X



【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 05:15:54.84ID:Hu4/6PGI
てか掃除だって本当はそんなにいらないよ
必要以上に掃除したり、水拭きの雑巾がけ、窓ふきなんて頻繁に一般家庭はやってないだろうに
介護保険利用してる年寄りだけ何故か毎回やってもらえることにおかしいと気付くべき。

会社独自で〇〇はオッケーとかは介護保険無視してるって思った。
そんなの認めたら、過剰サービスで何でも有りになるんじゃない。
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 08:24:50.02ID:YjExVoWQ
そうそう
ご利用者様のぉ精神安定の為ぇ〜
とかで拡大解釈
マジで頭おかしい狂ってるw
まぁケアマネや管理者は現場行かないしサ責はやりやすい簡単なとこしか行かねーし現場なんてどうでもいいんだろう
糞利用者の機嫌取れればw
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 08:57:41.25ID:y8qv5iZh
>>884
サ責はやりやすいとこしか行かないは会社によるしサ責にもよる
登録さんは行きたくないところを断るからそういうのは社員であるサ責がやるしかないのがうちの会社
ほとんど見守りみたいなところしか入りたくありませんってはっきり言うパートさんすらいるくらい
結局はサ責の中でもシフト決める管理者だけが楽して残りのサ責はサ責業務と現場でこき使われ楽なところはその管理者サ責とパートに持って行かれる
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 09:01:32.88ID:JwsIBovf
>>872
在宅への流れのはずが、家でもヘルパー使うなと
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 09:47:25.83ID:m2fiuJiE
>>885
うちもそうだよ
登録は交通費出ないから遠い所はサ責が行くのは当然だし、みんながやりたがらない様な困難(介護度的にとか利用者の性格的にとか)な所に行ってる
楽な所、近い所を登録に振ってる
そもそも、サ責は全然訪問しない!と怒ってる人ってサ責の本来の仕事が何か分かってるんだろうか
登録に何かあった時最後の砦としていつでも動ける様に訪問は極力しないもんでしょ
うちは人手が足りないからサ責もしょっちゅう訪問出て夜遅くまで残業してるのを見てるけど、
よその事業所は訪問は殆どしない、って所が割りかし多いよ
だから服装も小綺麗な服や事務員さんみたいな服着てるわwヘルパーとサ責の見分けが他人でもすぐ分かる
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 10:13:37.49ID:BhrcBsFq
ナマポが700円もするステーキを
一口食べてマズイと言って捨てた…
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:00.87ID:HaXM7Yqx
そんなもったいない罰当たりなことをするから金持ちにはなれなかったのさ
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:09.48ID:kR8Lc+nW
訪問しないサ責とかただの給料泥棒じゃん
そんな臨時要因なら他の登録に時給3千円で行かせたほうが安上がり。
遠いところは他の事業所に仕事振って代わりに近いところ貰う交渉とかしないよね。
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 15:55:09.91ID:m2fiuJiE
>>890
ほらね、こういうアホがいるから
誰も全く訪問しないなんて言ってない
困難事例でもなければ初回や序盤に同行訪問したらヘルパーにお任せ、ヘルパーの報告を確実に上に上げて、
ヘルパーやサービス内容に問題があれば同行して指導、見直しするのが上に立つ人の役目でしょ
相談したい時に事務所にいつもいない、しょっちゅう訪問に出てるサ責なんている意味ある?
利用者倒れてたりしたらすぐ行けないサ責とか無能過ぎない?
現場の仕事は現場の人間に、役割分担するのは会社の組織なら当然の事だが?
サ責は訪問しまくり夜は残業しまくって仕事しろと?鬼やね
そりゃ誰もサ責なんてやりたがらないよね
人員に余裕ある所は本来はそう言うもんなんだよ
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 16:10:37.54ID:0lHleWV1
>>876
照明の傘の埃拭きしたことあるよ。
1センチくらい埃が積もってたw
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 16:42:28.27ID:18U/DoK2
>>891
おまいさんの勝ち!
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 16:56:01.14ID:zqu8Zl3i
>>892

あるよ、ドヤッ!じゃねーよ。
やるなっつーだけのことが、なぜ解らない?
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 17:05:33.59ID:iuhLa5Mt
あとこれだID:rRPyXCfg
暴れてんなw訪問スレでw
小さい子がいて残業もしない土日祭日休み
小綺麗な服着れなくて憤慨してる新人サ責w逝っとけ馬鹿
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 18:25:15.19ID:WkhvWdb2
私もサ責してるけど現場嫌いならこの業界に来ないで欲しい
オーバーワークなのは認めるけど、小綺麗な服なんかで仕事なんて出来ない
指導でもピンチヒッターでもチャラチャラ着飾って何が出来るの?
現場と利用者知らないでどんな介護計画書立ててどんな手順書作るのよ
自分が出来ないくらいケア詰め込んで行きたくないような利用者にもいい顔して何でもホイホイ引き受けるようなサ責になんかなれなくて結構だわ
あーあ
常勤ヘルパーで就職すれば良かった
介護福祉士取ったらとっとと辞めてよそへ行こう
0899訪問社長
垢版 |
2017/11/19(日) 18:32:51.02ID:+XicJs52
>>897
来てくれない?常勤でいいからw
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 18:34:39.45ID:m2fiuJiE
てか介護福祉士すら持ってないど素人がサ責なんてそんな事業所なんて嫌だわー
どんだけ余裕ないんだよ
0901訪問社長
垢版 |
2017/11/19(日) 18:42:40.74ID:+XicJs52
実務者、基礎研、一級でいけるからねえ。
まあ資格の問題ではないと思うよ。
入って浅くても仕事のできる人はいる。
ただ試験に落ち続けてるってのはアレだけど。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 18:56:00.40ID:rMQN87TA
「日々の掃除を疎かにする」から大掃除が必要になるんだよ。
       ↑
   これが訪問の掃除

部屋の汚れは命にかかわらないの大義名分の下に
汚い所には手をつけず、毎回綺麗なところだけ丸く掃除機かけて
中身ゆるゆるの60分を請求する。生活仕事なんてなくして正解。
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 18:58:48.47ID:WkhvWdb2
介護福祉士持ってても小綺麗な服がーとか言っちゃう使えない人よりマシな仕事してると自負してるよ
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 19:07:11.69ID:Zypcn9y+
自己覚知のできない人は、管理者にはならないで欲しい
つか無理
ずっと、一ヘルパーでいる方がみんな幸せ
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 20:18:55.51ID:YjExVoWQ
小綺麗な服着たくてケア行きたくない新人サ責さんは
今注目のニ○○にいるんだねw
個人情報ペラペラ喋ってて特定出来そうw
ニ○○の上層部の人
この人だいぶ溜まってるようだからフォローしてあげて
何かやらかす前にw
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 20:34:44.55ID:+CAav/JB
>>906
陰湿なことすんなや
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 20:47:25.55ID:3hogykdX
小綺麗な服着てる人は、本当に仕事したくない人なんでしょうね。うちの併設居宅のケアマネさんは、緊急に備えて、ジャージをロッカーにいれてるよ。靴下の替えとかスニーカーとか。
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:00:25.43ID:m2fiuJiE
>>909
何で小綺麗な服着てる=訪問しない、なの?w
その小綺麗な服着てるサ責もサービス入ってるけど、その時は事業所の制服着てるよ?
普段から利用者の所から色んなホコリやらなんやらつけてきたまま事務所勤務してケアマネや事務所に訪ねてくるお客様に不快な思いさせる方がおかしいでしょw
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:06:11.81ID:Zypcn9y+
「うちらヘルパーと同じカッコして同じ事やってるケアマネが仕事できるケアマネ」だと思い込んでるんじゃない?
ケアマネの仕事のこと、全然分かってないんだろうね
机に座って楽そう〜とか思ってんじゃない?
そんならやってみればいいわよ
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:07:23.13ID:3hogykdX
>>910
利用者の体調急変で、かなりの汚染とかある場合とかかなぁ。びっくりするくらいの早着替えで飛んでいったりしてるよ。
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:10:34.79ID:gqTWCKHk
うちのケアマネ達は、利用者体調急変なら取るものもとりあえず駆けつけてるけどね
ジャージだったら熱意がある!立派!とか
バカバカしくない?
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:10:42.30ID:3hogykdX
ヘルパーからケアマネになった人ばかりだからかもしれないが。
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:23:02.89ID:3hogykdX
ノロ発症の利用者の家の消毒とか、ゴミ屋敷の掃除とかヘルパーに丸投げするのためらう場合、単独で行ったり一緒に行ったりもする。同一法人だからかもしれないが。
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:25:23.37ID:3+yf5FlH
>>913
オマイは今年 ケアマネ試験に落ちたからやれないね ww
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:43:40.24ID:11hRe0Gt
こんなとこで言い合いしてたら余計にストレス溜まらん?
発散させてるなら何も言うまい

介護福祉士取ったけど正直サ責になる気もないし
ケアマネ受ける気もない(7年経つから言われるけど)
登録で直行直帰で仕事してる方が楽でいい

てかケアマネの発表まだでしょ28日って聞いたよ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:46:43.55ID:W5WaChlP
>>911
うちのサ責は、緑色のアイシャドーつけてたw
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 21:51:41.25ID:W5WaChlP
>>894
だって、利用者さまがおっしゃるんですもの!
最初にサ責同行で行った時に、お風呂の排水管の掃除をワイヤーブラシでするようにサ責から指示があったし〜
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 22:05:33.08ID:3hogykdX
>>921
自分と利用者がケガするかもしれないリスクは背負えないね。基本、時計もつけるのダメなんだし。
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 22:33:41.27ID:y8qv5iZh
最近うちに入った介護福祉士様()も身体のケアなのに腕時計、指輪、挙句にデニムで来ましたわ
たった数回で利用者怒らせて出禁
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:29.54ID:dUxjHEV2
うちの法人は、ジャージ,スウェット,短パンの着用はNGになってる。(風呂介時はOK)
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:52.06ID:ewD0FSN3
>>919
ナカーマ。

>>921
仕事できてもだらしない格好を嫌う利用者はいるし、会社のレベルも低く見られる。
それと、ピアスはホント危ない。
利用者に力づくで引っ張られて耳たぶ裂けた話を聞いた。
痛くてギャーッって叫んだら更に興奮して引っ張られるというカオス。
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 07:26:34.76ID:/wsFSElC
爪伸ばしてる人も危ないなーと思ってみてる
どういうわけか一本だけ爪伸ばしてる人もいるけれど、あれはお洒落なのかな?
それとも、特定の指の爪を伸ばしておかないと死ぬ呪いにでもかかってんのかな?
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 07:34:35.41ID:HJ7Ga6GH
>>931
鼻くそほじったり
耳くそほじったり
頭をほじったり
する時の為だと聞いたことがある w
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 07:45:34.01ID:JUA7zGRy
制服ある訪問の方が少ないんじゃないかね
ヘルパーでございます!この人要介護者です!ってのを宣伝して歩いてるわけで、家の中ではそれで良くても買い物同行やら通院介助でそれやられたくない人は大勢いるだろうし
それでもドレスコードはもちろんある
小綺麗な〜は事務員みたいな、とか書いてるから清潔感のある服装と言いたいわけじゃなくて動きにくいスーツとかスカートとかでオフィスワークしたいのかもしれないけど、清潔な服装なら別に動きやすくてもケアマネや客に失礼なんて事にならない
叩かれてから慌てて礼儀だなんだ持ち出してるだけでしょw
看護師が制服で家族対応しても家族はなんとも思わないでしょ?
医師だってそう
白衣のまま対応してるでしょ
それを失礼という人は皆無
介護職が介護職らしい服装または制服で対応して失礼と思う人なんかいないよ
むしろそれを失礼と感じるなら、制服が薄汚れてて小汚いんだろうしそっちをまずなんとかした方いいんじゃない?w
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 07:57:39.42ID:oMjtFETq
>>934
えっ
大抵どこの事業所もポロシャツなり何らかの事業所名入った制服着てるよ
色んな事業所と連携して訪問入ってるけど私服の所なんて無い
私服はされるのを気にしてる利用者とか特別な配慮がいる人でしょ
登録パートは名刺も無いし、社会人として身分を明かす為にも制服は礼儀でしょうに
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 08:30:48.68ID:RwvxOenx
買い物同行だと、多少小綺麗な格好した方が利用者さん喜ぶのはあるな。
多分、「介護者です!」ってのが前面に出てると恥ずかしいのかもしれない。
勿論、いざという時に利用者さん助けなきゃいけないからアクセサリーやスカートはNGだけど。
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 08:57:54.08ID:Q8tOsYUF
制服なのか私服なのか知らんけどチノパンのとこあるよね
だいたい履いてる奴等のって勿論偽チノパンなもんだからヨレヨレで膝が出てて尻部分もダルダル
まだジャージのほうがマシだと思った
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 10:08:07.07ID:HJ7Ga6GH
ウチは一応 名前入りポロシャツがあるけど着ても着なくても良いことになっている
大手は絶対 制服ありだね
小規模のことこは そこまで経費をかけられないのでないかと…
これも地域差がありそうだね。
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 10:13:10.20ID:4mxS43Lz
うちは社員のみ、制服着用義務。登録さんにはない。Gパンは不可で動きやすい服装。派手なエプロンして、仕事なのかオフなのかわからない超ベテランの登録さんもいます。
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 10:16:08.05ID:jXFPVk71
うちはかなり大手だけど制服はエプロンのみ
他にも大手で制服はありませんってところはあるよ
訪問ではね
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:20:10.18ID:V6gEU2mm
>>935
身分証すら持ち歩かないの?ってか無いの?
身分証必携だけど
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:21:35.84ID:90cVCJjy
>>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです

管理人は400人くらいいて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます

だから詳しい書き込みができるんです

5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です

5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます

5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています

5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

昔2ちゃんの薬物板が警察につぶされた後にプロキシーチャンネルという新たな薬物掲示板ができて、
そこで全国的に違法薬物(覚せい剤など)の販売が行われていたんです。

プロキシーチャンネルをいい意味で荒らしていたら、2ちゃん管理人にハッキングされて、パソコンをのぞき見されました。

だから2ちゃん管理人がプロキシーチャンネルに関わっていたんだと思います。

2ちゃん管理人の中に薬物売買に関わるような怪しい人がいたと思ってます。

プロキシーチャンネルは2ちゃんのような形で、板は1つしかないけどスレがたくさんある作りでした。

そこで神奈川県の薬物の売人がスレを30個以上作って自動的に24時間体制でスレを上げて目立つようにして違法薬物の宣伝を
してたんだけど、プロキシーチャンネルが突然閉鎖される1日か2日くらい前に神奈川の売人の自動スレ上げがストップしたんです。

神奈川の売人のスレが止まったと思ったらプロキシーチャンネルが突然閉鎖。

閉鎖された時期は薬物の売人がたくさん逮捕されてて、報道もされてて、その売人たちが使っていたサイトがプロキシーチャンネルだったから
閉鎖されたんだと思います。

2ちゃん管理人は荒らし認定したユーザーにハッキングだけじゃなく神奈川県でストーカーまでして個人を特定しようとしてきたので、
この神奈川県の薬物の売人(薬物組織)と同じ神奈川なので繋がりがあるのかも。

プロキシーチャンネルが突然閉鎖されたのはたしか2年前の9月です。
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:23:32.60ID:A1nO8suB
>>942
カードの社員証はあるよ
でも名札ではないし名刺じゃないから利用者さんには見せないし見せたこともない
つか制服あるから年よりならそれが一番の証明だもん
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:30:43.14ID:V6gEU2mm
>>944
カードの社員証差し出して見せてるよ
利用者にさえ判ればいいんだから普段はバッグにしまっているけどね
ある程度進んだ認知症でもない限り制服じゃなきゃなんてそうそう無い
引き継ぎにしろ必ず顔合わせはするし、利用者がこちらを覚えるまでは身分症をきっちり見せるしね
制服じゃないなんて礼儀がーとか言うなら社員証が一番でしょ
全く身分証も無しで制服も無しで引き継ぎ紹介も無しだとでも思ったの?
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:36:05.05ID:Qz+xc/Gq
生活援助が介護保険制度から
なくなる。かなり事業所つぶれるかなあ
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:38:56.30ID:oMjtFETq
>>945
フーンソウナンダー
よそはよそうちはうちだからどうでも良いですよー
何でそんなに鼻息荒いの?
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 11:42:27.39ID:Ay7HOO0F
ゴミ屋敷とか行くし、そうでなくとも汚いのに
制服無しのとこなんかでよく働くな
自転車、自動車も自前、服まで自前とかw
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 12:44:58.93ID:OwgCk0xy
制服無いなんて身分明かさず礼儀がー!!

身分証あるけど?

他所は他所うちはうち!

キチガイすぎて草
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 12:51:27.30ID:xfDQrSyE
制服でON OFF切り替えになるから自分はある方が楽でいいけどね
靴も靴下も仕事用にしてる
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 14:07:55.14ID:gxeahu59
高齢者住宅で訪問介護してる人いる?
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 14:58:57.61ID:L8dwyMXd
制服がある所が沢山あって驚いた
複数行ってる登録ヘルパーは大変そうだね
自分も複数登録してるけど全部動きやすい服装でオッケーだから
1日のうちに複数の事業所をまたいだ訪問でもそのまま行けて楽だよ
移動してる最中にヘルパーらしき人達とすれ違うけど
上は襟付きシャツとかトレーナーとかで
下はジャージやらジーパンやら様々だからうちの地域は制服が無いとこ多いのかも
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:12.90ID:Ss3Cbnpr
>>948
ねー本当に
私服でも仕事用として専用に着てるんだろけど
一人で切り盛りしてる訪問事業所知ってるけど、そこも制服と社用車くらいあるな
従業員が仕事で使うものを会社で用意できないって、普通の会社で考えたらかなりブラックだわ
服装自由なただの事務員ならともかく
まあ、こんなこと言ったらまたどうせ時給がどうのうちはブラックじゃありませんアピールが沸くんでしょうけど
私からしたら仕事で使うものを自腹で用意するなんてあり得ない
私服の購入経費も支給してくれるなら良いけどね
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 15:08:38.53ID:9/AwJSLU
>>953
制服支給するようなきちんとした事業所はダブルワークする必要ないからね
それにダブルワークするとしても大抵は曜日で区切ってる人の方が多いと思うわ
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 15:44:46.26ID:HJ7Ga6GH
会社の名前入りポロシャツ

500円で買わされた…^^;
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 15:48:44.21ID:xfDQrSyE
うちは小さな事業所でダブルワークオッケーだけどさすがに同日別の事業所で掛け持ちしてる人
いないわw
0960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:07.53ID:E48A7rbJ
>自腹で用意するなんてあり得ない

私は一番最初に決めるとき2社から声をかけてもらって
時給が少々安くても、ユニホームがないところに決めた。
いかにもな服装で外を歩くのがいやだったから。
今の2社目も、そこを確認した。
人それぞれなんだよ。
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 17:16:52.12ID:oz6C8/O3
そやね
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 17:54:39.54ID:g/7bPRrP
生活援助が介護保険から無くなるの嬉し過ぎる!
自費やら自社サービス云々が怖いな。
二世帯だからと、介護保険で生活支援をお手伝いさん感覚で使いまくる利用者、家族に本当にうんざり。
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 17:54:40.30ID:NaqzCksl
>>960
そうそう私も制服いやだ
帰りに買い物したりもするしその時まで会社の看板しょってる感じがして気がぬけない
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 18:23:13.26ID:Vr4+Cc5L
>>963
都内だとすでに身体だけの事業所あるね
今までサービスしすぎたんだわ
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 18:52:51.47ID:gxeahu59
>>959
大変?しごとないようくわしくおしえて
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:16:44.58ID:YXdJ6UIy
某大手だけど予防は最低賃金しかでない

それでも予防の仕事受けますかとアンケート来たから勿論ノー。
しかしどうしても行く人いないのと予防の入浴介助きた。
多分そのうち要介護になるからよろしくって。

それまで入浴介助を最低賃金ってなんだかな。
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:25.88ID:4mxS43Lz
>>968
デイ行って、風呂はいりなよ。
何やってんのよケアマネ。
そのうちって…
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:21.66ID:lbzyxmel
今日障害の男の子の排泄介助のとき、側臥位にしたタイミングでおしっこされちゃったよ
一応チン巻きして、下にはペットシーツも敷いてあったけどなんの役にもたたずw
シーツも服も何もかも交換
家族も笑いながら手伝ってくれたけどちょっとへこんだわ。
洗濯物増やして帰っただけのわたし…何しに行ったんだ…
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:26:45.06ID:oMjtFETq
簡単にデイデイ言うけどデイはいくらするか知ってんの?
高いからお金無い人は自宅で入浴介助にしてる人もいるんだが
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:41:06.97ID:jtGtUH9U
>>967
居宅訪問は2件くらいしかやったことないから違いよくわかってないけど、利用者さんの部屋にお邪魔して支援するってのは居宅訪問と同じ。
掃除とか入浴の仕事が多い。食事は施設で出るから、調理の仕事することほとんどない。
居宅訪問との違いは、利用者さんに急変あったり介護拒否あったら、同じ施設に職員や(同じ会社なら)サ責やケアマネがいるから、すぐ対処して貰えるとこ。
あと移動時間ほぼないから、忙しい時だと支援終わった5分後に次の支援とかも普通にある。
支援少ない時期の常勤だと隙間時間多いから、事業所によっては施設や事務仕事やらされるかも。
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 19:56:11.12ID:sMjDnDGd
制服には制服のメリットあるし私服には私服のメリットがある
別に制服だろうが私服だろうがムキになってまで自分と違う人を貶めるような事でもなかろうに
うち制服エプロンはあるけど枚数そんなに無いから洗濯毎日してても朝乾いてなければアウト状態だよ
排泄介助と調理で同じエプロンってわけにもいかないし、毎日最低2枚使う現状で貸与3枚
途中で汚れた時の予備1枚にしてもギリギリだわ
エプロン以外は仕事着と割り切って専用で買ってるわ
暑さ寒さも含め自分の着やすいものを選んで着れるのはメリットかな
エプロンはとことんになればなくてもケアは出来るけどこれがエプロンとかじゃなくポロとかの制服だったらどうしてんだろう?
10枚くらい貸与されてんの?
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 20:09:40.01ID:gxeahu59
>>972
ありがとう。買い物や受診の同行もあるんでしょ?13〜14時は排泄、14〜15時は外出とか決まってますと言われ1日7件ほどまわると言われたんだけど、
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:01.72ID:gxeahu59
13〜14時で7人の部屋に回りはいせつかいじょをするってことかな?
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 20:23:22.42ID:jtGtUH9U
>>974
外出の同行もあるよ。
1時間の間に7件回るって訪問介護じゃ有り得ないと思うな。
1日に7件くらいの支援を担当するってことだと思う。
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 20:31:10.37ID:oMjtFETq
>>973
二枚だけど毎日夜洗濯で朝には普通に乾くよ
ポロシャツだから乾くの早い
元々除湿機とかもあるし部屋干しの洗濯には拘ってる
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 21:08:46.44ID:4mxS43Lz
>>971
要介護1で3時間までのデイなら身体2とそんなにかわらないですよね。入浴介助必要な状態ならケアマネがきちんと要介護とらないといけないのではないのかな。
言葉足りなかったかもだけど、利用者が悪いと言ってるわけではないよ。
ヘルパーが割食うのは気の毒だよ。て話
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 21:15:15.56ID:HJ7Ga6GH
>>970
どんまい!
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/20(月) 22:36:37.67ID:gxeahu59
>>976
なるほど。ありがとう。高齢者住宅での訪問介護で嫌な点や大変だった点はある?
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/21(火) 07:03:04.54ID:dae0diTn
>>980
利用者との相性が合わなかったりしたら大変だけど、それは居宅も同じだからなぁ。
利用者さん同士が顔見知りだから、何か変な仕事しちゃったら他の利用者さんに伝わるかもしれないのは気を使う。
居宅訪問より他のヘルパーと顔合わせる機会多いから人間関係あるけど、うちは幸いヘルパー同士の仲良いから問題はない。
自分的には居宅より施設の方がずっと合ってるわ。
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/21(火) 13:20:19.24ID:J+jpG47O
>>981
ありがとう。訪問介護したことなくて老人ホームで働いているから全く分からなくて。老人ホームだと寝たきりの機械浴とかオムツ交換で便失禁尿失禁布団まで汚れてしまうことあるけど高齢者住宅にはここまでのひといないんだよね?質問ばかりしてごめん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況