X



【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百六十五
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nana
垢版 |
2020/01/23(木) 22:24:32.50ID:aRbJ4hKR0
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止

※前スレ
【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百六十四
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1577311351/
0115Nana
垢版 |
2020/01/25(土) 23:40:40.64ID:oe2rLawr0
>>89
自分初めて2chに書くけどこれなんてバンド?好きすぎてファンになりそう
0116Nana
垢版 |
2020/01/25(土) 23:45:08.36ID:/oaHtaT50
多分なんだけど
団長がピエール中野とピューロランド行ってたよ(´・ω・`)
0117Nana
垢版 |
2020/01/25(土) 23:51:42.59ID:O049SWs20
ラルクのことを売れ線バンドとか言って自分をあげてたV系バンドは
ラルクが花葬浸食を出したとき悔しくて仕方なかっただろうな
ぷぷぷ
0118Nana
垢版 |
2020/01/25(土) 23:53:31.05ID:/oaHtaT50
>>115
ソフトバレエ(´・ω・`)
0119Nana
垢版 |
2020/01/25(土) 23:56:42.47ID:vvORsf440
>>114
音楽がまた変革の時期になってきてるね
Youtubeに続いてニコニコ動画でもラウドネス規制が入ったみたいだし
なんかレコードブームとかもあってアナログ志向みたいなのも多くなってきたし
0120Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 00:01:31.54ID:WC8hc0CF0
DIMLIMえぇじゃないか
0121Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 00:02:31.05ID:rdtztV4a0
>>118
その人、ここんとこ荒らしてたソフトババアじゃない?
0122Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 00:07:57.98ID:EEKdIZ0b0
そういやVANIRUって今なにしてんの
0123Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 00:11:17.23ID:rdtztV4a0
ていうか初めて書く人が2chとは言わないだろw墓穴掘ったなw
0124Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 00:59:49.19ID:oNIXBVxQ0
バロック思ったより全然明るいな
0125Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 01:04:52.77ID:sLINGjA30
にしても2人体制になってからのバロックめっちゃいいわ
0126Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 01:57:27.47ID:b4Y8Y9uD0
カニバリズムみたいでめっちゃいいよな
0127Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 11:43:35.28ID:WpPMAWt90
カニバみたいな曲やる2人だけのバロックて、バロックってなんなんだってなるわ
カニバもカニバで初期と再結成で別物だし
FEST VAINQUEURやD.I.D.みたくバンド変えちまうパターンのほうが潔くていい
0129Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 12:25:17.97ID:8kTL29Nk0
うんこして時雨ってアニソンバンドなのに全然売れてないよな
0131Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:12.79ID:EFAr83dD0
復活してからのカニバとオサレ止めたbaroqueの違いがあんまりわからん
似たような音楽性なんだもの
0132Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:34.85ID:2T+gcALU0
そりゃメンバー同じなんだから仕方ない
0133Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 18:57:18.76ID:XisvSGOr0
DIMLIMから一気にデカくなるバンドの匂いがしてきたな
この世代のバンドで頭一つ抜けた気がする
0134Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:33.87ID:rdtztV4a0
>>127
知らん間に二人になってたのか(´・ω・`)
0135Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 20:26:12.19ID:jT4VbVAm0
ただこれからどう活動すれば売れるのかが全く見えないな
勝手なこと言うとノクブラじゃなくてこっちがデンクル入って欲しかったな
0136Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 20:41:01.00ID:QwrBVg8Q0
>>135
すごいわかる
普通にV系ファン以外の層に受けそうだし事務所入って裾野広げて欲しい
0137Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 20:44:34.07ID:ZcUIlZzh0
聴いてみたけどもうずいぶん前から散々やられてる感じだなあ
あんまこの路線V系でやってるバンドが少ないのは確かだと思うけど
0138Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 20:48:25.97ID:HXc2DmdY0
正直化粧とか寒い
0139Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:48.29ID:O8efW1FM0
>>138
お前の思想だとここに来る必要ねーだろ
0140Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:23.15ID:7dGQXBgU0
DIMLIMの歌詞は老害を叩いているのがええな
0141Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 22:13:07.22ID:ZcUIlZzh0
前に老害連呼してた若手厨と髭ヌーBBAって同一人物か?
なんか最近また急に妙なのが出てきたな
0142Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 22:20:53.15ID:NH5fk6zM0
バロックとリンチのアルバム予約したったわ
0143Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 23:03:50.99ID:k0lGZD560
>>141
またおまえか
0145Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 23:17:27.57ID:1HknihUX0
お引き取りください
0146Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 23:19:03.23ID:OiPOx2rP0
雨ノ弱のベースって怜の弟なんだな
イケメンなのに音楽がクソすぎるわ
ずっと真夜中で良いのにみたいに、涼兵にプロデュースしてもらえ
0147Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 23:27:04.03ID:j603kZwV0
ラルクのラヘウレを今改めて聞くと好きになった
当時は完全に捨て曲扱いしてたけど
俺の耳は成長しとるんや
0148Nana
垢版 |
2020/01/26(日) 23:42:41.24ID:pmj5N0Fj0
ラヘウレってあれかrayに入ってるインスト?あれルーって読むらしいぞ
0149Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 00:04:21.13ID:VIjpb4o20
>>148
おうそれよルーかいな
rayの6曲目以降の流れは最高
0151Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 02:24:02.02ID:qvIoDlVE0
dimlimのCDオンデマンドかよ。。一気に買う気失せたわ
会場限定でいいからちゃんとしたやつ作ってくれないかなあ
そうでないならサブスクでいいや
0152Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 02:29:00.38ID:RRejEgFV0
>>139
今はビジュアル系は寒いのは一般論ダゼ!涙ふけよ
0153Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 02:37:48.70ID:dpM//dQq0
>>147
若い頃に捨て曲扱いしてた曲が年数経って聴くと良いなってなる事あるよね
見識が広がったのはいい事だ
0154Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 04:48:56.77ID:PTC6vGFK0
>>151
アマゾンで買えるぞ
0155Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 06:41:15.64ID:a5u6234+0
インストアや複数売りしないバンドが凝ったCD作る理由なんてもう無いから仕方ない
0156Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 07:26:10.31ID:ExoAs5Ik0
オンデマンドだと受注生産みたいだからCD作っても在庫が余るとかにはならないしな
配信メインでCD欲しい人は受注生産ってのが今後増えるかも
CDがオンデマンドで済ませるか凝った作りになるかはバンド側のこだわりとか予算とかファンの需要次第
0157Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 08:07:11.26ID:LgDdCAEN0
rayにそんな変なタイトルの曲あったかと思ってアプリ開いたらそれだけ削除してあった
SEやインストは一回聴いて微妙だったら基本削除してるわ
0158Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 08:56:58.60ID:e7OyzybS0
DIMLIMはtunecoreがマネジメントに絡んでそう
0159Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 10:17:20.43ID:vncfJTS70
>>154
だからオンデマンドなのよCD-Rに焼いて送ってもらうサービス
0160Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 12:27:24.14ID:HUik9Uz20
オンデマンドってそういうやつなんだな、ちょうどさっき発送通知来たわ
0161Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 12:42:50.19ID:i7xPBzYd0
>>133
DIMLIMとBAROQUEで
ツーマンやったら面白そうだな
メンバー減ってから覚醒したバンド同士で
0162Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 14:40:43.80ID:RTF8RFnk0
受注CDRならもう配信で良いような
現物にこだわりあるんだろうか
0163Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 15:10:09.97ID:KVZK0p2l0
ファンの全員が配信利用してるとは限らんしな
0164Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 15:20:25.92ID:sqBukYMa0
パッケージ次第もあるけど
CDRはさすがにないわw
0165Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 16:43:51.42ID:W1Y59l3a0
パッケージもしょぼいらしい
以前、それで八田がブチ切れてた
0166Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 16:59:07.44ID:OyclnK7C0
いい評判は聞いたことないね
会場限定CD5000円だったり売り方が支離滅裂すぎんか
0167Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 17:48:26.32ID:XxQ0gOBb0
アマゾンのオンデマンドCD買ったことあるけどCDラベルも歌詞カードも安っぽくて最悪だった
仕様上の音質はCDと変わらないみたいだけど
0168Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 17:52:48.67ID:PTC6vGFK0
>>159
それオンデマンドって言うのか知らんかったわ
中身こだわってるって烈言ってるけどどうなんだろうね
0169Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 17:58:05.08ID:KVZK0p2l0
提供される媒体がデジタルデータかディスクかの違いしかないと割り切った方が良さそうやね
ちゃんと歌詞カードに歌詞が書いてあれば御の字ってとこで
0170Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 18:25:36.45ID:dpM//dQq0
わざわざ郵送するなら単価は上がるがBDやDVDに元ファイルぶっこんで売る方がいいかもなー
V系でもそれ以外でもたまにやってるとこあるね
0171Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 18:58:47.85ID:sqBukYMa0
サブスクの時代なんだからCDはグッズみたいな事な扱いにすればええんよ
サブスクで聞けるんならCD自体は5000円くらいでもいいと思ってる
逆にサブスクで聞けない音源を会場限定CDで売ってるんなら死ね
0172Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 19:14:11.91ID:nHMCxmHm0
そんな理由で死なれて解散とかされても困るわ
0173Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 19:21:51.16ID:qfzcxA7l0
DOF辺りはそろそろ1stとかプレミア付いてるの配信して欲しいなー
0174Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 20:33:20.32ID:VIjpb4o20
ラルクの浸食がマソソソマソソソに似てると聞いたことあるんだけど
具体的にマソソソの曲名わかります?
0175Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 22:08:24.71ID:TE/SiBI20
そもそも最初から配信メインって言ってるからそこでキレてるのは流石に?
0176Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:53.42ID:zC4/VZqF0
3枚同時発売の中では浸食が1番好き
0177Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:44.61ID:k1JS+lxj0
amazonで6位って瞬間最大風速だろうけど凄いな
0178Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 22:28:52.96ID:95aa7sYY0
>>174
黙れ病原菌
0179Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:00.06ID:kpJUwrGs0
侵食って海外版ゴジラで採用されるから気合い入れて作ったのに実際は日本人の曲なら何でもよかったみたいで劇中での扱い最悪だったよな
0181Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:23.76ID:8lGnKNkE0
メルベイユの横アリは本当に名作だな
GACKTボーカルでもう一枚アルバム出してたら時代変わってた
多分世界に出てたし、世界のブームをV系が変えた可能性すらある
0182Nana
垢版 |
2020/01/27(月) 23:57:23.07ID:byKMFnFS0
メルベイユは初めて聴いた時度肝う抜かれたな
0183Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:00:11.35ID:6PocslWk0
>>181
ガクトが消えてからマリスはネタ切れで3期の曲も「ふーん」レベル。Moiにしてもガクトが歌っても「なるほど…!」レベル
ガクトが参加した2枚すら似たようなのだしあれ以降やり続けるのは惰性だと思う。そもそもガクトはそれをわかってたはず
0184Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:15:29.74ID:Km5wnPhp0
GACKTソロの再会って曲めっちゃすこ
0185Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:29:43.16ID:t4k6GgTT0
当時月下の夜想曲聞いてたら母ちゃんに
何かえらい古い曲でも聞いてんの?って言われた思い出
バンドなのにタンゴだしな
0186Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:32:14.62ID:7Xlrp/f50
マージマタンゴ
0187Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:39:42.46ID:J7nzbrYX0
改めてラルクのray聞いたら名盤だった
でも個人的には死の灰、ハニー、スノードロップがアルバムに合ってないしいらない
1曲目、3曲目、5曲目がいらないアルバムって珍しい
0188Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 01:53:37.74ID:UKoIWjhb0
>>187
あんた前も似たようなこと書いてなかったか
0189Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 02:13:37.60ID:J7nzbrYX0
>>188
昨日rayのこと書いたのは俺やけどそれ以外は知らんなあ
0190Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 05:07:14.98ID:Z85Hofos0
>>189
そうか(´・ω・`)
前にrayの話になった時もハニーとスノードロップとかが浮いてるって言ってた人いたから同じ人かと思った
0191Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 06:55:24.47ID:wU3CMeg10
DIMLIMこれはドツボだなメンバー若いしガンガンやってくれ
CDRは明らかに劣化するから購入はパスだな
0192Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 10:29:15.02ID:3pw6rwiT0
>>185
雰囲気が80年代歌謡曲ぽいんだよな
沢田研二とかあの辺の匂いがする
0193Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 12:07:57.41ID:6AsqZ7+q0
キングヌーは令和のオレンジレンジと言われてるが、まさにそうだな。音楽性や勢い、メンバーやファンのテンションなんそう。
0194Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 12:22:04.73ID:nIJkGhwF0
>>190
みんなそう思ってんだろ
0195Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:01:52.14ID:3pw6rwiT0
別に浮いてないと思う
ガチガチのコンセプトあるバンドでもないしな
0196Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:03:29.28ID:lHw7sHOh0
dimlimとdezertとか着実にクオリティ上げてきてdimlimに至ってはもう頭一つ抜け始めてるけど売れてない中堅ほんと立場なくなってないか?
lynchとか特にどうすんだこれから
すでにオバンギャ相手にセコイ商売始めてるけど
0197Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:07:41.52ID:hUy8GG6O0
>>190
同じ意見は同じ人オジサン
0198Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:22:58.30ID:/f6Xb3YD0
逆にクオリティ高いのに売れてないバンドのほうがこれからどうするんだって思ってしまう
まさにDIMLIMとかBAROQUEとか
0199Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:32:41.23ID:kDb/AJqX0
lynchあたりの立ち位置って話題になって人気出ればなんとかたどり着けるけどそこから一壁越えれずくすぶって時間が過ぎていく魔のエリアって気がする
DEZERTは今の勢いだとここまではたどり着けるだろうな
DIMLIMは面白いことやってるからコアなファンはつきそうだけど売れるかと言うとどうだろ
実験的なこととか好きそうだしいい意味でも悪い意味でもリスナーを振り回してきそう
0200Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 13:35:54.84ID:CsGbLzUE0
俺はDEZERTのいる辺りが魔のエリアだと感じるなあ
DIAURAとかMEJIBRAYとかもここを越えることが出来なかった
lynch.はもうよっぽどのことがない限り安泰でしょう
MUCCと同じでわりと美味しいポジションに感じる
0201Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:06:13.87ID:gGlUrbo10
安泰ではないだろw
まだ実家から東京通ってるんでしょ?
0202Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:10:55.25ID:t4k6GgTT0
lynch.はどかんと人気出るわけでもなくずっとゆっくりだが動員増えてファンが増えてるってことだしまぁやってけんじゃないの
毎回似たような曲があるから次のアルバムはもうちょいなんとかしてほしいが
0204Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:26:55.54ID:3dZMFhvb0
葉月だったと思うけどツアーで国内周ってるからわざわざ東京に住む理由がないっていつだかのインタビューで言ってたぞ
0205Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:28:16.66ID:3pw6rwiT0
>>200
確かにそこら辺で壁があると思うわ
ムックはもう限界まで行った感じがする
リンチはルナフェス効果が余りに薄く相変わらず横ばいだもんな
0206Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:39:14.17ID:WPdaPPRQ0
後輩からムックはパッとしないとか馬鹿にされてるし売上は全盛期の5分の1以下だし似たような音楽性のSiMはフェス主催して8万人以上動員してるし悲しくなってきた(´;ω;`)
0207Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:40:38.79ID:daFPBXbx0
パクリンチみたいのが中堅ポジションにいるんだからこのジャンルは終わったも同然
0208Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 14:54:39.70ID:AiiT4SYd0
パッとしないパクリバンドパック厨ってすぐlynch.叩くよな
0209Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:07:27.78ID:vI169ujM0
むしろリンチとかDあたりまでになれるだけでも今の時代勝ち組だろう
ほぼ毎年ツアーやって集客できるだけでも十分だわ
そこまでたどり着けないバンドのが多いし
0210Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:18:49.67ID:R+Rlsy2E0
確かにlynchは似たような曲多いけどギルガメのRYOがついてからギターも迫力が出て新鮮に感じるようになった
EXISTみたいなバッキバッキのギルガメ風のリフがたまらん
0211Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:23:09.16ID:moda/7u30
DEZERTって動員減ってきてるんじゃないの
0212Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:27:56.38ID:KVtbKcui0
DEZERTはフェス出て新規が増え続けている
0213Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:40:55.36ID:3pw6rwiT0
>>209
Dってムックと同格位なの?
Dは最初のデビュー辺りは鮮烈だったけどインディメジャー来たり戻ったり何かあれこれやってる間に旬が過ぎてしまったような
アサギは良い人だと思うけど
0214Nana
垢版 |
2020/01/28(火) 15:44:41.54ID:cwIu+fKK0
DEZERT今年メジャーデビューらしいな
20年代のトップランナーとして頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況