
いちいちあんな気持ち悪いゆとり池沼向けサイトの宣伝する奴ってほんとウザい
ここを一体何のスレだと思ってんだろうな
0716名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:58:58.35ID:g6uUKEel0
人本当いねえわ
致命的だな
おまけにくじも無能
これで手数料とるとか舐めくさっとるな
0717名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:01:05.21ID:TiZQlp3A0
即金性がヤフオクの1つのメリットだったのにその即金性も受取りボタン制度で無くなりもう何のメリットもない気がしてきた
0718名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:01:21.83ID:7/97ojOC0
>>715
宣伝してないよ
単なる事実
ヤフオクは人がいないわけじゃないがウォッチだけして入札しない奴がほとんどだし、低価格スタートでも全然競らない
もう終わってる
0719名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:02:30.49ID:awGbqsvQ0
>>695
いや大阪
0720名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:09:04.06ID:Ekpkp+lc0
”オークションサイト”としては終わってるのは理解できる
池沼率の低さからすればまだまだハゲオクのほうがマシだよ
0721名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:12:11.14ID:nut5c2Oe0
いやいや
プロフィールに値下げ交渉禁止
と書けばメルカスの魔除けになるよ
見ないやつはブラックホール
0722名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:21:01.37ID:g91l8XoA0
>>721
それ本当

値下げ乞食うざくて、値下げオファー、交渉しませんって書いたら、池沼来なくて快適
0723名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:27:28.52ID:Kj07pxTQ0
問い合わせには全てテンプレで対応。何を問い合わせても、ヤフオクの判断基準をなんたらでまともに回答された事ない。ムカつくけどメルカリもイマイチ売れないんだよなぁ。
0724名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:28:03.28ID:IHKwkBOX0
馬鹿はメルカリの真似して受け取りボタン制にしたと思ってるけど実は違うんだよな
ヤフオクでクレジットカードの抗弁権使われる記事が2016年からボチボチ出てきたから運営が丸損しないために振り込み期間設けたんだよ
逆に言えばこれを利用して、、うわ何するヤメロ
0725名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:05:59.05ID:cr7/KnfX0
>>711
モノとカネの流れを、完全に政府が監視する上では
最適な状況なのかもね>キャッシュレス
キャッシュレスを強制的に利用不可能にする→事実上「生活に制限をかける」ってのが
容易に出来てしまうってことにもなるんだろうし
0727名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:08:32.01ID:nut5c2Oe0
メルカリとラクマで面倒なのは
値下げ交渉と購入申請
プロフィールに値下げ不可・即購入可能
と書いておけば手間が減る
それ見ない変なやつはブラックホール
禿げオクはナイジェリアメッセージ対応もしない
サポート力がメルカリ・ラクマの方が良い
0728名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:12:11.16ID:srpFPam20
プロフィールちゃんと読んで守るような奴はそもそも問題起こさないだろ
モンスターは何も読まない
0729名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:30:08.93ID:X5jZ6HcF0
>>725
それ以前に納税逃れの問題がネットですべて決済させることで把握しやすくなって解決するんでは
ヤフオクのメッセ越しの直接取引禁止とかんたん決済を通さない取引禁止も多分その辺絡みでしょ
0730名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:22:00.96ID:JBq6Rejn0
>>729
ヤフオクでもメルカリでも多く儲けてる半プロとかテンバイヤーって複数の人から名義貸しされてて
ID分けもやってるからそういうのも見つけないと税金逃れを把握なんかできないよ。
0731名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:33:08.28ID:72L0BVeo0
売れないくせに自分の欲しいものは競り合いになるw
マジでストレスしか溜まらんね
0732名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:40:40.57ID:nut5c2Oe0
>>728
だから読まないやつはブラックホールだって
0734名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:55:20.98ID:JJ3/cqnh0
俺は1通発送ごとに差額で95円入ってくるように送料取ってるんだがゼンマさんが21点落として同梱せず全部個別発送してくれって
神か?1つの送り先(後ろの番号は違うけど)で差額で1995円も入ってくるとかw
0736名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:57:06.84ID:W6wow0S90
>>734
???それ21個梱包するのが
手間すぎない? 内職じゃあるまいし
0737名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:04:27.62ID:JJ3/cqnh0
>>736
本業はメルカリとマケプレで今のヤフオクはお店屋さんごっこに毛が生えたレベルだと思ってるけど特に梱包が苦になると思ったことはないな
逆にメルカリやマケプレと違ってヤフオクは人が減ってきて売れないのが苦というのはわかる
0741名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:31:19.13ID:Kjkgjj6L0
昨日も全然だったけど
今日の21時過ぎから1万円以上のブツが3つ落ちた
クジ当たった人はちゃんといるんだねぇ
自分はハズレやったけど
0744名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:19:08.49ID:qD6u+XFe0
>>733
これ完全に麻生ショック来てるだろ
0746名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:22:02.80ID://ZGhO7v0
>>744
あまりにも影響が大きいと、麻生ショックの前に「大」が付いて
別の読み方になりそうな気も
0748名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 03:04:46.68ID:J+cmPZJU0
>>662
ヤフオクに通報したほうがいい
その会社の名前で調べると余罪が大量に出てくるぞ
ブランド物ものを購入しキャンセルし偽物とすり替えて返品詐欺の逮捕歴あるやつ
0749名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 03:18:16.98ID:J+cmPZJU0
>>744
確実に麻生ショックきてんな
あの発表からオークションは何も売れないし
リアルは販売職なんだけど一気に売上72%で下がるとかやばすぎ
同じ店の中にいるテナントの人がお客さんとしてくるんだけど
「お金貯めないとねえ・・・」っていつも家族分だけ購入してたのに
食品の価格高騰で奥さんが食べないことで家計を回してるらしいわ
それが・・・嗜好品じゃない主食の食品販売だぞ?

みんな言ってるけど、団塊世代を無理に生かそうと
氷河期世代を殺して未来を潰した責任は大きすぎるわ・・・
ご飯のお供と癒やしだった安いお茶や珈琲も
高騰して辛いわ・・・なのに給料据え置きって

お茶      498円 ⇒ 698円
珈琲      648円 ⇒ 864円
胡瓜の漬物 398円 ⇒ 598円
佃煮      298円 ⇒ 432円
0751名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 03:49:46.66ID://ZGhO7v0
>>747
麻と生の間にワンクッション置いて(以下略

>>749
これでも「リーマン級」とはならないのか
参議院選挙だけの実施だとすれば、選挙結果に一切関係なく
絶対消費税を上げる腹積もりだろうからなぁ
10月時点で、4月と比べたら劇的に物価が上がってそう(2段階って感じで)
0752名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 04:50:37.95ID:22qkyxDB0
第二次安倍政権になって早7年、その間、食いもんはどんどん小さくなって、生活必需品が何もかも高くなって
さらに10月から消費税あげるって、無理ゲーやろ、どうやって2000万円も貯めたらええねん

ほんま氷河期世代を潰した罪は大きいよな
氷河期世代が定職に就いて、子供を産んでなさったら、移民なんていらんかったしな
何の政策も打たずに、獣医を増やすどーって加計学園獣医学部を国家戦略で作ってたりしてた無能政府
なんで獣医やねん、獣医よりも子供を増やせよな、あほんだら
0755名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:57:34.99ID:67fUzEH20
>>728
そういうモンスターは即ブロック。
ムリにモンスターにお付き合いしなくても、ほかにも大勢人はいる。
もちろん、そのなかにもモンスターは潜んでいるけど、どんどん切り捨てたらまともな人に出会える。
ヤフオクの場合はモンスターでも、取り引きせざるをえない。
人がいないもんね。
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:25:23.45ID:UUivhVbS0
日本は未来への投資を怠っているので次世代に多大なツケを残す
国の借金は本来、経済成長とインフレで減らすもの
それを、日本はせっせと緊縮財政やって増税して借金を返してるw
プライマリーバランス黒字化ってことは、それだけ民間から富を吸い上げるってことだから
繰り上げ返済は経済規模の縮小だからな
アメリカは20年でGDP2倍になったけど日本は横ばい
増税と財政緊縮でインフラ投資と成長を疎かにして未来に多大なツケを残し続けている
0757名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:34:17.10ID:hqRJgEAT0
海外の先進国は成長してんのに日本だけずっと景気悪いもんな
日本の官僚が優秀だというのは幻想だったんだな
0759名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:42:46.27ID:UUivhVbS0
>>757
デフレで個人も企業も金を使わなくなり、その間にイノベーションも起きず衰退する一方のジャップ
20年間で米国はアマゾンやApple、Googleにフェイスブック、マイクロソフト、nvidiaなどITに強い企業が躍進
中国も急速に力つけて、あっという間に日本を抜き去り置いてきぼりに

過去20年でゼロ成長なんて国は世界中探しても日本だけw

先進国は伸びないとか、たわけた事ぬかす奴がいるが米国は20年でGDP二倍、実質賃金は4倍になった
他のG7先進国でも日本除いて全て経済成長遂げてる

明らかに日本の経済政策が失敗してる
すべて財務省の有りもしない財政破綻論で緊縮財政+増税で経済成長止まってるのが原因
0760名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:05:29.26ID:UUivhVbS0
バブル崩壊からデフレになって企業は銀行からお金借りずに内部留保増やしまくった
当然、未来に向けての投資も抑制
今になって日本企業が没落していってるのは未来への投資をしてないから

個人は相次ぐ増税と社会保障費の増額で貧困化
企業も個人も銀行からお金を借りないので、信用創造(世の中にお金が生まれない)が無くなった
異常なまでの低金利なのは、要は資金需要無いから
銀行はお金を貸したくても借りるやつが居ない、お金が世の中に生まれないってこと

企業も個人もダメなら政府が借金して回さないといけないのに、これまた致命的に国の借金で破綻する〜って緊縮財政w
こんな状態で成長するわけないわな
0762名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:26:16.70ID:QF4pytW50
質問欄にナイジェリア詐欺きてて草
ヤフオク運営仕事しろ
0763名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:47:53.80ID:iCGCVlb90
>>762
同じ奴から2つ来て、返信すらしてるのにまだID停止されていない
運営はやる気ゼロだぜ
0764名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:48:28.01ID:m2/XDOPx0
金曜日にナイジェリアの質問来て
誰か通報するだろとほっとく…

昨日、日曜日に終了→自動再出品でもIDが新規のまま停止中にならない
0766名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:15:02.71ID:hMO5PLVm0
最近ナイジェリア詐欺の書き込み多くなったな
前からあったが一時期は少なかったのに
また活動が活発になってきたってことかい
0767名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:22:37.16ID:22qkyxDB0
>>759
実質賃金4倍ってすごいね
夢のよう、いいなあ、裏山
そこまで上がれば、落ち目とはいえヤフオクで金を落としてくれる人
かなり来てくれそう
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:29:52.79ID:HJNwFfzs0
まとめ禁止の出品者だったのかな
ちゃんと悪い評価しとけよ
0770名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:33:15.86ID:eAlXaSeQ0
>>766
メルカリからの即決文化の流入で引っかかるやつが増えたのかもしれんね
0771名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:01:02.24ID:1hvqz+B40
買うには安くていいな。
ほとんど値段上がらないし開始値で落札出来たりするし。
0772名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:14:10.12ID:m2/XDOPx0
以前は家電にしかナイジェリア詐欺質問が来たことなかったけど
今はゲーム、オタクグッズ他にターゲットが移って悪目立ちするようになってきた

前は無作為に来て、応答なければ一回きりで退散してたのに
今は同じ商品に2回、3回と突撃してきてかなりうっとおしい
0773名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:34:45.47ID:Bd+qwbXI0
小売りやヤフオクみたいなのはもろに麻生ショック食らっただろうね
0774名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:35:12.82ID:MIkgiSRc0
ナイジェリアの通報が面倒なんだよ
idクリックするだけで通報と
ブラックホールと5chに書き込みするようにしろ
0775名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:40:59.28ID:fhh/McJD0
どうしても通報しなけりゃならないってもんでもないし、放っておk
0776名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:18:27.39ID:m2/XDOPx0
ヤフオクの判断
 注意喚起してんだから騙されんな、いちいちID停止するのも人件費の無駄

出品者の判断
 通報しても消されないし偽善じゃやってられん、エネルギーの無駄

詐欺を放置した結果、治安が悪くなり無法地帯となりましたとさ
0777名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:13:04.57ID:nxwaz3eJ0
>>749
2000万関係ないやろw
6月て大体倦怠期じゃん、もうすぐ夏ボー出るからそこから勝負な
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:19.06ID:4oBKbjjc0
6月末までにボーナスどこも入るだろうし
7月入ってからどうなるかだなw
0779名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:16:04.69ID:9gCozWIr0
>>777
今までの6月と比較してだよ?不安でしょうがないんだ
ボーナスで少しでも良くなるといいなあ・・・
0780名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:05:12.00ID:GbSGV5U20
>>777
だいたい麻生も安倍もボンボンじゃねぇか
タヒぬまでの生活が保障されててマダ何が欲しいのかと言えば
選挙でばら撒くカネだけだろ

カクエイとか土地ころがしで儲けたカネを選挙でばら撒いたと証言しているしな
J民党と公明だけは投票しないでもカネで票買うから投票しない
0782名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:17:08.49ID:rrbHy3B/0
同じ物をヤフオクとメルカリとで出してるんだけど、メルカリでは2000円高くしても売れるな
さっきヤフオクも値段上げて(メルカリと同じ値段)出したら即売れてまだまだヤフオクでもやれるな
0783名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:39:14.57ID:wGGfav720
小泉・竹中で就職氷河期世代から若い層は非正規社員→それを安倍が引き継ぎ
もう日本復活はないだろうね

俺はヤフオクは高値出品で回転寿司状態の場だと思ってるよ
売れたらラッキーだと思ってさw
0784名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:59:06.87ID:E3vFnGnG0
もうマジで庶民わりに限界だろ
オークションで売れるものが実用的な5000円以下のものしかない、しかも売れない
で、国のトップ層はボンボンばっかで全く庶民の現状を理解せず危機感全く無い
0785名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 18:13:52.50ID:MIkgiSRc0
>>775
結局野放しにすると
人が減るってわからんのか?
0786名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 18:23:23.31ID:9JSL4cQ/0
785「高額なオク外取り引きに誘われて損をしたのはヤフオクのせい!もうやめてやる!」

785「私はナイジェリア詐欺に引っ掛かってハゲオクやめました」
運営「うん、君みたいなバカは出て行ってくれた方がいいね」
0789名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:02:36.94ID:m1rddgQX0
会社くびになって失業保険もらってんだが 足りないから母ちゃんに60マソあげたんだ
保険は半年出るんでそれまでオクやってあげた金を取り戻そうとしてるんだけど苦しいよ
3か月で40マソ取り戻したがもう限界や 昔なら3か月で100マソぐらいいったがだめだなハゲオク 価値のある持ち物もーねーわ
0790名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:59:12.48ID:MIkgiSRc0
通報じゃなくてブラックリストに入れるのを簡単にしろ
毎日ナイジェリア詐欺が500件ぐらいくるんだよ
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:05:43.28ID:38Tjay3R0
自動で発射される受取督促うぜーんだよ
これ考えた奴アホだろ
0794名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:07:21.73ID:B4UHTOxQ0
手続きを開始してくださいが来るんだけど
出品者が送料をまだ教えてくれないんだよ
すぐ送ってくるの止めてほしい
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:24:31.29ID:BPOtuAdC0
>>790
ナイジェリア詐欺最近ゴキブリ並みに増加してるけどなんだろうか?
BLにぶち込んでたら500件なんかあっと言う間だろ。
質問に回答して晒すべきか、それともシカトした方が良いのだろうか?
質問に答えると相手側にコイツは反応があったからもっと送ろう!とはならんかな?
英語で訴えるぞ!とか叱ってあげたらいいのかね?
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:48:15.12ID:EsDsoz+T0
今月は売れない上に売れても代行ばっかりとか
日本の個人からの落札が異常に少ない
0799名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:01:07.75ID:22qkyxDB0
国民が野放しにしたからやん
グチグチ言うなら選挙に行くべ
得票数だけで言うなら、野党のほうが多く
与党を支持している数よりも野党を支持してる数のほうが多い
政権交代はしないまでも議席を取り戻さないと、庶民に不利な悪法がどんどん通ってしまうよ
0801名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:01:54.41ID:MIkgiSRc0
>>795
俺は晒しコメントと
ブラックホール
APEX LEGENDSみたいに過疎るで
0802名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:05:40.13ID:GbSGV5U20
野党も大概だし
しかも政権取ってJ民の息のかかった連中が足引っ張るしな
フクシマの時がその例だし第一に原発推進したのはJ民党
復興税の使い方も杜撰極まりない議員の息のかかった土建屋に丸投げ
更にその土建屋がピンハネして孫ひ孫請けの訳のわからん会社もどきに投げっぱなし

国税庁長官の件も特捜や裁判長に圧力かけたのもモロバレすぎ
0803名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:11:51.05ID:1YW3GeLJ0
野党連中には政権を監視する役割だけは担わせてもいいけど
本当に政権を渡しちゃうと悲惨なことになるからな
口先だけ達者で実行力は皆無の能無しどもが政権をとると
日本が滅びるってことをゴミンスが見事に体現してくれたし
0804名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:12:12.24ID:GbSGV5U20
選挙の公平性よりもJ民党が頭がおかしい
ついでに連立のK明党は憲法に反する宗教が母体だしな
忖度だの足の引っ張り合いだのよりマジメに国政する気が無い政治家ばかり
議席数減らせよ無能のぶら下がり爺どもを一掃しろ
0805名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:18:40.85ID:GbSGV5U20
まぁついでに言うと原発はアメリカから押し付けられた
当然アメリカの腰巾着として発祥したJ民党はもちろんYES
実はアメリカは事故被害の損害想定もしていたが自国でやるのが面倒で
日本で実験させていただけ
フクシマは偶発というよりJ民党が推進してきたんだから被害は当然J民党のせい
鳩が豆鉄砲食らってた時に何もしないのがJ民党
国民の危機より自分達の利益と金が大事
フクシマの事故が起きた時に安倍はここぞとばかりにゴミンスの悪口メールをせっせと出してたとよ
0806名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:22:26.11ID:GbSGV5U20
そりゃこんな国の国民栄誉賞なんてイチローは辞退するわな
0807名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:23:05.33ID:hqRJgEAT0
支払いが遅い奴が二人、晒してやりたい


>本当に政権を渡しちゃうと悲惨なことになるからな

どう悲惨なことになるのかネットで流されるイメージだけで言ってないか
北方領土も実質取られて、公文書改ざん、経済指標捏造されて
俺らに2000万円貯めろって言って、オトモダチにどんどん税金流して
民○党政権は庶民のほうを向いて政治をしていたから
今まで利権おいしい思いをしていた奴らにとっては悪夢だったのは間違いない
0808名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:37:03.75ID:GbSGV5U20
石原の息子もJ民党だが公言してたしな
党推薦候補者以外に投票するなその事実が発覚したら一族郎党粛清するとね
オリンピックなんて都ぐらいで決められる事柄じゃないだろ
都議自体がJ民党の息のかかった連中が牛耳ってるわけだし
事実上の国政だろ
石原の爺でも圧力には屈するしかないわけだろ
森友の土建屋のような謎のタヒとか時代錯誤の連中がJ民党
0811名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:58:58.10ID:v8w2s5ep0
仕入れ増やして出品数増やして売上維持してるけど、マジでキツイ
仕入れ金額と量が先月の約2倍なのに売上が先月とほぼ変わらん
意味が分からん
本格的にやべぇ
0812名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 02:51:52.32ID:vhkggJMH0
>>809
麻生ショック&10月増税買い控え&日用品値上げ&株価低迷

でもそろそろボーナスだし、あとはヤフオクのキャンペーン次第かも
0813名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 02:55:46.36ID:vhkggJMH0
つかさ、麻生ショックはのちのちまで尾を引きそう
尾張名古屋の財布のひもがキツイのは歴史的に倹約令があって
その体質が次世代に受け継がれて今にいたる訳で

今回のショックでそういう体質が全国に根付き
子孫に脈々と受け継がれていったらば、、、
0814名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:06:31.12ID:leOzBYZG0
見当はずれな政治を語りたい変な奴が沸いてここもう機能してないな
0815名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:08:55.74ID:7GZTgD0s0
氷河期以降のお金を使わない世代が成長して社会に出てるんだから
経済の氷河期が来るんだろうね
これにエコだのサステナブルだのといった消費の変化が混ざってくると
わずかな消費すら選別の対象になるからもっと回転が鈍るよ
0816名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:14:44.85ID:A/Eoa0aF0
みんな疲れ切っちゃったんだな
0817名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:18:14.67ID:vhkggJMH0
断捨離とか何とかライフとか変なブームもあるもんな
氷河期のはいつまで続いて、その後は何が来るんだろう
0818名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:59:57.28ID:thyV25Pj0
金持ちは生活レベルを落とせないって言うけど
逆に貧乏も生活レベルを上げられない
もはや倹約生活が板について余裕があるときでも贅沢できない
0819名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:14:18.53ID:7GZTgD0s0
ものを持たない暮らしの正体は必要な時だけレンタルなどで済ませるってやつだから
金がなくなるかレンタル商売が倒れるなどして使えなくなれば続けられなくなる
みんな貧しいと言うけど高い通信費を出してる人もまだ多いし
外食中食はむしろ増えててなんだかんだと出費してる
ほんとうに抑える人は出費をとことん見直して生存最優先でカスタムするからまだ底にはなってない
0820名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:26:50.23ID:NosMHZDP0
本当に抑えてる人はヤフオクでゴミなんて買わんだろ
氷河期連呼しつけー
0822名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:39:34.38ID:/hbEucAK0
氷河期のことを
白亜紀やジュラ紀の種類かと思っていたら違ってた件
0823名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:44:18.20ID:c6qKHhYg0
>>811
不良在庫抱えるリスクが増える事になるからね
自分も仕入れ先と商品自体の見直ししないとマズいわ
4月と5月少し頑張った分で今月の不足を補ってるけど来月以降の見通しが本当暗い
0825名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:38:17.79ID:9O4wlIMC0
麻生ショックで数日スカスカだわ
こいつ、日本人の水道をフランス企業へ売り飛ばしやがった
これから水道代は5〜10倍になり、何を入れられるかわからない
これをネタにゆすりたかりも可能。
ろくなことしねえな、このくそぼけが
0826名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:57:42.96ID:ISkq1KsH0
今の野党が政権とっても今よりひどい売国みたいなことしますって
0827名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:58:18.27ID:mGbLNRTw0
ヤフオクって貧乏人を支えるボランティアだろ やればやるほど金がなくなる 物が無くなるのはいいが次のものが
買えない 転売は過去のボキャブラになり今はひたすら奉仕作業 そして力尽きて止めていく 今ココ
0828名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:21:02.52ID:DeUixo8D0
ヤフオク業者ばっかりで個人が全くいなくなった
これはもう三年後やばくなってるわ
0830名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:32:45.57ID:vhkggJMH0
>>826
工作乙

公文書改ざん、経済指標の不正統計、メディア圧力、ネット工作
オトモダチに税金横流し、北方領土ロシアに3000憶円付きでプレゼント
オトモダチ逮捕取り下げ、ヤクザを使って選挙妨害、ケチって火炎瓶事件
海外に何兆円バラマキ、国民年金で株価操作、国民年金をアメリカの国境の壁建設に献上
官僚の人事権濫用で忖度政治、まだまだあるけど、キリがない

これよりひどい政権って?w
民主党政権の実績調べてから言ってみろ
0832名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:37:31.06ID:NqRIf1HO0
悪夢の亡国政権ゴミンス時代の悪かった点を、以下の項目ごとに述べよ

・外交と安保
・景気対策
・公約の実現
・災害対応
・悪法の立案

※思い出すだけで気分が悪くなる事柄も多いので、無理はしない様に
0834名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:24:36.58ID:Xg30aOs10
何のスレだよここはw
売れないから政治のせいかよw
時代の変化に付いていけないだけだろ老害
0835名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:30:33.59ID:wMF6ng6c0
バカだなー
消費税アップと言われたら買い物減るだろ
オリンピック特需なんて政治家と繋がりのある天下り土建屋だけだしな
0836名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:31:19.76ID:wMF6ng6c0
>>833
パヨクじゃないが安倍も麻生も嫌い
0837名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:31:46.30ID:CRizSgJl0
消費税10%で日本経済に致命傷与えるのは間違ってないと思う
なんせ、どんなバカでも簡単に税金の計算ができて、消費するたびに税金の重さが分かるから
主婦層とか財布握ってる奴ら倹約モード突入するの目に見えてるし

2020年から凄まじい大不況になると思ってるわ
0838名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:38.44ID:A/Eoa0aF0
オリンピックで国が傾くやつか
0839名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:51:16.45ID:9D2/9/Zl0
>>806
イチローと仲の良いスポーツライターの人曰くイチローはそのうち向こうで国籍取って
米国のお金で生活するって言ってるらしいね。松井も同じ考えらしい。日本じゃ無理だろ?
才能がある人はどの業種でもアメリカに行った方が正解だよ。
0840名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:26:14.65ID:Tx1y79j80
>>834
各人が地道に努力しているのを、完全に打ち消してしまうぐらい
「売れなくなっている」ってので、激しくボヤいてるんだろうからね

「モノはできるだけ買わない」が時代のトレンドだとすれば、
その中で買わせるようにするってのが「時代外れ」ってことになって
色々と頭を抱えることになるのか
0842名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:42:05.49ID:Tx1y79j80
まぁ、ヤフオクに関しては
完全に「負のスパイラル」に入ってしまっているとも思うけど
0843名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:03:50.55ID:awU6H9e70
もう個人商売は努力云々でどうこうできる段階じゃないほどこの国はアベノミクスで疲弊されてしまった
そもそもメルカリが一般化しかり庶民が自分のものを手間かけて売ったり転売なんかして小銭稼ぎ出してる時点で戦後並みにヤバい
0844名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:29:53.59ID:Tx1y79j80
>>843
まぁ、各人の努力で何とか/どうとでもリカバーできる程度のものなら、
あくまで自己責任として片付けてしまうだろうし、
各人も一応は納得するだろうからね

「とにかく売れない」と言うのも、ある意味では氷河期問題と似たようなものなのかもなぁ
0846名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:44:16.59ID:Tx1y79j80
それも「遅くて5年前程度なら、まだ需要があった」→「今は全く需要がなくなった」に
大きく変貌していたとして、消費者側が「日々の生活では、余計なものは何も
必要としない」考えに舵を切ったのともセットだとしたら、
これを変える/動かすのって、極めて難関であるような気はする

その「需要がない」ってのが、あらゆるジャンルに転移した場合の解決方法を
見いだせればいいんだけどね
0847名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:44:28.70ID:SlS8zcNr0
国に愛着ある人は60以上だろ?
50はどっちかて言うと国にしがみついていたい
どうでもいい国になった
マスコミこぞって反日なので、誰かの狙い通りなのかもね
わたし?日本など、もはやどうでもいい
0848名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:20:41.60ID:+Tvn6u5h0
フリマ(アプリ)や断捨離が流行るって相当ヤバイわな

生産性ゼロで蓄えた分を放出
それもコジキみたいな値引き質問来るとかもうね…
0849名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:24:59.86ID:daf+hMJd0
フリマや断捨離はともかく

企業が赤字だらけなのに「ざまぁwww」とか笑ってられる方がヤバい

最終的に困るのは国民なのに
0850名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:37:29.42ID:wMF6ng6c0
スマホをいじってる時間のほうが長いだろうしな
物が要らなくなるのもあたりまえ
SNSなんて誰が得するか考えれば時間の無駄なのにな
0851名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:46:51.58ID:aG06m3Cv0
売れない売れない言っててもしょうがない。どうにかして売るしかないんだから。
どうしようもないやつは死ね。努力や工夫できないなら死ぬしかないんだ。
0853名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:18:33.36ID:aqFRiHId0
ゴミ捨て場なのに利益とか考えちゃうからダメなんですよ。
0854名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:27.76ID:E8fY3gox0
アクセス完全に途絶えちゃった・・・
0855名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:23:04.75ID:wMF6ng6c0
そのゴミの山で価値を見出す奴が2人以上いて
更に入札するという狭き門をくぐってこそ
初めてオークションが成立する

ということが禿げはわかってるのかね
0857名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:38:46.27ID:wMF6ng6c0
捨てるのに金がかかるものもあるのを子供部屋おじさんは知らない
0858名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:22.17ID:nIlmvpA/0
違法出品とかに対して基本何もしない運営だけどアダルト関係だけは厳しかったのに
最近アダルトの取り締まりもやめたんだな
こりゃいよいよ資金繰りヤバくなってるな
0859名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:43:41.02ID:G2uaJhIG0
3月ころから子供部屋おじさんって言葉を使う人が急増して段々ワード自体が陳腐化してきたよね
0862名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:13:32.03ID:g+6dXCea0
40型ぐらいの2Kテレビとか
ジャンク扱いで売っても2万以上では売れるしな
金払って処分するのがアホらしくなる
0865名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:30:53.24ID:guoosOBK0
ヤフオクってそんなに高値で売れるの?
0866名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:42:06.95ID:g+6dXCea0
うれるでーマジびっくり
ちなみに2012年発売のテレビ
一応ジャンクっては書いてるけど
直前まで問題なく視聴できてましたとは書いてる
0867名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:44:58.23ID:7Gln9Kzr0
でもテレビの訳アリ品/ジャンク扱いやってる出品者って評価欄見ると良くトラブってるから
ぶっちゃけリスキーな類じゃない?
オクでジャンク品を買って、それを伏せて転売してるヤツも散見されるし
0868名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:15.95ID:c6qKHhYg0
ブラウン管テレビもそうだよ
1円スタート着払いで出品
実家の倉庫にあって処分頼まれたのをタダで処分させてもらった感じ
むしろ少しだけど利益も出たから助かったわ
0869名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 05:01:09.29ID:XGH0sfPR0
利用者数の多いCtoCサービス、10?30代はメルカリ、40〜60代はヤフオク!
ttps://dime.jp/genre/727732/

結構ガラケーやPHS使ってる世代多め
携帯端末すら持ってないっていう人も多いのに
スマホアプリゴリ押しするからこんなことになるんだよ
0870名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:02:26.05ID:49IPPpp70
アクセス途絶えたって、アクセスなんていちいちみてるの?
0873名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:32:55.71ID:nk2RGKjQ0
●老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定
「年金はどうなるんですか?」「その質問には答えないと閣議で決定しました」

https://yuruneto.com/3000man-rougo/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011956861000.html

安倍政権のトホホ閣議決定(抜粋)
・「そもそも」という言葉には「基本的に」という意味もある
・森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった
・安倍首相の妻・昭恵氏は公人ではなく私人
・島尻沖縄北方大臣が「歯舞」の読み方を知らないという事実はない
・安倍首相はポツダム宣言を当然読んでいる
0874名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:36:17.18ID:nk2RGKjQ0
>>832

このふわっとしたものは何だ?
具体的にどうぞ
0875名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:48:09.51ID:nk2RGKjQ0
>>832
安倍政権は売国反日政権

・外交と安保 ・・・北方領土3000億円付きで献上、海外バラマ大企業を引き連れ外遊、献金還流
・景気対策 ・・・実質賃金低下、物価高、国民の貯蓄0世帯増加、年金で株操作、その上、年金をアメリカの国境の壁建設に献上
・公約の実現 ・・・TPP反対、ブレナイ、嘘を吐かない←嘘でした
・災害対応 ・・・フクシマ放置で五輪、しかもフクシマの災害対策を拒否したのは2006年の安倍「全電源崩壊はあり得ない」→崩壊しましてメルトダウン
・悪法の立案・・・種子法、水道法案、集団的自衛権などなど
・権力乱用・・・放送法、メディアを官邸に呼び出す等、恫喝、忖度させる
・少子化放置・・・40年放置、無策の末、経団連に言われて移民を調達
・犯罪・・・加計学園、森友学園疑獄、逮捕取り消し、ヤクザに選挙妨害を依頼、ケチって火炎瓶ほか

地獄に堕ちろ
0876名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:18.54ID:49IPPpp70
ヤフオクのスレで延々政治の話するバカ消えてくれないかな
0878名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:38:21.54ID:oDyzddrB0
>>872
よほど引っ掛かるものでもあったのでは?
しかし最近めっきりアクセスが無いのにアダルトとおばちゃんの買う生活雑貨は引きが良いようですね。
0880名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:57.54ID:i5LBDQ1h0
ヤフオクがアダルトの扱いをやめるようなことがあったら
収益にどれほどの影響があるんだろうね?
0882名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:21.38ID:gc0eCXyI0
>>876-877
ほとんどがコピペを見境なく貼りまくるだけだから逆効果になってる
スレチどころかただの荒らしだし自分の言葉で語らないのは無視でいいよ

>>879
生活雑貨や実用品はそれなりに動くね
送料かかるやんと思うけど買いに行く時間を作ったり交通費かけるより安いなら最終的には得だからかな
メルカリ民の移住かもしれないけど女性向けは入札が活発化しつつある
2000万貯めなきゃいけないと鵜呑みにして消費そのものを硬直化させるか
少しでも賢く買い物しながら貯めようとするかの発想の違いかな
主に男性が買うようなものが硬直しそうなのはわかる
0884名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:22:32.03ID:i5LBDQ1h0
スレタイの文字数制限が厳しくて
「出品者」と入れようとしただけでエラーが出た・・・

>>882
一律に2000万必要とか思っても生活スタイルで全然違ってくるし
物価の変動とかは考慮してなさそうだから額面通り貯め込んでも
適宜運用しないと金銭価値的には目減りする可能性が高いのにね
0885名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:03:48.71ID:dBst9wpQ0
>>882
むしろ、「100歳まで生きたければ、年金以外に1億は貯めろ」と
政府も完全に開き直ってたら、どんな事態になってたことか

事実上の「生涯労働の強制化」だろ…
0886名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:37.56ID:vBEp2a8X0
消費税なんて福祉目的税として導入されたんだぞw
増税の度に増税分はすべて福祉に回すといって回してない
何度も騙される国民が悪いんだよ
0887名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:30.08ID:vBEp2a8X0
>>885
今90歳や100歳のお年寄りは年金たくさん貰ってるし医療費負担もタダの時代を知ってるし
支える家族もなにかと多いから全然余裕だけど、今後100まで生きるのは地獄だぞ
一番悲惨なのは貧乏なくせに生命力だけやたら高い奴w
骨と皮だけで100まで生きるのなんていやだ
0888名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:04:53.26ID:dBst9wpQ0
・増税で庶民からカネが政府に吸い取られる
・氷河期世代以下は収入がズッタズタ
・事実上の終身労働制の導入、年金制度の空洞化?

が一気に来たら、今までなら持っていたはずのヤフオクも
屋台骨が完全に揺らぐからなぁ
余分なカネがそれなりに庶民にあったからこそ、
保たれていたものではあったんだろうけど

ヤフオク自身の相次ぐ自滅行為だけでなく、その要素もあったら、
未来はそりゃ暗くなるのも当然か
0889名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:50.36ID:gc0eCXyI0
この数週間ヤフオク関連のスレに商材って言葉がまったく出てこなくなってるのに気づいてる人はどれくらいいるのかな
みんなと同じことしか考えられない、同じことをしようとする習慣が染みついてる人は厳しさが増していくと思う
0890名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:20.68ID:b1/1CWyo0
今は若者の自殺が多いけど
40-50年後には老人の自殺が多くなってそう
0891名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:29.31ID:Gmeoa0bU0
商材屋は金持ってる層を狙った催眠商法
カルチャースクールや啓発セミナーに鞍替えしたよ
0892名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:42.56ID:Fpk57lRl0
トンデモ発想だけど
資本主義と社会主義のメリットかけあわせたハイブリッドな一国って絶対無理なものかね?
どっかの国のようじゃなくもっとゆる〜い感じで東西分断して自分に合う方に自由に住むみたいに
過去の過ちも知っていて戦争や内乱起こさない温厚で知的な今の日本人なら
知恵絞って革新的な新国家つくってほしい
0894名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:43.21ID:emXISaG40
俺もアダルトカテが無くなったらアダルト品の処分に困るから存続して欲しい
0895名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:19.00ID:XUN3mDG20
>>784
二極化の影響がモロに出てるな
余裕のある奴は非売品以外はヤフオクなんか使わず
普通の店で定価で新品を買う
貧乏人はゴミみたいなモノをゴミみたいな値段でしか拾わない
だから売れない
0896名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:43:45.41ID:b1/1CWyo0
ただでさえ売れないのに
新潟山形の出品者は今月は完全死亡だね
避ける人いるだろうから
0898名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:37.73ID:O0zONbdB0
大震災で賃貸の水道水糞ぼったくりで出品してた大阪の奴未だ覚えてるわ
0901名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:27:34.48ID:gh1GP57i0
>>898
3.11の時ミネラルウォーター転売してすみません(;´Д`)
金町浄水場がやばいって時かなり儲かったんだけど今思うと結構アコギなことやってたなぁ…
0904名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:52:51.55ID:b1/1CWyo0
被災地の店でここぞとばかりに値上げしてる店があったよな
確実に地元民に恨み買ったと思うけどあの店はどうなったんだろうか
0905名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:20:48.79ID:IpNKASa40
>>901
被災地の人はネット繋がらないしインフラも死んでるし
どこら辺の人が買ってったん?
0906名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:30:09.78ID:oDyzddrB0
ここにいるような転売に長けてる人なら1.6万年金に突っ込むより1.6万の種銭で仕入れて
売った方が70歳以降から帰ってくる6万より膨らませられそうだしね。
そもそも国民年金じゃ働かないで食べていくなんか無理だし現在20〜30代でフリーターなら
年金なんか払わない方が利口だと感じる人も多いだろうな。
0907名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:33:35.84ID:ZeSasx5Q0
定形や定形外なら発送連絡したら、すぐ受取ボタン押せっていってるんだけど、拒否する輩が多すぎる。
速攻BLだわ。

だって意味ないじゃん。本来は、届かなくても誰からも補償受けられないんだから。

自分で補償なしを選択しておきながら、届かなかったら、ヤフー補償を受ける気満々なわけでしょ。
(定形で未着申請されて、決済キャンセルされたことあるし。)
0910名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:09:21.92ID:8zA7VBDt0
>>906
年金の負担額、物価や医療費負担も上昇するだろうから、転売やめられん
0913名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:36:17.68ID:Govco84P0
>>912
逆に
> 今まで売れていなかったのが一気に売れるようになったよ
って景気の良い話こそを聞きたいわw
0914名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:37:46.39ID:iOQ/6rjR0
>>905
金町浄水場って書いてあるから周辺の人たちでしょ
都内は一部商品を除いて棚がカラになるくらい水や食べ物その他売り切れてたし
原発事故の汚染懸念で金町浄水場周辺の家庭に乳幼児用ペットボトル配ってたのとか知らん?
通常の日数で配達できたかは知らないけど事故当時ペットボトル水の需要は大きかったよ
0917名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:01:06.38ID:Govco84P0
ここまでの金額を取り扱うレベルの自治体って、日本ではどんだけあったっけ?
0918名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:20:28.42ID:yyYlSoNe0
「顧客が離れて収益が落ちているなら脱税すれば良いのに」
を地で行っちゃったか
0920名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:38:38.12ID:yyYlSoNe0
損禿自身は兎も角として、
実務を任されてる連中が揃って無能なんじゃないかと思ってる
0921名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:49:40.49ID:080ll+sb0
>>888
70代まで働くには自営以外では議員や企業役員にでもなってないと無理だよ。
そういう人達が75まで働けとか言っちゃう。

議員や役員にまでなれれば仕事は楽だし責任も取らなくて良いから爺さん婆さんになってもやれるが
普通の仕事はそうはいかない。
0922名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:52:58.27ID:bUG/TqRr0
めんどくせえのに当たった
メルカリからきてんのか知らんけどフリマアプリと勘違いしてるバカ多すぎだろ
0923名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:42.72ID:sBVJL8p30
出品時に送料入力してる?

17日の朝起きたら、17日午前2時に落札されてて、定形外で決済されていた。
メッセージ「18日に使うので間に合うようにお願いします。」が添えられていた。

17日に発送したが、東京から田舎なので、当然配達は19日。
「定形外じゃ間に合いませんよ。レターパックライトなら間に合いますよ」って
メッセージ入れる間もなく決済されていたのでどうすることもできず。
出品時に送料入力してなかったらレターパック案内できたのに。
0924名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:06:12.22ID:ZWcJlmF10
ここ最近、あっちから流れてきてんのか
常に頭が値引きありきで質問欄に値引き爆撃とかされるよな・・・
送料のことすら考えないチンパンだらけでヤバすぎる
0925名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:13:48.07ID:ASSr97PE0
まぁ買ってくれるならと思っていたが
受け取り連絡しない奴だったわ
仕方ないな
0926名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:17:56.08ID:bUG/TqRr0
一回で済むのに何度も質問してきた挙句クソ神経質な奴に当たるとめんどくさくなる
代行嫌われてるけど変なのはともかく通常ならまだ代行の方が遥かにマシ
0927名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:20:07.87ID:ASSr97PE0
受け取りボタンを3回以上押さなかった奴は垢BANにしろよな
0928名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:45:42.37ID:kg7rR1vM0
>>923
それやられても「定形外は安い代わりに配達時間がかかる、こちらでは物理的にどうすることも出来ないがすでに定形外で手続き済みなのでそのまま送ります
事前の問い合わせもなかったし落札者自身の選択に沿っただけだから間に合わなくてもこちらには非はないです」としか返せないや
身勝手な一方的希望ぶっ込みさんには出品の時に定形外を外してレタパにしておくくらいしか防御方法ないよね
0929名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:58:12.98ID:xFW7uqHn0
売れたと思ったら中国人だったアルヨ。
未使用未開封の品を定価の半額以下で出品してるのに日本人どんだけ購買意欲無いアルヨ。
まぁ売れれば日本人じゃなくてもいいアルヨ。
0930名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:59:13.73ID:pmr8+cvI0
マイルールにその辺も書いておくしかないよね
それか発送を3〜6日にしておくとか
0932名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:50.32ID:1traoY2M0
>>931
だよな
メルカリのしっかりしたサポートと対照的だ
利用者同士のトラブルなんか知ったこっちゃないという姿勢のヤフオクは廃れて当然
0933名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:38.68ID:xNihHHE20
夏のボーナス時期に突入しました
皆さん出品頑張りましょう
0934名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:22.58ID:s3obyhQ10
メルカリチャンネル終わるらしいけど、ヤフオクがメルカリチャンネルをパクって始めたヤフオクライブはどうするの?wwwwww
0935名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:21:46.18ID:En4P0tm50
9割の品物が売れない(アクセス数が一桁状態)けど1割だけが何故か
アクセス数10倍〜100倍で入札も重なりまくる。
1500個売って5〜6個しか売れなくなったがこの5個で仕入れまかなえてる。
0937名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:59:53.38ID:Govco84P0
>>924
「値引きOK」設定にしていない限りは、出品物本体の値引きは不可能な仕様のはずなので
あっさりNGするしかないよね
0938名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:02:33.24ID:k7edJI2/0
>>934
ご好評頂いておりましたが終了する事になりましたとか告知してアッサリ終了するんじゃない?
0940名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:13:19.04ID:yyYlSoNe0
迷走しまくって赤字続きのクソカリ運営も大概無能だけど、
毎回毎回その猿真似をして余計なコストをどぶに捨ててる
池沼の朝鮮禿の朴李体質は何とかならないものだろうか
0941名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:47:44.54ID:yul1FVvf0
>>936
>>639
トークンがないと振込できない人が大部分だろうから。
ある場所に戻ってからの支払いで当然だと思うよ。
信用のないサイトにクレジットカードの番号打ち込みたくない人、多いだろ。
yahoo.co.jpというところ信用出来ないと思っている人多いと思うぞ。
0943名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:54:42.67ID:oO03jWdX0
信用の無いサイトには信用の無いJNBのワンタイムVISAデビットおすすめ
0944名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:13:43.49ID:LueWZC+g0
>>931
わざわざ安心って書くサービスやシステムが安心だったことがない
安心じゃないから誤魔化すためにそう書くのであって「怪しいものじゃありませんよ」っていうセールスと同じ。
0945名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:37:51.56ID:bheAXn2k0
>>931
トップページの安心安全という文字見るたびに思う
まあ、ぬけぬけと恥ずかしくないものだと
韓国朝鮮系の人は恥という感覚がない
ここのグループにいる日本の方も感化されて、恥を忘れている
0946名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:49:33.86ID:OS4kSi970
スクラッチ来た
これで売れなければ今月は完全に死亡
まぁ、すでに死亡状態だけど
0947名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:56:09.28ID:he0ns1Ef0
スクラッチが始まれば売れる

そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
0948名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:09:35.23ID:OS4kSi970
常にヤフオク見てる人はいいけど
離れてる人には効果ないよね
0949名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:15:55.33ID:OS4kSi970
そういえばヤフオクって今TVCMしてるの?
メルカリはTVCMやTVでステマしてるけど
0951名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:55:45.38ID:DIepCpmK0
従前から利用してた人達までもが裸足で逃げ出すような仕様の改悪を重ねてるからな
こんな明日をも知れない不安定な状況で人を集めても意味ない
0952名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:00:14.66ID:DIepCpmK0
譲り渡した財産に対する対価が手元に入って来るかどうかも定かではない
そんなクソサイトを利用しているがために正気を保つのが難しいんだろうな
0955名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 04:21:48.22ID:nv472aWt0
新規さんに落札されたんだけどお届け先情報と落札者情報で住所が違うのは初めてかも
とりあえずちゃんと届いてすぐに受け取り連絡のボタンさえ押してくれたらいいか……
取引経験のない・少ない新規アカウントとの取引は受け取りボタンシステム早くなくして速やかに直接入金されるようにしてほしいわ
0958名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:21:09.00ID:9v2TnVhD0
ヤフオクは売っても
すぐにお金が入らないから
フリマに流れるよね
0959名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:27:11.25ID:cKNngB6E0
そこだけじゃなくて、運営が欠陥だらけの仕様変更を押し付けておきながら
発生する問題については解決に尽力しようとせず利用者に不利益を丸被せだから
0960名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:20:49.41ID:9v2TnVhD0
>>959
売る一番の目的はやっぱ金だろ
金をさっさと出品者に渡さないと
出品する人いなくなるだろ

メルカリは6年でヤフオク抜いたからな
楽天なんてながいことやっても鳴かず飛ばず

システムは改悪しかしないで脱税
追徴課税高いだろ
0961名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:28:01.69ID:cKNngB6E0
修正後でも赤字になったから、残念ながら追徴課税は無いらしい
0962名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:20:11.61ID:wD7rtPsW0
>>935
1割がアクセス数10〜100倍で入札も重なりまくるなら、1500出品していくつ売れる?。
はい、作文、やり直し。
0963名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:46:01.48ID:AWqec57N0
値引きキャンペーン連発されても欲しい物が出てなけりゃどうしようもない
購入者はもちろんだが出品者を大事にしない市場もやはり滅びる運命だな
0964名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:10:16.28ID:+NB9kx6o0
アマやヨドバシで十分だし、どうせ送料掛るなら楽天で買う
トラブルがあっても安心だし
0965名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:13:16.55ID:/bvvK+P80
>>964
アマやヨドバシで十分だし、どうせ送料掛るなら楽天で買う
トラブルがあっても安心だし、中古で買うならトラブルで対応してもらえるメルカリで買う
0966名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:58:04.54ID:INdn16Nq0
 
麻生ショックで全然売れない
0967名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:21:24.37ID:1souP57g0
本当に麻生ショックなんてものがあったら、もっとたくさん売りに出されるものがあっていいだろうよ
ヤフオクは単純に人が居ないだけだ
0968名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:26:43.57ID:/YhteJA50
ハンドメイド系だけど今月本当売れない。1円でスタートしたら価格いつもの半分で終わったわ。
0971名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:53:10.01ID:kqpWm+Bp0
>>964
というかヤフオクで他サイトでも売ってるような市販品出しても
送料が乗るんだから買うわけない罠

ひとつひとつ取引するよりそっちで何か買う時についで買いしてまとめて送ってもらう方がいいんだし
仕入れまでしてる出品者で尼やヨドにあるのと同じ商品出してるのがいたらアホだと思う
麻生ショックで売れないんじゃない

>>968
税金や保険がガツンと来てボーナスが出るまでの間はいつも売れない時期
あと何を出してるか知らないけどハンクラで1スタは全体の相場が下がるから止めてほしい
0977名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:06:38.77ID:/YhteJA50
>>971
1円スタートはやってみて良くないと思った。通常価格で回転させる事にしたよ。去年から始めたけどこの時期って毎年こんなもんなの?
0980名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:09:10.00ID:/josc1Fj0
>>969
個人ユーザー奪還する気は無いんだな
劣化版メルカリを目指してひたすら邁進するハゲオクw
これで売上・株価・配当ダウンとなれば、株主から経営批判は免れないだろな
0981名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:12:31.27ID:w3nQZ1840
>>979
勝手にメルカリ工作員認定してくる視野の狭さよ
まぁ今後工作員にはならんがメルカリに行くかもしれんがね
0982名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:21:25.03ID:+qaJQqY40
>>980
ある意味、メルカリのサービス撤退をひたすら待っている気がしてならない
撤退が決まった瞬間に、根こそぎいただくって考えなのかも
0983名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:33:14.33ID:e9DpvcJl0
たとえメルカリが撤退しようが今のままでは元に戻らんぞ
何もやらずに出品自体から手を引くヤツが増えるだけ
俺なんかもう丸4年以上どこにも出品自体してない
どこにも安心して出品できるところが自分的に無いからだ
0984名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:34:18.61ID:+qaJQqY40
そうなれば「日本では結局根づかなかった」で片付けられるだけか
0985名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:41:49.37ID:a/NGktPa0
ヤフオクの回転寿司と、ラクマの併売は相性がいい

メルカリは色々とダメだ
0987名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:48:22.67ID:Qhymstrz0
>>977
ヤフオクは過疎ってるからな、
ハンドメイド専門のサイトを使った方が100倍マシ。
0988名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:21:12.74ID:bMgxG0gv0
>>969
俺PayPayとか使わないから自動で振込で良かったのにマジただの改悪だな
せめて設定とかで自動で振込まれるように設定出来るとの機能つけて欲しいわ
0989名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:54:42.78ID:/josc1Fj0
>>982
今のハゲオク見てたら、メルカリのサービス撤退後まで待つ余裕あるんかな?
一度死んだ毛根は二度と生えないのに
0991名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:15.65ID:kqpWm+Bp0
>>977
毎年っていうか季節行事みたいなのはある程度考えて出す必要あるんでは?
急にボーナス時期が変わったり税金の支払時期が変わることはないから
みんなが出費を抑えそうな時期の前後に稼いでおくような配分はした方がいいと思うよ
これはたぶん他の販売サイト利用でも同じ
0992名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:57:14.52ID:9v2TnVhD0
ヤフオク
20年
ありがとう
0993名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:10:54.73ID:Q0zys36n0
無実の人を突然利用停止にして売上金かっさらうのが目的なんでしょ?
今回の改悪は
0995名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:47:17.58ID:ZyPXMnay0
>>955

全部が全部じゃないけど だいたい無在庫にやられてるは俺の場合
0997名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:20:10.00ID:+qaJQqY40
何か、10月には草も生えてない見事な禿山状態になってそうで
0999名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:22:52.41ID:+qaJQqY40
>>998
むしろ、運営としたら
> メルカリと仕様をできる限り同一化して
しっかり騙そうって展開なのかもよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 13時間 6分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況