時給が高い介護派遣会社 PART17
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/27(月) 16:05:25.20ID:9aGc7uWV
>>95
サ高住は施設みたいに配置基準ないから、帯のある時間帯だけ登録ヘルパーのみ
あとは全部一人とか、そんな利益優先のところもあるので注意

俺が前いたところは完全に特養化してた
食堂で常時見守り数人いるのに1人で面会対応もやってた
1年やったけど職員の5割入れ替わって、新人教育も登録ヘルパーの同行も派遣がやっていた
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/31(金) 21:13:44.50ID:kVu9aam1
サ高住は職員の配置基準がないからブラック化しやすい

痛い目みるから特定施設の有料や特養や老健の方がいいと思う
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/31(金) 21:39:22.17ID:G1yIkiE7
サ高住、設備も貧弱だろうし、当然、NSも昼間ですら常駐してなさそうだしな
サービス提供責任者がいればまだいいが、一人の時に急変なんかに当たったら阿鼻叫喚だろうぜ
救急車に誰が同乗するんだって話で、わざわざ派遣でそんなところ行きたくねえわ
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 00:43:21.12ID:Rjcmhvkp
質問を兼ねたご報告
改めて派遣契約書熟読してて気付いたのだけれど
おまいさんたち今の派遣の契約書に『派遣料金の平均額』とかって書かれてない?
ワイのを見ると21140円/日と書いてある。これって多分、派遣会社から派遣先への請求額だよね。
つまり時間あたりで単純換算すると請求額は2818円/時になる。
ワイの実際の時給は1770円/時、一日7.5時間労働の職場なんで日額が13275円/日が税引き、天引き前の稼ぎ。
って事は7865円/日、1040円/時がピンハネ代って事でOKなのかこれ?
勿論、ここから派遣への給料だけじゃなく交通費やら労使折半の社会保険料も派遣会社が負担するのだから
正当にピンハネはあるわな。だがこの計算が合ってるなら思ったより額がえぐいw
夜専で稼いでる人なんかかなりな額抜き取られてるよ、多分。
つか、派遣先への請求額明示するとか派遣会社も暗にピンハネ分明示してるのちょっと面白い
他の人の条件知りたくなってきたわーw派遣会社で結構ピンハネ率違うだろうしね。
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 02:09:26.40ID:2iZnTzGf
>>105
前になんかのブログで介護に関係ない一般職の派遣の人が
自分は1100円の時給なのに派遣先が派遣会社2000円払ってるという内容の話を見た記憶がある
取り分的には妥当というかそんなものなのでは?
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 03:32:44.46ID:uiGgJeta
ざっくり均すと公表されてる派遣業全体のマージン率は30パーセント前後とか言われてる
でも業種別にIT系や看護、介護の派遣はそれより中抜きのマージン率は高いよ 4割程度というところじゃないかと
理由はこれらの職種は人手不足で需要が高いから 単価を高くしても派遣を欲しがる事業者が多い
介護職の派遣時給が少し高めなのはマージン率を高くし利益確保した上で、多少時給も多めにして積極的に人集めをするから
元から介護職の派遣やる人の絶対数も少ないからね

反対に一般事務や経理、テレオペみたいのはマージン率が低め
求人のわりにいつも希望者が多くて買い手市場だから他社との競争原理も働いて派遣単価も安くなる
こっちは派遣会社も利益は薄いのは承知で数を出して回してる
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 06:18:47.56ID:duo/LDh6
派遣会社の営業マン?
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 14:51:45.27ID:rpVDCMBR
介護だけでなく、他の業界のマージン事情にも詳しいね。
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 18:00:02.08ID:4t1DyIR4
こわい...
0111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 20:51:29.24ID:W2tfzgP4
>107だけどあんまり詮索しないでくれw
俺は人材派遣会社の営業でも中の人でもない
友人に大手の派遣会社に勤めてる奴がいるから
多少、内情を聞いたことがあって知ってるってだけだよ

こわい…ってなんだよw
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/01(土) 20:56:51.97ID:U052zfwW
このスレは派遣会社に汚染されてる...
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/02(日) 10:57:16.41ID:b36c4l2j
このスレをチェックしてる人って、介護職員より派遣会社の営業マンのほうが多いでしょ
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/02(日) 11:02:56.57ID:RDAxgH8X
派遣のステマ
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/02(日) 15:42:17.50ID:abgsiKY5
53歳 男性
無資格、未経験
出勤曜日固定、土日祝日勤務NG、早,遅番不可
日勤での固定シフト希望
排泄介助NG
ちょっと条件付けすぎかもしれませんが
時給\1700くらいでいけますかね?場所は都内で考えてます
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/02(日) 23:41:42.03ID:aCFLNLEP
>>96
もう面談しちゃかもだが入居者が生活保護ばかりのサ高はお勧めしない。特徴は入居者がほぼ男性。クリアーな入居者連中らは権利しか主張しない。血税で施設入ってる分際で施し受けるのは当然な権利位思ってる。地方自治体のゴミ箱化している。
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/02(日) 23:48:56.03ID:aCFLNLEP
>>116
間違えなく...
無資格でその仕事内容では1700円は有りませんw
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/03(月) 16:37:49.03ID:HKRDGJoO
>>116
地方在住だけどスペックは似たような
俺の時給は1210だ。
早番遅番あり土日祝勤務あり排泄介助あり。
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/03(月) 19:23:25.67ID:qlDUCcOU
紹介しましょうか
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/03(月) 21:54:04.66ID:hxZr5+B0
時給1,500円以下とかあり得ないな。
そうばかんと会社を選んだ方がいい。
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/05(水) 20:54:30.66ID:WEa55WGQ
地方は安いからな
都内や神奈川みたいに有料や特養、老健が乱立してるわけじゃないから、どうしても時給が低いのよね
しかも田舎は施設の数も少ないから知ってる顔にも会う機会が多い
あまりに不義理してると気まずい状況になるとか聞くぞ
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 16:10:15.24ID:Kmis3Bj8
3月からの派遣先がコロナで大変な時にカイテク(カイスケ)使ってた施設だった。
当日、無連絡で飛んでバックレたり、来てもとても経験者とは思えない人ばかりで
最近は利用してないと。
もっと突っ込んで聞きたかったけど、施設的には評判悪そうな話してたね。
働く方からしたら日雇いの単発であと腐れなくて良さそうやけどな。
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 20:22:03.05ID:6rHY7vhi
>>126
去年の6月~12月まで使って働いてた。
この前の人は~と愚痴られることが多かったな。ぼーっとつったってるだけとか。
あと、当日バックレ。他の施設でトラブルがあり来られなくなったとカイテクから連絡があったとか。
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 20:33:43.90ID:p81xnp6E
いまは高齢者施設だけど単発では障害に行ってもいいかなと思ってる
障害の方やったことある人いる?
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 21:20:05.44ID:rnExtVpn
>>126
カイテクだからってことじゃなくて単発だとバックレはよく聞く。勢いで応募したけど当日になって行きたくなくなったんじゃないの?
この間来た人のクレームはどこに言ったらいいの?と現場の職員から聞かれたことあった
>>128
単発で障害者施設の案件少なくない?
あってもご飯作りと簡単な掃除くらいしかやる事ない夜勤のがたまにあるくらい
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/07(金) 20:21:14.21ID:iFKtK/cg
>>128
パートの週2程度で一軒家を改装した造りの障碍者のGHで働いてたことあるよ。
夜は夜勤じゃく当直って感じで何もなければほぼ寝れた。
入居者は身体、精神、知的障碍の人が5人入居してて脳性マヒの身障者が2人で食介、入浴、要トイレ介助って感じ。
自閉症の人は声かけてあげれば大体の事出来る感じだった。パニックとか起こすと大変だったけど。
大変だったのは精神障碍の人で春先とかになると決まって不穏というか幻聴や不定愁訴みたいなのが増えてくる感じだった。
あと、平日の朝飯は職員が提供しなくちゃいけなくて、パン、ご飯に目玉焼きとウインナーなど簡単なご飯作りは必要だったね。
老人と違って食介以外は同性介助が徹底してるから、男性職員の現場需要高いと思う。
障碍者福祉は大規模の入所施設は数が減らす方向みたいよ。
通所がいいなら地域作業所も面白いと思うけど、低賃金の直雇用が殆どで派遣は案件がほぼないと思う。
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/07(金) 23:46:57.64ID:/zYS3lhO
>>126
>>127
当日のバックレは凄いな。高校生のバイト並だw
カイスケ、確か当日の無連絡欠勤一回で垢バンの永久停止ペナルティじゃなかったかな?
単発の日雇いバイトと現場で働いた経験無いけど、アテにしてた施設側としてはたまったもんじゃねーな…
まー、派遣頼むより全然安いし流行りそうだったサービスではあったけど、安い分色々不安定で難しいのかもな
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/08(土) 03:49:14.44ID:KwZOPbzi
カイテクは使ったことないから分からないけど、Ucareは一日中入浴介助させられるとこばっかりだったな
施設側のとにかくコキ使い倒すという固い意思を感じたわ
ADLも簡単なペラ紙一枚渡してくれれば神対応クラス、説明も一切無かったりとか普通

担当者の対応見てたらそりゃ人手不足にもなるだろうよという施設が多かった
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/08(土) 07:39:35.55ID:JUyjVY4D
単発の障害者施設は少ないでしょ?
数か月単位の派遣でさえ少ないから

自分も障害者施設で働いてたことあるけど単発で来られたとしても迷惑だもん
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:14.93ID:GEtP9wEy
>>133
そこが単発派遣の良い所じゃないかな?
社員パート契約派遣とかだと施設、嫌奴と少なくとも1~2ヶ月付き合わなきゃならんもん。単発なら1日のみの付き合いだし嫌なら次は行かなきゃ良いだけ...施設、従業員側もワーカー側もお互い見れて良いと思う。
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/08(土) 12:50:45.66ID:T91LTWf5
地域の介護業界って結構狭いのよ...
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/08(土) 21:10:06.80ID:lldD9au5
>>132
変な施設も多い。
有料に行った時、トイレ誘導してパッドがみあたらないからどこにあるか聞いたら、
私に聞かれても…。
僕はまだ二日目なのでわかりません。
こんな職員しかいなかった。後でわかったがリーダー以外派遣だった。
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/09(日) 20:50:24.54ID:BkZMOyT0
>>139
備品の場所、洗濯物のルール、ユニット型だと配膳時の食器や嗜好品の置き場所
この辺の細々した事は慣れてる人じゃないと最初マジ分からんよなw
出来てる施設は曜日ごとと一日の流れ、顔写真つきの注意点とADL表までくれたところがあって、働きやすかったよ。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/15(土) 14:56:46.70ID:F63UTRCO
>>105を読んで自分(時給1500円)の契約書を見てみたけど17119円/8時間だった
その前に働いていた日○は21496円/8時間
自分の時給は変わらないのに派遣会社によって就業先への請求額がこんなにも違うのか
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/19(水) 23:07:20.30ID:ESgycZhm
6月から派遣先での直接雇用でどうって話が来たのだけれど提示された条件だと給料が下がるのよね‥
まー、家からも近いし、今んとこ働きやすい環境ではあるんだけどさ

実は派遣先って派遣で来てる奴が時給いくら貰ってるとかやっぱり知らんのかいな?
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/20(木) 16:52:01.23ID:vetyZJ30
社会保険料はさておき、賞与と福利厚生の費用が余分に生じるからな
派遣会社に支払う手数料もある

医療介護業界は、半分税金が入ってる社会保険料で成り立ってる
いつも思うが、人材派遣会社へのマージンは法で規制したほうがいい

医療・介護で人材紹介会社への対策を検討 政府方針 悪質業者が「悪循環を招いている」
https://www.joint-kaigo.com/articles/8546/
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/20(木) 16:59:31.14ID:ewPeCKBx
>>144
逆に上がるよ、処遇改善で
しかし、時給って...
ボーナスも考えろ
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/20(木) 23:05:22.42ID:V18Dj3EP
などと派遣会社は言ってます。
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 04:05:44.35ID:86UBFLnW
サビ残や委員会、居担、変な会議、研修報告や発表も一切ないし希望休もメチャ融通が利く
文句が出ないくらい程度の仕事して「時間なのでお先に失礼します」ですぐ帰れる
大体雇われている訳でもない“派遣先”などになんの義理もない
利用者から面倒な話などがあると「自分、下っ端なんで分かんないんですよね。今度、偉い人に聞いてみますね」で済ませてる
自分も常勤の直接雇用とか絶対に戻りたくないつーか無理
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 08:39:15.31ID:rWFC7PYo
>>146
年収で考えたら直雇用の方が減るケースが多い
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 08:48:31.25ID:rWFC7PYo
>>145
日本政府は派遣会社の案件無い釣り詐欺求人広告の規制と派遣入職前の個人情報の聞き出しを規制しろ!罰則金は5000万円単位と2回目は営業停止にしないと意味ない!
違法派遣会社の通報先を作れ!
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 10:29:12.31ID:QdMQXhRl
www
工作員ばっかりでびっくりだわ
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 21:16:43.76ID:ZOpydLcQ
派遣先から契約終了言われちゃったー
忙しいけど珍しく人間関係の良い職場だっただけに残念

次決めたいけど最近って都内東側で1700以上で紹介できる会社あるの?
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 21:38:07.84ID:ZOpydLcQ
間違えた西側だ寄りだ
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 21:49:22.15ID:QdMQXhRl
低いなー
都心なら2000円とかザラだけどな
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 00:13:25.86ID:RpTDR9GJ
2000円以上って書き込みがちょいちょいあるけど、そんな会社ほぼないぞ?
1700円~1800円くらいが今の相場だろ。経験あり介福持ちで。もちろん資格なしはもっと安い。
ある程度有名な派遣会社複数に問い合わせたが現実こんなもんよ。
1900円以上出します!って強気な会社もあったが、弱小なのか案件なさすぎ&施設側から高いって言われちゃいました、なんて話をしてくる無能営業だったな。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 00:41:58.02ID:uYdmKUn0
やっぱそれくらいが相場だよねー
介福持ち夜勤無しで都心部で1700貰ってたけど、距離が遠くて通勤時間勿体なかったんだ
もっと距離近で交渉してみるか
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 12:44:56.05ID:g9mCgKfV
>>158
いい案件が見つかるといいな。都内の西部地域でざっと検索した感じ、資格持ち&経験者のみの募集だけど
日本みらいケアとかいう派遣会社が夜勤無しで\1800、有料だと\1900くらいでそこそこの数載ってたよ。
登録なしでも仕事検索は出来るから覗いてみるといいかも。URLは貼らないのであとは自力で。
(実際登録して使った事ないからもしかしたら弱小のポンコツ塩対応かもしれない)
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 12:50:38.84ID:V3hiI0+6
井の中の蛙だな..
会社比較してみ
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 15:18:23.60ID:dqhCOgHK
本当はまだ契約更新したかったけど、昼の勤務は人足りたから……って言われたわ 前半は世辞だろうけど
日本みらいケアは登録した後メール返信が来なかったから使わないわ
今の会社でとりあえず探してもらうことにした ありがと164の人
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/22(土) 19:55:14.71ID:XHusGXEf
日本人は奴隷根性が刷り込まれてる低賃金でもストライキする勇気がない羊人間だよね
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/23(日) 09:30:34.97ID:J0/e7lVB
千葉県なんざ施設経験有り介護福祉士持ち派遣で1400円言われたw丁重にお断りしましたw
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/23(日) 19:00:48.23ID:36hy3Ax1
派遣会社により、労基守るとことそうでないとこがある。他の仕事含めて週40時間超えるなという厳しい大手は俺には無理。
今どき副業するなと言ってるようなもん。
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/27(木) 16:37:45.14ID:+ZTgMQ4j
>>170
いやいや船橋市内でだぞw
派遣会社ボッタクリ過ぎだろw
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/27(木) 18:57:22.42ID:Ycc2FO9N
千葉は安いよ
みんな江戸川区や葛飾区に出稼ぎだよ
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/28(金) 04:19:23.38ID:XARZvryh
埼玉だと経験ありの資格もちで1700〜スタートってところ
有料の高いのが1900だな
でも施設の数も多そうなのになんで千葉安いの?
時給から考えたら、東京>神奈川>埼玉>千葉だな
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/28(金) 07:46:15.34ID:Nf6AjCRk
>>174
単発アプリ使いながらそうするわw
介福持ってて1400は無いわw
川を越えただけで初任者ですら1500円w
千葉県の介護士給与安過ぎw
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/29(土) 10:17:45.02ID:xFAVHaj8
複数名募集1900円時給のデイサービス
ところで通所の仕事って何するの?
送迎と風呂とレクとトイレ介助だけやってればいいのか?
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/30(日) 12:45:20.64ID:bP726bDl
介護の派遣はなくなるって
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/30(日) 15:35:42.19ID:ornFgCtm
センサーやらictいれたらうちは切った
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/30(日) 15:46:30.28ID:mCyqQfsd
>>182
確かに派遣会社はピンハネし過ぎなんだよw
単発アプリがこれからは打って変わる。
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/30(日) 23:27:41.00ID:mCyqQfsd
多分!コスト高い派遣会社の案件は減る
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/30(日) 23:44:24.31ID:w+s8On5w
夏のボーナス貰った後で辞める職員多いから、これからの時期、短期的に案件増えるだろ
長期的には・・・減らねえだろうな
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 05:09:29.88ID:o5I5miPK
と派遣会社は読んでます
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 05:22:41.51ID:GDFgIfs9
紹介はなくなるんじゃないかな
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 07:38:41.85ID:WPTzMzEM
近場だけの話だけど派遣社員を取らなくなっているところもあるね。物価高騰のため経費削減で正社員とパートでやっていくと。人足りなくても正社員が通ししたり早出、残業でなんとかするみたい。
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 08:11:38.62ID:NHoxc2kY
>>190
高い紹介料金払って辞められる可能性有る紹介予定派遣はあてにならないと施設長が言ってた。日本は奴隷拘束雇用は禁止だからねw介護士が辞める理由有るから介護士は辞めるんだけどねwそこを直さず無限ループの人材不足!
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 08:17:30.49ID:NHoxc2kY
>>192
来年以降更に2024問題で労働者層の人材が枯渇!
更に低賃金の雇用は難しくなる。コストの高い派遣会社の派遣より単発アプリによる直接雇用形式からの正規直接雇用が主流になるかも...
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 12:50:39.46ID:v6qzRwRR
派遣会社の営業はウハウハだな
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/01(月) 23:07:15.42ID:bmhUxpwr
実際、単発バイトアプリでうまく回ってる施設ってあるのか?
個人的には入所施設であんまりいい評判聞かんのよね
デイとかは知らね
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/02(火) 03:03:33.30ID:DE0VBF+l
それを使ってる施設自体終わってるとおもうの
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/02(火) 08:24:49.85ID:u+MguPUO
単発派遣だろうが、普通の派遣だろうが
派遣使ってなかろうが
介護自体どこもブラックだよ
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/02(火) 08:33:03.37ID:n9kK3ZmA
意地張って派遣使ってない所の方がブラックだよ
募集だけで人員充足のところなんてもうないでしょ
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/02(火) 09:57:04.50ID:DE0VBF+l
と派遣会社はいってました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況