X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 41 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:39:27.99ID:4UAqwXRt0
サインありのLPやゆうパックなら、面倒だから確定待たずに即発送。
キャンセルされたら銀振りで請求すればいいやと思ってる。   
0752名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:43:34.20ID:zcdBt7bG0
今しがた複数落札で合計金額連絡したら落札額が変更できないって言われたけど
こんな事になっていたとはw
0753名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:44:11.43ID:KFA/m1Am0
>>744
入金確認しましたの連絡が先だろ ぼけが
0755名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:50:11.63ID:OcP3ojjl0
>>753
死ねカス
旧ナビと違って入金確認の項目はねーんだよボケ
いちいちメッセージ要求するとかマジキチだわ
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:53:45.07ID:OcP3ojjl0
>>750
誤爆乙

721 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2017/05/19(金) 13:38:49.94 ID:4UAqwXRt0
サインありのLPやゆうパックなら、面倒だから確定待たずに即発送。
キャンセルされたら銀振りで請求すればいいやと思ってる。

722 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2017/05/19(金) 13:39:15.02 ID:4UAqwXRt0
間違えた
0757名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 14:00:37.84ID:Eoc8mo4v0
確定ってなんのことだ?と思ったが・・・前はなかったよな?

送料いじるといえば、1円〜数百円の商品で送料3000円とかいうあくどいのがあったけど対策されたんですかね?
0758名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 14:10:37.52ID:KFA/m1Am0
>>755
お前の態度が悪いんでボタンは押さねーよ 謝れ ボケ
0760名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:20:15.80ID:DUByatFa0
俺は受け取りボタンは押されなくてもどうでもいいけど
カテゴリーによって押されないと入金されないとか何かあるのか?
0761名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:23:20.65ID:2oi7iS4w0
一応、カテゴリによっては受取押さないと入金されないカテゴリあるんで
できれば受け取ったら受取ボタン押してつかぁーさい
0762名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:25:25.28ID:Z5Xw+J/l0
>>760
代金支払い管理サービス対象カテゴリだとヤフーシステムから催促メールくるし、
口座への入金が15日後とかになる
0763名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:43:27.55ID:MwQoab590
支払い期限が迫ってますとか、 送料連絡がありましたとか
本当にうざいんだけど 新着情報に出ないようにできないの?

オプション見たんだけど設定項目がない・・
0764名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:54:53.05ID:1FfKUhmw0
かんたん決済で着金されないなと思っていたら売上金として計上みたいになっていて宙に浮いていたようだ。
ヤフーマネーにも口座にも入っておらず宙ぶらりん状態。そんな設定選んだ覚えもないけれど
0765名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:28.81ID:oEC6YhCu0
>>763
相手に支払い忘れを期待する輩ですかね〜

ヤフオク専用のメルアド作れば?で終わる話
0766名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 22:30:59.84ID:PTR3bgOa0
ヤフオクの仕様って糞だな。
即決あり数量2で、1個だけ即決で落札されて他入札なしで終わると、落札相場の価格は開始価格になるぞ。

例、開始1円即決1000円、落札相場1円

きっと昔からある考慮不足の仕様なんだろうな。
0767名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 22:40:18.70ID:Z5Xw+J/l0
1円で出品して売れ残りが発生してるんだから正しいように見えるのだが…
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 23:02:53.62ID:PTR3bgOa0
>>767
そもそも落札されなかったら相場に残らないよね。

だったら落札されなかったものは除外するのが正当だろ。

ヤフオクって論理的にロジック組み立ててない素人が作っているとしか思えないよ。

複数出品で1個即決されても出品終了には出てこなくてやりにくいし、詰めがあまあまで放置子状態。
0770名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 23:08:33.64ID:1FfKUhmw0
>>767
少なくともそれは正しくない。売れ残った額が加味されるのなら相場と呼べなくなる
0771名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/19(金) 23:39:38.83ID:PTR3bgOa0
>>770
お前の理屈は辻褄が合わない。

個数1で落札されなかった商品は落札相場に出てないだろ。

だったら複数個の商品も除外するべきだよな。
0774名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:07:44.07ID:tbj6YyJN0
商品の状態で任意に書くところあるやん
そこになんか書いてある下書きで出品した後に
何にも書いてない別の下書きで出品したら
前に書いてあったヤツが残っちゃうのってオレだけ?

新品の『未開封品です。』ってヤツの後に
任意で何にも書いてない別の下書きで中古を出品したら
中古の『未開封品です。』ってなっててビックリしただよ
0776名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:11.41ID:fk95bgrL0
近3ヶ月4800円〜5500円で落札されてるから1円で出してみたら1100円で終わったんだがどういうこと?
なんでこうも競らないんだ(´;ω;`)
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:27.10ID:wCJ5tEEf0
>>776
人減ってるから1スタはまずいよ。相場を荒らすだけになるど
4500円スタートの5400円即決くらいにして回転させたほうが無難
結果論になってしまうけど1スタはほんと不味い。
0779名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 01:50:21.33ID:e/n/4N8G0
>>776
相場が1100円になりました お疲れ様です
0782名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 07:55:43.20ID:j5NNw/140
例えば1坪100万の土地が50万で100坪出ていても買えないものは買えないよ 相場の半値としても
税金がからんで転売できない 相場というのは動いてなんぼ 動かないものに相場はつけにくいんだよね
今の時代無理して値段をつけて普通買ったら1億なんてやってるよね あれっておかしくない?
商人の立場で値段付けてるから当然高いでしょ 50万の新製品が2年もすれば半値以下になるんだから値段なんか
あってないようなものだよね
0783名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:57.67ID:y9DdTC090
>>776
1スタなんてもんは
客が多い時は機能するし
確実に捌けるから重用するが今は人がいないんだよ
相場4400-5500で買ってくれる客を
じっと待つ以外に対応方法はない
0784名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:00.89ID:RrLHQWPM0
ジャンルや商品次第なのかな?モノによってはメルカリの方が多いのかもしれない
ウォッチリスト登録者の推移を見る限りそんなに人が減ってるようには思えないんだけど
0785名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:23:15.47ID:Wg9dZ1ZG0
落札してはこBOON miniにしたら5日かかってる
駅近くのファミマでしか店舗受け取りが出来ないのも残念仕様
定形外とかの方が早かったな……
0786名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:38:56.44ID:pUYHIXnI0
半月振りにやっと1点売れた
一昨年あたりまでは1日2〜3点ペースだったんだがなぁ…
0787名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 14:08:32.88ID:9jz9/omI0
もうそろそろ2ヶ月が過ぎようというのに一個も売れていない
少なくとも月に5件程度は取引があったんだがな
0788名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 14:42:04.63ID:sNT2Inku0
>>786-787
利用者もそっぽを向くようになったと言うことは、運営側が一層の改悪を
推進してしまった場合、ヤフオクは早期に終わることになるだろうね
0789名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 15:04:33.13ID:0xdnc+bR0
残念ながら売れないのは、売れない物売ってるからじゃないの
前は売れたって言っても流行り廃りがあるんだしさ
0790名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 15:14:18.68ID:BH1vF4rX0
 
結構強気のボッタ価格で出してるんじゃが、一ヶ月も回転させてると何故か売れる不思議・・・w
0791名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 15:55:55.56ID:pUYHIXnI0
>>789
自分は主にその時々で1年前に着た古着を出してるけど、
人気ブランドの服 定価2万円→千円 はサッパリ売れず
ユニクロの服 定価2900円→千円 はすぐ売れる
という不思議な傾向はここ1〜2年感じる、
0792名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 19:21:50.43ID:Wg9dZ1ZG0
>>791
女性服なんかはすぐ古くなる有名ブランドのその年流行のラインより
ユニクロみたいなベーシックで組み合わせ次第で長く着られるラインに寄ってる傾向もあると思う
目立ちたくないのか服やおしゃれについて考えるのも疲れるのかわからないけど
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:32.33ID:XjrDBoZD0
安すぎるというのは逆に不安になるよな。特にブランドとか銘打たれちゃうと。
0794名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:22:58.01ID:wCJ5tEEf0
>>791
ユニクロの服は年々生地が悪くなったり昔のほうが仕様が上だったりすることも多いので
買いそびれた前のアイテムが敢えて欲しいという人も居る。

人気ブランドの服2万円→千円は、定価が2万でもセールで3割5割引かれたりアウトレットモデルなら
定価はほとんど無いようなものだし、一方でプロパー品で値引き無しのまま売り切れた人気アイテムなら
もっと強気の値段で出したほうが目に留まりやすい。本当に良いものなら安すぎると却って寄り付かない。
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:53:20.84ID:RCWkHAmA0
でもさ、ユニクロなら少しプラスして新品買った方が良くない?
…と思わない?
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:26:22.99ID:tI+PudZr0
アホなんだろうな
そんな高いものじゃないんだから店舗でさっさと買えばいいのに
たかが数百円とか千円程度の為に時間が無駄すぎるよ
0797名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 01:40:16.80ID:wEVDQ7AF0
服じゃないけど品代+交通費より落札金額+送料の方が安いからオクで買うことはわりとある
オクで避けるのは重たいとかかさばるとかで送料がかさむもの
0799名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 06:33:17.11ID:YZyVgnqXO
欲しいと思っている人が2、3人いるとして、その中に経済力がある人がいれば、相場の安いものでも突然高く売れることがある。
だからと言って相場が上がるわけじゃなく、残った経済力の無い人の落札額が最終的な相場になるのが今のヤフオク。
0800名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 07:46:50.70ID:FIzF4iEO0
>>799
まぁ 確かに経済力があるやつがたまに高く買うが いつもいつも買うとは限らない
ほんとに経済力のあるやつはヤフオクなんか見てないよ ヤフオクは貧乏人のやること
臨時収入で金を持った人がたまに買うときに上がるのみ 昔のように面白半分で競売を楽しんでいたブームは去ってこうなった
0801名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:02:41.43ID:K98mCdx50
そらヤフオクは貧乏人ばっかだものな
安かったら何でもええ、な人多い
そのくせブツに文句付けてくる根性腐った奴も多いし
0802名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 10:03:03.93ID:uAf5kVov0
ユニクロの新品服出品してんの店員だろ
0803名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 10:16:54.43ID:qwilKRZJ0
>>802
なんでそう思うの?
自分は安いからつい買っちゃって、冷静になるとこんなの気ないわwとなり、今までに買ったユニクロ数点は全てオク行きに。
0805名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 13:00:04.82ID:WWWB7NMF0
ノルマや社割があるのはユニクロに限らず殆どのブランドがそうでしょ?
なんでユニクロに限ってそうだと思うの?
0808名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:51.55ID:S9UeUA/F0
次の改悪は、かんたん決済のメンテ終了直後にされるのかな
どうも、金券・チケットカテ全体が5月末日までに一気に消滅ってなるようだけど
0809名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 00:26:29.88ID:jL66ac6P0
金券・チケットは詐欺師やらダフ屋やら犯罪者の巣窟だし
消滅しても、まあしゃあないで
0810名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 00:29:04.87ID:etAvHTj20
カテ自体が消滅なんて絶対ないよ
断言できる

今問題になってんのは、金券のかんたん決済P払いが完全に封じられるかどうか、って話な
糧ごと潰すとか話し飛躍させすぎ
禿は糧ごと潰すとかは絶対にやんないよ
お上が公式に潰す動きをしても、最後まで抵抗するのが禿の性根
0812名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 06:56:56.77ID:o+tnPxsx0
でも楽天は楽オクからラクマの移行で実質的にカテごと消したじゃん
0813名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 07:15:48.79ID:wD7j0qc80
金券のポイント払い封じを改変できない→ならカテごと消すのが手っ取り早い
ってのを実際に実行した…となると、メンテさえもできない無能運営って
ことになるんだろうけどね
0814名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 07:25:21.89ID:YSSd3/7a0
>>812
ミキダニは楽オクごとCtoCオークション市場からは退場しましたやん

金券糧ってドル箱だから、金券糧ごと消すってのはない
金券だけ別のサービス立ち上げて、ってのもない
ヤフオクのスケールバリューが削がれるだけだから

要は禿は金券のP払いを一層したい、ってだけの話で
だったら金券P払いは無理よ、って公式リリースすりゃ済む話で
それすらやらずに色々未公開で規制やるから問題になってるだけの話で
0815名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 07:30:37.34ID:wD7j0qc80
かんたん決済完全統一&ヤフマネ受け取り完全一本化の方針とは相いれるのかな
0816名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 07:31:53.19ID:YSSd3/7a0
あと要は、尼岐阜現金化屋筆頭に、金券現金化屋を一層したいんでしょ?
その手の現金化屋の主戦場は禿オクだから
(買い取った尼岐阜や金券の売り場は主に禿オク)
しかも還元P消化用に買えよ! ってあえて小口にする売り方してる業者多数だし

これは公の機関から正式に禿に要請があったのかもね
メルカリ騒動が起きた直後から禿も一連の規制してるっぽいから、こっちが原因、ってのが濃厚かも
0817名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 08:15:59.33ID:YSSd3/7a0
>>815
いずれはその流れだろうけど、それやっちゃうと禿オクの先行者利益なんて完全に消滅しちゃうからね
さすがに禿もそこは心得てる

嵩増しまくりの市場内取引高実績、禿電話プレ無料とかで粉飾しまくりのユーザー数を背景に
禿社債・ファンド買わせて全力博打、が禿の生命線だから、誤魔化しきかない位に売上、ユーザー数
減少したら、頼みの綱、生命線である社債・ファンドが立ち行かなくなる
そうなるとソフバンあぼーん

どっちにしても、禿が氏ぬかボけるかしたら、ソフバンは未曾有の負債抱えて、日本を爆心地とした
大破産劇を繰り広げるのは想定路線なんだけどね
迂回公金注入とかも当然ある
それは10〜20年後の話でしょうが、確実な未来
0818名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 08:30:05.91ID:wD7j0qc80
>>817
ドコモやauにとったら、早期の
> ソフバンあぼーん
こそ大歓迎なんだろうけどね
0821名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 15:45:46.24ID:0GCuAy9H0
風が吹けば桶屋が儲かる
金券にポイント使うとアマゾンが儲かる
0822名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 16:12:23.47ID:o+tnPxsx0
画面の下にチャットサポートってのが出てきたんだが前からあった?
役に立つのかこれww
かんたん決済使えないときとかどうやってサポートしてくれるんだろw
0823名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:15:13.89ID:DXjESru90
入札取り消し〜ブラックリスト登録って同一人物ID連携機能してる?
取り消しブラリしても赤いアイコン付かないし、明らかに同一人物から再入札されたんだが
0824名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:34:02.55ID:PHnkhCEh0
>>823
赤いアイコン?って何でしたっけ?
…それはおいといて、たぶん同一ID連携はしてないと思う

だいぶ以前の話だけど、しつこく質問してブラックリスト登録されたらしく入札ができなかった
でも別IDから入札、落札できた。今はわからないが入札は出来るのだろう
0825名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:58:53.24ID:O2IP7Z2k0
同一人物ID連携は、そいつがプロバイター変えた程度のことでも、
機能しなくなるはず。だから期待できない。
0827名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:33:01.68ID:gOdRAkh50
>>824
ブラックリストに入れただけでは、同一人物の別IDまでブラック登録は出来ない。
入札を削除した場合でないと無理。
0828名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:45:36.23ID:D8aCR/Nz0
禿税きびし過ぎて
江戸時代の農民の気持ちが良く分かりました
それだけが禿税アップの良かったところです
0832名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:23.98ID:G5jHkWVN0
おれは毎日くじで10%以上還元でたらずっと回転してるグッズを買う!ッ!!
でも5%が一回出てあとは3%しか出なかった・・・だから・・・・買わんッ!!!!!
平時は絶対に買わんでぇ!!この意地は貫かんとならんのじゃぁー!!
そうゆぅルールが確立しちょるw
0833名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 03:40:49.20ID:ZrByXw2u0
>>828
江戸時代なんて平均寿命は30歳台だからな。
取り立てキツくても耐えるのは短い。とっくに死んでる。
0834名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 07:34:37.71ID:+ogk54XQ0
そうか・・早死にするのがラクでええ、ってFAになんのか
無駄に生きてると難儀なことが多いわな
0837名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 10:15:04.88ID:8mL5Y2aI0
いろいろしんどくて、2ちゃんでくだをまく元気ももう無いわ・・・
0838名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 10:23:33.60ID:eknpa1mD0
同一人物のID連携なんてないようなものでしょ
いくらでも偽装できるし
0839名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 10:58:11.33ID:JFfmlcsw0
粘着されたら終わりだよな
入札出来る垢が作れるまでやる
0840名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 11:39:18.61ID:eknpa1mD0
そういうときは認証ありに制限すればいい
認証アカは簡単に量産はできないし、するとしても金かかるからやってこない
0841名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 12:55:02.86ID:/cLMVS1I0
認証あり設定はやめたほうがいいよ。
俺の体感では認証済みの参加者は25%程度しかいない。
だからユーザーの4分の3ぐらいはじいてしまうことに。
0843名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:06:10.27ID:lE5jZI6U0
その75%はクズ揃いだけどね
捨てても惜しく無い垢だから、ちょっとでも何かあればすぐポイ捨てできる

そんなクズ垢は最初から計算に入れない事が、基地外揃いのオクで少しでもトラブル、ストレスを避ける最低限の対策
0844名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:11:15.07ID:T/bAne+y0
体感だと認証ありで弾いても、売れ行きは変わらない…と俺は判断した
0845名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:12:17.94ID:eknpa1mD0
認証ありとなしじゃ明らかに落札者の質が違うのは間違いないね
まぁ、でも25%は大げさだな
数捌きたいときは認証なしで出すけど、
相場変動激しいレアものとかは認証あり一択
支払い期限も24時間以内が限度
0847名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:14:15.65ID:YruSTkeZ0
カテによるのかもしれんが、認証ありだと多少少なくなるくらいかな
でも明らかに糞な新規の割合さがるからさほどデメリットでもないような気がする
0850名無しさん(新規)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:22:20.87ID:jX8OCdFW0
出品者が認証ありで出品してるかどうか?
という質問なのか、
入札者が認証済みになっているかどうかを出品者が落札前に見分けることができるかどうかという質問なのか
区別つかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況