X



社会福祉士を通信で取得しようpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 21:57:32.06ID:ihWwSedD
介護職員の希望の星

ゴールドセイント

最高峰である社会福祉士

社会福祉士、精神保健福祉士を通信で取得したい人、取得予定の人の為の情報交換スレです。

前スレ
社会福祉士を「通信」で取得 その4
http://anago.2ch.net.../welfare/1402475685/


社会福祉士とその他の業種との対立煽りをしたい方は以下のスレへどうぞ
精神科に通院している無職・だめの方 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1530228761/

社会福祉士を通信で取得しようpart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1546503023/
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 23:34:27.70ID:AngHgyE+
スレの最初の方で高崎の話が少し出てるけど
メリットとデメリットってどんな感じなん?
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:08.40ID:K6rwa7Tk
>>457
在学最中なんで途中の感想だけど、
eラーニングで提出が全て済むのは手軽だねえ。
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/30(金) 15:07:01.28ID:NaZBC8Ru
363名無しさん@介護・福祉板2020/05/26(火) 19:41:06.53ID:uNRNNSaQ

4月で社福取ったけど
就職先が無さ過ぎる
年収200万〜300万ギリ届くかみたいな求人ばかり
これでどうやって生活しろと?
実家暮らしじゃなきゃ無理だろ

未経験だからちゃんとした場所は書類すら通らない
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 20:28:13.91ID:YIItHHua
>>465
んにゃ、オババ
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 23:31:44.80ID:GmXjghyw
>>441
児童福祉関係で就職目指すなら
社会福祉士もそうですが、
保育士取っておくと有利になりますよ

社会福祉士持っていると保育士の試験が
一部免除になるみたいですよ
保育士の試験は年2回あります
実技試験に絵を描く試験もあるから
美大出ているのであれば
とても有利ですよ
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 21:44:45.59ID:h2e6D/yX
最近パンフ集め出してるんだけど、勉強しながら働くなら派遣の方が良かったりする?
施設勤務でリーダーなんだけど上と折り合い悪くてやめて派遣しようか悩み中なんだよね。
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/11(水) 00:48:59.36ID:3PT++BM6
いや、関係ないと思う
レポートは資料さえコツコツ読み込めばまとめるの雑でも及第点はいく。
その要領で少しずつでも勉強してれば試験もいけると思う
逆に言えば、その気概がなければ派遣だろうが落とす奴は落とすと思う
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:28.77ID:KKGuEQOX
了解。有難う。
ちなみに、社福受けれる年にケアマネの受験資格も
発生するんだけど同時受験は欲張りすぎ?
やる気でなんとかなるレベル?
0471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/12(木) 19:51:33.54ID:D9GZwGPJ
氷河期マーチ卒で通信で受験資格取って
受験しようと思ってるけど、独学でも大丈夫?
福祉業界未経験で初任者研修はとりあえず取ったけど、介護経験が数年あれば相談業務未経験でも雇って貰えるんかね?
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/12(木) 22:34:41.03ID:tG7sgwCE
大丈夫だけど、とりあえずそのマーチ卒という微妙なプライドは捨てたほうがいい
高卒でお前より仕事のできる奴がいっぱいいるから
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/12(木) 22:43:54.52ID:Uqou1swA
あたしも氷河期関関同立卒だ
プライドは捨てれん
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/12(木) 22:49:56.27ID:tG7sgwCE
俺はマーチや関関同立などとは次元の違う国立大出だが、福祉の世界に来たら学歴のプライドは捨てないとやっていけないよ。
学歴だけみればマーチ程度でも福祉の世界じゃ超優秀だが、実務は別。
自分が底辺だと自覚することから仕事は始まる
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/12(木) 23:38:14.68ID:vJa+H8oZ
既卒のマーチ卒なんて何の役にも立たない。古参の高卒(下手したら中卒)にイビられながら仕事するんだよ。
福祉業界である程度意味があるとしたら「新卒の」医療系大学or福祉大学卒のみ。大学名は問われない。
むしろ医療福祉と無関係の大学卒なんて公言したら余計アホ高卒に狙われて仕事どころじゃなくなるぞ。
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/13(金) 08:02:44.41ID:MXoK8p+o
>>472
学歴はこの程度の学力なら独学でいけるか
目安になるかと書いたけど、プライドの件は分かった
それより相談業務未経験で高齢でも本当に雇って貰えるのかが不安だが、こっちも大丈夫でいいんだよね

通信の費用が思ったより高いから可能性が低いなら止めた方がいいのか迷う
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/13(金) 19:55:39.64ID:wDQI007W
>>440
お前 資格商法のやから だね
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/15(日) 22:19:12.49ID:1ErNzQdX
そういや、コロナ禍での実習ってどうなってる?実施できてる?
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/15(日) 22:36:08.15ID:0v3r6HgE
>>478
例年よりは受け入れが少ないらしいが、
4週間のところを1週間に短縮して、あとは学内実習という対応でやっているみたい。
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/16(月) 00:29:04.67ID:AtXGAjLW
>>481
ちなみに学内実習といっても動画だよ。
だから例年よりも実習期間が1週間程度に短縮されて
働いている人達にとっては好都合かも。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/16(月) 18:00:29.06ID:tefpUHPk
令和2年度卒業の実習あり社福合格者は実習が適当に行われてる地雷物件として晒し者にしないといけないな。
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/18(水) 15:19:39.52ID:lnchAwxn
>>440
主任
相談員
施設長
全て社福無くてもなれるし
やってる奴は大勢いるんだが…

社福は既に役職者になった奴が
会社に取らされる資格だよ

仕事に就くための資格ではないと何度言えば・・・
0487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/18(水) 15:34:03.21ID:lnchAwxn
>>486
経歴によるとしか…
未経験で資格だけじゃ何処も相手にされないよ

主任、相談員、施設長
どれも下っ端から入り込んで声が掛かってやるもんだと思うよ
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/18(水) 15:35:09.93ID:lnchAwxn
>>486
逆に質問なんだが、新卒ならまだしも
中途で資格だけ持ってる奴が
何で相談員とか施設長出来ると思った?
人間関係、会社ルール、方針
なーんも知らない人が管理職やれると思った?
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/18(水) 18:20:03.92ID:lnchAwxn
>>489
小規模デイサービスなんかだと
まさにそんな求人あるけど
送迎、営業、集金、全部やらされるし
休日もPHS持たされるよ
それで年収300万ちょっと
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/18(水) 23:12:16.79ID:IFiIAmAJ
コネもない既卒未経験がなんで資格だけもって施設長、相談員やれると思った?
ようするに初めから汚い仕事、現場仕事したくないんだろ?
まず現場介護やれや。それで余程出来が良ければ、そこからの話だ。
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/19(木) 09:41:28.88ID:l8OZqxh4
現場介護やるには体力なくて持病あるのよ
41歳女、現場からやって上に行けるもの?
最終的にケアマネやりたい
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/19(木) 19:17:31.26ID:n7UgQw+V
>>492
体力無くて
持病ある時点で相談員や管理職は無理だよ
ストレス溜まるし精神的にも辛い仕事
ケアマネも事務職ではないんだぜ?
家族や組織の橋渡しで
信用を得て客を得なきゃいけないんだからね
頭使わず体だけ使って
テキトーにやって450万稼げる
現場の方がマシってケアマネや相談員もいるよ
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 08:07:20.31ID:LrtkJB1Y
未経験okの相談員とかサ責とか管理者の求人はあるにはある
けど、実際入ってみると人材使い捨て前提みたいなハードな職場が多い
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 16:56:45.50ID:YBKE7Az5
>>495
そうなんだね
もうすぐ離婚するから、福祉系の事務狙ってたんだけど難しいかな
持病はリウマチ で、足や手の指が腫れてて力を入れられない
本当は介護からやりたかったけど体に自信無くて
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 19:30:06.68ID:W1zmIsx8
俺が採用者なら仕事に対する本気度は図れると思っちゃうけどな
ああ、そんなもん要らんのだったな
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 21:52:29.08ID:74KARITi
>>1
これぞ無駄金使い
資格商法
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 10:36:17.99ID:zsgKO6Y8
>>497
離婚したい
リウマチあるから現場できない
事務がしたい

わがままな奴だな
やってみりゃいいじゃん
バイトなら受かるだろ知らんけど
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 15:07:22.41ID:t+6rARrA
我が儘か決めるのは採用担当者のみ
やってみればいいじゃん
駄目なら他の職でもいいわけで
おばはんでもコールセンターとかなら常に人手不足で雇ってもらえるだろ
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/28(土) 10:07:33.28ID:sI8oqTFu
精神保健福祉士とこれならどっちが稼げて楽なの?
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/28(土) 17:42:14.42ID:aGgV4ToO
事務楽とは思えないが...。
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:21.44ID:pvSLaNno
>>505
確かに、事務しんどいよね
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/29(日) 19:25:09.69ID:zOf3M9Ir
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「更生施設けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
更生施設けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 05:18:16.46ID:2FBdWfpj
>>493-494
何も資格無くてケアマネになれるの?
まず社会福祉主事取って二年後に社会福祉士取って五年後にケアマネ試験と思ってたんだが…
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 07:55:18.60ID:rvPYD3kW
>>508
主事は福祉全然関係ない大学でも一般教養で必要単位取ってれば取得できる
社福の前に取らなければならない資格でもない
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 07:56:20.78ID:0pF1t+d4
>>508
その五年間は何してるの?
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 11:50:37.27ID:m+KvtPEY
遊んでるに決まってんだろw
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 18:18:29.63ID:m+KvtPEY
>>512
いいこ演じないと落とされんぞw
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/07(月) 18:23:24.93ID:m+KvtPEY
社会福祉士として、知識に裏付けられた技術と経験を軸に、日本の社会病理の解決のため、
そして、支援を求めている方々に寄り添い、ともにその社会的な不合理と戦う。
そして、真のノーマライズな社会の実現を目指し、どんな人でも自殺にまで追い込まれず、
自尊心をもってその生涯を全うできるよう、自分の力を発揮できるよう研鑽するつもりです。
つきましては、貴校で学習するチャンスを頂きたいと思う次第でございます。

ビバ!共産革命!!ヒーハー!!! ←ここまで書ければ100点
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/12(土) 16:15:30.69ID:f0ha5EVN
受験票来たけど大学とかじゃないんだな
環境整える都合だろうけど大分遠いなあ…
しかもみんな駅利用不可避で最寄り駅超密になりそう
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/27(日) 10:12:50.23ID:FavAWErk
363名無しさん@介護・福祉板2020/05/26(火) 19:41:06.53ID:uNRNNSaQ

4月で社福取ったけど
就職先が無さ過ぎる
年収200万〜300万ギリ届くかみたいな求人ばかり
これでどうやって生活しろと?
実家暮らしじゃなきゃ無理だろ

未経験だからちゃんとした場所は書類すら通らない
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/27(日) 11:53:26.14ID:qwKe20fO
社福取ったからといって良いところに就職できるわけじゃない
良い大学出たって良いところに就職できるわけじゃないのと同じ
結局はその人の実力によるんだよね
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/27(日) 12:53:20.72ID:GzyrMSsu
良いところに就職できたからって実力があるわけでもない
運とタイミングによるところも大きい
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/27(日) 13:21:51.71ID:ZGDoGAMD
社福取って意味があるのは
・新卒(せめて第二新卒)
・若い時から長年介護士として働いて仕事ぶりが認められて施設内で管理者コースに乗った者
主にこの2パターン。業界未経験者や高齢中途者が取っても全く意味ないよよ。
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:14.59ID:nhtfcJQD
363名無しさん@介護・福祉板2020/05/26(火) 19:41:06.53ID:uNRNNSaQ

4月で社福取ったけど
就職先が無さ過ぎる
年収200万〜300万ギリ届くかみたいな求人ばかり
これでどうやって生活しろと?
実家暮らしじゃなきゃ無理だろ

未経験だからちゃんとした場所は書類すら通らない




悔しくてコピペしまくってるみたいだけど
社福は新卒が公務員狙いで取るか
介護士が施設で出世して主任、相談員のポストが与えられた後に
会社に言われてとる資格なんだよ

未経験で社福取ってもアルバイトみたいな仕事しかないし
実務経験にならないよ
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/29(火) 13:38:52.02ID:JH9hy0OW
専門実践教育訓練給付金制度使えば
実習免除なら7割くらい返金されて資格取れるぜ
タダみたいなものだ

雇用保険で要件みたしてるなら使ったほうが得
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/03(日) 12:35:46.38ID:duZ3dCjz
駅伝感動しました
社福学部通信教育を新設してもらいたいです
ソ〇カ大さんお願いします
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/04(月) 16:23:03.42ID:As1a/pdw
中途で未経験で社福とったら、そのまま保育士も取って介護系じゃなくて子供関係の仕事に行った方がいいよ
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/04(月) 17:38:51.56ID:gLsB6TSj
>>529
人によると思うな
自分は子供がそれほど好きじゃないので
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/07(木) 10:39:49.87ID:nOQPGVYI
おっさんなったら保育なんて意味なくない?
障害者施設に最後は転職するようになるんか?
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/08(金) 14:33:14.52ID:BLYTtBsl
>>531
おっさんでもおばさんでも、保育士取って現場はきついと思うよ。
ピアノ弾いて童謡でも歌えれば別だが。
保育士は20歳から35前後が主流だね
追いかけっこして、ゼイゼイいう人には
体力的に無理

男性はそれでなくても、性的虐待で逮捕された事件が相次いでいるから。
自分も、男性保育士に子供あずけたくないよ
事件多すぎ
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/08(金) 16:47:37.19ID:lbXV8+lK
働いて2年以上の現職場で、去年上司に
「ワシいま指導員だけど通信大学の実習免除対象になる職種じゃないので、
生活支援員に替えてください」てお願いしてオッケー貰ってたんだわ。
業務内容は生活支援員でも変わらないので続けて働いてたんだが、
最近になって職種かえて貰ってないことが発覚。

書類上は生活支援員では1年未満。会社は実務証明書出すとは言ってるけど、
行政に提出している書類まで調べられたらアウトだよね…
願書に実務証明書もダメ元で出したらあかんかな?
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/08(金) 17:31:27.22ID:/7qwasNf
>>535
生活支援員としての条件を満たしてるの?
条件を満たして自治体に登録してなきゃ認められないでしょ
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/08(金) 17:40:35.34ID:lbXV8+lK
>>536

会社的には「役所に職種変更書類だしてなかったけど仕事はやってたから実務証明書書くよ」
なんだけど、役所の記録重視かねぇやっぱ😭涙…
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/24(日) 12:52:40.23ID:p01Aw1Na
363名無しさん@介護・福祉板2020/05/26(火) 19:41:06.53ID:uNRNNSaQ

4月で社福取ったけど
就職先が無さ過ぎる
年収200万〜300万ギリ届くかみたいな求人ばかり
これでどうやって生活しろと?
実家暮らしじゃなきゃ無理だろ

未経験だからちゃんとした場所は書類すら通らない
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/27(水) 07:24:27.94ID:RC3MrK1p
就職先はいくらでもありますよ
社福士ないと施設長クラスまで出世できない大手も多いしね
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/01(月) 01:21:16.98ID:KlIz+yvH
>>540
社会福祉士としての求人は少ないんじゃないかなぁ
若い人はまだ可能性あるけどね
いろんな施設形態で勤めたことがあるけど、
社福持ちの施設長に出会ったことはないよ
1人だけ精神保健福祉持ちの施設長がいたが、勘違いしていて資格がマイナスに働いていた
資格だけ取りました、現場は知りませんという人に上に立たれても迷惑なだけ
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/01(月) 11:04:50.83ID:7+SCYg9F
自分はその逆で施設長が社福士ではない施設で働いたことがないです
(事業団や社協で公務員(元公務員)が下りてきてお飾り施設長やってる場合は除く)
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/01(月) 11:58:15.59ID:Tg9Dp8x8
養成校に通っていて、未経験でこの資格を目指している人たちと机を並べていたが、現場上がりの自分とはどうも違和を感じた
それは教員に対しても感じた

違和感とは、人の命を救うことに対する意識の薄さ、結局はきれいな仕事を志向しているということ
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/02(火) 17:51:12.33ID:hLsMwrx1
社会福祉士持ってるにこした事ないけど・・病院、社協、以外なら主事で十分仕事あるでしょ。自分は主事と介福だけだけど、老健、特養の相談員応募して不採用一度も無いです。老健の相談員してる時に法人が特養作るから「施設長します?」って事務長に言われたけど断りました。社福なくても経験、人柄、タイミングで出世はできるでしょ!業界10年の50歳のおっさんです。
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:49.36ID:wADfitlK
>>355
まさに、俺がこの状態を体現してるぞ
去年社福を取って、先日病院のMSWに応募したが、面接すらさせてもらえず、お祈りが来たわ
やっぱ、未経験は若年者しか採らないようだな
ただでさえ求人が少ないのに、あったとしてもパート、嘱託、会計年度任用職員とかの非正規ばかりだし
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 22:58:23.26ID:H3uRdOQJ
地域包括支援センターもダメか?
包括なら激務で人手不足だぞ。
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 00:23:15.74ID:jDCLqQN5
包括なら余計経験求められるでしょ(特に高齢の経験)
困難事例が多いから支援が難しいしスキルがいる
未経験で入っても潰れるだけだよ
法人内でもある程度認められた人が異動してやっている部署が包括
しかも若い人が多いから高年齢で未経験の人が入っていく余地ないかも
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 09:13:48.33ID:5u46rvY3
ここによく居る社福取得の未経験って介護職の経験とかも無い完全業界未経験なの?
それとも相談援助業務はしたこと無いってレベル?
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 11:55:37.22ID:6DKmRHvv
東京通信大学の社福士合格率ってどのくらいなんだろう?
新設だから1年次から始めた人はまだ卒業できてないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況