X



2000年代を代表するVバンドは何よ?
0001Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 02:59:36ID:R9sIJTS60
90年代から活動してたバンドは無しで
0002Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 03:07:10ID:wEEVL4zN0
the GazettE
0003Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 03:36:56ID:aphoFOK30
ナイトメア
0004Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 04:45:30ID:MiYYEfXA0
the GazettE
0005Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 04:57:13ID:gKaYxvYm0
the GazettE
0006Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 16:51:19ID:xc+WhmpM0
無い
0007Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 17:28:46ID:8GsZUJ8o0
同じく無い
90年代が強烈だったから2000年代がレベルがひくく感じる
0008Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 17:36:15ID:RArWMQMG0
>>7
婆www
0009Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 17:57:50ID:mEewlY/V0
LUNA SEA麺が絶賛してるthe GazettE
0010Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 18:07:15ID:hcd5pAb40
シド
0011Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 18:14:21ID:XjKb4dn10
ガゼはDirの真似してるだけだしシドはただのJPOPだし
メアは落ち目だしなあ
でもこの三つのどれかなんだろうなあ
0012Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 18:49:08ID:Hj5vNyyh0
the GazettE
0013Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 19:37:44ID:yIQKXoTu0
若者文化のデティールが見分けられなったら老化の始まりだね。
0014Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 20:25:05ID:gKaYxvYm0
>>11
お前まだガゼがdirの真似してるとか言ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソババア乙wwwwwwwwwwwwwww
最近のガゼの曲聞いてから言えやド低脳
頭悪くて年もとってるとか最底辺のクズ野老だな
0015Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 20:59:51ID:GlK0LoEF0
無い
最近のVは90年代Vの模倣だから
0016Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 21:06:25ID:9+8pfhVC0
>>13がいいこと言った
0017Nana
垢版 |
2010/08/25(水) 23:16:47ID:IhenhXaS0
じゃんぬかな?
0018Nana
垢版 |
2010/08/26(木) 19:07:46ID:JBPQbvBU0
dir
0019Nana
垢版 |
2010/08/26(木) 23:01:16ID:D3PaE2/k0
kannivalism
0020Nana
垢版 |
2010/08/27(金) 00:57:38ID:4pBPyUwx0
the GazettE
0021Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 01:14:24ID:To5v2lJe0
90年代から活動してたバンドは無しでってことはやっぱりシドじゃないの?
今一番知名度あるし。

コテとかオサレとかジャンルごとに代表出したら楽しそうだなw
0022Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 10:07:29ID:JCT0zJ/E0
王道
the GazettE

メジャー
シド

ポストロック エレクトロニカ
kannivalism
0023Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 12:35:16ID:P2RoANFj0
kannivalism(笑)
0024Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 16:20:31ID:ydyj0v3w0
ロキノン常連kannivalism
0025Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 17:54:06ID:nAL7zqvJ0
2000年〜は終わってる
そのへんから音楽聴き始めたやつはカワイそうなぐらいレベル低い
0026Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 19:46:17ID:hqJXaCrX0
オサレ系ならバロックかな
0027Nana
垢版 |
2010/08/28(土) 20:29:27ID:tbyryasQ0
the GazettE
0028Nana
垢版 |
2010/08/29(日) 11:38:37ID:OIcc9VZq0
ていうか普通にガゼットじゃね?

今の新しいバンドもガゼットに影響受けてるバンド多いし。
0029Nana
垢版 |
2010/08/29(日) 17:34:33ID:soOL4h0N0
ファンなんでD'espairsRayと言いたいが
実力、知名度、売上、動員数なんかを総合すると
シドじゃないかと
0030Nana
垢版 |
2010/08/29(日) 19:44:37ID:DeguwD6s0
シドはV系じゃない
よってガゼット
0031Nana
垢版 |
2010/08/29(日) 20:13:34ID:ozOatfOk0
ヌスットとか代表とかアホか
0032Nana
垢版 |
2010/08/29(日) 20:15:19ID:wSYf6RpO0
カス盤妬み乙
0033Nana
垢版 |
2010/08/30(月) 07:24:02ID:0WG6JHPr0
90年代と2000年代をまたいで躍進したのが、Dir、ピエロ、ジャンヌ、プラツリ、この辺のバンドの影響は2000年に入っても大きいが
2000年代の幕開けで一番衝撃的だったのはやはりバロック。
ガゼットやシドやナイトメアの初期はバッロクの影響が色濃く、
それだけにオサレ系の影響力は凄まじい。
ガゼ、シド、メアの3バンドがオサレ系をしていなければ現在の成功もあったかどうか疑わしい。
2000年に誕生した新しい個性オサレ系を生んだバロックが現在の所一番凄いと思うわ。
バロック以降新しいものが出てきてない。
洋楽寄りにはなったけどね。
0034Nana
垢版 |
2010/09/01(水) 06:07:47ID:K1kQR1a10
>>33
一行目に全然売れてないオッサン糞盤が一つ入ってる
0035Nana
垢版 |
2010/09/01(水) 06:20:55ID:BX0iQ3/j0
>>1を読め
0036Nana
垢版 |
2010/09/01(水) 21:43:04ID:u5zrGAT90
the GazettE
Angelo
Alice Nine
0037Nana
垢版 |
2010/09/02(木) 00:30:54ID:YnafnQQQ0
THE KIDDIE
0038Nana
垢版 |
2010/09/02(木) 09:12:25ID:tRj59ktd0
↑知名度低すぎ
0039Nana
垢版 |
2010/09/02(木) 19:59:57ID:CZfxQezG0
Moran
0040Nana
垢版 |
2010/09/02(木) 22:42:14ID:YESAhJjh0
SuG
ViViD
0041Nana
垢版 |
2010/09/05(日) 04:49:03ID:z9q8PDRy0
 音楽的にはガゼットかナイトメアっぽいけど、ガゼはあれだから、ナイトメアかな。
 でも、俺は敢えて陰陽座を推したい。女ボーカルで成功したから。
0042Nana
垢版 |
2010/09/05(日) 06:59:53ID:4e3vAkpN0
>>41
陰陽座はV系じゃないんじゃね?
メタルだからスレチだろ
0043Nana
垢版 |
2010/09/20(月) 06:16:40ID:hyi6siHs0
Janne
0044Nana
垢版 |
2010/09/22(水) 10:01:42ID:V4uk5qYF0
やっぱり総合的に見たらシドなんだろうな

最早ただのJPOPだけど
0045Nana
垢版 |
2010/09/22(水) 12:07:51ID:L/oDQNVl0
俺的には昔のバックグラウンドがあるからこそ今のシドがあると思ってる。
嘘までは。
One wayはただのパンクじゃん
0046Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 04:18:34ID:0Se8qIASO
パンク?
笑わせんな
0047Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 04:30:18ID:/NHPPsz20
One wayはただのUKロック
0048Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 04:45:12ID:6e9J8Lov0
the GazettE
Angelo
シド
0049Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 05:47:58ID:hRH9u5CFO
the GazettEかシドだろうな
0050Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 08:52:55ID:quMJwt6H0
シドの曲がパンクだのロックだのふざけんな
ジャンルでいうとJプップーです
0051Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 11:26:17ID:i0iGt+vTO
>>1
ない。

各バンド独創性ゼロ。
所詮は90年代ビジュアル系のフォロワーでしかない。
0052Nana
垢版 |
2010/09/24(金) 13:08:11ID:CuNPW4LB0
90年代は80年代のパクリ
0053Nana
垢版 |
2010/09/25(土) 02:03:26ID:YAmiaDgMO
>>51はアホ

90年代の音楽は80年代があったから、80年代があるのは70年代が・・・・・・

昔があるから今があんだハゲ
0054Nana
垢版 |
2010/09/26(日) 20:17:19ID:Z+eSS4MP0
DIRの2000年代の活動は凄いと思うけど
脱Vしてるが
0055Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 02:47:19ID:7563a58C0
ディルかバロックだろう
オサというジャンルを確立した点ではバロック
バロックがいなかったら今のほとんどのバンドは存在していないと思う
0056Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 15:10:45ID:8jmovhKF0
the GazettE
0057Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 16:50:22ID:odgfnC/n0
DIR EN GREY
0058Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 19:07:12ID:TgH3DxcF0
シド
0059Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 19:18:47ID:mTKNW5rF0
90年代から活動してたバンドを除くってあるから
売り上げ、知名度はシドで影響はバロックか
0060Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 19:48:14ID:OskDGIW20
>>55
>バロックがいなかったら今のほとんどのバンドは存在していないと思う
これはないwww
つーかバロって興味ない者からしたら人気出たと思ったら
あっという間に消えていった盤って印象しかないんだけど
過大評価されすぎじゃない?
0061Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 20:04:43ID:FCCPokZfO
バロックが影響をどれだけ与えたかは別として、
今はいないし、活動年数が少ないからあんまり代表とは言えないなぁ…
やっぱりシドあたりが妥当じゃない?
0062Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 20:29:10ID:mXj0mJVd0
the GazettE
0063Nana
垢版 |
2010/09/30(木) 21:06:03ID:5pO0wZw50
LIV
0064Nana
垢版 |
2010/10/02(土) 03:22:17ID:1IoGXxIuO
サッズ
0065Nana
垢版 |
2010/10/02(土) 16:09:36ID:qMoJmXKXO
サイコルシェイム
0066Nana
垢版 |
2010/10/02(土) 19:07:23ID:Jgmj/tdU0
Gackt
0067Nana
垢版 |
2010/10/03(日) 06:59:12ID:mRkvNpzN0
ナイトメア
90年代は自分はイマイチ
0068Nana
垢版 |
2010/10/06(水) 17:08:59ID:x92C1rAb0
>>60
バロックがいなかったらオサというジャンルそのものがなかったと思うよ
0069Nana
垢版 |
2010/12/09(木) 07:37:13ID:0lFFez1V0
ガゼットが代表だとしたら
2000年代V系はパクリってことだ。鬱すぎる
0070Nana
垢版 |
2011/02/27(日) 14:32:09.66ID:MwiPGc3k0
でも、実際のところ、ガゼット、シド、ナイトメア、アリスナインあたりが妥当だろう。
個人的には、どれも圏外だけどw
0071Nana
垢版 |
2011/04/07(木) 14:45:14.03ID:9YWnK7NT0
goinklp
0072Nana
垢版 |
2011/04/07(木) 14:52:09.03ID:67dTymBT0
goinklp
0073Nana
垢版 |
2011/04/07(木) 14:55:42.13ID:67dTymBT0
hjkl;h
0074Nana
垢版 |
2011/04/08(金) 00:46:20.84ID:f0kO4YarO
Janne Da Arc
0075Nana
垢版 |
2011/04/08(金) 07:31:15.21ID:wh/Cg4UAO
自分の中じゃあ、摩天楼オペラとDELUHIだけど、結局は知名度高いガゼとかシドなんだろうな…何か悲しい。
0076Nana
垢版 |
2011/04/08(金) 12:51:57.75ID:V1HvsbPKO
ジャンヌダルク
0077Nana
垢版 |
2011/04/08(金) 18:01:16.48ID:NZd6aLAw0
baroque
0078Nana
垢版 |
2011/05/12(木) 21:03:05.80ID:fbisX7eXO
デルヒとオペラしかありえない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況