X



【勤続10年】処遇改善手当て金【2019年11月〜】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 06:55:13.15ID:XFv7jmQ9
うちは老健だから2.3%貰えるって感じ
特定処遇改善加算率でググって
あと売上って言っても食費とか管理費等は含めない
保険の部分だけ(月の総単位数)×加算率=
です
後は、加算率には2種類あってサービス提供体制強化加算等の加算を取ってると老健の場合
2.7%取れる うちは取ってないから2.3%です
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 06:58:48.75ID:q1xP+Slw
つか440万以上の介護職員が一人以上既にいるだろ?
うちは都内だけど、もうそれだけで条件クリアしてるから、あとは按分して振り分けるだけ。
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 06:58:56.70ID:H/3RGxS5
   ______ガーガー
  ‖処遇改善金‖丶
  ‖NHKスペシャル笑|
  ‖毎月支給不能_|
 .:|ニニ二二二二|~|.
.:::|______|_|::
( ´_ゝ`)なんでもいいから8万作ってこい糞野郎
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 08:14:24.14ID:IqUhn9Uk
>>852
うちは介護職員に限定するといない
施設長ですら約350マン
管理職は知らん
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 09:14:50.01ID:R3jvWjR7
パートにも厚生年金適用の流れで
他業種は経営ヤバいと特集組んでるのに
パートの多い介護業界
長期労働のご褒美貰う前に潰れるやろ
結果、正当な理由になる
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:30.38ID:nJN0FFh1
>>855
小売の方が多い
小売はそもそもパートが会社を支えないと成り立たないビジネスモデル

介護はそうじゃないので
外国人部隊を常勤として大量に導入すれば解決

外国人部隊が揃えば処遇改善はこれ以上、上がることはなく介護職員は薄給のまま

文句があるなら辞めろ
代わりはいくらでもいると立場が逆転する

今回の特定加算はそれに備えてリーダー格を辞めさせないための処遇
リーダー格を守ってあとは外国人部隊で介護を支えようって魂胆だよ
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:19.19ID:2g2B5VXg
今ある処遇改善の説明すらまともに無くて今年の夏のボーナスの時に一緒に年一での一括支給だったよ
それも3万円
加算IIのはずなんだけど
明細に、お疲れ様です。今年の処遇改善です。みたいな一文が書かれていただけで他一切の説明なし
その前の年は15万位支給されたんだけどな
そんな施設だからこの処遇改善は無いんだろう
事務に聞きに行ってもはぐらかされるだけだったし
はよ辞めねばな田舎だから何処も大して変わらんだろうが
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:22.54ID:t8mdr6UX
うち440とか介福あればもはや残業無しの初任給でいくんだけど
10年以上の人には10月分給与から特別加算出るって通達来てたぞ
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 14:47:27.33ID:0iVTFqy+
>>859
既に440万を超えている介護職が居ればオーケー
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 16:07:13.88ID:a+1BzA6v
なんかこれで給料が准看護より上がると看護師がやめて介護やると困るからそんなにあげないって上のやつが言ってた
死んでほしい
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:48:48.37ID:kb+UO5Yz
>>858
前年より売り上げは上がってるの?
処遇改善費は利用者の介護度(利用単位)によって変動するの知ってるよね?
無いものはもらえないよ
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 19:03:13.81ID:jplbjxrC
>>861
勘違いしてたわー、助かった。
介護事業長も施設長も微動だにしないから、下っ端事務員が色々考えてた。
でも、リーダーも含めて介護職員全員が440万円未満なんてとこあるんだろうか。
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 20:41:04.98ID:8q9mu0nO
なんかこのスレ見てると加算前から貰えるとこは貰ってるんだ〜とうらやましい
大手で今後待遇改善可能性ありそうなのはそんぽぐらいかなと思ってるニチイスタッフです
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 20:48:06.42ID:8q9mu0nO
>>869
ラジャー
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:28.25ID:u2/XAKUM
5chみたいな匿名でソースもない掲示板の情報を
「ホントorウソ」の2択でしか考えないのは危険すぎる
全部話半分に聞いておいたほうがいい
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:09.89ID:9RFR/coo
いくらかはもらえるらしいが、介護保険施設でないところで働いてる者にとっては所詮他人事だよ
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 22:01:55.34ID:O8x5kDen
「読売新聞の白石会長がスイス大使に」との報に絶句した。閣議で決まったというん
だが、菅官房長官は例によってシレッと「適材適所」ときた。もう公平公正はこの国か
ら消え失せたんだね。まあマスコミのトップが安倍さんと食事のテーブルを囲む国だ
からね。その席で根回しがされた結果なんでしょうよ。
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 22:08:42.19ID:DQq0i9eA
>>868
そんぽはこの時期に大胆だよな
2022年からは看護師と同等の年収に待遇改善をするって言っちゃえるのは凄いわ
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 22:29:01.55ID:RJ21BIgP
水戸の老人福祉施設で火災 入居の男女2人搬送
http://www.47news.jp/CN/200508/CN2005081601005107.html
2005/08/16午後9時35分ごろ、水戸市大塚町、老人福祉施設「ケアレジデンス水戸」(鉄筋3階建て)の3階部分から出火した。
----
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 22:29:12.09ID:uCQ0WLq7
以前22歳の看護師の給与明細見してもらったけど手取りで40万円越えてたで
夜勤ばかりやってたけど
22歳女で推定年収600万円台とか相当や

看護師と同等とか無理やで
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 23:47:33.83ID:YJJCUwoN
>>877
夜勤は看護も介護もボロ儲け
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 00:57:26.78ID:pCWrlCDH
>>877
10月の改善で440万を行くように設定して
2022年以降そんぽがどの程度賃上げするか分からんけど
看護師と同等にするってやる気は事実な訳で…
夜勤4-5回で440万の算定だったから夜勤専なら500近く行くだろうし
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 01:53:28.12ID:XxPMKoWs
ベンチャー系の老人ホームはなにかとやばい
結局行き着く先は人件費を削減していかに儲けを出すかだから
金の回し方はプロだけど介護に関しては無知もいいところ
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 11:43:34.62ID:4/ceFX34
>>879
看護師の平均年収480万だから
夜勤や手当を抜いたら480万を軽く下回る

そりゃ、合わせるのは楽だろ
合わせるのが基本給なら、尚楽
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:05:28.29ID:Y7ezUihJ
まじで震える 
特定加算8万円俺に支給されるって言われた
震えが止まらない
年収が一気に500万円オーバー
まじ国に感謝
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:16:45.75ID:qNiS6b2H
最近あちこちのスレに「8万円しきゅうされるやったー」レスが多いんだが、
これ国のステマだろ?
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:19:03.81ID:Ot8lGbHv
>>885
年収440万にすればいいところを、今後の事を考えない大盤振る舞いで8万も支給するような馬鹿な施設は無いと思うよ。
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:16.28ID:IADyJ7p+
>>885
特定処遇改善を加えても年収440万円に達しないなら8万円を支給しろって事だからな。
年収が500万円を超えるのに8万円は無いな。
対象者が増えても加算は増えないのだから、そんな事やってたらすぐに破綻するだろう。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:03.33ID:1RS/C5dN
当初は「8万or440万」って言ってたのにな。

そもそも、月3000万の収入があったとして、特定加算が2%そこらでいくらの収入UPになるんだよ。a)が10人いたとして、2:1:0.5と配分。

8万も貰えるわけねーだろ。
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:55.58ID:FdlDIw8B
なんだかんだ都内だと普通に440万以上いるのよね。
うちは10年収以上3万程度アップ、その他の介護職1.4万程度アップといわれたよ。
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:49.95ID:Huyk9Kc2
既存の処遇改善からだが、国が少し出して不満が出ないように事業所が出さざるを得ない状況にしてるよな
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 14:00:47.28ID:6+Dk8/Vl
>>891
地方だけどちょうど440万くらいで平職員
8万貰えたら地方で500万半ばになるからそこまで期待はしてないけど少しはほしいわ
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 14:24:08.82ID:plkAgHxQ
特養なら年収450万円ぐらいが妥当
老健もなんだかんだ430万円ぐらい
田舎だけど相場はこんなもんよ
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 14:31:36.66ID:qaNLtcL9
初年度から貰えると思うやつが出てくるからちゃんと勤続年数書いた方がいい
ちゃんと昇給するところで夜勤やってベテランになっての話だな
ただ地方でも東北と九州はどこでも低賃金の土地柄だから無理だろうな
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:58.67ID:ycM3JjFq
処遇改善なしで440万超えてる施設なんてあんのか
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:04:53.20ID:PzdffxeQ
介護職員処遇改善加算(I)~(V)を取得(届出)している事業所における介護職員 (月給・常勤の者)の平均給与額。
平成30年9月

勤続1年:270,740円
(年収: 3,248,880円)

勤続2年:278,550円
(年収: 3,342,600円)

勤続3年:282,700円
(年収: 3,392,400円)

勤続4年:284,300円
(年収: 3,411,600円)

勤続5年~9年:295,450円
(年収: 3,545,400円)

勤続10年以上:334,140円
(年収: 4,009,680円)

厚労省介護従事者処遇状況等調査より
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/dl/30gaiyou.pdf
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:48.76ID:hN8ihJN/
現実はハロワ、マイナビ、indeedを閲覧すれば分かる
何をグダグダと...
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:32.74ID:hN8ihJN/
>>898
貼り付けるならどの地域、何件調査したとかも書いたら?
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:12.50ID:0+sbaXqo
1年前大手から病院系列の老健に転職したんだが昇給もあるしボーナスも大手の時の3倍出るし残業ゼロですぐ帰れるし、でもスタートは年収360万です 11月から正社員になり、20万くらい増やしてくれるそう
前は残業、休日出勤月20時間から30時間で350万だった 更に正社員ではなく常勤という立場でした
特定処遇改善で更に増えること期待してます
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:14:57.01ID:0+sbaXqo
大手で9年やってて損してたかも
10月で業界10年です
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:22:52.00ID:uPM88Jbm
>>900
リンク先に書いてあるけど。

平成30年度介護従事者処遇状況等調査の概要

○ 調査の目的 介護従事者の処遇の状況及び介護職員処遇改善加算の影響等の評価を行うとともに、介護報酬改定のための 基礎資料を得る。

○ 調査時期 平成30年10月

○ 調査対象等

介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、訪問介護事業所、
通所介護事業所(地域密着型通所介護を含む)、認知症対応型共同生活介護事業所、居宅介護支援事業所

抽出方法 層化無作為抽出法により抽出

調査客体数 10,670施設・事業所

有効回答数 7,908施設・事業所

調査項目 介護職員処遇改善加算の取得状況、調査対象施設・事業所に在籍する介護従事者等の給与等
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:29:24.28ID:DSSW1+qj
>>900
あなたは底辺介護職かもしれないけど、
なんだかんだ平均は年収400万年位はもらってるのよ。主任、介護長なら440万もらっててもおかしくない。それが現実。ハロワはスタートの給与だしな。
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 17:13:11.62ID:85K/xbmm
大手は上の総取り、小企業は借金返済プラス加算少ない
中企業が最強?
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 17:22:13.48ID:tD1Ztl/H
>>907
一流企業系列は良い
組合員ならボーナスや手当ての付け方は母体と同じだし
保険もグループ保険だし
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 17:24:17.61ID:tD1Ztl/H
逆にグループ会社から切り離されて協力企業に落ちたら悪くなっていくリスクはあるけどな
うちも幸いまだ切り離されていないが定期的にそういう噂が出てくるよ
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 17:48:03.45ID:HWMa39wM
法人だけどうちもそんくらいかな
+夜勤休出何回やるか
でもシフト制だもんで
休出は年休取得者の代わりに勤務する人に権利が発生するから
基本的に休出は変動ないな
みんな月一か二で順繰り順繰り年休
そこに入る人が順繰り順繰り休出
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:06.72ID:/fhENEYi
>>916
だから意味ないだろってこと
一番貰ってる奴の給与がそれだろ?
ってことは貰ってない層のが当然多い
その層の給与で平均取らなきゃ意味ないだろ
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 23:18:34.66ID:5snc1pOM
>>917
「介護職員処遇改善加算(I)~(V)を取得(届出)している事業所における介護職員 (月給・常勤の者)の平均給与額」
これ以外の条件の平均給与額も>>898のリンク先に載ってるよ。
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 23:23:49.87ID:3pLlQC66
>>917
お前の言ってる「貰ってない層」というのは処遇改善を取得してない施設とかパートの事か?
そういう給与平均とか必要ないわ。
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 23:44:24.32ID:KriiuIc6
うちの施設は介護福祉士の登録後10年たっている職員に18000円、それ以外の介護職員に9000円、それ以外の全職員の中で年収440万未満の職員に4500円の支給らしい。
ちにみに地方の田舎だけど自分はユニットリーダーで昨年の年収は520万円だった。多分介護職員の平均年収は440万を超えてると思う。
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 23:54:52.83ID:P+ZOG2vJ
特養勤務で残業代と現行処遇改善手当と夜勤手当込みやと
ただの介護福祉士持ち役職なしの平社員でもみんな年収440万余裕で越えてるよな・・・?
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 23:59:10.08ID:XR1ktU9y
   ______ガーガー
  ‖処遇改善(笑‖丶
  ‖ブラック介護職|
  ‖_5000円_‖_|
 .:|ニニ二二二二|~|.
.:::|______|_|::
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:03:53.99ID:LvrBMt+a
>>924
> ただの介護福祉士持ち役職なしの平社員でもみんな年収440万余裕で越えてるよな・・・?

そうなのなら今度の特定処遇改善加算は必要ない事になる。
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:05:36.21ID:R4AK+AF3
自分がAに入れない妬みと入れた自慢のせめぎあいが続くスレ

B以下は諦めろよ
Aが10人とか、そんなにリーダーいらないだろ…
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:15:16.62ID:6cFIN0sz
>>929
何県かは控えさせて頂きたいのですが関西地方です。
勤務歴は今の施設で10数年になります。昇給は毎年3000円か〜5000円程度あります。今現在毎月貰っている交付金は50000円前後になります。
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:16.48ID:TmiPAb84
ユニット特養で年収550万円貰うには
単純に正社員の数を減らしてパートを安い時給で揃える必要がある

1ユニット
社員1人
あと全員パート900円
サブリーダーもパート

これなら年収550万円も可能だと思う
施設全体で正社員をギリギリまで削る
と言うか経営陣もこれが一番儲かる

ただそんな都合のいい人材は集まらない
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:40:52.79ID:Mde9te1a
>>930
凄いな
大卒初任給が20万
昇給0.5万×14=7万
基本給27万
賞与4ヶ月なら27×16=432万
交付金5万、夜勤手当1万×5回 計10万
432+10×12=552万

確かに、可能な最大の条件を推測すると届くね
0938924
垢版 |
2019/09/02(月) 00:44:19.21ID:y46uKkiz
よし、俺氏
従来型特養勤続10年目が貴様らの質問に答えてやろう

毎日の仕事?
ナースのパワハラに耐えながらじいさんばあさんのケツ拭くだけっすよ?
0940924
垢版 |
2019/09/02(月) 00:49:42.45ID:y46uKkiz
年収とかどうでもいいが、たまにウサ晴らしで同僚と飲みに行ったら
飲み屋のバイトにやったら態度でかいんやな
介護職員ってさw
一緒に酒飲んでるのが恥ずかしくなるんや
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:55:50.18ID:td1e+nIy
別に嘘だと思うなら信じなきゃいいだけなのに
嘘乙! 明細うpしろ!!
みたいな必死加減が痛々しいな
安月給だからって心まで貧しくなるなよ(笑)
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 00:59:13.79ID:JerW/laL
>>942
落ち着けよ
ウンチくさいぞ
0944924
垢版 |
2019/09/02(月) 01:05:40.05ID:y46uKkiz
介護職はまじでクソバカしかいない
というか介護に関わる人間はまじでクソバカしかいない。
うんこ拭いてるだけだだから頭の中もクソ思考になる。
クソ拭いてるだけの底辺介護職員に処遇改善手当年間100万支給される謎使仕様
あと利用者とお話ししてるだけのパートのババアに年間処遇改善手当50万支給されてるのは何故やww
0945924
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:44.60ID:y46uKkiz
うんこ拭くだけの介護職員向けの特定処遇改善手当は
かなりのクソ仕様になるのは間違いない
貴様ら、明日どうせじじいばばあのケツ拭くんやろw
せいぜい文句垂れながらケツ拭けやw
0946930です。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:14.94ID:6cFIN0sz
937は別人なので自演ではないですよ。
0947930です。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:12:11.33ID:6cFIN0sz
今確認したら去年の年収は厳密には515万でした。
0949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 01:15:11.53ID:td1e+nIy
>>948
知性の無さをこれでもかと見せつける介護士
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 02:11:18.72ID:69mSntsL
うんこ拭くとか屁でもない
それより毎日何十回も施設内で行方不明になるニコニコばあちゃんの安否確認で他の勤務に支障出まくるのがつらい
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 03:14:01.27ID:QH+F0EPA
>>897
あったら紹介して(笑)
でも 以前に NHKのTV番組で大坂の有料
で 最高ランクで年収650万って紹介されて
いた事があった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況