X



【愚痴】ヤフオク雑談スレ187【議論】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:42.93ID:TvaTiBo30
ヤフオクに関する雑談・愚痴・議論など、何でもありの雑談スレ

荒らしが多い為、各自でNGにする等対応してください。
(ワッチョイ付きは荒らしが立てたスレですので消化する必要はありません。)

※次スレは>>950以降が宣言してから立てることが望ましい。
スレ立て不可の場合はその旨レスすること。

前スレ
【愚痴】ヤフオク雑談スレ186【議論】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1543165394/
0236名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:15:13.57ID:mn02+/YE0
また禿暴走してんのかよ?
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:25:06.66ID:mn02+/YE0
>>234
送料無料なら配送は一つしか選択肢内容にするのが当たり前だろ?
何落札者に主導権渡してんだよマヌケ
0241名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:41:07.47ID:vFtMVVoe0
プレミアム会員登録6ヵ月間無料+ヤフショ2,000円クーポンが
ただの2ヵ月間無料になったな。
0244名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:59:19.98ID:vFtMVVoe0
>>243
アカウントによるのかも。
昨日見て6ヵ月間無料が出てたアカウントが今2ヵ月間無料になってて
6ヵ月無料表示されてなかったアカウントに6ヵ月表示されてた。
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 04:34:29.07ID:+6u4ZXUv0
>>221
中国に似せたシステムにして中国人が利用しやすいようにする
または中国人利用者を呼びこみたい……とか?
今の無言取引が可能な状態は裏を返せば住所などの設定と支払いなど取引手続きさえきちんとすれば
匿名発送で相手に知られることなく買い物が出来る
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 06:27:39.52ID:nFSwPAIY0
>>246
ネット通販やオクでの導入は実験台というか
小売り実店舗への糞qrコード導入の抵抗感を下げるためでしょ
日本人利用者の利便性なんて全く考えてない
実際不便になるだけだからね
結局ターゲットはインバウンド特にシナゴキにとっての利便性を
あげて手数料収入を得ること
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 06:34:28.48ID:ZwOX7N8E0
アマで品切のクイーン関係のソフト出してもヤフオクだと全くアクセスなくてワロタ
メルカリ出したら瞬殺
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 06:45:06.27ID:eegJ5QQu0
パイパイだかペイペイだかの詐欺アプリ最初は還元率高くてもそれ終わったら
そこらのクレカ並の還元率に落ちるの分かってるしポイント乞食以外にこんなのに飛びつくやつがいんの
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:14:14.60ID:TWYxa8UZ0
>>207
スキャン支払いって
レジで現金やり取りするより手間がかかってヒューマンエラーが発生しやすいよね

@スマートフォンでお店のQRコードを読み取る
Aお会計金額を入力する (!)
B-1お店の人が画面を確認して (!)
B-2「支払う」をタップして、もう一度お店の人に見せる (!)
C店側に支払メール着信

あとレシートはお店の人が見ただけで発行できるん?
0252名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:33:47.72ID:d3Mo5XeQ0
>>251
これ客が金額入力間違えて
そのまま読み込んでしまった時とか
めんどくさそう
0253名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:06.43ID:LxBqQ3vz0
>>207
もう日本より先進国になってる中国では常識だよ
世界的にもQRコード決済が主流になりつつある
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:42:47.23ID:sapmzEGI0
中国の先進性が分からない奴って知識が昭和で止まってんのかね?
中国で実施ってのはアメリカでってのと等しくて目指すべきスタイルの一つなんだけどね
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:44:07.81ID:DFMhb7cA0
eu圏はQRコードなんて怪しげなものじゃなくてクレカ搭載のコンタクトレスが主流ですけど
腐りかけのシナがなんだって?
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:52:17.68ID:sapmzEGI0
これほんまに流行るんか?
ってのが全てだろうな
日本人は電子決済を使いこなす事が出来ない
俗にそれを土人という
未だにコンビニでチマチマお金出して無駄な列作ってる姿は失笑もん
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:53:22.75ID:XbcbBv7M0
日本は現金利用が高い
だからかんたん決済強制による直接振込禁止で一定の客層を失った
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:53:50.54ID:EJOfzCy60
種類が多すぎてまんどい。クレジットカードだけでええわ。
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:56:38.34ID:yskcjOgX0
マケプレやってるけど代引き選ぶ奴が結構居るからな
もう2020年だぞ
感覚が2000年頃のまま
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:08:16.94ID:6I71j8A50
ヤフオクの手先かチョンチャンコロか知らんがこんなマヌケなシステム上げるのに日本人を貶めるレス書き込むとか阿呆過ぎだろ
日本は災害が多いから停電するリスクが非常に高いわけなんだよ
停電したら端末は使えないただのゴミ箱、カードはただの板切れになるわけ
現金での取引システムを維持するのは当然の事
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:22:01.79ID:TJ4JRmYv0
電車マネーの最大のリスクは確かに停電だけどね。
まぁ停電したらATMも使えなくなるけど
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:30:04.50ID:sapmzEGI0
なんかかわいそうになって来た
電子決済はまあ良いとして今の日本が中国バカにしても滑稽なだけなの本当に理解出来ないのかね?
どういう中国観なんだろうすごい気になる
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:30:11.02ID:8qQvrnXD0
>>263
カードすら使え無い超緊急災害時にお金請求されてもなぁ、さっさと避難しろよと。
0269名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:38:00.79ID:M8xk/CBn0
一週間前の夜に新規IDに落札されてすぐ入金手続きあり
翌日発送直前に入金がキャンセルになったというメールがヤフーから来て慌てて発送やめました
その時は決済の審査中が本当に終了してなかったか正直あまり自信ないんだけど
多分ID変えた同じ人間(郵便番号ほぼ同じ)が昨夜再出品した同じ商品をまた落札して
今度は決算の審査も終了して受け取り後の入金予定に変わってる
これ、このまま商品送ってしまってちゃんと到着後に入金されますか?
取引ナビでやりとりしてみようと思っても何も返事なくて、このまま送るのがすごく怖いんですが…
かといって入金手続きは済んでしまってるから、送らないわけにはいかないだろうし
10万弱の商品です
アドバイスお願いします
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:09:24.24ID:6Jgw9qOX0
>>268
大災害経験した事ないんだろうけど、現金は重用だよ
まず金がないなら避難所で飯貰えば良いって発想がダメ
避難所は家も何もかも失った、切迫した人を優先させるべき
家が無事で寝るところもあるのにみんな行ってたら、避難所なんて
飽和状態になって食事も十分に行きわたらなくなる
災害時に金取るななんてのは言語道断
売ってる方だって被災者だっていう観点がない
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:17:45.98ID:28VyJgoV0
電子決済社会ならその社会なりの災害時のあり方が生まれるだろ?
変化を怖がんなよ
アホらしい
0273名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:21:06.64ID:6Jgw9qOX0
>>272
その社会なりの災害時のあり方ってなに?
どんな災害にも耐えうるインフラなんて出来ると思う?
重用なのはリスクの分散だよ
ひとつに頼るのは危険
ましてや今の日本にはそんな準備ないんだし
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:38:33.72ID:0g+GHgd+0
>>273
何言ってんだ?
決済出来ない状況なら決済出来ないなりの在り方が出来あがるだろって話
無きゃ無いで良いんだよ
変にリスクヘッジばっかしようとするから変化出来ないんだよ
アホらしい
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:45:33.49ID:ctapKyhM0
生写真って調べたらフィルムカメラで撮影した写真のことなんだね。
スマホで撮影してプリントアウトした写真を生写真と説明文に書いて出品し落札されたから、届く前に訂正しておいた。
万が一クレームがついたら返金しないとなorz
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:46:53.17ID:9YrHPeM10
昨日レターパックプラス発送

12月1日不在

配達希望受付 配達予定日:12月5日 午前


どんな嫌がらせだよ。ブラックリスト登録確定。
受け取れない期間が長いなら落札するなよ。
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:54:20.91ID:YUSJ8NTc0
災害をろくに経験したことがない奴が電子決済だのナンだの言っても全く説得力がない
災害はお前らの身の上に必ず降りかかるからな
田舎なら助け合いもあろうし電子決済が主になるなんてないから大丈夫だが
首都圏や人工密集地帯に住んでる輩は大災害があれば板切れカード握りしめたまま生活物資さえ買えずに死にかぶるだろうな
まあ日本人に成り済ましてシナ持ち上げる輩とかがどうなろうと知ったことではないが
日本においては電子決済を整備したとしても現金での決済は維持するべき生命線なんだよ
災害でクレカ等システムや通信がトラブったら電子決済は使えないからな
現金での決済を否定するのはあまりにも愚か
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:59:22.74ID:YfjtMUXy0
>>277
再配達の手続きしてるだけマシ
今週12人に発送して1人が再配達希望なし、今日で4日経過
それに受け取り連絡無しが2人、ご両人とも6か月以内の評価1つなのでこのまま2週間完走確実
9カ月経って未だにこのザマだゼ!!
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:59:58.22ID:F/QjzR/10
まあ拝金クソハゲが噛んでる事だから
最初だけは入会特典や高いペイバック等で釣っておいてから
後出しでどんどん使いにくくしていくであろう事は目に見えている
あまり期待したり入れ込み過ぎたりすると馬鹿をみるよ
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:22:25.20ID:uWzRraHC0
日本ではUberなんて流行らせない
日本に民泊は似合わない
日本で○○は
:
:
こうやってなんだかんだ理由付けて持ち物としてスマホがある中身90年代みたいな文化で生き続けんのかね
老害うざいわ
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:39.01ID:6x4L73L+0
>>283
ヤフーの幹部がアホだから段取りがムチャクチャだったから
禿金はヤフオクでの売上を次の購入に充てるようなユーザーじゃなければ無意味

クレカ決済手数料無料を理由に8%に値上げしたのが最初の失敗
クレカ手数料有料のままマネー導入すれば銀行振込からマネーに大転換が起きたはず

次の失敗はプレ垢値上げでヤフオク内で売買両方する個人ユーザーをメルカリへ島流し追放した

その結果出品者は業者擬きばっかりになってヤフオクはBtoCっぽくなった
出品者はヤフオクで売るだけだから即現金化
入札者はヤフオクで買うだけだから手間なし手数料なしのクレカばかり使う

ヤフー幹部の傲った無能なのがよくわかるわな
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:07:23.87ID:I08ADiTc0
すでにシュッとしてチャリンがあるのに
QRコード読んで金額入力して店員が確認してなんて流行らんだろ。w
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:11:34.07ID:YfjtMUXy0
>>286
昨日の書き込み見る限り
還元paypayは次のオク購入に充てられそうにないな
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:17:04.04ID:GTaKsi5p0
>>269-270
>その時は決済の審査中が本当に終了してなかったか正直あまり自信ないんだけど
>翌日発送直前に入金がキャンセルになったというメールがヤフーから来て

その時の配送方法も匿名配送が選択されていれば、
審査中だとQRコードが発行できないんじゃなかった?
だから審査は終了していたはず
だとすると、審査終了後にキャンセル食らったということになる。
発送してなくてもヤフーにまずこの件を問い合わせるべき。
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:48:24.24ID:CUGp8xgt0
>>277
旅行行くからしばらく受け取れませんってのもあったけど
そんなんでいちいちブラックリストとかカリカリしすぎじゃない?
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:50:34.47ID:CUGp8xgt0
あ、ネコのごはん買ってこなくちゃ。かつお味がお気に入り。
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:56:42.49ID:SjGeVoC+0
>>292
ネコ「またカツオ味だニャー たまにはフォアグラとか持ってこいニャー」
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:06:37.20ID:CUGp8xgt0
>>290
そそ、支払い完了してないとQRコード出ないよね…
ヤフネコ!の品名がパソコンからしか設定できないので
QRコード出して品名設定しておくか〜と思ったら支払い前だった('A`)

>>293
ネコ様食べてくれるかなー?フォアグラの缶詰め買ってみるかなw
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:48:52.81ID:6x4L73L+0
>>269
クレカの締め日がだいたい月末だから月間の枠越えたんじゃないの

月が変わって枠(50-100万円)がリセットされたか別のカードに変更したかのどちらか

ただ月間の限度額超えて高額な買い物する人は1−2ヶ月後のカード請求日に飛ぶ可能性があるからカード決済なら取引止めてBL入れた方がいいよ

カードの不正利用なら遡って返金請求が出品者に来るって規約になってる
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:51:18.50ID:EiTaWhRH0
1年前にブックオフで108円で買った本約50冊中15冊が現在相場1000円以上になってる
やっぱり俺見る目あるわ、もうちょっと寝かせとこう
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:07:54.21ID:LD9OFEBm0
>>291
局留もだけど先に仕事の都合で週末しか無理なんでと落札者が先に書いて了承してBLなら問題外だが、催促メール送られて 「出張・旅行で受取り遅れちゃいました」テヘ
と事後で言われたら俺もBLするな
悪いけど、急な出張で○日まで帰れないから待って欲しいんだわと、ひと言書いてくれるだけで心証は変わるけどな
0301269
垢版 |
2018/12/01(土) 14:10:48.54ID:NASuCmFZ0
>>290
>>296
ありがとう。とりあえずヤフーに問い合わせてみようと思います。
審査終わった時点ですぐチャージがかかってるわけではないんでしょうか…
だとしたら審査の意味ないし、クレカ決済のタイムラグを使った詐欺やり放題のような?

>カードの不正利用なら遡って返金請求が出品者に来るって規約になってる
これ本当ならずいぶん理不尽な規約ですよね
その場合は、品物は帰ってこないのに出品者は返金だけ請求されるんだろうか

即決つけてなければ入札時点ですぐ削除したんだけど、いったん入金手続されてしまった時点でこちらから返金の手続きしてブラックリスト入れるのは問題ないんだろうか
なんか色々めんどくさいです…
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:18:26.42ID:qzcwHl3K0
paypayについて
使わない人はくじやらルーレットの還元がなくなるってことでOK?
単純に買い手が減るだけではないのかな?
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:24:14.55ID:6a2DVB9B0
なんでpaypayにだけ目くじら立ててるんだ?
そんなこと言い出したらTポイントだって使わない人は還元がなかったわけだが
しかもTポイントと言ってもヤフーでしか使えないポイントなんだぜ?

そんなTポイント還元でも喜んでもらっていた奴らなら
paypayだって登録して喜んでもらうだろうよ
しかも今までと違って実店舗でも使えるんだから大歓喜だろ

お前らの書き込み見てると
自分が理解できないものは悪でそんな変更するヤフオクは無能
ってばかりだよな
世の中で認められているのはお前らじゃなくてヤフオク社員の方だと思うが
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:28:46.42ID:aBx5ISBx0
今日のキチガイきたぁ
0306名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:31:17.25ID:YfjtMUXy0
なんで社員の話になるんでしょうかね

eコマース減収で赤字も視野、もう稼げるサービスが広告のみ
後発の仮想通貨事業は来春に延期もこの地合いじゃまー消滅だろう
最後の頼みは煩わしい電子マネーのみ
人手余ってるんじゃない?そろそろ早期退職募ったほうがいいんじゃね?
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:41:31.57ID:qzcwHl3K0
え?俺が怒られてるのかな
知らなかったから尋ねただけなんだが…
俺の場合は他の支払いも含めてクレカが便利なんで
あちこちから請求くるのは嫌だなあといったところ
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:45:45.58ID:I08ADiTc0
>>304
Tポイントとpaypayの知名度、信用度の差を考えればわかるだろ。
1,000円分のアメリカドルとジンバブエドル、もらって嬉しいのはどっちだと思う?
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:47:13.40ID:ZfgcDuaW0
他の決済方法と併用できないのがクソなんだよなあ
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:48:22.70ID:Xr8tcevg0
>>309
×1000円分のアメリカドル
○1000円分のなんちゃってアメリカドル

ヤフーでしか使えないアメリカドルなんてジンバブエドルより価値は低い
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:54:25.90ID:phkXKf0W0
そのジンバブエドルもなんちゃってになる可能性があるんですけどね
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:56:10.00ID:mLMWTrnV0
paypayネット決済できんの
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:57:24.29ID:10MXuoLu0
>>313
なんちゃってになってから叩けば良いよ
その時は俺も一緒に叩くわ

でも今のところ大手コンビニなどが参入することが決まってるし
今叩く理由がほとんどない
唯一の不満は>>310が言ってる通り他の決済と併用できないこと
それ以外はクソみたいな期間限定用途限定のTポイントより上
0316名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:59:04.24ID:F/QjzR/10
胡散臭い電子決済に登録しないとキャンペーンに参加できない
                ↓
多くの人が登録すらしないからキャンペーンも関係ないので効果が上がらない
                ↓
よりいっそう精力的に日々ますます衰退がモリモリ進む

こんな未来が目に浮かぶ
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:06:37.98ID:I08ADiTc0
>>315
使える場所が制限されてるんだから
既になんちゃってだろ。
知名度の無いpaypay還元で入札が減るということが一番の問題。
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:07:51.49ID:E0xm0U810
>>317
ヤフーだけの制限とコンビニや居酒屋で使える程度の制限
どっちが世の中で便利だと思う?
わからないのかなー馬鹿だから
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:09:14.62ID:5C1ek9oB0
>>304
その通り!
自分が使わないものは認めん!といっているじいさんみたいですねー!
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:11:48.54ID:LLR9vDdL0
>>315
それが致命的なゴミ仕様だな
キャンペーンで貰ったハシタ金使うのに、自己資金チャージしなきゃいけないなんて馬鹿馬鹿しい
結局ここでも買い物で余ったチャージ金をプールしたいのが見え見え
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:12:45.03ID:qzcwHl3K0
>>315
使う人が歓迎ってのはいいよ
でもユーザー横ばい
使い難い人が去ったらユーザー減
Tポイントよりいいぞって話ではユーザー減るかもよってことを否定できない
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:22.55ID:H1l2qMDc0
ヤフオクで数百円使うのは併用ないと厳しいがコンビニなら余裕
0323名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:17:16.08ID:F/QjzR/10
糞くじで1%が当たったときに5千円分落札したとすると
貰えるのは期間限定ππ50円分
残額以上の買い物はできねえけど、コンビニで何を買うの?
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:20:30.29ID:ZfgcDuaW0
>>323
さすがに、PayPayは期間限定ポイントと違うんやろ?
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:20:43.40ID:1n9U7GbM0
PayPay否定派ってクレカなどで更に金を使うのはOKなのに
PayPayにチャージするのは否定するのなw
意味不明
0326名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:21:02.02ID:I08ADiTc0
paypay残高足りないから払えないってずーっと使えないままなんだろうな。w
わからないんだろうなー馬鹿だから
0328名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:24:47.48ID:F/QjzR/10
期間固定じゃないのであれば使える金額になるまで貯め込むことは出来るか
そのプール金が狙いなのかもね
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:25:32.81ID:LLR9vDdL0
そんなに都合良く、数百円溜まるようにバラまき続けられる訳がない
そして、多くの人にはファミマぐらいでしか使えない
ポイント気にするような細かい奴が、馬鹿高いコンビニで使えるからって喜ぶだろうか
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:31:09.61ID:13Br7pAE0
>>205
受け取りのときも同じ携帯番号使うんじゃないの?
ちゃんとかかってくるの?
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:33:19.03ID:SBKEktPk0
>>33
それなら禿ペタだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています