X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 16:16:05.53ID:TBuTM4hX
>>508
いや時間余って暇なんだよw
呆け老人甘やかすからダメなの
老人は虐めなきゃダメ
どんどん呆けちゃう
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:00.44ID:TCe+xyLK
>>511
暇とか
幼稚園児と一緒だな
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:17.65ID:zVqrSSeW
>>508
介護始める前に、ヘルパー取ったときの講師も受講生に嫌がらせや嫌み言って楽しむようなやつだったぞ
発達障害の中でも、さらに発達障害の磨きかけてるような勘違いしまくってる奴が誰でも取れる介護資格持ってるだけで偉そうに講師やってるんで
トップキチガイなんだろうけど
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:43.96ID:h/j3UcvD
保育の方が楽しいよ
施設で医療と言う名の虐待受けてる老人世話しても楽しくない
でも、死のうが怪我しようがめったに訴えられないのは介護
死んでも家族はなんとも思わないから
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 17:23:37.59ID:C9iX5okg
>>511
通報したいので指名と住所を
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 18:32:51.30ID:nWzuhQCl
>>506
ならケアマネ辞めて介護に戻ればいいんじゃないの。
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 18:48:50.29ID:TCe+xyLK
>>514
保育は達成感がある
介護は・・・
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 18:51:46.63ID:4N0xlFRJ
>>522
前掛け必要でご飯ボロボロこぼしたり、茶碗持つ手がプルプル震えていたりしてるのを見ると哀れな気持ちになるよ。
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 19:17:06.07ID:0rSbuYdw
ゴールが成長の上とゴールが死亡衰退の違いは大きい
老人の場合、生きたくないオーラ出してるやつまでいるし
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:29.39ID:43tvrAYf
そりゃ生きたくなかろう
底辺発達障害前科者に尻拭かれて生きるなんて

介護職に仕事させるために生かされてるんだからな老人は
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:07.48ID:iCNy+QV/
壊れたラジオ由美
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:17.80ID:PbR4bElN
ワーママ()どのくらいいる?
職員の半分はワーママ()で、もちろん夜勤なんてやらないし残業もやらないでさっさと帰っちゃう
それならパートにしてくれと思うけど言えない
夜勤手当てつかない分給料は減ってるよ?とか言われても当たり前だろボケと言いたくなる
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:25.11ID:gZhPw4u/
やりがいなんてねーから、適当に手を抜いて自分の周りだけ何事もなくその日1日をやり過ごす事しか
考えてねぇわ。他の職員が事故ったところでそんなもんしらね
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 20:35:04.10ID:C9iX5okg
>>530
「介護をどれだけ頑張っても俺は孤独でエロビデオばっかりみてオナニーするしかない惨めな生活を」
までは読んでやったからもうそれくらいにしておけよ
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:51.55ID:oONfAL5p
みんな結婚してる?
普通に結婚したら介護で結婚するのが珍しいとか言われてわけわからん
普通にするやろ
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 21:19:31.12ID:Hht/8bwR
>>533
結婚すると生活ランク落ちるじゃん
介護で結婚したら、趣味は無くなる
家族と暮らすのが趣味にならないと無理
子育てで更に地獄
節約を超えて、我慢生活になるから珍しいんだよ
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 21:34:29.09ID:C9iX5okg
>>533
普通に結婚してるよ
俺はここの奴らみたいな変人の腐ってる人間とは違うんで
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:05:23.87ID:IMzHK3sn
子無し前提の結婚なら生活レベルは上がるんじゃない?(二人の趣味が同じだとして)
子供作るなら全力で介護から脱出するな。土日休まないと子供が可愛そうすぎて無理だわw
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:18.50ID:Qz4rCFjH
土日しっかり休めて夜勤ありの介護より給料高くて、未経験でつける求人なんてハロワにほぼ無いけどな
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:15.26ID:VjTbUnkQ
>>533
結婚してる女介護職は普通に問題ないけど
結婚してる介護男は大抵家庭不和なイメージ
すげー疲れてる
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 23:39:15.88ID:usq7m9lZ
うちの施設パジャマ更衣があるんだが
夜は3人で着替えさせてて朝は1人で着替えさせる
朝間に合わないから0時とかに着替えさせてる人いるんだがそれなら着替える意味なくね?
しかも真面目にやってる人は全然間に合わず残業しまくり
これって普通なん?ここが初めての介護だからわからん
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:00.09ID:Hht/8bwR
>>540
休みがしっかりして稼げる仕事なんて公務員以外にあるんかね
聞いたこと無い
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 23:52:09.31ID:usq7m9lZ
>>548
そんなもんなんか
着替えってそんな大事なもんなんかなってすげえ疑問に思うんだが
これないだけでめちゃくちゃ業務がスムーズにいくのに
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 23:54:43.40ID:5eOnH2L/
上物だけ着替えてるならあまり意味ないな
うちは毎朝全員肌着と下着も取り替えてる
ユニットだから大した人数じゃないしな
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 00:11:18.03ID:c2ZzJrul
>>546
着替えなんかしなくても死なない
なんなら、もともと着替えないで寝てた人にも着替えを強要したり、夜しか歯磨きしてなかった人に朝も昼も歯磨きを強要するのってどう思う?
その人らしい生活とか言いながら聖人君子を強要する
酒もタバコも許さない
自分らはどうなんだろうね
規則正しくやるのが正しいなんてことはないよ
まあ、職員が面倒くさがってるだけなんだろうけども
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 00:18:43.07ID:HswLb3IT
>>551
肌着は着替えない
>>553
てか業務を軽くすることがそんなダメなことなのか?って疑問に思うね
そもそも間に合ってなくて0時に着替える人もいるわけだし
間に合うような業務になるように調整したらいいのにって思う
パジャマ更衣に限らずね
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 01:13:07.93ID:/4xQHqG8
お前一人が騒いでもどうにもならないから、着替えがない施設に転職するしかないと思う
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 01:42:18.47ID:rpwJxNi6
>>546
真面目にやって損するだけ。
俺は手抜きで着替えなんかやらんよ。
就寝時靴下履かせて、羽織りものも着せて、靴も履かせてそのまま寝かすわ。
朝はそのまま起こせば起床介助一分で完了。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 02:22:22.66ID:1uwMOxQI
>>546
俺がそれ(0時に着替えさせる)だわ。
全員0時じゃなくてその人その人のパット交換の時とか
トイレに起きてきた時だけど。
早い人は0時くらいにズボンだけ着替えさせてる。
朝起こすときに上半身の上着だけ着替えれば良い状態にする。

最初のころは真面目に朝起こすときに更衣してたけど
何度やっても絶対間に合わない、次第に間に合わせる
ために朝5時(本人が起きてたら4時半)なんて時間に
起こすようになって、これなら早めに更衣した方が
マシじゃね?と考えて今に至る。

早い人で0時頃、遅い人でも4時台のパット交換で
更衣できる人はしておく。
それが無理な人だけ起床時や起床後のトイレ誘導
の時に着替えさせてる。
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 03:01:51.08ID:lnGqUnFt
パジャマなんか昭和の遺産やろ
施設内から出ないのやから部屋着でええやろ
いまだにそんなことこだわってる施設は老人は演歌しか聞かないと思ってる様なアホ経営者
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 03:22:38.15ID:q5AA0c2m
夜勤はマジで業務減らしたほうがいいよ
時間ギリギリとかで過度な負担になると、虐待に繋がるからね
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 04:02:36.83ID:CY0HP6r1
夕食前にパジャマ更衣させてるとこもあるみたいだからな
もうマジでやる意味ない
何のためにやるんだろなあれ
必要な人と必要じゃない人とはっきりわけてやるべきだよな
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:19.23ID:1uwMOxQI
>>560
完全に同意する。
本人が希望してるとか極めて清潔保持が
必要な人とかならともかく、誰でも彼でも
本人が強く拒否しない限りは更衣させる
とか無駄の極みだよ。

更衣が必要なら日中の人がいる時間帯に
新しい服に着替えれば良い。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 07:34:53.48ID:pY0iDLcT
>>514
楽しさは保育
だが、未来のある幼児と未来のない老人
どちらがより注文が多く責任が重いかといえば保育
モンスターペアレントと戦わなきゃいけないのが精神的にきついよ
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 08:24:33.78ID:7Nx29Aoz
人手不足解決するためにはどうしたらいいの?
給料増やせって簡単に言うけど出来ないからこうなってる訳で…
1番いいのはやっぱり外国人なのかな
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 08:49:01.27ID:BsTQoBYe
>>556
なるほどそれで排尿や排便で汚染されてアウターをクリーニングに出すはめになるわけか。
あと救急搬送された時に家族にバッチリ発覚するわけね。

まぁ上の人間が責任取るだけだから関係ないけどね。
責任取るのが上の仕事だからね
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:23.55ID:VkMsLE1L
>>563
少なくとも組織として定時に上がれるようにするとかサビ残やめるとかそこからじゃないの
給料低い上に長時間労働当たり前ならそりゃあ精神的にきついし離職率高くなるよ
そこがなおざりなら納得できない外国人はついてこれないだろう
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 08:56:11.89ID:BsTQoBYe
>>553
まぁショートの人で要支援に近くて、自己管理出来そうな人と職員が付き添いでタバコは行くかなぁ。
ワーカー室でタバコは預かってるし男女一人ずついるわ今。
まぁ正月なら酒もオッケーでしょ。
あとは食後の歯磨きはいらんね、義歯を付け外しする起床と就寝だけで十分だよ。
10年くらい利用者見てるけど別に死んでない上に、それが起因してご縁聖杯円は起きていない。むしろ起きたあとのうがいで口の中の雑菌消した方が良いよ。物理的に
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:45.43ID:BsTQoBYe
>>554
寝る前の肌着に関しては大きな意味が生じる場合があるな。
あまり寝つきの良くない利用者が寝る前肌着着替えたらスヤスヤ寝るようになった結果が出たことがある。
平穏な夜間、他の利用者への影響、これだけ多くの利用者を回すためにはどこを力入れるべきかはある意味センスだからね。
何度も転倒させるやつや寝かせられない食べさせられない飲ませられない出させられないなどなどはセンスがものをいってるね
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:59.18ID:BsTQoBYe
>>550
良くわからないが自分の生活と照らし合わせれば良いのでは?
同じ環境生活をしてみてそれで寝れるかどうかであったり、
家に帰ったら着替えるかどうかや、ずっと家にいたり入院しても着替えるか着替えないか、で行えば良いのでは
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:02.61ID:EinkIFRZ
>>563
給料増えても効果無いよ
働かない層が集まってるので
人が増えた分、働か無くなる

離職率も変わらない

安楽死制度を導入するのが一番効果的
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:24.00ID:e1XcGmUt
施設運営は本当にリスク高いよ
普通に訴訟起こしてくる家族いるからね
まぁ訴訟に関しては職員もあるが・・・
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:04.87ID:XNQhOSLZ
給料上げただけでは人は集まらない
介護者のリスクも減らさないとだめ
拘束禁止、利用者からの暴力
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:45:02.98ID:FKfCBwK3
くら寿司も、セブンイレブンも従業員相手に訴訟するのに
なぜお前らが、ミスして人が死んでも責任取らずに済むと思うわけ?
介護なんて零細企業多いからお金払えない事業者訴えるよりミスしたお前らもセットで訴える方がお金取れる確率あがるし
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 09:45:28.95ID:rpwJxNi6
>>565
ちょっとはアタマ使えアホ!
アウターなんかは上にまくりあげとけばいいだけだろ。
多少体動ある奴はアウターからもろとも洗濯バサミで挟んでまとめておくとか。
ギャッジアップしとけば上にウンコなんかこないし。
ズボンは膝くらいまで下げてオムツだけにしとけば汚染すんのはラバーのみ。
これで8年間1回も失敗はない。
救急搬送なんかでも別になんか言われた事はない。
大体バタバタしてる時に寝巻きの事なんか家族はどうでもいいだろうに。
看取りの奴はナースがエンジェルケアで浴衣に更衣してくれるし問題なし。
逃げ道はいくらでもあるんだよ!
そんなこんなの俺は主任なんだが。
まともにやるから精神病むんだよ。 
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:04.29ID:ERnS9tqH
施設って暖房効きまくりだから羽織り物いるか?
くれーくれーって利用者いるけど
あんたの温感の神経がおかしくなってるんだよ!
って都度説明を行うし
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 10:11:53.40ID:j9VkbgqP
それで安心するなら
羽織くらい着させてあげればいいじゃん
汗びっしょりとかなら別だけど

パジャマだって寝る前に1人1分割いてあげるだけじゃん
会話でもしながらそのくらいやれよとしか思わん

利用者と向き合わない業務を効率化して時間作るべきだと思うけどね
ダラダラ記録打ってるやつとか
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 10:22:45.77ID:7nXE1aZj
死にたいんだ。
でも、それって本当は死にたいんじゃなくて、楽になりたいんじゃないか。
楽になる為に頑張ってみようぜ。
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 11:14:02.56ID:1uwMOxQI
>>577
パジャマ更衣が1人1分・・・?
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:47.46ID:NrjT5jbM
訴訟保険は無いと成り立たない業界だと思うけどな
ずる賢い家族は認知の言う事を逆手にとって記録を証拠にし
「あの職員にものを取られたり乱暴された。記録もある」と個人を訴えると思うが
裁判費用が無い職員へ示談目的でやるとかなり有利にむしり取れる
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:47.00ID:QUMSv9ef
うちは最初全員パジャマ更衣だったけど話し合って必要な人のみになったな
現状がうまくいってないのなら会議とかで提案したらいいよ
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:04:09.21ID:RK/5hEc4
パジャマ更衣の意味として昼夜の区別をつけるため、拘縮の予防、残存機能の維持などがある
だから介護職が着替えさせるのではなく利用者にやって貰うことに意味がある

ちんた〜ら袖を通すのをちょこっと介助するから意味があるのであって
全部介護がやるなら全くやらなくてもあまり違いはない
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:58.45ID:YwtWTBFM
>>586
現実知らない馬鹿は無理に口出さなくていいから
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:43:42.43ID:58C+HH1B
あー昼から仕事だ。行きたくねーよ。

助けてドラえも〜ん。
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:35.90ID:GyVRKGy3
女性介護士ってどうやって出逢って結婚してるんですか?
職場は論外だし、合コンとか行っても介護士ってだけで毛嫌いされちゃう。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 13:06:19.25ID:P1KX9HAg
>>592
女介護士で敬遠などされない
男介護士は超貧困層で生きてく覚悟してる人じゃ無いと無理だが
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 13:18:48.62ID:XwNfTRvk
引き継ぎ出来てない
薬は間違える…  利用者に言われたわ

病状悪化してから病院受診もな…
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 13:19:08.88ID:hbxf5LxC
 
【ルポ】50代ひきこもりと80代親のリアル…毎年300万円の仕送りの果てに ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550015910/

2013年から、一家の次女(52)が一人で占拠していたその家は、
たった5年間で夥(おびただ)しいごみ屋敷となり、
ごみが運び出された後であっても、吐き気がこみ上げる空間と化していた。

次女は20代後半から自宅にひきこもり、母(91)と姉(56)に暴力をふるうため、
2人は03年にアパートに移り、10年後、父親も次女との生活から逃げ出し、
今は3人で3DKのマンションで暮らしている。

※全文は下記のソースでご覧ください

AERA 2019/2/12(火) 7:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000024-sasahi-life
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 13:56:57.96ID:vJBoX2v7
老人のウンコ拭き十番勝負 罰ゲームではなくて職業です。給料でます。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 14:00:05.36ID:IQTng7R5
在籍確認証明が欲しくて
以前務めてた施設に連絡したんですけど
1件はコムスンで、そっからいろいろ譲渡されてされて
結局のところ発行無理となりました
もう1件の方も
10年くらい前に親会社が変わって
無理ですって言われちゃいました
「例えば試験受けるために発行してほしい場合でも無理なんですか?」→「他の方から以前も同じような連絡ありましたが無理です」とのこと

絶望で震えが止まらんのですけど
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 14:02:35.22ID:XNQhOSLZ
老人のウンコ処理した後すぐでも、カレー食うことに抵抗が無くなる職業です。
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 14:09:12.99ID:xTdEozuo
 
【神奈川】SNSに「私を殺して」と書いた中3女子を殺してあげようとした派遣社員の男(43)、女子生徒が逃げ出し、母親の通報で逮捕★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550027778/
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:45.52ID:VkMsLE1L
>>592
自分が男介護士を毛嫌いしてるのに自分が女介護士として毛嫌いされちゃうのを嘆く様がシュールで面白いw
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 15:56:19.12ID:uxbKaXZm
勤続10年の介護福祉士だが10月からマジで月給8万円上がりそうで笑ったw
今までの交付金と合わせたら処遇改善だけで月10万以上だわw
嬉しいけどホント馬鹿な制度だよなぁ。相談員とかケアマネとか怒ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています