X



日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:13:32.68ID:jLnUlN4h0
夏の嵐か、大口客すらも契約解除、またはほぼ定価にダウングレード(T_T)
ほとんど意味をなさなくなってきた、日本郵便の特約(後納)契約について語りましょう

前スレ
日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1527066917/
0005名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:05:40.62ID:I4WZ4Omc0
質問なんですけど
特約契約しててゆうパックの集荷の時に全ての荷物のサイズを計測しますか?
それとも集荷の時は計らずにすぐ持っていってくれますか?
0007名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:16:58.33ID:7dl6bDol0
>>5
計測については郵政民営化、小泉です。
すぐに持っていきます、根こそぎです。
0010名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:20:39.01ID:I4WZ4Omc0
>>6
未契約で全く知らないので質問しました
局員に依るんでしょうかね
持ち帰ってから計ってくれると有り難いんですけど
>>7
忙しいのですぐに持っていって欲しいんですよ
サイズは色々なの出したいんですけど
もちろんでかいのは計ってくれてOKだと思っています
0013名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:29.23ID:I4WZ4Omc0
>>11
それはいつも同じくらいのサイズの荷物だからですか?
いまいちシステムがよくわからないんですけど
勝手に持って行くという事は
大雑把に見て契約よりはみ出た大きいのがあった時だけ計るって感じですかね
それとも持って行った後に局の方で1個1個全部計ってるんでしょうか?
0014名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:41:02.76ID:n31qstRr0
一応、中の人です。
引受時、契約している大きさが分かっている場合には、明らかに大きな物は別料金もしくは引受不可になります。
また、まともな局なら、持ち帰ってきた時に集配の検査員が必ず目を通して、大きさと重さを量っています。
大量に持ち帰ってきた場合には、ランダムに10個程度サンプルを取り出して重さと大きさを確認していると思います。
そこで大きさ・重さであまりにも差異があった場合には、電話で連絡もしくは次回引受時に戻されるかと。
0015名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:14:25.92ID:ZyfemAPR0
今月いっぱいでゆうメール規約変更
レコード屋はこれからどうするんだろ
定形外なんで高くて出せんわ
0016名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:56:15.42ID:EhXa+URN0
>>13
自分で採寸して伝票に記入しておくだけ
以前はそのまま持っていってたみたいだけど、料金改定後は持っていく前にサイズを確認しているぽい
改定前は100サイズまで同一料金だったけど、改定後はサイズごとに定められたてのもあると思う
いずれにせよ立ち会う必要はない
ちなみにウチは殆どが80サイズ以下で、たまに100サイズ、ごく稀に120サイズ以上
0017名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:17:07.58ID:lRZT0Ew20
>>15
ゆうメール規格外400円→定形外規格外500円やな
500グラムまでのLPレコードなら

定形外規格外無くなったらヤバイ
0018名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:46:02.41ID:EhXa+URN0
定形外の規格外を廃止するには郵便約款の変更が必要で、
それには総務省の認可が必要だから、さすがにそれはないと思うな
0019名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:23.49ID:O+NdQSNF0
今日の午後1時30分頃に配達完了になってるけど郵便受に入ってない
こういうことってある?
0022名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:00:59.85ID:O+NdQSNF0
>>21
ありがとう
認知症の婆さんが受け取って隠し持ってましたわorz
0023名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:58:12.64ID:1yuNbKcV0
>>4
これは最高
新規受付不可で不公平だったからな。
0024名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:08:34.08ID:SjmbhbDe0
10月からはお手軽版とスマホweb決済でポチポチやって節約するかね
0025名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:19:47.81ID:QhB8vQH90
ゆうぱっく特約組んでる人は 解約しない方がいい
送料値上げで契約数減るから 交渉の余地がある
0026名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:21:57.34ID:tkPvfFXh0
>>25
確かにあえて解約する必要はないだろうけど、そもそも荷物の数を減らして利益を上げるのが目標だから、交渉できるとしたら相当な数を出せる会社だけじゃない?
0027名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:32.11ID:6fKhGhP00
配送料金の交渉は無理だろ
いやなら他行け・・どこも殿様商売だぞ
0028名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:44:45.39ID:MmRZr3fm0
値上げは取扱数を減らすためじゃなくて、人件費の高騰に対応するためだよ
廃業するならともかく、商売を続けるなら配送するしかないんだから、契約数も大して減らないだろう
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:49:55.36ID:QhB8vQH90
大きいサイズはお断りだが 小さいサイズは大歓迎
小さいサイズのみで 大きいサイズは捨てる などの交渉で価格交渉の余地あり
当地域では 楽天取り扱い契約者が減ったよう
来年の更新に向けて 小さいサイズの実績を作るため これから60・80サイズの発送数を増やす予定
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:11:17.03ID:ef09Ehek0
10月からは小口ゆうパック利用者はスマホ利用の割引に期待なのかな
0032名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:17:50.22ID:uP4QRtlX0
スマホ割引は窓口で1個ずつ対応になるだろうから誤送しないように気をつけなくちゃね
0033名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:19:40.48ID:Q3twRBKX0
スマホweb決済は集荷非対応だからね
安くないはこBOONみたいなもんでしょ
0034名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:50:07.46ID:IIhPV1TF0
スマホ割引って、年間10個以上で10%引きになるヤツ?
0035名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:11:49.63ID:ef09Ehek0
>>34
専用アプリを使ってWEBで決済して、郵便局の印字機か窓口で発行してもらうヤツ
0037名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 01:37:00.36ID:olNaYC/Y0
>>36
それは通販のアプリなので関係ない
割引対応のアプリはまだ発表してないからDLはできない
0038名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:58:42.31ID:wNAiB6p60
>>37
まだ未発表か

代引とCSV一括取込に対応してくれるとありがたい

逆にいえばそれに対応しないと手間的に使えない
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:43:36.47ID:olNaYC/Y0
>>38
そういうのは一切ないよ
スマホで打ち込むアプリっていうぐらいだし

少数意見は正式に要望して期待してくれ
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:08.96ID:nRMzhNiO0
今日封書で特約ゆうメール再値上げのお知らせ来たわ
自分で持ち込みかポストインなら現在より少し値下げ、
集荷なら値上げ
去年の秋に値上げしたばっかなのに早過ぎや・・
持ち込みだと値下げのメリットよりそれに掛かる時間や
ガソリン代の方のデメリットの方がでかいし、ポストインを
考えるべきか
0041名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:02.97ID:8hfnu98H0
同じく今日きたわ
うちは集荷なら25円の値上げだわ
去年年末の値上げを含むと一年間で35円の値上げだわ
ちょっと普通じゃねぇ
0042名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:59:22.02ID:HQ2c95hc0
>>40
ガソリン代が高いってどんだけ最寄りの郵便局遠いんだよ
本局だけじゃなく普通の郵便局でも指定すれば持込みできるのは知ってるよな?
0043名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:57:34.72ID:nRMzhNiO0
>>42
こっちの地域だけかは知らないけど、本局以外は持ち込み駄目みたいだよ。
去年の値上げの時に色々話した際にそう言ってた。
本局まで車で30分、往復1時間のロスだから結構痛い。
しかしポストに入らないサイズの定形外とかも結構あるから、どの道
集荷継続か持ち込みしかないかもな〜はあ〜
0044名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:31:56.89ID:8hfnu98H0
>>43
それは担当者が勘違いしてるだけ
地域によらず後納の持ち込みは通常の郵便局ならどこでも指定できる
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:04.94ID:5bicPX/a0
>>43-44
今、窓口局に持ち込み過ぎな傾向があって
別な方法が可能なら別にしてもらってる

最近多いのは窓口局に渡すだけ
何千通レベルなら時間がかかるからね
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:15:23.82ID:N6XN5teK0
ゆうパケットを契約してたけどアホみたいに値上げされたから
契約解除してネコポス1本に絞る事にしたよ
0048名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:31.14ID:nRMzhNiO0
>>44
値上げ案内の封書にも、持ち込みの事項書いてるとこにはいちいち「中央局へ」
持ち込み、てなってて。
夕方郵便局に電話してみたら、やっぱり持ち込みは中央局で契約してるので
中央局へ、て言われた。
ていうか、今日はこの値上げ通告の問い合わせ電話が多くて営業さんが手一杯
らしくて、対応してくれた人はあんまりよくわかってなかったw
「今日値上げについてのお知らせを皆さんに送付した事は把握していたのですが
詳しい事まではわからないので・・」って、封書に書いてた問い合わせ先の課に
電話したのにw
まあ明日また馴染みの営業さんにでも電話してみよう。
0050名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:39:45.83ID:wkr6T36/0
>>44
郵便の後納だったら、44の通り。ただし、郵便物集荷廃止で窓口か多忙になってるので、断られる可能性あり。
特約ゆうメールは、「特約」なので、集配局持ち込み、ポストイン、集荷で、それぞれ運賃設定。集配しない窓口だけの郵便局への持ち込みは、運賃設定ないと聞いたが。
0051名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:38:54.42ID:V4lKrfu70
>>50
うちは集配局以外に特約ゆうメール持ち込んでるよ
てか一局じゃなくて2局指定しててどっちにもっていってもいいようになってる
事前に申請必要だから面倒っていえば面倒なんだがね
0052名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:35:52.48ID:/H151yEk0
イプシロンゆうパックが値上げになるから、ヤマトに新規で契約したいと言ったら、多少だけど負けてくれた。
定価の3割引くらいまでは負けてくれた。値引きのランクは月間のは総数が3桁、4桁、5桁で割引率が決まるらしい。
0053名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:17.52ID:wE2olVUe0
特約ゆうメールの値上げ見積もりキター
来年の4月からで1割弱の値上げ
秋には消費税も上がるからなー
0054名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:10:46.91ID:tSygKg/X0
>>46
ナカーマ
うちもヤマトが思ったより下げてくれたわ
9月からネコポスだよ
0055sage
垢版 |
2018/08/30(木) 18:19:35.32ID:agrR46E50
長3封筒2cm130円くらいで追跡番号付きという希望があるんですが、どこかないでしょうか?
0057sage
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:57.12ID:agrR46E50
商品を入れたいっす
0058名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:00:06.41ID:GFCxEp5N0
>>54
ネコポスいくら?

うち250円
0059名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:33:16.99ID:FHBI8v/Q0
4月からの特約ゆうメールの値上げだけど、持ち込みなら安くなるって話しなんで、問い合わせてみた。

結果、料金コースは3種類になるらしい。

1、 集配郵便局持込のみ
料金据え置き

2、 1に加え、ポストインも可
約5円値上がり

3、 1・2に加え、集荷・特定郵便局持込も可
約20円値上がり
0061名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:51:08.90ID:Ruv5yXJf0
思ったんだけどそろそろ集荷専用局でもあった方がいいんでない
集荷専にしたらコスト下げられるだろうし
自分でラベル作れないような人は弾けば
0063名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:48:06.60ID:ax2oAX740
>>61
現実的に無理
場所や人経費が余計にかかる

ましてや全国展開なんて不可能
0065名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 05:39:25.85ID:7GtN8KEk0
>>61
メガ区分局ならできそうだけど、県に一個しか無いよw
0068名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:33:53.33ID:y1CxWZjr0
WEB決済型ゆうパック いつ始まんだよ もう8月終わりじゃねぇか
0071名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:10:31.72ID:BDV0qP7Z0
>自分でラベル作れないような人は弾けば
こういうのぼせたオタクが一番タチ悪い。カスレて読め込めない解像度で得意げに持参してくる。
0072名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:03:42.79ID:CCFlIvKy0
糞プリンタ所有者を想定せずに細かいコードを印刷させる馬鹿
いまでにネットからの集荷依頼のドロップダウンリストにレターパックを載せてない馬鹿
昔は集荷依頼の所に自由記入欄があったのに知れっと無くした馬鹿
WEBプリントで局留めの設定がFirefoだとでまともに出来ない馬鹿
まだいっぱいあるぞ馬鹿なシステム構築者が
0073名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:42:28.01ID:30Ha0qfC0
明日から 第一が
540 694 885に値上げ。
60、80は安いが100がね。。。
さらに持ち込み限定。。。
0076名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:43:47.39ID:Tn9nI4iz0
よくよく考えるとWEB決済ゆうパックって、決済しないから代引ないな

そうなると、WEB決済使うと、後納の数が減って運賃値上げで代引で送る場合は送料が高くなる

これはめんどくさすぎる
0077名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:36.77ID:waIwYuLX0
>>58
260円><
月1400件
パケの集荷が終わったから、どっちにしてもネコポスしかないんだわ
0078名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:53:15.30ID:xtZFx16P0
>>72
郵便番号の入力欄が3+4桁に分かれてるのもクソ
手入力前提に考えててバカ丸出し
コピペしづらくてかなわん
何でクリポと同様、7桁入力にせんのかと

つか俺もfirefox派なんだけど、他のブラウザだと局留め設定の項目が表示されるの?
0079名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:54:56.72ID:jrv9aTIj0
QR細かいから読み取ってみるとめちゃくちゃ情報量少ないよな
0080名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:58.19ID:Z+ISYqsZ0
先月29日に発送されたエロDVDのゆうメールがいまだに届かなくて風邪引いた
0083名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:40:23.10ID:K0Fz/bmB0
「郵便局員はレターパックを集荷したくない」
新しく発売されるラノベのタイトルですか?
0084名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:23.11ID:CS3c2vlg0
レターパックは郵便だから時期見計らって単独集荷は廃止にするらしいで
0085名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:56.97ID:pr314Jzo0
レタパプラスはネットから集荷できなくてよく電話したわ
電話越しの係員「レターパックの集荷ですね(それだけ?)…」って感じがよく伝わってきた
0086名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:56:40.82ID:/zz4/R/40
>>40

何ゆうメール値上げ?それか
郵便局からの封書が届いたらしいけど不在だったから受け取ってない
郵便局から届くものってのは解約か値上げだから碌な物ではないと思っていたけど
また値上げか
0087名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:00.85ID:P/FyW5Yw0
別にネットからでも、ゆうパックってことで集荷依頼すればええがな
0088名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:36:19.14ID:/zz4/R/40
なんか今年の7月からゆうメールだけの集荷は廃止になったとか言ってた
集荷は基本ゆうぱっくのみらしいけど
改悪がどんどん知らないうちに進んでてどまどう

>>87
ゆうぱっくが無くてもあることにするってこと?
0089名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:16:00.56ID:nNKdyg8B0
明日、台風だから集荷これない。
もしくはきても早めに終わるとか、言われてしまった。
電車で出勤できなくなる人が出て人手不足になるから・・・とか

台風で集荷まで留めるとか大げさすぎ。
じゃぁ、もぅ今晩から本局に泊り込めよとw
0090名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:25.85ID:P/FyW5Yw0
>>88
>ゆうぱっくが無くてもあることにするってこと?

レタパプラスがあるなら何も問題ないんだからそれでいいだろ?
何か問題があるなら教えてくれ

>>89
ブラック企業の考え方
0091名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:26:42.30ID:Xhd4X5Jo0
レターパックって、全国一律510円で、

集荷もタダでしてくれるから、今最強じゃね?
0093名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:16:41.63ID:lTYcjNW+0
定形外の規格外は送料高過ぎ
必然的にレターパックのニーズ増えるよね
10枚まとめて買ったら200円引きとかして
くれたらな〜
0094名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:23:16.07ID:AG9Iz+em0
>>93
レターパックなら金券ショップでまとめ買いすると更に負けてくれる店もあるよ。
0095名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:48:27.94ID:KJMaeR5v0
レターパックプラスを使う人は
全部集荷を頼みましょう、集荷も無料、ついでに定形外とか持って行ってくれるかもよ

…って呼びかけてレタパに人集中したら、また値上げすんだろなw
0096sage
垢版 |
2018/09/04(火) 11:43:40.47ID:+4inHcCx0
前はダンボールで挟んでいたけど、
今はもっと薄くしたいのでボール紙で挟むようになった。
0097名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:45:30.06ID:C9t6ufoo0
ウチは毎日集荷に来てくれることになっている
基本的にゆうパックはあるんだけど、ごく稀にゆうパックが0の日もある
そんな日は普通郵便だけでも持っていってくれるよ
0098sage
垢版 |
2018/09/04(火) 11:46:13.92ID:+4inHcCx0
ボール紙の板紙の底値ってどのくらいだろう?
厚さ2cm長3のボール紙封筒が、クラフト封筒と厚紙2枚より安いんならそれを使いたいけど、そんなものはないよなやっぱり。
0099名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:49:14.52ID:C9t6ufoo0
>>96
>>98
スレチだボケ
010080
垢版 |
2018/09/04(火) 17:57:35.21ID:7F9eCc3i0
今日で6日ですが届かず
すげームカつく
調査依頼めんどくせえ
0104名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:25:56.22ID:ArJ9wRyi0
>>40の件で、封書には「中央局へ持ち込み」と書いてるけど、他の局への
持ち込みではダメですか?って営業さんに聞いたら、
「可能ではあるけど、料金は集荷扱いの新料金になります」だって。
理由は、中央局以外の局では集荷しなければならないので、だと。
いやいや、一日何便か詳細は知らないけど、中央以外の局の郵便物毎日
集配してるでしょ?
自分の分の為にまた中央局から別個集配にくるならともかく、日常業務で
やってる事なのにおかしくない?みたいに言ったけど、上がそういう判断
なんで・・の逃げで終わり。
集荷扱いの料金でわざわざ持ち込みに行く馬鹿いないよ、舐めるな!って
言いたいとこだったけど、向こうからしたらまだ特約扱いにしてやってるだけ
有難く思え、って考えなんだろうなあ・・
0106名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:58.55ID:nzAJOzyH0
>>104
中央局とやらが担当なら他の局に持ち込んでもその局では預かるだけ
一般の荷物とは別管理して中央局に運んでから処理しなきゃならんので
中央局以外に持ち込んでも集荷扱いになるのはしょーがない
0107名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:31.90ID:4sShSRGW0
>>104
特約はある程度の大口が前提になるわけだ。
中央局以外に多数出たら二回三回とピストンが必要になってくるだろう。
それを避けるために特別な契約の持込は中央局のみってなるのは当然だと思うけど。
0108名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:19:46.76ID:f5yXQ8YA0
もう、1日の発送する数と種類書き込めよ
規模によってぜんぜん違うから
0109名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:31:54.06ID:DgnVq19S0
集配局くらいならいいけど中央局持ち込みはめんどくさいな
0110名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 14:08:05.83ID:ArJ9wRyi0
>>105
中央局=市内の本局ね、何を間違ってる?
何を全然理解してないのか教えてくれ
>>106-107
まあわかるけど、こないだ書き込んだ時はさも当然の様に
どの局でも指定持ち込み出来るみたいなレスいくつかあったけど、
それは皆集荷料金なの?まあ地域でも違うだうから一概には言えないか
>>108
うちは150g区分と250g区分メインで大体毎日20〜25通
日曜はやってないから週明けは60通とかになる事もある
これが多いか少ないかはわからないけど、規模によってそんなに
扱いが違うのかな?
0113名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:00:56.71ID:eZPPc5gg0
>>110
>>50の通りだわ。普通の後納と特約は違う
特約に一律の基準なんかないから自分の所で無理って言われたらそれは無理
0114名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:11:35.01ID:9vBiAUEQ0
自分は2カ所の郵便局を 特約契約郵便局に指定してる
市内の集配担当郵便局と最寄りの小さな郵便局

特約は郵便局毎で契約が必要
ゆうびんビズカードは2カ所まで登録可能 と言われたので 自分は2カ所登録してる
0115名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:52:05.91ID:xDG/QRml0
集荷の廃止とゆうメールの値上げが一緒くたになって情報が交錯してるな。
うちも最初は営業から集荷から持込にしてくれたら料金下がるよって話が来てた。そのときは小さな郵便局でも持込運賃でいいと言う話だった。
その後にゆうメールの値上げの話が来てその際に本社指示により全国単位で上記理由で基準が統一されて配達局以外には持ち込んでも集荷運賃扱いになるって話だった。
0116名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:12:41.66ID:ewBKbRkr0
>>115
今年の6月から条件が変更された新基準で契約いただいています
以下の3パターンになってます
持ち込み
ポストイン
集荷・窓口のみの局への持ち込み
0117名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:28:39.78ID:9vBiAUEQ0
なるほど
今年の3月に契約更新 ギリギリセーフで2局いけたわけか
便利だったのに
0118名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:31:05.90ID:ewBKbRkr0
6月からサイズ制限が変わったのもあり、たまに揉めてますがね
「幅が25cm」の項目が変更されています
0120名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:45:42.63ID:xvW8qGrS0
道内の工場や物流、各地でストップ 地震の影響大きく
https://www.asahi.com/articles/ASL963CFDL96ULFA00K.html
日本郵便は6日、北海道胆振地方を震源とする地震の影響で、
北海道宛ての宅配便「ゆうパック」や小さな荷物用の「ゆうパケット」、
「ゆうメール」の引き受けを停止すると発表した。
北海道発着の郵便物などの配達も大幅に遅れるという。
また、停電などの影響で、6日午前9時時点で一部の郵便局の窓口業務を停止している。
0121名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:38:32.40ID:PxOlj9iu0
ゆうパケット2cmが151円から251円に値上げと言われた・・・。
0128名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:35:32.95ID:ceYyR+7G0
今日わざわざ取りに行ったらやはり値上げのお知らせだった
来年1月1日かららしいね
gによって違うけどだいたい20〜50円くらいの値上げ

ゆうぱっくは幅が無くなりやる気なかったし暑かったしで
ぜんぜんやらなかったから切られるの確定だし〜
集荷はゆうメールだけでいいやって思ってたらまさかゆうメール集荷がなくなるとはなぁ
郵便局がバカなことをする秋、去年もそこから運気が落ちまくりだったわ
毎年毎年改悪をよくやってくれるわ
0130名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:42:37.95ID:ja9Nms7/0
>>128
あんたには改悪かも知れんが郵便には改善だからな。これで利益は大幅アップだな。
0131名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:50:32.36ID:XzNVmhj30
ゆうメール、おまいらいくらよ?
0133名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:30:14.08ID:5UlG31oV0
イプシロンゆうパック組は移行先決めた?
うちはまだ決まらん。
0134名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:05:34.23ID:ucv9lzyf0
レコード、メインでやってるけど完全に死亡。
今まで150円くらいで送れたものが改変後、700円ちょいに爆上げ。
0135名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:08:42.31ID:Z5kthN9x0
ポストに絶対はいらないようなものが
よく今までそんな値段で送れてたなって思うわ
適正価格になったと言える
0137名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:21:34.81ID:uBtATHQQ0
ヤマト運輸に契約切り替えた人っているか?
どこかでヤマトに契約すると郵便局よりも安いと聞いたが。

うちはゆうパック年500程度で、定価よりも5%引きで渋いんだよね。
0139名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:02:07.07ID:st0Q12nl0
>>129

数が少ないしついでに持っていきますわ

>>130

運送とか必要な底辺が反逆したら物の値段が上がってしまって国が衰退すると思う
運送の値上げはやってはいけないことだよ
0140名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:44:27.50ID:K29vxfeq0
国策として高速道路無料化してたら少し安くなったんだろか
宅配に限らず輸送は国がサポートしないとな
総裁選前に毎回国民目線で通信費ばかり口出ししてるけどさ
0141名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:53:22.39ID:DFPmhOcR0
>>139
それは間違っているね
何を値上げしようが物の値上げに繋がる
それが国の衰退に繋がるのか?

水道光熱費の値上げはやってはいけないことだよ
飲食費の値上げはやってはいけないことだよ
人件費の値上げはやってはいけないことだよ

人件費が上がらないことこそ、国の衰退に繋がると思うが
人件費を上げるためには、その他の費用を上げる必要がある
0142名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:36:57.82ID:dq8SyBBt0
>>137
年500だと月に42個程度ということは1日2個出るか出ないかでしょ?
それだと集荷に来てくれないのでは?
月に500で15%OFFくらいでしょ。

こっちは月600だとヤマトが日本郵便より下げてくれる。
それ以下だと定価。
0143名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:17:43.68ID:DeHtg5F80
>>142
うちは特約ゆうメールが年間7000あるから、
こんな量でもゆうパックの集荷はやってくれる。

やっぱ厳しいなぁ。
ゆうメールの改悪も多いから、ゆうパックを使う商材へシフトしているけど年間5000とかは無理だ。
0144名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:40:41.50ID:LbIDITUu0
特約ゆうメールは、契約料金によって集荷されるか決まるみたいだね
うちは+40円なら集荷できますとかふざけたこと言われたわ
ま、それに従うしかなかったわけだが・・・
0145名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:59:07.43ID:++EvnLsp0
>>144
俺も集荷契約だが、
持込契約にしたら安くなるかと聞いた結果、
2〜3円位の値段差しかないとのことだった。
よって集荷契約のままにした。
0146名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:36:05.10ID:CvmoMXNd0
昨日、苫小牧市に出したゆうパケットが送れないと戻ってきたw
0151名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:37:37.26ID:aMKj/9FA0
>>150
ああ、よく読むとそうだわ・・・w

なら今日、返送するなよ〜〜〜それで脳内変換してしまった
0152名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:37:02.72ID:iCL0/37k0
俺もイプシロンから移行先が決まらん
年600程度で佐川は料金後納はできるが値下げは無理って既に言われたわ
ヤマトはまだ相談してないがヤフオクで全部着払いもありな気がしてきた
0157名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:02:40.99ID:x46vyyeL0
ていうか宅配の大口契約なら郵便が一番高くね?
業者でゆうパック使ってる所めったにないわ
0158名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:22:13.20ID:O1Z/fqgf0
ここ最近では北海道・沖縄・離島はゆうパックって所もゆうパックじゃなくなった所があったな
段々と大差なくなってきたのかな?
0161名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:31:52.13ID:VSCVmmpH0
>>153
年600ってことは月50。日に2個出るか出ないかだからおそらく集荷したくないと思う。
最近は集荷するコストも考えてるみたいだから月で600は出ないと佐川も価格交渉してくれないと思うよ。
佐川は荷物を選ぶようになってきてる。
0162名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:27:01.55ID:ekvnIAnX0
クレカ可になるってことはつまりクレカ枠現金化乞食によりレターパックが
大黒屋に流れるって事?
0165名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:18:49.90ID:fsXLzB/I0
年5000程度からで今はヤマトが安いね。
ドライバーに相手にされればだけど。
郵便局は年1万でも2万でも高い。
0167名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:34.81ID:QApE1uwA0
イプシロン頼みだった俺の運命は今月末まで。

いろいろあたったが、もはやあきらめの境地。

せめてヤフオクみたいに全国一律60サイズ 600とか、
どこかでサービスはじまらんものかね。

WEB決済型ゆうパックとか言っても、いつもでもはじまらんし、
はじまっても焼け石に水。雀の涙ほどの割引。

9月末でネットショップ撤退するか思案中。
0169名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:24:12.40ID:BCcCE//h0
クレカ現金化こじきっていうけど赤字になるだけじゃ?
黒字化できてるならいいけどさw
0170名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:58:44.94ID:c6nMwTvv0
>>169
そうだよ
赤字承知で、取り敢えずの現金を求める人間がいるって知らないの?
0172名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:32:10.52ID:HW/udsOX0
>>170
いやチャリンコこいでる人がいるのはわかるが中には黒字でやってる人もいるでしょ?
0174名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:27:40.09ID:VSCVmmpH0
ヤマトが値引きに応じてくれた。
月600だけど日本郵便は100サイズで税込み1072円の見積もりだけどヤマトは120サイズで864円にしてくれた。
イプシロンより高いけど10月からはヤマトになりそう。
0175名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:08:46.61ID:WzqMVlbY0
ゆうパックは大きいのは値引かないから、ちょうど良いな
0176名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:23:38.51ID:aJeHEQpX0
>>167
西濃とかダメなの?
俺は1ヶ月くらい前に試しに申し込んだが、まったく連絡が来ない
0177名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:48:50.02ID:7lQIPbAZ0
>>172
いるわけないだろバカかお前
どうしたら黒字になるのか説明してみろ
つか

>いやチャリンコこいでる人がいるのはわかる

分かってたら>>169みたいな質問するワケないだろ
ミエミエの嘘吐いてんじゃねーよw
0178名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 03:16:21.71ID:hYE/+QBs0
>>177
プリモみたいなチャージキャンペーンの時に85パーでチャージして換金して黒字化
無能かよバカ
0179名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:21:58.74ID:Bd/I+q0/0
>>176
イプシロンの西濃運輸が10月以降も宅は料金安いけど、時間指定や再配達が不便だから顧客にはあまり評判が良くない。
西濃も宅配をあまりやりたくない雰囲気出だし。
0180名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:14:40.08ID:cEK3Jci60
>>167
10月16日から始まるぞ
俺も辞めようと思ってたがこれで続けられる
特に地方在住者には朗報だな
0183名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:40:23.16ID:7lQIPbAZ0
>>178
「やってる」てフツーは継続してるって意味だぞ
それで稼いでいるなら話は別だが、黒字化って威張れるような額じゃないだろw
0184名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:24.88ID:Ssb1LgUe0
みんな結論出した?
コスト上がるけど集荷を継続してもらうか、
時間と手間を食うけど持ち込みか
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:09.12ID:PgqW9rEe0
札幌にゆうパック送りたいけど地震の影響でどれくらい遅れるんだろう
0191名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:30:48.42ID:wGen5ljQ0
マジで2cm超え持って行かなくなったわ
1mmオーバーでもダメ

皆さんとこの集荷人、特約の2cmをマジメに測ってます?
0193名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:13:03.35ID:owZRtMQf0
計らないで持っていく
数も数えてないみたい
だけど昔から自主的に2センチ以上は出してない
持った感じでわかるだいたいだけど
0194名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:27:26.69ID:cvXMenIN0
信頼関係やな
でも窓口で出すと顔見知りでも毎回測られる(待たされる)
0195191
垢版 |
2018/09/14(金) 09:00:05.77ID:wGen5ljQ0
>>191-192
うらやま

>>194
うぐ・・・
ゆうパック増やすことで貢献し、信頼を得られるように頑張ろうと思う。
0196名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:14:20.90ID:3Usbdwuv0
年賀はがきノルマ廃止 自腹営業根絶へ 日本郵便
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/449455/
年賀状ノルマなくなるけど…郵便局員は半信半疑 掛け声倒れを懸念 「管理職の意識変えて」
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/449480/

これで喜ぶ局員と一般人
でも回りまわって損失分が俺たちの契約に上乗せされていくんだろうな
0197名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:42:01.29ID:Wbx96PXm0
原油も値上がりしているし、送料はもう一段階上がりそうだな
0198名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:56:02.55ID:kGZBcMlw0
ゆうプリRって不便だよね。
起動は遅いし、インストールするPCそれぞれに申請がいるし。
ヤマトのB2WEBクラウドが無料で使えることを考えるとゆうプリSkyの月6000円はボッタクリだよ。
0199名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:08:13.55ID:ZrolVUty0
ゆうプリRはとにかく重くイラつく上に、
ゆうパケットの番号が小さすぎる
0200名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:48:00.82ID:mRJSJg9n0
ヤマトは来年も減らすって言ってるから確実に値上げあると思うぞ
0202名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:11:22.77ID:ZJWJrdFb0
webゆうプリに対するゆうプリRのメリットって何?
ユ00780等のラベルシートに印刷できるくらいじゃない?
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:20:17.13ID:9ESqmMt70
>>202
そこしかないだろうな
webゆうプリは自宅で伝票のpdfをa4の白い紙に印刷のみ
スマホは郵便局のゆうプリか窓口で印刷
Rは郵便局の紙に自宅プリンタとか借りれるサーマルプリンタとか
0204名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:18:56.79ID:kGZBcMlw0
>>202
ゆうプリRは日本郵便が発行しているすべてのラベルが打てるところがメリットでは?
あとレイアウトも自由に設定出来る。
webゆうプリは使ったこと無いけどHPを見る限り普通紙に伝票を印刷するみたいだからコストがかかるのでは?
サーマルラベルが一番コストが安いと思う。
0205名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:02:25.86ID:tzJDMdXy0
ゆうパックラベルシートに印刷できる」というメリットのためだけに、ゆうプリRをインストールするのはバカバカしいんだよね
ゆうプリRが素晴らしく使いやすいソフトならともかく、実際には相当にクソだし
結局webゆうプリで小包番号だけ発行してコピペし、ラベル印刷にはフリーのOfficeソフトを使ってるよ

つかいい加減に、webゆうプリをゆうパックラベルシートに対応せんかい
PDFのレイアウト変えるだけやろが
0207名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:24:44.88ID:B1UvBUo/0
9月からゆうメールは重さ1キロまでに改定、、、
じゃあ特約で3キロまで契約しているお客さんもいきなり1キロまでしか集荷しないでok?
つまり8月をもって厚さ1キロ超えのゆうメールは存在しないって事か??
0208名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:05:01.60ID:RJdA83N00
厚さが1キロは前から無理っス
0210名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:18:22.09ID:Pr673jym0
>>207
一般ゆうメールと特約ゆうメールはそもそも規格が違い、連動しているわけではないよ。
特約の細かい規格は運賃表に書いてあるのでそれを参考にして下さい。
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:30:35.94ID:qwOKjozM0
6月の条件改正で最上位の特約でも厚さ3センチの条件が追加されたで
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:05:14.71ID:rmLNu6P60
ゆうメールで商品送るのが禁止されるのいつからだろ?
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:07:59.99ID:rmLNu6P60
>>199
発送履歴削除すると速くなるらしいな、やった事ないけど。
0215名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:09:39.74ID:kCJ+PHXm0
>>212
一番遅いところで来年の3/31で終わり。
それ以降はサンプルだろうと商品は送れなくなる。
0216名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:11:28.33ID:rmLNu6P60
>>214
>>215
サンクス
まぁ不公平だし廃止は妥当だな。
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:15:47.45ID:03w5Ovu00
ったく持ち出し中でいつ来るんだよ
いつも15時すぎには来るのにまだこねーしさー
遅いと16時前とか16時半とか
とっとと受け取って別の事してーんだけど
時間は無限じゃねーんだよ!!!!!!
0218名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:16:48.67ID:03w5Ovu00
2018/09/17 00:00 引受 新東京(ヨドバシ) 東京都
137-8799
2018/09/17 06:27 中継 新東京郵便局 東京都
137-8799
2018/09/18 05:46 中継 xx郵便局 京都府
610-8799
2018/09/18 11:58 到着 xx郵便局 京都府
621-8799
2018/09/18 持ち出し中
0220名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:02.80ID:bq9raKjP0
webで決済してスマホで伝票印刷すると安く送れるヤツの開始まで1週間だけど
もう発表はされているのだろうか
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 09:27:01.27ID:6V+NtDyF0
パソコンから使えないのだろか なんでわざわざスマホのみみこい画面で…
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:34:40.73ID:m02KpR9A0
発送物は玄関に置いとくと集荷が勝手に持っていってくれるんだが、
さっき伝票をみたら60サイズの荷物がいくつか、80サイズに訂正されていることに気付いた
いずれも角2封筒梱包でそんなはずはないと責任者を呼んだら、
厳しくなって封筒の角から角で測るので60サイズを超えるという(目の前で測ってもらった)

なら呼べよ、角を少し折るなり押し込むなりするだけなのに
サイズが違うと呼ばなかったことについては詫びられたが、料金の修正対応は出来ないという

オレみたいに集荷に完全おまかせしてるヤツは気をつけろ
それにしても、同様の梱包で60サイズで通ってる荷物もあるのが不思議だ
0224名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:05:28.16ID:BHqOVEW90
客の粗捜しまでし始めたな。
代わりの業者が見つかられば、みんなすぐに移っちゃうくらい酷い状態になってると思う。

なんか監査が入って厳しくなったのも、再雇用のじじい社員暇持て余しているからむりやり仕事作ってるみたいなことを聞いたぞ。
現場が人手不足なんだからそっちへ人回せばいいものを。
客を敵にまわしてどうすんだ。
0225名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:10:02.11ID:w5PzphkS0
サイズのごまかしが指摘されたので厳しくなっているだけですね
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:10:43.47ID:BHqOVEW90
>>191
こっちなんか実質1.7cmまでだぜ。
袋の厚みなんかで3mmはあるようで。

クリックポストで出す場合が増えたけど、
手間とコストがかかってしょうがない。
秋から代行業者にお願いすることにしたわ。
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:42:57.97ID:+k2dVAHz0
>>226
違反してたのを見逃してもらってただけじゃん
それに胡座かいて3ミリもある封筒使って出してたんだから確信的常習犯で厳しくされてるだけ
うちは今までまじめにやってきたから測られた事なんて11度もない
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:07.73ID:7lazCGd50
>>227
たまたまあなたの地区に監査が入ってないだけだと思うんだがね。
そのうち厳しくなると思うよ。

こちらは世田谷区域で広範囲の客でだから、真面目とか関係ないかと。目黒区域は前からかなり厳しかったときく。
集荷人も愚痴ってたが、
一律に厳しくor値上げするもんだから軽くてサイズの大きい「おいしい荷物」まで他社に持ってかれると。
そんな組織が客によって融通利かすとは思えないね。
0231名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:29:03.44ID:+k2dVAHz0
>>230
この前監査が入って合計数を書くようには指導されたけどね
厳しくなったって2センチに入ればいいんでは?
全部測りたきゃ測ればいいし、向こうのメジャーに入らないものはクリポでもなんでもいいし
今まで全部オーバーして送ってたのかね、そういう人は困るだろうけどね
あと客によって融通効かすのは、集荷有無、採寸有無、色々言われてんじゃん
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/20(木) 03:16:21.00ID:HT7UMPAJ0
>>232
スマホで伝票を作成し、スマホで決済する新たなゆうパックの利用方法は
来週あたりから開始されるようです
利用には専用のアプリのDLが必要です
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/20(木) 04:20:06.48ID:xk0V4b9h0
この時期にアナウンスが無いようでは、リリースも怪しいな
0238名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:08:42.40ID:kLQzpJO8O
追跡って全く更新されないんですか?
0241名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/23(日) 08:58:01.28ID:yrv8X88a0
クリポのために購入したキャノン製のプリンタが一年保証が切れた途端に壊れた。もう二度とクリポは使わない。
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:02:20.19ID:I3rdA9a/0
10月からどうすりゃいんだよカス。
西濃は4tなんで大通りまでしか集荷に来れんから大通りまでオマエがもってこいと。
めんどくせー。500mはあるぞ。続けられる気がしねー。
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:03:19.42ID:nukD0YLq0
代行業者もゆうメール送れなくなるとしたらみんなネコポスか
サイズが中途半端なんだよなー猫
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:15:45.88ID:iYU9aZ9+0
少ししか出さない人なら、スマホ決済のゆうパックweb割引も利用してな
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:44:27.59ID:de2eFNbn0
>>249
以前話題になっていた Web決済型ゆうパックっていうやつ?
いつから始まるの?
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:58:52.77ID:LCjSptRz0
>>250
スマホアプリ決済にリニューアルしては9月下旬準備出来次第と聞いている
0252sage
垢版 |
2018/09/25(火) 04:08:49.25ID:3HnORl4C0
それ、定形外規格外プラス特定記録より安くなるんならいいな
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:57:39.08ID:0Fbe+qJu0
2018/09/17 00:00 引受 新東京(ヨドバシ) 東京都
2018/09/17 06:27 中継 新東京郵便局 東京都
2018/09/18 05:46 中継 郵便局 京都府
2018/09/18 11:58 到着 郵便局 京都府
2018/09/18 15:39 お届け先にお届け済み

前回はこーだったが今日はあと何分で来やがるのかな
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:27:58.20ID:0Fbe+qJu0
2018/09/24 00:00 引受 新東京(ヨドバシ) 東京都
2018/09/24 14:02 中継 新東京郵便局 東京都
2018/09/25 05:44 中継 郵便局 京都府
2018/09/25 12:03 到着 郵便局 京都府
2018/09/25 持ち出し中

届いたのに更新しやがらねー
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:49:09.71ID:Y8o4CIIg0
180円で他の割引適用不可か。
10回利用して10%割になるまでは普通の持ち込み割(120円)+同一宛先割(60円)と全く同じかよ。
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:29:25.98ID:dpio2yAE0
前月までの1年間に10個以上発送で10%引きってことは
9月30日までに10個送って10月1日から割引適用が最速ってことか
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:35:10.36ID:wi0+3Mdq0
日本郵便になに期待してんだよw
ヤマトに乗っかって値上げするようなところだぞw
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:47:45.57ID:ZUa4twDF0
スマホアプリで受取人情報の入力なんてやってられん気がする
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:14:28.33ID:QSBOGqv30
※5 「持込割引」、「同一あて先割引」及び「複数口割引」は適用されません。
※6 郵便局への持込み限定となります。集荷サービスには対応していません。

手間だけ掛かってあまり安くは無い気がする
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:45:39.95ID:8Kh8Lgcj0
イプシロンが9月一杯か〜
80・100サイズで送るのでなんかお薦めない?
ヤフオク・メルカリ使う分には割引発送できるけど
マケプレ中心だから送料1,5倍以上増はかなり痛い
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:43:35.71ID:Dnln7I0x0
10%適応のスマホ割つかうと後納より60円安くなるな

しかしスマホ入力はめんどくさい上に
郵便局で発券したラベルを張り間違えると致命的だから使うかどうか迷うわ
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:47:54.75ID:IfkWKNdV0
東京-神奈川間で60サイズ
850円が180円引き+郵便局受け取りで
100円引き、さらに年間10個以上で
さらに10%割引か

520円くらいになるのかね

選択肢の1つとしては悪くない
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:46:43.22ID:yvUmgHHy0
落札者が局留してくれれば儲けもんだが、1割くらいじゃね?
どのみちスマホでちまちまやってられないから俺は使わんが
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:20:19.67ID:0yiAK+P10
Web決済型は
Web-180円
持ち込み-120円
年10割 10%
だと思ってたわ

もともと持ち込みだからWeb-60円+10%で
スマホでポチポチ住所入力付だと魅力がほとんどないな
せめてサイズ100まで60サイズでとかだと使いたくなるんだけどなぁ
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:55:37.86ID:B3LKFHz+0
早朝から遠方に出かける日に梱包済みの荷物を車に積んで
局が開く時間になったら付近の局に持ち込めるようになるのが助かる
これまでだと契約してない局は通常料金で躊躇したけど特約がクソ化したからな
0273名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:15:54.80ID:bR8fLyI40
ゆうパケットが全体的にクリックポスト185円
より大幅値上げの見積もり。3cmは300円オーバー。

中間業者も通さず直接郵便局と契約する
特約よりなんで高くなるんだろ。

>>224
まさにそう。
集荷とかで確認してもらって一度料金がきまった後に、
知らないところで勝手に監査してダメですなんていわれても納得しない。
厳しくなったので2cm以上はネコポスに移行。

小物配送に特化してポスト投函で格安のサービスでてこないかなー。
0274名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:37:24.74ID:+FNROtaf0
ゆうパケットとかいう糞サービス
引受から30時間たつのに引受のまま
なにしてんだよのろまのクズ
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:04:51.03ID:n7jl23li0
>>270
持ち込み割引ですら問題になるのに
郵便局受け取り割引なんか100%無理やん
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:01:39.64ID:z9PN8BPs0
ヤマトの劣化版でしかないなw
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:16:59.12ID:x1kp+SOb0
持ち込み面倒だからイプシロン継続で通常料金もらうことにしたわ
ゆうパックと一緒にでかい定形外も持ってってもらってたけど
ゆうパック出す機会減るだろうから規格外定形外も不可にした
売上下がるだろうな・・・
0283281
垢版 |
2018/09/27(木) 19:00:21.87ID:x1kp+SOb0
>>282
多くても月50程度だから割引はできても数%だって
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:54:04.40ID:YQNGA0nC0
昨日同市内から出されたゆうパックが今日届かなかった・・・普通郵便より遅いってビックリよ
0288中の人
垢版 |
2018/09/27(木) 22:10:55.56ID:j63CQ8Hw0
>>285
まさか日付指定してたというオチではないよね?
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:20:27.89ID:mwiE/mxU0
ゆうパック スマホ割 で 郵便局留めは
商品を受け取る側が郵便局受取を設定することが残念。

クロネコヤマトみたいに
商品を発送する側が郵便局留めを設定して
割引が適用されるようにしてほしいなあ。
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:27:48.12ID:1bdTm6fW0
ヤマトで価格出したらビックリした。
沖縄や北海道宛のゆうパックって極端に高くない?
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:38:42.45ID:7O0h64hb0
>>285です
日付指定してないし、「同」市内で翌日に届かなかったのよ
昼まで在宅だったんで朝から何度か追跡チェックはしてたけど引き受けのまま更新なし
で今のところ画像の状態・・・一応モザ掛けたけど三つとも同じ局

https://i.imgur.com/QrJiTtU.jpg

ググったらまさに同じ局で中継ダブり表示の案件が挙げられてました
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:22:05.53ID:c3Q/OE/q0
>>294
仕分のシールを間違えて貼られたか郵便番号間違い
の可能性が高そうだな
電話してみるとわかるよ
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:40:12.15ID:pctxV2010
>>289
>ゆうパック スマホ割 で 郵便局留めは
>商品を受け取る側が郵便局受取を
>設定することが残念。

これってどういう仕組みなの?

あらかじめ受取人も同じアプリを入れて
郵便局留め希望ボタンみたいのを押す
必要があるの?
面倒そう
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 06:53:35.91ID:agz1laYR0
最近検索ワードに

大人気 売筋 大特価 おすすめ バカ売れ 大好評 お買得 お得 格安 好評 人気 特売

とかの言葉を付けて、違うIDなんだけど同じ商品が大量に出品されるようになった気がする。
同じような新品の商品が大量に検索にひっかかって、見にくくてしょうがない!
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:10:53.34ID:5dipBxqS0
同じ局で何度も中継してるのは誤配やらかして戻ってきたとかか
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:16:23.32ID:n2UieXDN0
>>297
AはBに荷物を送りたいというメッセージをアプリから送る
Bはメッセージを受けてアプリまたはWEBからアプリのシステムに送り場所を指定する
アプリからAに指定されたことを告げ決済してもらう
決済後Aは荷物を郵便局の窓口から送る
荷物は指定された場所に届き保管されると、システムからBに到着メッセージが送られる
Bは届いた数字を紙に書くか店頭端末に入れて照合後に荷物が渡される
「コンビニ」か「はこぽす」か「郵便局」からBは選択できる
どれを選択させるかはAが荷物の大きさを考慮して指定できる

と説明WEBに書いてあった
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:07:12.60ID:DkgSdaJK0
>>304
ありがとう

こりゃ普及しなさそうだね
実家に帰る時とか、差出人も受取人も
自分ならまだ使いようがあるかな

あと郵便局留めなら100円引きと
書いてあったけど
「コンビニ」「はこぽす」「郵便局」
どれでも100円引きなのかな?
0306名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:07:06.85ID:n2UieXDN0
>>305
郵便局留ではなく、「郵便局の窓口受取」を選択した場合のみ割引ですな
コンビニや箱ポスを選択されたら安くはならない
0307名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:18:04.60ID:mRIM1Hwj0
ヤマトに回帰する会社がチラホラ・・・
個人には異様に優しいが、法人には冷たくなった日本郵便
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:58:39.44ID:sDJjHsv30
【本せどり】 2019年1月〜 特約ゆうメール再値上げのお知らせ
http://www.yocoya.net/entry/2018/09/18/140231

>前回が今年2018年2月の値上げだったのに…  500g以内が120円 
私はこんな見積りが届きました
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 06:04:26.68ID:4N0i6fpQ0
>>307
うちは日本郵便からヤマトに切り替え。
日本郵便はノルマの数を上げても値段交渉すらしない。
嫌なら他の運送業者へてスタンス。
あとB2クラウドのほうがどこからでも伝票が作成できるので便利。
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:32.98ID:hANx6LjQ0
ゴミゆうパックの再配達依頼しようと思ったら今日はできないみたいだが。
台風の影響?それとももう日曜日配達しなくなったの?
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:23:43.09ID:JC7sRP7q0
スマホ割くそ使いづらいわ

窓口受け取りの場合に受け取り者がしなければいけないこと
1. メールを見せる
2. 用紙に追跡番号と認証番号と名前を手書きする
3. その手書き用紙を見た局員が追跡番号をゆっくりと入力するのを待つ
4. 身分証明書を見せる

あと、自分で自分宛てに荷物送る場合、
アプリをインストールしたスマホだけで完結するのは不可能で
別のPCなりスマホなりを用意しなければいけない
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:47:41.15ID:2Pd2nlQ60
>>314
俺の場合は見せろって言われたよ?
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:07:34.37ID:JC7sRP7q0
>>313の自分宛て発送が不可能ってのは、郵便局受け取り割引の場合の話ね
自分の住所宛なら問題なし


>>314
規則がどうなってるのか知らんけど
見せろって言われた
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:51:57.33ID:mRIM1Hwj0
DM便は完全に商品禁止にしたけど、特約ゆうめーるはそこまではしないよね?
ゆうパックをほどほどに送ってれば黙認してくれるんでしょ?
といっても月100位だけど(笑)

勘弁してよ〜
パケは安くないし、ネコポスなんて定価なんだし(泣)
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:26:35.82ID:DPb9RuO90
>>315
局窓口受取は用紙に書いた追跡番号と認証番号と名前が合致するかどうか
書かない場合は書き写すが、書いてあるのなら他は見ない
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:34:26.78ID:KSb1IAAg0
>>319
そんな断言されても、紙に書いた後に見せろと言われたのは事実なんだが?
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:21:51.98ID:DPb9RuO90
>>320
次回、「証明書見せないと渡さない」と言われたら
また相談に乗りますわ
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:57:59.29ID:5fyYVg0T0
>>318
最初は禁止と言われたけどすこしたって曖昧な言い回しになって送れるようになった
。ただネコポスの方が安心だわな。350の定価見積もりだけど
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:42:30.03ID:QPIgg8460
スマホ割りなんて糞メンドクセー事するぐらいなら
まだイプシロン・カンガルー便でも使った方がマシじゃね?
まず郵便局まで行くのがかったるい
よっぽどマメな奴じゃないと無理でしょあれは
0328名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 10:39:10.53ID:DT5pGKc60
>>325
しかもいちいちゆうびんID要求してくるし、
ゆうびんID使うならPCブラウザでログインしてコピペ入力で
連携させてくれてもいいのにできないしさすが名誉お役所
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:41:15.67ID:WvIQ1KoS0
集荷ゆうパック900位でイプシロン改定後から2割引位で見積もりでたからもうこれでいくわ
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:11:23.18ID:NKBp3UVS0
特約ゆうパックと特約ゆうパケットしか使ってないから疑問なのだが、ゆうメールで皆さん何送ってるの?

集荷のおっさんの態度が悪すぎてポストイン可能ならゆうメールに変えたい
0331名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:39:59.75ID:Ycrvex690
>>318
来年4月からは電磁的記録媒体と書籍系以外は禁止にやるようだな。
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:31:51.29ID:JvN7Y3ex0
スマホ割りって
郵便局にスマホ持って行かないと使えないの?
メルカリ便とかはコンビニとかでコードを入力すれば利用できるけど
スマホ割りの場合そういうのは無理?
おれ自身スマホ持ってなくてさ
登録自体は家の人間の持ってるのがあるからできる
もちろん本格的に使う事になったら自分で買うけど
0336名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:55:54.76ID:F+5qp8GK0
>>335
アプリはスマホのみ
QRコードまたは荷物の番号12桁と認証番号4桁を持っていくのなら
スマホは持っていかなくてもいい
0337名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:05:23.56ID:JvN7Y3ex0
>>336
どうもです。
番号入力でも登録できるなら
問題なく使えそうね
まぁ郵便局まで持ってくのが一番かったるいわけだがw
0338名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 03:26:21.62ID:F+5qp8GK0
>>337
番号だけは面倒(紙に書いて窓口の人に渡す)なので
可能ならQRコードですな
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 05:25:53.49ID:JvN7Y3ex0
>>338
あぁファミポートみたいに番号入力して
出てきたレシート渡すとかじゃないのね
0340名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 06:13:04.36ID:HeY3fXVK0
特約ゆうメールって新規やってるの?
0342名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:55:27.54ID:yFe9i9nQ0
>>329
月に900?それとも年900?
イプシロンの価格から2割引ならなかなか良い条件では?
0343名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:05:05.47ID:qvukiJw20
>>342
月900でそのうち800個は60,80サイズだから2割はなあって思ってしまった
120サイズ以上はイプシロンから3割以上引かれてたわ
ただ契約が定時5時集荷だから料金高いのもある
0344名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:14:25.86ID:croi3Icb0
ゆうメール120円台になってから
暗算で記入できないから、集荷ギリギリ直前に追加できないし、めんどうだわ。

用紙なんであんなボケボケやねんと。
合計のとこのへんな波線うちのプリンターでは薄くならないから画像レタッチしなおしたし。
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:29:56.85ID:iPRbAxQ50
>>344
>暗算で記入できないから、集荷ギリギリ直前に追加できないし、めんどうだわ。

合計金額の記入欄のこと言ってる?
あんなん記入したことないよ

>用紙なんであんなボケボケやねんと。

波線が何のことか分からんけど、差出表のこと?
俺は郵便局から貰ったやつを元に、excelで作り直したよ
0349名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:07:35.21ID:xl9ZpQQQ0
スマホ割のあと何個送ったら1割引きになりますって表示
更新されんの1日毎だったりする?
今日既に5個ぐらい出したのに
更に1個出そうと登録しようとしたら残り9個ですって昨日から
更新されてないんだが・・・
あるいは相手に物が届いたら残り個数が減るとか?
0351名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:25:45.50ID:p43TMMoW0
>>349
本題から逸れるが
9月中に10個出してなかったら10月は何個出しても割引無し
クレカ使いたいわけじゃないなら11月まで寝かせとけ
0352名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:11:17.09ID:xl9ZpQQQ0
>>351
それはわかってて可能な範囲で送料を安く上げたいというのもあるけど
1割のために10月中に得られるであろう
収入を不意にする程マヌケでもないので
200個送った所で¥20000前後だろうし
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:06:20.61ID:Q3FWnMer0
ゆうメールは新規取ってる、嘘を書くな
0354名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:31.97ID:cxHFUPDn0
契約ゆうメールを新規で契約できるかは本来〒に訊くべきこと

>>353が本当かどうかも分からないが、〒に尋ねれば明白

こんなとこで訊くヤツはバカなんだから、放っとけばいいんだよ
0355名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:34:07.16ID:C9mSzs3A0
利益が出ない客には契約しなくてもいいという
方針変更されたから数が少なかったり集荷希望だと厳しいで
0356名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:41:35.72ID:u2AoWLHo0
スマホ割滅茶苦茶面倒くさい・・・
アプリのセキュリティ属性もガチガチだし
スマホからポチポチもめんどいけど、端末内郵便局だとさらに手間増える
QRぐらい複数一気に画面出して、窓口スキャンできるようにしてくれって感じわ

後納ゆうプリが神に思えてくる
0357名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:58:50.00ID:E7L3ipJZ0
ログインがうざい。
複数個出すと局員のおばちゃんがてんてこ舞いする。
間違えないように名前メモ貼り付けてる。
0358名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:24:54.53ID:ZHWJserj0
jojoririmaz

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jojoririmaz&;author=trustform&aID=p628062964&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

警告警告警告警告 この出品者は詐欺師です。
災害影響を語り商品を送って来ません。
皆さんこの人の商品を買わない方がいいです。
金だけだけ取られます。
警告警告警告警告警告
0359名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:47:00.79ID:5BBebEir0
追跡状況にスマホ割の表示がされるのね
送料まるわかりになる
0360名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:10.89ID:bp76Z/be0
ゆうぱっくでお米を25キロ(袋も含めた重量)を送るために集荷頼みました。

集荷に来た局員が25キロを超えるので重量ゆうぱっくですので500円増しですが
よろしいですか?みたいなこと言ってきた。

日本郵便って、計量もせず、目視で25キロ超えてるかどうか判断するの?

25キロぴったしにしてるわって言ったら、計量もせず何も言わずに集荷して行った。
0363名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:54:12.00ID:T9hbrOip0
みんなの言うとおり、米はヤマトの方がいい
日本郵便は重量あるものの扱いが特に酷い
0364名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:08:21.75ID:/wD2d8TA0
日本郵便では60サイズ以下の小箱の荷物がお得意です
100サイズを超えるもの・10kgを超えるのものについてはヤマト運輸で送りましょう
ゆうパックみたいに東京福岡を高速道路飛ばして翌日配達にするような
暴走車両だと衝撃が激しいようです
0365名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:49:15.93ID:xrEsTuQN0
重いものは重さで運賃の変わらないゆうパックが良いと思ってたわ
0366名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:08:59.66ID:Rl4920ct0
費用対効果考えたら米なんかどこの業者も送りたくないから完全にババ抜きだな…
0368名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:56:21.44ID:qlZkWsE50
>>367
意味不明
こんな過疎スレでステマしたところで、どれだけの効果があるのやら
0369名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:16:49.39ID:oMX1GJnY0
よく本人認定とかする人の世界って50人位で出来てるんだと思う
0370名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:36:09.10ID:UR0XiI3W0
うちは特約ゆうメールが今年いっぱいで終了って担当者に言われたんだが
他は来年から値上がりって話があるだけで終了はまだ聞いてないって
話もあるしどうなんだろう・・
0371名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:06:53.73ID:4h9d7kOG0
>>370
その局の方針で取り扱い終了って事でしょ
こっちは来年4月から値上げの通知来てるし
0372名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:35.19ID:SvOdt7mX0
>>370
商品入れられるゆうメールが終了なだけで通常の特約ゆうメールは終わらないよ。
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:02:41.79ID:UR0XiI3W0
>>371
そうなのか。こういう情報もあるから全国的にやるのかと思ってた。
https://www.tsuhannews.jp/55838
>>372
商品入れられなきゃDMとかチラシのみってことだし、残っても使わないだろうな。
0376名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:24:34.55ID:UR0XiI3W0
>>374
まじか。うらやましいわ。
うちはメディアだろうがなんだろうが
商品を内容物とする場合は全部NGになるよ。局によって違うとか不公平すぎるわ。
0377名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:28:26.69ID:QM4HV9YD0
ゆうメールで送れると謳っている、印刷物や電磁的記録媒体までNGになるのはヘンだな
キミか担当が勘違いしているとしか思えないのだが
0378名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:06.83ID:UR0XiI3W0
>>377
確かにそうだよね。
もしかして担当が本以外を取り扱っていたと勘違いしてるのかも!
だとしたらもう一回話し合わないと。本、CD、DVDがまだ送れるならまだ希望が出てくるかも!
教えてくれて本当にありがとう。
0380名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:26:30.25ID:UR0XiI3W0
>>379
多分そうなんだよね。
商品ゆうメールはだめだけど、印刷物や電磁的記録媒体は
例外として商品として送ってもOKって認識でいいのかな。
0381名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:26.80ID:2nSOl6y50
>>380
例外としてって言われると違和感あるなー
もともと商品が例外で、本などの印刷物のためにあったんだから
0382名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:47.41ID:UR0XiI3W0
今まではネットショップで商品として売れた本とかCDはゆうメールで発送できてたのが、
これからは商品を送る目的には使っちゃダメになって、
商品発送目的で使うなら代わりにゆうパケットかゆうパックにしてくれってことなんですかね。
来年から特約ゆうメールが値上げする人達は商品発送目的としては使っていないのかな。
0385名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:39:01.18ID:c+n0d6u+0
>>382
誰でも自由に送れる本やCD・DVD・レコード・ハードディスク等は問題ない
特約利用者は送れる印刷物も問題ない
コンタクトレンズとか米とか衣類とかの今まで「商品ゆうメール」で
送られていた内容品を利用したい場合はゆうパケット等に移行していただく
0386名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:42:14.81ID:KMpQ1OLv0
年間1万とかのやつでも
ゆうメール3cmはクリポより高いんだろ?
使い物にならんな
0387名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:48.23ID:UR0XiI3W0
>>383
そう、そのサイトに明記されてるのにうちの担当が商品はすべからく送れないっていうからさ。
多分勘違いしてる可能性高いし明日聞いてみるわ。
>>384
だまっとけ。
>>385
詳しい説明サンキューでした。
少し安心しました^^
0388名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:06.71ID:UR0XiI3W0
>>386
ゆうパケットじゃなくて?
ゆうメールは厚さの料金は一律じゃなかったっけ
0391名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:31:46.53ID:UR0XiI3W0
まぁ特約ゆうメールだって本当は2センチまでだしね。
厚さ3センチならクリポ、それ以上はレタパプラスか
0392名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:57.52ID:1PfSMleK0
郵便局員からお誘いで契約した人いる?
はがき買ってくれの営業は毎年のようにくるけどゆうメールやゆうパケットの営業は来ない
佐川とヤマトの営業は来て契約したんだが郵便局からは一度も来てない
0393名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:40:13.76ID:UR0XiI3W0
>>392
郵便局は3年くらい前は向こうからお誘いあったが、
今は立ち位置が変わっちゃったからね。
ヤマトはたまに契約のお誘いくるね。佐川は一回も来たことない。
0394名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:58:34.78ID:9hm+U+Sj0
>>392
今は利益のある客に限り営業しているからな
郵便物の集荷を廃止する際に、多少ゆうメールに移行したぐらいで
その他はないんじゃないの?そんな大口客はこのスレにはいそうにないし

>>391
上位の契約は厚さの限界は3cmになっとる
0395名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 06:40:58.46ID:8M42LhMW0
>>389
時頭が悪いんだと思うよ
こんだけたくさんレスされても理解できてなかったんだから
0396名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:51:45.19ID:WpLLKFgA0
7 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/27(木) 16:37:49.54 ID:2Q59Rv1L0
郵政のクソっぷりに驚く
値上げで客が相当減って焦ってるんだと

本社が取り返して来いって言ったみたいで、近々営業が値下げの提案に来るらしい
なめすぎだろ
0397名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:49:43.79ID:CUZvg0BV0
スマホまじでつかいずれえわ
民営化したらサービス良くなるとか言ってたやつ誰?
0398名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:10:09.01ID:RaG/clra0
自民党だろw
普通に考えたら経営合理化のために不採算エリアのサービスの低下やそれができない場合、その他の地域で値上げまたはサービスの低下するしかなかろう。
山奥の郵便局潰したくてもユニバーサルサービスの縛りでそれが出来んから他のところで儲けるまたは削るしかない。
0399名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:46:02.40ID:h3LERbMW0
郵政部門黒字だったのに民営化した小泉西室慶応のクズども
0400名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:09:16.07ID:3zAEIN7C0
値上げされてからは1サイズの差で送料も200円ぐらい変わるから
面倒だけど箱加工してサイズ小さくしてるんだけど
ウチの担当のおばちゃんの目分量判定がひどいww
もう自分で伝票にサイズ書き込んどくわ
0402名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:54:28.99ID:1P4VxUZQ0
>>400
俺は最初にサイズ言って釘刺してるよ。
大抵は数センチオーバーならおまけしてくれるけど、たまーにギリサイズだとしれっとワンランク上にする馬鹿いるから。
0403名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:34.53ID:3FrrK0b+0
スマホ割のラベルって印刷しておいて集荷してもらうことはできないのかな?
0405名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:35:46.08ID:G02U0GOi0
持込みだからこその価格ってのを理解できていないのがいるのか
0406名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:03:48.35ID:y4w4ZgXW0
>>402
今は5mmオーバーでもワンランク上にされるぞ
60って書いていたのに80に訂正された伝票を見つけて発狂したわ
0407名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:12:58.09ID:i/CXQj7j0
実測79センチで80オーバーならキレてもいいけど、5mmオーバーならしかたないんじゃね?
0408名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:13:28.37ID:UFFydArx0
そこまで徹底してるとなると局員ではなくその局自体の方針なんだろーな
ウチの局はさすがにそこまで厳しくねーや
0409名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:33:29.84ID:y4w4ZgXW0
>>407
角2封筒だから、角を凹ませるとか折り曲げるとかすりゃ楽勝で60サイズなのよ
80サイズになるってんなら集荷の際に声かけりゃいいのに、
それもせず勝手にサイズ変更されたら発狂するだろ?
0412名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:57:13.39ID:y4w4ZgXW0
できることならそうしたいが、角3号じゃ収まらん商品も多々ある
0414名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:59:07.05ID:8lKEQsFa0
匿名じゃなければヤフオク自演落札で60サイズ全国一律600円なのに
0417名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:24:46.59ID:EJNSdiR60
>>415
窓口で出してた頃は60サイズで通ってたんだよ
だから60サイズを超えるわけないってクレームつけたんだが、
集荷の図り方は窓口と微妙に違ってそれが5mmオーバーを生んだワケだ
0418名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:10:29.17ID:f5qNvdtP0
うそくせー話しだなおい
0419名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:32:40.00ID:a4ph0HvV0
>>413
手間という人経費を考慮した場合(あとはラベルを張り間違えた時のリスク)

60円じゃ割に合わない
0420名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:07:54.40ID:EJNSdiR60
>>418
まあやってみりゃ分かる
角4封筒にお前さんのデニムパンツでも畳んで入れてみろ
んで封筒の、

・辺の中央で測る(窓口のやり方、ギリギリ60サイズに収まる)
・角で測る(集荷のやり方、60サイズを超える)

で寸法が微妙に変わる
0421名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:22:04.64ID:HlpDzgCm0
>>420
微妙に変わるんだったら80サイズがあっても仕方ないわな
局員のせいにするのはお門違い
0424名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:08:45.57ID:9Wq0603E0
ま、局員の胸先三寸だな。
そこまできっちりやられるのは集荷に来る価値が無いから何が何でも多く貰ってやると思われてんじゃね?
0425名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:11:54.05ID:9Wq0603E0
ま、局員の胸先三寸だな。
そこまできっちりやられるのは集荷に来る価値が無いから何が何でも多く貰ってやると思われてんじゃね?
0426名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:19:01.23ID:WQxD+JG/0
はじめてゆうパックの集荷使ったがヤマトより手続きめちゃくちゃおっせーわ
ヤマトなんてぴっぴって15秒くらいで回収していくぞ
着払いの受け取りも機械操作が遅すぎる
たぶん操作自体がヤマトより効率化されてないんだろうな
判子なんか押してるし
0427名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:07.19ID:DCv1Ka5n0
>>426
バイクで配達してるけど、
朝出勤してから夕方退勤するまで印鑑10回以上押すぞ
意味わからん
0428名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:02:17.41ID:EJNSdiR60
>>421
文盲じゃしょうがないなw

>>424
「集荷に来る価値が無い」と「何が何でも多く貰ってやると思われて」の関連が意味不明だなw
ちなみにウチは年間3000個出してる
契約料金が値上がりすると同時に、サイズ測定が厳密化されたらしい
集配部長が「サイズ間違いは下手すると首が跳びかねない」と言っていた
あと「本当ならサイズが変わる場合はお声を掛けるべきでした」とも言っていた
0431名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:31:49.38ID:MxCMLPOu0
集荷のハゲ豚、すぅ屁こいていきやがった。
中華風もゎん♪て感じでジタンダするくらい臭かったぞ。おのれゆるるさ〜ん
0433名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:04:33.10ID:dHzIo3VP0
>>431
   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0434名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:43:48.31ID:5V5Eouu70
スマホ割り入力かったりーわ
何でそんなスマホに拘るかね?
PCで入力・QRコードだけ携帯に転送でもいいじゃねーか
指大きいから入力ミスで時間もったいない
あと継続割り翌月跨がないと割引適用されないってのも意味わかんない
10個以上出した時点で悪引き開始じゃアカンのかいな
0436名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:15:24.06ID:QUkW2eki0
スマホめんどくさいから、PCからできるようにしてくれよ

さらにいうならゆうプリRで出来るようにしてくれW
0437名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:31:42.14ID:5V5Eouu70
セキュリティ的にもどうなのかね?
あんまクレジットカード番号やら暗証番号やらを
必要以上にスマホで晒したくないんだが
0438名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:29.82ID:T9aAC/LK0
スマホ割アプリセキュリティガチガチやで

エミュもだめ
エミュAPK入れてもだめ
QRコードスクショもだめ
だめだめだめ
あらゆることがダメダメガッチガチやで
0440名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:14:36.21ID:T9aAC/LK0
>>439
やってないけど、だろうね
エミュ入れてAPK入れて、郵政のマジ感を感じた。
ゆうプリRとは全然違う、マジな作りを感じた。
自分的にアカウント停止が一番恐ろしいから、おかしなことはしないようにしたよw

後納も終わってるし、これしか望みがないからw
マルチウインドウでコピペしながらなんとかやってるよ。
0441名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:17.22ID:DuuQeD6i0
いっぱい予算出してエンジニアに作らせたんやろなぁ
維持やメンテにも金使いまくりやで
0442名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:27:06.19ID:5V5Eouu70
>>440
>自分的にアカウント停止が一番恐ろしいから、おかしなことはしないようにしたよw
これでもかってぐらいおかしな事をしてるように見えるのはおれだけか?W
0443名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:57:57.24ID:DEkC4qad0
何度か書き込んでいる者だけど(山手線内・ゆうパック年5000)

10/1よりゆうパック2割引きどまりのところ、佐川に交渉して3割強割引きになった
わずかな差なら替える気はなかったけど、ついにお別れ

本日類似業者と話したけど、やはり佐川に全面乗り換えたらしい
通販でもゆうパックで来ることもなくなったけど、まだ法人客いるのか?

ちなみにヤマトは、全くやる気のない見積もりだった
ろくに見てもないけど、5%引きくらい?
0444名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:18:17.77ID:E8owIyLG0
16日に向けて、おてがる版からアプリ割に移行しようと思い、色々調べ中
局留めは100円引きかと思ってたら、「郵便局留めは対象外となります。」との文言。
?、となったが、
かんたんSNSというので、受取人に受け取る郵便局を指定してもらわないと100円引かれないんだな
かんたんSNSはLINE、Twitter、eメール(携帯メールを含む)、SMSの利用が可能とある
郵便局受取り100円引きを希望する落札者には、取引情報で分かる電話番号が使えなかった場合、
メールアドレスを取引ナビで連絡してもらうことでいいのかな
また、受取人が受取場所の設定をする作業は、スマホ以外、PCとかでもできるの?
分かってる人がいたら教えてくれ
0445名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:51:51.99ID:5V5Eouu70
>>444
マメだね〜
購入者から逐一そんな確認取ってたら
その度かなりの時間取られそうでめんどいわ
0446名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:06:47.50ID:JvVp5Fsx0
QRスクショは使えたぞ
あのアプリ、ログインするたびにすごい時間取られるからいちいちQR再表示させるのダルいんだよ
日本郵政ってゆうちょもそうだがシステム周りの開発は本当にクソだな、どこに依頼してるんだか
0447名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:24:04.35ID:E8owIyLG0
更に調べたが、受取人が受取場所を指定する時、本人確認のため、
日本郵便から携帯番号とメールアドレスを求められるみたい
暗証番号がSMSで携帯電話に送られてくる以外ダメだとすると
受取人が携帯を持ってなかったら、郵便局留め100円引き、コンビニ、はこポスの受取指定はダメってことだな

アプリ割で自宅以外の郵便局、コンビニ、はこポスで受け取りたい人は、
まず携帯を持ってて、場合によってはメールアドレスの連絡を差出人にして、
(電話番号がSMSで使えないかもしれないから、メールアドレスも聞いた方がいいな)
日本郵便から連絡がきたら、自分で受取場所を選択してから、荷物が発送されますということか
0448名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:02:42.16ID:QLGXzDq80
スマホ割りで受取割引するって事は
相手と郵便局受取とか選択させるって事だから
尼のマケプレではないんだよな?
ヤフオク・メルカリとか?
だとしたら普通にヤフネコパック・メルカリ便とかの方が安くね?
0450名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 06:45:28.65ID:FrXCcxSS0
>>447
郵便局受け取り割引無しで局留めにして送ればいいだけ
普通に郵便局の住所と局留めってやれば普通に送れる
アプリから局留めですけど?良いんですか?みたいなポップくるけど無視

割引のために受けられる恩恵は、余程親しい仲ならやってもいいけど、手間かかり過ぎ
スマホ割の局留めで100円送料割引してくれとか言われても拒否するよ
0451名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:00:46.09ID:OCL+rJqx0
ゆうパックを使ったのですが
10/11 20:00 お届け先にお届け済み
10/11 持ち出し中
と表示されているのですが
これは落札者側に届いてるっていうことでいいんですか?
0454名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:36:23.77ID:9o8Mo+oB0
ずいぶん過疎ってんなw
0456名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:59.63ID:X/uFn3SA0
特約ゆうメールが商品NGになるのはかなりのインパクトなハズだけど、あまり騒ぎにならないね
0458名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:50:37.76ID:kvqmCodf0
特約ゆうメール、うちもついに今日から2センチ以内厳守のお達しがきてしまった。
今後はクリポめっちゃ増えそう
0459名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:41.49ID:rCNicPok0
俺のところも2センチ厳守になった。amazonで古本売ってるから大ダメージ。年間5万冊の取扱い量なのに0.1ミリでも電子定規で計測してダメだしを喰らう。
0460名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:43.63ID:r5Ap8QuE0
=不在票=

犬がいてインターホンが押せませんでした。
0461名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:32:13.04ID:9OgZPRuQ0
>>459
俺もAmazonで古本同規模くらいやってるし分かる。
お互い大変な時期だな。
0463名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:44:46.85ID:Al45HWz90
もしかしたらamazonで書籍を売ってる業者対策で
2センチ厳守になったのかな?
0465名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:50:50.05ID:FgcuXH2QO
60サイズは一律650円
※システム手数料は落札代金のみにかかります
でいいのにな
0466名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:22:01.75ID:ZdR6I7Bs0
昨日ゆうメール出す時に中身商品じゃありませんよねって確認されたわ

商品入れたらダメなんでって
毎日集荷来るからわかりきってるくせに

未だに楽天のショップ見てると配送がゆうメールとか書いてある業者ゴロゴロしてるんだが何なんだ???

一斉に厳格にやってくれればみんなが一斉に値上げして丸く収まるだろうに、地域によって対応ばらつくからおれらみたいな業者が困るようになるんだよな

ねこポスに変えようか悩むわー
そこそこ安いけど今の場所から片道30分の営業所なんだよな
所轄のヤマトは配達で手一杯で集荷の相手してくれない
0468名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:43:01.55ID:sZIjO87b0
知人に年に数回送るのだったらスマホ割意味ないんだね
宛名書きの手間がないくらいで
0470名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:01.97ID:sZIjO87b0
>>469
コンビニでも、持込割引120+同一住所60=180円引 じゃなかったっけ? 
勘違い?
0471名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:46:58.50ID:ZdR6I7Bs0
>>467
従業員まるごと引っ越すの無理だな
みんな近場の人ばっかだし

商品もそれなりにあるのでまず倉庫がなかなか見つからない
0472名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:15:28.35ID:G6z9snWp0
>>466
商品を入れられる契約があるんだよ。
みんなが嘘をついてるわけではない。
どちらにしても商品入れられる契約も来春で終わりだけどね。
0473名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:32:59.85ID:9OgZPRuQ0
うちの近くのブックオフ、よく見かけた本せどり達が全くいなくなったわ。
そりゃ最近の送料値上げじゃやっていけないわなw
0477名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:51:14.03ID:MECgTZ/q0
>>474
来月からプレ垢なければそうなるだろ?
652円って書けば気が済むんか?
0478名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:54:43.75ID:9OgZPRuQ0
商品ゆうメール禁止っていうのが紛らわしいんだよね。
局員もちゃんと印刷物や記憶媒体商品を除く小物商品は禁止って説明しないとな。
俺も商品として本とかCD送ってるけど最初駄目なんだと思って焦ったわ。
0479名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:29:49.56ID:UXGuEEv10
ヤフーショッピングで、漢方薬買ったらゆうメールで届いて、「いいの?」と思ったらそういう契約があったんですね〜
0480名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:54:26.14ID:ZdR6I7Bs0
パケット年10万個で支社から特約運賃出してもらえるってさ

今メール便で月1万超えているのをそのままパケットに変更する前提で見積もり回答待ち

ただ月1万でも楽天の特約よりたぶん高くなるとのこと
0481名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:33.23ID:uMC3nMx+0
年十万とか無理w
0482名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:37:37.10ID:26Yrs+ZX0
>>473

ブックオフそのものがヤフオクに出品してるから抜ける差額も無くなったし
転売は出来なくなった。
本を売る場合ブックオフより安く出すしかない
まああそこは送料高いからなんとかなるけど
0483名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:46:03.01ID:Mk0D/WYV0
ゆうバックの時間指定じゃなく普通郵便のハガキや封書を夜7時頃になっても配達してくれてる姿を見ると、人手不足も相当酷い事を実感する
0485名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:27:43.92ID:VqUomQjw0
だから毎日配達する必要ないって
そういうの他に回して効率上げたほうがいいよ、この組織は
0487名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:24.49ID:OZJu/GkV0
>>485
いや配達するものは配達していかないと1日延ばすだけで
次の日の配達量が増えるだけだ
そしてパンクして郵便物を自宅にため込んだり捨てたりする事になる
0488名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:38:33.37ID:Hg1Ij7JK0
>>487
そりゃ郵便物自体の数は変わらんけど
同じ宛先なら1回の配達で済む分コストは減らせるだろ
管内でA地域は月水金、B地域は火木土みたいにすればいいんじゃね
0489名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:13:48.01ID:uSHjFJqm0
ゆうパックの集荷はコンビニとかの集荷のついでに個人宅には寄るものでないの?
だから俺は負担を減らすため集荷時間指定はしないようにしている。
0491名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:29:59.38ID:C8rOhAFa0
>>488
速達や書留、日付指定もあるから結局はちょこちょこ配達に出なきゃならない
再配達なんか時間指定もあるし
規格外定形外なんか溜め込んだら区分棚が溢れちゃう
0492名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 05:05:45.64ID:1RKSLG7G0
米、万国郵便連合を離脱へ 中国との料金格差批判

最近、郵便局が値上げする理由はこれかな???
0493名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:27:39.28ID:qOVw9k/Q0
郵便局の値上げは人員不足と海外投資の失敗の大損失と他者値上げに便乗では?
0495名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 07:08:35.59ID:73txB7dh0
>>466
お前も出してるんだろ?
こっちはもっと前から出せなくなってるがお前みたいにズルして出す奴らがいるから困ってるんやで
0496名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:05.15ID:DOaViFmw0
>>495
昨日営業と話したら元々グレーとか言ってたわ
たぶんパケットに移行するよこれから

こればっかりは局や担当の気分だからどうしようもないな
やるなら一斉にやってほしいわ

力のあるところばかりが得してる
0498名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:55:05.80ID:Kh2MikvH0
>>496
超大手だけOKとかするから混乱するんだよな。
ほんと最近の郵便局は混沌としすぎだわ
0501名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:21:49.49ID:Kh2MikvH0
なんとか配達員増やせないもんかねぇ・・・
0502名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:44.87ID:if3EGjMM0
最低賃金に少し上乗せぐらいの時給だからなかなか人が集まらない
0503名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:37:27.20ID:/9HpZs/50
郵便局の正職員の知人がいるがあれは、特に高卒男子の仕事としては相当いいね
世間じゃ大変な仕事と同情的に言われてるが、なんのなんの、
やっぱ正職員の利益を非正規とエンドユーザーに負担させてんのよな
0504sage
垢版 |
2018/10/22(月) 22:08:56.77ID:94Bhp7ql0
高すぎる
送料が!
高すぎんだよぅ!
0505名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:51:34.48ID:APIPV/VW0
>>492
これマジ?
アメリカ詐欺が発生するの?
0506名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 05:33:14.74ID:TGHBx2oP0
>>503
郵便局って狭き門だろ?
0508名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:11:52.33ID:sxRO8/8W0
>>492
これ例えばアマゾンで
Hommy 拡大鏡 デスクルーペ 8〜10倍対応
¥ 124 + 配送料無料

とか、中国発の送料はクソ安い訳だよ。中国国内の輸送がいくら安かろうと
日本に入ってからの輸送は普通に日本のコストがかかるのによ。
だが国際的な取り決めで、発展途上国発の輸送は安くしてあげるように
なってるんだよ。
今やGDP世界2位の大国なのに未だに都合のいい時だけ発展途上国ヅラ
して郵便料金を先進国に負担させてるからアメリカがブチ切れ金剛なんだよ。
0510名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:49:48.23ID:LEemye660
>>506
郵便局(日本郵便梶jの新高卒者の募集は、推薦校を通じてのみ募集をしています。公募はしていません。

郵便コース、窓口コース別に募集を受け付けていますが、窓口コースは学校推薦があっても狭き門となっています。
郵便コースについても学校からの推薦ですが、もともと窓口コースに比べて、会社の枠が多いのに反比例して応募が少ない状況にあります。
0511sage
垢版 |
2018/10/24(水) 23:39:03.26ID:8rJ8xEin0
バイトみたいな仕事をさせてバイトみたいな給料払うんじゃかわいそう?
0512名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:51:33.05ID:WzFVI71N0
集荷・配達員の時給が安すぎるから人が来ないor逃げるんだよ。
最低時給に少し足した程度で、時間や路駐監視員を気にして車やバイクを運転する仕事なんかやるかよと思う。
ヤマトや佐川の配達員時給が1400円くらいなのに郵便局は1200円未満が多い。
これじゃ人集まらんわな。
無意味な求人を出す事自体が無駄なコストだ。
0513名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:35:43.55ID:XIgyeMJD0
たまにめちゃくちゃ若い女の子が窓口でお局に研修っぽいの受けてるけど、狭き門を勝ち抜いてきた奴なんやな
ゆくゆくはそのお局みたいなババアになるんや
0514名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:17:56.47ID:ptJluMBk0
>>513
2年くらい前になるが、行きつけの郵便局に超絶美人な若い女がバイトで入ったようで、窓口業務なのに客に対して「うん」「そう」を連呼してた。
体育会系&営業畑の俺からするとそういう馬鹿が客先に出ることが信じられなかったし、スゲー不快だった。
俺の番がきたので、嫌味で「はい」「です」「お願いします」という敬語部分を大声で発してたら、女は何かを察したようで急に声が小さくなった。

次の日、その女がたどたどしいながらも敬語で窓口対応しているのが聞こえてきた。
俺の番になると、向こうも気付いたみたいで上目づかいで俺の顔色をうかがいながら話しているようだった。
その表情がめちゃくちゃ可愛くて照れ笑いしてしまった。
女もそれに気づいたのか、はにかみ笑いを浮かべた。

それが妻との最初の思い出です。
0515名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:22:40.21ID:Aobp77de0
つまりお前さんの妻は、その超絶美人の横にいた教育係ってことだな
0516名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:29:49.34ID:pTbzx5i20
配達は嫌だけど、集荷なら楽そうだよな
定時で回るだけだし、ちっさい軽自動車だし
0517名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:31:30.44ID:iNzifuPn0
ポスト周りの集荷はよさそうねw
企業周りはどうかな〜お中元とかうらされるよ
0521名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:17:40.98ID:baSEihcP0
地球滅亡まであと何日?

イスカンダルってどこにあるん?
0522名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:14:50.40ID:lm2Ombz+0
ゆうパックスマホ割は発送日と発送郵便局を前以て入力するでしょ?
あれ違ったらまたコード発行し直さないといけないのかな?
それとあのアプリはオフラインだと起動すらできないけど郵便局てwi-fi完備じゃないよねw
simカード入れてないからネットつながらないや
スクショでいけそうならいいんだけど
0523名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:30:25.38ID:2XNX/qYH0
>>522
wifiのない郵便局を利用するのならどっかでQRコード出してからいこう
配達希望日に間に合うようにQR出せれば問題ないようだで
0525名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:01:41.50ID:Nr5jAvcy0
ゆうパケットなんかおっそいもんやめろよw
ネコポス価格交渉して使う方がマシだぞw
0527名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:08:41.89ID:hWN6qbUa0
ねこポス180円って安い?
それで契約させてもらえるみたいなんだが
0529名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:24:42.56ID:korl14fF0
>>527
安い。何個契約かしらんが200円で見積もられた人もいれば220円税別で見積もられた人もいる。ゆうパケットみたいなクソつかうくらいなら他にした方がいいよ
0530名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:27:40.27ID:korl14fF0
ゆうパックも調子にのって25キロ以上プラス500円とるようになったからな。他使った方が安いよ。
0531名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:24:57.52ID:rIY0LjWI0
規定重量オーバー500円取るのって中で働いてる人に還元されるわけじゃないしな
0534名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/28(日) 01:38:02.00ID:bqoIJwap0
>>533
税抜きだよ

ちなみに単独でもいいけど、できれば宅配もセットが良いとは言われてる

宅配は現状の佐川と同額、宅配の額まで言うとバレかねんので言わんが安いよ

営業所によって所長のスタンスが違うから今でも攻めるところは攻めてるらしい
0535名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/28(日) 04:15:29.28ID:USDW1G7y0
>>528
定形外は遠方なら航空輸送するけどゆうパケは全国どこでもトラック輸送
近場ならほとんど差がないけど遠方になればなるほど差が出てくる
0537名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:01.82ID:mw5ilfh90
ゆうメールの商品不可、着々と進行してるようだな
ずっとゆうメールで届いてた商品が、なぜか佐川の宅配便で届くようになって驚いた
明らかに3cm以下なのに

月5万件以上発送してそうな会社だから、ゆうパケを凌ぐほどの超絶安い契約もありえると思ってる
0539名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:14:45.06ID:udfMzTcG0
>>537
ゆうパケのほうが安いよ
月五万出したって宅配かゆうパケより安くとかあり得ない
特に値上げの流れが強い今では余計にあり得ない
0541名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:20:03.77ID:ZmvyK1sp0
ゆうメールの商品不可だけど、シュウカノドライバーに聞いたら知らないって言われた。
徹底している地域としていない地域があるのだろうか?
0543名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 07:47:44.87ID:Yjy+Y39e0
>>542
うちは特約無いから「他の集荷先のゆうメールで商品の入ったゆうメールって集荷しないの?」と聞いてみた。
0545名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:28.67ID:WL4DRn6q0
スマホ割のアプリ起動しても白色で全く反応もエラー表示も出ないことあるんだが
いざ発送したい時にこうなると困るな
0546名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:46:16.10ID:Swj7H6KV0
今までヤフオクで利用してた所が
どこも軒並みゆうパック→佐川便
になってるんだが
佐川の方がかなり安いプランでもあんのかな?特に大手
0547名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:07:36.43ID:Ef4v5lFS0
佐川も値上げ方向で動いているから安いプランなんてない
しかも上場したから余計に利益にはうるさくなってる

単にゆうパックがキチガイみたいな値上げして客が逃げただけ
0548名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:15:34.44ID:Swj7H6KV0
>>547
だとしたらヤマトとかにしててもよくね?
なぜかどこも佐川になってるから
大口はかなり優遇されてるプランでもあるのかと聞いてみた
0549名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:31:45.56ID:Ef4v5lFS0
ヤマトも高いよ
元々の価格設定が高いのに

現状個人や小さい業者が契約する分には佐川が一番安い

で、その佐川も情報収集ちゃんとしてて、他にとられないけど今までより安くない絶妙な価格出してくる
0550名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:53:53.67ID:rHmaJwPt0
>>539
>>547
「大手だって特別料金なんか無い!今はどこも高いはずだ!」
そう思いたい気持ちは分かる。
0551名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:17:01.71ID:Ef4v5lFS0
>>550
ゆうメールなんか使ってる会社が大きいわけない
そういうのを考慮した上でそう言っただけ

もちろん特別運賃はある、月間や年間の個数に応じてな
うちも一応そういう価格もらってるよ
0552名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:33:08.64ID:Swj7H6KV0
>>551
おれのよく使ってるそのカテ2位のあるストアは
普通にゆうメールで送ってくるぞ
特別契約か何かで本来送ってはいけないようなのも
普通に送ってくる
0554名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/31(水) 03:28:53.50ID:7h+fPrvJ0
>>546
佐川は郵便やヤマトと比べて営業所が少なく集荷前提の契約になるからじゃない?
0556名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:08:49.84ID:Wz0kXIiA0
>>551
「ゆうメールなんか使ってる会社が大きいわけない」
そう思いたい気持ちは分かる。
0558名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:28:27.81ID:6lGEiFll0
てかアマゾンもゆうメールで送ってくるよな、ゲームとか買うと
まぁ冊子と電磁記録媒体以外はもう送ってないんだろうけどね
0559名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:34:02.52ID:Jq0k+V7U0
東京、足立郵便局の地下室でゆうメイトのおばさんと何回もセックスして赤羽郵便局に飛ばされた郵便部職員は金森(59才)という輩です。金森は他にも暴力事件を起こしていますが全く何の処分もされていません。
マスコミで報道された様に足立郵便局(2700万円)、足立西郵便局郵便部(2900万円)では郵便部長による横領事件が発生しましたが不思議なことにこの二人の部長は懲戒免職にこそなりましたが刑事責任を問われていません。名前すら発表されていません。
要するに日本郵便上層部(東京支社人事部)が隠蔽工作を謀っているからです。横領というのは一人ではできません。足立郵便局郵便部職員の協力がなければできません。
金森はセックスや暴力だけではなくこの足立郵便局の横領事件(野沢聡元郵便部長)にも協力していました。東京支社人事部が隠蔽したがっている事件です。
郵便局では上層部(東京支社人事部)の悪事に協力すれば罪を免れます。だから金森は何の処分も受けていない訳です。
実際に現場で暴力行為、性行為を隠蔽しているのは足立郵便局の現郵便部長の奈良明です。犯罪行為を自ら隠蔽している東京支社人事部にコンプライアンスもクソもあったものではありません。
兵庫県警で職場でセックスした警察官は減給の懲戒処分、本部長訓戒を受けています。それですら世間から「処分が軽すぎる」と非難を受けています。それに比べて何の処分もない郵便局とは一体何なのでしょう?
東京支社人事部は郵便局の部長の携帯に直接パワハラを命令している極悪組織です。人事部はコンプライアンス(法令遵守)など最初からやる気のないヤクザ組織です。ましてや横領事件の隠蔽、暴力行為の隠蔽、性行為の隠蔽など東京支社人事部にとって当たり前です。
0562名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:40.36ID:6lGEiFll0
>>561
いやアマゾン自体よ
プライムはいってねぇとゆうメール使いやがるから、ら新作ゲーム予約すると発売日にゆうメールで発送しやがって、到着が発売から数日後とかになるトラップがある
0564名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:18:22.15ID:PTwoHpfp0
>>562
今のアマゾンはゆうメールは使ってないだろう
数年前にゆうパケットに変わったはずだ
0565名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:32:26.24ID:A8EhUGFh0
今郵便局が配達してるAmazonはゆうパケットだけな気がする
コンビニ受取に限ってはゆうパックになってたりする
それ以外の普通の荷物はヤマトか下請の宅配業者が配達
0569名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:28:12.59ID:50upKHcD0
いろんなスレに貼られてるコピペなのに反応もらえてさぞ嬉しかったろう
0570名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:55:00.94ID:C//y80lA0
特約ゆうメール来年の1月からまた微妙に値上げされたんだが、
それより1キロ以下しか出せなくなったのは俺だけかな?2キロ、3キロもあったのに。
相変わらず2cm以内ってのもおかしいよな。普通のゆうメールが3センチ以内なのに。
ゆうパッケットとの兼ね合いなのかね?特約ゆうメールもどんどん使い勝手が悪くなってるわ。
0575名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:27:16.30ID:6aVYTIY90
店の前を掃除するの面倒くさいから外注

みたいなド底辺が請け負うサービスだな
0577名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:52.75ID:EPGle7TO0
>>576
最近は減ったみたいだけど、発送代行も持ち込み代行も佐川は昔からやってますな
0578名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:37:59.67ID:b2lpVV/C0
飛脚ゆうメールって名前で佐川が発送代行になって郵便が配達するのがあったね
0579名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:10:24.70ID:FodmZHpx0
佐川にも配達ノルマや歩合ってある?
ワイが配りたいからこの日に時間指定してくれって言われたんだが
0580名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:57:56.71ID:83hAA8QV0
ゆうパック特約切る言われたけどなぜか続いてたのが先月で終わったみたいだ
今月頭に出したやつが通常の料金になってた
集荷の時に気が付いただろうに何も言わないのな
0581名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:08:24.13ID:7ChIhJci0
切ると宣言された特約をおまけで続けてくれたことに感謝しないばかりか、
宣言通り通常料金になっても何も言わないと文句言うとか、どんだけ図々しいんだ
0585名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:24:46.09ID:gpZOHoZU0
郵便局なんかに拘らないでさっさと違う業者に交渉すればよかったのに
0586名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:39:58.91ID:vxVnvkal0
ゆうパックってコンビニ集荷とかのついでに集荷に来るんじゃないの?
わざわざ集荷依頼きてからそこだけに行ってるの?
0587名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:41.08ID:FodmZHpx0
ゆうパックの場合はルートの途中に来るね
時間帯によってはそうじゃない場合も多い
0588名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:28.71ID:4LKL0XCY0
>>586
コンビニ集荷は時間が決められているから余計なところは寄らない場合が多いぞ
0589名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:10.53ID:J5vX2e9B0
そうなのか。ゆうパック1個だけで集荷頼むの気が引けたけど、ルートの途中なら時間指定さえしなきゃ、迷惑は掛からないか。
0590名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:18.89ID:RvRzt6cL0
レタパの集荷ならバイクの配達員がくるけどね
ゆうパックの集荷も60サイズ1個とかならバイクの配達員くるかもしれんね
0591名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:48:14.57ID:tX8zv7JQ0
ウチも今月から特約ゆうメール再値上げ料金になったわ。
集荷じゃなくてポストインか持ち込みなら安くなったんだけど、どっちも
環境的に難しいから集荷継続。
まあまだ通常より安い分有り難いと考えるしかない。
しかし来年の消費税増でまた上がるし、その時にまた再々見直しで
値上げとか言い出しかねないから怖いね
まさか去年・今年と2年連続で値上げくると思わなかったし
0592名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:05:54.58ID:tJK/NSS40
うちの集荷のハゲ豚、飯の後なのか
毎度、酢豚食った後のような屁こいて光科学スモッグ残して帰るうんこ集荷員
0593名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:10:58.73ID:wt96oucC0
>>591
しかも上げ幅がえげつないよね
来年も大幅値上げだろうしちょっと無計画に便乗値上げし過ぎだと思うわ
0596名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:33:42.45ID:A6yPfTLx0
最近、近所の郵便局にゆうパックを持ち込む小規模アパレル会社のような人たちが増えた。
自分もそうだけど、規模が小さいから集荷ではほぼ割引されず持ち込み割引ねらいで来てるんだろうなぁと思う。

不便な世の中になったもんだ。
0599名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 05:17:24.61ID:9E523QrL0
迚ケ邏・f縺・Γ繝シ繝ォ縺」縺ヲ鬟溷刀縺ッ騾√▲縺溘i縺繧√↑繧薙□繧搾シ&#65533;
縺ゥ縺・>縺・d繧雁叙繧翫〒螂醍エ・@縺溘s縺・&#65533;
繧オ繝ウ繝励Ν騾√k縺ィ縺具シ&#65533;7
0600名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:08.32ID:aA3hx1BD0
最近はレタパついでに定形外持っていくのも渋られるんだな
0601名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:13.37ID:9E523QrL0
ゆうメールって食品送れないんだろ?
どうやって契約したんだよ・・・
まさか内容物誤魔化してるの?
0602名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:58.55ID:O/JVUu4L0
そもそもレターパック自体、集荷すんなよって思われてるけどな
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:22:59.68ID:dqMv0oR80
荷物が届くまで、今までより1日多くかかるようになった

昔)
金曜発送→月曜到着

今)
金曜発送→火曜到着

もう北海道に出して届くのと同じくらい日数かかるようになった
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:12.58ID:XuGtRBvm0
>>601
昔から食品ゆうメールで送ってるやついるよね
0605名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:50:18.00ID:EFboMax90
>>603
先週土曜が祝日だったから配達がなかったのよ
金土日に引き受けた3日分の郵便を月曜に配達するとなると回りきれないから
翌日回しにして火曜配達といった感じじゃないかな
普段でも週明けは郵便が多くて全部配達回れるかどうかって感じだからなおさら
0606名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:42:11.35ID:9vT285v/0
もうすぐ土曜配達も止めるってよ。
ほんと民営化してますます便利になったね
0609名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:23.61ID:4+/Koyxq0
ヨドバシカメラで国内送料無料368円の商品買ったらゆうパックで届いた
契約料金いくらだよ
0610名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:05.59ID:kEUpYy9T0
150円だろうが80円だろうがゆうパックで来るよ
気を遣ってまとめて注文しても、それぞれバラバラにゆうパックで送ってくるよ
怖いよママ
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:02:25.44ID:JBnfgSF80
ヨドバシ使ったことないからしらんかったけど、今時大手でゆうパック使ってるの珍しいな
佐川やヤマトの方が絶対安いのに
0612名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:09.03ID:4+/Koyxq0
1個いくらじゃなくて、数量関係なく月間いくらなのかも知れんな
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:05.55ID:0v2qKdjr0
都内だと何頼んでも自社便だな
バイクも車もヨドバシカラー
0615名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:51.01ID:uDbDVYY+0
もうヨドバシは日本郵便に組み込まれちゃってるから
生涯日本郵便契約だよ
倉庫がヨドバシ中央郵便局になってるようなもん
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:48.99ID:f4MC+sxl0
今年の4月から収益改善の為にゆうパックの契約運賃一斉に値上がったが
10月からのスマホ割りで契約運賃より安くなるってどういうことだよ
再交渉して安くなった人おる?
0619名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:19:25.14ID:oUxozqn10
https://garnetz.space/2017/01/23/1252/
この記事見てて思ったが集荷って1日2回すると迷惑なんだろうか
1日1回毎日はOKで1日2回は怒られるって所が引っかかる
ヤマトから乗り換え検討してるけど2回が迷惑なら考えるな
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:45:58.53ID:noKCmj4g0
とりあえず客への物言いとしては如何なものかだわな
だがその辺は見積もり取る段階で事前に調整しろよ
「業務の都合上午前午後の2回集荷を依頼するがよろしいか?」と
暗いやつじゃなくてそういう事が出来ないヤツがコミュ障なんだよ
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:24:12.43ID:RDsdCb+p0
集荷する家の立地条件にもよるよな
コンビニ近くならどうせ1日複数回集荷するからついでに寄れるけど
特に集荷も配達も近くにないのにその家だけの為に行くようなルートにあるなら複数回は怒られそう
あとはついでがあるルートだとしても160サイズとか書いてあるので軽四に載せきれないのかも
0623名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:47:07.03ID:XKlF7Djz0
>>619
1年も前の話だね。
今は特約ゆうパックをかなり切ったから集荷は暇になってるよ。
ヤマトや佐川と違って集荷と配達は一緒にやってないから、こっちの集荷の人はイプシロンゆうパックも終わって集荷の件数が減ったって喜んでた。
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:22:20.66ID:FEgTAmG/0
>>618
集荷したくないってことじゃね
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:38:17.28ID:fuY5XOAY0
619だが、郵便局は5キロ以内にあるけど身体不自由で集荷しか方法がないんだよな
物流センターが家の近くに多くて常時運送業者のトラック止まってる状態で月30個位しか送ってないけど郵便局の営業の人がヤマトより70円位安く対応できるって聞いて気になってた
一度連絡とって聞いてみることにしてみる。ありがとう。
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:17:13.89ID:OhiZoB670
>>625
今の契約は相場より安い家賃だったので契約したら更新の度に値上げされて
3年後には相場以上になっていたっていう賃貸の手口と同じになっている
最初は安い
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:52:36.22ID:apKgscuI0
ゆうパケットの印刷デザイン変わっていたのがいいが

郵便枠に印字されなくてワロタw
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:42:25.17ID:FCZwr73W0
子供の頃から食うに困った奴は町から町へ移動しながら
マンションの郵便受けを荒らしていけば生きていけると
思ってたわ
0636名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:37:42.96ID:xkJpTqmZ0
過去1年
黒猫株価2100→2800
郵便株価1250→1360

この稼ぎ時に何やってんだゆうカス
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:36:28.09ID:7cFap1LA0
>>636
郵便物の赤字改善の土曜日配達の縮小が決定すりゃ黒字になるんじゃないかな
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:45:13.05ID:KXOsMv/50
土曜配達やめてもゆうパケットとレターパックは従来通り配達しないといけないからな
おそらく定形外発送してた人が週末配達しないとなるとゆうパケとかレタパに切り替えるだろうし
果たして配達員がどれぐらい休めて人件費削減できるかな
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:08:35.50ID:E4/wBnNV0
土曜日配達が赤字の原因とか信じられんわ
逆に、100年以上も赤字の原因をほったらかしだったという事かよ
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:18.51ID:tSPksLAX0
土曜配達やめても物量が減らないなら休日明けの配達量が増えるだけなんじゃないの?
そして配達し切れなくて溜め込む
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:41:00.60ID:EkD71GSk0
>>641
どう考えても土曜日休配にした方がトータルの効率良いと思うが
仕事したことない学生さん?
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:00.07ID:3O0DDnBf0
ついにゆうパケットの値上げ通知来た。
クリポが30円くらい一気に上がるなら話は変わるが
こんな提示額じゃもうクリポ移行でいいかな。
0645名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:06:00.74ID:qTpPb6j80
>>642
まずは親の扶養から外れ、就職して税金や社会保険を収めやるようになってから発言しろよ
税金っつっても消費税だけじゃないぞ?念のため
0646名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:48:42.81ID:DEC2qf3D0
まずかもめーるとかゴミ売りやめろよw
単価の低いゴミ売るよりゆうパック届けろよw
0647名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:42.40ID:Uwbi79R60
うちは今月からゆうパケット値上げされたので
ネコポス1本に絞ったよ
稀に別の営業所に送られるのがたまに傷だけど
0648名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:24.59ID:XhFlo1HL0
>>645
ぶっちゃけ消費税が一番取られるんだがな。
毎年何百万コースだ
0649名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:59.54ID:ArT5f6Kf0
>>647
クリックポストよりは安くならなくない?

春にDM便終了の時にネコポス移行の話があったんだけど、
ヤマトの営業所そのものが統合移転するとかでバタバタしてて
話が進まないままに有耶無耶で契約終了になっちゃった。
0654名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:02:45.84ID:qx6LCCtT0
>>651
自営業は所得税を少なくする。なぜだかわかるな?
0655名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:51:43.42ID:wAsDvoAW0
消費税払ってるだけで経営者面してる奴いるけど、預かりだから理論的には
一円も負担してねえじゃん
0656名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:38:30.08ID:qx6LCCtT0
>>655
ほう。では在庫もたまらずに廃棄や紛失盗難もないのか?
0657名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:18.89ID:u4MlEnAg0
>>654
分かるけど節税には限度があるじゃん
消費税が年何百万なら売上は億以上じゃない?
利益率10%以下なの?
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:43:25.07ID:1xmd+g3e0
ゆうパケットでの輸送事故ってやっぱりありますか?
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:19:42.37ID:ecJr9+et0
1.自営業
2.消費税>所得税
3.納消費税は、年間何百万(年間200万円〜900万円)
5.納消費税のうち、仕入れ消費税がかなりを占めている
4.仕入れ額は、多く見積もって年間2500万〜1億1250万
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:03:32.73ID:R2C7rTAb0
ネコポスいくら?
うちは年間12000個で237円税込です
0663名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:04:59.78ID:JN0wt5hq0
契約してないけど前に聞いた時は税抜きと思うが193円かなんかだったな
年間6000くらい
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:09:19.82ID:737X78mC0
特約ゆうパケット使えなくなるの痛いなぁ…
クリックポストと大して変わらないけど、クリポは印刷するのが面倒そう
ゆうパケットなら昔のクロネコメール便みたいにシール貼るだけですんだのに
0665名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:21:54.36ID:MLLCge4+0
クリックポストは面倒だから。
ゆうメールの基準が厳しくされて、クリポへ変えた時に発送にすげー時間かかってたわ。

今は代行業者に多くの在庫をお願いしたから良いけど。
クリポで出すのと代行使うのと差が小さくなってきた。
ネット専売なら自分で在庫管理・出荷の意味がなくなってきたわ。

まぁ今後、代行業者も徐々に送料値上げしていくんだろうけど・・・。
0670名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:35:11.89ID:fuA8Ly6n0
>>663
安すぎ、地域性か?
0671名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:26:13.93ID:FAqs1hZk0
特約ゆうパックがほぼ定価になってわろた
これまで毎日集荷で出してたのにもうほとんど使ってない
0672名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:00:20.18ID:j91Lvg1q0
古物商の方は「主たる営業所の届出」を忘れずに。
期限内に届出しないと許可が取り消されます。

http://kobutsukyoka.jp/law/2018-law-amendment/
0676名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:37:57.15ID:FAqs1hZk0
>>673
年間500

こちら関東だが東北〜近畿圏までは160サイズまで5〜600円で持ってってくれてた。
前住んでた市の方が安かったからこれが安いのかどうかは分からないが定価運賃に比べたら神だったわ。
10月からは局の方針で特約利用者は一律定価から10円引き程度になったw
マジで使う意味ない、今となっては好きなだけ紙袋貰えるのが最大の特典。
それも来年解約されてもらえなくなるだろうねw
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:40:05.29ID:FAqs1hZk0
あといっぺんに集荷出せたのもデカイや
今は各取引できるだけ安く済むようコンビニや郵便局に足を運んでる
0678名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:48:05.02ID:kl8BXOTy0
宅配便は今は佐川一択だよ
郵便局に熱いこだわりがあるなら別にそれでもいいと思うが
0680名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:34:51.10ID:LJ7kzx1l0
>>670
どうだろね?
そのセンターで一番安い荷主がその金額で、この数なら自分もそれでいけるはずって話だった
正式に見積もりとったら違うかも
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:40:45.79ID:4j0q4z4s0
(35億ってギャグが前流行ったって誰かコッソリ教えてあげて)
0683名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:45:03.52ID:67BLt5Ru0
ゆうパケットで誤配喰らっちゃった。

もう明らかな誤配で自分の家に調査にきたんだけど、
全然記憶にないみたいだ。

これから、ごまかしが始まると思う。

ひとまず、間違えた可能性のある家を訪ねてるみたいだ。
でも知らないと言われたら、それまで。

郵便局の対応って本当にずさん。何回も泣いた。

これじゃあ、真面目に配達してる職員が不真面目な職員に駆逐されるだろ。
郵便局長に直訴しても法律をたてに無視されるに決まってる。

物は返ってこない前提で良いから、何とかギャフンといわせたい。悔しいよ。
こちらには非はないんだし。

何か反撃する良い方法はないでしょうか。
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:17:12.93ID:67BLt5Ru0
>>685
全然ない。配達したといいはるなら、監視カメラ調べるというつもり。
明らかな誤配の場合は損害補償の対象にはなると聞いた。
最低でも謝罪させねば。腹立つ。
0687名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:46:32.40ID:HEgAtFwC0
>>677
同じく。
コンビニと郵便局を回って出荷する日々だわ。
0688名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:14:52.44ID:YJ8iitbr0
何を根拠に

>これから、ごまかしが始まると思う。

と言ってんのかその思考回路が気になる
間違えた可能性のある家を訪ねてるってことは調査段階なんだろ? それを

>郵便局の対応って本当にずさん。
>何とかギャフンといわせたい。

って辺りも人格に問題を感じるな
0689名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:16:29.11ID:Cbg6IjLK0
>>688
以前に局員の不手際で痛い目にあったんだよ。
こちらには何の責任もなかった。謝罪どころか開き直られた。
それを知らずに人格障害で断定するお前こそ人格障害。
0691名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:35:00.56ID:6Mu8ZD1k0
紛失したり誤配されて困るようなものは
簡易書留かゆうパックで送りましょう。

最低限の常識です。
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:51:42.32ID:Wn5/gKD70
>>686
こういう人間がいるから、DM便が商品NGになったんだよなぁ〜

保証のないゆうパケットを選んだ奴、あるいはゆうパケットで送ることを了承したのは誰なの?
アンタじゃないの?
0693名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:16.36ID:YJ8iitbr0
>>689
なら最初からそう書けよドアホ
仮にそうだとしても調査段階なのに杜撰とか断言する辺りは異常だわ
つか誰も「人格障害で断定」などしてない
そういう点に問題と言うか、糖質を感じるって話だ
0695名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:25:27.45ID:X6jKN8J50
>>693
うるせえ。ボケ。糖質の局員か。
0698名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:24:02.77ID:YJ8iitbr0
見つからなかったら次は

>明らかな誤配の場合は損害補償の対象にはなると聞いた。

損害補償を受けられるはずだ! って騒ぎそうだなw
0702sage
垢版 |
2018/11/22(木) 11:50:11.77ID:GGY9oT2V0
お金取っておいて、失くしても悪びれない態度には、私も腹が立ったことがあるよ。
開き直りに見える。
0706名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:45:12.32ID:jwMk762W0
おいおい、ゆうパケットに損害賠償なんて
約款にもないぞ
0710名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:00:04.92ID:trpDqmZF0
ゆうパケットの約款によると、損害賠償を受けられるのは荷物の内容を荷受け時に局員が点検した場合のみだな(第5条2および3)
これじゃ実質損害賠償を受けられないのと同じじゃん
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:09:16.56ID:trpDqmZF0
いや違うな、ゴメン
よく読んだら第5条は、荷物の内容の点検そのもので生じた損害を賠償するって意味だ
他の損害賠償に関する項目も読み直して、また後で報告しますよってに
0713名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:16:08.71ID:trpDqmZF0
第27条だね
日本郵便の過失の場合は賠償するとある

ついでに、日本郵便の過失に起因しない、一般的な事故は損害賠償しないことは、第28条に書かれている
0714名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:15:13.47ID:tTYorgOo0
日本郵便の過失なんて輸送中のトラックが事故炎上した時ぐらいじゃない?
0715名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:17:25.91ID:FyP2zu2n0
日本郵便の過失の証拠があるかどうかじゃね
郵便受けに投函するまでに無くなればどう考えても郵便側の過失だが、
ざーんねーんでーしたー証拠がありませんー で全部逃げ切れる
て事なんだろ
0716名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:45:04.39ID:trpDqmZF0
>>714
それだけじゃ過失とは言えないね
過失か否かは事故の原因による

>>715
約款読んでみ
日本郵便が「過失がなかったこと」を証明できなかったら賠償するとある
悪魔の証明を自らに課すとはね
0717名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:06:28.53ID:bTlqrgCp0
誤配は賠償になる理由になる
荷物があった事実があるため
0718名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:16:21.73ID:kgzIk1T00
誤配原因だとしても、物が出てこないと
窃盗と区別できないのがな
0719名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:44:00.52ID:P+ywtGH20
ルールのすみをつつくと、約款で免責にされて終わり
もしくはサービスの終了

馬鹿のおかげで、世の中の良いサービスがどんどん消滅していきます
馬鹿に知恵をつけるのは、馬鹿のやることです
調子に乗って自分が馬鹿にならないように注意たいものです
0720名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:43.74ID:zNVDfDiA0
ド正規のルール運用を、隅を突くとか言い出す馬鹿にならないように注意「し」たいものです
0721名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:00:07.24ID:+woy63Gm0
ヤマトB2から移りたいが、あのゆうプリRを使わないといけないのがストレスフル・・
0724名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:38:05.25ID:zNVDfDiA0
ゆうパックだって使わなくても問題ないぞ
実際俺は契約料金で発送しているが、ゆうプリRは使っていない
0726名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:07:59.65ID:zNVDfDiA0
Windowsではなくunixなんで、webゆうプリ+LibreOfficeでユ00780に印刷してる
マクロ組んだりはしたけどね
0727名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:48:21.74ID:sFUDrQaV0
トーキョーで昨日出荷されたのに昼にコネーとは
12時に起きて待ってたのに
しっかも追跡がまだ持ち出し中じゃねーし
いつも15時だったら来るからもう更新してなきゃならんのに
おせーのか?ワイてんのか」・??
0728名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:50:07.62ID:sFUDrQaV0
最近の追跡履歴見返すと1524や1539だな
もう持ち出してなきゃ駄目
最低でも
16時はなかったかな〜今まで
とっとと持ってきやがれ
0729名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:57:19.51ID:sFUDrQaV0
まぁー持ち出しって更新されず来る可能性もあるが…今まではそんないい加減な事はなかった
気がする
けど前1回いきなり来た時もあったような無かったような…どうでもいい事は覚えとらんな
アスペじゃねーからな
0732名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 20:26:49.89ID:ouCMoP980
時間帯にこだわるなら指定すりゃいいんじゃね
配達指定依頼開始してそろそろ半年くらいかな
握手券ゆうパックも今だに「配達に来るな、窓口に行く」
などの依頼が多い
0733名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:55:41.06ID:21yDLVrA0
知り合いの業者も無慈悲な値上げをされて月10万も配送料上がったと言ってた・・・。
長年の付き合いもあったようなのに厳しいなー。

多ければある程度値下げしてくれる佐川にすればいいけど、
佐川は配送物の取り扱いは雑だと聞いたが今もそうなのかな?
0734名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:15:43.22ID:b9KGokCV0
亀レスだけどゆうパケットは書留を付けられないから
損害賠償はないよ

https://www.post.japanpost.jp/service/songai_baisyo.html

損害賠償の対象とならないサービス
下記サービスは、万一事故があっても損害賠償の対象となりませんのでご注意ください。

郵便物(手紙)で書留または代金引換としないもの
郵便物(はがき)で書留としないもの
レターパック
ゆうメールで書留または代金引換としないもの
ゆうパケット
0735名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:40:50.12ID:8w6wgsPm0
>>734
亀レスはいいけどちゃんと読んでからにしなよ
損害が賠償されないのは過失によらない事故
過失によるものは賠償されるて書いてるだろ
0742名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:44:11.72ID:/0NDe5D+0
パケットに補償ないことくらいわかってるはずだけどな
未だ未着誤送ないから問題なく使ってるけど
1万以上のものを頻繁に送ってるから発送前に必ず了承もらったほうが良いよね
0743名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:53:33.23ID:b9KGokCV0
>>735
君の解釈が間違えている
故意または重過失の場合は「運賃のみ」賠償する
お客様サービスセンターに聞いてみな
0744名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:40:51.70ID:RUce5aHx0
>>743
ゆうパケットの約款には「運賃のみ」なんて記載はないみたいだけど

第27条 当社は、自己又は使用人その他運送のために使用した者が、荷物の受取り、配達、保管、運送その他
の荷物の運送に関して当社が行うべき取扱いに関し注意を怠らなかったことを証明しない限り、荷物の滅失、
き損又は料金等役務の不取扱いについて損害賠償の責任を負います。
0746名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:54:17.44ID:RUce5aHx0
>>745
間違えているとしたらサービスセンターと君だね
法的根拠があるのは約款だよ
0748名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:22:07.67ID:a+FGgrQg0
まあ約款のほうが強いわな
CSなんて外注の適当な対応だしね
0750名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:01:29.06ID:EjNp22Yr0
オ゛イ゛〜〜〜
隣県で昨日出されたゆうパケ今日来てねーぞ!!!!!!!!
翌日届くンだろ!!!!!!!!夜に来やがんのか???????
それはそれでウゼーぞ!!!!!!!!!
他の通販なんざ発送メールも寄越さずしかも時間指定まで無視されて勝手に届けられたし!!!!!!
バカとクズばっかか!!!!!!!!
0751名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:04:43.62ID:EjNp22Yr0
どーせ追跡の引き受け時間も遅かったしテキトーにやってんだろ!!!!!!!
まあ明日でいいけどよ〜期待持たせんな!!!!!!
0752名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:54.86ID:P97okwoz0
>>744
ゆうパケットの損害賠償の場合は、書留にしていない場合でも
郵便局側の責任での滅失等(焼損や誤配)があるのなら対応し
賠償額の上限は支払われた運賃
この内容で「運賃のみ」と表現してるんだろうな
0754名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:16:32.93ID:gdBxjbnF0
午後5時以降に出されたゆうパケやクリポなんて、翌日回しだからなぁ。
それ以外の速達やらレタパを先に処理しないと。
0755名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:17:31.55ID:ebs7BRoJ0
誰か>>753にツッコんでやれよ

下ネタにツッコまないのはマナー違反かもしれんぞw
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:48.85ID:Yx2pPa2r0
配達予定日12/5の荷物届かなかった。
2018/12/05 05:00 引受 新大阪郵便局 大阪府
539-8799
2018/12/05 11:03 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
650-8799
2018/12/05 12:28 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
650-8799
季節的に仕分けミスでしょう....配達局:尼崎北郵便局なのにえらい遠回りして....
0757名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:24.78ID:zE0i6RZ80
>>756
郵便番号上2桁が尼崎北が66で神戸中央が65だから普通は神戸を中継しないね
おそらく誤区分されてしまったんだろう
単なる積み間違いか記載された郵便番号が違ったのかは分からないけど
0759名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/06(木) 02:19:30.09ID:hbMSpj340
>>758
神戸中央から尼崎経由で尼崎北に行きそうなもんだけど繁忙期でいつもと動きが違うのかな
0760名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:33:27.01ID:C2eiRf/C0
メルカリのゆうパケット、徳島から茨城って翌々日には届かないですか?火曜の午前に引き受けになってます
0765名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:21.53ID:X2Ob4zfT0
>>764
53〜55と66が新大阪
56〜59が南港分室

65が神戸中央
67が姫路
60 61 62 52が京都
0766名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:09.25ID:s1ByluBR0
このスレッドを見て、特約ゆうメール再値上げのことを知りました。
昨年末、一気に、30円以上値上げされました(500グラム以下)
今回はどの程度上がるのか憂鬱です。
ポストインか持ち込みなら安くなったとの記述を見たのですが、どの程度安くなるのでしょうか?
0768名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:13:13.45ID:3diOGY5L0
うちは見積もり段階で500gが、
・集荷120
・持ち込み105
って感じだったけど、集荷で契約して送られてきた運賃表は何故か110円だった
年間2000前後発送だけど参考なるかね
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:14.61ID:CVN0b/qb0
十円単位で生きている転売乞食のスレッドになってんな。
0770名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:37:47.13ID:Xuw+688q0
一日に200個とか出しているプロの人なんだろ。
10個とかの話とは思えない。
0772名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:33:59.36ID:qP9qrl4F0
繧・≧繝。繝シ繝ォ縺ァ蝠・刀騾√▲縺ヲ繧具シ&#65533;
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:38.64ID:s5THrZ1r0
特約ゆうメール値上げきたわ。今年値上げしたばかりやないか!
0779名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:24:43.55ID:/ko5mwkA0
>>778
スレ違いですよ?
0780名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:32:00.38ID:s5THrZ1r0
スレチなの?
どこで愚痴ったらいいんや
てかみんなのとこも通知きたやろ?
0782名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:27:44.02ID:c9ueulWV0
また値上げか。
個人利用やめて代行にお願いして正解だったわ。

まぁ代行も耐えきれず値上げしてくる可能性があるけど・・・。
0783名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:05:56.67ID:qUF8m/K30
郵便に見切りをつけてるやつが正解。
ヤマトか佐川にうつれ
0785名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:03:25.23ID:A3HJNrHi0
まじか?
0788名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:58:18.46ID:3a7SMWEa0
最近ヤマトの人感じいいんだよな
ヤマトに見積もりだすかな
0790名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:26:46.90ID:EZfBgZuu0
皆のとこはヤマトが良くて羨ましいな
うちの地域のヤマト最悪なんだよな
0791名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:28:26.61ID:pQasNuzo0
今の時期はドライバーが荷物を減らしたいと思う時期だから
無理しない方がいいと思うわ
0792名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:37:51.18ID:hPMwspCw0
ヤマトは現場にくる社員ドライバーが調子こいてるの多い印象。
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:45:37.96ID:MLLwfKmo0
配達員は、荷物量の一番多い12月は、ストレスMAXだから

交渉するなら1月がいいだろうw
0794元大和ペリカン
垢版 |
2018/12/18(火) 22:51:12.02ID:z6N+0zvl0
やるにしても、サンショウ運○はやめとけ
あいつは、ペリカンの時から評判わるいぞ
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:44:11.15ID:KSnLeTU40
久々にちょっと厚さオーバーしてるの出したら、監査入ったからダメになっちゃいましたって言われてしまった
まあ今まで出せせたのがおかしかったからそれは仕方ないんだけど、やっぱ厳しくなってるのね
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 01:23:06.82ID:n6LUopx40
>>795
今更かよ。
うちは8月後半から厳しくなって、9月いっぱいで代行業者へ切り替えたよ。

ほんの少しでも許さないみたいで、何回かオーバー出すと契約解除になるよって脅されたくらいだし。
代行業者がタイミングよく見つかったから良かったけど、クリックポストで出すとなると時間と手間が凄いから。
移行
前・中は出荷作業が大変だったよ。
0797名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:44:18.00ID:w5/D/DjP0
>>796
代行業者ってど¥うやって見つけたの?
ある程度のスケールメリットがないと自己発送の方が安くなる?
0798名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:07:20.92ID:HxQlvOXp0
窓口が15時の時点で長蛇の列なのに
後ろの方の人をお断りして帰らせてるのを見て
もう忖度してやる必要無いなって確信した
0800名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 16:50:50.01ID:1awCpYwe0
三連休明け+年末で郵便局めちゃ混んでた
並んでた人みんなイライラしてた
0801名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 16:58:27.51ID:7CBs2CRp0
しかもゴトー日だからな
こんな日に郵便局行くヤツが悪いと言われてもやむ無し
0802名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:18:49.09ID:Rs1O+7Ew0
受けてもいいけども、明日の差出扱いになると
黒猫メルカリ便も17時過ぎると明日扱いに
0803名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:21:26.91ID:QPXNPL/t0
ネコポスになってから発送してないから今何時が締切なのかわからんわ
メール便時代は速達だと宅急便の締め時間と同じで20時過ぎまでOKだったけど
0804名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:45:43.69ID:BtqXA9ed0
少し遠いいけど
いつも待ち無し郵便局に行ったら今日は20人待ちだった…

もうクタクタだわ…
0806名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:40:49.92ID:SRZV0bBe0
ベトナム人と中国人がATMで長蛇の列を作っていて混んでいたわ
0807名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:37:34.36ID:ADoHFtRc0
土日は中が閉まったら、ゆうゆう窓口は尋常じゃなく混んでるな
この時期は中の奴も残業しろや

ゆうパック特約も値上げさせられてヤフオクやメルカリ便と大して変わらなくなったから、いくつかのコンビニ回って発送する方がマシだわ
0809名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:55:37.53ID:ADoHFtRc0
>>808
朝昼は出かけているから、夜しか集荷出来ない
すなわち決済日の翌々日発送となり、発送が遅いわな
0810名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:00:03.14ID:lvozKQXJ0
特約の値上げにビクビクしてたら、そんなでもなかった。前回の方が大幅だったわ
0811名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:14:13.14ID:IWbKiU2S0
そろそろ更新時期だからまた値上げかな
今年発送件数減っちゃったし
0812名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:34:12.42ID:GDkQuCbU0
特約ゆうパック値上げ後あまり使ってない
レターパックかおてがるゆうパックか定形外
その辺の普通の人とかわらん
0814名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:41:32.37ID:Dob4L9D70
>>812
俺も値上げ後はメリット無いに等しくなったから、お手軽版ゆうパックが増えたかな
QRピッでラベル作成手間無くなるし

むしろ土日はコンビニで発送しやすいし
ただ、コンビニは混んでる時間帯は避けたいな
ABC用紙それぞれ切る作業がウザい
0815名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:55:32.75ID:wrNNPVKP0
あれは三つ折りにするだけでいいよ
現場の局員だけど殆どの局員がバラバラにならないようにローソンから回収してすぐに引き受け作業してる
三つ折りにしてくれたほうが抜け落ちることないし他の郵便物同様に帰ってからまとめて入力できる
0816名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:30:05.96ID:rGKtOS5b0
毎日大量の荷物を発送するんで、集荷なしでは生きていけない
こないだ事情により局へ持ち込んだら、それだけで15分は要した
0820名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:29:46.66ID:HaAuJ7cY0
ピークは過ぎたが、ゆうゆう窓口からだと30分待ちはザラだったわ
郵便局に早めに行ける日は朝早めに行くに限る
0821名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:46:52.28ID:bb3v5L4N0
最近の郵便窓口は外国人が国際郵便出しまくりで数十分間塞がってる状況をよく目にする
0822名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:18:40.94ID:XJtraXqR0
時間外にしろゆうゆう窓口にしろ、客がずらーと並んでいようが時間が来たら追い出すから極力使いたくない
何時まで経っても親方日の丸企業w
0823名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:27:34.33ID:QwEozC6W0
ゆうプリタッチみたいな姑息なヤツじゃなく
自社販売のサイズ明記段ボールをネットで買えば計測免除でただ渡すだけ、
明細発行は管理画面から各自印刷にしておけばよかったのに
肝心なところをケチるから全く窓口の負担が減ってない
0824名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:01:34.96ID:AaB2f83P0
>>819
会社関係で1日ごとに発送伝票とかまとめないような所だと
後納票と郵便物を窓口に出して引受検査してもらったら
後はまかせて帰る後納利用者もいるよ
0825名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:47:34.97ID:rHvlbpaX0
>>824
そんなら次は窓口にそう言ってみるかな
特に規格内定形外の引受検査に時間が掛かるけど
(3cmギリギリが多いと、検査ゲージに通すのに時間が掛かるw)
0826名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 07:37:39.70ID:5++PlLRu0
>>825
事前に電話してから行かないと窓口の人には立会い省略の手続きがわからないかもしれない
0827名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:14:58.60ID:iTBCaneq0
>>825
図らずも昨日ゆうゆう窓口へ持ち込んだら、こちらから言い出すまでもなく向こうから提案された
長蛇の列が出来ていたしな

>>826
別に電話せんでも、その場で確認させりゃ良いんでない?
0828名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:50:49.54ID:SfwJuASo0
>>827
窓口に出して手続前に差出人が帰るのは正式に手続が必要なんすよ
記載する用紙は郵便窓口だと常時用意してないから、事前に言っておくのが吉
0829名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:03:01.01ID:QUdcuC2E0
集荷でたまに見習いつれてくるときあるんだけど、
担当変わるって事なのかな?
0830名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:09.17ID:EZ+qXZCX0
>>828
へー、知らんかった
ゆうゆう窓口では何も求められんかったけど
(差出票は記入して持っていった)
0831名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:05:16.02ID:ChQJeAI80
ゆうパケット ポストに入らなかったんだ
持ち帰られてしまった
それを分かってたなら簡易宅配BOXだしておいたのに・・・
0833名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:05:46.38ID:hSIzdJsC0
1日発送、道央札幌郵便局から動きがない、北部九州にいつ着くのか…orz
0836名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:10:59.28ID:LId8t3wF0
今日の夜にイキナリ届くというオチ
つか「特約」の話でも何でもないだろ
0839名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:28:36.46ID:vj3kmJYO0
>>836
ピンポン♪正解!午後6時到着しました
ここは法人、自営の契約者のスレだったんですね、申し訳ないです

>>837
あっそれされると普通郵便より日数が掛かるときがありました

>>838
ピンポン♪リアルでそう感じました
配達局員さんにお疲れさまでした!って言ったら笑顔で帰っていかれました
0840名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:05:21.50ID:qxtk3Rmx0
特約契約前に郵便窓口で出していた頃の、保管義務期間が終わった大量の領収書を処分していて腹が立ってきた
窓口の局員は誰一人、後納特約にすれば持ってこなくても済むと言わなかった
テメーらの仕事だって楽になるだろうに、使えないヤツらだよ
0842名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/05(土) 05:24:45.16ID:uXAmc34z0
>>841
窓口の職員は自分等の仕事効率的にせず、非効率な仕事してる無能を揶揄してるんでしょう
確かに無駄な事はきっちりしてるが、肝心な事は全く出来ないのが多いからな
何時まで経っても親方日の丸企業のまんま
0843名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/05(土) 07:35:22.54ID:J48fwd980
サンショウ運○
https://www.job-j.net/kanagawa/job/J16983667/

完全出来高制 ★月収200,000円〜350,000円可!
35万なんか不可、死んじまう
8:00〜21:00の間で実働8時間程度
拘束13時間休みは週一
0845名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:36.23ID:oO6mipnq0
ゆうパックスマホ割って土日深夜のゆうゆう窓口でも使えます?
0847名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:03.55ID:fKdbyCC+0
そら窓口の局員は、営業じゃないし
そもそも営業担当がいない局もある。ここじゃ無理だから本局に行けと言われた
0848名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:24:47.65ID:VP4YU2gc0
>>847
客のためにも自分のためにもなることを提言しないなんざ、営業かどうかとかの話じゃないだろ
0851名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:03.68ID:YIleBzl/0
Q.後納契約にすることで?
客は
・費用と手間を削減出来る
窓口は
・手間を削減出来る(集荷を前提)
日本郵便は 
・安くなるので売上が減る 
・手間はさほど変わらない(集荷かどうかにもよる)
・客の囲い込みが出来る
0852名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:57.69ID:3u+fOlHN0
>>839
年末年始は旅行客が増加するので航空便で輸送される物でも貨物より旅客優先という運用がされてる
0853名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:46:00.14ID:Ri72pvsE0
高い値段で窓口に出してくれる客を
安い値段にして手間代のかかる集荷に誘導するのは
やらないだろうな
0854名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:45:57.28ID:13JAicWH0
>>849
窓口にとってもメリットがあるんだから別にキレイゴトじゃない

>>853
一見もっともそうな意見だが実はナンセンス
何故なら特約制度を設けているのは経営者だから
0855名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/07(月) 03:42:00.08ID:/DkJjO+y0
特約を値上げしておきながらスマホ割とか始めるから
零細が台車で窓口に持ち込んで一般人にも迷惑がかかってる
値上げをスマホ割+数十円に抑えとけばそいつらも集荷だったんだろうが
1個あたり100円や200円高いんじゃ車使える奴は持ち込むだろうな
0857名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:00.27ID:ua8Wr8dq0
局内に待ち合い用のカフェやおにぎり屋をオープンしたとしても
持ち込み組はだれも金落とさねーぞw
0858名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:14.68ID:fAJQSTO80
郵便局が4月からの特約ゆうメールの料金持ってきた

180gまで170円
500gまで280円

今までは500gまで95円でした・・・
明らかな一般切り
年間800通ぐらい出してるけど契約やめる予定
0859名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:21.83ID:NQNxCySr0
うちも4月から大幅値上げだから打ち切るよ
定形郵便より値上げされたら特約の意味ないし
面倒だけど切手払いの別納にするつもり
0860名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:17:53.93ID:WgSUw1zQ0
4月更新でまだ来てないけど覚悟しとくか
発送件数も減ったし
0861名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:01.90ID:JX0VauIq0
レタパより高くなったので特約ゆうパック激減
代わりにレタパと定形外激増、郵便局に落とす金は相当増えた
ゆうパックが減って契約条件満たさなくなったが切られるかな
見積もりの段階でそうなる見通しは伝えてるが
0862名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:06:32.11ID:o0UQnom20
500gまで88円から4月から500gまで275円@栃木
トールの赤字4000億円補填のため値上げだろうか
0864名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:19:41.82ID:o0UQnom20
>>863
うん
聞いたら全国的に1月〜2月の間に新料金通知するように通達が来てるんだと

一緒にもらった紙に燃料費の高騰や人件費の高騰云々長々と値下げの理由書いてあったよ
おそらくみんな契約料金大なり小なり上がるんじゃないか
価格は何通送ってるか実績で変わりそう
うちは特約ゆうメールだけでゆうパケット使ってない
0865名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:22:41.12ID:pMqJjcmG0
>>864
どうも

しかし五年前ならいざ知らず、今まで500g以下88円てすごく安いね

かなりの大口なのかしら
それがいきなり3倍以上になるって無茶苦茶すぎない?
0866名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:26:33.41ID:o0UQnom20
>>865
平均だと年間だと1000通ぐらいかな
結構田舎だからもあるかもしれない
東京とか神奈川だと契約料金結構高いらしいね
0868名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:21:15.95ID:tmhp4VhX0
普通のゆうメールより高くなったら特約意味ないわ
大概CD1枚だし
0870名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:40:08.99ID:CUeQc9Yd0
とにかく集荷を辞めたいのは伝わってくる
個人のメール便の集荷とか儲けにならんだろうしな
0871名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:29:00.65ID:yMIcRFB90
郵便局の担当来た

要約するとこっちとしては本来は年間600通程度のお前と契約を切りたい
だが今までの付き合いもあるから値上げに同意するなら契約継続してやるだって

150gまで160円
250gまで200円
500gまで260円

今まで一律で500gまで135円だったけどそれでも正規料金より安いので継続する予定です
郵便局様(^ω^)ペロペロ
0873名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:25:00.23ID:edFLzso60
クリポやってみたけど、クリポ疲れがじわじわ来ている
やっぱ集荷ないとキツいわ
0875名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:08:20.14ID:oyraHAfR0
値上げが来るって事はオクやフリマアプリがやってるアレも
同時期に値上げがある可能性もあるのか
0876名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:30.01ID:quITvSpM0
特約パケット2cmが軒並み200円越えになるけど
ついにゆうメールのほうも爆上げ来たのか。
0877名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:39:00.37ID:dqKwX/j/0
うちにも爆上げの通告来た
500g280円で正規と差額20円で誰が使うんだよあほか
0878名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:43:42.05ID:7+2kX+xW0
うちの局は4月から500gまで一律から150g250g500g1sまでと分けるみたい
なんで今更こんなことをしだすのか意味わからん
0879名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:54:26.40ID:3fY20nwT0
メール便サイズの荷物ほぼ独占状態だから
値上げやりたい放題
0881名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:40.09ID:CUeQc9Yd0
今ってゆうメールで何cmまで送れる?
ゆうメール使ってるショップから5cmあるものをゆうメールで送ったと出荷通知きてた
まだ届いてないから分からんがテンプレ変えるの面倒で本当は後納定形外とかで送ったのかな
0882名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:19:09.86ID:9+Lx1kxY0
>>881
特約は知らんが、3センチまで
0883名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:47:59.17ID:aBrVTCZu0
ここまで値上げされるなら去年契約解除されて良かったのかも
さようなら
0884sage
垢版 |
2019/01/11(金) 18:21:34.61ID:Q6cVq7cB0
郵便局の契約やめてどこと契約したか教えてほしい
本当に困ってる
0889名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:25:11.07ID:FPd+sJbE0
集荷廃止して窓口のみにするんなら
本局以外も土日祝日営業しろと
0890名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:39:40.87ID:tr2xp3hq0
なんか全然配達しなくなったな
水曜に出した定形外、今日届かなかったら火曜日以降ってことだろ

一週間かよw
0891名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:51:33.42ID:SCSpsUyY0
そういえばゆうパックに付いてた郵送で届く荷物届けましたよ通知
いつの間にか無くなってたのな
0893名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:07.64ID:STShIZ670
>>891
去年の春になくなった
元々ネットがない時代に作られたサービスだからね
今なら追跡見て確認できるしネットできない人は電話して確認するし
0894名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:20.93ID:05FLugus0
>>891
あーそういや無くなったね
配送状況ネットでいつも書くに似てるからいつも無しにしてたわ
0895名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:56:34.44ID:Ytm6lA4S0
>>894
あれ不要に丸を付けてても時々返ってきて、
ゴミになるだけだから迷惑だったんだよな
0896名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:36:51.18ID:pOCEaUDi0
ゆうメールの値上げは年1000程度の小口だけであってほしい・・・。
0897名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 05:24:34.78ID:NBdL9PvE0
先月今月にゆうメールの値上げがあった人は去年はなかったの?

値上げ報告があった人の、これまでの料金の安さにびっくりした
0898名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:50:55.22ID:a2M3r4aE0
ゆうパケットの値上げきた

税込み342円となっていてココア吹いたwwwwwwwwwwwwww
0899名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:57:02.18ID:QqIxZLht0
>>898
なにそれ
レターパックw
0900名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:58:02.09ID:QqIxZLht0
お前らが情弱なのか未だに郵便局なんか利用してるから調子に乗るんだろうw
0902sage
垢版 |
2019/01/16(水) 20:21:01.42ID:fni2VjVm0
ゆうパケットより安くて追跡番号ついてるのを教えてほしい。
ネコポスは高すぎるんだもん。
0904名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:26.04ID:1dykq4GL0
こうなるとクリックポストが安すぎるな
3cmまでokだし、特約の値上げでゆうメールの方が高くなるんじゃ?
0905名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:18.80ID:wsylIME+0
ゆうパック伝票の元払Aと元払Bは廃止だそうな
このスレにはそんなタイプの利用者はおらんだろうけど
0906名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:17:58.32ID:GbWln+Cm0
お前らもう日本郵便で働けよw
人手不足で価格上がってるんだから助けてやれ
0908sage
垢版 |
2019/01/17(木) 09:43:17.38ID:/6eTkxuI0
160円台の時クリックポストが安いと書いて値上げされたので、
これからはクリックポストが妥当な値段、クリックポストでも高いくらいだ、と書くことにします。
0909名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:14:53.18ID:xWHiu+Kq0
ヤマトが2倍稼いじゃったから郵便も去年は儲かったんじゃない?w
ユニバーサルサービスとか言いながら弱小切り捨てしてウハウハでしょw
0910名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:45.04ID:QGIivxBt0
これで確実にゆうパケットからクリックポストに流れるだけで
郵便局的には何も対策にならないという謎政策だよなw

と、思ったが集荷を減らしたいとうのであればわかる
0911名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:08:58.98ID:Pe0W+6U80
レタパプラスで集荷頼んでついでにクリポ持っていって貰えばいい
集荷目的で契約していてもそのほうが安上がりだろう
0914名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:12.94ID:XV7f7UMi0
ヤマトは個人客が収益のメインだろ
割に合わない大口を切りたかった
値上げ分だけ利益が出たって感じで
0915名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:39:20.04ID:DVxv0hAa0
個人の使い方が個人事業主の個人と学生やサラリーマン達の個人と。
0916名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:49:00.05ID:7Vam5xva0
今はヤマトは大口には結構安い金額出してるけどな。
個人や小口は門前払いだけど。
0917名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:15:41.51ID:8eyru1TR0
>>911
通常の郵便物配達で、クリポとレターパックライトを二個持っていって貰ったことがある

…けど、頻度は一週間に一回ぐらいなのでオーケーみたいな感じかな
さすがに毎日じゃ断られそう
0918名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:18:39.62ID:Pe0W+6U80
>>917
むしろ1個2個ならバイクの配達員でも持って帰れるからそれでいいと思う
0919名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:30:56.42ID:hHJ/o5100
もうゆうパケやめるわ
高いし、集荷はゆうパックがある時じゃないとしてくれなくなったし
クリックポストでいくわ
ポスト満杯になる覚悟してんのかな?
0921名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:06:48.33ID:WLbn8SQy0
年末家の周りのポスト数カ所クリックポスト満杯まで詰められてて殺意湧いたわ
業者も少しは加減しろw
0923名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:44:07.34ID:VabtOmYf0
弱小切って利益重視しようっていうんだw
ポスト満帆になってもいいんだろw
0924名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 02:20:03.16ID:O+M6bqUc0
ポスト満杯になる状況が続けば収集回数が増える可能性はあるかもね
年末は年賀状の投函が増えるから普段より収集回数を増やす措置が取られてる
0926名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:25:07.60ID:wIW2IwyA0
ポストに入りきる量のところは切られてるのかもな。
3ポストぐらいまではポストでお願いします。
0929名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:44:14.93ID:4XM0o4Xp0
クリップポスト大量投函で、他の人が投函できなくなってクレーム殺到で

ゆうパケット値下げあったりしてw


というのは妄想で、多分クリックポスト値上げだろうw
0932名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:01:11.58ID:/BB1plsF0
>>930
例えばキミんちの敷地に何を設置しようが、キミの自由だよ
実際昔の丸ポストを、自宅の郵便受けにしてる人はいるしね
もちろん公道は不可なんてのは常識の範囲内

>>931
そりゃお前だろw
0933名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:02:44.43ID:Xt3/D+jT0
近所のコンビニが集荷回数多くて着くのが早い。
でもクリポ1個入れると満杯になって、下にあったはがき
潰れてる感じ。
運が悪いと誰か先にクリポ入れてて無理やり押し込むことになる。
もっと大きいポストにしてほしい。
それ以上に俺以外にクリポ出す人いることにびっくりだった。
これって知名度高いの?それともオク仲間?
0934名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:52:09.63ID:WqjNRaJT0
コンビニのポスト設置し始めた頃はクリポはもちろんゆうパケやレタパのサービスもなかったし
厚みがある物を入れる想定がされてなかったのよね
エクスパックというレタパの前身に当たるサービスはあったけどレジで預かることができてた
0935名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:30.69ID:ZRhjnC4C0
>>920
私設郵便差出箱って名前で約款載ってるので、頼めばできなくはない。
ただし条件はあるし、当然有料。
0936名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:58:15.10ID:A9biNEkH0
>>932
家の前って言ってんだから敷地の外かもしれない
そして常識的に考えて自分で作ったポストを建てたいと言ってるわけじゃない
アスペ臭い奴だな
0937名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:31:43.28ID:YoKRjz4/0
省時代にバイトで配達してた頃に丸ポスト(ダルマ)置いてた家あったが、手紙や葉書といった定形郵便しか入らないんだよな
定形外は回収口から逆入れするも、あまりデカイと入らないんだよな
鍵生きていたから、自局のポスト用の鍵で開閉出来るか?と遊んだ記憶はあるわ
0938名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:52.85ID:3KUi6cxS0
うちのポストがダイヤル式で鍵明けめんどうだから中途半端に開けて鍵しまらないようにしてるんだが、特定の郵便局員が配達後閉めていく…
0939名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:55:22.17ID:jlADgVmZ0
>>936
>そして常識的に考えて自分で作ったポストを建てたいと言ってるわけじゃない

お前はエスパーか?
だとしたら早よ病院行けw
0943名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:36:25.84ID:8Pq9yadt0
送料差額でちょっと利益だしたいなー。
服を出品してるけど、レターパックプラスなんだよね・・・いいところ金券屋で490円位で買うくらいしか差額生まれない。
俺もゆうパックで送って正規運賃との差額出したいけど、レタパの全国一律が強すぎる
0944名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:16.27ID:s++CvlqW0
前はゆうパックのが安かったが今は特約でもレタパのが安いわ
0945名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:32:18.25ID:9bXUy8LQ0
>>943
衣料だと大量買いされない限りはレタパになるからな
0946名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/20(日) 07:39:29.92ID:omFppGNz0
>>945
そうなんですよねー。レタパからいきなり一点からでもゆうパック配送のみにしたら買わなくなるだろうな。。
ゆうパックは保証があるからその点をアピールするか。でもヤフオクなんか使って人はできるだけ安く的な人だもんね。

ちなみに、5-6年前の特約ゆうパック60サイズを全国一律500円で契約できたとか聞いたけどマジですか?
0948名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:51:06.04ID:omFppGNz0
>>947
レターパより安くて時間指定保証ありか。
今は正規運賃の85ぱーとか上昇率すごいね
0949名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:20:44.05ID:gZZkMimG0
しっかり読んでいなかった。
正確に言うと全国一律ではなく
関東〜関西が470円(県内は445円)だった。
東北・中国四国は100円高。

ちなみに特約ゆうメール500gは
75円税込→99円税込から
本年一月より111円税別に上がったよ。
ゆうパック上昇率に比べれば許せる範囲内だが。

ゆうパックスマフォ割も考慮したが持込してラベル貼ることを考えると無理ゲーw
0950名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:12.17ID:juJAtMIU0
>>946
ハゲオク使う奴全てが安いのを選ぶかというとそうでも無いよ
出しているジャンルとモノの価値とリスク考慮する奴は追跡調査可や補償ありを選ぶのが稀にいる
うちは匿名ゆうパックではないけど、それでも選ぶ奴はいるよ
0951名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:30:45.88ID:FWnV0Rwj0
この度、ヤフオクなどで特約ゆうパック契約したいんだけど、どの位の割引ですかね?
去年の値上げ合戦で個数少ないと割引渋るかな?

個人
関東発 60サイズが主 重さは重量なし 集荷対応
月間220個

郵便局に話を聞く前に、この程度で相手にしてくれるのか、この個数だとみなさんはどこくらいで契約されているのか教えて欲しいです。
0953名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:36:28.03ID:AZrvsoHy0
60サイズの割引は厳しい
元々の値が高いでかいサイズの方ならわりと割引されるが
0954名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:51:46.63ID:PLA908qL0
>>951
月間200なら田舎だったら余裕で相手してもらえるレベルw
都会の都市部とかは流通量多いから厳しいだろうが
0955名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:55:30.21ID:PLA908qL0
というか最近は120サイズまでで160みたいなデカイのを排除しようとしてるから120サイズまで統一料金で安くしてくれる可能性があると思うが。
120から160扱う俺みたいなのは渋かったけどな
0956名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:14.99ID:fpcpkimL0
>>954
なるほど千葉ド田舎の田んぼしかない商店、ゆうパック発送するような会社もない所だから月間200個でも大丈夫かな?w
正規運賃から下がってくれると嬉しいな。
暇な平日に郵便局に行って話してこようかな
0957名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:43:05.03ID:k14YCRmW0
一応公式の最低ラインが年200でしょ
今は安値請け合いしない時期だから値引き幅はアレだろうが
もし持ち込み前提ならWEB割とかおてがる版とかを引き合いに出して、
自分がアホじゃないことを示さないと足元見られる
0958名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:51:05.20ID:HKBdYhrY0
日本って不況だなー
ここ読むと貧乏人しかいないのがわかる
0960名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:54:43.37ID:queehFH60
>>958
考えが浅いな
このスレにいるのは貧乏人ではなくケチ
みんな金はそこそこ貯め込んでる
0961名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:56:36.06ID:GBHD1gTe0
金持ちほどケチなんだよなーってよくケチなだけな貧乏人が言ってる
0962名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:13.37ID:PJDs/RUj0
金ねンだわ
0963名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:10:40.93ID:k14YCRmW0
特約スレはまだ自営業だったりするからマシ
クリポスレなんか自宅でラベル印刷するよりコンビニに印刷しにいくほうが
コスパ良いってヤツがたまに居る
0964名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:55:49.00ID:lf3OMmzS0
コピー用紙の裏紙使うじいさんと同じだよね

プリンタが詰まって仕事止まるデメリット、正式文書の時、いちいち紙入れ替える手間
を考えると完全にマイナス
0965名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:21:18.99ID:ZW+IuVAV0
>>960
ケチとは失敬な!
フランス貴族の称号「ド」を付けて、ドケチと言ってくれたまえ!
0966名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:46:42.71ID:jL6thaWH0
>>951だけど
クロネコとゆうパック相見積取ったらやはりゆうパックのほうが安いかな?
0967名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:39.31ID:lu9UPJmb0
どれだけ交渉材料があるかということ。
佐川も全部見積もりだしとけ。
佐川が一番安かったが最近は料金見直し進んでるから新規はキツイかもな。
ネコも送るエリアとサイズ120まで限定で安く見積もってくれたが態度がでかいドライバーだったので俺は佐川に移った
0968名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:19.47ID:lu9UPJmb0
それと集荷と持ち込みで値段変わるからな。持ち込みだと手間がかからんからどこもうぇるかむ
0970名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:07:05.80ID:CVA6zhe50
ゆうメール4月以降の価格表来たけど変更なしだった
暑さ厳密になって出荷量減ったのに
0972名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:28:15.07ID:jnQY8j6w0
>>971
ID変わったかもしれません。
パソコンで送り状作りたいですね。
プリンターありますし
0973名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:32:40.77ID:W2D2kmxW0
>>969
うちの横に郵便局あれば持ち込みもありだなw
まぁおれは160サイズばかりだから持ち込みなんて無理だな
0974名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:52.98ID:6dEdYBLe0
>>969
小銭も拾う、大金も拾う、両方を共に美味いと感じ
貯金に変える度量こそが職には肝要だ
0975名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:29:11.78ID:PX2McV940
>>971
>>966じゃないけど、A3の増設ホッパ付きのレーザープリンタ使ってるよ
角2封筒とゆうパックシートを入れてる
ゆうパケットなんかは封筒に直印刷で凄く便利
ヤフオクで中古が1万以下で買える
0976966
垢版 |
2019/01/25(金) 00:45:54.46ID:5cPk0t7e0
伝票をパソコンで印字したのを使う、と持ちかけると
話が早いかも
0980名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:26:52.08ID:DRWWCCge0
>>979
利用者が選択できる
シート式:自宅のプリンタでできる
サーマル式:プリンタないならレンタル代がかかる
複写式:紙代の原価がかかるので安い契約にはしない

少数なら複写式に手書きという利用者もいるな
0981名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:20:48.57ID:aKV412zh0
あの地獄のゆうプリR、使ってる?
もはや断念してweb版使ってる
0982名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:17:14.73ID:upnZ/kgR0
>>980
なるほ。契約出来たら選べる訳ね!郵便局によっちゃラベルシートをくれるみたいね
0983名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:41:31.36ID:JJS4PfYz0
>>982
サーマルプリンタのレンタルは事前に言わないと無理なので
1日10個程度の人はシート式に自宅のプリンタで印刷しているな
0984名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:52:11.20ID:PtwNgTUc0
>>981
ゆうプリRは使ってない
web版で発行した宛先コードと追跡番号をコピペして、
LibreOfficeでラベルシートに印刷してる
ちょっと面倒だけど、現状これがベストソリューションだと思う
つかweb版もラベルシートに対応しろっつーの
0985名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:06:01.99ID:eKKkW6kV0
ワイ東京で北海道の人に買われたからおまけでゆうパケットじゃなくてゆうパックで発送したんだが
発送後にお届け日数調べたらゆうパックが翌々日午前でゆうパケットが翌々日だった
たった半日しか変わらんの?
送料高くしただけ損かよ
0988名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:38:48.72ID:8y42FZ+s0
ゆうパケは優先順位低いから必ずしも翌々日の配達になるわけじゃないよ
0989名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:34:00.73ID:zmph1fpJ0
>>984
ちょっとどころか、すげー面倒だなそれ
ゆうプリRを我慢するのと、どっちがマシだろう
0990名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:57:24.10ID:PtwNgTUc0
>>989
いやホント「ちょっと面倒」レベルだよ
定形外発送も対応してるんで、どのみちコピペ印刷するしね
だがweb版にはラベルシート対応して欲しい
0991名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:25:05.91ID:KXgh08px0
東京から愛知へのゆうパックで翌日の早朝に到着してるのになぜかその日に配達しないで結局発送の翌々日配達になったんだが
ゆうパックでもこういう風になるんだね
優先順位高いんじゃないの?
0992名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:00:41.93ID:1gQjFm450
>>991
匿名配送ならラベル貼るのに時間がかかる
朝の持ち出しまでに貼れなければ昼以降の持ち出し
午前中の時間指定をしてれば翌日回しになるから発送から翌々日の配達になるね
0994966
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:21.98ID:ICX3cW4w0
>>993
希望日か予定日の記載はあるん?
0995名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:29.70ID:CEGPwDRW0
>>929
ゆうパケだけの発送でも集荷してくれれば、ポストの治安は保たれるはず
月に1000通くらい出すから集荷してくれないかね
0996名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:34.43ID:ICX3cW4w0
>>995
今は「集荷契約」「持ち込み契約」でわかれているから
営業担当に「集荷運賃で契約したい」と伝えてみてはどうだ?
月間1000しか出さない場合でも対応してくれるかは担当次第
0997名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:48:08.23ID:CEGPwDRW0
集荷契約なんてあったのね
増えてきたら相談してみます・・・
0998名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:55:47.19ID:ICX3cW4w0
集荷運賃契約を持ちかけても対応を渋るのは
集荷契約では契約したくない、ということになるだろう
0999名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:09:37.91ID:KA+5Yesw0
ゆうパケット特約運賃は

集荷で340円
持ち込みで320円

どっちにするか迷う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 2時間 17分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況