X



男で介護に就いたけどこの職で結婚できるの?3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 14:03:22.55ID:Js/rxXpg
654 (-_-)さん 2017/10/08(日) 19:28:49.07 ID:gITEXgNe0
介護や掃除だったら2回位面接すればだれでも採用してくれるよ?

656 (-_-)さん 2017/10/08(日) 20:19:58.70 ID:ENCR/gk90
>>654
その業種の面接どっちも2回ずつぐらい面接行ったけどもう今や誰でも採ってくれる時代じゃないよ。
介護はここ数年の事故や事件のせいで前歴や職歴、メンタルチェックに厳しくなった(10年ぐらい前に受けた時にはペーパーの行動心理テストなんてなかったよw)。
掃除は女性だと誰ウェルかもしれないが男性になると極度に門が狭くなる
(施設清掃の派遣はトイレ清掃がメインなので女性に限定されるし外回りの掃除は閉店時間の1〜2時間ぐらいしかない)。
ラブホなんかは今でも男女問わず誰ウェルだけどそもそも近所にない土地もあるね(自分が面接行ったのは住んでる所から6駅ぐらいの遠地だった。採用されても交通費赤字)。
まあようするにここ数年でチョロい所は少なくなったって事だ。
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 14:47:03.34ID:GdVZmMki
今年未経験で入ったけど、主任ケアマネの居宅管理者とペア組んでマンツーマンで教わってる最中
アポ取りや訪問の時のポイントから電話応対の仕方、記録の取り方、一から全て教えてもらってる
特に記録は念入りに教わってる
裁判沙汰になった時に、詳細に取っていた記録が役に立った事があるからって
この環境は本気でありがたい
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 15:13:20.60ID:meV7fFIJ
>>385
コピペ乙
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 15:43:13.46ID:+6DS9vIK
介護職6年目 年収400万以上 嫁1人、子供1人
資産額1500万以上。
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 16:01:30.51ID:RIjcRH6d
>>381
介護より
『より』かよ
比較対象にならない仕事してるよ
その分、比較にならない程大変だけどな
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 18:54:52.53ID:R476uhZo
特養相談員兼ケアマネ37歳
役職は副施設長兼主任相談員
資格は社会福祉士、ケアマネ、主任ケアマネ(今のところで勤続20年)
手取り20万ほど。
ボーナスは4ヶ月前後
事務所の為に処遇改善はなし
嫁(同法人系厨房)、3年前に俺両親に土地や資金を貰い一括で新築新居購入。
国産1台持ち

貯金1500万前後

ご意見やアドバイスを下さい
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 19:33:53.94ID:RIjcRH6d
>>393
17歳から働いて、よくそんなに貯蓄出来たね
偉いわー
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 22:28:46.39ID:Bpa1Vtfn
バカじゃねwwアナフィラキシーショックとか致死率高い動物の集団攻撃に対して介護士に命懸けで利用者助ける事を
強いるとかないわww
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 22:32:45.79ID:JDkAcfGq
介護士が救援要請を全くしなかったならともかく
呼んだレスキューが手も足も出ない時点で介護士にできることはなにもない
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 00:57:03.57ID:3u0axdZ3
>>393
その役職と資格と勤続年数でその手取りっておかしすぎて意味がわからん
さすがにネタだよね?
17から働いてる計算になるけど中卒ってことなんだね?
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 01:47:00.09ID:jU2HERg7
20万そこそこで世話だけじゃなくこっちの命と引き換えに年寄りの命を守れってうっそだろwww
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 02:16:34.80ID:IccLfEcN
しかも公務員の身分もなく、朝から夜勤まで24時間態勢で、今にも転んで死んでしまいそう年寄りばかり
飯も休憩もろくに取れずに、サービス残業の連続、自分は将来、年金は少なくナマポ必至
暴れる年寄りでも逮捕できず、縛ることも許されず、安全を確保しろと、手取り20万足らずで
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 10:16:04.96ID:G2+zmBLb
手取りで27万ほど貰ってるけどそれでも生命張ってまで守りたくはないな
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:27.13ID:U4h9xrps
守る必要性も義務もないよ
ただ、付き添いはそんな危険状態に巻き込まれない為にいるんだろ
あんな煩い蜂に気づかないなんて過失と言われてもしょうがないね

ってかスイッチ切ってるぽいな
クリアな利用者がレバーを動かして離れられなかったって、、、そして普段と違うコースなんだろ
以前の5人死傷の冤罪があるからマスコミもトーンを落としてるけど(現場写真で遠回しに過失アピール)、これは刑務所行きやわ
0407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:17.96ID:K5zic/XZ
>>406
ニュース映像見てないだろ
脇道で木の根っこが飛び出してるようなデコボコ道だったぞ
電動車いすなんてひっくり返るわ
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:56.96ID:Le0cCD+Q
もし東日本みたいな災害とか起こった際に職員が犠牲になってまで年寄り守ったら馬鹿だよね
だって残った年寄り面倒見る奴隷が減ったりいなくなるんだから本末転倒。仲良くゲームオーバー
だからパニクって泣き叫んだり、反対方向に行こうとする年寄りや「行かない!」と頑なに拒否る年寄りは置いて行かなくてはいけない
でも実際それをやったらご家族に訴えられそうだよね
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 23:07:28.73ID:1VZNHly5
結婚に話を戻しますが、できると思います。入居者の家族同士で話すと、介護士さんに恋してる人が打ち明けてくれたりします。自分自信もお話ししたい方はいますけれど、乱れた噂に発展してはご迷惑だろうと思い、こちらに書き込むのが精一杯です。
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 23:33:16.66ID:TY1ZSsRz
>>411
ナイスなレスですねw
結婚して(するつもりで)福祉業界で実務
してるような奴に家族は支えられんわな
経営すると言うのならまた話は別だけど
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 00:11:37.46ID:oJ1C1BhA
介護職は共働きが前提だから結婚自体は全く問題ないだろう
相手が見つかるかどうかはそいつ次第
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 00:13:48.33ID:gTnF5BLJ
奥さんが妊娠したら生活が詰むだろ
結婚はできるだろうが、生活が成り立たなくなる
0416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 00:21:42.20ID:gTnF5BLJ
それは奥さんが介護職の場合だな
自分はまともな収入のある仕事じゃないと
自分が介護職で手取り20万ちょぼちょぼ限界じゃどこかで詰むだろう
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 03:28:29.28ID:KIfN3VUB
老健7年目
役職なし 夜勤あり、
手当て諸々で月35万
年収500万です。
結婚して子供二人、持ち家あり(戸建て)
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 06:35:01.74ID:scWxfKNk
まあ例え夢物語の年収500万でも
都市部じゃ子供が成長したら共働きしないと
人並みな生活すらも苦しくなる収入なのだが

それが現実は300万〜400万ちょぼがマックスの介護職
国がそれだけしか介護報酬を払ってないのだから仕方ない
女の仕事
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 07:41:21.86ID:vFqSmWxm
そりゃあ都内だと500万くらいじゃ心許ないよね
自分はど田舎住みで500万、嫁さんと二馬力で900万ちょいで、贅沢はできないけど人並みに生活出来ているから続けていけるけどね

都市部(特に都内)だと幾らでも仕事あるだろうに、公的機関や優良な法人ならまだしも、何で200〜300万程しか貰えないような法人でわざわざ介護の仕事しているんだろって思うわ
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 07:50:30.38ID:Uisr4wxb
いろいろな価値観があるからね
不平を言いながらでも働き続けてくれる奴隷は便利さ
努力して転職しようとか全く考えていない連中だからね
職場としても文句言って辞めていけば給料上昇しないし役職作らなくていい
win-winの関係さ
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 07:57:56.22ID:vFqSmWxm
>>422
給料の話をすると、あり得ない金額を言って介護業界に引き留めよう云々言ってくる奴がいるが、こっちからすれば文句ばかりの癖に待遇の悪い職場にしがみつくしか無いような奴等がいるから、何時までたっても待遇が良くならなくて迷惑だわ
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 08:04:51.72ID:xMo74FEw
俺なんか10年近くやってやっと3百万超えたよ
ヤバイね。早く施設変えれば良かった
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 08:24:46.04ID:scWxfKNk
単純に法人や施設の問題だけじゃないよ
介護職を男の一生の仕事なんて考えること自体がヤバイ考え方だろう
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:20.58ID:wUa+z7dC
>>421
介護が一番楽だから
都内で介護はそれに尽きる
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 10:40:05.46ID:0PEyvSui
どんなに良い給与をカキコミしようと介護は悪くない職場アピールしようと
政治家に強いパイプもない介護に
処遇改善なんて実施された時点でヤバイだろw
現状のシステムでマトモな所得が得られる訳がない、そもそも介護職をマトモにしたければ税金の投与を止めるわw
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 12:53:38.27ID:DXo1IhrH
まー介護の仕事してて不満ばっか言う人いるけど
勉強一生懸命して良い大学行かないと将来大変な事になるって
塾の先生や学校の先生が今迄さんざん言ってきたろ
他の人達はそういう教師や親の言う事を聞いて一生懸命勉強して
それなりの企業に入ってるんだよ。
それなのに何もしてないお前等が同じ様な物を求めるのは
普通に考えておかしいだろうな。
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 12:56:15.90ID:W7UA2YKb
>>428
うちの主任は割りかし良い大学だったけどバブル崩壊で介護だよ
それでも学習塾勤務時代よりは精神的に楽らしい
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:51.69ID:GhkVeYUV
最近は、リーマンショックで、大企業がリストラやって→介護のコースな
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 13:05:55.67ID:holWrqRd
>>429
ネタか?w
塾講師って介護並みに馬鹿にされるし、職歴として換算されない底辺職だぞ
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 13:12:12.70ID:CAt0MIaM
良く介護が楽って言うけど、施設に寄るんだろ。
俺は一晩中ボケキチガイ相手に走り回ってたぞ。
それが明け方になると一番起床準備で走り回らにゃならんから一夏超すとゲッソリやせ衰える。
こんなもん持たんわっていっつも思いつつ別の施設へ移ると天と地の差だったりして歳が10以上↓の嫁さんも
ゲッツ出来た。医者や看護師同僚との人間関係、キチガイに悩まされるのはどこ行っても相変わらず・・。
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 14:40:49.89ID:TUeISp57
>>430
あるあるwww
前の職場で50過ぎたおっさん来たけど反抗しまくりですぐ辞めてったわ
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 19:36:19.41ID:9IqFDNcJ
壊れ物を扱うストレスはあるよね
ガラス製品を常に動かしてる感じ
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 20:10:12.00ID:JiY//DzN
他の仕事がどれだけ厳しいか。
介護職は甘いんだから我慢。
介護が嫌なら他の仕事してみたらわかるよ。
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:03.39ID:CAt0MIaM
営業と建築(素材の工場)関係に携わったけどそれぞれ旨みがあるんだぜ。これも会社によるんだろうが。
俺は介護よかそっちのが長かったけど、介護とは単純に比べられんな。
何故なら介護は生理的忌避感の激しい仕事だからw
利益を出せない・・追い込みがきつい、納期が厳しい、って部分はあるけど、あの利用者が・・
あいつと入浴介助か・・夜勤なのにまた全更衣かよ・・・っていう介護の忌避な部分よりマシ。
辛い、きつい、っていうより、やってらないって部分が大きいんだわな介護は。
個人的に自分が経験したどの業種よりも"やってられない"感が強い。
やってらんねえw
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/11(水) 23:01:10.14ID:/iTTDqip
人生一度だし、結婚でもマイホームでも好きにすれば良いさ

ただ、ここに年収を書くヤツは頭が沸いてるのか?
童貞が女を語るみたいにマトモな年収を書くとエア結婚に深みが出ると思ってるのかな
結婚=年収と思ってるなら転職した方が良いだろw
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 08:48:26.46ID:OAfaiuOn
メリットは早く帰れる、家事分担できるぐらい?
子供のイベントも夜勤明けなら全て参加出来るシフト可能だし。
所得で他と張り合うのは論外かな…
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 11:42:47.34ID:1sULeGKL
福島作業員、五輪作業員、九州震災作業員の存在を考えると
待遇は作業員>>>介護なのは明白なんだよなぁ
といって待遇を他の職業に追い付くとぶーぶーと世論が騒ぐから
政治家も動けないよな…オーナーを絞めれば経営を辞めるだけだろうしさ
どの党を公約見ても介護より農林の方に税金行くようだし、底辺遊牧民としてはここらで転職かのぅと思う日々
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:43.78ID:kFkYe7AE
低賃金だと年金も低くなるよな。

まあその頃は日本の年金制度崩壊してるだろうけど
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:53.43ID:jRni1uS5
中国がハードランディングしたあとに南海トラフ東海関東連動とかおきると
その前に年金ガタガタになりそう
0448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:01.31ID:zOL3vaK1
年収500万の仕事があるなら教えてくれ!
介護じゃなくても年収300万の時代じゃん。
年収500貰うためには変わりが見つからないような能力が必要だよ。いくらでも変わりが見つかる仕事は介護よりキツイ
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:07.22ID:zOL3vaK1
介護は辞められたら困るから好き放題やってもドヤされないし。
意見しても許される。
楽すぎるだろ〜。
医療行為もしなくていいし手際よくオムツ交換しとけば自由な時間も作れるし。
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 21:19:59.13ID:TJB06ext
>>448
システム監視 一日中画面見てるだけ
ゲームのバグ出し 一日中ゲームしてるだけ
どっちも素人でもできるけど、飽きるし目が痛い
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:21.99ID:012KlU7m
>>448
介護員の時はなんだかんだで年収450万はあった。
でも4月から居宅ケアマネに左遷なり年収は70〜80万ダウンする
なんだかなあ
0454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 02:36:05.33ID:WGRisk15
年収450万ですら手取りは月20数万円の扶養家族ありの生活保護レベル
それが限界の介護職じゃ家族を養うのは難しい貧困家庭になりかねない
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 02:52:57.93ID:4yacMLg5
>>454
普通だよ
普通以上の生活ランクを求めるからだよ
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 03:49:18.56ID:WGRisk15
>>455
まあ「健康で文化的な最低限度の生活」が普通というなら普通だね
大阪市でアパート代が7万円としたら、ナマポは手取り23万6614円で
さらに医療費など減免制度まである

生活保護の支給額
http://seihojouken.com/seiho/?p=384

例2

大阪市 (1級地1)

40代夫婦 子供2人(3歳と5歳)
  第一類 父38,430円
      母38,430円
      子29,970円
      子29,970円
     計 136,800円
    逓減率 0.7675

????????????
    合計 104,994円
  第二類 4人家族
        61,620円
  加算    なし

????????????
 生活扶助費 166,614円(+アパート代)
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 06:18:19.94ID:bVP+/zZG
>>454
それ言ったら一部の高所得者を除いたら全て生活保護レベルになるぞ
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 06:27:14.94ID:WGRisk15
>>457
なんでだよ
子供の成長に合わせて年収500万、600万と昇給していく
普通の給与所得者で良いんだよ

それができずに生活保護レベルにしかなれないのが介護職だろう
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 07:17:08.39ID:bVP+/zZG
>>458
厚労省の出した全国平均の年収が400万ちょいだぞ?
ぶっちゃけちゃんと上がるのは一部の大企業とその周辺だけ
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:17:26.73ID:WGRisk15
>>459
それは非正規や女性を含めた平均年収だろう
全年齢全国男性正社員なら520万くらいじゃないかな
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:37:22.81ID:WGRisk15
>>461
介護・飲食・運輸・・この辺は低所得の代表だからな
まともな生活が送れずに辞めていく
だから人手不足にあえぐ事になってるんだろう
0463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:38:22.70ID:g3uj4aky
>>460
お前、バブル期に就職したことがあるジジイだろ
今は、年収400万円時代
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:39:02.52ID:F3tJa7ii
この時代に年功序列を語っていいのは公務員だけ
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:43:04.57ID:tWRhZpwr
介護でも使い捨て上等でまともな払いのとこで
夜勤専従の派遣でもやれば500万行くかも知れないけど
転職前提で無いとな
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:45:51.29ID:1/imxb9S
今年大学院出て月10万で暮らしてる人間が1万人いる国で、介護でも仕事があればいいじゃないか
人生適当に生きてるんだから、人並みの暮らしが出来ると思うな
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 08:53:43.19ID:WGRisk15
>>463
もう今は年収300万時代だろう
分布図は中間層が減って低所得層や貧困層に移ってきてるからな
ただその今でも男性で40代後半都市部で正社員なら600万はもらえる

というかそれくらいはないとまともな生活や家族を養うのは難しい

>人並みの暮らしが出来ると思うな
正にその通り、介護職じゃできないんじゃないかなって話
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 11:50:24.68ID:eVR0G7xN
管理者で辛うじて500超えてるけど自分の場合
途中で移ってるとは言え合計10年以上かかってるからなあ。
平職員時代は1度も300超えなかった。
ただし、これでも昇給してるだけいいでしょと言ってくる他業種の
知人は案外いたりするね。
190万都市だけどその仕事でその給料かよと言いたくなる
業種は介護以外でも思った以上にあるような気がするな。
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 11:56:44.29ID:0Zelq0/u
平で440万もらってるからまだマシのようだわ
0471469
垢版 |
2017/10/13(金) 12:11:40.34ID:eVR0G7xN
>>470
平時代もこことか見てたけど都市部で上の収入見ると
正直羨ましいとか半分信じられないって感想しかなかったな。

今いる所で肩書なくて400超えしてる人って多分いないなあ。
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:06.65ID:9DCZQA5l
(東京23区は別にして)5大都市
アラフォで一般企業勤めが450万程度、薬剤師450万円程度
税金頼りの福祉、保育ならマイナス100万円以上だろうね

5chは底辺職でも 割と正直に所得を言う人が多いけど、福祉スレは嵐なのか?離職離れを止めたいのか高額を言う人が出てくる事が残念。
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:42.01ID:NL7C8KRL
都内だがヒラで450。5年目夜勤なしにしては、悪くないと思ってる
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:14.26ID:3s0GWwZo
国も「うちが払ってる介護報酬じゃ家族扶養できないよ」ってはっきり言うべきだろ
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 14:23:24.81ID:9DCZQA5l
indeedで東京都を見た(介福有りのみ)
新宿で講師(こりゃ高給そうゴクリ)30万円
港区、世田谷ならどうだ!20万円〜
良さそうな所で25万円(こみこみ)
400万円も可能ですよ!というのもあったけど(いづれ役職付いて)
東京様の現実を見て地方なら貧困な事が分かる。それと、財源が一緒なので一般企業に比べ地方差が少ないね。最低賃金の差くらいのモノ。

因みに我が町(イオン万歳な田舎w)正、准看30万前後。賞与でごにょごにょあるけど、どこに行こうと450万円位。
そりゃシングルBBAが准看に転職するわ…
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 18:27:50.32ID:vzUnz9vf
>>475
都内だけど役職なしで400万越してるよ
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 18:59:35.94ID:ouhf12Ys
日本事態が終わった。んだよ
これから100年どんどんどんどん
腐っていく地獄社会
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:24.92ID:ouhf12Ys
もうすぐ神戸製鋼が仲間入り
東芝・東京電力
次の友達ば?公務員
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 20:09:00.19ID:yDj7DGZG
卑劣で低能な政治家どもと馬鹿でいやらしい国民どもに絶望しているなら、せめて投票用紙に植松聖と力強く書いて、一票を投じて欲しい。
0482471
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:27.72ID:VvdBKm0q
>>472
その最北端の5大都市の一つにいるがアラフォーでもずっと新卒から
勤めてるとかなら別だと思うが中途で年450ありそうな求人自体まず見ないよ。
基本は20切りからのスタートの法人も多い。介護じゃなくても。
薬剤師も年俸提示で350からとかも見た記憶があるよ。
看護師も施設で月25超の給与は殆ど見た事ない。
病院ですらそれと似たり寄ったりの給与もある。
正直名古屋とか大阪辺りとは公に出してる労働者の平均年収の数字は一応
そんなに隔たりはないようだが体感的には平均100から200は違うだろと感じる。
ケチな人で収入あっても車は中古とかは偶にいるがそういうタイプじゃないのに
そこそこの肩書とかあってもどう見ても辛抱してる人は多いね。
こういうの見てると多分に沢山もらって人は実の所そんなにいない印象がある。
札幌なんて貧乏人ばかりだよ。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:00.83ID:3DWcMh3j
初任給が低くとも昇給があったりで20年勤めれば、皆概ね400行くなら補助金なんて出さないもんな
タクシーや警備に補助金出すわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況