X



第33回社会福祉士国家試験反省スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/09(火) 21:21:23.83ID:i0mNphbR
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                ∧∧  /||___|^ ∧_∧
..                (゚ω ゚ )//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
前スレ
第33回社会福祉士国家試験スレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1612564300/
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:20:11.63ID:VCcBIYP7
来月有給回復するからまだマシなんだけどね、労基までいって波風立てるつもりもないよ
でも自宅待機暇だ
こんなゆっくり連休とれることなんてないからそわそわする
これで自己採点結果悪かったら職場からの圧力もあって押し潰されてたろうな
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:24:52.28ID:pvHyHEK6
それ、経営者に搾取されてるだけやで
うちではそんなこと言わんし、言われんしな
あと、悪いんだがボランティア精神とか言わずにお金もらってやってるんだという意識は持ってほしい
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:31:59.97ID:LuelRVL6
>>642
リッチモンドから始まってるからそうやよ
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:37:19.74ID:xb6og+N9
けあサポ、
問題21 123を訂正しています。
各社と横並びになったかも。

個人的には、84点であって欲しい。
いかんせん、自己採点が85点なので。
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:39:32.48ID:0yuOqbco
>>644
早い情報ありがとう!
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:41:09.74ID:jicrvYGg
>>638
おれも「定時の〇〇」って職場で言われてるw
知らんがなお前らも帰りたかったら帰れやって思ってます。
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:01.26ID:LuelRVL6
>>618
あと中央法規から最近出てきた穴埋めチェックも最高の参考書
あれだけ最後の1週間して89点
それまでは過去問やってたけども。
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:30.42ID:Sb2DQFb/
福祉の仕事はボランティア精神が当たり前
言わずもがなだけど、高給を求めるなんてもっての他だよ、支援を必要とする人に分配しないと
人のために好きでやってる仕事なんだから、感謝を自分で感じ取ってそれを糧にしないと
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:46:29.70ID:6ScCeaaV
各社ボーダー予想してるけど
こういうのって無責任に予想して
当たる当たらない関係ない天気予報と同じ
気楽な商売だわ
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:48:44.38ID:n/CYSsQ6
ま〜
ボーダー予想にお金払ってないし
それを商売にもしてないし
あくまでも参考としてで良いんじゃない?
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:04.78ID:ITtmhdnr
ボーダーが83前後の奴はケアサポを信じて
それじゃ納得いかない奴はその他のサイトを信じればよし
3/15まで待つしかない
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:01:33.48ID:6qxf4MIk
>>649
こうやって搾取される奴がいて、それを周囲に強要できる奴が福祉を支えてくれてるんだよな

皆感謝しようぜ
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:10:54.85ID:3hAdKljV
施設の命令で出張や研修で有給は微妙な気がするけど、受験やろ?
つうか休ませてくれるなんて普通に羨ましいな
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:08.89ID:LuelRVL6
>>649
この考え好き
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:14:57.79ID:PK20wVBa
任意での受験だからねえ
うちも県外移動だったから出勤停止だ(有給消化)
のんびりして夜更かししたり中々楽しい
採点は安全圏だし2週間謳歌するぞ〜
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:19:19.29ID:LuelRVL6
>>656
よき2週間を!
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:36:32.68ID:7oJxBT3y
ボーダー予想出てるの??
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:51:21.75ID:J4g/Zqo3
日本ソーシャルワーク教育学校連盟の会長も第30回の合格ラインが99点になったことをうけてこのように発言しています。
「合格基準点における合格基準からの補正の範囲は、合格基準を絶対基準として行うことを目指し、合格基準として定められた60%の得点(90点)を著しく上回ることのないようにすべきである。」
(引用:一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/JASWE)


どっかの記事より
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:21:16.47ID:j3528MsL
>>637
>>649
そりゃ株式系の福祉会社に人材が集まるわけだ
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:33:59.86ID:7oJxBT3y
>>649
こんな上司いややな…
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:41.15ID:LuelRVL6
そんな福祉の現場がイヤならITを取り入れてる福祉関連の仕事に就くしかない。
10万くらいは余裕で差があると思う。
福祉施設、病院はもう給料決まってしまってるような感じじゃんね、、、
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 16:21:15.10ID:xb6og+N9
まじで、小高も出ませんね。
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:06:16.27ID:zXD0SCqM
どんな資格の基準点も今年はあーだ、こーだ言うけど。
悲しいかな。結果、例年並なんだよね。

85とかで受かってるかもなんて
思ってたら3月に泣くとおもう。
冷静に問題見たら普通だとおもう。

まして物凄く基準点上げたらバッシング受けるし、それも考えにくいと思うな。

という独り言w
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:14:28.44ID:r+TC22wu
上の方で試験後に隔離だったり行くな圧ガードが見たけど実際あるの?自分は職場も試験会場も東京だったから行くななんて言われなかったけど。
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:19:41.28ID:PK20wVBa
その事業所によるとしか言えないんじゃない
うちは付近の同業事業者がクラスター起こしてたから余計ピリピリしてたってのもあるかも
うちは田舎から県外の感染拡大地域への移動だったから、上司に申告必須だったし、同居人が県外移動した際もなるべく自宅待機するよう言われる。
まあ絶対無申告の奴いると思うけどね
有給消化できるから俺はむしろこの措置はラッキー
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:34:56.40ID:mYHOX4nf
>>669
そういうことなら理解できる。
ただ、それを福祉業界の体質一般みたいに吹聴するこはやめてくれ。
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:56:20.50ID:3hAdKljV
>>668
都内の人が都内に行くんなら圧なんてないやろ
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:01:28.87ID:PK20wVBa
>>670
吹聴してるつもりはないけど、そうとられたらごめんね
各都道府県で受験とかだったらいいんだけどね
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:10:29.97ID:FtQtO8QI
ようやくボーダー計算出来ました

社会福祉士試験「今年こそは絶対合格計画」
という所で自己採点投票(過去分含)の分析があり一定の法則が有りました。(第30回は例外)

第29回試験 ボーダー86点
      自己採点投票の79.5%に当たる

第31回試験 ボーダー89点
      自己採点投票の79.8%に当たる

第32回試験 ボーダー88点
      自己採点投票の81.9%に当たる

第33回試験 自己採点投票79.3%は
      ボーダー88点に当たりました

(試験の合否には一切責任は持ちません)
      
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:15:33.64ID:9aArPWPO
吹聴って例えば
今年はコロナで病院や入所施設勤務の県外組は受けられないからボーダー下がるとか大袈裟な書き方やと思うんから吹聴とかネガキャンしてる奴はおらんと思う
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:20.79ID:9aArPWPO
>>673
今までも投票率が一番高かったところがボーダーだから今年は一番多い88かもしれないって話か
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:30:14.74ID:FtQtO8QI
>>676
言葉足らずでした。

投票した方々の上位からの割合(%)でした。
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:38:35.50ID:7oJxBT3y
>>673
この計算やと30回は90点で80.7%か
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:41:12.95ID:YGjwQNWp
85〜90
88〜90
90〜
と3パターンあるなか88〜からが
濃厚になってきましたね。
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:54:42.53ID:sECiOvam
公認心理師取得
社会福祉士合格確実!
精神保健福祉士合格確実!
今年は
保育士と介護福祉士!
楽しみ♪

輝かしい未来が待ってるぜ!
周囲からは凄い凄い!言われてキラキラ生活送るんだ!!
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:40:22.94ID:i+oISORe
>>680
しょうもない男やな。もっと合格率低い資格取ってから自慢しにこい。
それに社福94点で合格確実とは思えんぞ。
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:54:17.61ID:m/88rLfk
>>673
お前を信じるぞおぉおおお
88点でおねしゃす!!!
90越えないで越えないで
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:00:12.19ID:FtQtO8QI
>>673
これは自己採点のサンプル数の上から79%あたりが、大体合格率の30%に当たるということで
ボーダーを導き出してるんやな
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:06:58.03ID:2VihNtN4
>>682
妬まないでくれる?
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:04.93ID:GjaiIcqP
それ+作業療法士や児発管持ってる20代だけど、凄いとか言われたことないし、キラキラ生活なんて送れないから夢見るのはよせ。
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:44:41.75ID:ZiS7EHvK
>>680
お金になりそうなの介護福祉士だけやね
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:52:32.24ID:dQW95u/s
同じ在職期間で介護福祉士とその他相談職では介護福祉士のほうが給料高いところ多くなってるな。
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:11:19.21ID:6uHmExKn
97点以上 おめでとうございます
94〜96点 ドキドキだけど大丈夫
92〜93点 ワンチャン不合格
90〜91点 予想ライン
88〜89点 ワンチャン合格
87〜88点 一縷の望み
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:26:23.66ID:1n9mu6B4
福祉職の給料上げなくてもいいと思う。そりゃ勿論、上がれば一番わけだが、介護報酬決まってる以上、上げるに上げられないでしょ。

しかも高齢者は、少しでも体調崩すと簡単に休むし、いつ入院してもおかしくない。と言うか、そういう人相手の仕事だから、多少は妥協しなきゃならんところもある。

ただ、無駄なサービス残業だけは勘弁してもらいたい。後、余計なボランティア精神で、家族の要望をなんでも受け入れるようなことをしてもらいたくない。

居宅ケアマネやってて感じるのは、ろくに現場の実情知らない家族は「あそこはこれもやってくれない。あれもできない」と、クレームばかり言う人もいる。

そういう家族に対しては、今、介護現場は本当に人手が足りてなくて大変である旨を上手に伝えるようにしている。現場の実情はなすと、大体の家族は理解してくれるもんだよ。

ケアマネ、社会福祉士勉強してると、利用者の利益を第一にと洗脳されることがあるが、それって利用者と家族の要望ばかりを聞き入れるのではなく、今の大変な現場の職員守ることが最終的にサービス利用している利用者と家族の利益を守ることでもあるんだよな。
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:26:40.51ID:2VihNtN4
>>688
キラキラ生活を送れるのはその人次第だよ。
キラキラっていうのは目標に向かって頑張る人がだよ!
常に夢に向かって進んでいく人は輝いてるよ!
仕事も楽しいし!生きがいになるよ!
夢が叶わなくてもその過程にも意味はあるよ!
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:28:26.96ID:2VihNtN4
>>692
高齢者分野に進まなくて本当に良かったと思う。
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:29:13.50ID:1n9mu6B4
>>680
そんだけ資格持ってるのは凄いけど、今は何の仕事してるのかな?

頑張って資格取るのはいい事ではあるけど、資格の取得ばかりをゴールと考えないことだね。
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:29:52.84ID:2VihNtN4
>>689
介護福祉士って、なんで「糞取り師」って呼ばれてるの?
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:55.13ID:2VihNtN4
>>695
社会福祉士法に自己研鑽の義務がなかったっけ?
法律は変わるし福祉情勢も変わるから、周辺知識も熟知してないとね。相談職のプロフェッショナルとして最高の叡智を利用者に還元しないとね!
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:33:10.25ID:9Q9YOJna
>>692
> それって利用者と家族の要望ばかりを聞き入れるのではなく、今の大変な現場の職員守ることが最終的にサービス利用している利用者と家族の利益を守ることでもあるんだよな。

現場からの貴重なお話ありがとうございます。
習いたての知識で言うと、サービスプロフィットチェーンですね。
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:35:44.35ID:2VihNtN4
>>698
?要望ばかりを聞き入れるのはちがうよ!

ここでできるサービスはこれです。他のサービスやここでは満たすことの出来ない要望は他のサービスを利用する必要があります。
って、ちゃんと出来ることと出来ないことの線引きしなきゃだめよ!
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:40:10.15ID:m/88rLfk
>>693
実際そこまで取ってたらマウント取り放題やで
並みのベテランにもマウント取られないから福祉業界に限らずやってけそうでしょ
やる気があるのは良いことだ
初めから後ろ向きな奴よりずっといい
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:42:06.21ID:m/88rLfk
94とかでワンチャン不合格はヤバいそんなんなったら暴れちゃうわ
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:45:05.43ID:1n9mu6B4
>>697
社会福祉士に自己研鑽義務あります。努力義務かと思ったけど。

なんにせよ、資格の勉強ばかりではなく、今いる現場でどんな課題があるかを把握して、改善していく思考とその為のアプローチが大切なんだよな。

今勤めている会社が悪ければ、どうすれば良くなるかを考え提案する。その培った思考が、いずれは地域社会の変革に繋がるものと思う。
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:46:24.02ID:1n9mu6B4
>>701
君と同じ文章力だと思ってたんですが。
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:47:46.66ID:9Q9YOJna
具体的にどうやって自己研鑽するか知りたいです。基本、職場が協力的なんでしょうか。
福祉新聞?とか月刊福祉とか定期購読してる人多いんでしょうかね。
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:55:16.19ID:YGjwQNWp
マウント取れる取れないよりも
その資格活かさない限り
勉強した時間とかけたお金が勿体ない
資格多くても利益につながらないなら
時間がもったいないと思うよ。
人生は一度っきりだし意味ある資格を取りましょう。
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:56:40.91ID:m/88rLfk
社会福祉士目指してる奴って痛い奴が多いね
こんな小さな世界でマウント取り合ってる
職場に出たら社会福祉士であることなんて意識する機会なんて滅多にないのに
社会福祉士目指してるもの同士でしか争えない
同族嫌悪が激しい、こんな奴等と働きたくないし頼りたくもない
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:57:53.14ID:VCcBIYP7
ブーメラン
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:04:48.90ID:4Vr1vXgC
32回の時は試験終了後から難しかった、傾向が変わった
出題者変わったんじゃね?的な感じでボーダーが大きく下がる
予想がされて80点台前半も色めき立った。
各社回答が出揃い始めると、ツイッターの高得点ドヤ顔勢が
ボコボコ現れ始め、今年の試験超簡単だったんじゃね説が出始める。
そこに赤丸の高平均点が指摘され30回の再来かとザワつき始める
この辺りで80前半、半ばは解散していった
ふたを開けてみれば例年通りだったけどね
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:06:56.35ID:YGjwQNWp
>>709
出題者は31回の先生だよ。
いとう総研さんが言ってたから間違いない。
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:00.15ID:GbI0SCmp
公認心理師って今年講習会受けてそのまま今年の試験受けれるんかね
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:08:22.17ID:YGjwQNWp
>>710
今年の33回の先生と31回の先生は同じって意味
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:08.59ID:2VihNtN4
>>706
勿体ないことはありません。
資格取得に資した時間は無駄ではありません。
生きる上での力になります。
資格という壁を乗り越えて、今度はさらに大きな壁を乗り越えることが出来るようになるのです。

そうすると自ずと自信が湧いてくるのです!

考える力が増すのです!
何かに取り組む力が増すのです!
毎日生き生きと生きられるのです!

意味のない資格なんてないのです!
資格取る前ととった後ではレベルアップしてるのです!!
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:12:18.33ID:nS2NT+qQ
>>711
無理
来年度の講習を受けて、再来年度試験(経過措置最終回)で受験するしか無い。
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:12:33.38ID:2VihNtN4
>>707
働きたくないのだったら、働かなくていいし、
頼りたくないのなら頼らなくていい。

自分の意思を尊重して、自分の突き進む道は自分で切り開きなさい。

きっと、それが貴方にとって幸せなのだから
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:13:48.74ID:2VihNtN4
>>714
実は、公認心理師の試験てめちゃくちゃ社会福祉士の領域と被ってるからすごく有利だよ!
最終回での受験がんばれ!!
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:17:06.46ID:1n9mu6B4
>>713
こういう前向きな考え、良いよね。

資格の取得で次にステップする気持ちは大切だと思う。頑張ってね。応援してるよ。
0719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:15.79ID:YGjwQNWp
>>713
あなたにとって価値あるものならいいんですよ。
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:24.73ID:2VihNtN4
>>717
ありがと!
ウチの会社資格手当なくて手取りの給料14万だけど、
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:37.51ID:GbI0SCmp
>>714
返信ありがとうございます。
とりあえず今年の講習会の予定でてないみたいだから、今年の講習会忘れずに受けて来年頑張ってみる!
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:00.43ID:nS2NT+qQ
>>721
Gルートは職場から証明書が出ない、出たけど受験資格無しになったとかいろいろ聞くからしっかり調べてや〜
お互いに頑張ろう!
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:24:17.08ID:GbI0SCmp
>>722
同じ予定で目指す感じですか?
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:24:39.35ID:YGjwQNWp
>>720
給料にも還元されない資格はつらいので
早期の転職をオススメします。
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:25:01.00ID:GbI0SCmp
>>722
特養のケアマネなんですが…受験資格ありと信じてやってみます
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:20.97ID:2VihNtN4
>>724
それな!
勉強させてもらってると思って辛抱してるけど、
いずれは転職するー!
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:59.84ID:2VihNtN4
>>725
施設長の判子が押してあれば特養ならオッケー!通るよ!
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:12.76ID:nS2NT+qQ
>>723
>>725
同じ予定で目指します。
人事担当者とよくお話をなさると良いと思いますよ!
これ以上はスレチになってしまうので!
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:19.11ID:m/88rLfk
>>715
そういうポエムを言えちゃう所も残念なんだよ
自分に酔いすぎなんや
こういう感じでしゃべる福祉系の学校の先生多いんだよね、

先生がそうだと真に受けてポエム言うようになる
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:39.25ID:GbI0SCmp
>>727
やる気でてきた!ありがとうございます!
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:30:15.99ID:2VihNtN4
>>729
先生なんてめっそうもないよ!そんな大層な存在じゃないよ僕は!
思ったことを言ったまでさ!
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:08.27ID:GbI0SCmp
>>728
おお!頑張りましょう!とりあえず公認心理師受験スレ眺めてみます
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:33:38.04ID:2VihNtN4
音楽療法士も目指そうかなー!
試験と講習と面接で取れるのかー!
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:46:39.37ID:pCOycPQR
>>704
思ってた→ 勘違いも甚だしいね。 

思ってる→ 自惚れるな。


意味はわからんだろーなぁ君には 笑
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:55:33.18ID:r+TC22wu
>>735
5日後か…休んだほうがいいね。んで検査受けたほうがいい。都内なら即日結果出る会社いっぱいあるし。
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:00:40.65ID:EPjNvy+B
>>705
本読む、職場で話し合う機会を作る、研修に参加する
なんでもやってみたらいいと思う
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:12:24.56ID:r+TC22wu
>>705
うちだと会議の際に内部研修を企画できる。あと利用者支援は自由効くね。
本を読むとか公演に行くのもだけど結局アウトプット出来ないと自分もだけど周りからも評価されないからね。
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:31:33.61ID:2VihNtN4
>>739
みんなの前で発表すると、緊張しちゃって、上手く言葉話せなくて、何言ってるか分からなくなっちゃうんだけど、なにかいいアドバイスないかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況