X



【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百四十九【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nana
垢版 |
2018/08/31(金) 03:28:19.59ID:xlK4wl0b0
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止

前スレ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百四十七【限定】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1530890427 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百四十八【限定】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1533397737/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0475Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 22:59:41.76ID:ESm5MZPU0
>>473
わからなくないけど、俺もLaputaは定期的にオッてなるので人のこと言えない笑
後期の良さはジワジワくる
0476Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:03:15.59ID:V8QRTHBq0
ちょっと前に話題になったFtCの再結成の噂 その後に進展ないね。
やっぱり商標権を登録しただけか。
編集ベスト盤とかはあるかも知れんが。
0477Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:22:59.98ID:95mt4NBT0
Laputaの誘惑どこかになくしてしまった……
0478Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:30:46.43ID:guR9IP6N0
>>476
FANATIC◇CRISISはほとんどの曲が
石月努作詞作曲だし
セルフカバーアルバムとかかも
0479Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:43:08.28ID:5+H/gyj/0
>>476
前も書いたけどあれはたぶんセコイ事務所が
権利関係きっちりしたいだけだぞ
ファナのPVはニコもつべもすぐあそこが訴えて消すからな
0480Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:48:39.33ID:95mt4NBT0
誘惑見つかった\(^o^)/
後期Laputaはあんまり得意じゃないんだけど聴いてみるか……
0481Nana
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:51.59ID:VeRjuTKj0
Laputaは当時は良さがわからなかったけど今はわかる。再結成してほしい
0482Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 00:04:19.74ID:Cgb/FZ380
akiがLaputa曲やったそうじゃない
0483Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:03.93ID:XTAULp3d0
そもそもファナ再結成なんて噂になってない
勘違いしたアホ数名がツイッターで騒いだだけ
0484Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:44.46ID:cSotEI4T0
それを噂っていうんじゃ…
0485Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 00:21:40.15ID:qqMBOdkJ0
>>482
aki曰くソロはLaputaのつもりでやってるらしいからね
だからロゴもLaputaと同じような書体なのだ…
0486Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 00:38:24.22ID:rWVL1D2M0
>>485
akiソロって聞いたことないんだよな…
0487Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 01:00:59.30ID:viuRMHqR0
卒業宣言の理由は?
「『居心地がいいからいる』というような環境に甘えちゃっていた。
頑張っている後輩がいるなかで、これでは自分の成長にならないと思った」

ムッ糞に読ませたい言葉だな
0488Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 03:35:07.43ID:cSotEI4T0
まさかここで松村香織を見るとは
0489Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 05:04:32.25ID:ZEA3RLsv0
>>487
ラヴィアンローズが全く同じこと言ってデンクル辞めたなw
0490Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:28.43ID:og/nv1bo0
akiソロは2枚しか聴いたことないがLaputaぽさはないけどヴィジュアル系ぽさは濃いしあのボーカルが好きならそこそこお勧め
ただCDの手に入りにくさが面倒臭い
0491Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 12:08:15.00ID:p74ijSFN0
最近、calmando qualとかSUICIDE ALIかを聞くようになったな
基本、マッタリしたバンド嫌いだったのにな
まさかこのバンドにハマる日が来るなんて思わなかった

若手で玄人好みな感じのマニアックな楽曲やってるバンド無いかね
ちなみにsiouxとかあの辺は若手じゃなくてベテランだと思ってる
最近、重くて疾走してるバンドより、少し捻ててマッタリくるバンドの方が好きだわ
0493Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 18:51:39.49ID:mBPEWwju0
>>486
つべに結構あるから試聴してみるとええ
0494Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 21:35:59.23ID:SG0tGGEs0
akiソロの華って曲好きだわ
0495Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 23:06:10.93ID:mXmxwq4H0
Versaillesで一番人気があるのはどのアルバムなんだろうか
0496Nana
垢版 |
2018/09/16(日) 23:54:24.93ID:YjpgofKy0
>>494
sm10362401
これやね
Laputaの揺れながらに近いと思った
0497Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 00:47:39.26ID:WD/kVbYZ0
akiは、もう音源は会場と通販でしか手に入らんのか
活動もそこまで展開してるわけじゃないし
0498Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 01:15:23.27ID:x1ltRv+60
akiとか真とかどう生計立ててるんだろう
0499Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 01:16:09.29ID:kR7vaIW/0
>>495
JUBILLE。メジャー1st、最高傑作で異論はないだろう。
0500Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 01:44:20.92ID:rI9HlzbA0
>>498
ある程度の年齢いってて、そんな売れてない人達のこれ本当気になる
まあakiとか真は音楽活動以外にも会社経営とかしてて、上手い事やってそうなイメージはあるけども
0501Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 01:53:31.16ID:OFIa4rE10
>>500
根強い固定ファンが付いてくれてるんじゃない?
ペニシリンとかはヒット曲の印税とかで食っていけてそうだけどakiとかブレイクしてないバンドマンは音楽一本では厳しそうだよな
0502Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 01:54:20.15ID:GQp65hV50
>>492
もう飽きたわ。メロとコード感のみだと飽きる。アレンジが足りない
0503Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 02:01:59.54ID:SRcMYMQP0
Red SwanってSUGIZOがギター弾いてるのか
ソロの部分聴くまで分からんかった、コラボ的にLUNA-CIEL-JAPANなのね

あんまアニメの話すんのもアレだけどアニメには合ってると思うよ
オタクの評判も良いみたいだ
0504Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 02:03:27.12ID:eRXYOQEt0
PENICILLINは以前裁判である程度の固定ファンの売り上げだけで最低でも一般サラリーマンよりは貰えるとか言ってた気がする
0505Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 02:09:56.67ID:FMmEFzhw0
Red swanのドラムはまさか打ち込みか
0507Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 02:17:23.25ID:SRcMYMQP0
Red Swanどっちかって言うと杉ソロっぽいと思ったんだよなー
杉参加で納得した
0508Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 08:52:06.00ID:apmBVVZY0
>>499
NOBLEだと思ってた……
0509Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 10:26:06.34ID:22Zs8/FG0
>>508
俺もそれのどっちかだなー
0510Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:44.97ID:hxK2xBVk0
基本的にメロスピは大体ピロピロだしアルバム単位での良し悪しとか然程ない
昔の曲のほうが印象強いけど、歌は新しいほうが成長してるからどっちもどっち
0511Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 13:04:47.81ID:TeeZTP1r0
TIME HAS COMEぽいギターソロ
0512Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:23.17ID:lyGgTuJr0
>>492
誰でも作れそうなチープな曲だね
もうこのおっさん達の才能はとっくに枯れてるんだよな
0513Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:41.24ID:ci6zvuYs0
Versaillesは1作目はAfter Cloudiaがハマったな
2作目はGod Palaceが10分越えの大作で凄かった
0514Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 18:21:38.37ID:22Zs8/FG0
アフタークラウディア会心の出来だよなぁ
0515Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:06.96ID:/rrERsCd0
YOSHIKIとか普段なにやって生計立ててんだろな
0516Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 19:00:44.51ID:f9LVX3d10
>>512
悪いけどなんかつまんない曲
なんだこれ
※個人の感想
0517Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 20:20:17.55ID:hnI32VBl0
何も期待しないワゴンセールの100円CDなのに無茶苦茶カッコいいんだがww
ジルカディス?何ぞこれ?めっちゃ良いわ
0518Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 20:44:49.83ID:oTJmqo2M0
1曲単位ならThe Red Carpet Dayが好きだったなー
0519Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 21:02:57.60ID:fn4JNG2sO
NOBLE再録しろやい

無理だろうがw
0520Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 21:13:57.75ID:Rh5jQpZs0
ジルカディスって15年前くらいにクソ過ぎて話題になってたレベルだぞ
0521Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 21:53:25.18ID:k6HK+8Qd0
ベルサイユはプルンセスがアルバムで再録されて劣化した
あれが残念だった
0522Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 21:56:04.68ID:LO85pzMe0
すでに出てるけどVersaillesは個人の感想だがアフタークラウディア超える曲は結局出てこなかったなと思う
休止前のやつ以外はそこそこいい曲あったんだがアフター聴くとあぁ勝てねえわてなる感じ
0523Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 23:17:45.02ID:EkdXcOMT0
ジルカディスのボーカルがやってる君は鋭く。は結構いいぞ
0524Nana
垢版 |
2018/09/17(月) 23:33:40.08ID:WD/kVbYZ0
>>523
君は鋭く。 ミニアルバム出てるよな
もう1人のボーカル元デルタアークの凌舞と聞いてびっくりしたわ
0525Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 00:07:15.73ID:HdyHfsE/0
>>522
メジャー前後のベルサイユ懐かしいな。
同時期にヴィドール、ディスパがメジャー行ったりしてなんだなんだ盛り上がってたよね。
0526Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 00:23:22.74ID:PqZrMOYa0
ベルサイユの最高傑作は毛深き薔薇色のちんぽに〜だろ
0527Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 01:24:41.44ID:l/tUYhWY0
ジルカディス懐かしいな
まだ現役だったのか
0528Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 01:27:11.29ID:03UG6IVr0
>>522
メロスピを主軸にしたバンドとして見るなら
俺もあれが最高傑作だと思う
0529Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 06:13:41.47ID:dtrLg5Gl0
ジルカディスを思い出そうとすると
12012の宮脇がボーカルやってたバンドが出てくるんだけど
たぶん間違ってるよな?
0530Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 06:19:10.99ID:CVZvAk1k0
>>529
それはルビスカディアだな
0531Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:07.93ID:/ZUd3Gw/0
>>492
tetsuya作曲のDon't be afraidn、READY STEADY GO、Link、SHINE、
自由への招待、GOOD LUCK MY WAYに足一歩も及んでない
壮大さや展開などで誤魔化してるだけ
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→ギターソロ→サビという
の何の変化球もない、直球勝負の小細工がない分、純粋に曲のよさのみで
勝負するのがtetsuyaの王道曲の良さであり、
弱点であるのを彼らは有り余るセンスでそういった要素を超越している
yoshikiやxヲタにはこれが分からない
0533Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 09:34:10.77ID:+CnmH4oo0
>>531
めっちゃ早口で言ってそう
0534Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 09:56:14.16ID:akpT/5Uf0
テツってキー変えたりしてるだけで同じ曲の使い回しって気づいてんのかな
0535Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 10:30:53.30ID:1dF5bFHf0
>>532
めちゃくちゃいいな
0536Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 10:43:31.16ID:tlOYV1lg0
双頭 バイブ ローリー通過

KAMIJOは絶対にこう言ってる
0537Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 10:43:33.03ID:g9xAMhJf0
ディルの新曲いい曲。PVの白い干からびた京はバンドの状態、周りで回る中年の女は今のファン表してる
新曲の歌詞がエグい。バンドが売れるため、成功するために自分を押し殺した。とらえた





初めから気付かないフリで
自分自身を押さえ付けて生きてきたのは
上手く生きる為なんかじゃない

春よ、夢うつつ

人を失う怖さから
いつの間にか自分を 誰かの様に嘘で騙した
その時気が付く、私の心を

Ranunculus

初めから気付かないフリで
自分自身を押さえ付けて生きてきたのは
上手く生きる為なんかじゃない

春よ、夢うつつ

憎む為なんかじゃないだろ?
誰かの為に今日も笑うの?
叫び生きろ 私は生きてる

Ranunculus
0538Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 11:47:18.32ID:Q7ifC/XO0
VersaillesもいいけどJukaボーカルのヒザプロのほうが聴き込んだ
シャウトしまくるGacktがメロスピを歌ってるって感じがいい
0539Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 11:50:24.71ID:uELGt8Bz0
>>531
テツは作曲家としてはA級
Finale、瞳の住人、リンクは神曲。
0540Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 12:51:28.20ID:VsjiipKu0
テツの曲は分かりやすい
つーかロックバンド向いてないんじゃないかとすら思う
0541Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 14:06:47.73ID:VDmfuxGn0
>>532
いいね
0542Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 14:33:24.63ID:61ZkHgxt0
作曲家として素晴らしいのはken
浸食、フォービドゥンラバー、silverシャイニング、虹、whiteフェザーズ
0543Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 14:41:53.61ID:ll501BMA0
kenはとんでもないけどテツも凄い作曲家
0544Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 14:52:00.31ID:61ZkHgxt0
ならよし
0545Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 20:15:07.06ID:rmZ6fXy90
改めて思うけどラルクて四人が全員バラバラの曲作るから面白いよな
まあBUCK-TICKみたいにその時々の趣味でガラリと変わるのも面白いけども
0546Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 20:16:47.27ID:IAH90RVt0
>>536
呂律悪いよなあの人
再会の花は再会の鼻毛に聴こえた
0547Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:46.93ID:dtrLg5Gl0
>>530
そうだわ!

ジルカディス
ルビスカディア
聞くとバンド名全然違うのにな

自分の記憶がひでー
0548Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:39.99ID:2rm5w/Xx0
ラルクは4人作曲できるからはラルクを褒める時の常套句だけどもHeavenlyまでは歌メロは全てhydeなんだよ。
当時のラルクに限らないバンドの慣習で最初のアイデア出した人を作曲にクレジットしているだけ。
Trueからはhydeが申し入れして作曲者が歌メロまで出すように変えた。
0549Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:38.45ID:BCu0HtiH0
>>548
初耳だ
0550Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 23:24:23.40ID:BCu0HtiH0
ディルの薫が解散前のピエロみたいな事を言い出してワロタ

最近の雑誌
薫「今回はあえて大味にしてます」
0551Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 23:38:06.32ID:rmZ6fXy90
いうてDIRは解散しないんじゃないか
結局好き勝手やれる環境あるから続けてるわけで
0552Nana
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:11.35ID:o+VBJjVa0
何もかもが砕け散って
いつまで僕ら騙されてる?
0553Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 00:59:51.77ID:YfxJkxly0
バンドが修復不能になったらひとつの方法としてそれを曲にするってのもある
アルバムのタイトルは「終わった世界(閉鎖した世界)」
0554Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 01:08:54.54ID:ZAHP8p7a0
薫がリーダーなんだっけ?
京はすごい成長したのに薫はギタリストとして成長してないよな
0555Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 03:18:33.64ID:82Vw1DBc0
ヴィドールの感想ブログだけど
90年代とか昔のバンド遡って聴いてるって書いてるからてっきり40代位の人かと思ったら
23歳、若い世代に伝わってるのは嬉しいな
www.iwata09.com/entry/osusume-vidoll/
0556Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 07:25:48.28ID:0NuW0wR30
>>548
普通はリフやコード考えた奴が作曲になるから、特におかしくはないけどな
0557Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 07:51:35.78ID:Z8qHHIzx0
マキシマムホルモンはベスト出さないとこがカッコいい。やっぱベストを自発的に出したらバンドは一回終わる
0558Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 07:54:26.15ID:MrbgWmO50
ヴィドールな、佐久間正英が存命でプロデュースしてたら違う目があったな。

ホルモンは次出すシングルからレーベル移籍したので古巣側でベスト盤出る可能性あるぞ。
0559Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 07:58:19.79ID:MrbgWmO50
>>556
その普通は日本のバンドのローカルルール。
主メロだけ作ってコード進行やイントロアレンジは別の人に投げて、自分は作曲者って大物になってる人も歌謡曲だといる。
0560Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 08:03:31.94ID:fhz/b0gX0
12012がメジャーデビューして、マゴリアも話があったタイミングなのにヴィドールだけ単純な移籍だったのは謎だった
0561Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 08:25:38.38ID:n5q+yWK50
明け方コンビニ寄ったらD'espairsRayが流れてて草
マイナーで解散済みなのに何故今なのか
0562Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 08:26:46.33ID:wWbbA4k+0
ホルモンはVAPと揉めたっぽい。ただそれもレーベルと揉める洋楽バンドのコメディでやってるのかもだけどw
0563Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 09:23:14.94ID:8PitAHlA0
ラルクの特にkenの作曲能力を褒める風潮が理解できんわ
ラルクの凄味はhydeの絶対的な存在と岡野を含めJpopに落とし込むアレンジ能力でしょ
作曲だけで言えば他の人らと同様元ネタありきで突出して秀でてる印象はないな
0564Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:21.29ID:oGTVrEYd0
kenがいなかったらラルクなんてただの商業ポップとして食い物にされて終わりのバンドだろ
0565Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 12:56:16.56ID:pJrJ4qQd0
ラルクの貢献度はhydeの顔と歌、kenの作曲とギターの順
テツ()
0566Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 12:58:10.59ID:tnyBg+ln0
テツはメロディ目的で作るからあかんねん
トータルの雰囲気がないよ雰囲気が
0567Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 13:00:53.11ID:MrbgWmO50
kenが入る前と後だと別バンドなんだよなぁ。
tetsuya作曲の曲も全然違く聞こえる。
0568Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 13:08:45.48ID:wheHZKE70
テツはいい作曲家だよ
0569Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 13:13:29.71ID:tnyBg+ln0
ちなみにテツは自称バッハの生まれ変わりだからAメロとサビで同じメロディ使ったりすることが多い
0570Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 13:38:55.74ID:qA5QWie+0
例えばラルクのHEARTは良いアルバムだけど終盤のtetsu曲で台無しなわけよ
作曲家としてはむしろマイナスまである
0571Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 14:17:53.17ID:X0vjvUQk0
>>565
tetsuya作曲のLink、Drivers ’high、STAY AWAY、READY STEADY GO,あなたはライブの定番曲によるほどファンや一般リスナーから人気の曲だから
僻むなよ
>>564
ラルクのヒット曲はhyde、tetsuya作曲が殆んど
初期曲の歌メロはhyde考案
初期の良曲もFloods of tears、DUNE、Blame、Blurry Eyes、C'est La Vie
In the Airmedia、Cureless、and She Saidとhyde曲とtetsuya曲
Kenは曲数のわりにラルクへの貢献度は大したことない
支持してるのは一部のV系マニアだけ
0572Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 14:39:00.59ID:X0vjvUQk0
TRUE以降で良曲・人気曲は
Round and Round、flower、"good-morning Hide"、the Fourth Avenue Café、風にきえないで
I Wish、Dearest Love、LORELEY、winter fall、Singin' in the Rain、虹 、milky way、あなた
HEAVEN'S DRIVE、Driver's High、DIVE TO BLUE、Perfect Blue、What is love、死の灰
HONEY、Sell my Soul、snow drop,trick、いばらの涙、get out from the shell、THE NEPENTHES
bravery、STAY AWAY、ROUTE 666、ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE、READY STEADY GO
永遠、REVELATION、瞳の住人、Spirit dreams inside、New World,叙情詩,AS ONE,My Dear
自由への招待,星空,SEVENTH HEAVEN,Pretty girl,MY HEART DRAWS A DREAM,Link,Hurry Xmas
CHASE,X X X,GOOD LUCK MY WAY,BLESS,DRINK IT DOWN,SHINE,NEXUS 4,Don't be Afraid

kenはHEARTとKISSで少し貢献しただけ
0573Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 14:41:57.69ID:AlJZGEzr0
テツアンチっているよねw
0574Nana
垢版 |
2018/09/19(水) 14:42:42.73ID:AlJZGEzr0
対立煽りしてるまんこマンもいるねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています