X



【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part10】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/03(金) 19:55:27.24ID:8ME/djth
ケアマネ現役スレを立てました。
現役カモーン いろいろ語り合おうぜー!

施設ケアマネ
居宅ケアマネ
主任ケアマネ

について話し合いましょう


禁止事項
★ケアマネ受験、介護相談は専用スレに行きなさい
★その他、ケアマネ業務とかけ離れた話題は禁止

前スレ
【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part9】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1527400938/
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/23(火) 07:52:18.10ID:MwQy+pem
余裕だろ実際
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/23(火) 08:08:25.29ID:02P+cSYL
保険者によるわな
ゆるいとこなら余裕
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/23(火) 08:22:55.74ID:er5Kv3X5
>>651さんありがと>>646だけど、うち主任ケアマネが辞めたから特定下ろしたんだよね。
クレーマーみたいな利用者は大変。
でも頑張ります!
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/25(木) 18:49:56.27ID:/0KP1n7v
同じくソフト任せかな
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/25(木) 22:00:51.02ID:FMOwbzhD
ソフト何使ってますか?
うちはほのぼのNDソフト
使いにくいんだわ
アセスメントシート面倒
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/25(木) 23:02:36.89ID:GN32rqjO
ウィンケア
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/26(金) 16:36:27.62ID:0S/2FEDK
サ高住のケアマネと居宅のケアマネの単位が同じって変なの
あちこち車で訪問する手間があるのに
サ高住なんて施設ケアマネより楽じゃん
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/27(土) 12:46:33.82ID:1hmRn8GA
>>678
その議論はもう終わってるよ
ケアマネの仕事の本質は移動訪問ではなく相談援助と計画作成だから家もサ高住も報酬差は設けないってことで
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/28(日) 09:20:30.12ID:qsl0qsfY
2018年改正の介護給付費分科会の議論で出てるから自分で探せ
訪問○○って名前の付いたサービスは訪問行為が業務の一環だから
同一建物や同一敷地内に対して減算が適当
居宅介護支援はそれに該当しないという解釈
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/28(日) 12:43:13.09ID:NAUzYrZb
都内特養
ケアマネ兼介護福祉士 (現場はほとんど入らない)
基本20、住宅手当1.5、処遇4、特定処遇1.5、事務宿直0.6×4=2.4 残業5〜10時間
月給30万程
年収440万
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/28(日) 14:48:10.01ID:wrzNSt38
できれば都道府県も書いてほしい
東京と沖縄じゃかなり違うと思うから
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/28(日) 20:34:45.05ID:rHVzDZId
居宅主任ケアマネ
場所は北関東
総支給月約30万円で年360万円弱
賞与夏30万円
賞与冬45万円
合計430万円くらい
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/01(月) 01:54:56.96ID:0EL/SMGW
やっぱり介護ってヤバいな。底辺で積み上げてもスタート地点が低いから平均値との差は一生埋まらんな。
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/01(月) 06:07:47.52ID:MZOsfY7a
そらそうだろ、昇給なんて2000円くらいだろ。
10年やって二万あがるだけ。
処遇改善のほうが旨味がある。
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/01(月) 19:58:27.68ID:U/8W7teN
自分の能力考えて諦めるところは諦めないと
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/02(火) 00:39:35.77ID:46njdLEy
居宅主任ケアマネ管理者
医療法人所属、東京23区
年収昨年度(確か)580万円

(役職的にギリ貰える)残業代込みだが、
同業他社的に恵まれているのは確か。
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/02(火) 12:53:09.01ID:2YFNKav6
北海道
ケアマネ2年目
年収270万
次の手取りなんか15万くらい
みんなすごいですね
ある意味自分もすごいかも
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/07(日) 09:42:30.51ID:Mw/qWImZ
ケアマネ名前だけ登録出して実務は他者がやってれば名義貸しになりますか?
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/07(日) 11:46:31.34ID:Mw/qWImZ
指導監査課に通報案件ですよね
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/07(日) 19:50:51.74ID:Ew+4eHIx
火力もあるけどIHうるさいんだが
フラットだから作業台にしやすいとか拭けば綺麗とかメリットもあるけど
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/08(月) 01:45:55.77ID:lXiZb4s6
利用者に言われて施設のパンフレットや申込書を集める時ってどういう方法で集めてますか?
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/08(月) 19:15:47.70ID:Xx6serUt
>>706
郵送か直接届けてもらう
言ったらやってくれるところが多いと思うよ
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/08(月) 20:03:13.43ID:m5ErYuB8
電話してほしいんですが〜って言って見学がてらもらう
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/08(月) 23:06:10.50ID:UIppyylG
ほんとそう。
間に紹介業者挟むことで責任も逃れられる。
どうせあいつらマージンの高いところや自分とこの系列にほり込むだけなんだから
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 00:17:25.31ID:ZoC9MueS
困難事例5件も持たされて2月から毎晩この時刻の帰宅
休みは日曜だけ、本当はいけないんだけど日曜は携帯を切っている
残業代とボーナスはなく月給22万だけ
辞めて別の業種に転職したい
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 18:50:18.49ID:QtVQRBeJ
>>711
一人ケアマネで障がい者相談員のほうの仕事が忙しくて、
依頼されてる介護のケアプラン、全部断ってる。
よかったらうちに来てくれない?
大阪です。
残業なしナスありです。
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 20:42:47.18ID:xDRYhP9v
>>711
なんでそんなところで働いているの?
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 23:06:19.05ID:dFFU1p/q
>>711
何件持っているの?
専業で30件持ってその給与だったら、必ずしも文句は言えないと思うよ。
週休1日はちょっときつそうではあるけど。
ただ、携帯の電源を切っているのはちょっとねえ・・・
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 23:11:31.34ID:2muBcpzc
>>714 ブラックに侵されてるね…。休みの日だもん、むしろ携帯の電源切ってて当然。
個人契約じゃないんだよ?普通。利用者は事業所と契約してる。休日や就業時間外は手当もらっての転送電話当番なり、管理者が責任を持つべき。
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/12(金) 23:17:22.77ID:2muBcpzc
ちなみにウチはホワイトです。基本支給携帯でのやり取りは認めていない。事業所同士はやむを得ない時もあるが、利用者には基本伝えない。
事業所と契約してるんだから、基本固定電話でのやり取り。土日祝日営業時間外は手当貰ってる転送電話当番が対応する。当然情報共有はしてる。
担当以外対応できない時のみお願いしてる。
ちなみに名刺に携帯番号載せてる居宅は100%ブラック。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 01:18:18.87ID:C959yACE
車を駐車場に停めてたら当て逃げされた
自腹で直せと言われた
辞めたい
ひとりケアマネだから辞めたら事業所が閉鎖になるからと延々と説得された
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 01:37:11.81ID:hg7EGgM2
大阪府の個人居宅事業所では400万なんて、全く届かない。
何か月もの賞与があることすら、考えられない。

それと、ケアマネ歴10年以上ある人ってな、どうなんやろう(笑)
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 09:12:05.58ID:5dZkvkGn
>>717
>.>711です。車ももちろん任意保険入ってますよ。
来ませんか?

そもそも一人ケアマネって病気で休むこともできないじゃん。
普段やってなくてもケアマネ資格持ってる人が法人内にいないところは絶対ダメだよ。
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 09:57:41.57ID:ljOFztzL
ちょっと…ウチは個人携帯支給で
時間外は全て個人に丸投げだわ
もしかしてブラック?
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 10:32:06.50ID:6oIq7WMo
うちも個人携帯支給で丸投げだわ
ブラックなんだろうなぁ
土日だろうが携帯持ってるから何かあったら連絡くる

主任ケアマネの研修の時に休憩時間になるとみんな携帯で連絡を取ってる様を見てケアマネって改めて大変な仕事だよなと思った
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 12:24:41.19ID:y2RriDfq
>>718
おれケアマネ歴20年突破したよ
どうなんやろう(笑)言われても、他にできることないし、年収はとっくに500万超えてる。
それなりにデカい医療法人に属している恩恵だね
独立とかはまったく考えたことない
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 13:21:13.72ID:ku7/Z/Qg
>>715
平成18年の改正で常時連絡つくことが義務付けられた
この時の改正ではCMの報酬が大幅に上がったから「ま、いっか」だったけど
情報公表の項目にもある
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 14:08:52.09ID:IeMRkppS
>>725
会社でちゃんと任意保険入ってるのに、保険使わず(当逃げでもグレードでは出る)、
会社が修理費を出さず、
運転してたケアマネが自費で払えってことだよな?

そらブラックですわ。

それから個人携帯 支 給 ならまだいいほうじゃないの?
もともと持ってる個人の携帯で仕事しろってとこもあるみたいやで
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 14:19:00.72ID:H3xLHFTU
自分の携帯使って仕事する方がブラックだと思う
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/13(土) 20:50:45.20ID:9zZMtUBh
>>727
任意保険の車両保険に入ってないと保険は無理だね
デイの送迎車をぶつけたら自腹とか普通にあるよ
社用車を当て逃げされて凹んでも自分の車じゃないし直したくないわな
そのまま乗ってたらいいわ
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/14(日) 09:35:21.97ID:luZaApb3
ボコボコで錆だらけのハイエースで送迎してるデイ
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/14(日) 11:53:12.20ID:0jG6lgYD
施設ケアマネだけど経理、労務、役所への申請関係(指定更新、加算関係等全て)やらされるんだけどこんなもん?
業務外が結構やること多いよな
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/14(日) 12:40:50.43ID:Ha+0vugg
>>732
うちはそういうの経理課、総務課、医事課がやるから一切ないなぁ
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/14(日) 20:40:35.36ID:iv6kwx+k
うちの職場というか事業所の女共は全員独身だぞ
しかも一番若いので24歳
あとは全員30〜40後半オーバー
彼氏も居ないと聞く
おれが言うのもアレだけど、あいつらはもう終わってるよ
生涯独身だろうな
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/15(月) 05:17:15.75ID:zfgsUMI4
>>737
そんな本質を突いてしまったら介護業界成立しないじゃんw
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/15(月) 17:29:50.13ID:9cF7kAGt
>>737
ライフステージを踏んでいる労働者への対価設定ではない。
故に国がライフステージを踏んでいない労働者の援助程度でよいとしていると思うね。
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/15(月) 19:26:49.75ID:RFAuwVts
>>727
運送会社なんて9割それだぞ
ヤー公のベンツに接触して2000万の借金背負って飼い殺しされてたのもいたし
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/15(月) 23:42:56.32ID:4OnUyG/5
萩生田文科相、教員免許更新制の見直しを諮問 廃止求める声も
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/190000c

片や無能ケアマネは・・・
身内同士でブツブツ言うだけでまるで何の動きもなし
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/16(火) 00:38:32.25ID:ofBXteSr
ケアマネ研修ホント勘弁してほしいわ
去年受けた時に利用者に毎日毎日研修とかって連絡取れなくてどうなってんの!ってキレられた
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/16(火) 03:08:02.63ID:shsXLGlH
絶対になくならない。
天下りの財源だし、業界団体も厚労省の御用組合。
個人で廃止を論じたら報復監査。
なによりも業界内に更新制度肯定論を宣う奴らが多い。
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/16(火) 15:41:18.66ID:ZWR8xIXc
ケアマネ数は激減し、増加する見通し無し
介護認定者は増加し、激減する見通し無し
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/16(火) 19:56:18.75ID:CrBtVLyM
デイ利用してたけどコロナ怖いから休むって言って昨年春から休んでた利用者が、もうデイやめるって昨年10月に言ってきた
だからずっとサービス利用何もなし

毎年してた市のオムツ助成とタクシー券の助成の申請をしてきてと電話あった

こういう場合してあげる?
サービス利用ない時点で担当外れてるって伝えてる?
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/16(火) 20:10:59.78ID:VI3PlnDT
>>745
してあげる
今後に繋がる可能性もあるし
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/17(水) 16:39:43.30ID:+IPNLwHv
サービス使わない人のために1枠使ってるの?
金にならないのに?
サービス使う人のために1枠使った方がいいじゃん
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/17(水) 19:59:49.62ID:jBZqIlYp
>>749
枠の中に入らないでしょ
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/20(土) 11:14:39.19ID:TWae9oem
>>731
法で明確化されていないだけで、特定でなくても現実には実地指導が入ったら突っつかれる
役所のバカ職員らは土日完全に職場と連絡絶っているのに
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/20(土) 12:05:28.37ID:QsVL5tXu
>>753
法の根拠がないのに、なにを根拠に突っつくの?
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/20(土) 13:01:02.10ID:AfZRMX0+
>>753
お前の云う平成18年の改正は”法改正”のことだろ?
特定事業所以外でどこに24時間対応が義務づけられたのか示してみろ
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/22(月) 12:55:52.96ID:NVd+mcdP
>>757
役所に義務じゃないって言えば、それで終了でしょ
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/22(月) 20:22:59.84ID:h/M4pQ+T
そんな理不尽な縛られまくりの居宅ケアマネやってないで
役所の認定調査員やればいいじゃん
なかなか欠員出ないみたいだけど年400くらい行くと聞いたよ
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/23(火) 00:58:44.02ID:VWVxcwrS
特養で現場兼務
ケアマネ手当、処遇改善費、特別処遇改善費、役職手当、夜勤手当
おまけにケアプラン作る時間がないから残業手当
けっこう貰ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況