X



福祉業界での資格武装となれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/06(水) 14:20:38.53ID:KSfzLxyz
福祉分野で資格武装するとなれば、
例えば介福もしくは初任者研修始まりなら何が良いの?
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/07(木) 09:27:56.11ID:Rc1Qa+Rh
>>7
よう知らんけど中卒で取れる名称独占のみ資格がウルトラスーパーエリート資格なんけ?
0012芋田治虫
垢版 |
2020/05/07(木) 16:04:34.75ID:WMUf275o
俺は、今はヘレン・ケラーは大嫌いだが、2017年まで、 ヘレン・ケラーを尊敬していたし、 ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、
障害者の役に立つことをした人や、障害者のために役に立つ道具を発明した人はいないと思っていたが、
実際は、ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、指文字も手話もできていたし、目が見えない人が、
点字を発明していたり、近代的な補聴器が完成していた。
しかし、そういう事実を2015年に知っても、俺は馬鹿だから、相模原市障害者施設殺傷事件が起きても、
ヘレン・ケラーを尊敬していたし、ヘレン・ケラーを大嫌いになったのは、2018年に、ヘレン・ケラーが被爆者や、俺が一番尊敬する偉人で、
点字を作った人で、ブッダの生まれ変わりの、 ルイ・ブライユや、障害者の使う、役に立つものを作っている人たちを冒涜する暴言を吐いていた、ショッキングな事実を知ったからだ。
これがその暴言だ。

「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」
それは違うだろ。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。
それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者がヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小学校、中学校、高校でやるようにすればいいんだ。
少なくともヘレン・ケラーを批判する本を、小学校、中学校の図書室に置け。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。
いっそのこと、ヘレンケラーがくたばった日か、奴の誕生日か、相模原市障害者施設殺傷事件があった日に、ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られる事件が、全国で相次げばいいのに。
世界が平和になりますように。
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/07(木) 16:14:26.90ID:CoZQ5t9/
>>11
ネタと分かって皆それに乗っかってるだけなのに、それも分からずに煽りいれる馬鹿がいてマジウケる。さすが介護職。すべてが浅い
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/07(木) 18:04:46.19ID:8cPNYD3S
介福からならケアマネ+社福取ったら、同じ介護同僚達からはスゴいと一目置かれる存在になれる、、たぶん
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/08(金) 03:18:20.73ID:gSgTlw9o
大学の看護って私立は学費年間数百マンだし
国公立は偏差値が高いぞw
なんで安い仕事せなあかんのやww
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/08(金) 05:53:16.50ID:Fl08kCsA
>>15
悔しいなw 介護職の典型くん
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/08(金) 05:57:52.62ID:Fl08kCsA
>>18
マジレスしてるとまたアホが絡んでくるぞw
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/08(金) 07:52:30.77ID:gSgTlw9o
これもうすぐ時限
「専門実践教育訓練給付金」

目標となっている資格(講座が多い順)
看護師、介護福祉士、美容師、調理師、保育士、歯科衛生士、社会福祉士、はり師(針師)、柔道整復師、准看護師、栄養士、精神保健福祉士、助産婦、理容師。
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/09(土) 13:55:15.53ID:t8CuHctN
自分は介護職→社福士取得→ケアマネ取得→主任ケアマネ取得からの市直営包括の主任ケアマネとして公務員になった。
地道に経験重ねて人脈作って、転機が来たときにチャレンジすれば道は開けるよ
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/09(土) 19:30:17.29ID:plU5zWxU
>>25
現役正社員公務員への憎悪はくすぶり
国民の目は厳しい
ハロワはアルバイト多いから切れないように
安定なしのパート公務員 首切り
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/09(土) 20:49:05.07ID:t8CuHctN
>>27
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:26.70ID:QP1bYFsP
正直言っちゃうと、収入に関してはヘルパー二級と介護福祉士、社会福祉士、ケアマネでどれが一番いいとは言い切れないんだなあ。

その時その時で人それぞれ、やりがいやら環境があってだな、まあそんな感じだ。

全部取った感想だがな。
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/09(土) 21:05:57.98ID:QP1bYFsP
すまん、
ヘルパー二級≦介護福祉士
だけは間違いない。
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 02:09:05.44ID:ok9n3lH2
消滅自治体の公務員は分限免職
公務員も30年後世界変わる
地域包括社会福祉士の月給税込み17万5千円
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:38.07ID:f3lfVoY3
>>24
最高ルートじゃないですか。
でもそうやって順調にいける人の割合は福祉業界じゃ少ないんだろうな。。
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:25.11ID:YI4yIWTN
社福に合格できる頭があるなら介護の仕事なんて楽々じゃん。

地域包括みたいな激務社福で承認欲求を満たすか、楽な介護でゆるくやるか。
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 12:22:24.92ID:fQraumQ9
大卒→民間→施設→社会福祉士→ケアマネ・介護福祉士→行政書士・宅建→起業
→グループホーム→デイサービス→不動産業

我ながら、よくここまでやれたわ。
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:29.69ID:fQraumQ9
コロナ関係なし、ヤバい。
地方のボロ物件人気。今日も500万の売値のボロが売れた(両手)
10年前なら250万でも買い手いなかったのに、おかしい。
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:03.52ID:bbu7poRo
>>34
なんだかすごい経歴だね。何年かかったの?
高齢者向け施設紹介業、不動産業、後見や身元保証などは親和性高いからこの先の展開としては面白そうですね
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 12:53:03.28ID:fQraumQ9
>>36
福祉に入ったのは24歳 今45歳
起業してから今年で10年目
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 13:00:30.48ID:WN3iE9eR
>>37
スゴイ。
ワテの嫁さん行政書士とって会社設立したが、最近儲かっていて肩身狭い。
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 18:42:38.20ID:u764xKer
俺が勤務1日で退職した施設なんだが、介護職員の退職者数18人、多すぎワロタwww

俺の行動は正しかったようだなwww

https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/14/index.php?action_kouhyou_detail_024_kani=true&;JigyosyoCd=1470102219-00&ServiceCd=510#title06

しょうじゅの里鶴見 

赤枝グループ。

社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん、理事長:赤枝 雄一さん ) を1日で辞めた俺は正解だったようだなw
https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 04:25:40.28ID:w2Jmnfkn
結局、介護もコメディカルも食ってく為の
仕事なんよ。1発大金持ちになりたいと思ったら、レバレッジかけてリスク勝負をかけなきゃならん。中にはリスク分散を狙って更にリスクを取らなきゃならない場面も出てくる。

かけたレバレッジを償還して、クレジットを
ゼロにしてようやくスタートライン
その間に何度も何度もピンチを乗り越えて
いかなきゃならん。ストレス半端ない。

これを乗り越えて行ける奴は、100人に8人程度
残りの92人はどこかで躓く。

躓くのが怖いから、誰かのリスクの上に
雇われとして所属して、給与を貰って、
労働力を売る。これは、どんな資格を得ても
変わらない構造。まずはそこを理解しような
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 04:33:50.16ID:PnOOwDvc
>>40
そこを理解できる奴はそもそも介護で雇われなんてしないことを理解しような。
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 05:05:06.11ID:w2Jmnfkn
>>41
いくらバカでも、俺の書きこみ見て、10人に
一人位は気づく奴が出て来るだろ

おれは、就職難の時に大学出て、悉く不採用
通知。先物とか商工ローンとかで、腎臓角膜
ゴニョゴニョしろよー。って時代のちょい下の
世代な。

非正規が溢れて、クレジットポイントがほとんどないような、信用のない日本人ばかりになって、酷い使い捨て情況を目の当たりにして、
俺は戦略的に福祉、介護のプロになった。
どんなケース、どんま状態でも、安全に解決
出来るプロフェッショナルだ。

その上で、他の分野でもそれなりにフィーが
貰える品質の仕事が出きるように訓練してきた。

ジョブチェンジ。アビリティはそのままで
白魔道が、風水師になり、そして聖騎士に
なったような感覚。
荘園からは毎月40万円が入ってきて、城の
金庫からは年間400万円が自由下ろせて、
警らすれば賞金首倒して月10万円が別枠で
入ってくる。そんな感じ。
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 08:46:06.81ID:JHSYEYUM
>>42
介護の安定度は高いな。周辺資格とろうが発展性もスキル互換性も社会的ステイタスもないけど。

だから安定性は介護職、発展性とステイタスは医療介護以外の資格による副業、金は投資という人生設計でいくのがよいよな。
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 08:56:48.25ID:2UAjmOGc
>>43
コモディティのポジが介護の身分。
先進国株や債券は、不動産や士業で頑張る。
途上国株や債券として、フロー業種かじる。

コモディティをメインにしてりゃ、運用益は
出にくいが、大きく毀損もない。なので
クレジットポイントは比較的高い。
その上で別枠で収入が作れれば、更に大きく
信用は上がり、投下レバレッジの大きさは
拡大するので、活動の幅が広がる。


それを20年前に気付いた。なのでこの20年は
汚い仕事も我慢してこなしてきた。
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 10:16:01.51ID:fjQfVjEi
マトモな人間なら、安定性は公務員やインフラ系に求めるだろ
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 14:15:04.26ID:OuCtU5yY
>>45 >>46
就職氷河期世代は、回り道でもしないと崖下に転落する人生だったんだぞ。
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 19:26:55.89ID:txOrvkFj
24、29とは別だけど。、

30からヘルパー2級で介護職スタート。
同時に社福専門通い始め、社福、介福、ケアマネの順に取得。

大手だが薄給の法人でサービス事業所のワーカー→相談員→管理者、ケアマネ取ったタイミングで異動してケアマネ3年。
40で社会福祉協議会の事務職に転職。

転職活動で評価されたのは社福の資格とケアマネの経験。
安定性を考えてこの程度で満足。

福祉で仕事をしていこうと決めているなら、介護保険に縛られない視点を持つ為にケアマネより先に社福取るのがオススメ。
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:31.23ID:UNBIywSN
24だけど
特養など施設介護も当然ながら大切です。施設入所に至るまでの本人や家族と向き合うのもまた大切。
多様な価値観があって時にはぶつかったりもするけど全て自分の現在に繋がっていると思う。
施設で介護してた時嫌いな爺さんがいたけ
今後も経験を活かして違った立場から地域のために貢献したい。
承認欲求、自己満かもしれないがやり甲斐うぃ感じる仕事がしたいと思ってるよ。
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:46.26ID:CoCKYdR7
介護福祉士とヘルパーからのケアマネ多いもんね。そしてヘルパーからケアマネになった人は、人権意識が低い。ゴリゴリ押して仕事する。

社会福祉士を通信ではなく、大学で取得してるとかなり考えも人としての在り方も違うね。
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/12(火) 02:30:13.39ID:9JibW6ZX
低いのは人権意識だけ違うけどな。トータルバランスよくすべてが低い
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/12(火) 18:09:14.37ID:KiHaCrMx
確かに現場での経験をしっかり積む事が前提ですね。
利用者主体の考え方とか、オペレーションと個別ケアの葛藤を感じながら、周りに流されないように意識していました。
まま、資格取って飛び級みたいなステップアップなんて無いんだし。
これからも考えながら地道に実践していきます。
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/13(水) 20:15:04.91ID:XHL7ncFz
人生は長いようで短い。
目標を自分のビジネスに据えるならば
事業資金を借りて、自分が中心となって
働くことでリスクヘッジしながら完済まで
到達しようと考えたら、45までにはビジネスを
立ち上げて、60歳までにとりあえず最初のビジネス投資を終わらせるというスケジュールに
なる。

すると、必然的に45までに、融資を引っ張る
為の頭金と、12ヶ月の運営費分の最低1000万円
の資産形成と、資格取得を終わらせておく必要
がある。

22位からこの業界に入って、毎月4万円の定期
積み立て投資を行うと、45歳で2000万円位の
資産形成となるので、その時点で独立するか
このまま雇われで行くか決めればいい。
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/13(水) 20:36:03.47ID:SvDOms+R
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 04:00:13.19ID:rnO/7CpR
>>54
なんであんたはこんなド底辺便所スレに降臨してんの?もっとビジネス語れるスレあるよ
下見て安心するタイプ?なら下すぎるだろ(笑)
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 07:34:53.99ID:OfzAw2Zv
>>56
夢は諦めてはだめだ。
介護を仕事にしても、資産は築けるから
努力は怠るなと言いたいだけよ。

諦めて鬱になって自殺してとか何人か見てきた
コツコツ頑張れって応援してるつもりだ
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 11:50:33.42ID:sbxJJd2A
>>54
>22位からこの業界に入って

ビジョンを持てるマトモな奴は、
そもそも、そんな若いうちから介護に入らんってのw

実際は他業界から干されて貯金も無いオッサンオバハンが大半だろ?
そいつらにとって為になる助言をしような
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 18:56:32.71ID:TIy5fmV+
>>58
だから為になる助言してるだろ?
毎月3万円、それが難しいなら2万円 年間24万円でいい、投資をすべし。
3%複利でいい。15年180ヵ月 360万円の投資種は複利で460万円になる。
460万円が産んでくれる年間収入は13.8万円 一月11500円 1日383円

老後の1日350円は、一食分になる。貧乏であるなら必ず投資をしなければならない。
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:08.73ID:MbPYH2WG
んー、、介護は雇用のセフティーネット。
ここでモガいて試行錯誤、悩んでるんです。

机上の空論なりは別スレで。
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/14(木) 21:51:21.02ID:sbxJJd2A
>>59
3%複利ってのは、どういう想定だ?
この低金利のご時世、そこが一番肝心なんだよね

お前が勧める投資ポートフォリオを詳しく説明してもらおうかな
もちろん、リスクは極小化で頼むわ
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 07:43:45.57ID:JwUmzLLv
>>61
黙って半年に1枚オリックスかカード発行や
サラ金やってるメガバン買って5年寝かせとけ。
貧乏人は優待必要ない。欲しくなるだろうけど
我慢だ。といってるのにマックとかゼンショー
買うんだろうけどさw
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 07:50:17.75ID:JwUmzLLv
例えば、メガバンの三井住友フィナンシャルグループな。275000円で毎年18000円の配当。
グロス6.54% 実際は税金引かれて14400円が
実質配当だから5.23%。

これだって買って、放置してりゃ20年で元を
配当だけで取れる可能性激高。
衰退業態と言われてるが、クレジットを増やす
為には銀行なくてはならんシステム。
収益性は何としても国が維持するだろう。
介護より余程将来性がある。
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 07:56:03.24ID:JwUmzLLv
俺のPFは、金融10 不動産10 デベ10
商社10 化学10 輸送15 ELECOMなどの半導体15
金鉱10 その他10

三井財閥系のファンだわ
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 08:22:05.66ID:JwUmzLLv
過疎ってんだからいいだろ? ケチケチすんなよ。お前もタダでここで遊んでるんだろ?
仲間じゃねーか。
社福 ケアマネ 行書 宅建 競売 相続
FP 管業 賃管 一般旅客業 民泊 質 古物
農転 用途変更 消防法 生活保護

このくらいなら質問うけられっぞ
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:28.19ID:9dNU9pDz
>>66
他所で遊べ
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 17:29:00.00ID:SCy8x13H
>>58
ごもっとも
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 17:37:19.33ID:SCy8x13H
>>57
思い切り見下してるやん。見下し対象を介護に設定するあたり君の屈折ぶりが伺える 俺と仲間だなw
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 17:47:53.05ID:QsiS9Vul
福祉にしがみつくなら、大学出て頑張って介福、社福、ケアマネを取得するルートがエエっていうことやな
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 18:08:46.57ID:9dNU9pDz
>>70
そんなん取っても意味ない
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:21.12ID:s+Tk7Bhj
>>64
それより、まずは全体の配分を教えろ
お前の全資産のうち
貯金、債券、株、実物資産などのそれぞれの大まかな割合な
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 18:24:16.58ID:9dNU9pDz
こんなその日暮らしの奴らばっかのスレで金融の話すんなや
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:01.34ID:9dNU9pDz
うーん、正確には勤続年数の長い介護福祉士には負ける
転職繰り返してる介護福祉士よりは相談職の方が高い
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 23:42:00.75ID:DrG0sjdn
>>70
たいして頑張らんでも取得できるのばっかやん
特に介福(失笑)
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/16(土) 15:26:01.49ID:WApNlMcI
>>72
大したことはない。
貯金1800(個人)3800(会社)  株3000(個人) 債券・金は投信1500(個人)
金地金100g×10枚  

債務は1.4%が残2500 1.3%が残3000 1.85%が残2000 
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/16(土) 15:33:41.29ID:WApNlMcI
来年、長期償還を繰り上げ返済しようかなと思ってて、その実績で、1.2%くらいで
新規に2億借りたいと思ってる。
事業は何が良いと思う?

そろそろ、何か製造業か産廃絡みやりたい。
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:23.05ID:Pdzl7j7X
福祉の資格関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/17(日) 13:14:36.24ID:C9TKTleJ
>>70
大学で社会福祉主事任用資格を取って公務員だろ
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 08:51:57.78ID:HoiyOxRA
5ちゃんねるニュー速+でスレ主の表示が強制になったワケ http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

や、5ちゃんねるに紛れ込む芸能人、ドラえもんで人工地震仄めかし、など

政治や暴力団、テレビやマスコミ、アナウンサー、報道の裏で起きていること一挙公開
(警察もスルー関与実態)
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 19:09:21.49ID:hpq9yVuJ
勘違いしてる人がいるけど、福祉業界で働いていくつもりなら社会福祉士は必要だよ。
ケアマネでも社会福祉士の知識は必要。

老健や病院の相談員の給料の話をしてるみたいだけど、病院の相談員は社会福祉士必須がほとんど。

ずっと相談員やるつもり?
事務長になるための修行期間だよ。
相談員のままじゃ割に合わない給料で働き続けないといけない。
特養なら相談員から施設長。

媚を売るのが苦手なら、介護福祉士+ケアマネで介護主任を目指すしかない。

資格が意味ないって言う人は、とりあえず繋ぎで福祉業界で働いてるの?

相談業務が苦手なら、介護主任を目指す。
資格はあることが前提になるけど。
意味がないっていうか、持っていて当然ってことだよ。
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:15:42.56ID:wVPGm3so
24ですが
特養や在宅介護の経験から介護予防の重要性を肌で感じた。
介護予防に取組むべき高齢者はまだ元気な人が多い。その方々に介護予防の重要性の理解してもらうにはこれまでの経験や知識、面接スキルが必要です。
それらを活かし営利法人ではやらない、出来ないことを市職員として取組めることにやり甲斐を感じているよ。
周辺事業やニッチなサービス開発すること、重度な要介護者の処遇や権利擁護に取組むこと、サービス事業所が残ることで結果的に高齢者の利益につながること、全部意義のある仕事だと思う。
自分がやりたいことに必要、ステップアップにつながる資格を目指せばいいんじゃないでしょうか
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:40.22ID:wAKbBzp3
簿記3級 簿記2級 
宅建・行書・社労
Iパス 情報管理
自動車二種・大型自動車
ケアマネ・社福・精福
電工2・配管
相続・競売・任売・貸金・賃管・管業
アーク溶接・ガス管理

介護・福祉って、衣食住の内の住に絡むことが多い。
資格が無いと「親切心のボランティア」でおしまいのなるから、金にならない。
きっちり金をとるためには資格と自営業としての登録が必要。

この手間が無けりゃ、ずっと、低いサービス費からの労働分配を得てひもじい暮らし
しながら「生前は母がお世話になりました」と3000円程度の菓子折りを貰って
しまいだ。そんなに他人のババア好きなの? 変わってるねwって言われたくないなら
ボッタくりと言われても、きっちり金を吐き出させることに特化した方が得だぞ。
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:05.51ID:3s6Yybwz
>>1
マジレスすると、現場では介護福祉士だけで十分で、施設の中で中核職員を目指すなら
普通自動車免許、衛生管理者、防火管理者、喀痰吸引等研修、介護福祉士実習指導者講習あたりおさえておけばいい
外国人受け入れしている施設なら、介護職種技能実習指導員講習も受けておくといい

免許が必要なボイラー持ちの古い施設なら、2級ボイラー技士免許(雇用加算取れる)
自分で消防設備点検届け出やってコスト削減までやるなら消防設備士乙種6類+点検資格者
消火器交換が一番楽でコストかかるから、取るなら6類がいい

相談員なら社会福祉士+社会福祉士実習指導者講習会
一応専門職配置加算が取れる

自前でストレスチェックまでやるなら、先々精神保健福祉士+ストレスチェック講習会

まあ全部1人でやったら仕事多すぎて死ぬから、自分がどこのポジションで活躍したいのか
考えて取るといいよ
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 04:21:26.05ID:UOmvnWk5
介福ね…
数ある医療福祉系資格の中で抜きん出てレベルが低い
只でさえレベルが低い介護業界の中で更に簡単な資格
正直、ペーパー試験をやる意味が分からない
実技試験だけで十分だろ
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 05:44:11.63ID:+VrX5NUD
>>82
ぜんぜん、間違ってるよ。そこまで社会福祉士に権限ないし、相談員にも権限ない。
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 11:18:48.93ID:TDYANyT0
だが、介福を持っていても、免許が無いと採用は見送りか、入社後12ヵ月以内に取らないと
自主退職を勧告するうち。
ぶっちゃけ、他人の糞やションベンや性器見せられて、肉体労働した挙句、時間3000円
とかっていう単価がおかしいんだけどなw
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 12:27:31.75ID:ZXEX9MXo
介福は誰でも持ってるよね
原付免許よりも更に簡単なレベルの試験なんだから、まだの人はさっさと取りましょう
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 12:31:30.92ID:QtNaZAQy
介福の試験対策行ってびびったけど
問題の意味さえ理解できないレベルがゴロゴロ
介護職にはそこそこハードルの高い試験みたい
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 19:41:21.65ID:e/fU7taj
>>92
24でずが養護老人ホームでボイラー配置してる加算があるからタイミングによるけど需要はあるかもね。
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:49:51.58ID:ls7CrvkR
>>92
採れるよ
ただし社会福祉法人で、免許が必要なボイラーを設置している施設に限られる
老人ホームだけじゃなく、認可保育園も同じ

ボイラー技士雇上費加算(加算対象施設1施設当たり年額241万8,000円)
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:28.12ID:8jNmT3zv
>>94
優秀そうなので頼みたい。
加算一覧と要件まとめてくれんかな。
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:09:29.79ID:Ly/nUznx
>>95
古事記は死ね
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:12:38.08ID:YPp85ziO
なーんだ無能しかいねーのか。期待しただけ損した
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 02:47:35.29ID:rjzBxUfE
保険適用外の美容整形外科資格とスキル
風俗街繫華街で大きな看板で営業
脂肪吸引跡…
銭が儲かり飲む打つ買うさらに女を飼う
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:01:11.85ID:mChk3NeX
>>98
ババア死ねよ
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:47:29.74ID:dTidHDfe
>>98
お前がそんな卑しい性格だからジジババも期待しないし友達からも美味しい話来ないんじゃないの
なんかクリアなジジババ上級国民は美味しい仕事を見込みあるやつにだけ教えてくるらしいじゃん?
自分も介護士から仕事の紹介貰ったが、リモートワークの月22万でノルマは一日3時間
天下りじいちゃんにノルマが合わせてあるw
で、若いのは3時間で仕事終わったら勉強か内職してるw
リモートワークだから人間関係はドライ
給料は東京価格で田舎の実家に住める

ちなみにこの話を持って来た東京の介護士はこの仕事やりながら資格取って脱介護
その後釜に地方住みの自分が紹介受けた
同じ介護職には仕事に紹介したいと思ったやつがいなかったんだそうだ
ちなみに自分は保育士だ

美味しい仕事は全部コネだが
コネに近い元天下り老人を世話してるのが介護士だぞ
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 11:13:42.92ID:dTidHDfe
>>94
ボイラーまである保育園は少ないぞ
女ならとりあえず保育士
介護士を持ってると試験の3科目が免除だ
何より受けがいい
女の子のなりたい職業ランキングの上位、結婚したい職業ランキングの中位だからね
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:18:46.00ID:dTidHDfe
>>103
給料いらん
自分なんかボランティアだよ
生計は>>101
カネが絡むとシビアだからな
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:14:12.29ID:rjzBxUfE
医師資格だよ
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:33:12.31ID:mChk3NeX
碇!
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:25:54.81ID:UvtuOM89
>>105
学費が。
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 05:56:22.65ID:CPVJVpEz
>>107
産まれた家庭で人生変わる
都内の一番偏差値の低い医科大学6年間で卒業できず
10年かかったから総額学費1億円
いま皮膚科クリニック開業
親は公立医科大学から大学病院医師だったが昔だっやのでB型肝炎治療中うつり
その後死
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 06:36:09.22ID:0Ir0Aw5L
高校の教員免許(英語)しか持ってないわ
別に必要ないってねw
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 06:45:18.78ID:c8zhyFJa
>>90
最底辺なめんなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況