X



第33回社会福祉士国家試験反省スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 18:49:16.83ID:Mi8sfos/
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                ∧∧  /||___|^ ∧_∧
..                (゚ω ゚ )//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `

前スレ
第33回社会福祉士国家試験反省スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1612873283/
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 09:51:19.52ID:utCn3Cho
勉強したけどコロナ陽性とか濃厚接触で受けれんかった奴もおるやろな
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:08:20.82ID:GqxFuhx1
ほとんどの問題が長文の解答から
正答を見つける問題で

よっぽど勉強して
5個読まなくても解答
出来るくらいになってれば
高得点取れるだろうけど

全部読んで悩んで
解答出すくらいの力しかなかったら
時間切れになってるはず

専門学校の八割が8割り出来たって言っても
三万人中の百人やそこら
全く何の参考にもならんしな

今年の基準点は荒れまっせ
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:10:24.39ID:ZNSnHTsb
全然余裕で時間余った
けど、87点
基礎ができてないんかな
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:10:51.68ID:GqxFuhx1
>>178
国語がダメなんやろな
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:12:42.91ID:ZNSnHTsb
読解力かな
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:12:58.17ID:GqxFuhx1
>>180
そうとも言う
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:23:08.55ID:GqxFuhx1
最初は不安でも
合格までの毎日が不安なんやから
毎日、毎日の不安に堪えられんのが
人間て言うもんですわ

だんだん、何となく
受かってるんちゃうか?
とかまた来年があるわ
とかの
楽観的な思考になって来て
自らをストレスから
解放し始めるもんやねんな

それでも一般の人の中には
クヨクヨ悩み続ける人もおりますやろ

しかし我々は社会福祉士を目指してるんでっせ

俺みたいに80点しか確実じゃないし
0点科目があるかも知らんでも

多分、なんとなく
マークミスで正解にマークしてたり
なんやかんや
今年は荒れるだろうし

合格基準点80点前後もなきしにあらずと
楽観的にならないけませんねん

何故なら
我々は心理療法のエクスポージャーを
知ってるから

まだ、悩んでる人は
そもそもの修行が足りてまへんのやで
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:30:04.61ID:V2ExIeN3
確かに時間はギリギリで最後にまとめてマークシート塗るとき間に合うのか焦ってヤバかった
選択肢をパッと見て即座に絞れるほどの実力がなくていちいち悩んで時間をとられた
今年の基準点調整が荒れそうというのも同意
なんとか95点は得点できたけど不安しかない
コロナ絡みで受験を見送った人の0点が得点として計上されるわけがないし(だって受けてないんだから)、平均点をぐっと押し上げてくる層がかなり厚く存在すると思う
合格発表まで怖すぎ
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:31:46.71ID:bMfixRwO
専門学校8割百点とかヤバいな
最早69%から合格とか言ってボーダー103点とか言われてもそいつらからすればおかしくないって思えちゃったりするんだろうな
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:33:46.31ID:GqxFuhx1
>>184
確かに今回、高得点取れた人達は
国語?読解力が優秀なんやろけど

103点でもおかしくないとか
国語が出来るかわりに
算数がバカ過ぎる
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:43:50.14ID:GqxFuhx1
100点超がいてるとして
沢山見積もっても
3万人中の一割りとして
3000人でっせ

残りの2万7000人は
時間切れに苦しんで
点数が伸び悩むと推測出来るし

それなら、90点超の
合格基準は考えにくい

難易度から考えて
90点より下がると見積もるのが
妥当ですわな

しかし、あくまでも
予想なんやから
予想に反して90点超える場合もあるやろ

だとしても
予想で90点超えるとしてる人の
算数能力はバカなのは間違いでしょ

小学校の算数から
やり直しや
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:46:12.01ID:bMfixRwO
>>185
国語力の話はしとらんのや
専門学校の中で高得点の人が多いってことはその学校の人達から見れば
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:48:49.91ID:GqxFuhx1
>>188
自分と周りが高得点だから
多分、基準点が高得点だと思うって事?

それは、小学校算数以前の問題

幼稚園レベルやな
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:50:59.34ID:bMfixRwO
>>188
ミスった
まあいいや
合格が60%程度の得点ってことは69%の得点もギリギリ60%ととらえても良いんじゃないかと考えられるよねー
150点満点の60%が90点だから150満点の69%は103点だなーって思って

103点って言ってみたんやで、別にそんな変なことは言っとらん
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:52:38.91ID:bMfixRwO
>>189
いやその人達からすればそう見えるかもねって話をしたんだからええやろ
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:56:13.08ID:9EfziIrT
養成校って全員合格とか90%合格とか言ってる軍団だよ。全体に占める割合で言ったらそんなに多くないし、気にすんな!
いとうちゃんが最近は福祉系の大学生ががんばってるって言ってたね。若いうちから感心やで。
それにしても、いとうちゃん、お疲れなのか回答の番号を何回か言い間違えてたね。
動画の公開も深夜だったみたいだし、本当におつかれちゃんやで。
いとうちゃんにはまじで頭上がらん。いとう信者丸出しでごめん
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:56:31.63ID:GqxFuhx1
>>190
60%程度って聞いて69%までと捉えるかやな

1000円程度と聞いて
1900円まであると考えるかな
それと同じくらいの認知レベルの話しでしょ

やっぱり国語の問題か
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:58:42.31ID:GqxFuhx1
>>191
そらそう見えるんなら
それでええよ

その人達の主観なんだから

でもその人達を幼稚園レベルと見るのも
構わんやろ別に

そう見えるんだから
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:04:47.08ID:bMfixRwO
>>193
まあそういうレベルの話だよ

自分が80点台で0点科目があって国語力がどうこう言われてるからストレスたまるのも分かるけどw
そんな反発すんなよww
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:15:02.65ID:GqxFuhx1
>>195
ま、おかしいと思う事に反発する事を
生業とする事を目指してるんだから

自分が100点やから
合格基準点が100点超えると思うのは自由よ
しかし、それを表明するのには
責任が伴うよな

普通に考えて、不安を煽るんだから
公共の福祉に照らせば
一定の責任は伴うはず

なんせ倫理を求める
社会福祉士を目指してるんだから

そこまで、言わんでも
とは、ならないし
なってはいけないと
自分を戒めるべき

予想に反して
高基準だった場合の
ショックを軽減したいと言う意図があるんなら

根拠を示して
高得点も考えられるし
ショックを受けないでね
と意図を伝える事も出来るわけ

言いっぱなしは
不安を煽るだけの悪意と受け止められても
仕方ない

社会福祉士の基本的話法から
考えても言い方は気をつかなきゃな

とは、言っても
限界まで知識を披露したいだけの
冗談だから

気にすんなよな
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:39:06.90ID:Rp7biVzK
長文で反論はさすがだなと思うけど
まとまった反論もやってみてほしい
頭の中すごい考えられるのなら
まとめることができたら頭にある知識
線と線がしっかり結んで試験楽勝なると思う
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:42:01.24ID:bMfixRwO
>>196
長文ニキさんさぁ...

自分は人のこと幼稚園レベルだーって見なしてたり、小学校レベルの算数からやり直しとか言ってるじゃん?


これって社会福祉士の基本的な話法かなぁ??


聞いてる側からすればショックや悪意を感じると思うんだよね

最後も冗談だから気にすんなよなっていって自分には批判への予防線を張るし、


社会福祉士を目指してることを盾にするのって凄くカッコ悪いよね、長文ニキも

社会福祉士の基本的話法から
考えても言い方は気をつかなきゃな

とは、言っても
限界まで長文ニキを弄りたいだけの
冗談だから

気にすんなよな
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:50:56.96ID:MiOd8e5v
75点の年と81点の年が2回
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:55:31.25ID:GqxFuhx1
>>198
俺は気にする

そこまで人間が出来てないからな

はい、論破w
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 12:15:17.08ID:bMfixRwO
>>200
うおっw
論破されたwww

論破王の長文0点科目国語力不足ニキには勝ないませんよぉ〜wwwwwwwww
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 12:27:05.49ID:GqxFuhx1
>>201
社会福祉士合格が
これくらい簡単だったらなあ

ちっくしょおおぉぉぉぉ!

それじゃ、そう言う事で

さらば
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:26.86ID:bMfixRwO
>>202
いかないで...(懇願)
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:06:33.51ID:WgIbH9NF
ボーダーライン予想

【ケアさぽ】
 昨年度第32回試験の88点−5点前後

【いとう総研】
 88点前後

【小高塾】
 92点

【ふくし合格ネット】
 合格ラインは92点〜95点の範囲

【赤マル福祉】
 現時点での平均点97.2点
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:22.30ID:+NxzOZ8k
32回予想はどうだった?

けあさぽ 露木先生
90点(89点+a)

小高塾
89点

赤マル福祉 Web採点平均点
90点

ふくし合格ネット 海老澤先生
88〜89点

いとう総研
84〜89点

小野寺仁さん youtube JINちゃんねる
87点

NHK学園 社会福祉士養成課程
84〜89点

LEC東京リーガルマインド
やや低くなる〜89点
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:54.69ID:WgIbH9NF
去年の予想と比較するとケアさぽ以外、軒並み高いのが気になる・・(^^;
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 14:38:57.34ID:KjZqPoJH
タイムアタックみたいな試験だったけど
意外と出来ていたという声が多いのも見逃せないかな
ただ90以上にするとハイパー言い訳タイム添付しなければいけないので
天下りの老人たちが面倒臭がるだろう
89を基準にして余裕があれば88、87を乗車させる感じではなかろうか
得点分布では86と91が抜き出てるから、86入れたら溢れそうだなという印象
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 16:58:00.76ID:+PbetWvQ
去年より上がって90点やと思うけどなボーダー
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 17:45:25.34ID:WgIbH9NF
>>205

第32回の赤マル福祉の平均点は95点だと思うのですが??
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 17:52:29.00ID:DWJBUi5z
福祉系大学4年も行ってて社会福祉士の試験落ちてる奴って
4年間何してたんだよw
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:10.43ID:Rp7biVzK
>>212
リア充してた。それだけやろ。
学生の頃、頑張れるのは二つまでなんよ
サークル活動、バイトやってたら
国試は疎かになる
恋愛もしたらまたできることが減る
勉強ガチれたやつはリア充できてないよ
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 18:22:44.76ID:+8RcAVbw
ケアサポと小高で
ボーダー予想が
10点違うのも凄いね。
それだけ今回は予想が難しいんだろうね。
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:13:34.49ID:EBouDcZl
>>212
自慢じゃ無いが、俺なんて11月がら勉強して107点取ったぞ。福祉系大学通ってて落ちるやつは、相当頭悪いなと思う。
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:15:47.10ID:EBouDcZl
215だけど、ケアマネ持ってるアドバンテージあるが、福祉系大学行ってるやつの方がアドバンテージ高いだろ。

いったい何のために大学行ったんだか。
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:11.33ID:DWJBUi5z
>>213
いや卒業してるってことは単位取ってるってことじゃないのか?
社会福祉士の試験問題って福祉の中でも基礎的なことだぞ?
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:05.40ID:Rp7biVzK
>>217
卒業後に取る奴もいるやろ
あと福祉には就職せずに一般企業いくやつおるさ
大学の時に取れなかったからって
そいつの生き方は自由と思うけどな
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:05.68ID:Rp7biVzK
>>217
卒業後に取る奴もいるやろ
あと福祉には就職せずに一般企業いくやつおるさ
大学の時に取れなかったからって
そいつの生き方は自由と思うけどな
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:57.53ID:EBouDcZl
社会福祉士って、しっかり勉強すれば取れる資格なんだと思う。何回も落ちてる奴って、どんだけ怠惰なのか、要領悪いのかって思うんだよな。
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:30:24.81ID:EBouDcZl
>>218
確かに、妥協して福祉系の大学行く人もいるんだよな。昔、ある施設に勤めていたときに、大学通ってる実習生が本音を漏らして「本当は福祉の大学ではなく、別の大学行きたかった。でも、入れなかったから福祉系の大学に進んだ」なんて言ってた。

そんな感じだから、福祉に対する思いと利用者に対する思いが無いわけ。ちょっと可哀想だなと思ったけど、妥協して大学選ぶのは間違ってるなと感じた。大学生活味わいたかったのか分からないけどさ。
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 19:41:46.26ID:Rp7biVzK
>>221
そいつが変わらなきゃ何も生まれないんよね
優柔不断か周りに言われたままに
歩んできたんだろう
就職してから道を間違えたこと気づくのと
学生の時に気づくのとでは時間が違うからね
0224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:15:21.02ID:WgIbH9NF
>>214

ケアさぽとふくし合格ネットの予想は最大で12違います。
これだけ予想に違いがあった時あるのかな?
今回はわからないですね(´-ω-`)
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:27:03.49ID:6A8koGUy
福祉系大学に進学して、実習に行って、国家試験受験資格を得て、試験に落ちるなんて、なんてもったいないんだ。受験資格譲ってくれよ。
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:29:40.33ID:GqxFuhx1
予想に10点も開きがあったら
混乱するだけだよな

何で連携しないんだろ

より良い結果を出すために
連携するように教えてるのにな

教える方がバカなんだから
教わる方がバカでも仕方ないよな
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:41:21.12ID:jz9meyTf
>>226
個々の会社が持ってる個人の得点データを共有するのっていいのかな?連携するってそういうことでもあるよね多分?

予想点数違ってもいいじゃん。それぞれの先生に考えがあるんだろうし、算出の仕方も違うでしょ。そもそも無料で出してるもんだし文句なんて普通出ねえよ。
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:45:46.37ID:EBouDcZl
>>225
福祉系の大学の殆どは私立だから、500〜600万円以上かかってるはずなんだよな。

どんだけ無駄な事をしてんだよ、って感じ。
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 20:48:12.12ID:MiOd8e5v
75点の年と81点の年が2回
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 21:05:39.93ID:s3ObEdfz
未来会議

「それでは只今より第33回社会福祉士国家試験
合格判定会議を行います」
 
(事務局)マークシートの判定が出まして点数
6割90点を取っているのは、今回平均も上がり
全体の33%、今回受験者減少で90点人数10000人となっております。

(委員A)33%は多すぎるね。30%は何点になりますか?

(事務局)全体の30%ですと93点になります。

(委員A)93点で良いのではないでしょうか。

(委員B)30回で99点の問題が記憶に新しいですが
93点は許容範囲でしょうか。

(事務局)30回の時点で「6割を著しく超えない」との事ですので許容範囲だと思います。

(委員C)ちょっと待ってください。社会福祉士のニーズや受験者の思いを考えると90点以下にすべきだと考えます。

(委員C)また一つの基準としては、例年平均で
11000人から12000人合格者を出しているので
11000人近くだと何点になりますか?

(事務局)大体1点に350人いますので90点から3点下がって87点になります。しかし87点だと合格率36%にもなります。

(委員A)36%はあり得ないと思います。

            ーつづく
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 21:11:59.50ID:qD7PriGW
>>230
めんどくさいことわざわざ入力お疲れ様でした。
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 21:14:23.57ID:jz9meyTf
>>230
続きまってるよ
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 21:55:58.71ID:s3ObEdfz
過去会議

「それでは只今より、第30回社会福祉士国家試験合格判定会議を行います」
 
(事務局)マークシートの判定が出まして点数
6割90点を取っているのは、今回平均が大幅に上がり全体の36%、90点以上人数16000人となっております。

(委員A)36%は多すぎるね。30%は何点になりますか?

(事務局)全体の30%ですと99点になります。
    人数は13000人になります。

(委員A)99点で良いのではないでしょうか。

(委員B)99点はあまりに高すぎるのではないでしょうか。

(委員B)6割という基準がありますので
最高でも95点程度にすべきではないでしょうか。95点で何%になりますか?

(事務局)95点は33%になります。
    人数は14500人になります。

(委員C)ちょっと待って下さい。33%ですと例年の平均合格率27%を大幅に上回ります。
また社会福祉士の質も問われます。

ー中略ー

(委員長)それでは議論も出尽くしましたので
今回は99点という事で決定したいと思います。
               ー完
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 21:57:54.70ID:WgIbH9NF
>>230

続きお願いします(°Д°)
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 22:00:39.64ID:WgIbH9NF
>>230

続きお願いしゃす(°Д°)
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 22:07:01.70ID:s3ObEdfz
>>235
すみません
つづきは皆さんの点数に合わせ作って下さい
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 22:20:55.07ID:22NEAeup
まー、今回の試験で120点以上の高得点取った奴は面白くないかもしれないけど、85〜87点が合格ラインかな。
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:31.98ID:xJ4H8Vn8
もう各社解答割れってない感じ?見る限りない様には見受けられるけど。
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 23:30:28.41ID:Y+zZ/1Qu
>>225
個人的には今年初受験で3桁合格しそう。レポ提出終わってから試験対策開始して3ヶ月ちょい。社会福祉士思ったほどではなかったかな。

おもえば川崎市の指定管理施設に勤めてたとき、福祉系4大卒で7、8回社福受け続けてるやつがいたんだわ…そいつまだろーにんしてたらそろそろ10浪突入位かな。まぁそういうやつも居るんだよな。仕事はあれだったけど悪いやつじゃなかった。

けどやっぱり彼を含めた大学全入時代の子達、曲がりなりにも大卒なんだからさ、、もうちょい頑張ってっよって思ったのが氷河期先輩的には正直なとこだ…
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 23:48:26.19ID:gD5j2Mxw
ソ教連のweb講座を聞き流ししてたけど、障害と心理は割と良かったけど、全体的にちょっと冗長すぎるね
あとほいくんの聞き流しシリーズを通勤の時に聞いてた
ロンドンブースと洋服コインラウントリーで覚えてたの一緒でちょっとわろた。みんな考えること一緒だなって
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 23:54:07.75ID:n8QQpYXs
ボーダー92じゃね?
赤マルマイナス5点
自分の周りも異様に専門の得点高いもん
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 00:24:52.42ID:3rwVDqCn
>>239
大学全入時代?
本気で言ってんの?笑
男女差で大学入学率調べてから書けよ。
35以上のオッサンが社福で3桁いったくらいで優越感に浸って他人の生き方否定してんじゃねーよ。
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 01:27:34.07ID:+AZgO+Ob
名称独占だし、資格なくても業務できるしなーって思うと受験した人の30%を合格にしそうだよねと勝手に予想。
合格率3割をキープしてれば常連さんができるものね。
しかし、ボーダー付近にたくさん人がいるわけで、毎年一点の差でたくさんの人が一喜一憂するのも疲れるよね。
以上、チラシの裏でした。
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 01:54:27.72ID:xFjV+Shh
第33回社会、第23回精神保健福祉士合否決定会議は社福と精神の共同開催ではないのか
出席者は、試験委員では委員長・副委員長ぐらいまでか。全員は多すぎるだろう
厚労省のお役人も出席すると思う。試験センターは事務局に徹するのかな
コロナ禍でリモート開催だったりして
http://www.sssc.or.jp/about/pdf/jigyoukeikaku_r2.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12237.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12692.html
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 05:29:06.10ID:5TSCqa6N
基礎的な知識を問う内容で3問に1問間違えても100点合格圏内余裕なのに受からない大学生は本当に金と時間を無駄にしていると思う。
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 06:01:31.84ID:r/Pl3SRg
>>227
利用者の最善の利益となるように
連携しろって教えてるんでしょうに

個人情報の共有は了解を得ればいいじゃん

嫌がる人なんていないだろ
信頼されてれば

算出方法も
最善の利益を考えれば
統一出来るでしょ

別に個別の情報も出してもいいし
連携した統一見解も出していい

情報が多いほど
利益になるじゃん

無料だから
努力しないって

連携するの
そんなに難しい話しかな

理想を追求するのが
ダメって事はないでしょ

言い方が辛辣だったかもだけど
何でやらないんだって
イラッと来たたから

それはごめんな
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 06:25:19.06ID:r/Pl3SRg
>>248
出来るはずなのに何でやらないんだって
実際の現場ではよく有る話

それでも、個人の意志を尊重しましょうって
学んだんだし
それを踏まえて、その人の能力を活かせるように
支援して導く手法を学んでるわけで

そんな挑発的な言い方しても
反発を招くだけでしょ

言い方がわからないんなら
言わない方がマシ

施設や学校の連携を問いかける方が
有意義でしょ

自分もそっち側の人間なんだし
自己研鑽と考えれば
多少辛辣でも問題ない

合格、不合格より
学んだ事をどう活かすかの方が
重要なんじゃないのかな
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 07:03:28.73ID:r/Pl3SRg
>>252
提出せずに持って出たんだから
失格だな
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 07:04:27.35ID:LB8IJZVJ
>>243
否定してると取っちゃう意味が不明。まぁ発破をかけるって意味わからん世代なんだろーな
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 07:09:43.39ID:r/Pl3SRg
>>254
資格が有って
キャリアが有って
辛い人生も経験してて
結局、他人の意見は意味不明って

自己研鑽したん?
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 07:12:54.40ID:r/Pl3SRg
>>254
ごめん
資格はなかったのね

自己研鑽はこれからか
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 07:49:27.94ID:lyKnBag3
>>249
だから個人情報保護の観点で連携が難しいって言ってんだろ。同意をとるのだって大変だ。

無料だから努力しない、それでいいんだよ、誰もお金払って働かせてる訳じゃないんだから

人の考えの助けになればと思って知識人が仕事でもないのに時間をかけて作り上げたもんだ、それを何で協力しないの〜??統一しなよ、理想を追及しなきゃ!ってバカにされるのが本当に不憫だよ

お前自身は何の努力もせずその恩恵に預かって、無償で努力した専門家を批判する、世の中でも価値がないタイプの人だよ。これで社福受かってたらまだ良かったかも知れんが、0点科目あるしね。
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:02:56.46ID:lyKnBag3
ダメだ長文ニキより長文書いてしもうた、恥ずかし

長文ニキは0点科目ある時点で合否を気にする必要はないんよ
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:03:45.60ID:clmKc7e6
福祉大学卒で何年も社会福祉士落ちてる人は、こんな事言ったらイラッとくるかもしれないけど、本気で取りたいなら半年間必死で勉強しないとな。
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:17:14.56ID:+AZgO+Ob
>>257の言うとおり、会社間の連携は難しいと思うので、受験者側が全員、赤マルみたいな点数分布が出るサイトに入力する風潮にするのはどう?赤マルですら今は3500人くらいで、一部のデータしか集まってないから、全体の分布が予測しづらいんだよね。
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:22:35.81ID:i0Gg0iv2
各社が協力するかどうかはどうでもいいんだが、
個人情報っていうのは個人を特定できる情報なんだけど、
それぞれ学校等の点数情報の共有で個人情報なんか使わない

それが理解出来ない人は何を学んで今回の試験に挑んだんだろうね
点数はさておき落ちて欲しいわ
必要な情報の見極め能力が極めて低そうだから
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:25:55.84ID:lyKnBag3
>>261
知らね、でも共有して良い情報でもないでしょ
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 08:27:52.48ID:xQqQPn6k
>>259
結局は言い訳しながら試験前の一か月で焦って何から手をつけたらいいのかわからず現実逃避をし、マルバツならどうにかなる。周りも2択絞れば大丈夫だよ!って言ってたし事例問題落とさなかったらいいし。
って本番挑んで撃沈しているのを何年も続けてるの笑っちゃう
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 09:23:38.88ID:jzgvfEeR
長文ニキといい、>>239のオッサンといい、
次元の低い人が多いね。理解力もないから、指摘されてる意味も分かってない。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 09:49:27.02ID:+ejyYs/b
>>263
1ヶ月前ではなかったけど私もけっこうその部類だった
諸般の事情で勉強できない期間があり直前で詰め込んだ感じ
95点前後は取れたけど落ちててもおかしくないしもっと得点して安心したかった
やっぱり勉強は普段からコツコツと努力したほうがいいと思うって当たり前か
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 10:57:33.13ID:LB8IJZVJ
>>256
煽るだけで具体的には何も言えない子?

せいぜいあと三週間、ボーダーラインでストレス抱えてるんだろーね…(笑)
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 11:08:03.94ID:RB+idrw3
就労移行とB型で働いてるのに、障害者と就労支援ボロボロでわろた
というか専門科目全体的に点数低かった。赤丸のやつで平均以下だった
共通で点伸ばしたから良かったものの、専門の点数が低いなんて、適正ないんだろうな
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 12:43:40.49ID:8RVbL1lq
来年受験予定の者です。
今は一問一答を解説読み込んで解いています。
7月位から今年出版の過去問を繰り返しやり込もうと思ってます。
勉強方法こんな感じで大丈夫でしょうか?
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 13:27:41.58ID:lillJerz
質問です

各社のボーダー予想教えてくださいー

各社の解答割れは無くなったのですか?
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 13:31:07.90ID:xze+dggz
ボーダーは94だよ 今回はウチの専門学校110点台が多かったらしいし 99はいかないと思う
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/17(水) 14:19:09.03ID:eUT4fQy5
>>274
なんだか、だんだんと予想点数が上がってくる感じだな。まあ、100点超えてるから一安心してるけど、88〜90点の人は、気が気でないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況