X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:37:59.41ID:z/xghu2I0
>>403
「すみません、催促する相手を間違えてしまいました」とか連絡入れる知恵もないのかお前は
0405名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:27:21.36ID:6cmZm2Z90
知らない人とはなるべく他人でいたいんだろうかね。
ヤフオクでも匿名取引を希望する落札者が増えた。
メルカリは元々ブルセラ文化の社長が始めたという記事を読んだから
もともとスケベは匿名で買えたら(売れたら)サイコーじゃん?という
考えが当たったんだよね。ヤフオクは元々個人売買とは遠い殿様がはじめたから
「おぬし〜名を名乗れ〜〜ぃ!」って古い考えがあだとなったね。
0407名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:29.58ID:Bk7eGyv60
匿名取引とかアホかよ
落札者の不備が考えられる限り使えんわ
0409名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:04:26.12ID:QbJ1g3kp0
一応ボタン間違えたとは伝えたが言葉足らずだな。



匿名発送はオタク系とアダルト商品で使われてる。どちらも身元など知られたくないと思うから。
0410名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:09:18.88ID:GaEMfo6+0
勘違いして他の出品者への連絡をしてくるドジっ子落札者が増えたのは
匿名慣れして相手を全く確認しない習慣だからか?

支払いましたよろしく→まだ1円も払ってねーし
早速到着しましたありがとう→いや送ってないし、そもそも払ってないし
評価よろしく→まずメッセージで督促してんの確認しろ、連絡掲示板も見とけやコラ
0415名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:44.46ID:5Bgq1pLq0
5年10年真摯にやってきて3桁雨なし、出品物は綺麗な中古、対応も早い、梱包も丁寧なんて出品者にとっては
そこいらの中古屋と同じ評価に落とされたような気持かもな
0417名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:54.89ID:GCmXjQ/W0
あれ?
ブラウザのスマホモードのレイアウトが変わった?
画面下にあった「保存した検索条件」が無くなってしまい、とてつもなく不便になってんだけど!!
0419名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:12:16.37ID:x4lmFSJu0
商品説明の表示方法がブラウザによって違くね?

商品説明のページの出品者IDの下

IEだと 総合評価 | 良い評価率
FFだと 評価(良いー悪い)

なんだけど。
0420名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:08:41.02ID:66qt2Or+0
糞ヤフー 終了時間を分単位で設定できるようにしろ 役立たずがぁ
0421名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:02:02.97ID:YaV4UhXS0
>>417
トップ画面だったら検索のメガネマークの下にある
近くが見えにくいなら老眼鏡かハズキルーペ買え
0422名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:07:51.61ID:t2X+WIOm0
>>419
やってみたけど、どちらも「総合評価 | 良い評価率」だ。

キャッシュかなんかが悪さしてるんじゃないの?
0424名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:33.18ID:0QlHDqOJ0
PC/スマホ向けがTLS1.2未満NGになんなら
ガラケー用ページ復活してほしい

格安低速回線からの検索落札がまたやり易くなる。
0425名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:02.25ID:pVVS2xxE0
評価ボタンを取引メッセージの下部に移動して欲しい
連絡事項読まないまま取引終わらせるやつ多すぎ
0426名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:22:23.04ID:CSWqiA4p0
日本人の心理

匿名でしか本音が言えない。匿名でしか取引したくない。
0427名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:23:19.83ID:NS0lcjYV0
yinori_no_lullaby
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=p623181494

落札者に出来るだけ安く売ってあげようという心配りが全くない自分にメリットがあるかないかだけの利己主義者
しかも回答が300文字びっしりのうえ支離滅裂、事故っても調査なんて受けねーよなどと俺様がルール満載でめちゃくちゃ気持ち悪い
まぁこの回答を見て余りの気持ち悪さに落札回避する奴が続出しても自業自得やわなw
0431名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:35:06.78ID:Rxb151OS0
>>427
質問者が乞食だな、それでもってお前も乞食と同じ脳みその持ち主

コンパクトより安いってことはクリポとネコポスくらいだろ
液晶だけなら厚手のダンボールで保護すれば落とした程度では割れないけど踏まれたり下積みされたら割れるよな
HDDは踏まれても壊れないけどダンボールで保護した程度なら落としたら壊れるだろ

壊れない最低限の梱包ラインはコンパクトしか無いじゃないか

安い発送方法で到着時に壊れていたらk国人みたいに出品者のせいにするんだろ
0433名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:00:46.05ID:/9Q+eHqL0
スレ違い止めろよ
0434名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:30.88ID:as0Y13fx0
これだけ丁寧に理由も書いて回答してやっても反感買って5chに晒されるだけだから、一言「お受けできません」と回答するのが正解だよな
0435名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:54.48ID:EaN7F6i80
427はマルチポスト
他のスレで同意が得られないので晒してまわってる質問者本人
0436名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:17.01ID:MFQ3yn8D0
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】
0437名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:58.33ID:/iQYvwAN0
>>419
終了したオークションだと評価(良いー悪い)の表示になる。

出品者の悪い評価数は入札時にこそ必要な情報なのに、終わってから見せてどうするのかと。
悪質出品者の味方ばかりするヤフオク運営。
0438名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:58.78ID:WrWieIy50
昔のほうが海千山千ゴロゴロいたけどなぁ
それを嗅ぎ分ける能力無かったら喰われて終わり
入札側がちやほやされすぎてバカになっただけでしょ
0439名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:34.03ID:ZXYHa1Pa0
さっき複数商品一括払いしたい落札者がいて、送料に加算して連絡しようとしたらすでに送料が連絡されていたんだけど、
もしかしてシステム変わった??
0443名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:30:53.86ID:EQBALBze0
>>438
ヤフオク=アングラって時代あったもんな
そもそも円光ビデオのことをヤフオクっていう隠語があったくらい。
女子高生で出すとアウトだけど女子校生だとセーフだった時代。
0444名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:59:20.23ID:lX+2tY1k0
何がダメって悪評価を辿ってサーフィンする楽しみを奪われたのが一番辛いわ
0445名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:33:56.44ID:sD1+Qauo0
>>443
ヤフオクでバカ売れしたせいで
ヤフオク2人組って勝手にタイトル変わってたりしてな
VHSの時代だなそれかCD-RかVCD
0446名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:12:27.63ID:rK7olNNj0
ポイントついても期限が二週間とか短すぎる上に
いつ来るかもわからないからまともに使えない・・・
糞過ぎる!!!!
0447名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:15:02.75ID:OMrp/xNd0
しかしホントに何も対策しないな
8月で改悪半年、9月で半期決算?
流石にこのタイミングで何かしらやらないと、事実上個人売買には使えないサービスとして一般に定着しそう
0448名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:18:24.56ID:sD1+Qauo0
ショッピングのほうでバラ撒いてる8パーオフクーポン
お盆というのもあるが、1日で5000枚ちょっとにはかなりビックリ
いつもは争奪戦だが今回は余るのは確実
策尽きて来たかな
0449名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:08:12.97ID:sD1+Qauo0
同じカテで同じ通販ルートで仕入れてる転売ヤーが高価格の物出し切って安い小物ばかり出し始めた
転売に見切りつけた俺と一緒の行動してる・・・
手間掛かって金額小さく値崩れ幅殆ど無いから後回しにしてたんだわ
0450名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:15:26.06ID:eCp4kg9v0
>>447
例年8月は売れないというけど6月くらいから急激にメルカリに流出しちゃったから
9月以降も売れ行きは鈍くなる一方ですよ。まぁほとんどの人がメルカリも持ってるだろうから
そっちは何もしなくてもお客さんが増えるだろうね。
ヤフオクは大きな変化球を打たないと正社員ほとんどクビかボーナスは出ないだろうね。
0451名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:07:15.19ID:hxTBY+0r0
ヤフオクが衰退局面に突入している事は
もはや誰の目にも明らかな事実だと思う。

もうどんな手段を講じても
再び成長の軌道に乗る事は無いんじゃないかな。

ヤフオクが今後も生き延びる為には
決済代金の一時預かりからもう一段出品のハードルを引き上げて
(例えば出品手数料の復活とか)
更に出品者を取捨選択、そしてリストラするしか無いのかも・・・
0452名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:48.45ID:AT1hE7R+0
3月の改定から半年、9月になんかやりそう
このままじゃマズイだろ
0453名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:14:55.82ID:NnErS5+C0
>>451
そこで死にかけているヤフマネの全面活用ですよw
代金受け取りはヤフマネのみ、そして「現金化」可能なチャンスは月1日か月1回、
受け取り日は翌月末日としてしまえば、あ〜ら不思議

ヤフオクが見事に終焉を迎えますw
0454名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:50:53.92ID:wLRE1VPl0
10000円以上で1000円引きクーポンって
今のヤフオクには10000円以上出すような商品がない
0455名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:54:51.09ID:pP/VrLhH0
糞クジ4等や5等よりも使い難いクーポン
そんなのに騙される奴なんて居るの?
しかも選ばれしIDしか使えないんだよね?
0456名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:13.45ID:wLRE1VPl0
まだヤフショの2500円以上、2000円クーポンの方が実用性がある
0457名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:31.88ID:OMrp/xNd0
メルカリばっか活発になっちゃうと、売れないヤフオクでニッチよりの商品扱わなくなりそう
そうするとその手の商品自体が個人取引市場から絶滅してしまう
ハゲは勝手に苦しめばいいけど、そうやって市場全体に関わる部分を劣化させるのがムカつく
0458名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:27:42.86ID:/A+3nfDy0
>>449
うちのカテもみんな低額のにシフトしたのか俺の高額商材が飛ぶように売れ始めたよ
みんなありがと
0460名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 04:39:59.47ID:SnjrhaRI0
ハズレって3、10、20よりもレアだからハズレ引くのは強運の持ち主だろ
0462名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:08:19.70ID:8QDCZ0wp0
今日は週に1度の書入れ時のサンデーくじ!はてさてメルカリにどれだけ迫れるのか
0463名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:33:05.54ID:Qmuk73pJ0
迫るも何もカリなんぞオクの取引額には遠く及ばんだろw

何なんだよその見当違いの印象操作は
0464名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:56:30.45ID:521f161E0
メルカリを引き合いに出してんだから、素人の取引に限った比較に決まってんだろw
通販と変わらん大量の業者も一緒くたの数字出してドヤ顔とか、池沼丸出しw
これだからアスペおじさんはチンカス扱いなんだよ
0465名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:43.93ID:J+VU1ghF0
メルカリいいよ!って言ってるのは
メルカリに格安出品させて、それをヤフオクで転売しようとしてる奴だな
メルカリで買ったとしても、出品はしないよ
0466名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:07:18.64ID:DannOixO0
>>451
そんなめんどくさいことしないで、
禿税3%固定の誰でもウェルカム状態にするのが一番だ
0467名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:33:25.71ID:ZX3wDNrY0
それよりストアになれない個人で商売やってる中間業者とでも呼ぶべき層を隔離出来るようにしないと
商品検索の段階でげんなりして買う気が失せるし
趣味カテですら個人出品者がどんどん撤退してて草も生えない荒れ地状態だよ
個人で4桁の大量出品をしてる古物商免許持ちの古本屋やリサイクル業者、副業気取りの業者もどき、せどり、などの出品者を個人名義で参加させない隔離枠を作って
発売前の予約商品や尼直などの無在庫出品と送料をかすめ取るぼったくり出品者にはペナルティを科すべき
何度も書いてるけど出品者が落札もするのが回転をあげる最善の方法であって
出品業者と物量任せの大量出品が増えることでバランスが崩れて
逆に一般には使いづらく参加しにくい状態が形成されてるから
個人売買の場に戻さないと衰退するしかないよ
本来は相場がないから運良く安く買えたりヒートアップして高くなったりするのが面白かったわけで
業者が介入して平均値を作ってしまったことで偶発性が潰れてつまらなくなってしまった
業者と儲けたい稼ぎたいの副業系などは専用の場でバトってもらうために隔離した方が
そっちはそっちで競争の原理が働いて健全性が保てるのでは
0468名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:35:25.25ID:X4r6/xtn0
尼直送のゴミとか邪魔過ぎるな
一人で数ページ占拠とかよくある
非表示20件は全く足りないし、手元にないで違反通告しても全く消さないからな
0469名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:35.30ID:CCMUBJ0k0
運営側からの線引きは文句の嵐になるからやりたがらんだろ
0470名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:07:49.77ID:ZX3wDNrY0
>>468
通報されないための予防線なのか最近は尼直以外にも倉庫がどうとかイミフな説明文をつけて通報回避してる垢も見かけるよ
手元に商品の現物がない無在庫状態を必死にごまかしてる
あとオタクグッズ転売に多い発売前のグッズの出品
出品者が予約済みで金は払ってあるって表示してもそのグッズじたいがメーカー側の都合で発売延期や中止になることもある
その場合取引から時間が経っても落札者にたいして返金などの措置を執るかどうか怪しい
こういった責任のとれない出品が横行してたらヤフオク=危ない印象なんかなくならないし
メルカリその他の利用に行くのもわかる
0471名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:15:15.35ID:G+yZNUxK0
>>467
初回出品時に出品手数料
自動継続時に再出品手数料をかけるだけで
ヤフオクは純粋なオークションサイトに変化していくと思うよ。

ただしヤフオクの規模は
現在の何割の規模にまで縮小するかは分からないけどね。
0472名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:36:32.22ID:ZX3wDNrY0
>>471
出品有料は昔失敗してなくなったよ
それでなくても禿税とられて落札成立で手数料とってるんだから悪手だよ
官公庁のも含めた商業的なオークションをというなら
個人用と商売専用で2系統作って分離した方が利用しやすくなる
今の失速は混ざったままで誰にとっても使いにくいのが主原因
0473名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:48:25.91ID:ma4rXrJW0
>>467

運営に直接言えよ、チキン
0474名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:59:31.15ID:Fed/pbB/0
>>467, >>470
>出品者が落札もするのが回転をあげる最善の方法
>個人売買の場に戻さないと衰退するしかない
>業者が介入して平均値を作ってしまったことで偶発性が潰れてつまらなくなってしまった

お前が勝手にそう思ってるだけだろうが。何の根拠もないな。
お前はなんでもいいから理由を付けて自分にとって邪魔な業者と大量出品者を排除したいだけだろ。
実際のところ、それらを排除すれば出品総数が激減して活気を失うだけだ。
欲しい物が売ってない場所に人が集まるわけがない。

そもそも落専も腐るほどいるのに何が回転率だよ。
買うのは別に出品者だけじゃなかろうが。
個人出品者である己の都合しか考えてない極めて短絡的な思考だな。

活気を取り戻す方法なんて簡単且つ明快だ。
詐欺ができないようにシステム上の欠陥を取り除いて、使いづらい(主に同梱に関する)クソ仕様を改良&取引方法を統一し、
非プレミアム会員でも制限なしで出品できるようにして且つシステム手数料を下げればよい。

業者や大量出品者の排除なんかよりももっと為すべき事がいくらでもあるわ。
というか排除するのは違反出品者と自分勝手なマイルールを作って落札者に押し付けてる馬鹿な自己中出品者共だけでよい。

>(前略)こういった責任のとれない出品が横行してたらヤフオク=危ない印象なんかなくならないし
>メルカリその他の利用に行くのもわかる

全部何の証拠もないお前の希望的観測(妄想)じゃねぇか。邪推するのも大概にしとけよ。
大体、普通に考えたら民度が極めて低いメルカリの方が不安要素が大きいし、責任者が明確な業者よりもどこの馬の骨かも分からん個人出品者の方が傍から見れば社会的信用度は低いだろう。
何故にちゃんとした法人でもない、いい加減な個人出品者如きが業者よりも信用に足る存在だと思ってるのか理解に苦しむね。
0476名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:56:22.36ID:ZX3wDNrY0
ヤフオクはもともと個人売買の場だよ
個人は信用がないだとかオクが業者だけになればいいみたいな自己都合で押し切るのは無理ありすぎ
業者がどれだけ増えても買う側にはまわらないから参加する個人が減れば廃墟化が進むって指摘は現状そうなってるとしか言えない
メルカリがいいとも言ってない、オクをやめた個人=買う側の人が他に行く先がそのくらいしかないってこと
向こうのシステムが絶対的にいいわけでもないから出戻りの人を見かけるわけで

ストア未満の大量出品者と個人の出品分離案もスマホ利用者が増えた現状を踏まえて考えた結果
PCのモニタで100件表示10ページ=1000件分の出品画像を物色するのと
スマホのスクロールで同じ量の出品画像を見るのでは負荷が違う
スマホ利用者は特に目的なく出物を見つけようとする前にスクロールに疲れるか飽きて探すのを途中で止めてしまう
IDで出品者を20件までしか弾けなくてそれでも足りなくなるほど大量出品が多ければカテによっては出品一覧を見る気自体が失せるよ
捜し物じたいしなくなるし競るどころか売れなくなって当然
春からのヤフオク自身によるシステム変更や各地の震災・災害続きの影響とは別に
探しにくく見つけられなくなった使い勝手の悪化も無視できないと思う
0477名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:44:16.95ID:+J6foBHo0
特定の出品者を表示させない機能は、今の20件から
せめて1万件くらいにしてもらいたい、
とまでは言わないが、100件は必要だよなぁ。
0478名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:45:14.40ID:zzRPJZpR0
>>467
そうそう
一応検索条件である程度は避けられるけどそれでも業者擬きが大量出品してるから目的の品が探し難い
同じ品を馬鹿みたいに出しまくり本当に邪魔
ID除外とかのオプションも付けてほしいよ
0479名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:14.87ID:521f161E0
そりゃあ協調性と適応能力ゼロのキチガイおじさんじゃあ、メルカスどもを手の平で転がすのは無理ゲーだろw
ボコボコに虐められて、スゴスゴと負け犬のように舞い戻ってきたハゲにしがみつくしかないわなww
ハゲ終了で人生詰むから必死www
0481名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:24:04.11ID:8QDCZ0wp0
メルカリいいよ!
0482英敏
垢版 |
2018/08/12(日) 21:25:42.39ID:srbtzzF20
滋賀県彦根市栄町二丁目に住むまつばやししんじは野洲に住む友達に投資話をもちかけて7万円をだましとりました
0483名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:26:35.47ID:ymn3BXBp0
三行で収められる内容を長々と引き延ばすなよ
0484名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:52:10.51ID:YOVjtiEP0
キチガイおじさんの長文って誰が読んでるんだろ?
誰にも相手にされないのに一生懸命カチャカチャやってて可哀想
0485名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:07:52.27ID:8QDCZ0wp0
短文で+批判しかできないやつは脳細胞が育ってないってITの社長が言ったな。当たってるねw
0486名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:19:30.12ID:521f161E0
ブーメランバカは言う事が違いますな
ITの社長w
0487名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:27:47.43ID:sVJG7v9T0
人売りIT派遣業の社長が言っていたのかw?
0488名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:42:39.62ID:G+yZNUxK0
ヤフオクは規模が大幅に縮小したとしても
オークションサイトであり続ける必要があると思う。

フリマを除いた純粋なオークションサイトとして見れば
ヤフオクは紛れもなくナンバー1なのだから。

ナンバー1でありさえすれば
ヤフオクは今後も存続する事が出来る。

なぜならば
禿が打ち出している「群戦略」の中に含まれるのは
様々な分野のナンバー1企業だけだから。

禿が恩讐のある自らの出身地の
所有球団のホームグラウンドに「ヤフオク」と名付けた理由を想像してみても
ヤフオクがメルカリの後塵を拝するなどという事は
禿にとって絶対に許す事の出来ない事態である筈。

だから
ヤフオクは規模が大幅に縮小したとしても
『オークションサイトとして』ナンバー1であり続けるべきだと思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0490名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:15:57.11ID:cRBEVX+P0
ヤフオクもつまらなくなったな

業者ばっかり、それならヤフショで買うよw

なんだか出会いサイトと似たような感じになったな、個人を装う援デリ業者が跋扈して一気に廃れた。
素人と会いたいのにプロかセミプロばかり、それならデリかヘルスとか店舗に行くよ。
0491名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:24:03.23ID:V+QryumQ0
日曜くじが原因なのか知らないが日曜以外ほぼ売れなくなったから
平日売れなくて心配になった人が値下げして値崩れするようになった
0492名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:24:32.48ID:6WXBxyBH0
>>488
ナンバーワンってか消去法で
オークションサイトってヤフオクしかないだろ
必然的にオークションサイト利用したいなら
否応がなくヤフオクを利用せざるを得ない
0493名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:25:23.62ID:Eeh0S/7c0
『ヤフオク』というよりも『YaHoo!通販』の方が実態に近いね。
メルカリと差別化できるし、いっそのこと改名したら?
0495名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:49:00.00ID:4T7GiIZb0
ショッピングのほう行ったらネットショップ開業なんて項目出来てるじゃないの
あんなクソ対応しておいてよくもまぁこんなマネできるわね
0497名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 01:01:18.28ID:zN3XhV0c0
>>474

>>お前はなんでもいいから理由を付けて自分にとって邪魔な業者と大量出品者を排除したいだけだろ。
実際のところ、それらを排除すれば出品総数が激減して活気を失うだけだ。
欲しい物が売ってない場所に人が集まるわけがない。

極めて正論
0498名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 01:06:00.58ID:4T7GiIZb0
ショッピングの8パーオフのクーポン、30000枚以上獲得でも9000回利用されず終了
貧民はもっと割り引けとおっしゃってます
無理してバラ撒いてるのに通用しないとは恐ろしい
0499名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 05:01:13.42ID:ioWViUgJ0
獲得はさせてくれても使わせて貰えない(クーポンブラック)俺が通りますよっと
0500名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:35:26.08ID:IjHnoIHv0
割引クーポンや限定Tしたとこで買うもんねーし
0502名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:50:48.29ID:Yk5VMEzN0
>>497
価格帯もほぼ一緒な業者の同じもの大量出品はいらないと思うけどね
客は出品に出物があるかの興味はあっても総数なんか気にかけてないよ
0503名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:55:15.89ID:kDGSakvI0
>>491
そうなりましたね〜今まですごい売れてた業者も結構苦戦してるので間違いないでしょう。
自分はサンデーくじがない平日はメルカリで同じものを出品してます。
くじがあるときはヤフオクを利用してます。何もないときは純利益同党でもメルカリの方が売れますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況